これから仮面ライダーのブットバソウルを始めるパパママへ
仮面ライダーのメダルゲーム、ブットバソウル。
仮面ライダーの色々なメダルがあるという事で。早くも子供達の注目を集めていますね。
ここでは子供がブットバソウルに興味を持っているものの、まだ一人ではできないから一緒にやってあげるといったパパママ。
もしくは、仕事帰りにブットバソウルをやって息子に仮面ライダーのメダルをプレゼントしたい、といったパパママに向けてブットバソウルを説明していきます。
いわゆる親目線での仮面ライダーブットバソウルの解説ってやつですね。
スポンサードリンク
そもそも仮面ライダーのブットバソウルって何?
今回はブットバソウルについてその1という事で、ブットバソウルって何、っていう説明をしていきます。
ブットバソウルとはそもそも何か、というと仮面ライダーのコレクションメダルの事を指します。
そのブットバソウルの仮面ライダーメダルはガチャガチャをする事で入手できます。
ですが、「ブットバソウル」と言った場合、抽選でレアメダルをゲットできるゲームを指すのが既に通例になってきています。
この抽選でレアメダルをゲットするゲーム=「ブットバソウル」としてここでは説明していきます。
仮面ライダーのブットバソウルをやると何がいいの?
このブットバソウル、仮面ライダーのメダルを使ってゲームをするのですが、そのゲームの結果が大当たりの場合、数種類あるレアメダルのうち一個をゲットできます。
自分のお気に入りのブットバソウルメダルや、強いパラメータのブットバソウルメダルを使い、仮面ライダー敵と戦ったりチャンスゲームを楽しみ、運がよければレアメダルもゲットできる。
そういうわけで子供達にブットバソウルが大人気なわけですね。
ブットバソウルの仮面ライダーメダルは何に使えるの?
じゃあそのコレクションメダルの使い道は?と気になりますね。
2016年10月現在は、ガンバライジングともブットバソウルメダルが連動しています。
ガンバライジングでの仮面ライダーメダル効果についてはこちら。
特集!ガンバライジングで使用するブットバソウルメダル効果一覧まとめてみた!(第2弾まで)
今後もブットバソウルメダルと様々な仮面ライダーのおもちゃと連動したり、関連コンテンツがでてくることがおおいに期待できます。
クリスマスのキャラケーキの予約特典にもブットバソウルメダルがついてきたり、かなり力を入れている商品なのが伺えますので。
ちなみにブットバソウルのメダルゲームにはいくらかかるの?
さて、気になるのは、ブットバソウルにいくらかかるのか、という事。
結論からいうと、ゲームをするのは無料です、タダです!
厳密にいうと、ブットバソウルメダルをガチャガチャでゲットするにあたり、この時1枚につき100円必要です。
そのメダルを持っていれば、1枚につき1回限定だけど、無料でできますよ、という仕組み。
この1枚につき1回限定というのがミソで、複数回やりたい場合は、仮面ライダーのメダルを複数買ってね、という事になるのです。
仮面ライダーのブットバソウルを何回もやるにはどうしたらいい?
では、ブットバソウルを何回もやるにはどうしたらいいのか?
「だから、ブットバソウルのメダルを何枚もガチャガチャで手に入れてエントリーすればいいんでしょ」と思われるでしょう。
もちろんそれも答えの一つなのですが、繰り返しブットバソウルをやるための方法が他にもあります。
同じメダルでブットバソウルのゲームができるのは1回まで、というのは、実は同じ機械で、という縛りなんです。
つまり、他のお店の機会なら、一度エントリーしたブットバソウルメダルでも使えるという事です。
そのため、こんな事が可能です。
お店(A)でガチャガチャして4枚のブットバソウルメダルを購入 → お店(A)でメダルを使って4回ブットバソウルをプレイ → 別のお店(B)でまた4回ブットバソウルをプレイ
極端な話をすれば、所持メダルが1枚であっても、ブットバソウルの設置店を回れば10回20回とプレイ可能です。
詳しくはこちら
ブットバソウルで使ったメダルはもう一回使える?効率よく大当たりを狙うために!
スポンサードリンク
仮面ライダーのブットバソウルをプレイするのにメダルは何枚必要?
さて、上記のとおり、ブットバソウルのプレイには未エントリーのメダルが1枚必要です(正確にはその個体で未エントリーのメダル)
さらにブットバソウルでは、エントリーメダルとは別に最大4枚までメダルをゲームに使用する事ができます。
使用するメダルはエントリーに使ったブットバソウルのメダルでも構いません。
詳しくは次回の「実際の遊び方」で触れますが、ブットバソウルのメダルにはポイントの強弱や属性があり、ポイントにボーナスがついたり、ポイントが高ければ大当たりの確率がわずかながらあがったり、という事があります。
じゃあ必ずしも4枚使わなければいけないか、というとそうではなく、1枚あれば遊ぶ事ができます。
オススメとしてですが、最初に4枚ブットバソウルのメダルが揃うように買ってしまうといいでしょう。
ブットバソウルの流れもつかみやすいですし、本当にわずかながらですが大当たりの確率が上がりますし、何よりも子供が喜びます。
ただ、ブットバソウルのメダルにも種類があり、4枚あれば何でも使えるというものではないので、別途説明します。
ブットバソウルの流れ
詳しい遊び方は別の記事でお伝えしますが、以上の説明を踏まえ、プレイの流れをまとめてみましょう。
1、ガチャガチャで仮面ライダーのブットバソウルメダルをゲット
2、メダルエントリーで、ブットバソウルゲームスタート
3、エントリーとは別にブットバソウルメダルを使ってゲームをプレイ(※エントリーメダルも使用可能)
4、ブットバソウルゲームプレイ後、大当たりで仮面ライダーのレアメダルゲット(大当たりじゃなかった場合は何もなし)
まずは、ブットバソウルメダルがあれば無料でプレイ可能、ただしメダルはガチャガチャで購入する必要がある、という事を覚えておき、実際にプレイしながら慣れていくと良いでしょう。
ちなみにブットバソウルの関連記事はこちら
ブットバソウル攻略情報まとめ!大当たりからボス攻略やメダル情報まで!
ブットバソウル第9弾メダル一覧!必見、レアメダル、シークレットメダルはこれだ!
これなら当たる?当たらない?ブットバソウル大当たりの傾向やチャンスパターン!
【初心者パパママ必見】ブットバソウルのやり方その2!メダルの種類と見方を覚えよう!
【初心者パパママ必見】ブットバソウルのやり方その3!レアメダルゲットまでの流れはコレだ!
ブットバソウル攻略!大当たり確率はどれくらい?レアメダルゲットまでの道のり!
ぜひ参考頂き、ブットバソウル攻略にお役立てくださいませ。
スポンサードリンク
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]