仮面ライダーバトルラッシュの各種イベント攻略
仮面ライダーバトルラッシュのイベント情報・攻略情報についてまとめております。
バトルラッシュではいつも歴代仮面ライダーに関するイベントが開催されていますが、今回はそのイベントの注目情報についてご案内していきましょう。
イベントでは数々の注目ポイントもありますので、是非お役立てください。
ちなみに現在のイベントはこちら
▶「GIVE CHASE TO ORIGINAL」8/11(金) ~ 8/17(木)12:59
過去のイベント履歴はこちら
▶「バトルラッシュ超大戦~時空を超えた戦い~」7/25(火) ~ 8/5(土)12:59
▶「ロイミュードと戦う戦士はどこか」7/19(水) ~ 7/25(火)12:59
▶「CODE:G3-eXtension」7/11(火) ~ 7/19(水)12:59
▶「限定チャレンジ~覚醒素材ざっくざく~」(7/6(木)~7/11(火)12:59)
▶ギルドイベント「ギガントクラッシュ ライドオンサバイブ」(6/30(金)~7/6(木)3:59)
▶限定チャレンジイベント(6/26 ~ 6/30(金)12:59)
▶Φ’ting Savior(6/19(月) ~ 6/26(月)12:59)
報酬アイテム収集系のイベントになります、攻略記事を是非ご参考ください。
バトルラッシュ攻略!イベントの基本情報
仮面ライダーバトルラッシュでは色んなイベントが実施されていますが、どのイベントでも共通となっているポイントがあります。
まずはそういうポイントについて抑えていきましょう。
イベント連動ガシャがある
まず最初のポイントですが、イベント時はイベント連動ガシャが実施されています。
特徴としては、イベントに関連するレアリティの高い仮面ライダーが新登場するという事。
そして、そのレアリティの高い仮面ライダーの出現率が2倍になる等、優遇されている事。
さらに、イベント連動ガシャでゲットできるいくつかの仮面ライダーはイベントを有利に進めるためのエンブレムを装備した状態でゲットできるという事。、
エンブレム情報については次の項目で触れますが、普段はガシャのラインナップに含まれない仮面ライダーが出現しますので、それだけでもやる価値はありますね。
ただ、レアリティの高いイベント関連の仮面ライダーの出現率が優遇されているとはいえ、それでも星5のライダーなどはなかなかゲットできるものではありません、その点は注意です。(個人的にはもうちょっと優遇してくれてもいいのになぁ、、、と思っています)
ちなみにイベント連動ガシャを10連ガシャで実施すると、無条件でイベント用エンブレムをゲットできたりという特典がある事にも注目です。
イベントを有利にするエンブレムがある
イベント連動ガシャの項目でも触れましたが、仮面ライダーバトルラッシュではイベント事に イベントを有利に進めるためのエンブレムがあります。
例えば、レアボスとの遭遇率アップのためのエンブレムだったり、イベントのキーアイテムを多く獲得できるアイテムだったり、イベントボスへの攻撃力アップのエンブレムだったり。
これらは持っていて絶対損しないアイテムですので、是非有効活用したいですね。
入手方法はイベントの報酬でゲットできるユニットが装備していたり、イベント連動10連ガシャで手に入れたり、というのが主なものになります。
ポイントを集めると報酬をゲットできる
だいたいのイベントではイベントバトルをこなしたりする事でポイントをゲットする事ができます。
ポイントを貯める事で、段階的に報酬を得ていく事ができます。中にはラッシュストーンや無料ガシャチケットも含まれているので、積極的にポイントを集めていきたいですね。
イベントによっては限定ライダーも報酬に含まれている事もあるので要チェックです。
スポンサードリンク
仮面ライダーバトルラッシュ イベントの種類
さて、イベント連動ガシャや、イベントエンブレム、ポイントについておさえたところで、実際に仮面ライダーバトルラッシュで繰り広げられるイベントの種類とその攻略ポイントについて触れていきましょう。
ある程度イベントのパターンは決まっていて、それぞれのイベントの種類によって注意するポイントが変わってきますので是非確認くださいませ。
トレジャーガシャ系イベント
イベント内で「トレジャーガシャ」という特殊ガシャを回すイベントです。
概要としては下記の通りです。
▶イベントバトル実施
↓
▶トレジャーキーをゲット
↓
▶トレジャーガシャを実施
この流れを繰り返すわけですが、トレジャーキーには「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の3種類があり、ゴールドの方がいい報酬を得られる分、ゴールドキー自体の獲得難易度も高くなります。
イベント連動ライダーをゲットしよう!
トレジャーガシャ系イベントの際には、だいたい2種類のライダーをゲットするチャンスがあります。
ログインボーナスライダー
ログインボーナスでゲットできるライダーユニット。このライダーにはイベントバトルやトレジャーガシャでゲットできるアイテムでランクアップ・覚醒できるようになっています。
最初は星1のユニットでもパワーアップを重ねると星4のランク4に育てる事も可能なので、中盤でもしっかり戦力になるライダーです。特に仮面ライダーバトルラッシュを始めたばっかりの頃であればかなり役に立つユニットでしょう。
パワーアップ条件のアイテムをよく確認して、効率よくパワーアップさせていきたいですね。
トレジャーガシャの高レアリティライダー
ゴールドキーで実施できるトレジャーガシャには、ラインナップに星5の高レアリティのライダーが含まれています。確率こそ非常に低いですが、なんどもバトルに挑戦する事でゴールドキーもゲットできるので、是非狙っていきたいところです。
ちなみにこの高レアリティライダーは、イベントチャレンジの報酬としても用意されている場合がほとんどですので、ランク4も十分に狙う事ができます。
ギルドバトル系イベント「ギガントクラッシュ」
続いてはギルドバトル系イベント。このイベントでは、正午から夜中0時までの間に登場するライバル討伐バトルを繰り返す事で討伐ポイントを貯めます。毎日別のギルドと対戦する事になるのですが、その勝敗を討伐ポイントで決めるというイベントです。
ちなみにライバルにはレベルが設定されており、高レベルのライバルは数回バトルしないと倒せないように設定されています。
流れとしてはこのようになっています。
▶ライバル登場バトルを実施、ライバル登場・バトル
↓
▶ライバルバトルステージでライバルとバトル、ダメージを与える
(倒すまで繰り返す)
↓
▶ライバル撃破でポイントゲット
↓
▶獲得したトータル討伐ポイントでギルドの勝敗を決める!
ギルド対戦は1日単位
ちなみにギルド対戦は1日単位、つまり1日で勝敗が決します。勝つとギルドメダルゴールドをゲット、負けてもギルドメダルゴールドを得られますが、勝った時より少ないです。
ギルドメダルゴールドは高レアリティのライダーと交換できるので、是非とも大量にゲットしていきたいところです。
ライバルバトルでは救援も可!
ちなみにライバルバトルでは、一回のバトルで撃破できないライバルを倒すために、ギルドメンバーに救援要請をする事ができます。
するとギルドメンバーも一緒にそのライバルのHPを減らせるので、効率よくライバルを撃破する事ができます。
しかし、撃破ボーナスも山分けになるので、その点にはご注意を。
報酬アイテム収集系
ひたすらイベントバトルをこなし、報酬アイテムを集め、イベント限定の高レアリティライダーと交換するというイベント。かなり報酬アイテムを集めないとなりません。
しかし、逆に言えば、ひたすらバトルすればアイテムは集まるので、ある意味単純作業イケる人なら苦にならないかもしれません。ただ、相当量のAPも必要なのでその点にも注意しましょう。
イベント限定の高レアリティライダー
イベントバトルをクリアする事で、報酬アイテムが貰えます。報酬アイテムは3つあり、ステージクリアでゲットできる報酬、ボスを倒すともらえる報酬、乱入レアボスを倒すともらえる報酬があり、その組み合わせでライダーと交換できる仕組みになってます。
▶ステージクリア報酬+ボス撃破報酬・・・星4のライダー
▶ステージクリア報酬+レアボス撃破報酬・・・星5のライダー
星5のライダーゲットのためには結構な回数ステージをクリアしなければいけませんが、実はボス(レアボス)撃破時に超低確率で報酬で交換する高レアリティのライダーをゲットできる事があるため、並行して狙いながら根気よく頑張りましょう。
レアボスと戦うためには?
ちなみに乱入するレアボスは、高難度のステージ程 ステージボスを倒した後に乱入してくる確率があがります。また、限定アイテム消費で挑戦できる特殊ステージでは、100%レアボスと戦う事ができます。
どちらの場合もレアボスは強力な相手ですので、属性をチェックし有利なタイプのライダーでチームを組んで挑戦しましょう。
限定エンブレムを上手く利用しよう!
補修アイテム収集イベントでも、限定エンブレムの利用が攻略のカギになります。
エンブレムの種類は、レアボス遭遇率アップ大、レアボス遭遇率アップ小、報酬アイテム獲得数+1、となっています。特にレアボス遭遇率アップ大、報酬アイテム獲得数+1のエンブレムは非常に効果的です、是非狙っていきたいですね。
獲得方法は、ガシャでエンブレム装備しているイベント連動ユニットをゲットする事、イベント連動10連ガシャをやる事、イベントチャレンジを達成しエンブレム装備済みのライダーを報酬とゲットする事などです。
エンブレムがあるのとないのとでは全然効率が変わってきますのでチェックしておきましょう。
限定チャレンジイベント
こちらはちょっと他のイベントと趣旨が少し異なったイベント。
ソウルストーン(経験値)・正義PT・エンブレム素材を通常より多く獲得できるステージが用意されているイベントです。
それぞれ好きなステージを選べるようになっており、経験値が欲しければソウルストーン獲得用のステージを、正義PTを獲得したい場合は正義PTを、というように選択できます。
余裕があるならエンブレム素材ステージを
もしどうしても目先で強化したいユニットがいるのでないのなら、この限定チャレンジイベントではエンブレム素材ステージを選択する事をお勧めします。というのも曜日別イベントで土曜日・日曜日にソウルストーンと正義PTを獲得していく事が出来るのに対し、エンブレム素材をがっつり稼ぐ機会はなかなかない、というのが理由です。
エンブレムはエンブレムのレベルが低いうちはその効果も微々たるものですが、エンブレムのレベルがあがるにつれて強力になるのはもちろんなのですが、その強化割合が大きく上がったりもします。
エンブレムを強化する際にはエンブレム強化に10%ボーナスが着く期間にがっつりと合成するのがオススメなので、そのためにチャレンジイベントでエンブレム素材を集めておき、強化の準備をしておきましょう。
高レベルのエンブレムが揃ってくるとチームの戦闘力がグッと上がってきます。しかしエンブレムのレベルが上がるにつれてレベルアップの確率が低くなるため、かなりたくさんのエンブレム及び素材が必要になりますので、是非チャレンジイベント時にがっつり素材集めておくといいでしょう。
限定チャレンジイベント、覚醒素材編
現低チャレンジイベントには、覚醒素材を集中的にゲットできるイベントもあります。
通常、曜日別イベントで覚醒アイテムを獲得できるようになっていますが、こちらは力・技・速のタイプ別に曜日カテゴリ関係なく覚醒アイテムをゲットできるというもの。
普段、覚醒させたいけど素材が足りないという時に、場合によっては1週間待たなければいけないケースもありますが、この覚醒素材獲得イベント中なら即座に獲得する事ができます。
できれば覚醒素材は普段から余裕をもってストックしておきたいもの。上手く活用していきたいですね。
スポンサードリンク
仮面ライダーバトルラッシュ その他攻略情報
イベント情報について簡単にまとめましたが、いかがだったでしょうか。随時イベント攻略情報を更新していきますので、ご参考くださいませ。
その他の仮面ライダーバトルラッシュ攻略お役立ち情報はこちら
Dark Sword感想!ハクスラ・やり込み好きに超オススメアプリ、ダークソード!無課金派も納得!
仮面ライダーバトルラッシュ攻略!必見、効率よくライダーを強化するには?
仮面ライダーバトルラッシュ攻略情報!リセマラのやり方や狙い目ユニット!
仮面ライダーバトルラッシュ攻略情報!ライダーのレア度とランクについて!
仮面ライダーバトルラッシュ感想・レビューおすすめ内容!無課金でも充分楽しめる!
スポンサードリンク