皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したアンケートは「田舎暮らししたい人におすすめの都道府県はどこ?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
47位:岩手県
47位は岩手県
岩手県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・余計な観光地や喧騒がないので、自分の生活に没頭できる。農業でも農業以外でも実際に移住して暮らして、岩手でよかったと言っている知人が多いので、私も気になっている。
46位:熊本県
46位は熊本県
熊本県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・天草地方の方は冬は寒さが緩やかで夏は暑め、紫外線には注意したいですが、有明海の方は大変美しいです。また、海の幸としてはアサリが有名ですが、エビの洋食が盛んで道の駅でも安価でエビフライを食することができます。
45位:佐賀県
45位は佐賀県
佐賀県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・佐賀県は良い意味で何もないド田舎です。しかし、九州の中心に位置して、どこに行くにしても利便性が高い土地となります。最高の田舎暮らしができるとと思います。
44位:山形県
44位は山形県
山形県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・大自然や美味しい食材もある一方、都心である仙台までもアクセスが良く、東京までも新幹線で繋がっているので、田舎暮らしをしつつ、何かあればすぐ都会に出られて便利なので。
43位:山口県
43位は山口県
山口県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・山口県は魚介類が美味しいだけでなく、土地が安いので少ない出費で一戸建てを購入することが出来ます。海の多い地域なので自然を身近に感じながら暮らすことが可能です。
42位:新潟県
42位は新潟県
新潟県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・2週間ほど滞在した時、どなたも人当たりが良く、気遣いのある人々が多いと感じた。そのため別の土地から新しく暮らし始めてもすぐに馴染める安心感がある。
41位:石川県
41位は石川県
石川県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・温泉がたくさんあり、また海も近く、新鮮な魚が食べれるところが魅力です。物価もそれほど高くなく、観光名所もあり、快適に過ごすことができそう。冬は寒いですが、
40位:大阪府
40位は大阪府
大阪府が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・東豊中市は高級住宅街でおすすめですが、箕面にも芸能人が住んでおり自然豊な光景の中で暮らしておられるようです。自然の感じられるカフェもあります。
39位:長崎県
39位は長崎県
長崎県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・坂が多く自転車やバイクの騒音が少ないため。長崎市内は海や港の雰囲気が良く、観光地も多く退屈しないと思います。商店街や店も充実していて生活していて不便を感じることが少ないのでおすすめです。
38位:徳島県
38位は徳島県
徳島県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・徳島県は、東京圏から移住すると最大100万円を支援する移住支援金制度があります。山や海などの自然も豊富。田舎ですが、大阪府や兵庫県などへのアクセスへも便利な地域です。
37位:奈良県
37位は奈良県
奈良県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・自然を楽しみながら暮らせる。歴史も文化もあるのでのどかな生活を実感できる。騒がしい街がないのも魅力。
36位:福井県
36位は福井県
福井県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・以前仕事で2ヶ月ほど住んでいたことがあります。お米が美味しく、カニなどの海鮮も食べられて、食生活が豊かだったように思います。北陸新幹線ができて東京へのアクセスも良くなりました。
35位:和歌山県
35位は和歌山県
和歌山県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・和歌山は海が近くにあるので、釣りやダイビングなどのマリンスポーツを気軽に楽しむことが出来ますし、大阪の近くにあるので都会へ買い物に出かけたい時にも便利です。
34位:愛媛県
34位は愛媛県
愛媛県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・みかん農家が多い西日本の地域ですが、山と海の両方の景色を堪能することができるという景観上のメリットがあります。写真でも有名です。またみかんの収穫できる温暖な地域で寒さの苦手な人には住みやすいところです。
・愛媛県にある西条市は、湧き水が豊富なため一部の地域では水道代が無料です。2021年版第9回 住みたい田舎ベストランキングで1位になっており、移住のサポート体制も充実しています。
33位:宮城県
33位は宮城県
宮城県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・仙台が近くにあって、田舎だけどもある程度の都会に行こうと思えば行けるぐらいの地方が個人的には住みやすいように思います。また、以前住んでい他ので土地勘もありいいところなのでおすすめしたいです。
・県庁所在地は結構大きいが少し車を走らせれば海も山もあって住み良いです。
東北の中でも雪が少ない。新幹線で東京まで1時間半で着くし、空港もそこそこ路線があって便利です。
32位:三重県
32位は三重県
三重県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・いい意味で予想以上に田舎。伊勢神宮の近くなどは厳かな自然が残っているし、伊勢志摩など自然風景の綺麗な場所も多い。県全体を楽しむことができるのが三重県だと思う。
・住んでいたことがありますが、田舎暮らしをしたい人にうってつけだと思います。街はありますが喧騒はなく、静かで暮らしやすいです。特に伊勢市周辺は魅力が高いです。
31位:秋田県
31位は秋田県
秋田県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・田んぼが多く、自給自足がしやすいですし、隣近所との付き合いをする事で、いざという時に助け合いが可能だから。特に育児関連の悩みがある方は解消出来やすいです。
・お米が美味しいことで有名ですが、温泉も素晴らしいです。日本海側特有の寒さはありますが、新幹線もありますので移動も便利です。人も優しい地域です。
30位:大分県
30位は大分県
大分県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・大分の人は人柄がおおらかで、ゆったりした人が多く、田舎でのんびりしたい人には向いていると感じるから。小川も流れ、山や田畑も多く、自然も多くてのどかに暮らせるから。
・温泉が多くて全体的にゆったりしているものの、ある程度の生活もできて魚も美味しくて安く生活費を抑えることができる。観光地以外は静かで雪などの被害もないので安心
29位:島根県
29位は島根県
島根県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・島根の中でも特に、隠岐。島根自体も田舎だが、隠岐は特に自然が豊かで地域特有の雰囲気が良く、隠岐の人は外部の人にもとてもやさしいイメージ。受け入れてくれそう。
・県全体が長閑なところだと思う。海に面しているのでとても心地よい風が吹いていてのんびり過ごせると感じる。宍道湖や出雲大社もあり、温泉も点在しているので出かけるもの楽しく、また観光業など働くにも良い環境だと感じる。
28位:東京都
28位は東京都
東京都が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・東京は山も海も島もあります。西東京なら程よい田舎暮らしが可能になります。エリアとしては埼玉県境や山梨県境でしょうか。神奈川の県境は地価が安くありません。
・東京の近郊の方は逆に田舎すぎるほど田舎で知られていますが、特に奥多摩、東村山市が良いです。理由は、都心部へのアクセスがほど良い距離でありながら自然豊かな環境で田舎生活が送れるからです。
27位:福島県
27位は福島県
福島県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・自分のルーツであり、歴史的にも面白い場所で自然豊かで遊ぶ場所も多く、フルーツなどの美味しいものもあるのがおすすめだと思います。また、原発事故のイメージを払拭するのに貢献できるという部分もおすすめしたいです。
・田園風景が続くのどかな場所が多くゆっくりできる場所。自然豊かで夏はいわき、秋、冬は磐梯山などで紅葉やウインタースポーツなど楽しみも多く、生活が充実すると思う。
ご当地のラーメンやそばも美味しく楽しい県。
26位:兵庫県
26位は兵庫県
兵庫県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・現在、兵庫県に住んでいるのですが兵庫県の都心部から外れた地域の丹波篠山がとてもおすすめです。丹波篠山にいる方々がどこかゆったりと過ごしているような雰囲気があり心休まるので選びました。普段せわしなく過ごしている方であれば、丹波篠山の田舎で気を楽に暮らしていけると思います。
・兵庫県は大阪や京都に隣接、北は日本海に面し南は瀬戸内海に面している。瀬戸内側は田舎とは言えないが、北に少し進むと快適な田舎暮らしが出来るところ。
25位:広島県
25位は広島県
広島県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・私自信が広島県出身なのですが、のどかな場所であることを知っているため選びました。田舎暮らしに憧れている方は「静かで自然豊かな場所」を求めていると思っています。広島県は田んぼと畑が多く人も少ないので、とても静かで自然がたくさんあるのでおすすめです。
・実際に私が住んでおり、自然いっぱいで住みやすく、近くに田んぼや川もあります。街に行けば、電車も通っていますし、ショッピングモールもあるので飽きません。
・牡蠣が好きで海辺での暮らしを望むなら市街をおすすめできます。海や気温を根拠にして広島市内ではなく海辺の方がおすすめです。温暖な瀬戸内海式気候であること、港には工業化されていますが、離れると静かな自然が得られるためです。
24位:滋賀県
24位は滋賀県
滋賀県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・湖北エリアは静かで自然が残っているエリアも多く、適度な田舎暮らしができる。一方でJR新快速利用で都心へのアクセスも良い。地価もまだ安く、台風や地震などの自然災害も少ないので、安心して生活できる。
・田舎であるものの田舎すぎず都会すぎないので、丁度良い環境の中で過ごすことができると思います。百貨店もありますし、何より空港まで直接行けるようになっているなど、交通が便利な部分が多いからです。
・滋賀県の東部はオススメ。大津の付近なら尚良しという感じ。大津は県庁所在地だが、電車の本数が少なくそれほど都会ではない。それでいて京都にはすぐに出れるので、都会に行こうと思えばすぐに行ける。琵琶湖のすぐそばで静かに暮らせるのも魅力的。京都を含め、古い遺跡や神社仏閣があるのもかなりイイ。
23位:青森県
23位は青森県
青森県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・青森県は、北海道に近いので海産物が豊富です。おいしい魚を食べることでできるのは暮らすうえで幸せです。また、津軽海峡など景色が素晴らしい場所があります。
・白神山地や恐山など神秘な場所が多く、のんびりした日常を送れるから。生活費関連は在宅ワーク系をしていれば、特に困らないと思います。地域での助け合いも可能です。
・これから先、日本がドンドン暑くなると考えると、リモートワーカーであれば北を目指すのもよいかも知れません。北海道は外人に土地を買いあさられていて、通貨安に苦しむ日本人にとっては意外とお得感がありません。本州最北県で本州が地続きなのが利点でしょうか。
22位:鳥取県
22位は鳥取県
鳥取県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・鳥取県は日本海の美味しい魚介類を手ごろな価格で味わうことが出来るので、グルメな方も満足することが出来る地域です。周辺に山が沢山あるのでハイキングを気軽に楽しむことが出来ます。
・鳥取県は家が少なく、どこにいっても自然が多く、とても田舎です。凄く田舎のところに行けば、家が2,3軒でほとんど田んぼや畑だったりします。お店も余り多くはありません。
・人が少ないのでのんびりしている。魚が美味しいので毎日の生活が楽しくて、のんびりと美味しいものを食べながら暮らしたい人にはお勧め。ちょっとした買い物なども不便なくあるので、田舎慣れしていない人も安心
21位:富山県
21位は富山県
富山県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・石川県を前に日本海までは遮られており内陸部のため津波の心配が低いことが安心して住める根拠です。山間部のため山の自然の中での暮らしを望む方にはおすすめです。
・田舎だけど都会にも近くて田舎に憧れている人が試しに住んでみるような場所としてはぴったり。極度に田舎だと生活が大変だけど、ある程度生活できる環境が整っているのはいいと思う
・おいしい海の幸が豊富で、自然も豊かだと感じるからです。夏場はキャンプを楽しめて、冬場はウィンタースポーツも楽しめるので、アウトドア派の方に特にオススメだと思います。
20位:岡山県
20位は岡山県
岡山県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・日本のエーゲ海と言われている海岸線沿いの山間部にある別荘を再利用し、移住者を募集しているそうですが、国内外からの購入者が増えているそうです。周辺は自販機、お店さえ置いていないそうですが、何もないことで非日常を体験できるため人気らしいです。
・喉かな気候の場所でもあるので果物などがとても美味しいですし、瀬戸内海にも面しているので魚介類も新鮮でとても美味しいです。自然が豊かなので四季折々楽しめて、特に大人はよりゆったりと過ごせるのでおすすめです。
・自然災害があまりなく、県中央部は岩盤が強固で地震がほぼ無いという安全地帯。山も海もあり実は食べ物も豊富で暮らしやすさの点では間違いがないから。
・岡山県は年間通して晴れの日が多いという統計があり、また地震などの自然災害も少ないと言われています。岡山市街地は利便性が高いですが、郊外はすぐのどかな田園風景が広がるイメージです。
19位:群馬県
19位は群馬県
群馬県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・私の出身県だが、中心都市である前橋市や高崎市も車で移動すれば山が見えて畑もたくさんある。山間部では自然が豊かでまだきれいな川や土地なども残っているため。
・田舎ではあるものの環境が比較的整っており子育てもしやすく、かつのんびりと過ごせると群馬在住の友人よりオススメされたため。子育て世代には特に向いている。
・田舎の中でも都市圏へのアクセスが良いと思うので、もし何か都市圏に行く用事ができても簡単に行けそう。田舎暮らしと都会暮らしを両方満喫できる気がする。
・高速バスや新幹線などのアクセスも良く、首都圏にも気軽に行けるのに、温泉が多くてのんびりできるから。牧場や山も多く、自然が豊富な場所で癒されるから。
18位:鹿児島県
18位は鹿児島県
鹿児島県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・鹿児島は温暖な気候で田舎で暮らすとしたときに自家農園とかをやりたいと思ったときに温暖な気候が適していると思うからです。沖縄と比べて台風による被害にも合う確率が低いのもポイントだと思います。
・宮崎よりは都会で街が大きく、新幹線も通っており大きな都市である福岡や熊本に行きやすいことがメリットです。数少ない路面電車が走る街もあります。その土地に面白いものが無ければ隣県を頼ることになるので、アクセス面はが良いことは助けられることが多いと思います。
・桜島の火山灰の問題があるとはいえ、路面電車も走っていますし、いい感じで田舎な感じのところもあるので、けっこう住みやすい県ではあると思います。
・あたたかな気候で、海によってはヤドカリなどの海の生物もいて、自然が豊富だから。いくつかの温泉もあり、小島もあり、のんびり田舎暮らしが可能だから。
17位:福岡県
17位は福岡県
福岡県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・福岡は都会のイメージですが、ちょっと都市部を離れれば、いい感じで田舎なところもいっぱいあります。交通インフラも結構しっかりしてるので、高齢化で車を手放しても何とかなりそうです。
・九州地方で1番栄えている博多がありながらも、少し離れればすごく快適な田舎暮らしを味わえる。九州地方はその中だけで完結させるところがあるので、利便性では申し分なし!
・九州なので基本的に暖かい気候であり、大雪が積もって雪かきが大変という事がない。大自然に恵まれているにも関わらず、都市部には病院など充実しており暮らしやすいと思う。
・田舎に住んでいるものとしては田舎だと思いませんが、大都市圏に住んでいる方は田舎だと思い移住される方が多いため、おそらく田舎なのだろうと考えました。都会なので東京や大阪よりは規模が小さくても何ら不便はないと思います。
16位:愛知県
16位は愛知県
愛知県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・自然災害に近年あわず、日本列島の真ん中あたりなので、旅行など東西南北行きやすいです。山が好きなら三河方面へ、海が好きなら知多方面へ選べます。また実際に知多方面で住んだ経験があるためオススメします
・愛知県では車社会は当然のため自動車を持つ人にはおすすめです。特に日進市内ではまだ田舎の方ですが、車さえあればどこにでもアクセスは簡単です。程よく開発されていて、家との感覚が取れるという意味ではおすすめ。またのんびりしています。
・愛知県も中部と東部あたりは非常に田舎なイメージがあるので、住みやすいと思う。それでいて名古屋は大都会なので、行きたい時に都会へ出れるのがいい。城跡も多いので城跡巡りが趣味の人には天国のような場所。
・海も山もあるため魚介も新鮮でかつおいしいし、山の幸もおいしいので食に重きを置く人にとってはとてもいいと思います。都心にも車で3時間くらいで行けるのでそこまで不便にも感じません。
・愛知県には、例えば佐久島という観光地にもなっている離島があり、孤立感も味わいつつ、名古屋の都心にも近いため、不便さを感じることなく田舎暮らしができると思います。
15位:宮崎県
15位は宮崎県
宮崎県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・物価が安く、海も近くにあり、気候も温暖であり、とても住みやすそうなイメージがします。家庭菜園ができるほど大きな庭月の家に住めそう。野菜が新鮮そう。
・究極の田舎生活を目指したい上級者向けです。テレビは2局しかないのであまりテレビをみないことに耐えられるのか、デパートが少ない上に、隣の県に出ようとすると何時間もかかるので頻繁には出られない、陸の孤島だけど島ではない暮らし、つまり生活には困らないけど面白くないのんびり日常がいいというかたにオススメ。
・宮崎でしか育てていない野菜や果物も多く、食物が豊かなところは過ごしやすいと感じるから。また災害や暑さや寒さなどもあまりピックアップされないため、安心して暮らせると思う
・宮崎県の都城市は、今移住してくると500万円ぐらい支給されますし、けっこうなド田舎ですので、チャレンジしてみる価値はあると思います。10年ぐらい住んでみてダメだったら、その500万円を元手に再度、別のところへ移動してみてはどうでしょうか?
・宮崎県は温暖な気候で、冬場にも野球のキャンプ地として多く選ばれるくらい過ごしやすい場所です。青島というリゾート地の開発され、おしゃれスポットもありながら、海岸線沿いの美しい景観と田舎らしいのんびりとした暮らしを実現できると思います。
14位:京都府
14位は京都府
京都府が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・四条通りなどは田舎でありつつも都の賑わいを感じられる場所でもありますし、繁華街でもあるのでお店も色々あって買い物に困らないところが魅力だなと思うからです。
・京都は都会であるイメージが持たれるかと思うのですが、都心から離れれば人も少なく、昔ながらの雰囲気を感じながら過ごせるので選びました。街並みを見ることで古き良き伝統を感じられて癒されます。
・今私は京都府の都市在住ですが、南部や北部地域は特に自然環境豊かで北部地域は海も近くて景観も美しいです。海産物も豊富です。あとお勧めの点としては、京都縦貫道(高速)が通っているので京都市街などの都会に出易い印象です。病院通いが必要になった際も利便性が高いと思います。
・病院や学校関連の施設が充実しているわりに、密集地域が少なく、のんびり過ごせる場所が多いです。神社や寺が多いので、子供や高齢者も過ごせやすいのが特徴です。
・亀岡・京丹波エリアは自然が豊かで四季の移ろいを肌で感じられる。地価は安く、ある程度の予算で大きな一軒家が建てられる。高速を利用すれば京都市内へのアクセスも悪くなく、市内で勤務しながらゆったりと田舎暮らしをしたい人にはおすすめ。
13位:香川県
13位は香川県
香川県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・海も山もあり、コンパクトだが生活しやすい。海鮮類や山菜なども美味しく、自然豊か。地下鉄はないが、在来線、バス、琴電が市内を網羅しており、交通の便も整っている。
・四国の一部でありある意味島です。ここまでの島なら他府県へ行きたくなることも少なめで落ち着いた生活が送れます。またうどん店が多い地域です。日常食としてはうどんを食することが多く、面積もさほど広くないのでおすすめです。
・香川県は山も海も近いところが多く、とても自然を感じられるので選びました。特に直島は本当にのどかで空気が澄んでいて、時間がいつもよりゆっくり進んでいるかのように感じられたのでとてもおすすめです。かつ現代的なアートも所々に散りばめられていて楽しめます。
・香川県の物価や家賃は、全国平均と比べても比較的安いです。また、美味しいうどんが100円代から安く食べる事ができます。そして、島好きな人にとっては、高松市から色々な島(直島、豊島、小豆島など)へ行くこともできます。
・島暮らしがしたいなら香川県。小豆島を筆頭に若者世代の移住が増加中で、移住のハードルが低い。景勝地が多いことはもちろん、直島などアートを軸にした地域おこしも成功しており、芸術に囲まれて暮らしたい人にもおすすめ。
12位:高知県
12位は高知県
高知県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・どこに行っても自然が豊かで、景色が綺麗だから。高知県民は気さくな人が多く、知らないところから来た人でも、快く受け入れ、とてもよくしてくれると思う。
・高知県にある四万十町は、海や川、山の幸が豊かで、自然を満喫することができます。住まいの支援が充実していて、月額最大1万5000円の家賃補助もでます。
・高知県に限らず四国全体に言えることですが、のんびりとした雰囲気があり、道幅も広くて車での暮らしもしやすいと思いました。特に高知県は自然が多く、海もあり農業や漁業も盛んなのでいろいろな暮らしが選択できそうです。
・壮大な太平洋や四国山脈がすぐ近くにあり、温暖な気候です。最後の清流と言われる四万十川は圧巻。澄み切った川には多くの魚が生息し、川エビや鮎など自然の恵もいっぱいです。
・四国88箇所の都市で、お寺はもちろん地域どおしの繋がりも良いから。山や川が多く、子供がのびのび成長でき、優しい子に育てるには最適な都市だと思います。
11位:山梨県
11位は山梨県
山梨県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・自然豊かな場所で、富士山を毎日みることも場所によっては可能で、石和温泉など県内でも楽しめる場所があるためおすすめです。また、首都圏にも近いため、立地として利便性も高いです。
・適度に田舎なので田舎初心者にはお勧めです。田舎の醍醐味と日常的な利便性はある程度得ることができるためのんびりと過ごせながらも生活も苦労しない、移住者も多いので窮屈さがない
・海はないが、湖があり自然がとても豊かです。ぶどうや梨、桃といったフルーツがとても美味しく、富士山や白糸の滝など風光明媚な魅力あふれる場所です。キャンプなどアウトドアも楽しめます。
・自然の景色が綺麗だからです。場所によっては富士山も見れるし、それが魅力だと思います。雄大な自然の中で自由気ままな生活ができるのではないでしょうか。
・甲府市は比較的都市部であるが、その他の市町村はほとんど田舎なので、自分の求めている田舎度合いを考え、選択することができる県。(少し閉鎖的な人が多めだがではあるが、)フルーツ、野菜の栽培が盛んで、後を継ぐ人のいない土地もあり、田舎で農業をすることに興味のある人にはおすすめできる。
10位:千葉県
10位は千葉県
千葉県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・田舎暮らしができるけど、東京23区が遠くないという点で千葉県を推します。標高の高い山が無く、キョンはいるけど熊は出ない。外房には真夏でもエアコンいらずの避暑地があります。
・千葉県は海や山、自然がとても豊かで心休まるには最適な環境だと思います。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行くため、都内の遠征の際にも便利かと思いました。
・都内付近が栄えていてあまり田舎なイメージは有りませんが、海や低い山も有るしっかりした田舎です。都内にも出やすく、日帰りも可能。生活しやすいと思います。
・千葉県全域の面積は広く海に面した地域はサーファーなどには人気が高くなっています。海辺のカフェや別荘も人気です。千葉県は海岸線が好きという方ならおすすめです。
・海も山もあり、景観がきれいなところが残っている。東京からも近いので、東京に出たいときにも交通の便が良い。方言も濃くないため、東京出身者がいってもなじめる。
9位:茨城県
9位は茨城県
茨城県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・茨城県は自然豊かで田んぼが沢山あってのんびりとした雰囲気を味わえる。関東平野のため起伏がはげしい所が少なく、自転車運転が楽に利用できる。電車を利用すれば都内にも比較的速くでられるため、何かと便利だと思う。
・田舎暮らしといえど、東京へのアクセスが比較的し易いというところから、茨城県が良い。ひたちなか市が近ければ買い物や病院などにも困らない。自動車は必須ではあるけれど、田舎なので安い物件が多い。原発があることが心配ではあるが、そのために公共施設はきれいで使いやすい。
・知人が田舎暮らしをするために移住しました。都内にも近く、ほどよく都会で物に困ることはなく、ほどよく田舎で自然が豊かで、とても暮らしやすいと言っています。
・都心部へのアクセスも良く、働きながら田舎暮らしがしたい人におすすめです。筑波山の周辺はのどかで雰囲気が良く、歴史的なスポットも多いので暮らしていて楽しいと思います。
・茨城県は発展のスピードが速い県です。茨城空港などもそうですし、プロスポーツのチームもたくさんあります。住めばそういった娯楽などで楽しめます。また、海があるので魚がおいしいです。
・都内からそこまで遠くはなく、自然が豊かで道路が広く、暮らしやすいと思います。海も綺麗で海産物が美味しく、農業も盛んで、のんびりとした暮らしが出来るのではないでしょうか。
8位:岐阜県
8位は岐阜県
岐阜県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・岐阜県岐阜市は、電車に30分乗れば大都会の名古屋へ行けるのに、凄く静かなところが非常に良い!
しかも岐阜県の県庁所在地なのも非常に良い。別に大都会へ出ずとも生活に不便は無さそうなのに、閑静なところが非常に気に入った。終の棲家にしたいと思うくらい。
歴史的な城・城跡、仏閣も多く素晴らしい場所。
・災害が比較的少ないため、田舎暮らしでのリスクが少ないと思います。名古屋の都心にも近いため、不便を感じることはないと思います。また、川がとにかく綺麗で私の出身地でもありお勧めしたいです。
・名古屋まで行ける範囲であり、高速を利用すればおでかけも不便がないため。水が美味しいため、食にも困りません。都会と田舎のどちらのメリットも欲しい欲張りな方向けの田舎暮らしができます
・関ケ原周辺は自然豊かで景勝地も多く、移住・子育て支援も充実している。一方で大垣に電車で15分、彦根に30分(どちらも乗車時間)と都市部へのアクセスも悪くない。
・岐阜で生まれ育ちましたが、水や空気がが綺麗です。内陸なので災害時に津波の心配が少ない。大きな川も多いのですが氾濫の危険があまりなく、災害に強い県だと感じています。
・岐阜は多治見や大垣が名古屋へのアクセスに便利ですが、もっと山間部に住むというなら下呂がおすすめです。下呂温泉で有名ですが下呂は山に囲まれており冬景色は美しく風情があります。観光客も訪れるために閉鎖的な居心地は少なめで、適度に住みやすいです。
7位:埼玉県
7位は埼玉県
埼玉県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・東京に近いので、子供の進学や通勤、ショッピング、海外旅行など東京と同じ利便性がありつつも、普段は田舎暮らしという生活が出来るから。おすすめです。
・さいたま市や浦和市以外の奥地に行くとかなり田舎感があり、都会に出ようと思えば出られる距離感なので良いと思います。海は無いですが、畑があって食べ物も美味しいのが良いですね。
・埼玉県は海はありませんが、山、自然がとても豊かで仮に津波などの災害があったとしても基本的には無傷で生活できると思うからです。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行くため、都内の遠征の際にも便利かと思いました。
・都会に近くアクセスが良いので、適度に否かと適度に都会を楽しむことができるので良いと思います。何度か訪問しましたが、意外と公共の施設も充実していて、暮らしやすいと感じました。
・田舎というより地方都市に近いですが、のんびりとした暮らしができると思います。場所によって表情が変わるため、あちこち出かけても楽しそうですし、他の県へのアクセスもいいので便利です。
・現在住んでいる県だが、秩父地方などは緑がたくさん残っており、自然豊かで気持ちが良い。東京からも近いので安心である。川や山も美しいので、自然に癒されたい人にぴったり。
6位:神奈川県
6位は神奈川県
神奈川県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・都心に近くて交通の便が良い田舎であることが一番です。交通の便が悪い田舎だと、病院や銀行、スーパーが遠いので車生活になり、無駄な支出が増えエコでもありません。生活が続かないと思います。
・住めば都、ではないですが、神奈川県は程よく都会で程よく田舎だと思います。例えば、横浜や川崎は都市部のように思いますが、意外と田園風景や工場地帯が広がっていて、田舎だと感じさせられます。都会と田舎の両方をハイブリッドで楽しめるので良いと思います。
・湘南などのエリアであれば自然も多く、田舎過ぎない程度の田舎なので暮らしやすいと思います。サーフィンなど海のスポーツが好きな方にはもってこいですし、おしゃれな田舎暮らしができそうです。
・横浜市といえば都会に聞こえると思いますが、横浜市内の住宅地に住んでも古墳や自然豊かな景観が楽しめます。のんびり子育てしながらお散歩することもできます。山間部の高台に家が多いですが、高台から見晴らす海辺のレストランも有名です。また、国内各地へ電車、飛行機でアクセスするときにも便利です。
・神奈川というと都会と思われがちではあるが、自然豊かで空気、水のきれいな地域も多い。田舎暮らしや鎌倉ぐらしに憧れて移住する人もいるため、自分ひとりがよそ者という気持ちになりにくいところがよい。
・神奈川県は海や山、自然がとても豊かで千葉県同様心休まるには最適な環境だと思います。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行きますが、千葉県と違い、神奈川県内で基本用事を済ませることが出来ると考えるためです。
5位:栃木県
5位は栃木県
栃木県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・栃木県は都会な場所と田舎な場所が両方あります。宇都宮市や小山市などの都会的な場所では、商業施設が充実してショッピングや映画などが楽しめます。また、日光市や那須塩原市などでは、歴史的建築物を見たり、温泉に入ったりできます。
・のんびり山里で暮らすには良いと思う。温泉もあり、県内には有名な観光地や避暑地もあるので車があれば出かけやすい土地。ただ、海は無いので海が近くに無くても構わない人は良いと思う。
農作物も豊富。
・言い方は悪いのですが程よい田舎だと思います。都心から通えない距離でもないです。田舎だと思えば田舎かも知れませんが関東圏内なので良いとこ取りな感じです。自然を味わえる観光地もありますので。
・海がなくて山の景色が綺麗だからです。野菜や果物が美味しくて、いつでも買えるところがよいと思います。また、栽培もしながら自分のペースで生活を営めると思います。
・東北新幹線の停車駅があり、東京から1時間以内というアクセスの良さにも関わらず、少し足を伸ばすと日光や那須といった自然豊かで、静かな環境があります。食べ物も美味しく、癒されます。
・若干オカルト的な話になりますが、日本沿岸で発生する大型台風の増加、地震による津波、富士山の噴火による火山灰などを考えると、群馬か栃木が選択肢になります。群馬は魅力度が低いので、消去法ですが関東圏で山深い内陸の栃木はいかがでしょうか。
4位:静岡県
4位は静岡県
静岡県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・比較的温暖な気候なので、豪雪地帯などと比較すると、初心者が移住しやすい気がします。食事も美味しいし景色もいいので、楽しい生活ができる地域だと感じます。
・山も海もあるので、何を中心として田舎暮らしをするかで場所を選ぶことができる。東西に広く、昔から人の往来が多く、外から来た人にもある程度寛容なところは「田舎暮らしをしたい」という人にもおすすめ。
・富士山のふもとは絶景。海の食べ物が豊富であり空気が綺麗。新幹線を使えば東京に意外と近く、何かあればすぐに移動できるので便利であり、程よい田舎暮らしができると思う。
・本気で田舎暮らしがしたい人なら、静岡県の掛川や川根、浜松北部も非常にオヌヌメ。ちゃんと単線も通っているので交通の便が良いところも魅力だし、買い物については郊外型のスーパーもあるので便利。それでいてかなり自然豊かなので田舎暮らしを感じると思う。
・場所によっては毎日、富士山をみることができ、山と海の両方を楽しめる地域で、一年を通じて温暖な気候なので、冬の寒さが苦手な方にとっても一年を通して過ごしやすい土地なのでオススメできます。
・関東圏内なので東京にも日帰りで行けるので良いと思います。湖もあり富士山もあります。自然も程よくありますので田舎暮らしするには程よく出来て良いと思います。ガッツリ田舎暮らしではなくとも軽い感じで田舎暮らしを満喫出来ると思いました。
・面積が広く好みによりますが、浜松、磐田、清水あたりがおすすめです。清水はすっかり賑わう駅前になり高速道路も通りますので名古屋ほかアクセスがよいです。もっと田舎暮らしを望むなら焼津あたりもおすすめです。わさび、おでん、うなぎパイ、魚が美味です。
・友人が過去に住んでいて、住みやすいと話していたので良いのかなと思います。新幹線も止まりますし、大型の施設なんかもちょこちょこあるので、田舎ではあるものの田舎暮らしに慣れていない人でも住みやすいのではと思います。
・新幹線で日帰り可能、海も有り、高い山の景色もすばらしく、とても良い雰囲気の有る田舎だと思います。いつでもすぐ近くに富士山が見える暮らしは最高です。
3位:沖縄県
3位は沖縄県
沖縄県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・社会問題に目を向けると大きな課題がある沖縄県ですが、移住している元芸能人もいます。都心部でも少し離れると周辺環境に海、お隣さんとの距離が取れる開放感ある環境もあります。特にサーフィン好き、海すき、沖縄料理が好きならおすすめです。
・海がきれいで年中暖かな気候であるため、過ごしやすいから。那覇市内ならスーパーや交通機関もそろっていて、定年後の暮らしであっても不自由なしないと感じるから。
・綺麗な海に囲まれて大自然が味わえる。地元の人達ものんびりしていて優しくてゆったりした雰囲気なので、すぐに仲良くなれると思う。那覇には病院等の施設も豊富に揃っており、モノレールを使えばすぐに行けるので便利。
・南国のような天候と海、沖縄の風土がゆったりとしていてゆっくりとした自分だけの時間を過ごすことが出来ます。三線の音とあの雰囲気はほかの都道府県では味わうことが出来ないと思います。
・食べ物が少し口に合うかという問題や台風による災害を受ける可能性もあり、不安な面もあるが、温暖な気候で、海が近く、ゆっくりとした時間の流れがとても魅力的に思える。
・やはり1番は沖縄独特の食文化が好きであり、海でゆったり過ごしたい、自然に囲まれて生活したい人に向いています。那覇市内は都会ですが、それ以外であればゆったり過ごせますよ。
・台風の心配はあるものの、絶景でゆったりとした時間の流れを過ごせると感じます。沖縄県の人々は優しいイメージもあります。離島も沢山あり田舎暮らしに加えて孤立感を求めたい場合には最適と思慮します。
・沖縄は海がとてもきれいです。ショッピングモールもないことはないですが、自然が多く海も近いので田舎暮らしに適しているとおもいます。また、他の地方と違って家の屋根が赤瓦なので田舎感を味わえます。また海に面しているので、自然に囲まれての暮らしが出来ます。
・日本の中で一番暑い県ですが、マリンスポーツや海が好きな方には、いつでも海を近くに感じられるし、長い期間海に入れる気候なので、楽しめると思います。
・やっぱり、南国で物価も安く人もおおらかで住みやすいという点がおすすめです。観光関連以外の仕事がどれほどあるのかという部分はありますが、仕事に困らない人であればおすすめしたいです。
・美しい海や山々が身近にあるので、沖縄県ならリラックスした気分で暮らすことが可能です。沖縄県はリゾート地としても人気があるので、飲食店やレジャー施設が豊富なので退屈することがありません。
・ゆったりとした時間を過ごすのは沖縄県は最適かと思います。また、沖縄県人の人柄もよく社交的な雰囲気は都内などでは感じることが出来ないので、都会の喧騒などに疲れた人におすすめだと思います。
2位:長野県
2位は長野県
長野県が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・自然が豊かで山が綺麗。いつでも綺麗な景色が見られるところが、魅力的だと思います。それに伴って食べ物も美味しいし、暮らすには最適だと思います。
・自然環境が豊かで、地場野菜も美味しく、土地の人と交流を持ったこともありますが優しい方が多い印象です。また気候も高地は特に、夏場の過ごしやすさが抜群なので良いと思います。また長生きされている方も多い印象です。
・先日旅行で訪れたが、自然豊かで美しい景観が残っている。有名な山岳もあり、登山が好きな人にもぴったり。農産物もさかんなので、食べるものには困らないと思う。
・東京から程よく遠くなく往復出来るの距離で緑も多くて良いと思います。避暑地としても良いので田舎暮らし出来ると思いました。田舎といってもそこまで田舎とは思わないので住むには良いと思いました。気温も関東より過ごし易いと思います。
・長野の面積の大きさから南北での関係性やお互いの好き嫌いが強いと言われていますが、冬はスキーを楽しめる地域もあり山間部での暮らしが好きならおすすめです。
・自然豊かで山々に囲まれており、広い土地とのびのびと生活するのに長野県はとてもおすすめです。スキー場も多くあり、夏場はキャンプなどの自然体験、冬場はスキーなどの雪と親しむ四季を感じる体験が多くできます。
・関東にも近いので、交通の便が比較的よいのと、山々に囲まれているので、山菜などが豊富にとれるからです。田舎暮らしとはいえ、何か必要に応じて遠出をする際に移動時間が短いのは利点だと思います。
・高い山に囲まれた自然豊かな土地。空気も水も美味しく、夏はすっきりと涼しい。冬の雪深さは大変だと思いますが、そこも良いと思います。本格的な田舎暮らしが出来ると思います。
・山に囲まれていて大自然を満喫できますし、山脈の美しさを間近で見ることが出来ます。また海がないため地震が起こった時に津波の心配はないのが安心だと思います。
・夏が暑くないので、気持ちよく過ごせそう。海はないので海が好きな人には微妙だが、山がたくさんあるので、山が好きな人、緑が好きな人は長野県が良いのではないのかなと思う。
・2ヶ月ほど住んでいたことがありますが、山が綺麗で空気もおいしく、人々もみな優しい場所でした。お店は少ないですが、車があれば困らずに生活できました。
・暑い夏が苦手な人で田舎暮らしをしたい人向きです。夏でも涼しく夜は冷房がいらないくらいです。また森に囲まれて星が綺麗です。山とともに生きたい人にはもってこいの場所です。
・長野県はなんといっても軽井沢があります。軽井沢で家を建て、自給自足の生活をするのは多くの人の夢ではないでしょうか。山もたくさんあるので、自然と触れ合う機会がたくさんあります。
・場所によって名古屋・東京・新潟にアクセスしやすいので、自分の好きなエリアを選択することで他県にも手軽に行ける良さがあります。高原があったりと自然も豊ですし、あまり待機児童に関する問題も聞かないので子育てもしやすいからです。
1位:北海道
1位は北海道
北海道が田舎暮らししたい人におすすめの都道府県と評判の理由(抜粋)
・暑いのが苦手なのでなるべく北の地域を選びました。北海道には梅雨がないのも良いです。秋になるのも早いです。食べ物も美味しい食材が多いのも選んだ理由ですを
・北海道出身ですが、札幌市以外を選べば豊かな自然の中でのんびり暮らせると思います。都会に必要性が生じた場合は札幌市に出向けばよく、バランスの良い土地だと思います。
・北海道に住んでいたことがありますが、何もかもが最高だからです。とにかく何もかもがおいしい。それにつきます。また、代替のチェーン店や主要都市にしかないようなお店は札幌にあるので、札幌付近の田舎が特に最高だと思います。
・現在自分が北海道の田舎で過ごしており、過ごしやすいと感じるから。札幌近郊の田舎であれば特段困ることもなく田舎風景を楽しんだり自由に過ごせるのでおすすめしたい。
・開けた土地がたくさんあり、のどかな田園風景が楽しめるからです。また、自然が豊かでのびのびと生活できるのと、四季折々の景色が楽しめると思います。
西洋に近い田舎の景色が楽しめるのは、北海道の特徴ではないかと思います。
・個人的に北国に憧れているので、北国に住みたいという人におすすめしたいです。やはり、土地が広く広大でそれほど排他的ではないのではないかと部分でおすすめしたいです。
・海の幸が豊富で、野菜やお肉もおいしいイメージ。冬は寒そうですが、夏は過ごしやすい気候であり、ゆっくりと暮らすなら最適かとおもいます。土地も安く、コスト面も財布にやさしいイメージ。
・寒いとは思うけど、自然豊かでのびのびと暮らせると思います。豊富な海の幸も魅力的だと思うし、自給自足の生活をしたい人にはぴったりな場所なのではないでしょうか。
・冬は豪雪ですが、地域によっては雪が少なく快適に過ごせ、ご飯が最高に美味しいです。人間よりも動物の方が多いと言っていいほど過言ではないため、ワイルドな環境での暮らしを希望する人には最適だと思います。
・北海道は夏は暑いですが、冬は他の地方と比べて何倍もの雪が降るので、雪を見ることが出来る点で季節によっても自然が楽しめて素敵だと思います。また、北海道の田舎は、雪が積もったときに景色全体が雪景色で、北海道でしか見ることが出来ない景色を楽しめるからです。
・北海道は札幌市内でも意外と田舎の生活環境です。住宅街は自然に囲まれており野生動物も出没します。札幌市内で都会化されている部分は本当に中心部であり民家の集合する南区などは本当に郊外、自然豊です。しかし、20分歩いて地下鉄に乗れば商業施設の多いエリアを利用できるため、生活を静かな郊外に起きながら利便性も得られます。
・圧倒的な大自然があるので、これまで経験したことがないような壮大な自然に触れることができます。魚も美味しいし、楽しめる要素がふんだんにあります。
・農業などに挑戦したい人におすすめです。気軽にバイトなどから畜産や農作業に関わることができ、自然に触れる仕事ができることが魅力です。乳製品と海産物が美味しいことも魅力です。
・冬は厳しい寒さになることもありますが、自然を楽しむ土地として食も含めて魅力的な北海道はオススメの場所だと思います。都市圏から少し離れると広大な自然に触れることができ、気持ちものびのびと生活できると思います。
テキスト原文——————
皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したアンケートは「田舎暮らししたい人におすすめの都道府県はどこ?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
47位は岩手県、みんなの意見はこちら
・余計な観光地や喧騒がないので、自分の生活に没頭できる。農業でも農業以外でも実際に移住して暮らして、岩手でよかったと言っている知人が多いので、私も気になっている。
46位は熊本県、みんなの意見はこちら
・天草地方の方は冬は寒さが緩やかで夏は暑め、紫外線には注意したいですが、有明海の方は大変美しいです。また、海の幸としてはアサリが有名ですが、エビの洋食が盛んで道の駅でも安価でエビフライを食することができます。
45位は佐賀県、みんなの意見はこちら
・佐賀県は良い意味で何もないド田舎です。しかし、九州の中心に位置して、どこに行くにしても利便性が高い土地となります。最高の田舎暮らしができるとと思います。
44位は山形県、みんなの意見はこちら
・大自然や美味しい食材もある一方、都心である仙台までもアクセスが良く、東京までも新幹線で繋がっているので、田舎暮らしをしつつ、何かあればすぐ都会に出られて便利なので。
43位は山口県、みんなの意見はこちら
・山口県は魚介類が美味しいだけでなく、土地が安いので少ない出費で一戸建てを購入することが出来ます。海の多い地域なので自然を身近に感じながら暮らすことが可能です。
42位は新潟県、みんなの意見はこちら
・2週間ほど滞在した時、どなたも人当たりが良く、気遣いのある人々が多いと感じた。そのため別の土地から新しく暮らし始めてもすぐに馴染める安心感がある。
41位は石川県、みんなの意見はこちら
・温泉がたくさんあり、また海も近く、新鮮な魚が食べれるところが魅力です。物価もそれほど高くなく、観光名所もあり、快適に過ごすことができそう。冬は寒いですが、
40位は大阪府、みんなの意見はこちら
・東豊中市は高級住宅街でおすすめですが、箕面にも芸能人が住んでおり自然豊な光景の中で暮らしておられるようです。自然の感じられるカフェもあります。
39位は長崎県、みんなの意見はこちら
・坂が多く自転車やバイクの騒音が少ないため。長崎市内は海や港の雰囲気が良く、観光地も多く退屈しないと思います。商店街や店も充実していて生活していて不便を感じることが少ないのでおすすめです。
38位は徳島県、みんなの意見はこちら
・徳島県は、東京圏から移住すると最大100万円を支援する移住支援金制度があります。山や海などの自然も豊富。田舎ですが、大阪府や兵庫県などへのアクセスへも便利な地域です。
37位は奈良県、みんなの意見はこちら
・自然を楽しみながら暮らせる。歴史も文化もあるのでのどかな生活を実感できる。騒がしい街がないのも魅力。
36位は福井県、みんなの意見はこちら
・以前仕事で2ヶ月ほど住んでいたことがあります。お米が美味しく、カニなどの海鮮も食べられて、食生活が豊かだったように思います。北陸新幹線ができて東京へのアクセスも良くなりました。
35位は和歌山県、みんなの意見はこちら
・和歌山は海が近くにあるので、釣りやダイビングなどのマリンスポーツを気軽に楽しむことが出来ますし、大阪の近くにあるので都会へ買い物に出かけたい時にも便利です。
34位は愛媛県、みんなの意見はこちら
・みかん農家が多い西日本の地域ですが、山と海の両方の景色を堪能することができるという景観上のメリットがあります。写真でも有名です。またみかんの収穫できる温暖な地域で寒さの苦手な人には住みやすいところです。
・愛媛県にある西条市は、湧き水が豊富なため一部の地域では水道代が無料です。2021年版第9回 住みたい田舎ベストランキングで1位になっており、移住のサポート体制も充実しています。
33位は宮城県、みんなの意見はこちら
・仙台が近くにあって、田舎だけどもある程度の都会に行こうと思えば行けるぐらいの地方が個人的には住みやすいように思います。また、以前住んでい他ので土地勘もありいいところなのでおすすめしたいです。
・県庁所在地は結構大きいが少し車を走らせれば海も山もあって住み良いです。
東北の中でも雪が少ない。新幹線で東京まで1時間半で着くし、空港もそこそこ路線があって便利です。
32位は三重県、みんなの意見はこちら
・いい意味で予想以上に田舎。伊勢神宮の近くなどは厳かな自然が残っているし、伊勢志摩など自然風景の綺麗な場所も多い。県全体を楽しむことができるのが三重県だと思う。
・住んでいたことがありますが、田舎暮らしをしたい人にうってつけだと思います。街はありますが喧騒はなく、静かで暮らしやすいです。特に伊勢市周辺は魅力が高いです。
31位は秋田県、みんなの意見はこちら
・田んぼが多く、自給自足がしやすいですし、隣近所との付き合いをする事で、いざという時に助け合いが可能だから。特に育児関連の悩みがある方は解消出来やすいです。
・お米が美味しいことで有名ですが、温泉も素晴らしいです。日本海側特有の寒さはありますが、新幹線もありますので移動も便利です。人も優しい地域です。
30位は大分県、みんなの意見はこちら
・大分の人は人柄がおおらかで、ゆったりした人が多く、田舎でのんびりしたい人には向いていると感じるから。小川も流れ、山や田畑も多く、自然も多くてのどかに暮らせるから。
・温泉が多くて全体的にゆったりしているものの、ある程度の生活もできて魚も美味しくて安く生活費を抑えることができる。観光地以外は静かで雪などの被害もないので安心
29位は島根県、みんなの意見はこちら
・島根の中でも特に、隠岐。島根自体も田舎だが、隠岐は特に自然が豊かで地域特有の雰囲気が良く、隠岐の人は外部の人にもとてもやさしいイメージ。受け入れてくれそう。
・県全体が長閑なところだと思う。海に面しているのでとても心地よい風が吹いていてのんびり過ごせると感じる。宍道湖や出雲大社もあり、温泉も点在しているので出かけるもの楽しく、また観光業など働くにも良い環境だと感じる。
28位は東京都、みんなの意見はこちら
・東京は山も海も島もあります。西東京なら程よい田舎暮らしが可能になります。エリアとしては埼玉県境や山梨県境でしょうか。神奈川の県境は地価が安くありません。
・東京の近郊の方は逆に田舎すぎるほど田舎で知られていますが、特に奥多摩、東村山市が良いです。理由は、都心部へのアクセスがほど良い距離でありながら自然豊かな環境で田舎生活が送れるからです。
27位は福島県、みんなの意見はこちら
・自分のルーツであり、歴史的にも面白い場所で自然豊かで遊ぶ場所も多く、フルーツなどの美味しいものもあるのがおすすめだと思います。また、原発事故のイメージを払拭するのに貢献できるという部分もおすすめしたいです。
・田園風景が続くのどかな場所が多くゆっくりできる場所。自然豊かで夏はいわき、秋、冬は磐梯山などで紅葉やウインタースポーツなど楽しみも多く、生活が充実すると思う。
ご当地のラーメンやそばも美味しく楽しい県。
26位は兵庫県、みんなの意見はこちら
・現在、兵庫県に住んでいるのですが兵庫県の都心部から外れた地域の丹波篠山がとてもおすすめです。丹波篠山にいる方々がどこかゆったりと過ごしているような雰囲気があり心休まるので選びました。普段せわしなく過ごしている方であれば、丹波篠山の田舎で気を楽に暮らしていけると思います。
・兵庫県は大阪や京都に隣接、北は日本海に面し南は瀬戸内海に面している。瀬戸内側は田舎とは言えないが、北に少し進むと快適な田舎暮らしが出来るところ。
25位は広島県、みんなの意見はこちら
・私自信が広島県出身なのですが、のどかな場所であることを知っているため選びました。田舎暮らしに憧れている方は「静かで自然豊かな場所」を求めていると思っています。広島県は田んぼと畑が多く人も少ないので、とても静かで自然がたくさんあるのでおすすめです。
・実際に私が住んでおり、自然いっぱいで住みやすく、近くに田んぼや川もあります。街に行けば、電車も通っていますし、ショッピングモールもあるので飽きません。
・牡蠣が好きで海辺での暮らしを望むなら市街をおすすめできます。海や気温を根拠にして広島市内ではなく海辺の方がおすすめです。温暖な瀬戸内海式気候であること、港には工業化されていますが、離れると静かな自然が得られるためです。
24位は滋賀県、みんなの意見はこちら
・湖北エリアは静かで自然が残っているエリアも多く、適度な田舎暮らしができる。一方でJR新快速利用で都心へのアクセスも良い。地価もまだ安く、台風や地震などの自然災害も少ないので、安心して生活できる。
・田舎であるものの田舎すぎず都会すぎないので、丁度良い環境の中で過ごすことができると思います。百貨店もありますし、何より空港まで直接行けるようになっているなど、交通が便利な部分が多いからです。
・滋賀県の東部はオススメ。大津の付近なら尚良しという感じ。大津は県庁所在地だが、電車の本数が少なくそれほど都会ではない。それでいて京都にはすぐに出れるので、都会に行こうと思えばすぐに行ける。琵琶湖のすぐそばで静かに暮らせるのも魅力的。京都を含め、古い遺跡や神社仏閣があるのもかなりイイ。
23位は青森県、みんなの意見はこちら
・青森県は、北海道に近いので海産物が豊富です。おいしい魚を食べることでできるのは暮らすうえで幸せです。また、津軽海峡など景色が素晴らしい場所があります。
・白神山地や恐山など神秘な場所が多く、のんびりした日常を送れるから。生活費関連は在宅ワーク系をしていれば、特に困らないと思います。地域での助け合いも可能です。
・これから先、日本がドンドン暑くなると考えると、リモートワーカーであれば北を目指すのもよいかも知れません。北海道は外人に土地を買いあさられていて、通貨安に苦しむ日本人にとっては意外とお得感がありません。本州最北県で本州が地続きなのが利点でしょうか。
22位は鳥取県、みんなの意見はこちら
・鳥取県は日本海の美味しい魚介類を手ごろな価格で味わうことが出来るので、グルメな方も満足することが出来る地域です。周辺に山が沢山あるのでハイキングを気軽に楽しむことが出来ます。
・鳥取県は家が少なく、どこにいっても自然が多く、とても田舎です。凄く田舎のところに行けば、家が2,3軒でほとんど田んぼや畑だったりします。お店も余り多くはありません。
・人が少ないのでのんびりしている。魚が美味しいので毎日の生活が楽しくて、のんびりと美味しいものを食べながら暮らしたい人にはお勧め。ちょっとした買い物なども不便なくあるので、田舎慣れしていない人も安心
21位は富山県、みんなの意見はこちら
・石川県を前に日本海までは遮られており内陸部のため津波の心配が低いことが安心して住める根拠です。山間部のため山の自然の中での暮らしを望む方にはおすすめです。
・田舎だけど都会にも近くて田舎に憧れている人が試しに住んでみるような場所としてはぴったり。極度に田舎だと生活が大変だけど、ある程度生活できる環境が整っているのはいいと思う
・おいしい海の幸が豊富で、自然も豊かだと感じるからです。夏場はキャンプを楽しめて、冬場はウィンタースポーツも楽しめるので、アウトドア派の方に特にオススメだと思います。
20位は岡山県、みんなの意見はこちら
・日本のエーゲ海と言われている海岸線沿いの山間部にある別荘を再利用し、移住者を募集しているそうですが、国内外からの購入者が増えているそうです。周辺は自販機、お店さえ置いていないそうですが、何もないことで非日常を体験できるため人気らしいです。
・喉かな気候の場所でもあるので果物などがとても美味しいですし、瀬戸内海にも面しているので魚介類も新鮮でとても美味しいです。自然が豊かなので四季折々楽しめて、特に大人はよりゆったりと過ごせるのでおすすめです。
・自然災害があまりなく、県中央部は岩盤が強固で地震がほぼ無いという安全地帯。山も海もあり実は食べ物も豊富で暮らしやすさの点では間違いがないから。
・岡山県は年間通して晴れの日が多いという統計があり、また地震などの自然災害も少ないと言われています。岡山市街地は利便性が高いですが、郊外はすぐのどかな田園風景が広がるイメージです。
19位は群馬県、みんなの意見はこちら
・私の出身県だが、中心都市である前橋市や高崎市も車で移動すれば山が見えて畑もたくさんある。山間部では自然が豊かでまだきれいな川や土地なども残っているため。
・田舎ではあるものの環境が比較的整っており子育てもしやすく、かつのんびりと過ごせると群馬在住の友人よりオススメされたため。子育て世代には特に向いている。
・田舎の中でも都市圏へのアクセスが良いと思うので、もし何か都市圏に行く用事ができても簡単に行けそう。田舎暮らしと都会暮らしを両方満喫できる気がする。
・高速バスや新幹線などのアクセスも良く、首都圏にも気軽に行けるのに、温泉が多くてのんびりできるから。牧場や山も多く、自然が豊富な場所で癒されるから。
18位は鹿児島県、みんなの意見はこちら
・鹿児島は温暖な気候で田舎で暮らすとしたときに自家農園とかをやりたいと思ったときに温暖な気候が適していると思うからです。沖縄と比べて台風による被害にも合う確率が低いのもポイントだと思います。
・宮崎よりは都会で街が大きく、新幹線も通っており大きな都市である福岡や熊本に行きやすいことがメリットです。数少ない路面電車が走る街もあります。その土地に面白いものが無ければ隣県を頼ることになるので、アクセス面はが良いことは助けられることが多いと思います。
・桜島の火山灰の問題があるとはいえ、路面電車も走っていますし、いい感じで田舎な感じのところもあるので、けっこう住みやすい県ではあると思います。
・あたたかな気候で、海によってはヤドカリなどの海の生物もいて、自然が豊富だから。いくつかの温泉もあり、小島もあり、のんびり田舎暮らしが可能だから。
17位は福岡県、みんなの意見はこちら
・福岡は都会のイメージですが、ちょっと都市部を離れれば、いい感じで田舎なところもいっぱいあります。交通インフラも結構しっかりしてるので、高齢化で車を手放しても何とかなりそうです。
・九州地方で1番栄えている博多がありながらも、少し離れればすごく快適な田舎暮らしを味わえる。九州地方はその中だけで完結させるところがあるので、利便性では申し分なし!
・九州なので基本的に暖かい気候であり、大雪が積もって雪かきが大変という事がない。大自然に恵まれているにも関わらず、都市部には病院など充実しており暮らしやすいと思う。
・田舎に住んでいるものとしては田舎だと思いませんが、大都市圏に住んでいる方は田舎だと思い移住される方が多いため、おそらく田舎なのだろうと考えました。都会なので東京や大阪よりは規模が小さくても何ら不便はないと思います。
16位は愛知県、みんなの意見はこちら
・自然災害に近年あわず、日本列島の真ん中あたりなので、旅行など東西南北行きやすいです。山が好きなら三河方面へ、海が好きなら知多方面へ選べます。また実際に知多方面で住んだ経験があるためオススメします
・愛知県では車社会は当然のため自動車を持つ人にはおすすめです。特に日進市内ではまだ田舎の方ですが、車さえあればどこにでもアクセスは簡単です。程よく開発されていて、家との感覚が取れるという意味ではおすすめ。またのんびりしています。
・愛知県も中部と東部あたりは非常に田舎なイメージがあるので、住みやすいと思う。それでいて名古屋は大都会なので、行きたい時に都会へ出れるのがいい。城跡も多いので城跡巡りが趣味の人には天国のような場所。
・海も山もあるため魚介も新鮮でかつおいしいし、山の幸もおいしいので食に重きを置く人にとってはとてもいいと思います。都心にも車で3時間くらいで行けるのでそこまで不便にも感じません。
・愛知県には、例えば佐久島という観光地にもなっている離島があり、孤立感も味わいつつ、名古屋の都心にも近いため、不便さを感じることなく田舎暮らしができると思います。
15位は宮崎県、みんなの意見はこちら
・物価が安く、海も近くにあり、気候も温暖であり、とても住みやすそうなイメージがします。家庭菜園ができるほど大きな庭月の家に住めそう。野菜が新鮮そう。
・究極の田舎生活を目指したい上級者向けです。テレビは2局しかないのであまりテレビをみないことに耐えられるのか、デパートが少ない上に、隣の県に出ようとすると何時間もかかるので頻繁には出られない、陸の孤島だけど島ではない暮らし、つまり生活には困らないけど面白くないのんびり日常がいいというかたにオススメ。
・宮崎でしか育てていない野菜や果物も多く、食物が豊かなところは過ごしやすいと感じるから。また災害や暑さや寒さなどもあまりピックアップされないため、安心して暮らせると思う
・宮崎県の都城市は、今移住してくると500万円ぐらい支給されますし、けっこうなド田舎ですので、チャレンジしてみる価値はあると思います。10年ぐらい住んでみてダメだったら、その500万円を元手に再度、別のところへ移動してみてはどうでしょうか?
・宮崎県は温暖な気候で、冬場にも野球のキャンプ地として多く選ばれるくらい過ごしやすい場所です。青島というリゾート地の開発され、おしゃれスポットもありながら、海岸線沿いの美しい景観と田舎らしいのんびりとした暮らしを実現できると思います。
14位は京都府、みんなの意見はこちら
・四条通りなどは田舎でありつつも都の賑わいを感じられる場所でもありますし、繁華街でもあるのでお店も色々あって買い物に困らないところが魅力だなと思うからです。
・京都は都会であるイメージが持たれるかと思うのですが、都心から離れれば人も少なく、昔ながらの雰囲気を感じながら過ごせるので選びました。街並みを見ることで古き良き伝統を感じられて癒されます。
・今私は京都府の都市在住ですが、南部や北部地域は特に自然環境豊かで北部地域は海も近くて景観も美しいです。海産物も豊富です。あとお勧めの点としては、京都縦貫道(高速)が通っているので京都市街などの都会に出易い印象です。病院通いが必要になった際も利便性が高いと思います。
・病院や学校関連の施設が充実しているわりに、密集地域が少なく、のんびり過ごせる場所が多いです。神社や寺が多いので、子供や高齢者も過ごせやすいのが特徴です。
・亀岡・京丹波エリアは自然が豊かで四季の移ろいを肌で感じられる。地価は安く、ある程度の予算で大きな一軒家が建てられる。高速を利用すれば京都市内へのアクセスも悪くなく、市内で勤務しながらゆったりと田舎暮らしをしたい人にはおすすめ。
13位は香川県、みんなの意見はこちら
・海も山もあり、コンパクトだが生活しやすい。海鮮類や山菜なども美味しく、自然豊か。地下鉄はないが、在来線、バス、琴電が市内を網羅しており、交通の便も整っている。
・四国の一部でありある意味島です。ここまでの島なら他府県へ行きたくなることも少なめで落ち着いた生活が送れます。またうどん店が多い地域です。日常食としてはうどんを食することが多く、面積もさほど広くないのでおすすめです。
・香川県は山も海も近いところが多く、とても自然を感じられるので選びました。特に直島は本当にのどかで空気が澄んでいて、時間がいつもよりゆっくり進んでいるかのように感じられたのでとてもおすすめです。かつ現代的なアートも所々に散りばめられていて楽しめます。
・香川県の物価や家賃は、全国平均と比べても比較的安いです。また、美味しいうどんが100円代から安く食べる事ができます。そして、島好きな人にとっては、高松市から色々な島(直島、豊島、小豆島など)へ行くこともできます。
・島暮らしがしたいなら香川県。小豆島を筆頭に若者世代の移住が増加中で、移住のハードルが低い。景勝地が多いことはもちろん、直島などアートを軸にした地域おこしも成功しており、芸術に囲まれて暮らしたい人にもおすすめ。
12位は高知県、みんなの意見はこちら
・どこに行っても自然が豊かで、景色が綺麗だから。高知県民は気さくな人が多く、知らないところから来た人でも、快く受け入れ、とてもよくしてくれると思う。
・高知県にある四万十町は、海や川、山の幸が豊かで、自然を満喫することができます。住まいの支援が充実していて、月額最大1万5000円の家賃補助もでます。
・高知県に限らず四国全体に言えることですが、のんびりとした雰囲気があり、道幅も広くて車での暮らしもしやすいと思いました。特に高知県は自然が多く、海もあり農業や漁業も盛んなのでいろいろな暮らしが選択できそうです。
・壮大な太平洋や四国山脈がすぐ近くにあり、温暖な気候です。最後の清流と言われる四万十川は圧巻。澄み切った川には多くの魚が生息し、川エビや鮎など自然の恵もいっぱいです。
・四国88箇所の都市で、お寺はもちろん地域どおしの繋がりも良いから。山や川が多く、子供がのびのび成長でき、優しい子に育てるには最適な都市だと思います。
11位は山梨県、みんなの意見はこちら
・自然豊かな場所で、富士山を毎日みることも場所によっては可能で、石和温泉など県内でも楽しめる場所があるためおすすめです。また、首都圏にも近いため、立地として利便性も高いです。
・適度に田舎なので田舎初心者にはお勧めです。田舎の醍醐味と日常的な利便性はある程度得ることができるためのんびりと過ごせながらも生活も苦労しない、移住者も多いので窮屈さがない
・海はないが、湖があり自然がとても豊かです。ぶどうや梨、桃といったフルーツがとても美味しく、富士山や白糸の滝など風光明媚な魅力あふれる場所です。キャンプなどアウトドアも楽しめます。
・自然の景色が綺麗だからです。場所によっては富士山も見れるし、それが魅力だと思います。雄大な自然の中で自由気ままな生活ができるのではないでしょうか。
・甲府市は比較的都市部であるが、その他の市町村はほとんど田舎なので、自分の求めている田舎度合いを考え、選択することができる県。(少し閉鎖的な人が多めだがではあるが、)フルーツ、野菜の栽培が盛んで、後を継ぐ人のいない土地もあり、田舎で農業をすることに興味のある人にはおすすめできる。
10位は千葉県、みんなの意見はこちら
・田舎暮らしができるけど、東京23区が遠くないという点で千葉県を推します。標高の高い山が無く、キョンはいるけど熊は出ない。外房には真夏でもエアコンいらずの避暑地があります。
・千葉県は海や山、自然がとても豊かで心休まるには最適な環境だと思います。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行くため、都内の遠征の際にも便利かと思いました。
・都内付近が栄えていてあまり田舎なイメージは有りませんが、海や低い山も有るしっかりした田舎です。都内にも出やすく、日帰りも可能。生活しやすいと思います。
・千葉県全域の面積は広く海に面した地域はサーファーなどには人気が高くなっています。海辺のカフェや別荘も人気です。千葉県は海岸線が好きという方ならおすすめです。
・海も山もあり、景観がきれいなところが残っている。東京からも近いので、東京に出たいときにも交通の便が良い。方言も濃くないため、東京出身者がいってもなじめる。
9位は茨城県、みんなの意見はこちら
・茨城県は自然豊かで田んぼが沢山あってのんびりとした雰囲気を味わえる。関東平野のため起伏がはげしい所が少なく、自転車運転が楽に利用できる。電車を利用すれば都内にも比較的速くでられるため、何かと便利だと思う。
・田舎暮らしといえど、東京へのアクセスが比較的し易いというところから、茨城県が良い。ひたちなか市が近ければ買い物や病院などにも困らない。自動車は必須ではあるけれど、田舎なので安い物件が多い。原発があることが心配ではあるが、そのために公共施設はきれいで使いやすい。
・知人が田舎暮らしをするために移住しました。都内にも近く、ほどよく都会で物に困ることはなく、ほどよく田舎で自然が豊かで、とても暮らしやすいと言っています。
・都心部へのアクセスも良く、働きながら田舎暮らしがしたい人におすすめです。筑波山の周辺はのどかで雰囲気が良く、歴史的なスポットも多いので暮らしていて楽しいと思います。
・茨城県は発展のスピードが速い県です。茨城空港などもそうですし、プロスポーツのチームもたくさんあります。住めばそういった娯楽などで楽しめます。また、海があるので魚がおいしいです。
・都内からそこまで遠くはなく、自然が豊かで道路が広く、暮らしやすいと思います。海も綺麗で海産物が美味しく、農業も盛んで、のんびりとした暮らしが出来るのではないでしょうか。
8位は岐阜県、みんなの意見はこちら
・岐阜県岐阜市は、電車に30分乗れば大都会の名古屋へ行けるのに、凄く静かなところが非常に良い!
しかも岐阜県の県庁所在地なのも非常に良い。別に大都会へ出ずとも生活に不便は無さそうなのに、閑静なところが非常に気に入った。終の棲家にしたいと思うくらい。
歴史的な城・城跡、仏閣も多く素晴らしい場所。
・災害が比較的少ないため、田舎暮らしでのリスクが少ないと思います。名古屋の都心にも近いため、不便を感じることはないと思います。また、川がとにかく綺麗で私の出身地でもありお勧めしたいです。
・名古屋まで行ける範囲であり、高速を利用すればおでかけも不便がないため。水が美味しいため、食にも困りません。都会と田舎のどちらのメリットも欲しい欲張りな方向けの田舎暮らしができます
・関ケ原周辺は自然豊かで景勝地も多く、移住・子育て支援も充実している。一方で大垣に電車で15分、彦根に30分(どちらも乗車時間)と都市部へのアクセスも悪くない。
・岐阜で生まれ育ちましたが、水や空気がが綺麗です。内陸なので災害時に津波の心配が少ない。大きな川も多いのですが氾濫の危険があまりなく、災害に強い県だと感じています。
・岐阜は多治見や大垣が名古屋へのアクセスに便利ですが、もっと山間部に住むというなら下呂がおすすめです。下呂温泉で有名ですが下呂は山に囲まれており冬景色は美しく風情があります。観光客も訪れるために閉鎖的な居心地は少なめで、適度に住みやすいです。
7位は埼玉県、みんなの意見はこちら
・東京に近いので、子供の進学や通勤、ショッピング、海外旅行など東京と同じ利便性がありつつも、普段は田舎暮らしという生活が出来るから。おすすめです。
・さいたま市や浦和市以外の奥地に行くとかなり田舎感があり、都会に出ようと思えば出られる距離感なので良いと思います。海は無いですが、畑があって食べ物も美味しいのが良いですね。
・埼玉県は海はありませんが、山、自然がとても豊かで仮に津波などの災害があったとしても基本的には無傷で生活できると思うからです。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行くため、都内の遠征の際にも便利かと思いました。
・都会に近くアクセスが良いので、適度に否かと適度に都会を楽しむことができるので良いと思います。何度か訪問しましたが、意外と公共の施設も充実していて、暮らしやすいと感じました。
・田舎というより地方都市に近いですが、のんびりとした暮らしができると思います。場所によって表情が変わるため、あちこち出かけても楽しそうですし、他の県へのアクセスもいいので便利です。
・現在住んでいる県だが、秩父地方などは緑がたくさん残っており、自然豊かで気持ちが良い。東京からも近いので安心である。川や山も美しいので、自然に癒されたい人にぴったり。
6位は神奈川県、みんなの意見はこちら
・都心に近くて交通の便が良い田舎であることが一番です。交通の便が悪い田舎だと、病院や銀行、スーパーが遠いので車生活になり、無駄な支出が増えエコでもありません。生活が続かないと思います。
・住めば都、ではないですが、神奈川県は程よく都会で程よく田舎だと思います。例えば、横浜や川崎は都市部のように思いますが、意外と田園風景や工場地帯が広がっていて、田舎だと感じさせられます。都会と田舎の両方をハイブリッドで楽しめるので良いと思います。
・湘南などのエリアであれば自然も多く、田舎過ぎない程度の田舎なので暮らしやすいと思います。サーフィンなど海のスポーツが好きな方にはもってこいですし、おしゃれな田舎暮らしができそうです。
・横浜市といえば都会に聞こえると思いますが、横浜市内の住宅地に住んでも古墳や自然豊かな景観が楽しめます。のんびり子育てしながらお散歩することもできます。山間部の高台に家が多いですが、高台から見晴らす海辺のレストランも有名です。また、国内各地へ電車、飛行機でアクセスするときにも便利です。
・神奈川というと都会と思われがちではあるが、自然豊かで空気、水のきれいな地域も多い。田舎暮らしや鎌倉ぐらしに憧れて移住する人もいるため、自分ひとりがよそ者という気持ちになりにくいところがよい。
・神奈川県は海や山、自然がとても豊かで千葉県同様心休まるには最適な環境だと思います。また、都心へのアクセスが比較的スムーズに行きますが、千葉県と違い、神奈川県内で基本用事を済ませることが出来ると考えるためです。
5位は栃木県、みんなの意見はこちら
・栃木県は都会な場所と田舎な場所が両方あります。宇都宮市や小山市などの都会的な場所では、商業施設が充実してショッピングや映画などが楽しめます。また、日光市や那須塩原市などでは、歴史的建築物を見たり、温泉に入ったりできます。
・のんびり山里で暮らすには良いと思う。温泉もあり、県内には有名な観光地や避暑地もあるので車があれば出かけやすい土地。ただ、海は無いので海が近くに無くても構わない人は良いと思う。
農作物も豊富。
・言い方は悪いのですが程よい田舎だと思います。都心から通えない距離でもないです。田舎だと思えば田舎かも知れませんが関東圏内なので良いとこ取りな感じです。自然を味わえる観光地もありますので。
・海がなくて山の景色が綺麗だからです。野菜や果物が美味しくて、いつでも買えるところがよいと思います。また、栽培もしながら自分のペースで生活を営めると思います。
・東北新幹線の停車駅があり、東京から1時間以内というアクセスの良さにも関わらず、少し足を伸ばすと日光や那須といった自然豊かで、静かな環境があります。食べ物も美味しく、癒されます。
・若干オカルト的な話になりますが、日本沿岸で発生する大型台風の増加、地震による津波、富士山の噴火による火山灰などを考えると、群馬か栃木が選択肢になります。群馬は魅力度が低いので、消去法ですが関東圏で山深い内陸の栃木はいかがでしょうか。
4位は静岡県、みんなの意見はこちら
・比較的温暖な気候なので、豪雪地帯などと比較すると、初心者が移住しやすい気がします。食事も美味しいし景色もいいので、楽しい生活ができる地域だと感じます。
・山も海もあるので、何を中心として田舎暮らしをするかで場所を選ぶことができる。東西に広く、昔から人の往来が多く、外から来た人にもある程度寛容なところは「田舎暮らしをしたい」という人にもおすすめ。
・富士山のふもとは絶景。海の食べ物が豊富であり空気が綺麗。新幹線を使えば東京に意外と近く、何かあればすぐに移動できるので便利であり、程よい田舎暮らしができると思う。
・本気で田舎暮らしがしたい人なら、静岡県の掛川や川根、浜松北部も非常にオヌヌメ。ちゃんと単線も通っているので交通の便が良いところも魅力だし、買い物については郊外型のスーパーもあるので便利。それでいてかなり自然豊かなので田舎暮らしを感じると思う。
・場所によっては毎日、富士山をみることができ、山と海の両方を楽しめる地域で、一年を通じて温暖な気候なので、冬の寒さが苦手な方にとっても一年を通して過ごしやすい土地なのでオススメできます。
・関東圏内なので東京にも日帰りで行けるので良いと思います。湖もあり富士山もあります。自然も程よくありますので田舎暮らしするには程よく出来て良いと思います。ガッツリ田舎暮らしではなくとも軽い感じで田舎暮らしを満喫出来ると思いました。
・面積が広く好みによりますが、浜松、磐田、清水あたりがおすすめです。清水はすっかり賑わう駅前になり高速道路も通りますので名古屋ほかアクセスがよいです。もっと田舎暮らしを望むなら焼津あたりもおすすめです。わさび、おでん、うなぎパイ、魚が美味です。
・友人が過去に住んでいて、住みやすいと話していたので良いのかなと思います。新幹線も止まりますし、大型の施設なんかもちょこちょこあるので、田舎ではあるものの田舎暮らしに慣れていない人でも住みやすいのではと思います。
・新幹線で日帰り可能、海も有り、高い山の景色もすばらしく、とても良い雰囲気の有る田舎だと思います。いつでもすぐ近くに富士山が見える暮らしは最高です。
3位は沖縄県、みんなの意見はこちら
・社会問題に目を向けると大きな課題がある沖縄県ですが、移住している元芸能人もいます。都心部でも少し離れると周辺環境に海、お隣さんとの距離が取れる開放感ある環境もあります。特にサーフィン好き、海すき、沖縄料理が好きならおすすめです。
・海がきれいで年中暖かな気候であるため、過ごしやすいから。那覇市内ならスーパーや交通機関もそろっていて、定年後の暮らしであっても不自由なしないと感じるから。
・綺麗な海に囲まれて大自然が味わえる。地元の人達ものんびりしていて優しくてゆったりした雰囲気なので、すぐに仲良くなれると思う。那覇には病院等の施設も豊富に揃っており、モノレールを使えばすぐに行けるので便利。
・南国のような天候と海、沖縄の風土がゆったりとしていてゆっくりとした自分だけの時間を過ごすことが出来ます。三線の音とあの雰囲気はほかの都道府県では味わうことが出来ないと思います。
・食べ物が少し口に合うかという問題や台風による災害を受ける可能性もあり、不安な面もあるが、温暖な気候で、海が近く、ゆっくりとした時間の流れがとても魅力的に思える。
・やはり1番は沖縄独特の食文化が好きであり、海でゆったり過ごしたい、自然に囲まれて生活したい人に向いています。那覇市内は都会ですが、それ以外であればゆったり過ごせますよ。
・台風の心配はあるものの、絶景でゆったりとした時間の流れを過ごせると感じます。沖縄県の人々は優しいイメージもあります。離島も沢山あり田舎暮らしに加えて孤立感を求めたい場合には最適と思慮します。
・沖縄は海がとてもきれいです。ショッピングモールもないことはないですが、自然が多く海も近いので田舎暮らしに適しているとおもいます。また、他の地方と違って家の屋根が赤瓦なので田舎感を味わえます。また海に面しているので、自然に囲まれての暮らしが出来ます。
・日本の中で一番暑い県ですが、マリンスポーツや海が好きな方には、いつでも海を近くに感じられるし、長い期間海に入れる気候なので、楽しめると思います。
・やっぱり、南国で物価も安く人もおおらかで住みやすいという点がおすすめです。観光関連以外の仕事がどれほどあるのかという部分はありますが、仕事に困らない人であればおすすめしたいです。
・美しい海や山々が身近にあるので、沖縄県ならリラックスした気分で暮らすことが可能です。沖縄県はリゾート地としても人気があるので、飲食店やレジャー施設が豊富なので退屈することがありません。
・ゆったりとした時間を過ごすのは沖縄県は最適かと思います。また、沖縄県人の人柄もよく社交的な雰囲気は都内などでは感じることが出来ないので、都会の喧騒などに疲れた人におすすめだと思います。
2位は長野県、みんなの意見はこちら
・自然が豊かで山が綺麗。いつでも綺麗な景色が見られるところが、魅力的だと思います。それに伴って食べ物も美味しいし、暮らすには最適だと思います。
・自然環境が豊かで、地場野菜も美味しく、土地の人と交流を持ったこともありますが優しい方が多い印象です。また気候も高地は特に、夏場の過ごしやすさが抜群なので良いと思います。また長生きされている方も多い印象です。
・先日旅行で訪れたが、自然豊かで美しい景観が残っている。有名な山岳もあり、登山が好きな人にもぴったり。農産物もさかんなので、食べるものには困らないと思う。
・東京から程よく遠くなく往復出来るの距離で緑も多くて良いと思います。避暑地としても良いので田舎暮らし出来ると思いました。田舎といってもそこまで田舎とは思わないので住むには良いと思いました。気温も関東より過ごし易いと思います。
・長野の面積の大きさから南北での関係性やお互いの好き嫌いが強いと言われていますが、冬はスキーを楽しめる地域もあり山間部での暮らしが好きならおすすめです。
・自然豊かで山々に囲まれており、広い土地とのびのびと生活するのに長野県はとてもおすすめです。スキー場も多くあり、夏場はキャンプなどの自然体験、冬場はスキーなどの雪と親しむ四季を感じる体験が多くできます。
・関東にも近いので、交通の便が比較的よいのと、山々に囲まれているので、山菜などが豊富にとれるからです。田舎暮らしとはいえ、何か必要に応じて遠出をする際に移動時間が短いのは利点だと思います。
・高い山に囲まれた自然豊かな土地。空気も水も美味しく、夏はすっきりと涼しい。冬の雪深さは大変だと思いますが、そこも良いと思います。本格的な田舎暮らしが出来ると思います。
・山に囲まれていて大自然を満喫できますし、山脈の美しさを間近で見ることが出来ます。また海がないため地震が起こった時に津波の心配はないのが安心だと思います。
・夏が暑くないので、気持ちよく過ごせそう。海はないので海が好きな人には微妙だが、山がたくさんあるので、山が好きな人、緑が好きな人は長野県が良いのではないのかなと思う。
・2ヶ月ほど住んでいたことがありますが、山が綺麗で空気もおいしく、人々もみな優しい場所でした。お店は少ないですが、車があれば困らずに生活できました。
・暑い夏が苦手な人で田舎暮らしをしたい人向きです。夏でも涼しく夜は冷房がいらないくらいです。また森に囲まれて星が綺麗です。山とともに生きたい人にはもってこいの場所です。
・長野県はなんといっても軽井沢があります。軽井沢で家を建て、自給自足の生活をするのは多くの人の夢ではないでしょうか。山もたくさんあるので、自然と触れ合う機会がたくさんあります。
・場所によって名古屋・東京・新潟にアクセスしやすいので、自分の好きなエリアを選択することで他県にも手軽に行ける良さがあります。高原があったりと自然も豊ですし、あまり待機児童に関する問題も聞かないので子育てもしやすいからです。
1位は北海道、みんなの意見はこちら
・暑いのが苦手なのでなるべく北の地域を選びました。北海道には梅雨がないのも良いです。秋になるのも早いです。食べ物も美味しい食材が多いのも選んだ理由ですを
・北海道出身ですが、札幌市以外を選べば豊かな自然の中でのんびり暮らせると思います。都会に必要性が生じた場合は札幌市に出向けばよく、バランスの良い土地だと思います。
・北海道に住んでいたことがありますが、何もかもが最高だからです。とにかく何もかもがおいしい。それにつきます。また、代替のチェーン店や主要都市にしかないようなお店は札幌にあるので、札幌付近の田舎が特に最高だと思います。
・現在自分が北海道の田舎で過ごしており、過ごしやすいと感じるから。札幌近郊の田舎であれば特段困ることもなく田舎風景を楽しんだり自由に過ごせるのでおすすめしたい。
・開けた土地がたくさんあり、のどかな田園風景が楽しめるからです。また、自然が豊かでのびのびと生活できるのと、四季折々の景色が楽しめると思います。
西洋に近い田舎の景色が楽しめるのは、北海道の特徴ではないかと思います。
・個人的に北国に憧れているので、北国に住みたいという人におすすめしたいです。やはり、土地が広く広大でそれほど排他的ではないのではないかと部分でおすすめしたいです。
・海の幸が豊富で、野菜やお肉もおいしいイメージ。冬は寒そうですが、夏は過ごしやすい気候であり、ゆっくりと暮らすなら最適かとおもいます。土地も安く、コスト面も財布にやさしいイメージ。
・寒いとは思うけど、自然豊かでのびのびと暮らせると思います。豊富な海の幸も魅力的だと思うし、自給自足の生活をしたい人にはぴったりな場所なのではないでしょうか。
・冬は豪雪ですが、地域によっては雪が少なく快適に過ごせ、ご飯が最高に美味しいです。人間よりも動物の方が多いと言っていいほど過言ではないため、ワイルドな環境での暮らしを希望する人には最適だと思います。
・北海道は夏は暑いですが、冬は他の地方と比べて何倍もの雪が降るので、雪を見ることが出来る点で季節によっても自然が楽しめて素敵だと思います。また、北海道の田舎は、雪が積もったときに景色全体が雪景色で、北海道でしか見ることが出来ない景色を楽しめるからです。
・北海道は札幌市内でも意外と田舎の生活環境です。住宅街は自然に囲まれており野生動物も出没します。札幌市内で都会化されている部分は本当に中心部であり民家の集合する南区などは本当に郊外、自然豊です。しかし、20分歩いて地下鉄に乗れば商業施設の多いエリアを利用できるため、生活を静かな郊外に起きながら利便性も得られます。
・圧倒的な大自然があるので、これまで経験したことがないような壮大な自然に触れることができます。魚も美味しいし、楽しめる要素がふんだんにあります。
・農業などに挑戦したい人におすすめです。気軽にバイトなどから畜産や農作業に関わることができ、自然に触れる仕事ができることが魅力です。乳製品と海産物が美味しいことも魅力です。
・冬は厳しい寒さになることもありますが、自然を楽しむ土地として食も含めて魅力的な北海道はオススメの場所だと思います。都市圏から少し離れると広大な自然に触れることができ、気持ちものびのびと生活できると思います。
以上のような結果となりました。
幅広い年代から意見を集めた分、意外な意見も多く寄せられていたように思います。
次回の集計結果に反映しようと思いますので、皆さんのご意見もコメントでお待ちしています。賛否どちらの意見でも大歓迎です、是非コメント欄もご覧ください。こういうアンケートもしてほしいという希望があれば是非お寄せ下さい。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。それではまたお会いしましょう。