皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの1,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「2025年4月スタートの春アニメで期待できないと感じる作品・あまり面白くなさそうだと思う作品はどれですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
30位:テオゴニア

30位はテオゴニア
テオゴニアが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・異世界ものは賛否がわかれがち。他の異世界ものとイラストのテイストが異なるため、新しい視聴者層の獲得は期待できそうだが、ストーリーの流れが予想できてしまうため、1話が伸びてその次から伸びないと思う。
29位:ひみつのアイプリ【リング編】
29位はひみつのアイプリ【リング編】
ひみつのアイプリ【リング編】が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・女性を神格化したようなデフォルメされたビジュアルが好きではない。声優もあまり得意ではない人が集まっている。こういったカードゲームものは中年男性が必死にやっているイメージもあって好きではない。
28位:ボールパークでつかまえて!
28位はボールパークでつかまえて!
ボールパークでつかまえて!が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・なぜビールの売り子にフォーカスがあたっているのか意味が分からない。熱狂的な野球ファンとして本当に細かいとこまで表現できていないと最悪だと思います。一度は見てみますが、そこまで期待はできないと思います。
27位:ユア・フォルマ
27位はユア・フォルマ
ユア・フォルマが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・近未来的なSFミステリーの設定は面白いが、タイトルでアニメの内容がわかりにくいことに加えて、アニメの絵に引きがないと感じる。頭に残りにくい人物の顔。ホームページのクオリティと合わさって、キャラクターデザインの弱さが引き立ってしまう。
26位:宇宙人ムームー
26位は宇宙人ムームー
宇宙人ムームーが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ネコが可愛いので観てみようと思ったが、内容は個人的に面白くはなかった。視点は新しいが、自身が家電の技術等に興味がないため余計に面白みが感じられなかった。
25位:九龍ジェネリックロマンス
25位は九龍ジェネリックロマンス
九龍ジェネリックロマンスが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・イラストや設定のノスタルジック感と、声優・音楽の現代的な雰囲気の差異に違和感がある。中華的な、レトロな見た目と異なるため”イメージ違い”という感想が増えそう。
24位:最強の王様、二度目の人生は何をする
24位は最強の王様、二度目の人生は何をする
最強の王様、二度目の人生は何をするが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ありがちの転生もので、主人公のキャラクターデザインにも魅力を感じない。どこかで見たような既視感があって、まったく面白味を感じない。声優もまったく知らない人ばかりで期待できない。
23位:小市民シリーズ(第2期)
23位は小市民シリーズ(第2期)
小市民シリーズ(第2期)が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・一期をみました。初めの頃は面白かったが、そんなに引っ張る内容かと感じられ、テンポが悪いと感じました。また、全体的に陰湿または暗いイメージがあり、観ていて疲れる
22位:増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO
22位は増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GOが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ギャグ漫画日和自体、絵ではなくそのギャグセンスで人気になっている作品なのでアニメ化する事で得られる新しいメリットがあまり感じられない。あの平坦な絵柄が映像化されてもそこまでの変化はないようにも思えるから。
21位:ある魔女が死ぬまで
21位はある魔女が死ぬまで
ある魔女が死ぬまでが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・じっくりゆっくり文字で追って行って味のある原作小説だと思うだけに、アニメ化には抵抗が強い作品だから。アニメ化ってアニメにする人が、感じたように流すだけに自分がもっとゆっくり感じたいところが早巻されていくとゲンナリする。そういう意味ではこの作品のアニメ化は期待が薄い。
・冒険という感じでもなく、若干エンタメも入っていますが、中途半端なエンタメで、最終どうなるかというどきどきもなく、エンタメだけど、そこまでぶっ飛んでないエンタメなので、これからどうなるのだろうという探究心が芽生えないです
20位:アン・シャーリー
20位はアン・シャーリー
アン・シャーリーが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・前作の「赤毛のアン」のイメージが根付いているので、今作は前作の2番煎じとの印象が強く、期待していない。仮に前作とは異なるストーリー展開であったとしても、前作を曲げられた違和感が残ると思う。
・デザインが今どきではなく、特に可愛い子もいないので、物語が重要だと感じますが、冒険的なものもなく、地元?で色々楽しくやってますっていうアニメなので、面白みが感じない
19位:ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
19位はヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ヴィランの話はあまり興味が無いです。逆に早く次の話を見たいです。ヴィランの話をしたところで、見てくれる人はあまりいないと思うでやらない方がいいと思います。
・原作として、つい最近しっかりと完結した人気作品の外伝ものアニメだが、原作アニメ自体は丁度盛り上がりを見せる
最終局面を迎えている。外伝アニメはこの原作アニメが終わってからで良かった。被せてしまうと流れが混ざってストーリーラインがゴチャゴチャしてしまう。原作アニメが終わるまでの繋ぎの意味合いが強いのかもしれないが、それこそ終わってから放映でも良かったと個人的には感じる。完全に蛇足。
18位:ウマ娘 シンデレラグレイ
18位はウマ娘 シンデレラグレイ
ウマ娘 シンデレラグレイが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ウマ娘が流行っているようですが、自分はまったく好きになれません。馬が女の子になるって何?とはてなマークが頭の中にいっぱいになります。ストーリーも根性ものってぽくて、巨人の星とかアタックナンバーワンのようなものでしょう!って感じになって、見る気がなくなります。
・ウマ娘というシリーズがどうしても好きになれない。ゲームも少しやったし本編のアニメも見たが、どうしても違和感が拭えず、途中でリタイアしている。
17位:この恋で鼻血を止めて
17位はこの恋で鼻血を止めて
この恋で鼻血を止めてが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・恋愛アニメなのかバトルなのかコメディなのかよくわからない。テーマがごちゃごちゃしていて見ていると疲れそう。声優は豪華だけど絵柄も特別良いってわけでもないし魅力を感じなかった。
・絵の好き嫌いが分かれそうだと感じた。自分自身がエイリアンとか宇宙人などの内容のアニメが好きではない。声優は有名な方がキャスティングされているが、内容はそれほどでもないと感じる。
16位:ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
16位はちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきたが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・逆異世界転生でダークエルフが主人公を追ってきたというラブコメらしいですが、二人のビジュアルが若干おねショタ気味で気持ちが悪いです。愛が重い系のストーリーも引いてしまうので面白くはなさそうに感じます。
・これも長いタイトルのアニメで、内容が想像できてしまう点ですでに期待できません。キャラクターデザインもありきたりで、なぜ女の子はみんな巨乳なのでしょうか。不愉快なキャラクターです。
15位:デビル メイ クライ
15位はデビル メイ クライ
デビル メイ クライが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ゲームで人気のあった3D描写をアニメとして放送して果たしてファンは納得する出来になるのかという疑問がある。これはアニメ作品の実写化と同じ流れで、全くの別物として見られてしまう可能性まである。
・デビルメイクライはゲームで熱狂的にハマりました。しかし、アニメ作品が本当に面白くない。ゲームでハマったスタイリッシュアクションを映像でどう表現できるのか。過去作品を見ましたが、そこまで期待はしておりません。またかと思っています。
14位:炎炎ノ消防隊 参ノ章
14位は炎炎ノ消防隊 参ノ章
炎炎ノ消防隊 参ノ章が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・1話からアニメで見たんですけど、シーズン2からよく分からなくなってきたところがありました。どこのストーリーを見せたいのかがシーズン3で分かるといいんですけど、あまり期待はしてないです。
・なんかテンポがイマイチな気が最近してきている。ここで払拭してくれればいいが、間延びする作品は好きではない。
13位:勘違いの工房主【アトリエマスター】
13位は勘違いの工房主【アトリエマスター】
勘違いの工房主【アトリエマスター】が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・テレビでの放送数は多いが、現在主流になりつつあるサブスクでの放送が少ないと思う。アニメ好きなら、d アニメも加入していると思うが、にわかのアニメ好き・なんとなく有名なものを見てみたいと思う人はアマゾンやネトフリ、Huluが主流のため、そちらでも流さないと幅広い視聴者を獲得できないと思う。
・主人公がありきたりすぎる。最弱だと思っていたけど実は…!という王道の展開には少し飽きる。鎧などの衣装の表現が安っぽい。金属なのにのっぺりしていてこだわりが感じられない。
12位:完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
12位は完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られるが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ギャグが欲しい私としては、原作時点で眠くなってしまうため、アニメ版でも期待が持てません。また、主人公のキャラクターを推したいとかきゅんきゅんする感情がわかないタイプなので面白くなさそうだと判断しました。
・絵が可愛くて読み始めたが、内容がつまらなく感じた。お決まりのパターンな気がしてしまった。登場人物が弱くインパクトがない。大司教の悪事の動機が大したことがなくガッカリだった?
11位:戦隊大失格(第二期)
11位は戦隊大失格(第二期)
戦隊大失格(第二期)が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・声優の中村悠一さんが好きで一期をみたが世代の違いか全く面白くなかった。もしかしたらアニメではなく漫画で読むと面白い作品なのかもしれない印象です。
・一期を視聴しましたが、まったく面白くありませんでした。二期も期待できません。もともと原作者の別のヒット作も面白いと思わなかったので、好みが合わないのだと思います。
10位:片田舎のおっさん、剣聖になる
10位は片田舎のおっさん、剣聖になる
片田舎のおっさん、剣聖になるが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ダンディな感じなんだけど、やる時はやるぜって結果を残しつつも、本人は自覚が薄いってのがスタート時のおっさんが、自覚しつつって流れだけに、予告見た感じだとなんか違う印象が強い。
・結局やっていることはいつもの無双アニメと変わらない。おっさん作品も増えてきているので、いまさらという感じ。
9位:WIND BREAKER(第二期)
9位はWIND BREAKER(第二期)
WIND BREAKER(第二期)が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・1期が個人的には特に面白いと思わなかったので、1期がダメなら2期もだろうなと思っている。ただただ無難なヤンキー漫画というだけで、これといった特徴がないように感じた。
・話題作だからと1期目を見たが、これが令和の作品かと思うほど時代錯誤な内容だった。もっと斬新さが欲しいし、悪いけど今後に期待はあまりしていない。
・にわかが好きそうなアニメ。1期目も見たが、目新しい展開もなく、むしろ雑さがめだった。原作ファン・アニメ初心者向けの作品だと思う。
8位:黒執事 -緑の魔女編-
8位は黒執事 -緑の魔女編-
黒執事 -緑の魔女編-が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・黒執事は毎回展開が似ている。最初から見てはいるが、また同じテイストではないかと心配しています。キャラ設定が洗練されてはいますが、内容に起伏がなく心に訴えかけるものが何もない。
・まだまだ続きそうなので、ファンが多いことも周知の上ですが、個人的に原作好きですが、アニメははまらなかったので今回も期待なしです。セバスチャンのイメージがアニメになるとなんか違うなんか違うねんっとなってしまいます。
・1話から話の内容がよく分からないので期待はしてないです。もう少し話の流れや作画の動きを良くした方がいいと思った。続編が良くなってたら、頑張って1話から見たいと思います。
7位:紫雲寺家の子供たち
7位は紫雲寺家の子供たち
紫雲寺家の子供たちが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・よくあるハーレムもので、設定がありきたりすぎてもう食傷気味というか、複数ヒロインの誰とくっつくか的な作品はもう多すぎてまだ増えるかといった印象すら受ける。
・キャラクターに魅力を感じない。せっかくたくさんのキャラが出るアニメなのに、絵は手抜き感あるし、動きも少ないし、全体的ににクオリティが低い。どの層が喜ぶアニメなんだろうと疑問に感じる。
・美男美女系はもうおなか一杯。原作も読んだことがあるが、たいしたドラマでもないことを長々と延々とやることが見え透いている。設定も浅い。
6位:真・侍伝 YAIBA
6位は真・侍伝 YAIBA
真・侍伝 YAIBAが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・昔、観ていました。リメイク作品は比較対象があるために良いか悪いがリメイクではない作品よりも、どちらかに振り切れてしまうと思う。また、今の時代は放送可能できる内容が狭いために期待できない
・かつてのYAIBAを知っている人からすると、設定やキャラクターの改変が気に食わないと感じますし、新規のファンができるような作品でもないので難しいと思います。
・個人的には大好きな作品だし、当時としては色々と斬新な展開だった。ある意味隠れた名作であるともいえる。だが、30年近く前の作品だから、現代に通用するか未知数。あまり悪い評判を聞きたくないのが本音。
5位:男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)
5位は男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)
男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・漫画の原作は読んだことがないが、所謂オタク男子向けそうな印象を受ける。学園もので、ウブな恋愛ものは見ていられないたちなので見ようとは思わなかった。
・ラブコメは好きですが、大人になってまで見たいとは思わない夢物語なので面白くなさそうだと思いました。放送時間が大人向けの時間帯なので子どもが見る心配はないですが…これをみている成人がいるかと思うとあまりいい気はしません。
・夏目と犬塚の変わりそうで変わらない距離感に飽きてしまう。学園恋愛ものとしては物足りない感じ。後半なんとなく途中から予測できてしまう内容だと感じた。
4位:履いてください、鷹峰さん
4位は履いてください、鷹峰さん
履いてください、鷹峰さんが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・男性向けのお色気アニメなので、女性目線からすると面白いとは思えません。コミカルな設定のつもりなのでしょうが、ただただお色気シーンを作り出すための設定なのだろうなという印象。
・漫画作品としては非常に面白いのですが、設定を含めてアニメでそのくだらなさと面白さを表現できるのかは疑問が残ります。特に、コンプライアンス的にあまり攻められない点が痛いです。
・もういい加減この手の作品は地上波でやらない久手もいいと思う。オンデマンド配信で十分。需要がないし、見ている人も周りで一人もいない。
3位:一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
3位は一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きるが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・必ずしもこの作品が悪いというわけではないが、ほぼ同じ設定のなろう作品がもはや出回りすぎていて、マンネリというか新鮮味はないだろうなと思っている。
・最近はこうしたタイトルの長いアニメが多いですね。しかもどれももれなく面白くない。どこかで見たようなキャラクターデザイン、どこかで見たようなストーリーでオリジナリティーがないという面白くない度MAXの作品と思われます。
・ファンタジーものの設定が雑だと感じる。またそもそも獣人系のキャラクターが好きではない。鍵を握るのが少女ということで、下心が垣間見える点も萎えてしまう。
・闇属性と、少々残虐な描写があって面白さが伝わる作品だと思う。アニメ化って規制の関係で、漫画以上に残虐なシーンの描写が抽象的になりやすいだけに、この作品の良さが伝わらないと感じられるから。
2位:謎解きはディナーのあとで
2位は謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとでが期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・ドラマがとても人気で嵐の櫻井翔さんが秘書役で出演されていました。そのため、櫻井さんだからよかったシーンなど少し違和感が残り、何か違うなとやはりドラマの方がいいのではないかなと感じると思います
・実写版のドラマでしか見たことがないので、アニメとなるとあまり興味がわきません。ドラマで演じた櫻井翔や北川景子の方が好きって言う人も多そうなので、あまり期待出来ないです。原作を見ていた人はいいかもしれないけど。
・原作小説、ドラマ共に好きだったため、アニメ化に対しては、期待を持ちつつも、どうしても厳しい目を向けてしまう。風祭警部のビジュアルが某探偵アニメの怪盗のようで、少しイケメンすぎる。
・人気作品だと思いますがドラマの印象が強くて、アニメよりドラマ派です。私は絵のテイストが苦手です。そして声優さん推しでしかみないと思ったので、期待できないに一票です。
1位:俺は星間国家の悪徳領主!
1位は俺は星間国家の悪徳領主!
俺は星間国家の悪徳領主!が期待できない2025年春アニメと評判の理由(抜粋)
・やり過ぎかなと思う。なんでもぶっこめばいいというものではない。1話はとりあえず見るが、期待はしていない。
・異世界転生ものという量産されているジャンルは、正直もう食傷気味です。他と違いを出そうと、魔法×ロボット×宇宙という世界観のようですが、より情報過多で視聴するのがしんどそうです。
・漫画を読んでも、ストーリー展開が早過ぎる感のある作品になっているので、アニメ化って基本漫画よりも展開早いというかストーリーを端おるので、アニメ化に向いていないと思われるから。
・大人向けのロボットアニメならテーマをもっとシリアスなものにして欲しい。幼稚すぎて見ていて恥ずかしい気持ちになる。主人公の声優が花江夏樹なのも気に入らない。もうこの声は聞き飽きた。
・設定がさすがに陳腐化しており、何番煎じかという印象を受けてしまいます。キャラデザインや声優陣は良いですが、他の強豪作品に優先してみるほどの価値を感じません。