ラーメン・そば・うどん・パスタ麺料理チェーン店人気ランキングTOP50! | LIFE

ラーメン・そば・うどん・パスタ麺料理チェーン店人気ランキングTOP50!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「ラーメン・うどん・そば・パスタなどの麺料理チェーン店の中で、好きなお店はどれですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

50位:ぴょんぴょん舎

ぴょんぴょん舎ラーメンチェーン
50位はぴょんぴょん舎

ぴょんぴょん舎が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・初めて盛岡冷麺を食べたお店でした。麺の中でもさっぱりと食べられる美味しい麵として冷麺を認識することができました。
また焼肉を食べたあとに食べるとちょうどいいですね。締めに最適です。

49位:天理スタミナラーメン

天理スタミナラーメン
49位は天理スタミナラーメン

天理スタミナラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・奈良に行った時に食べて衝撃を受けました。最初は少しスープが独特かな?と思いましたが最後にはもう一口、もう一口と止まらなくなりました。にんにくと炒めた豚肉、白菜がたっぷりでスタミナ系ですが女性でもペロッと食べられました。また近くまで行ったら立ち寄りたいと思っています。

48位:どさん子ラーメン

どさん子ラーメンチェーン
48位はどさん子ラーメン

どさん子ラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・子どものころからなじみ深いというのが理由です。この店で、初めてラーメンにバターが入っているメニューに出会いました。今でこそ珍しくないですが、コク深いスープは病みつきになると思います。

47位:桂花ラーメン

桂花ラーメンチェーン
47位は桂花ラーメン

桂花ラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・なんと言ってもスープがとても美味しくて好きなんです。美味しくて何回も通いたくなる程なんです。

46位:元祖ニュータンタンメン本舗

元祖ニュータンタンメン本舗ラーメンチェーン
46位は元祖ニュータンタンメン本舗

元祖ニュータンタンメン本舗が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ここでしか食べられないタンタンメンを食べることができ、エリアによっては店舗数も多く展開しているため、どこでも安定した味を食べられると思っています。メニューも豊富で、選ぶのが楽しいです。

45位:博多風龍

博多風龍ラーメンチェーン
45位は博多風龍

博多風龍が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・豚骨ラーメンなのに他の店と比べてこってりしていなく、老若男女問わず幅広い年代の人に愛されている.それだけではなくまた食べたくなるような味をしておりリピーターが多いと思う.

44位:8番らーめん

8番らーめん
44位は8番らーめん

8番らーめんが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ラーメン店では最高のお店です。量はあるし、味もなかなかのものです。スープがしつこくなく大盛りを食べても胃がもたれないのがうれしいです。

43位:おおぎやラーメン

おおぎやラーメンチェーン
43位はおおぎやラーメン

おおぎやラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ラーメンももちんろんなのですが、メイン以外のメニューも非常に充実していて、どの世代の人を連れて行っても全員が満足できるところが好きなポイントです。

42位:そじ坊

そじ坊
42位はそじ坊

そじ坊が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・蕎麦のチェーン店は、立ち食い系のガヤガヤしたところが多い中で、ちゃんと席に座り雰囲気も落ち着いていて、しっかりと蕎麦を味わうことが出来ることと、季節の天麩羅蕎麦など季節毎のメニューも楽しみだから。

41位:九州じゃんがら

九州じゃんがら
41位は九州じゃんがら

九州じゃんがらが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・九州に行かずとも、本格的な九州のじゃんがらラーメンが食べられるから。麺も、乗っている明太子も美味しいし、何よりスープもヘルシー感があって胃もたれしないのが良い!

40位:町田商店

町田商店(東京ラーメン横丁)
40位は町田商店

町田商店が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・非常に食べ応えがあるため、疲れやストレスが溜まっていたり、運動後でお腹が減った時には食べたいと思える味付けとボリュームであるため。

39位:味千ラーメン

味千ラーメン
39位は味千ラーメン

味千ラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・実家に近くよく食べに行っていたから。味が濃厚すぎずあっさりすぎず飽きにくい味だから。提供スピードも早いのがいい。座敷やカウンターとそれぞれのお客さんの層に合わせているのも行きやすい理由の一つ。

38位:パスタ・デ・ココ

パスタ・デ・ココ
38位はパスタ・デ・ココ

パスタ・デ・ココが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・昔から東海地方ではおなじみのお店で、あんかけがベースなんですが、思ったよりさっぱりした後味です。

37位:ラーメンショップ

ラーメンショップ
37位はラーメンショップ

ラーメンショップが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・圧倒的な店舗の数が行きやすさがあります。また、安くて早いイメージです。店舗によって味が違くなるのが気になりますが、それも美味しい店舗を見つける楽しさにも繋がるのかもしれません。

36位:ラーメン横綱

横綱屋
36位はラーメン横綱

ラーメン横綱が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ここのラーメンは本当に唯一無二だと思う。ラーメンというジャンルにかろうじて踏みとどまっている程度の、もはや違う料理というべきな気すらする。ラーメンが食べたい、ではなく横綱が食べたい。という気分の日がある。

35位:らあめん花月嵐

らあめん花月嵐
35位はらあめん花月嵐

らあめん花月嵐が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・期間限定のメニューをよく出しているため、飽きずに通えています。そこまでガッツリ食べなくてもいいかなというタイミングで行っており、それでも十分満足できる量があります。

34位:喜多方ラーメン坂内・小法師

喜多方ラーメン坂内・小法師
34位は喜多方ラーメン坂内・小法師

喜多方ラーメン坂内・小法師が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・あっさりとした味付けで量もほどよいため女性でも非常に食べやすく、数あるラーメンの中でも罪悪感を抱くことなく楽しめる事が魅力的であると感じるためです。

33位:山岡家

山岡家
33位は山岡家

山岡家が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・最初はチェーン店で味に期待できないところや、店特有の匂い、油じみた店内に苦手意識が高かったが、深夜にも営業していていつでも行けるので、仕方なく行くうちに好きな味を見つけた。最近ではyoutubeでよく紹介されていて、食べたくなる。

32位:小諸そば

小諸そば
32位は小諸そば

小諸そばが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・とにかく安く早く食べることができる。ワンコインで食べられたため、学生の時に通うことができた。天ぷらやからあげも美味しくて飽きない味だと思うから。

31位:博多天神

博多天神ラーメン
31位は博多天神

博多天神が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・チェーン店で、割とどこに行ってもテンポが見つけやすいこと、味も突飛なものなく馴染みやすいもので安心して食べられること、価格もお手頃であることから

30位:味の時計台

味の時計台ラーメン
30位は味の時計台

味の時計台が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・安さで言えば日高屋とかだけど美味しくない。時計台はコストパフォーマンスが高いところが気に入っています。アルコール類を取り扱っているところも色々なシーンで利用できて良いです。

29位:くるまやラーメン

くるまやラーメン
29位はくるまやラーメン

くるまやラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・どこに行ってもあるので、定期的に食べたくなってもすぐ店舗を見つけられる。混んでいて入れないというイメージがないので時間があまりない時にも行きやすい。

28位:スパゲッティーのパンチョ

スパゲッティーのパンチョ
28位はスパゲッティーのパンチョ

スパゲッティーのパンチョが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・安くて美味しくてコストパフォーマンスが高いところが気に入っています。一人暮らしの強い味方。店舗数も多く、一人で利用しやすいところも良いと思います。

27位:どうとんぼり神座

どうとんぼり神座
27位はどうとんぼり神座

どうとんぼり神座が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・白菜たっぷりであっさりしていて美味しい。何が特別かは全くわからないが癖になるというか、食べれば食べるほど、また食べたくなってしまう味だと感じる。

26位:岐阜タンメン

岐阜タンメンラーメンチェーン
26位は岐阜タンメン

岐阜タンメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・近所にあるので行きやすく、リーズナブルなので安くおなかいっぱいになるので気に入っています。たっぷり野菜が乗っていてボリュームもあり、定期的に食べたくなります。

25位:杵屋

杵屋
25位は杵屋

杵屋が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・うどんの専門店ということで、うどんにこだわっていてとてもおいしい上に価格もお手頃で食べやすい。丸亀製麺などとは違いまとまった人数でいけるのもいい点だと思う。

24位:山田うどん食堂

山田うどん食堂
24位は山田うどん食堂

山田うどん食堂が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・提供が早いから好き。具材がたくさん豊富にあることがリピートの理由。揚げ物が美味しい!埼玉以外にも店舗があればなおいい。

23位:ずんどう屋

ずんどう屋
23位はずんどう屋

ずんどう屋が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・街に飲みに行くと、最後に必ず食べたくなります。夜遅くまで空いているのですごくありがたいです。

22位:長崎ちゃんぽんリンガーハット

リンガーハット外食チェーン
22位は長崎ちゃんぽんリンガーハット

長崎ちゃんぽんリンガーハットが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・基本のちゃんぽんは値段も低めで、野菜と麺の量が非常に豊富であるため。また麺の量も無料で大盛りにできるのもコスパがいい。

21位:富士そば

富士そば
21位は富士そば

富士そばが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・昔から馴染みがあり、学生の頃からよく行く店。値段も控えめなのでお腹が空いたときは大盛りにしても、サイドメニューを追加してもお財布にやさしい。

20位:油そば春日亭

油そば春日亭
20位は油そば春日亭

油そば春日亭が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・どこにでもあるチェーン店なのに麺は本当にコシがあっておいしい。油そばのバリエーションだけではなく、トッピングの豊富さも足を運んでしまう理由のひとつ。

19位:カプリチョーザ

カプリチョーザ外食チェーン
19位はカプリチョーザ

カプリチョーザが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・パスタもピザもどちら美味しい。サラダビュッフェが追加できるが、そのサラダも新鮮で美味しく、野菜が高いので普段野菜をモリモリ食べることが難しいのでとても有難いチェーン店だから。

18位:こなな

こなな
18位はこなな

こななが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・まず店名が可愛らしいのが良いですね。それだけではなくメニューも豊富で、おなかがすいているときはどれを食べるかかなり迷います。

17位:ゆで太郎

ゆで太郎
17位はゆで太郎

ゆで太郎が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・とてもコシがあってモチモチしたうどんが好きなのと、出汁が効いてて汁がとても美味しいので。天ぷらも種類が豊富で揚げたてサクサクが食べれるし、おにぎりや稲荷なども美味しいので。

16位:魁力屋

魁力屋ラーメンチェーン
16位は魁力屋

魁力屋が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ラーメンの味の濃さと油感がとても美味しく、時々食べたくなるからです。あの濃さと油感があっても、むつごさがなくペロッと完食できる美味しさにいつも感動しています。

15位:来来亭

来来亭
15位は来来亭

来来亭が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・福岡在住の私にとって周りはとんこつラーメンのお店でいっぱいだが、来来亭は塩ラーメンや醤油ラーメンメインのお店で珍しく、メニューも豊富だから。

14位:ポポラマーマ

ポポラマーマ
14位はポポラマーマ

ポポラマーマが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・パスタの種類が豊富で食べたいと思うメニューが沢山ある。カルボナーラがとにかく好きでした。店内の雰囲気も女子会等をするのにぴったりで値段も高すぎずいいと思います。

13位:幸楽苑

幸楽苑
13位は幸楽苑

幸楽苑が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・リーズナブルなお値段と、素朴でシンプルな味が魅力です。機械で焼いているチャーハンはパラパラしていて、下手な職人が焼くより美味しいので通っています。

12位:日高屋

hidakaya_01
12位は日高屋

日高屋が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・ボリュームもあって食べ応えもあるのにとても安いし、それでいて凄く美味しいので。あとアルコールもあるし、つまみメニューも豊富なのでちょい飲みするのにも最適なので。

11位:壁の穴

壁の穴
11位は壁の穴

壁の穴が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・おしゃれ感のあり、座席スペースもゆったりとしている店内なので、女子会のランチに使いやすく、よく利用している。野菜の具材が多いメニューが多いので、麺類もヘルシーに食べたい女性にはとてもありがたい。

10位:丸源ラーメン

丸源ラーメン
10位は丸源ラーメン

丸源ラーメンが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・自分は塩ラーメンが好きで、その中でも板海苔ではなく磯海苔をつかったらーめんがすきなので、丸源の塩ラーメンが1番好きです。チャーハンも直前に卵を入れて混ぜるのでふわふわで好きです。

9位:博多一風堂

博多一風堂ラーメンチェーン
9位は博多一風堂

博多一風堂が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・安くて美味しい!シンプルなのが一番良い!ラーメンがすぐに出てくるのが良いです。餃子もサイドメニューも美味しい。

8位:鎌倉パスタ

鎌倉パスタ
8位は鎌倉パスタ

鎌倉パスタが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・私が行ってた頃は、数年前ですがパンの食べ放題があって、焼きたてもとても美味しいから!
パスタも生パスタだったりとこだわりがあって美味しいのにパンもおいしいから、絶対一位!

7位:ジョリーパスタ

ジョリーパスタ
7位はジョリーパスタ

ジョリーパスタが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・クリーム系のパスタが好きで、よくこちらに行って食べています。場所も比較的どこでもあって、かつどのメニューを選んでも美味しいだろうという安心感があり、通っています。

6位:スガキヤ

スガキヤ
6位はスガキヤ

スガキヤが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・愛知県生まれで小さいときからよく食べていた。他のラーメン屋と比べて量は多くないものの値段が圧倒的に安く、元が甘味処であるためセットのソフトやあんみつも美味しい。店内のみでなく、スーパー等で買える袋麺も他袋麺と比較して安く美味しい。

5位:はなまるうどん

はなまるうどん
5位ははなまるうどん

はなまるうどんが人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・あのセルフシステムは初見では戸惑うが、慣れてしまえばむしろ楽しさすら感じる気がする。ご時世柄値上げによりコスパはどんどん悪くなってはいるが、それでもお手軽に美味しいうどんを食べたいと思ったときの1つ目の選択肢になる。

4位:洋麺屋五右衛門

洋麺屋五右衛門
4位は洋麺屋五右衛門

洋麺屋五右衛門が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・麵の中ではパスタが一番好きなこと、パスタ屋さんの中でも五右衛門は日本人の口に合うようによく考えられたメニューだと思うし、箸で食べるというのがまた日本的でいいなと思うから

3位:一蘭

一蘭
3位は一蘭

一蘭が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・値段が高めだと思うがトッピングで好きなものが追加できるし、隣の席との仕切りがあって食べることに集中できる。一人でも入りやすいし、店員さんの顔も見えないので気軽でいい。

2位:天下一品

天下一品
2位は天下一品

天下一品が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・絶対的に他で味わえない味、記憶に残る味。唯一無二の味だから。ラーメン屋さんはたくさんあるけど、どんなあじだったか思い出せない事が多いが天下一品だけはすぐ思い出せる。

1位:丸亀製麺

丸亀製麵
1位は丸亀製麺

丸亀製麺が人気麺チェーン店の理由(抜粋)

・うどんが本当においしい。本場香川県の讃岐うどんにもひけをとらないうどんのコシが素晴らしい。値段もそれほど高くなく、天ぷらも自由に選ぶことができる。