人気のせんべいランキング!みんなが好きなおすすめは!
人気のせんべいはどれなのか!
みんなが好きなおすすめ商品はどのおせんべいなのか!
今回はスーパーやコンビニで買える市販のおせんべいについて、みんなが好きなおすすめ商品をランキング形式でまとめてみました。
好きなおせんべいについて調査をした対象は300人、アンケートの結果はこちらです。
人気おせんべいランキング入賞を逃した意見はこちら
惜しくもランキング入賞はならなかったものの、確かなファンを持つ商品がこちら。
おすすめの理由と一緒に見てみましょう。
岩塚製菓 新潟ぬれおかき
・甘じょっぱい感じのせんべいが美味しくてやみつきになるから。温めて食べるとさらに美味しくて、色々な食べ方が楽しめるから。
粒より小餅
・子袋の中に様々な種類の味が入っていて楽しめるからです。あられのサイズも一口サイズで、お茶やコーヒーと一緒でも食べやすいです。個人的には、堅い物の後に軽い食感、しょっぱい物の後にちょっと甘い系と交互に食べるのが好きです。
越後製菓のふんわり名人チーズもち
・越後製菓のふんわり名人チーズもちが今いちばんのお気に入りせんべいです。ふわふわの食感とチーズの濃い味がたまりません。
サラダ一番
・好きなおせんべいはサラダ一番。昔からあって、小中学生時代の大好物でした。塩加減がほどよくて、食べ始めるとやめられない美味しさで何袋も食べていました。
好きなおせんべいランキング15位 ブルボンチーズおかき
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第15位はブルボンチーズおかき!
4人1.3%の方がブルボンチーズおかきが美味しいと回答しました。
ブルボンチーズおかきおすすめの理由
ブルボンチーズおかきおすすめの理由はこちら
・薄く禁断症状が出るくらい大体これかアーモンドチーズおかきを食べるレベルだから。チーズとしょうゆとおかきの塩梅が絶妙、子供の頃は何分割もしてゆっくり食べていた
好きなおせんべいランキング14位 磯めぐり
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第14位は磯めぐり!
5人1.6%の方が磯めぐりが美味しいと回答しました。
磯めぐりおすすめの理由
磯めぐりおすすめの理由はこちら
・子供のころから食卓のおやつで出されていて、よく食べてたせんべいです。。あの海苔とおかきの配合具合がたまらなく、お茶ともよく合うので好きです。
好きなおせんべいランキング13位 マスヤ おにぎりせんべい
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第13位はマスヤ おにぎりせんべい!
6人2%の方がマスヤ おにぎりせんべいが美味しいと回答しました。
マスヤ おにぎりせんべいおすすめの理由
マスヤ おにぎりせんべいおすすめの理由はこちら
・安いし、軽い歯ごたえと甘辛の味付けが癖になる。岩塚のえびカリ、雪の宿なども好きだが、食べ続けていると飽きてくる。おにぎりせんべいは飽きにくい。
・昔からありしかも定番の味付けのせんべいなので食べやすいです、また食べるたびに変わらないなあと感慨深い感動があるお菓子ですね。
好きなおせんべいランキング12位 間食健美タニタ食堂おやつ
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第12位は間食健美タニタ食堂おやつ!
7人2.3%の方が間食健美タニタ食堂おやつが美味しいと回答しました。
間食健美タニタ食堂おやつおすすめの理由
間食健美タニタ食堂おやつおすすめの理由はこちら
・カロリーを気にせず食べられるおせんべいだし、歯ごたえもあるので満足感がある。味もいくつかあり飽きずに食べれるところ。
・食感が固く、少ない量でも満腹感があり、タニタということで栄養面も安心して食べられるおせんべいです。。味付けもほどよく濃くて、美味しいです。産後のダイエット、授乳の栄養のために、手軽に食べられるので、大変重宝しました。
好きなおせんべいランキング11位 梅の香巻
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第11位は梅の香巻!
9人3%の方が梅の香巻が美味しいと回答しました。
梅の香巻おすすめの理由
梅の香巻おすすめの理由はこちら
・小さい頃から食べてるおせんべいだし、甘辛の醤油で味付けしたせんべいに海苔が巻いてあるのがなんとも言えない。個包装なのもよい。
・小学生の時から家族全員で大好物のおせんべいでした。特に父が大好きで、私も一緒に食べているうちにどんどん好きになりました。ほんのり香る梅の香りとおかきの甘じょっぱさが絶妙にマッチしています。
・海苔のパリパリと梅の味がとても合います。小さいおせんべいですが、ちゃんと食べ応えもあります。ただ、食べると止まりません。
好きなおせんべいランキング10位 うすやき
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第10位はうすやき!
10人3.3%の方がうすやきが美味しいと回答しました。
うすやきおすすめの理由
うすやきおすすめの理由はこちら
・三個パックになっていて食べやすいのと、一枚一枚が薄くてパリッとしているのが好みの食感のおせんべいだからです。それと、しょっぱすぎる塩加減もちょうど良いからです。
・パリパリとした薄さによる食感がよくて軽く食べられておいしいおせんべいです。香ばしくて醤油とダシの味も塩梅がよくて、とまらなくなります。
・うす焼きはおせんべいの中でも絶品だと思っています。軽くて絶妙なしょっぱさとお米の味で何枚でも食べれます。
好きなおせんべいランキング9位 ばかうけ
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第9位はばかうけ!
13人4.3%の方がばかうけが美味しいと回答しました。
ばかうけおすすめの理由
ばかうけおすすめの理由はこちら
・色々な種類のおせんべいの中でも私は青のりしょうゆ味が特に大好きです。とにかく、私好みの味で食べ始めると手が止まらなくなります。
・香り豊かなおせんべいで、一枚一枚個別包装してあるので湿気ることもないので、我が家には常備してあるからです。
・食べたときの歯ごたえというか噛み心地がとにかく好きなおせんべいです。味も沢山あるので子供と一緒に選ぶのも楽しいです。
・色々な味のおせんべいがありますが、ばかうけの青のり味が一番美味しいです。細かく小袋に包装されていますが、後1つ後1つとやめられません。
好きなおせんべいランキング8位 岩塚の黒豆せんべい
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第8位は岩塚の黒豆せんべい !
16人5.3%の方が岩塚の黒豆せんべい が美味しいと回答しました。
岩塚の黒豆せんべいおすすめの理由
岩塚の黒豆せんべいおすすめの理由はこちら
・程よく堅い黒豆の香ばしさと周りのサクサクのおせんべいのバランスが絶妙で大好きです。塩味の加減も丁度良くて、大変美味しいです。
・しょうゆ味の香ばしい味に黒豆が沢山入っている。豆とせんべいの食感が楽しめる。飽きの来ない味のおせんべいでいつも買っています。
・硬すぎず柔らかすぎずちょうど良い歯ごたえのおせんべい。黒豆の風味が香ばしく、多分、もち米だけよりはヘルシーなのでは?と思います。
・黒豆の食感が好きで昔か家族で食べていたので何となく今でも食べているおせんべいです。飽きない味なので、いつも食べたくなりまし。
・岩塚製菓のブランドが好きですが、程よい塩あじと黒豆の香ばしい味わい、歯応えがちょうど良くリピート購入しています。食べだしたらとまらないおせんべいです。
好きなおせんべいランキング7位 亀田製菓まがりせんべい
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第7位は亀田製菓まがりせんべい!
19人6.3%の方が亀田製菓まがりせんべいが美味しいと回答しました。
亀田製菓まがりせんべいおすすめの理由
亀田製菓まがりせんべいおすすめの理由はこちら
・あまり固くないせんべいで、子供の頃から祖母と一緒によく食べていました。甘じょっぱくて、何枚でも食べれました。
・味が辛すぎず甘すぎず、絶妙だから。おせんべいのなかでは薄い方なので、食べやすい。また一枚が軽いので、一気に2~3枚食べられる。
・甘じょっぱいほうがお茶を飲みながら食べるときに丁度合うから。食感も硬すぎず、柔らかすぎずで食べた時の満足感があるおせんべい。
・甘辛いタレがやみつきになるおせんべいです。固すぎず、パリパリと食べれるので、ついつい何枚も食べてしまいます。袋に入ったまま割って食べるのが好きです。
・多少硬い所はあるけど、噛みごたえがあってお腹に溜まるのがいいし、袋から出した時の香ばしいいい香りがするのが好きなおせんべい。あと味も醤油のいい味。
・まがりせんべいは子供の頃から食べていたこともあり大好きです。しょうゆ味がちょうどよくうすさもちょうどよい。まがり具合も食べやすい気がします。
好きなおせんべいランキング6位 亀田製菓ソフトサラダ
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第6位は亀田製菓ソフトサラダ!
20人6.6%の方が亀田製菓ソフトサラダが美味しいと回答しました。
亀田製菓ソフトサラダおすすめの理由
亀田製菓ソフトサラダおすすめの理由はこちら
・塩味がきつすぎず、優しい味で食べやすいところが好きなおせんべいです。また固すぎず柔らかすぎずで歯ごたえもちょうど良いと思います。
・ソフトせんの食感が良い。塩もうまみがあって美味しい。ただ、結構しょっぱいので子袋で3つぐらい食べるのがちょうどよい。つまり食べすぎないところが良い。
・適度な塩気が疲れているときに食べるととても美味しいおせんべいだからです。しょっぱいおやつが食べたいときにはぴったりだからです。
・昔からサラダ味のおせんべいが好きだからです。また、このおせんべいのソフトな食感も昔から好きだからです。
・塩というシンプルな味でありながら飽きない美味しさのおせんべいです。ビールのおつまみとしても適しており、1度食べ始めるとつい何枚も手を出してしまうから。
・子供のころから慣れ親しんでいる味なので。塩味がキツ過ぎずちょうどいい。わりと値下げも多いおせんべいだと思う。
好きなおせんべいランキング5位 歌舞伎揚げ
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第5位は歌舞伎揚げ!
23人7.6%の方が歌舞伎揚げが美味しいと回答しました。
歌舞伎揚げおすすめの理由
歌舞伎揚げおすすめの理由はこちら
・ちょっとあまじょっぱい味が癖になり、あっという間に一袋食べてしまいます。食べだすとなかなか止まらなくて困りものです。大きさも食べやすくみんなが好きな味だと思います。
・小さいサイズも大きいサイズも食べやすいです。甘辛い感じと、しっかりした歯応えもお煎餅を食べている感じがします。
・たまに無性に食べたくなる。いざ食べだしたら止まらない。ちょうどいい味加減。小さいサイズのは一口サイズで食べやすい。
・塩っぱさや食感が気に入っていて、昔から食べていても飽きがこず、置いてあるとついつい購入してしまうから。
・甘じょっばい味と噛み砕きやすい適度な堅さの食感がクセになって、子どもの頃から今に至るまで、継続して食べ続けているせんべい。
・甘辛味がとにかく大好きで、なおかつ揚げてる系統が好きなので、殆ど普段は歌舞伎揚げしか食べません。それ好きです。
・揚げてあるのに胃もたれせずたくさん食べられる。形も手に持ちやすくちょうどいい。しょっぱさもちょうどよくたくさん食べられる。万人受けするのでお茶受けとしてちょうどよい。
好きなおせんべいランキング4位 雪の宿
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第4位は雪の宿!
35人11.6%の方が雪の宿が美味しいと回答しました。
雪の宿おすすめの理由
雪の宿おすすめの理由はこちら
・まわりについている甘い白いやつがおせんべいとあっていてとてもおいしいと思います。おせんべいの大きさがちょうどいいところも良いと思います。
・おせんべいならではのしょっぱさに加え、程よい甘さの白いクリームが合っていてスイーツ感覚でも食べれて美味しい。
・しょっぱっさの中にも、ほんのりとした甘みがあって、一つ食べると幾つでも食べたくなるお気に入りのおせんべいです。
・子供の頃から食べていて甘いのとしょっぱいのが合わさって何枚でもいけるおせんべいです。2枚入っているので友達と分けて食べてもいいしお腹が空いていたら2枚食べるととても満足感が得られる。
・見た目が可愛くて味も申し分なく食べやすい片手サイズでみんなでワイワイ楽しく食べられます。冬にはこたつの上で食べれるので好きなおせんべい。
・小さい頃から好きなせんべいで、甘じょっぱいところが好きだからです。醤油せんべいとか好きなせんべいは色々ありますが、馴染みのあるこのせんべいを選びました。
・子どもの時から食べ慣れたお菓子。絶妙な甘じょっぱさは他のお菓子にはないから。おせんべい2枚ずつがセットになっていることもお得感がある。
・白い砂糖の部分があまくておいしいし、軽い塩味のおせんべいが白い雪のような砂糖とマッチしてとても絶妙でおいしいから「雪の宿」が好きです。また、ちょうどいいおせんべいのかたさなので食べやすいのも魅力です。
好きなおせんべいランキング3位 亀田製菓ぽたぽた焼き
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第3位は亀田製菓ぽたぽた焼き!
35人11.6%の方が亀田製菓ぽたぽた焼きが美味しいと回答しました。
亀田製菓ぽたぽた焼きおすすめの理由
亀田製菓ぽたぽた焼きおすすめの理由はこちら
・昔ながらの雰囲気のあるパッケージと、甘じょっぱいあの味が大好きで、小さな頃からよく食べているおせんべい。袋にあるおばあちゃんの知恵もつい読んでしまいます。
・昔から親しみのある、変わらないおせんべいだと思います。めがねのおばあちゃんの顔を見ると、購入する予定はないのについ手に取ってしまいますね。甘じょっぱい変わらない味。個包装のフィルムにもおばあちゃんの知恵袋が書いてあるのが楽しいです。
・小さい頃から慣れ親しんでいるおせんべいだからです。ひいおばあちゃんがぽたぽた焼のおばあちゃんにそっくりだったこともあり、懐かしい気持ちになり、大人になった今でもたまにとても食べたくなるおせんべいです。
・子供のころいつも実家にあったので、懐かしい上にロングセラー商品のおせんべいで安心感もある。甘じょっぱいので、甘いものもしょっぱいものも食べたいというときにちょうどいい。
・甘いもの好きかつおせんべいの食感が好きなので、この組み合わせは最高だし味もくどすぎずちょうどいいので何枚でも食べれてしまう。
・甘じょっぱいのが昔から好きなおせんべいです。硬すぎず柔らか過ぎずの絶妙な硬さだと思います。子供の頃から食べやすくて良いです。
・祖母が好きでよく食べていたので懐かしい感じがして好きです。また甘辛い味の濃さもちょうど良く、何枚でも食べられるおせんべいのため選びました。
・甘辛さのバランスの良さに加え、硬すぎず柔らかすぎず程よいパリパリ感のあるおせんべいで、何度リピートしても飽きの来ない味わいが一番のお気に入りです。
・お砂糖の甘じょっぱい味が他のおせんべいとはまったく違うので、多くのおせんべいな中からひとつだけ選ぶならこれだと思いました。
・昔よく祖父母が買い与えてくれて、あの甘辛い味が思い出として残っているおせんべいだからです。いつもじゃないけれど、たまに食べたくなります。
・甘い物が好きでこのせんべいは甘みがあり自分に合うからです。昔から味は変わってなくこれを食べる時は懐かしい気分になります。
好きなおせんべいランキング2位 柿の種
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第2位は柿の種!
40人13.3%の方が柿の種が美味しいと回答しました。
柿の種おすすめの理由
柿の種おすすめの理由はこちら
・家には常備してあります。もう何十年も食べているけれども、飽きたことがありません。ちょっと小腹が減った時のビールのおつまみにとても合います。
・辛いおせんべいとそれを程よく中和するピーナッツのバランスがとても良いです。また、一つが小さいので、つまみながら何かを作業するのに大きさが程良いです。
・小粒で食べやすく、おやつでもおつまみにも最適だから。ピーナッツが入っていて、飽きずに食べれちゃうから。
・やっぱりシンプルで馴染んだものが一番美味しく感じます。小袋入りのものが特に好きです。1人で食べるのに丁度いい量です。
・柿の種は、おせんべいとは言えビールとの相性が非常に良いです。柿の種をおつまみにビールを飲むと柿の種もビールも止まりません。
・柿の種とピーナッツの配分が絶妙で、辛みばかりが強くならずピーナッツが程よく辛みを和らげてくれる事や、食べきりサイズの袋に小分けされていることが理由です。
・柿の種とピーナッツのコンビが好きです。昔は柿の種だけで良いと思っていましたが最近はピーナッツの重要性に気づかされました。
・柿の種の中で、わさび味が大好きです。毎日小袋を1袋、夕食後にテレビを見ながら食べるのが楽しみです。ピリッとした味とカリっとした歯ごたえ、時々出てくるピーナッツでそれらの味をリセットして、また最初から楽しめる最高のおやつです。
・柿の種は小さい頃から食べています。カキはピリ辛で癖になる味や触感でピーナッツもハマります。お菓子としてだけではなく、お酒のおつまみとしても食べれて美味しいので選びました。
・昔ながらの変わらない味で安心します。また、柿の種を食べると、腹もちがよく、元気が出てくるような気がするので好きです。
・ビールを飲むのでそのおつまみでよく買います。最近はスタンダードな味ではなくわさび味をチョイスしビールのお供によく食べています。
・おせんべいを食べている時、落ちる粉、欠片が気になる時がありますが、柿の種なら小さいので気になりませんし、ピーナッツと柿の種を交互に食べると、飽きずにとても美味しいところが好きです。
・1パックに6袋入っていて、ボリュームがあり、柿の種とピーナッツの組み合わせが絶妙であっという間に食べて終えてしまいます。やはり美味しいからというのが理由になります。
好きなおせんべいランキング1位 ハッピーターン
みんなが好きなおすすめおせんべいランキング、第1位はハッピーターン!
73人24.3%の方がハッピーターンが美味しいと回答しました。
ハッピーターンおすすめの理由
ハッピーターンおすすめの理由はこちら
・パウダーの味が濃いので、好きなおせんべいです。定番の商品なため、誰でも知っていて、どこでも手に入るところも良いと思います。
・あの独特の甘じょっばさが癖になってしまうおせんべい。どっかのCMではありませんが、やめられないとまらない状態になってしまうからです。
・甘塩っぱくて美味しいおせんべい。コンビニで売ってるパウダー増量タイプを良く食べています。お酒のつまみにもピッタリ。
・ハッピーパウダーの味がとてつもなく美味しい。塩辛い中に甘みもあり、ハッピーターンでしか味わえない味にもだえる。
・ハッピーターンは私が子供の頃から食べていて、大人になった今でも食べ続けています。外側についているパウダーが大好きです。子どもが生まれてからも一緒におやつとして食べているおせんべいです。
・子供の頃から慣れ親しんだ味だから定期的に食べたくなる。あの粉がなんとも言えない美味しさのおせんべい。昔も今も変わらぬ美味しさ。
・とにかく塩味が絶妙なおせんべいです。袋に入った物を何度もつまんでいるあっという間に空になってしまうことが何度もあります。食べたら止まらなくなります。
・口に入れやすい幅と適度な長さ、サクサクした食感とハッピーパウダーの組み合わせが、食べだしたら止まらないほど気に入っているおせんべいだからです。
・周りの粉がおいしいから。また、コンビニエンスストアでも買いやすく、まれに期間限定の商品もあり、ついつい買ってしまうおせんべい。
・周りに付いている粉が、まさに魔法の様にクセになる美味しさだからです。1袋空けると全部食べてしまう位好きなおせんべいです。
・家族で大好きなお菓子です。粉粉したパウダーで手が汚れますが、それもへっちゃら。その粉がおいしくてたまりません。枝豆味など変わった味も出るので楽しみなおせんべいです。
・小さいころから大好きなおせんべいです。ハッピーターンの粉が何からできてるのかよくわからないけどとにかくおいしいです。サクサクのおせんべいの形も食べやすくて好きです。
・味が濃いと思うことが多くて美味しいから。また塩味の中にも甘みを感じて良いと思う。どこから食べても濃い味になるのが良い。
・程よく甘しょっぱい味が非常に食べやすく、一度食べ始めると手が止まらなくなる。中毒性が高いおせんべい。食感もクセになる。
・子どもの頃から慣れ親しんだ味で、まわりに付いている粉がたまらなくおいしい。一度袋を開けると、やめられなくなるおいしさのおせんべい。
・昔からの定番のお菓子で、甘しょっぱい味付けがやみつきになります。小分けになってるので周りの人とも分け合えられるところが良いです。
・甘いようなすっぱいようなしょっぱいような味、ざらっとした舌ざわりからしっとりとした舌ざわりへの変化、コメのベースはほどよくカリカリサクサク、中毒になりそうですね。止まらない系おせんべいです。
・オリジナルの魔法のパウダーが美味しいから。空腹が満たされるから。おつまみにもイケるから。ちょっと足りない時にちょうどいいおせんべい。
・ハッピーターンは、だだの塩気だけじゃなく、あまさも兼ね備えていて、食べると満足感が凄くあるのがとてもいいです。
・ハッピーターンの甘辛い味は他のおせんべいにはない味だから。最近は甘辛いパウダーが2倍とか多くかかっているものは特に好きです。
・とても食べやすい大きさで、塩味が効いていてとてもおいしいな、と感じたからです。一つ一つおせんべいが小袋包装なのもよいな、と思います。
・ハッピーパウダーがあまじょっばくて美味しいから。形がコンパクトサイズで食べやすく、子供も持ちやすいおせんべいだから。
・魔法の粉の旨さは、子供のころからやみつきです。何枚か食べた後に指についた粉をなめる時の幸福感はハッピーターンの名にふさわしいものです。
・甘い粉がついていてとても美味しく幸せになれる。食感もサクッとしていて、何個でも食べ続けることができるから。