
女性の就活スーツ、みんなはどこで買っているのか、人気のお店はどこなのか。
そして予算はいくらくらいなのか。
今回はみんなに就活スーツについて聞いた内容をまとめました、是非ご参考ください。
ちなみに関連情報はこちら
女性の就活スーツどこで買う?人気のお店は!
・デパートの婦人服売り場で購入しました。色々なブランドのものが探せるしスーツ専門店のものより少し個性が出せるように思えたからです。
・ザラ、ユニクロなどファストファッション系のブランドと、デパート系のブランドでも購入しました。理由は、ファストファッション系は価格が手頃ので買いやすい、デパート系は縫製がよくて長く着られると思ったからです。
・ZARAやH&Mで購入していました。就活中は毎日のように着るため、安く数多く揃えたかったからです。クリーニングなどにも出しやすいです。
・地元のイオンで購入しました。AOKIや青山で購入した友人がかなりおりましたが、値段が高かったので一番安く買えるイオンにしました。
・スーツはショッピングモールに入っていた店舗で購入しました。店舗の名前は忘れてしまいましたが、種類が割と揃っていたことや、ワイシャツとのセット売りしていたので良いかなと思いました。
AOKI
・AOKIです。近所にあり自宅で洗濯可能なウォッシャブルスーツを扱っていたため。夏の就活で汗をかくたびにクリーニングに出すのももったいないと思いましたので。
・AOKIで購入しました。それまでも親に連れられてAOKIに行くこともあったので信頼があるというのが一番の理由です。
洋服の青山
・洋服の青山です。スーツ専門店で購入する方が店員さんの意見を聞くことができますし、沢山の種類の中から選ぶことができると思ったからです。
・洋服の青山で購入しました。AOKIと洋服の青山がありどちらで購入するか悩みましたが両方回って試着してしっくりきたのが決めてでした。
・洋服の青山です。両親の意見も聞きたくて一緒に買いに行ったのですが、父がスーツをよく買っているので、このお店になりました。
コムサ(COMME CA ISM)が人気
・コムサデモードで購入しました。以前からシンプルなのにオシャレなデザインで、他のブランドに比べても良心的な価格なので。
・上下どちらもCOMME CA ISM(コムサイズム)で購入した。百貨店のスーツから選んでいて、手頃な価格でありスタンダードなデザインだったからです。
・安すぎると良くないという噂を聞いたのと、社会人になっても使用することを考えて、コムサのスーツを購入しました。
・就活スーツはコムサイズムで購入しました。試着した時に他店のスーツよりもストレッチがきいていて動きやすく、ジャケットも2つボタンでシンプルなデザインだったのが気に入りました。
女性の就活スーツ予算はどれくらい
みんなの就活スーツ予算情報はこちら
・パンツも揃えた三点セットで四万円程度しました。
・30000円ほどでした。
・4万円程度でした。
・トータルで3万5千円ほどです。
・5万円くらいだと思います。
・上下で10,000円程度
・上下4万円程
・上下合わせて3〜4万円程度。
・2~3万円くらいだったと思います。
・上下合わせて約40,000円だったと思います。
・上下2万円です。
・2万ほどしました。
・税込みで2万円くらいでした。
・5000円程度で購入した記憶があります。
就活スーツ選びに困ったらコムサや青山へ
今回みんなの就活スーツ選びで多かった意見がコムサ。
青山やAOKIで、という声もありましたね、紳士服のイメージが強いですが女性のスーツも取り揃えられているお店です。
女性の就活スーツで困ったらコムサや青山・AOKIを覗いてみるのもいいと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。