人気ナンバーワンビールはどれ!みんなの好きなビールランキングトップ15!
みんなが大好きなビールナンバーワンはなんなのか!
美味しくて人気のおすすめビールはどれなのか!
今回は300人に聞いた好きなビールランキングをまとめました!
ビールの人気ランキング:15位本麒麟
ビールの人気ランキング15位は本麒麟
3人1%の方が美味しいと回答しました。
本麒麟おすすめの理由
本麒麟おすすめの理由はこちら
・もともとビールはそこまで好きじゃないですが、知り合いが好きだというので飲ませてもらったところ、他の缶ビールと違い飲みやすく、仕事の後のいっぱいに最高だと思います。
ビールの人気ランキング:14位キリンラガー
ビールの人気ランキング14位はキリンラガー
5人1.6%の方が美味しいと回答しました。
キリンラガーおすすめの理由
キリンラガーおすすめの理由はこちら
・程良い苦みとコクのある味わいが、私好みの味で気に入っています。特に瓶入りのキリンラガーがもっとも美味しいと感じています。ビールのチョイスができる時は、いつもこれを選んでいます。
・キリンラガーはまさにビールと言った苦味があり大満足です。現在、各ビールメーカーが様々な商品を出していますが、本当に大人を満足させるビールはキリンラガーしかないと思います。
ビールの人気ランキング:13位コロナ
ビールの人気ランキング13位はコロナ
6人2%の方が美味しいと回答しました。
コロナおすすめの理由
コロナおすすめの理由はこちら
・外国気分を味わえる瓶ビールがとにかくおしゃれでよい。日本のビールと違い苦みが少なく飲みやすい。ライムを入れることとで酸味がききさらに美味しくなるから。
・ビンでビールを飲むと美味しく感じるし、実際に美味しいから。普通のビンビールはそのまま飲むには大きすぎるが、コロナはそのまま飲んでもちょうどいい大きさなところがいいかな
ビールの人気ランキング:12位サッポロラガービール
ビールの人気ランキング12位はサッポロラガービール
7人2.3%の方が美味しいと回答しました。
サッポロラガービールおすすめの理由
サッポロラガービールおすすめの理由はこちら
・クラフトビールも好きですが、屋台やテラス席などの外で飲むラガーの中瓶は格別に美味しいです。日本の居酒屋の雰囲気に合う味なのかなと思います。個人的には冷えてなくても飲めるビールです。
・ビールの中で一番好きです。麦の味が濃く、苦みがしっかりとあります。しかし、苦みはキツくなく飲みやすいです。なかなかお店に並んでレア感もいいです。ビンの赤星がとてもかっこいいです。ビンでも飲みたいですが、生ビールも飲んでみたいです。
ビールの人気ランキング:11位冬物語
ビールの人気ランキング11位は冬物語
8人2.6%の方が美味しいと回答しました。
冬物語おすすめの理由
冬物語おすすめの理由はこちら
・普通のビールよりほんの少しアルコールが強いので、よく冷えた状態で飲むと、特に美味しく感じられます。メーカーの中でもサッポロビールは好きで、期間限定という言葉につられて買っています。
・非常に味が濃くコクがあって美味しいです。水っぽくないのが一番いいですね。後アルコール度数も結構あるビールなので飲んだときの充実感がかなりあります。最近はこればかり飲んでいます。
ビールの人気ランキング:10位ハイネケン
ビールの人気ランキング10位はハイネケン
9人3%の方が美味しいと回答しました。
ハイネケンおすすめの理由
ハイネケンおすすめの理由はこちら
・日本のメーカーのビールはかなり苦みが強く、お酒を飲み始めた時はどの銘柄も苦手だった。しかし海外でハイネケンの存在を知って初めて飲んだ時、日本のものより苦みが薄くて飲みやすかったので。
・ビールののどごしや味ではなくて、ブランドや広告が理由で好きだからです。私がサッカーを好きなのでUEFAチャンピオンズリーグのスポンサーであるハイネケンのビールを選びました。
・もともとビールは苦手だったのですが、ヨーロッパに旅行をする時に機内でハイネケンを飲んでビールが飲めるようになりました。今では日本のビールも大好きですが、ビールに対してのイメージを変えてくれたハイネケンの飲みやすさが好きです。
ビールの人気ランキング:9位ヱビス プレミアム ブラック
ビールの人気ランキング9位はヱビス プレミアム ブラック
9人3%の方が美味しいと回答しました。
ヱビス プレミアム ブラックおすすめの理由
ヱビス プレミアム ブラックおすすめの理由はこちら
・日本では黒ビールそのものが余り販売されておらず、手軽に入手できる価格帯の缶ビールであるためよく飲んでいます。豊潤でコクがあり黒ビールが苦手な人でも飲みやすいのが特徴です。
・元々、黒ビールが好きなのですが、その中でも、エビスは特に高級感があり、贅沢な気分にひたれるので、好きです。
コクがあり、濃い目の味が気に入っています。黒ビール特有の濃厚さもあります。
・日本のブランドの黒ビールは甘ったるくて後味のわるいものが多いけど、エビスの黒はコクはあっても変な甘ったるさがなくて、後味もほどよい余韻程度で上品で好きです。
ビールの人気ランキング:8位淡麗 極上生
ビールの人気ランキング8位は淡麗 極上生
12人4%の方が美味しいと回答しました。
淡麗 極上生おすすめの理由
淡麗 極上生おすすめの理由はこちら
・発泡酒でありながらも、ちゃんとしたビールに近いキレとコクがあり、素材の良さを最大限に引き出した飲みのみごたえが感じられるから。値段も割とお手頃だし、昔からいつも飲んでいます。
・ビールに近く、味にコクがあっておいしい。苦みも自分好みで、全体のバランスが良く飲みやすい。このクオリティでビールよりも価格が安いので、いつも手に取ってしまう。
・キリンは大体美味しく感じる。好みの問題なのかもしれないがアサヒビールは薄い感じであまり好みではない。
なんといってもキリンの絵柄が象徴的なビールらしさなのだろう。
・発泡酒だけど普通のビールのような味。コクがあってキレもある。のどごしも良い。安いしかなり満足度高いです。カロリーオフのグリーンラベルシリーズもイケる。
ビールの人気ランキング:7位スーパードライ 瞬冷辛口
ビールの人気ランキング7位はスーパードライ 瞬冷辛口
15人5%の方が美味しいと回答しました。
スーパードライ 瞬冷辛口おすすめの理由
スーパードライ 瞬冷辛口おすすめの理由はこちら
・この商品は生ビールにも負けないぐらいの味があり、生ビールを飲んでいる感覚になれる商品です。ほかのビールだと少し味が薄かったりのど越しが違ったりしますがしっかりとビールの味がします。
・すっきりとキレのあるビールが好きなので、アサヒを飲むことが多いです。食事と一緒に飲んでもくどくならないので、ちょうど良い。エビスやプレモルも贅沢な感じがしてまた良いのですが、たくさん飲むのには向いていないなと思います。
・スーパードライ瞬冷辛口は喉にぐっとくる辛さが特徴です。喉越しも爽快です飲んだ後の爽やかさが決め手です。辛口なのにぐいぐい飲めるのはスーパードライの美味しさです。
・のどごしがビールのなかで一番良い商品だと思います。飲んだ後の爽快感がたまらなく良いビールです。汗をかいた後や食事との相性も抜群なので、どのシーンでも気軽に楽しむことができる。
・のどごしが「痛い」くらいの刺激・痛快感が好きです。
どんな料理にも合い、一口飲めば、口の中がさっぱりリセットされて、料理も飽きずにずっと楽しめるが良いです。
ビールの人気ランキング:6位のどごし生
ビールの人気ランキング6位はのどごし生
18人6%の方が美味しいと回答しました。
のどごし生おすすめの理由
のどごし生おすすめの理由はこちら
・発泡酒の中で一番喉越しがよく感じる。色んなビールを飲んだ中で一番美味しいというわけではないが、値段と味のバランスがよく、悪酔いもしないので好んで飲んでます。
・手ごろな値段で手に入ることと、すっきりとした味わいで後味も良く、どんな料理にもあうところです。
実家の冷蔵庫にいつもあったので自然と好きになりました。炭酸の強さもしっかりとあるけど強すぎない、バランスの良いビールだと思います。
・大前提として値段が手頃であるから。とりあえず1杯目はビール、その後酎ハイ等に移るので、値段が大事です。その上で、味が良いことで選びます。「のどごし生」は値段が安いのに、味もしっかりしているのでいつも選びます。
・他の発泡酒に比べ飲みやすいし美味しいからです。
アルコールも5%とちょうどいいと思います。
キリンにしては辛くないしあっさりしていて
飲みやすいからです。
名前の通りのどごしが最高です。
・主人がいつも飲んでいるのでこの銘柄を買って一緒に飲んでいるうちに、飲みやすい味に慣れてこればかり買うようになりました。もともとビールが苦手で、苦みが強い銘柄飲めなかったこともあり、これに落ち着いています。
・のどごし生は程よい苦みが私にはちょうどよいです。
くせもなく、なにもかんがえないでさっとえらんで飲むにはいちばんです。
いろんなお料理にも合います。ビールだけで飲んでもおいしいです。
ビールの人気ランキング:5位黒ラベル
ビールの人気ランキング5位は黒ラベル
21人7%の方が美味しいと回答しました。
黒ラベルおすすめの理由
黒ラベルおすすめの理由はこちら
・サッポロ黒ラベルが1番飲みやすい。きつくなく、甘すぎずちょうどいい仕上がり。大抵どの料理ともマッチする。そして何より私自身が北海道にゆかりがあるからこれが好き。
・以前は、アサヒスーパードライが一番好きでしたが
今は黒ラベルが大好きです。
癖が無く色々な食べ物に合うと思います。
一番搾り、スーパードライに比べると提供するお店が少ないように感じます。
・このラインナップの中では一番飲んだ回数が多く、麦の味がはっきりしているから。普段は金麦を飲んでいますが、きちんとしたビールとなると、真っ先に黒ラベルを選びます。
・クラフトビールや恵美酒・プレモルと比べて値段も手頃な割に麦のうまみがしっかりしていていろんな食事に合うから。特にお寿司や鍋など和食と一緒に飲むと美味しい。
・やはり値段を考慮しなければ本物のビール国内メーカーの物が一番おいしいです。特に夕飯のメニューが何であっても食事に合い美味しく飲める黒ラベルが一番いいです。
・ビ-ルといえばやっぱり黒ラベル、ファンの多さや長年の伝統、味の良さなど何といってもやはり黒ラベルでしょう。夏場の熱い時などの涼やかさなどはファンの大人気でしょう。
・一番よく飲むビールだから。どんなモノと一緒に飲んでも合うという非常に手に取りやすいビールだと思う。だから、いつもついつい手に取ってしまうビールになっている。
ビールの人気ランキング:4位一番搾り
ビールの人気ランキング4位は一番搾り
25人8.3%の方が美味しいと回答しました。
一番搾りおすすめの理由
一番搾りおすすめの理由はこちら
・安定のキリンビールの代表格で味のバランスが良くて飲みやすいです。キリンのビール工場の見学時に出来たてを試飲したとき、あまりに美味しくて、それから一途に一番搾り一択です。
・10年程前は、キリンラガービールを愛飲していましたが、少し重くなり一番搾りに変えました。
一番搾りは、軽さの中に麦の風味がしっかり感じられるために愛飲しています。
・すっきりした味わいだけどしっかりとビールの味を感じられて飲みごたえがあるから。
昔からあり、信頼できるメーカーだから。
これがあれば買うと決めているので。
・味が一番好みです。飲み続けているうちに、少しずつ味が変化していくような奥深さも好きです。(体調によって味の感じ方が変わる気がします。)日本人らしい繊細な味だと思います。
・一番絞りはアルコール度数の割にキリッとしていて飲んだ!という気分になれます。程よい酔いがいいです。味わいも濃すぎないけどしっかりしていて良いと思います。
・他のメーカーと比べ、キリンの一番搾りは、ホップの香りがよく喉ごしもいいので美味しい。後はキリン独特のデザインも美味しさを引き立てていてとてもいいと思う。
・他の缶ビールに比べて、飲んだ時のキリッとしたうまみが強いと思います。
のどごしも、あとにつく苦みも少なく、非常にサッパリとした飲み心地です。それでいてシッカリとビールらしい味も感じられます。
・苦すぎるビールが苦手な自分だが、こちらはさっぱりとしている。ビールのこくがしっかり感じられる。ちゃんとしたビールをんでいる!という特別な気分になれるから。
ビールの人気ランキング:3位エビス
ビールの人気ランキング3位はエビス
39人13%の方が美味しいと回答しました。
エビスおすすめの理由
エビスおすすめの理由はこちら
・個人的にはあまり辛口でない方が好きなので。ややコクがあるように感じられ飲みやすいところが気に入っています。1本でも十分味わいがあるので、特別な日にリッチな感じで楽しめます。
・グラスに移して見ると本当に綺麗に感じます。泡もきめ細かく、見た目でも美味しさを楽しめます。味は苦味が少しありますが、苦すぎずちょうど良い感じがあってゴクゴク飲めてしまいます。後味もすっきりしているところが好きですね。
・味が濃くて、香りが良い。他のビールにはない高級感が好きです。えびす様の籠に魚が二匹入っているのを探すのも楽しいので好きです。いいビールが飲みたい時には必ず飲みます。
・ビール本来の濃厚な味わいがあり、ホップの苦みが強く感じないため飽きがこないので、普段第三のビールしか飲んでいない我が家では年数回のイベントの日には必ず飲みます。
・エビスビールはちょっと高級で、特別な日に飲むもの、ハレの日のビールだと言っていた父の影響で、私もなにかいいことがあった日にはエビスビールを選ぶようにしているので。
・昔ながらのビールを受け継いでいる感じがする。麦芽の香りとホップの苦みが相まって、仕事帰りの私をいやしてくれる。名前の通り恵比須顔で明日が迎えられそうだ。
・いろいろ試した中で、いちばんビールらしいビールと感じ美味しいからです。高価なので特別なイベント(誕生日やお正月など)の時の「ハレのビール」と決めています。限定の味を選ぶ楽しみもあります。
・ビールとしては一番飲みやすく、そして味わいもしっかりあるので気に入っています。味に安っぽさがなく、また、限定として販売されるものも総じて味がおいしいです。
・ビールの香りと濃くが強くて、値段が高めなだけあると思うからです。第三のビールはあっさり&さっぱりした味わいだと思いますが、エビスは芳醇な味だと感じます。
・何かに突出したビールではないが、全てがバランスよく、風味、苦み、それぞれ邪魔をしないところ。
ラガーは、苦みがすきではないので、ほぼ飲まない。スーパードライは、辛くですきではないです。
・高級感もあり非常に味わい深いです。苦味、甘み、旨味が上手くコンビネーションが取れております。また値段も少し高いので高級感があるのでブランドステータスを感じることができます。他のビールと比較してテイストリッチ、ステータスリッチのビールです。
・ビールはあまり好きでは無いが、エビスは好きな味で、美味しいと思う。また、他のビールに比べると価格がかなり高いので、ごほうび感がある。金曜日に家で飲むのに最高。
・苦味と喉ごしのバランスがほどよく、和食・洋食など食事の種類を選ばずどのような食べ物とも相性がよいと思う。また、缶のデザインも上品で高級なイメージがある。
ビールの人気ランキング:2位ザ・プレミアム・モルツ
ビールの人気ランキング2位はザ・プレミアム・モルツ
40人13.3%の方が美味しいと回答しました。
ザ・プレミアム・モルツおすすめの理由
ザ・プレミアム・モルツおすすめの理由はこちら
・普段ビールが苦手であまり飲まない私ですが、プレミアム・モルツだけはクセがとても少なくて飲むことができます。喉ごしもとても良くて飲みやすくて大好きです。
・味はもちろんですが、特に泡が滑らかで美味しいと毎回思います。値段も安くはないのでなかな買えないですが、お客さんが来るときや、お祝いごとのときは必ず買います。
・高級感があり、飲みごたえもあり、飲んで満足できるから。値段に見合った美味しさであり、食事にも合うと思う。年末年始のゆったりとした時期にぜひ飲みたいと考えている。
・泡がきめ細かく、ビール自体もコクがあって苦みも適度で、そのまま飲んでも味わいが良く、食事に合わせても食事の味とケンカすることなく飲むことが出来るので気に入っています。
・プレミアムモルツの味わい深さは格別だと思います。他のビールは海外でも似たような味のビールを見つけることができますが、プレミアムモルツのコク深くもキレのある味わいは他のビールにはないからです。
・ビールの中で一番飲みやすい。苦すぎず、後味がすっきりしているから。また、元々ビールは苦手でしたが、お店で飲んで生まれて初めて、美味しいと感じたビールの銘柄であるからです。
・アサヒスーパードライの切れ味もいいけど夏に飲みたいビール。比べてプレミアムモルツはキレとコクのバランスが良くて女性にも飲みやすい気がします。飲みに行くときにプレミアムモルツがあるお店はポイント高いです。
・味が良い。高級感がある。青のパッケージも上品。また、コンビニで気軽に買えるため、ついつい会社帰りに買ってしまう。職人がこだわって開発したという、ストーリーも好き。
・昔はアサヒスーパードライが好きだったのですが、このビールが出てきてからはずっとナンバーワンです。ほどよい重さとのどごしの良さがダントツだと思います。エールよりこっちが好きです。
・普段の飲み会で参加する、居酒屋でよく見かけることが多く、私自身が注文する頻度が高いと思っているからです。更に、生産元がサントリーさんなことから水にこだわったビールという点でも、私は選んでいます。
・味が一番好きです。ずっと昔、証券会社に勤めていた頃、会社の飲み会などではサントリーのお酒は出さないことが多かったです。サントリーは株式上場していないので、取引のある他社のビールが優先でした。だからプライベートでは飲みたくなるのかもしれません。
・喉ごしスッキリで飲みやすいのに、フルーティーで鼻に抜ける風味もしっかり感じられます。苦味も甘みも強くないので、ご飯にはもちろん、スイーツにも合う万能感があります。
・ポップの香りが高く、泡立ちもクリーミーで、透き通るような美味しさを感じるからです。工場見学で、原料にこだわり研究を重ねている企業努力が感じられ、特に美味しく感じられるようになりました。
ビールの人気ランキング:1位スーパードライ
ビールの人気ランキング1位はスーパードライ
67人22.3%の方が美味しいと回答しました。
スーパードライおすすめの理由
スーパードライおすすめの理由はこちら
・特にこれと言って理由はないのですが、小さい頃からビールと言えば「アサヒ」が実家での主流だったからでしょうね。定番商品なのでどの店でも屋台でも安心感があります。
・キレがあってのど越しがいいことと、毎日飲んでも飽きない味が気に入ってます。どんな食事にも合うのでいろんなシチュエーションに合います。たまに他のビールも飲みますが、最終的にはスーパードライに戻ってしまいます。
・アサヒのスーパードライが一番好きです。辛口でスッキリしていて、喉にビリビリくる感じが好きです。スーパードライの最初の一口目が、ビールの中では、一番美味しく感じます。
・苦味とのどごしがしっかりしていて、きれがいいのでスーパードライが好きです。昔からずっとスーパードライをのんできたので、他を飲むと違和感を感じてしまいます。
・ビールと言ったら5大メーカーのうちの1つである、アサヒスーパードライだと私は思います。
他のビールも良いとは思うのですが、仕事終わりにキンキンに冷えたスーパードライを飲むと、スッキリとしていて辛口なのがビールって感じだからこのビールを選びます。
・強い炭酸と、すっきりとした味わいで、すっと飲める点が、暑い夏やふろ上がりに最高。食事を邪魔しない控えめな味わいも、どんな食事にもぴったりと合うことから好き。
・定番かつ、昔からビールを飲むとしたらスーパードライのため。
味も好きですし、夫や周りのお友達と飲むときも、スーパードライが好きな人が多いので、買いやすいというのも理由です。
・昔からスーパードライを飲み続けており、これ以外のビールを飲むと違和感がある。また、発泡酒は飲む気にならないので今後もずっとスーパードライを飲み続けると思う。飲食店でキリンのビールを稀に飲むことがあるがやはり口に合わない。
・父が昔から好きで、辛口で冷やすと喉越しがすごくいいので、気に入っています。旦那もたまたまスーパードライが一番好きなビールだったので、うちにはこのビールしかありません。
・日本におけるビールの存在の在り方を根底から覆した衝撃的な商品でありましたから。私が敬愛する落合信彦氏がTVCMに出られていたことを懐かしく思い出します。それまではサントリーのモルツが好きでしたが、この深い味わいとキレのあるビールが私の定番となりました。その他ではキリンの一番搾りも好きですけれど、飲む機会が多いのはやはりアサヒ・スーパードライなのです。
・アルコール度数は他に比べ少々高めですが苦味が少なく、甘すぎないビールなのでさっぱりしていて飲みやすいと感じます。また本来は「和食に合うビール」をコンセプトに開発されていますが、キレがある味わいで和食だけでなく色々な料理にも合うと思います。
・ほかの銘柄よりも辛口でのど越しが良く、とてもおいしいから大好きです。コンビニやスーパーなど、どこでも売っている銘柄なので手に入れやすいことも良く買う理由の一つです。
・味ですね。スーパードライについてよく言われることではあろと思いますが、のどごしが最高ですね。特に暑い時期、夏場などはあの強目の炭酸の感じが好きです。ビールを飲んでるなと実感します。
・スーパードライが大ヒットしたのは、自分が大学生だった1980年代後半だったと思います。味が美味しいことはもちろん、がクセ時代からの様々な思い出が詰まったビールなので、大好きだからです。
・飲み慣れている、味としても好き、キリンだと少し物足りない感じがあるがスーパードライだと爽快感がありビールを飲んでいる感覚が非常にある店が私の選んだ理由です。
・のどごしも良くてスッキリしてる所が好きです、苦みがありすぎるというも無く、後味があまり残らない気が致します、それでいてちゃんと、香りもありコクもある所が気にいってます、女性が飲みやすい様な気がします。
・前までは一番搾りが好きだったのですが、太り始めたのでビールを飲むときはお米を食べないようにしました。お米がないときには、一番搾りのような濃厚な味よりもスーパードライのサラッとキリッと飲める味の方が、オカズの塩気を流してくれてよいです。
・辛口でキレがあって美味しい。のどごしが良く後味がさっぱりしていて飲みやすい。どの店に行っても必ずあり、味が安定しているので安心して注文することができる。
・のど越しがすっきりしていて泡立ちが良いから。福山雅治さんのファンなので、福山さんがCMをしているスーパードライ以外のビールは5年以上購入していません。
・ビールはどうしても苦いというイメージがありますが、スーパードライは軽くのどごしがすっきりしていてくせのない味わいで飲みやすいから好きで買い続けています。
・雑味が無くのど越し爽やかで後味スッキリでとても飲みやすい。どのジャンルの料理にも合い、料理の邪魔をせずあきません。季節を問わず、楽しめます。昔から変わらないラベルも好感が持てます。
・昔からスーパードライを飲み慣れているせいもあり、この味がビールとして一番しっくりくる。また、このスーパードライは、食事にも会いやすいのも良い。スーパードライを変えることはないと思う。