FFⅦリメイクの印象・前評判は!
長年発売が噂されていたファイナルファンタジーⅦのリメイク版がとうとう2020年3月に発売!
それこそ10年以上もリメイクの噂がありながらなかなか実現されていなかったため、待ち焦がれていた方も少なくないでしょう。
そこで今回はFFファンのFF7リメイク版の印象・前評判について意見をまとめてみました。
是非ご参考ください!
FF7リメイク非常に楽しみにしている・購入予定である
FF7リメイク非常に楽しみにしている・購入予定である、という意見がこちら。
・FF7は私の中でベスト3に入るゲームであり、ストーリだけでなく、戦闘やミニゲーム(ゴールドソーサ)がものすごく面白く、かなりのめり込めるゲームでした。そのゲームがグラフィックや内容に手が加えられることでさらに素晴らしいゲームになるという期待があります。
・FF7は発売日に購入して相当やり込みました。7のクラウドは大変大好きなキャラです。7も10と同様シナリオの出来は素晴らしく魅力溢れるキャラクターばかりです。それが現代の最新技術でリメイクされるのですから購入しないわけがありません。
・一番はじめに出会ったFF作品が7だった事と、とてもやり込んだゲームでもあり、それに付随したたくさんのシリーズ(AC.BC.CCなど)もプレイしたり見たりしているので、リメイクはとても長い間待ち望んだ作品だからです。
・思い入れがある作品なので、それが高解像度で生まれ変わるとのことで興奮しています。分作のうち第一作目ではミッドガル脱出までとのことですが、それでもミッドガルのプレート崩落や、クラウドの女装など見処たくさんだと思っています。
・ファイナルファンタジーシリーズの最高傑作であり、当時、ゲームする人は全員遊んだゲームで思い入れがあると思う。僕も登場遊んだ一人として興味がある。あの世界観をオープンワールドにするのかも興味があり発売が楽しみです。
・PSで7をプレイしたときに映像の美しさに心打たれました。近年のゲームはどれも映像がリアルですが、初めて7を遊んだときのドキドキ感やワクワク感に勝るゲームにはあまり出会えていません。7のリメイクだったら、当時の気持ちを思い出し、さらにそれを超える感動を味わえるのではないかと期待しています。
・やはりシリーズを通して自分はファイナルファンタジーⅦが1番好きで、リメイクされるとずーっと言われ続けてやっと発売されるということで買う以外の選択肢はありませんでした。ストーリーはさることながら映像がきれいになってるところはとても期待しています。
・昔PSにてFFⅦが出ると発表された時はかなり興奮しました。当時のゲームの水準を一歩も二歩も先へ行ったグラフィックに感動すら覚えました。今回のREMAKEのトレーラーには今のグラフィック水準からすると昔ほどの感動はありませんでしたが、当時の興奮が少し蘇ってきましたので購入する予定です。
・FF史上最弱のボス、セフィロスがどう変わっているのか気になります。マテリアシステムは良かったのでそのまま残っているといいなと思います。ミニゲームもたくさんあるゲームだったのでそこも楽しみです。リメイクなのでどこまで綺麗になっているのかわくわくします。
・FF7はPS1でプレイしましたが、ストーリーもとても良く途中のミニゲーム要素のジェットコースターなどとても面白く、PS4でリメイクされると発表されたときのトレーラーの映像を見て非常に興味がわきました。リメイクされたセフィロスもとても期待しています。
・シリーズの中で一番好きなⅦのリメイクなら買わない手はない。当時のあの感動を上回ること間違いなしと信じています。大好きなキャラクターたちが現代の画像技術でプレイできるなんて20年ぶりに本当にお帰りという感じです。
・ファイナルファンタジークライシスコアの頃からとても楽しみにしていました。その頃からFF7がリメイクされると言われていたので、綺麗な映像で早くプレイしたいと思っていました。また、最後でセフィロスはイカのような姿なのか…それとも、普通のセフィロスの姿なのか気になるので、絶対購入してプレイしようと思っています。
・既に予約をしました。理由としてはフルボイスになったことと追加要素があるからです。アクション要素が強くなることに関しては、自分自身がアクション要素があるゲームは苦手意識を抱いているのですが、その不安すらも払拭させてくれるほどの期待が込められています。
FF7リメイク楽しみ!評判によっては購入するかもしれない
FF7リメイク楽しみ!評判によっては購入するかもしれない、という意見がこちら。
・PS版をプレイしたことはありますが、最後までは当時もプレイしていなかったこと。また、家族もできて以前よりもゲームに割ける時間が短くなってしまったため、購入してもやらないのではと思っています。時間さえあれば、迷わず買っています。
・当時、3Dになったゲーム画面にどうしても馴染めず最後までプレイできませんでした。今なら3Dでもプレイできるようになりましたので、あれだけの人気を集めた作品なのでぜひ自分の目でストーリーを確かめたいです。ただ、改悪と呼べるようなリメイク作品であった場合は購入しないと思います。
・15が召喚獣がほとんどでなかったので、リメイクどうなのかなと思います。後ストーリーは知っているのでどこまで期待値を超えてくれるのか?評判を聞いてから購入しようかなと考えています。後はエアリスがどうなるかかな?
・やはり興味はありますし、見てみたい気持ちもありますが、最近はゲームをしなくなったのでそのために機材を購入したりするのは少々考えてしまいます。ただ綺麗になったCGや戦闘シーン、忘らるる都のシーンなどは見たいので、悩ましいところです。
・アーカイブでプレイしたため、神羅カンパニーのCGを堪能してみたい。またリメイクによってどれだけ戦闘システムが変化があるのか、フルボイスでどれだけ印象が変わるのかが楽しみです。ただ、全編リメイクではないので、購入を躊躇しています。
・Vllはまだプレイしたことがないのですが、クラウドとセフィロスがカッコよくて好きなのと、グラフィックが昔より全然進化して綺麗なので楽しみでもあります。周りの方の操作性や評判を見てから購入しようかと思います。
・中学生の時にリメイク前のものをやりましたが、当時は途中で何をやったら良いのか分からなくなってしまってクリアできませんでした。今ならストーリーの理解もできると思うので、是非やってみたいと思っています。しかし、リメイクものは必ずしも良いものばかりでは無いので、予約購入はせずに口コミが出てきてから購入判断をする予定です。
・FF7は未経験ですが色んな方の話を聞くととてもいい評判ですし、グラフィックも綺麗になり、気になっております。バトルシステムが当時だとリアルタイムバトルシステムとのことでしたが、新作の方のバトルシステムがどういったシステムになるか次第では購入予定です。
・グラフィックが綺麗になるのも魅力に思えますが、過去の7をどこまで再現されているのかが非常に気になっています。召喚獣がどのように綺麗になるのか、マップを好きに動かす事が出来るのかが注目しています。新しい遊びができるのかも見てみたいです。
・シリーズで一番好きなタイトルのリメイクですが、分割しての販売に少し尻込みをしています。どれくらいのボリュームになるのか、ストーリーに対してかさまししただけのイベント追加ではないのか。次回作はいつまでに発売されるのかなど見えないところが多く、まずは評判やレビューなどを参考にしながら購入を検討したいと思います。
・昔のグラフィックでも驚かされたものの、公開されているムービーを見るとクラウドの立ち姿などがまるで別人のようにリアルになっていて、さらにビックリしました。何作かに分かれている点は残念ですが、再び当時の体験が味わえるかもしれないので購入する予定です。
・FF7というだけで、元々は確実に面白いもので、そこに現代の技術、クオリティが伴うことでどんな素晴らしいゲームになるかとても期待が大きいが、その一方で、一本ではなく複数本での発売、バトルシステムなど不安な点もあるため。
まだ様子見だがFFⅦリメイクに期待はしている
まだ様子見だがFFⅦリメイクに期待はしている、という意見がこちら。
・PS4を売ってしまおうか迷っていましたが、このアンケートで踏みとどまりました。過去のリメイクだし、初めて冒険したときの思いを超えるだけの感動があるのか正直疑問です。初めて7をプレイする人は作品を知る良い機会だと思いますが、リメイクをプレイして7の楽しかった思い出が駄作の思いに上書きされてしまうか心配です。
・セブンを未プレイなので、今更ながらついていけるか不安な点と、どのくらい前作と変更点があるのか他の方の感想も聞いて考えたいと思います。かなり見た目が綺麗になるようなので、期待はあるのですが、綺麗になりすぎると全然違うゲームのようにも感じそうで様子見したいです。
・実は現在はゲームから少し離れているので、新しいFFシリーズが出る事も知りませんでした。またあの不思議な風景の中に行ってみたいなという気持ちはあるので、時間が出来たらプレイしてみたいかな、という感じです。
・RPGは生活リズムを崩すことが明確なので、興味はあっても最初から手を出さないように変わりました。本音を言うと時間さえあるならやりたいのですが、それに見合う作品かどうかも分からないので、様子見ということにしました。
・積極的に情報収集などはしていないので発売予定であるということ、トレーラームービーぐらいしか知らない。しかしPS版のFF7はリアルタイムで遊んでいたのでとても気にはなっている。発売日に購入はしなくてもそのうちセールになったら買う予定はある。
・自分の年齢を考えると今さら昔遊んでいたゲームのことを考えるのもどうかと思うが、全く興味がないわけではないのでその時に自分がどういう風に考えるのかという意味で様子を見る感じだが、大人になったので金の不安はないから買うかもしれない
・初めて本格的にやり込んだ作品なので、とても楽しみにはしています。画質も良くなっていそうですし、追加要素があるのかなどの期待はありますが、残念ながら本体を所有していないので、購入することはないかと思います。
・やはり思い入れのあるシリーズなので気になる。だが、FF7発売当時は中学生だったが現在は子どももおり満足いくプレイ時間が確保できない。それとPS4を持っていない。キャラクターがCGを通り越してリアルになりすぎてしまい、やや怖い雰囲気も感じるのがネック。
・ファイナルファンタジーⅦの期待が高く、楽しみにしている人が多いみたいなので、評判を見てからにしたいと思います。リメイクは、画像も綺麗になっているので期待はしています。他に欲しいゲームが同時期に発売するのもあって、様子見です。
・そもそもハードが無いので出来ないのとお出かけチョコボ機能がなくなっているので購入は見送りですが。時々主人公が入れ替わって入れ替わっている時にある行動をするとストーリにちょっと影響があるあたりもう一回やりたいです。
・私の一番好きなヴィンセントが出てきていない為です。私が今まで確認したトレイラーではミッドガルのプレイシーンしか映っておらず、PS2でスピンオフまで作られたキャラクターが出てこない可能性を考えると夜も眠れません。ただ、出したら出したで操作時に画面酔いする方が続出しそうというのが懸念です。
・FINAL FANTASY VIIはいろんな形で、シリーズ化されているので期待はしています。けれども、どこまで新たな点が導入されるかは少し疑問に思います。また、人気シリーズ作品なので期待が大きすぎるのも難だと思います。
FFⅦリメイクにはあまり期待していない
FFⅦリメイクにはあまり期待していない、という意見がこちら。
・最近の「FINAL FANTASY」シリーズには物語、キャラクター、ゲームシステムなどにまったく魅力が感じられません。あと開発者
・企業がこのゲームを本当に好きで作っているのかという疑問すら感じる内容、出来なのでまったく期待していません。
・最近はゲーム機本体を買っていないので、新しいソフトが出ても買わないと思うからです、また、最近はネットゲームを少しプレイする程度しかゲームをしていないので、本体を買ってまでゲームにハマろうと思わないからです。
・リメイクでイベントが削られたり、改変されてしまうのではないのかという恐れの方が強い。恐らくではあるがあのFF7を始めてやった時のワクワク感はリメイクでは引き出すことが出来ないだろうと思っている。要らない追加イベントもあるのかと思うと不安でしかない。
・現時点の情報では、ブルーレイ一枚に1本分のゲームが入っていることが明記されていなく、「ゲーム開始からミッドガルを出るところ」位までのような分割商法をにおわせる情報が出ているので、発売前の情報が明確にならない時点では期待できません。
・以前、アクション要素のあるRPGになるということをどこかのサイトで見て、それが本当だとしたら上記の答えになります。ダージュオブケルベロスのような感じになるのだとしたらがっかりです。ただ、ヒロインがしなないルートも存在するというのもそのサイトに書いてありましたがそれは気になりました。20年位前もそんな話あったなぁと(笑)事実であれば気になりますね。時代が進んで美麗になったグラフィックで主人公が女装するシーンは少し気になります。
・自分が今、持っているコンテンツ(ハード)で出来るか、わからないので。あと、私は昔の二次元のキャラクターと場面展開が好きなのだが、最近のゲームは、リメイクと言いながら、三次元の世界で展開することも多いので好きではない。やっていて、車酔いのようになってしまうので。
・オリジナルのコマンドRPGでなく、FF15のようなアクションRPGみたいになるようで、個人的にFF15の戦闘は面白くなかったからです。また、ミッドガル脱出までで終わるということで何部作にまでなるのかわからず、全部定価で買うのはお金がかかり過ぎると思います。
・あの当時の衝撃はもう越えられないと思うし、キャラクターがイラスト的なものに馴染んでいたから今のデザインだとしっくりこないので自分自身が今のイラストやデザインというものに興味が惹かれないから、買おうと思ってない。
・もう30代後半で、仕事と家庭で忙しく、とてもゲームをしている暇がない。シリーズは6までで「卒業」したかたちとなる。今の超絶美麗なグラフィックは魅力的だが、それをプレイできる筐体がない。You Tubeでプレイ動画を見るくらいならあるかも。
・確かプレステ4だったと思いますが税込みで9000円も出してゲームをするにはつまらないのでは話になりません。スクエアエニックスのホームページを拝見しますがファイナルファンタジーそのものに飽きが来ているのでピンと来ません。
・FINAL FANTASY Ⅶは、プレイステーション初期に、カクカクのポリゴンで出たからこそ、その魅力が最大限に発掘出来たという印象がある。それを、今の映像でリメイクする事は、FINAL FANTASY Ⅶという作品が本来持っていた魅力を削ぐ事になるのではないだろうか?