お笑いセンスが低いと感じる芸人は誰?
昔に比べてだいぶ多くの芸人がメディアで活躍するようになりました。
一方で、活躍している芸人の中でも「お笑いセンスが低い」と思われている芸人もいるようです。
世間でお笑いセンスが低いと思われているのは誰なのか、アンケートの結果をランキング形式でまとめてみました。
55位:アンジャッシュ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング55位はアンジャッシュ
アンジャッシュがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・特に渡部には笑いのセンスを感じない。話しが上手く頭も良さそうで見ていて好感がもてるが笑うところが見つからない。笑いのセンスが高い芸人を見ていると何度も爆笑してしまうが、この人で爆笑したことは今まで一度もない。
54位:おぎやはぎ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング54位はおぎやはぎ
おぎやはぎがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・何故人気があるのかが全く分からないし、発言力がある風なのも良く分からないし、面白いと感じた事もないので選びました。ただコンビ愛はあるんだろうなとは思います。面白くないのに長々と同じ事を繰り返すネタは見ていて不快にかんじるので、センスがないのだと思いました。
53位:宮下草薙
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング53位は宮下草薙
宮下草薙がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・やる気というか、若手特有のギラギラした感じが全くないように思う。草薙はヘラヘラしており、この先あの芸風は通用しなくなるだろうと。宮下は相方に乗っかってるお荷物状態、某番組で、こいつが売れたらそれでいいというような発言もしておりとてもじゃないが、いい印象は受けなかった。
52位:ガンバレルーヤ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング52位はガンバレルーヤ
ガンバレルーヤがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・見た目のインパクトとよしこのキャラクターでテレビではよく見るが、肝心のネタやフリートークに実力がない。先輩のベテラン芸人の上手いツッコミなしには、なかなか爆笑まで持っていけない。おこぼれ笑いではなく面白さで笑わせてほしいから。
51位:スーパーマラドーナ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング51位はスーパーマラドーナ
スーパーマラドーナがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・武智さんが怖い。ネタとして怖いことをやっているから怖いというのではなく、何をやっていても、なんとなく持っている人格の中の怖さみたいな部分が滲み出てしまっていて、あまり笑えない。人格を変えるのは難しいと思うので、せめてネタ中は出ないように隠してほしいです。M-1ラストイヤーで決勝に残れなかったとき、インタビューされているときに、まるで逆切れしているようなコメントの仕方をしていました。Twitterでそのことを検索してもみんながそう思っているわけではなかったので、私だけが感じたことかもしれませんが、そういう部分が出てしまっているなと思います。
50位:スリムクラブ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング50位はスリムクラブ
スリムクラブがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・まず何を喋っているのかがわからない。ネタもしっかりとしていないのに、漫才中に自分達だけで笑っていて、見ている客は何も面白くない。フリートークもできないし、全く才能を感じさせない二人。何となくユルいのが時代にウケただけで、実力はない。
49位:ダイアン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング49位はダイアン
ダイアンがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ずっと長く活動しているけれど、いまいちピンと売れないのは、センスが低いからかなと思います。たぶん、周りの芸人さんから愛されるキャラクターなのかもしれないけど、ダイアンだけの舞台とか観たいなとは思えません。
48位:ダウンタウン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング48位はダウンタウン
ダウンタウンがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・浜ちゃんはいいけれど、松本人志は無愛想で偉そうに見えるのもあり正直お笑いには向いていないと思います。また浜ちゃんのボケが『ちょっとなに言ってるかわからない状態』で、余計にこの2人のお笑い会での大物ぶりが理解できません。
47位:タカアンドトシ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング47位はタカアンドトシ
タカアンドトシがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・タカとトシのコンビ仲が良いのが伝わってきます。さすが中学の同級生だけあります。タカのボケにトシがつっこむのが面白い。あと、タカのTシャツもいつもこだわっており、楽しいです。数少ない北海道出身の芸人なので、ぜひ、頑張って欲しいと応援しています。
46位:とろサーモン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング46位はとろサーモン
とろサーモンがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・上沼恵美子さんの一件でとにかく印象が悪い。ツッコミじゃなくてただキレているというイメージ。怖い。
二人ともビジュアルに清潔感が無い。人の悪口言う印象。ネタがすぐ思い出せない。
どちらかのお顔はわからない。
45位:ナインティナイン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング45位はナインティナイン
ナインティナインがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ナイナイがテレビに出てきた最初の頃は、まるっきりダウンタウンのパクリでした。松ちゃんも本でそう書いていたほどです。その後、真面目さや努力で徐々に自分たちのスタイルを作り上げた二人にみえます。もともとのお笑いのセンスとしては低いでしょう。
44位:平成ノブシコブシ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング44位は平成ノブシコブシ
平成ノブシコブシがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ちっちゃい子が考えたみたいな幼稚なネタの印象しかない。好きじゃない立場から見ていたらうるさすぎるし、全体の場の空気に対して邪魔と感じることが多い。なににそんな自信があるのか態度が良いと思われないので不愉快。
43位:ぺこぱ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング43位はぺこぱ
ぺこぱがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・見た目でウケを狙ってる印象が大きい。ネタの内容も好みではないので、見ていてもつまらなく感じてしまう。普段の変なスーツをつけているよりも、違う衣装の方が面白く見える。シュウペイと松陰寺の2人だけのトークも面白くない。
42位:ミキ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング42位はミキ
ミキがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ネタは面白いかなと思うのですが、どうしても兄の昴生さんがツッコミを入れるときの叫ぶような声が苦手で感情に任せて言ってるんじゃないかなと思うし、とても聞き取りにくく弟さんの声が消えてしまう時もあるからです。
41位:ミルクボーイ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング41位はミルクボーイ
ミルクボーイがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・コーンフレークのネタにまったく笑いのセンスを感じない。同じことを繰り返しているだけでどこが面白いのか理解できない。なぜM-1で優勝したのかわからない。ネタ以外のところで普通に話している時も笑うところがないのでつまらない。
40位:阿佐ヶ谷姉妹
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング40位は阿佐ヶ谷姉妹
阿佐ヶ谷姉妹がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・歌はとっても上手だし、お二人の人柄もとても素敵な方々だと思います。しかし、お笑いのセンスがあるか?と言われると、うーん…面白くないかな?と感じます。歌の歌詞は上手に作ってあるなぁ、と感心する程度です。
39位:ココリコ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング39位はココリコ
ココリコがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・二人とも、どこが面白いのかわからないまま何十年も過ぎました。今やベテラン芸人に分類されるのでしょうが、それは面白いからではなく、人柄とか運の良さだったりするのではないかと思います。お笑いのセンスとしては低いのではないかと思います。
38位:笑い飯
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング38位は笑い飯
笑い飯がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・漫才の老害だと思います。漫才のテンポも気持ち悪く、ルックスもソコソコだしどこで笑っていいのかわからないです。バラエティ番組でもそんなに活躍している印象はなく、顔の大きい人長髪の人はドラマでお見かけしたことはありますが、本当に芸人さんかと思うくらい笑えるポイントが見つかりません。
37位:陣内智則
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング37位は陣内智則
陣内智則がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・映像を使って、ナレーション、映像に突っ込むという独自のお笑いワールドを持っているうえに、きちんと番組の趣旨を理解して回せる力も持っていると思います。また少年のようなヤンチャな面と母性を擽るキャラを持っている芸人さんだと思います。
36位:千原兄弟
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング36位は千原兄弟
千原兄弟がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・島田紳助に風貌が似ているというだけで、簡単にMCになれてしまう東京は不思議な都市だと思います。関西人イコール面白いは、決して無いと思います。ご兄弟揃って犯罪者のような風貌も、笑えない要因の1つだといえます。
35位:渡辺直美
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング35位は渡辺直美
渡辺直美がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・最近は全然お笑い系をやっていない印象でお笑い芸人と名乗って良いのかな?と思うほどです。モデルやファッションブランドを立ち上げたり、いったい何がしたいのかなと思ってしまいます。でも人柄が良いので誰からも好かれるのはとてもよく分かります。
34位:ニッチェ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング34位はニッチェ
ニッチェがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・女の「ブサイク」「太ってる」等の自虐で笑いを誘うおうとしてくるのは不愉快。男のハゲ自虐もたいがいだが、女の自虐は余計見苦しい。女は競争率が低いからこのレベルでテレビでちやほやされるのかと思うと悲しくなる。
33位:明石家さんま
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング33位は明石家さんま
明石家さんまがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・子供の頃からずっとお笑い界に君臨しているので、いないとバラエティーが回らない感じがします。あの引き笑いはほかの芸人さんにはだせません。案外、ツッコミに愛があって、人をおいこまないところも好きです。いつでも新しいネタを仕入れているのもすごい。
32位:有吉弘行
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング32位は有吉弘行
有吉弘行がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・有吉さんは昔は違うと思うのですが、現在はMCで活躍しており、お笑いを本人がするというより、芸人の持ち味を出すというタイプにいるようなので、センスがあるというのとは少し違うと思いました。しかし、持ち前のどことなく感じる優しい雰囲気や、テレビうけする物事の言い方など、万人受けするセンスはあると思います。
31位:クールポコ。
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング31位はクールポコ。
クールポコ。がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ネタがシュール過ぎて何が面白いのか分からずポカーンとしてしまいます。餅つきをしながらネタをしていますが意味が全く分かりません。TVのネタ番組で知名度が上がりましたがそもそも実力がないので、エンタ以外で出演しているのを見たことがないです。
・印象に残るフレーズでネタのテンポやフレーズは普通に好きなんですが、お笑いのセンスがそこにあるのかなと考えると違うのかなと思います。ワンパターンなので一発屋として扱われがちですし、やはりたくさんレパートリーがある芸人さんと比べると低いのかなと思います。
30位:ティモンディ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング30位はティモンディ
ティモンディがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・2人とも野球やその他の運動のセンスはかなり高いですが、お笑いとなると他の人たちよりはセンスが低いと感じます。リコピンのネタでも、もう少し間などを考えていけばもっと笑いが起きるのではないかと感じました。
・元高校球児という枠で、バラエティ番組へ出演しているのですが、間が悪くて流れを途切れさせてしまうところがあまり好きではありません。癖が強いのは分かるのですが、流れを途切れさせてしまうと白けてしまうので、間の取り方や返し方を覚えた方が良いと思います。
29位:四千頭身
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング29位は四千頭身
四千頭身がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・見た目が個性的な方々だと思いますが、ねたの内容が面白くないと感じます。お笑い第七世代といわれて枠組みされていますが、面白さが理解できません。見た目を面白くとる方々がいらっしゃるのでしょうか。後藤さんのような話し方や声を面白いととるのでしょうか。ねたを見ても全く笑えません。
・第7世代としてテレビでよく使われてるがコントやトーク等は面白いと感じたことがありません。今、第7世代がブームだから使ってもらえてるかもしれないが、司会者や冠番組を持つのは難しいのではないかと感じます。
28位:トレンディエンジェル
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング28位はトレンディエンジェル
トレンディエンジェルがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・いつ見ても同じネタで、ただハゲているというだけで何も面白くない。ハゲを使っていない漫才を見たことがないので、他の事が出来ないんでは無いかと思います。見苦しい頭で不愉快な気持ちにもなるし、声のトーンも聞き苦しいので、この二人で笑った記憶が無い。
・斉藤さんがナルシストで目立ちたがりな雰囲気がして、見ていてあまり好感が持てません。話があまり上手くないし、ギャグ(?)のようなものをしていてもあまり面白くないので芸人にはあまり向かないのではないかと思います。
27位:ビートたけし
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング27位はビートたけし
ビートたけしがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ ビートたけしは芸能界に重鎮としてはびこっているイメージが強く、たいして面白くないことを発言した場合でも、周りからの同情により一瞬場が盛り上がる傾向があると考えられる。これは芸能界の特徴である年功序列が原因だと考えられる。
・上手な事を言うだけで深みのある笑いとは思えない。その割に評価が高すぎると思う。本を読んだ事があるのだが全然面白くなかった。映画の監督万歳も全然笑えないしヤクザ映画しか作れないのでは?性格は悪いとは思わないけど笑いという意味では全くセンスを感じない。
26位:霜降り明星
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング26位は霜降り明星
霜降り明星がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・まだ若く、テレビに出演するたびに何か面白いことを話さなければならないとでしゃばる様子を見ていると落ち着きや余裕にかけていて気の毒になるから。必死さは伝わるが、笑いまでは伝わってこないところが残念に思う。
・粗品は面白いが、せいやがイマイチ。IPPONグランプリでの大喜利がイマイチで、そこからあまり印象が良くない。小さい子たちには受けると思うが、継続して笑いをとって行けるタイプにはどうしても見えない。粗品のリードが必要に感じる。
25位:安田大サーカス
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング25位は安田大サーカス
安田大サーカスがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・サーカスをモチーフにしているので仕方のないことなのかもしれないですが、漫才はわざとらしい感じがしてあまり笑えません。クロちゃんが最近某テレビ番組などでよく見かけますが、本人のセンスによって活躍しているのではなく編集や周囲からのいじりによって笑いが成立しているように思います。個人的にはお笑いセンスが高いようには感じません。
・雰囲気だけでやっている感が凄くある。お笑い芸人というより、その名の通りサーカス団という感じがする。ビジュアルも誰一人受け入れられない。最近はクロちゃんが一人で出ているがテレビに出ているとチャンネル替えたくなる。
24位:テツandトモ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング29位はテツandトモ
テツandトモがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・テツandトモさんは子供の頃によくテレビで見かけましたが、面白いと思ったことは一度もないです。リズムや表情や動きで笑いを誘っているので、子供にはうけるもしれませんが、大人にはあまりうけないのではないでしょうか。
・子供向けかな、というイメージです。なんとなく面白いけど、ガッツリ胸を掴まれる笑いはないです。でも人柄はいいので好きです。
23位:狩野英孝
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング23位は狩野英孝
狩野英孝がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・お笑いのセンスがあって残っている芸人さんではないと思う。デビューしたての時はたしかに流行ったけれど、今ではスキャンダルを周囲にいじってもらわないと、自分一人で何か芸ができるのか?というと、難しいのではないだろうか。
・何をやらせても浅いし・薄い。
生活も芸人らしいといえば芸人らしいけど、笑わせているのではなく、笑われているだけの人。
これからどうするのか良く知りませんが、長く現役でいられるのが不思議。
今の時代にあっているのかな?
22位:千鳥
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング22位は千鳥
千鳥がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・テレビ朝日系で放送されている千鳥の番組をちらっと観ましたが、意味不明な笑いが多いなと思いました。街中で角を曲がったところに何かいるシリーズは気に入っているようですが、全く意味不明だし、笑いは起きていないと思いました。
21位:ふわちゃん
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング21位はふわちゃん
ふわちゃんがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・篠原ともえの二番煎じ。タメ口、テンション、服が奇抜なだけで特に面白いことは言っていない。笑ったことも1回もないです。個性的な人を笑うことの意味がわからない。消耗品みたいで見ていてかわいそうだなと思う。
・お笑い芸人さんだという認識はありませんでした。YouTubeで人気があったからテレビに出してみた、というすぐ消える素人さん、という感じでした。何も面白いと感じる部分がなく、ただワーワー騒いでいる人という印象です。友達にこういう人がいたら楽しいのかも知れませんが、公共の電波に乗せるのはどうかと思いました。
20位:爆笑問題
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング20位は爆笑問題
爆笑問題がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・太田の意味のわからない言動が面白いと思えない。時事ネタで他人を弄っているが、弄られた人のファンは不愉快な思いしかしないネタなのがイヤ。ビートたけしリスペクトと聞いたことがあるが、たけしのように信念が感じられないし、一発ギャグもなく、ただギャーギャー騒いでいるとしか感じられない。
・面白いと思ったことがない。最近の時事問題を含めた漫才とか、退屈。西は中川家、東は爆笑問題みたいにテレビではなっているけど、東の代表は爆笑問題ではないと思ってます。批判や誰かのことで笑いをとる姿は単純に嫌いです。
19位:木村祐一
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング19位は木村祐一
木村祐一がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・笑いのセンスが合わないと感じる。言動に品がなく、表現が直接的だったり、露骨だったり、女性が見て素直に笑えるものが少ない。私生活のことで申し訳ないが、浮気で離婚していることも思い出してしまい、素直に笑えないのもある。
・とてもじゃないが笑いセンスは皆無だと思う。言葉使いがそもそも嫌いで目につくし、最近ではテレビで見かける機会がほんとに少ない。すべらない話しにも出演していたが笑えなかった。
料理が得意との事だが、そっちで生きていけば?と思う事もあった。
18位:友近
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング18位は友近
友近がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・面白いと感じたことが、本当に1度もありませんので選びました。笑ってはいけないシリーズでこの方が画面に出てきた時は無駄に長いですし、安全な時間なので安心して水分補給や休憩を取る事が出来るので、そこだけは良いと思います。
・友近さんはモノマネで売っているようですが、似せに行くモノマネじゃなくてウケを狙いにいくモノマネであるにもかかわらず、あまり面白くないと思いました。笑い声がないと、無理やり笑って雰囲気を感じました。力づく感が目に見えて少し苦しいと思いました。
17位:ANZEN漫才
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング17位はANZEN漫才
ANZEN漫才がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・みやぞんの人柄で人気があるように思います。そちらばかりが目立ってしまいお笑いセンスが低いように感じてしまうのかもしれません。不快な印象を持つことはありませんが、かといって大爆笑するようなこともない印象です。
・コントが正直面白いと思えないです。内容をしっかり受けてのことを考えて面白いと思われるように工夫しているのか分からないです。即興で曲を作って歌っていますが、それほど驚くようなうまさではないと感じる。曲を作れるからとそっちに逃げてお笑いに真剣に向き合っていないように感じます。
・お笑いのセンスよりも、人の好さや天然ボケ、生い立ちを売りにしており、漫才やコントで勝負をしようとする気合が足りないように見られるから。バラエティ番組での穏やかな解答やボケっぷりを見ていても、変わった人だと思うが面白いとは思えない。
16位:あばれる君
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング16位はあばれる君
あばれる君がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・あばれる君の芸は、一生懸命なのは伝わってきますが「面白さを伝えよう」とする本人の思いが必死すぎて見ているこっちがしんどくなってきます。例えば同じピン芸人でも陣内智則の芸は、見ているこちら側が勝手に彼の芸にグイグイ引き込まれるような感じがします。それに比べるとあばれる君の芸はまだまだお客さんに見せられるようなものではないのかな、と感じます。
・体を張った仕事をしていて、頑張っていると思います。ですが、大きな声を出していたり、叫んでいたりするだけであまり面白さを感じません。体を張った仕事をしているところ以外あまり見ないので、芸人ではなくタレントとして何かに挑戦していくスタイルの方があっているのかもしれないと思いました。
・見ていてなぜか痛々しく、こちらが恥ずかしくなる。滑っている場面しか見たことがないからかもしれない。いじられて笑われているイメージができてしまっている。ネタのイメージもなく、大声と大きなしぐさと必死感だけで笑えない。
15位:カミナリ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング15位はカミナリ
カミナリがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ツッコミするときに叩き方が強すぎてネタが入ってこない。ネタが面白くなくてツッコミの面白さに逃げているような感じがするので見ていて冷める。そしてただかわいそうに思えてくるのであまり見たくないようなコントをしてる。
・突っ込みの音が痛々しい。リアクションも大切だが、見ている人にマイナスイメージや怖さを与えているという点では、客が何で笑うか、嫌だと感じるかを考えながら今後は漫才やコントをしていかなければならないと思う。カミナリのキャラクターではあると思うのだが、強くたたけばいいというものでもないと思うので、突っ込み方を含めた漫才の構成についてもう少し勉強してほしいと思ったため。
・叩くことを平然としてしてするのは問題があります。カナダではスタンドアップコメディーという、ただ一人がマイクを持ってしゃべるだけ。それで、みんなの笑いを取る。非常に高度な技術が必要です。人を叩いて笑いをとるのは幼稚だと思います。
14位:サンシャイン池崎
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング14位はサンシャイン池崎
サンシャイン池崎がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・大声を出して叫んでいて顔で笑わせようとしているがあまり面白いと思えないからです。また毎回テレビでみるときに同じようなネタを行なっており、トークなど他のことで面白いと思って笑った記憶が自分の中で見当たらないからです。
・どの層に受けているのか、不思議な芸人さんです。子供たちには人気があるのでしょうか?ただ大声で騒いでいるだけで、芸と言えるのか疑問です。一発屋という言葉がありますが、この人は一発さえも当てていない気がしてなりません。
・声が大きくてうるさい。ただ叫んでいるだけ。目が怖いし、血管が切れそうだった。持ちネタがひとつしかないのかすぐブームが去った。典型的な一発屋。冷静にみると全然おもしろくない。だが、実家は衝撃的でおもしろかった。
13位:トム・ブラウン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング13位はトム・ブラウン
トム・ブラウンがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・おもしろさがわからず、みていられなかった。M-1にもでていたが周りとのレベルが違うと感じた。ずっと同じパターンでボケていて飽きた。芸能人をだすところも好きではない。また、ルックスもロン毛とクマが酷い坊主で気持ち悪い。
・トム・ブラウンのネタをいくつかテレビで見たことがあるのですが、理解し難いものが多いし、ハマる人はハマるのかもしれないけど個人的にはもっとみんなが分かりやすいものがいいなと感じますし、笑えなかったです。
・ただド突くだけの漫才で飽きてしまった。フリーで降られても特別面白い返しができるわけじゃないし、他の漫才ネタが成立するのかもわからない。あまり個性を活かすことが出来ていない部分が、センスに欠けていると思わせる要因だと感じます。
12位:とんねるず
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング12位はとんねるず
とんねるずがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・内輪の話で自分達だけで盛り上がってるから。視聴者は何の話か分からないし、実際お笑いとしてそんなに面白いと思わない。初期の皆さんのおかげですの頃はそれでも一生懸命さが感じられて、はやりどこか迫力があり結構笑えたのだが最近は全く面白いとは思えない。
・とんねるずは知名度も高く、出演するバラエティ番組も人気があり、歌やスポーツ、絵画など何でもこなすイメージはあります。ですが、そういうふうに器用ではあるけれど周りの人間を使って毒をもって笑いを取る事が多い気がして、頭が良いとは思いますがお笑いのセンスがあるかと問われる疑問を感じてしまいます。
・以前27時間テレビで若い頃の漫才をしているのを見たことがあるけど、全然おもしろくなかったです。若手芸人が空気を読んで無理やり笑っている感じを受けました。司会や歌は上手くて好きですが、笑いの才能はあまりないと思います。
11位:ヒロシ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング11位はヒロシ
ヒロシがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・昔からの芸風を変えていないし、あまり面白いと思ったことがない。ネタ中はキャラが決まっているからまだ良いが、フリートークやロケになるとダメっぷりが如実に表れ、他の演者と比べて面白くない。言っていることが普通だなと思うときがしばしあります。
・ヒロシさんは正直、短調な芸風ですし、特にこの人のネタで笑ったことがありませんでした。やはりたくさん芸人がいる中でトークもつまらないですし、何よりネタがいつも一緒で改善も見られないからつまらないですね。
・ヒロシさんは、一昔前にヒロシです、という始まりの自虐ネタで大変ブレイクしていて、当時は私もとても面白いと思ってみていましたが、当時からいくつかののネタを使いまわしている印象で、あれ?これきいたことあるな。と感じることが増えて、熱が冷めていきました。お笑いはどうしても同じものを見続けると飽きてしまうので、そこから同じネタなら数を増やしたり、注目されている間に他のネタを作ったりしないと続かないと思いますが、ヒロシさんにはそれがなく、いまだに同じネタを使っている所から、お笑いに関する発想や機転があまり効かないのかな感じています。またトークも口数も多くなく笑いを取っていく感じではないように感じます。
10位:平野ノラ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング10位は平野ノラ
平野ノラがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・ネタがつまらない。ワンパターンなイメージがあります。バブルがテーマで、いっとき流行りましたがすぐに消えてしまいました。ネタがわかるのも一部の世代のみなせいだと思います。若い世代にはきっと全く面白さがわからず流行っているから、真似しているだけだと思います。
・この芸人さんはバブル世代の女性のモノマネをネタにしているが自分はその時代のことがよくわからないのでこの芸人のネタを良く理解することができずおもしろいと感じることができないから。またトークなどで笑ったことがないため。
・独身の時は、エンタの神様などによく出ていてまだ頑張っていたと思うが、結婚してからそもそも芸事をあまりやってる印象がないし、テレビであまり見なくなったと思う。もとのバブルネタもあまり面白いと思ったことがないため。
9位:3時のヒロイン
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング9位は3時のヒロイン
3時のヒロインがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・好みの問題だとは思いますが、面白さが分かりません。3人の必要性が感じられない。昔友近が同じようなのをやっていたけど、友近のほう色々アレンジしているし断然面白いです。ただ外国ドラマの真似をしているだけ、という感じがする。
・最近テレビでよく見かけるが、トークも他の芸人に比べて面白さを感じません。THE Wで優勝したから使ってもらえているのかなという印象です。周りのベテラン司会者にいじってもらってやっと面白くなるレベルかなと思いました。
・女性3人トリオという形で先輩芸人の森三中のようにコント等行っているが、ゆめっちさんとかなでさんは体形でギリギリいじれるかどうかのライン。リーダーの福田さんは顔や体形でいじられるのが嫌そう。かといって話術があるわけでもなさそうだし、あくまでも二人の引き立て役を買って出ているのだろうが、インパクトがない。アメリカに出てくる女の子たちのネタは女性にしか共感されなさそう。アメリカのドラマを見ていないと分かりづらい笑いポイントもあるので、老若男女問わずウケるネタを作るセンスはイマイチだと思う。もう、体形や顔の作りで笑いをとる時代ではない流れにはなってきたが、少なからずハリセンボンの二人組は共演者や先輩たちにいまだにいじられてオイシイところをもっていっているので、もう少しいじられたいという姿勢に前のめりになってほしい。笑ってくれる客の対象が狭いのでセンスが低いと思った。
・TheWで優勝しているが、特に面白いと感じなかった。テレビに出るようになってからも同じようなネタばかりでつまらない。
フリートークも、どこが面白いのかわからない話ばかりで、あまり生き残っていかないように思う。
8位:オリエンタルラジオ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング8位はオリエンタルラジオ
オリエンタルラジオがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・最初出てきたときは武勇伝がブレイクしたが、それ以外はほとんどネタをしていないし、お笑いのセンスという点ではあまりないのかな、と思います。二人とも高学歴で頭はいいとは思いますが、笑いに関して発想もツッコミもレベルが低いと思います。
・オリエンタルラジオは正直『武勇伝』で終わったと思います。藤森と中田のボケツッコミもなんだか噛み合っていないし、よくわからないギャグも多いので、個人的には低い評価です。また中田敦彦はyoutubeでデマを流しているのもあり、笑いのセンスからはかなり遠ざかりました。
・ 持ちネタである武勇伝から始まり、今までに3度のブレークを果たしているが、決してお笑いでブレークしているのではなく、その場その場で知的に計算されたブレークを果たしている。どちらも知的な部分があり、チャラ男、パーフェクトフューマン、中田敦彦のYouTube大学など、お笑いのセンスというよりは、戦略的に売れるを追求しているように思える。
・何度か浮き沈みを繰り返しているが、いつも最初は面白いのに、その面白さが続かないように思う。意外性や掴みはいいと思うが、トークセンスやリアクション、ふとした時のワードセンスなど、安定して面白い芸人にあるそのような笑いのセンスはあまり見えない。
7位:よゐこ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング7位はよゐこ
よゐこがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・芸人さんというよりも 隣のお兄ちゃんという感じです。 最近は漫才をしてるところも見た ことがないですし 浜口も アッキーナと一緒に出たり、相方も最近、テレビで見かけません。あまり芸人さん感がないです。
・よいこは、面白い時もあるけど、無人島生活の印象がとても強いので、お笑いというよりもサバイバル枠だと思うから選びました。2人とも思いというよりも人の良さが売り気がします。ネタとか見たことないし、ネタしてる印象がないから選びました。
・ハンパなサンシャイン池崎っぽい勢いだけの芸人ってイメージ。とったどーしかないし、だから何という感じが拭えない。
・最近ずっとテレビで見てない気がするし、テレビに出ていた頃も面白い事をやっていた覚えがない。消えていくべきして消えていった人だと思います。
6位:出川哲朗
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング6位は出川哲朗
出川哲朗がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・沢山のバラエティ番組でよく見る芸人ではありますが、身体を使った笑いや周りの人間が上手に誘導して取るスベリ芸だったり、何かを上手く出来ない事が笑いに繋がるなど本人が意図して作り出す笑いではないものが多いと感じるので、お笑いのセンスというものとは少し違う気がします。
・周りがいじっているだけなので、本人に笑いのセンスはない。いじられるのも含めて笑いのセンスだという時代ではもうない。
・汚いしやる事もワンパターンだし勘弁してほしい。この人が画面にでると嫌になるのでチャンネルを変えます。好感度が上がったっていうのが信じられない、ただのつまらない一般のおやじ。
・世界の果てまでイッテQでは面白いと聞いた事がありますが、私は番組を全然見たことがなく、他の番組で滑ったりヘコヘコしているところしか拝見していません。そのため面白いとは感じません。
5位:タモリ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング5位はタモリ
タモリがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・博識だし、生き方もゆるー感じで自分が楽しいことをやっている感じが良い。
でも面白いかというと全然面白くはない
・お笑いとしてのセンスはあるのかもしれないけど、全国的にウケるような笑いではないし、ただの司会者となっているので、芸人ではもうないと思います。一度もタモリで笑った記憶がないです。自己が強すぎて相手を尊重する事を忘れがちな所がナンセンス。
・タモリさんはお笑いという枠の中にはいない方かと思います。その知識や、名司会者ぶり、テレビに出たときの存在感など、お笑いのセンスがあるというよりは、芸能人としての、センスやスキルがとても高い方かと思います。
・かなり偉大な人かもしれませんが、現代の若い方はあまりタモリの良さをしりません。当然ながら私も含めてよくわかりません。もはや芸人なのかも謎です。いいともでMCをしている以外どんな方なのかもわかりません。
・まっとうな司会業として身を立てればいいのにと思います。なんか中途半端でしかも面白くないという印象です。昔は面白い人だったのでしょうか?
4位:ロンドンブーツ1号2号
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング4位はロンドンブーツ1号2号
ロンドンブーツ1号2号がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・出っ歯の人のトーク等で笑ったことがありません。金髪の人は、記者会見で何やら嘘をついていたし、不信感しかありません。あそこは、会社を通さない営業はやってはいけない事だとNSCの学生でも知っています。それなのに、早々に復帰宣言して驚かせてくれましたが、笑わせてはくれません。
・人をいじるだけの赤毛といる意味のない金髪。なんで芸人やっているのかよくわからない。赤毛は他の芸人といるところをみないし、きっと芸人界でも浮いているんだと思う。
・くせが強いというか、人をいじってなんぼのスタンスなのでもう飽きた。本人が面白い訳ではなく、人をいじるだけなのでテレビの一部でしか活躍できない。ネタとか超つまんなそう。
・いちいち政治に口を出すのがムカつく。お笑いセンスないからって政治的発言して注目を集めようってのが気に食わない。
・自分の番組でしか通用しない、使いどころの難しい芸人だと思います。それで面白ければ番組もたくさんもてるのでしょうが、現状がすべてを物語っているのでしょう。本当に一部だけにニーズがあるけど、汎用性のない笑いです。他人を貶める笑いだから仕方ないのかもしれません。
3位:横澤夏子
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング3位は横澤夏子
横澤夏子がお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・最初にネタを見たときから、誰か(主に柳原可奈子)のパクリ感が酷かったし、独りよがりな演技も鼻につく。肝心のネタの内容も、構成がいいわけでも言葉のセンスがあるわけでもないので、見ていて鳥肌が立ってきて、しんどいから。
・身近にいそうな人の特徴を大袈裟に再現しているだけで、お笑いという面では面白いと思わない。バラエティ番組のコメンテーターで見かけていたが、それはお笑いとは全く別物だと思うので、お笑いに関してはあまりセンスのある人とは感じない。
・似たようなネタの内容が多いように感じます。顔の表情は好きなのですが、その表情や仕草などあまりにもオーバーな時もあっていまいちだな思う時もあるからです。ですが以前番組で優勝された音楽の先生のネタは面白いなと思いました。
・お笑いのセンスに飛んだ芸人という感じではなく、ただ、情報番組などに出演しているタレント、のように映ります。SNSも特にお笑いのセンスがあるわけでもなく、ご自分の好きなように発信しているだけで、全く面白くありません。
・あるあるネタを主にしてますが、誇張し過ぎていて面白くないです。彼女が売れ始めた頃は笑いのセンスがあるなと感じましたが、今は同じネタを繰り返していることが多いので面白くないです。もう少しひねった笑いが欲しいと思いました。
2位:ウーマンラッシュアワー
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング2位はウーマンラッシュアワー
ウーマンラッシュアワーがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・コンビというよりはピンで村本1人が炎上しているというイメージしかありません。ネタも社会を批判するだけで対案もなく話題のネタにただ飛びつくだけという芸人ですが芸ではないと思います。全く面白くなく不快なのでメディアも取り上げて欲しくないです。
・ウーマンラッシュアワーの芸風は単に早口でまくし立てるだけで、肝心のネタの中身が薄いように感じます。その点、笑い飯や千鳥などの漫才は一見(一聞?)すると小学校の低学年が喋っているような低俗な会話に聞こえるが、その中身は笑いの一点に向けて全て計算され尽くしたネタである事がわかる。そう言った漫才とウーマンラッシュアワーの漫才を聴き比べると、彼らのネタの中身の薄さがどうしても好きになれない。
・内容が政治に寄りすぎている点と早口でまくし立てる漫才は大好きだけど活舌が悪くて聞き取りにくい。政治や情勢をテーマにするなら偏った知識でなく、本来の「お笑い」に合う内容で勝負するべきだと思っています。彼らの漫才は片方だけがまくし立てるだけで、会話のキャッチボールもなく本当につまらないです。
・ENGEIグランドスラムでしつこく政治ネタをやるところがとても嫌です。きっと政治に興味を持ってもらいたいとか、みんなが見ている場で政治的発言をすることに意義があると思ってのことだと思うんですけど、大きな声でただニュースの上辺だけのことを怒鳴っているだけで、「別にENGEIグランドスラムでやることではなくない?」といつも思っています。そこでやりたいなら、「大きな声で怒鳴る」というスタンスは変えていただきたい。ニュースはニュース番組で見ます。笑うためにお笑い番組を見ているのですから、伝えたいことがあるなら、せめて笑えるように言っていただきたいです。
・爆笑問題やナイツのような時事ネタを入れた漫才スタイルだが、その二組はブラックユーモア的な面白さがちゃんと感じられるし、実際に笑いがよくおこる。それに対して、ウーマンラッシュアワーは村本の思想や意見が面白いとかではなく、ただただ不満を流しているだけ、また、社会に切り込めてる自分に酔っているような節が感じられ見ていて笑えないから。
・社会の風刺ネタや炎上ネタを主に行っていますが、偏った考えをしているネタが多いので共感が出来ずにネタを見るのを途中で辞めてしまいます。もう少し偏った考えではなく、客観的に考えてネタを構成した方が共感されると思います。
・中川さんの存在をいつも忘れる。村本さんの印象が強くコンビバランスが取れていないように感じる。特に村本さんは世の中のおかしいことを声を大にして披露しているが、芸人なのかタレントなのか何を目指しているのかわからない。
・どうしても村本の政治ネタが 表立っているので笑いが 薄くなってしまっていす。 しゃべるスピードが速いので どこで笑っていいのかわかりません。また、賢い目線でこられるのでつまらないです。観ていて独りよがりのような漫才で見えます。
1位:ゆりやんレトリィバァ
お笑いセンスが低いと感じる芸人ランキング1位はゆりやんレトリィバァ
ゆりやんレトリィバァがお笑いセンス低いと感じる理由がこちら
・滑舌が悪く聞き取りにくい。テンポが悪く笑いそびれる。ひな壇などで急に叫ぶようなツッコミ?をするが良くわからない。捨て身のネタ(変わった衣装を着ていたり)の時、印象が下品で笑えない。ハリウッド映画のマネは上手だと思うけど。
・アメリカの番組に出演して話題になっていたが、過度に身体を露出させてただ歩き回っているようにしか見えず、見るに堪えなかった。何が面白いのかのわからないし、普段のバラエティなどで見ていても、お笑い芸人としての印象が薄い。
・はじめは少し変わっているけど面白いなという印象だったけど、テレビで見る限り目上の人への敬意が感じられなかったり、非常識と感じることを平気でやる姿を見て全く笑えなくなってしまいました。世間知らずで勇猛果敢と感じられても、裏を返せば非常識で見ていてとても寒いです。
・テレビに露出が増えてきているのにアドリブで質問などを振られたときの対応が全てふざけていて答えになってないしボケとしても面白くない。ネタ自体もバカにしたようなのが多かったり見ていてもつまらないネタが多い。
・一発屋の要素が大きいと思います。キャラだけで売っていて出落ち感があると思います。太ってる人が勢いでなんか大きい声出したり、面白いことを言ってシュールな感じを出せば面白いだろうと思っているのがよくないと思います。
・体系のインパクトがあるが、露出が多く体の肉を惜しげもなくはみだしており汚く見える。ある番組でナダルとの掛け合いで主演していたが、個人で出ると芸やコメントがあまり面白くない。何を売りにしているのか不明。
・笑わせているのではなく、笑われているだけなのが分かっていない。その為、今のスタンスを変えることができないのだと思う。ドキュメンタルに出演していたが、笑わせていたのは友近の力で、個人だと何一つ面白くなかったため。
・笑いのポイントがわからないです。身体を動かしたり水着を着たりしてボディラインを見せる芸はどこが面白いのか、正直見ていて笑えないです。英語が堪能なのはわかりますが、やはり日本ではやるギャグやセンスではありませんので選ばしてもらいました。
・ブサイクさを売りにしているだけで、ネタも面白くない、気の利いた受け答えもできない。話し方も気味の悪さを感じるので「観たい」と思わない。山田花子の二番煎じに思えるが、山田花子ほどかわいげがないし、そのキャラを開拓そてもいない。
・ゆりあんれとりぃばぁは好きな人も多いようなので私の好みの問題かと思うのですが、似てないドラえもんの真似を延々としたり、謎な動きや声で笑いを取ろうとしたりと、ゆりあんれとりぃばぁの世界観に合わない人には理解しずらいものだと思います。そして滑ることもある中それを貫いてしまうのを見ると独りよがりでお笑いのセンスをあまり感じないなぁと思ってしまいます。