罪の声映画感想口コミ評判!
昭和の有名事件を映像化した作品、「罪の声」が上映スタートです。
有名なグリコ・森永事件をテーマにした作品という事で注目を集めています。
映画罪の声は面白いのかつまらないのか、感想口コミを見てみましょう。
罪の声映画公式webサイトはこちら
罪の声映画公式webサイト
|
罪の声映画面白い?つまらない?
罪の声、観てきました!🎬
長時間の映画だったけど最後まで食い入るように観てた…! pic.twitter.com/kwqAr1lpxK— あんかけそば(復活!) (@ankake_life) October 30, 2020
源さんの杉綾のジャケットがよく似合うなぁやっぱり仕立てたのかなぁと思って観ていたら、宇野祥平さんのジャケット着ての肩甲骨がすごかった。同じ○なのに35年のコントラストをとても感じた。宇野さんの残像がすごい。もう一回観に行こうっと。#罪の声 #罪の声を聞かせて #星野源 #小栗旬
— 陽 (@3mayo31) October 30, 2020
「罪の声」土井裕泰と野木亜紀子で面白くない訳がないのだが、今年の邦画豊作を象徴するような傑作。34年前に起こった未解決事件の脅迫テープに、子どもの頃の自分の声が使われていることに気付いた星野源と、挫折した新聞記者の小栗旬が、それぞれのルートから事件の真相に迫ってゆく。#映画 #eiga
— ノラネコの呑んで観るシネマ (@noraneko285) October 30, 2020
ストレスのない映画を見れるって最高ーーーー!!!!の気持ちで見終わって本当最高の気分ですありがとう罪の声。面白かった。あと舞台挨拶の方もストレスなく見れて本当よかった。実は舞台挨拶というものにもちょっと嫌?な思い出があって…苦手な気持ちあったから…とても楽しめたよかった〜!
— タス (@wawazan_y0y) October 30, 2020
映画「罪の声」を鑑賞。小栗旬・星野源が主演、「逃げ恥」と同じ脚本家なので、週間2位初登場と予想。ただ、グリコ・森永事件を扱っており、重いシーンが有ったので、やや大人向けの内容。小栗旬が(特殊能力無しの)普通の人として描かれているのが良かったと思う。
— asa2mo (@asa2mo) October 30, 2020
ネタバレしそうで
今は「とっっっっってもいい映画でした!」
としか言えぬ……。🥺とりあえず夜食にパンたびる!🥐
夕ご飯が早かったからお腹すいた!
(色気より食い気)#罪の声#星野源— 🎊🎏みらい🐸🎶⭐️Continues未来へ続け!⭐️ (@Continues_mirai) October 30, 2020
罪の声みた!
見終わったあとの満足感が凄くて、面白い・面白くないだけを考えるとめちゃくちゃ面白かった。
ただ、題材がグリコ・森永事件の犯行に使われた3人の子供の声の主についてだったから、
見る前から既にすごく重たくなるなと覚悟はしてて、#罪の声を聴かせて— あひる (@aki_ahiru) October 30, 2020
観終わった今、心に残った感情は、今の自分の人生を大切に生きたいなという思い。
素敵な作品をありがとうございます!#罪の声 #罪の声を聴かせて— ひまわりん(ルーシー) (@gen_lucy_gen) October 30, 2020
語彙力がなく伝えたいことを上手く文字にできないけど記憶に残る映画になりました。人が誰と繋がってどう動いて生きていくのか。昭和の事件を知らない世代だけれどこの映画を友達におすすめしたいと思いました。#罪の声 #罪の声を聞かせて
— みんづ (@nidone_61) October 30, 2020
生中継付き上映回を観ました
瀬戸大橋の下でのシーン
同じ場所で景色を見た時から、ここで阿久津と俊也はどんな会話をしたんだろうと思いを巡らせてました
2人の人間性が垣間見え、また、2人の距離が縮んだように感じるとても素敵で好きなシーンの一つです#罪の声 #罪の声を聴かせて #星野源 #小栗旬 pic.twitter.com/MT15jnTPTn— ちなみ (@chinami_weekend) October 30, 2020
なんにも事件について調べずに観に行きましたが、帰りの電車はぼーっと事件について調べ続けてました#罪の声
— メタリックちょり (@Keunsidae) October 30, 2020
今、#罪の声 を観た帰り🚃です。
いや…真っ暗くても歩いて帰りたい、そんな気分(語彙力⤵️)
こ、心に、つ、爪痕が…😢— 紫野 雪 (@Neige_14_Mie) October 30, 2020
「罪の声」観ました。
胸がぎゅーっと苦しくなる場面に涙が出ました。つらい過去を忘れられなくても、それを上回る素敵な未来があるといいな…。
この映画を届けてくださった全ての皆様に感謝します。#罪の声を聴かせて— ☆🌼ゆんゆ (ゆんちゃん)🌼☆ (@yun_nyan128) October 30, 2020
自分の知らない時代の知らない事件の話でも惹き込まれるストーリー展開と登場人物たちそれぞれの感情の動きが本当に魅力的で時間を感じさせない映画だったなぁと
それにしても星野源さんの見てるこっちまで胸が苦しくなってくるようなあの何とも言えない表情の素晴らしさよ…#罪の声 #教えて罪の声
— 柊城 (@hi_ragi1729) October 30, 2020
いろんなとこのインタビューで源さんが、面白い犯罪なんてないんです。というようなことを言ってたけどほんとにそうだなと思いました。社会には弱い立場の人がたくさんいて、いろいろな人の想いがあって、それぞれの人生があるけど子供の未来は奪っちゃいけない。#罪の声を聴かせて #罪の声
— ☆★☆ (@yumeno_sotohe__) October 30, 2020
原作が大好きになって5~6回読んだ上での今日の初見。
映画にしかできない魅力がたくさん!
映像になることで新たな感情が生まれるんだなぁと。
とにかく想像以上に素晴らしかったです!!
まだ胸が熱い。。#罪の声 #罪の声を聴かせて— ひまわりん(ルーシー) (@gen_lucy_gen) October 30, 2020
舞台挨拶中、源さんの人の話を聞く時の相槌がすき。ちゃんと話聞いてくれてる人の感じがすき(꒪ཀ꒪)
そういう人になりたい。#罪の声— みぃた (@mitaso_k) October 30, 2020
罪の声とっても良かったです。
報じられないニュースの外側にも沢山の物語があり誰にも知られない真実があるんだなと考えさせられました😌
フィクションなのにリアル過ぎてあっという間でした!#罪の声を聴かせて— perry (@1813periko) October 30, 2020
いろんな方の感想を拝読しましたが本当に受け取り方が見た人にとって違う映画だなって印象。
わたしは鉛を飲んだような胸のつかえを感じております…#罪の声を聞かせて #罪の声— ウサギちゃん🐰 (@usagichan_0104) October 30, 2020
罪の声、怖くないよって小栗さん言ってたけど、わたしめちゃくちゃ怖かった……にんげんがこわい……..
— 狛猫 (@K0MANEK0_) October 30, 2020
罪の声
原作読んで、事件について知識を得た上でもう一回観たい
形容し難い感情がグルグルしてる— ちはる🐹 (@GxC_Lua) October 30, 2020
一人一人話を聞きに行く泥臭い作業でできた土台でより没入できる。すごい好きな映画。野木さん信頼できる…しっかりと現代への主張が入ってるところも大好き。私時代重なってたら火炎瓶投げてた側やろし。フックがたくさん合って、エンターテイメントだけで終われないだろって感じて好き#罪の声 pic.twitter.com/a1fdv6Y0yV
— だま (@dama527102) October 30, 2020
「罪の声」舞台挨拶中継付を観てきた。観終わった後「面白かったー」とつい言葉が出た。そして思う。どんなに立派な理由があろうとも決して子供を巻き込んではいけないと。3人の子供を不幸にしただけと言っていたが、私は4人の子供だと思う。誰にも言えない秘密を持つ事は不幸だ。#罪の声を聴かせて
— う〜こ (@uko_tyan) October 30, 2020
罪の声観ました。142分が本当にあっというまに感じる大満足の映画でした。テンポ良く話しは進み付いてけるかと思ったが途中で整理しながら分かりやすかったです。舞台挨拶でも言ってましたが怖くはない、重い内容ではあるけどクスっと笑えるとこもあり最後は胸がスーッとしました😊#罪の声を聴かせて pic.twitter.com/M8OZzr7Go3
— ジョン洸平ふなっしー (@IHdZPlgmZ8io8OD) October 30, 2020
罪の声見た、よかった、、、
すごく野木さんを感じた。クライマックス、ラストシーン、本当によかった。私の人生、ちゃんと生きていこうって思った。#罪の声 #罪の声を聴かせて— 神楽 (@kagura_ry) October 30, 2020
観てきました、罪の声。ゆっくり整理して感想を載せよう。ただ、素晴らしく細かい部分の全てがまとまった映画。そして、とてつもなく体力使いました😅💨😆私だけかな???何度も観たくなる場面がたくさんちりばめられてる。また観に行かなきゃだ。
ぴったんこは明日観よう。— Yu~tarou♪☆♪ (@happy_joker_) October 30, 2020
罪の声映画前評判:面白そう・楽しみ
・タイトルからかなり気になる。どんな罪を犯すのか、どう裁かれるのか非常に気になります。罪を犯した者の声が非常に聞きたい。有名な俳優さん、女優さんが出演したらさらに面白くなりそう。そして最後のオチが気になります。
・未解決事件を追うミステリーで物語を推理しながら観ることができそうなのでとても興味があります。主演の小栗旬さんと星野源さんどちらの演技も好きで出演作はよく観ているのでこの映画の公開を心待ちにしています。
・あのグリコ・森永事件の奇譚とも言える内容だそうなので興味があります。このような実在の事件をモチーフにした物語は入りが分かりやすく、例え架空の内容であっても、もしかしたらそうなのかも知れないと思わせてくる為、興味深いです。
・とにかく携わる人がとても豪華で力の入りようがすごい。監督は土井裕泰、脚本は野木亜希子。原作は塩田武士の【塩の声】。昭和の未解決事件をモチーフに練られたフィクション。HPの映像が昭和を感じさせつつ、真相に迫る重たくも目をそらせない緊迫感に引き込まれ、映画も見てみたいと思わされました。
・単純に出演俳優陣に興味があります。星野源は出演した映画・ドラマに関して高いヒット率を誇っていると思います。小栗旬も同様です。原作者の塩田武士さんは「盤上のアルファ」から知っているので、ストーリー面も期待しています。
・実在した事件をモチーフにしていているので現実味のあるストーリーになっているのではないかと期待しています。原作は賞も受賞しておりキャストも小栗旬と星野源ですのでお互いの演技をより引き立てておもしろそうだと思いました。
・主演の小栗旬と星野源は演技力が高く、見ごたえがあるので、キャストをみて面白そうだと感じました。また、35年前の時効になる事件を扱うことで、現実にも時効の迫る事件に興味を持つきっかけになるだろうと思ったからです。
・小栗旬と星野源というお互いに実績がある俳優が初共演なので、どのような化学反応が起こるのかが楽しみです。また、実際にあった事件をモチーフにして、どのようにストーリーを組み立てているのかという点も興味深いと思います。
・真実は奇なり、と言われるよう、未解決で時効となった事件をモチーフにしたミステリー映画に、多方面からその第一線で活躍されている方々を集め映画を作成されているので、とても凄い映画に仕上がっていそうで、とても見てみたい作品だからです。
・時効が成立して未解決事件となった"グリコ・森永事件"をモデルにしたフィクションとの事で、事件について何も知らないので少しは事件について知る事が出来ますし、フィクション好きな私としては少し興味があります。ただ観るかと問われると観ない可能性が高いです。
・自分の子供の頃の声が世間を騒がせた犯罪に使われていたという設定がまず面白そうだと思いました。さらに、小栗旬と星野源の共演がそれぞれの役柄にマッチしていて期待がとても高まります。派手な物語ではないけれど、じっくり楽しめそうです。
・塩田武士のサスペンス小説であり、グリコ・森永事件をモチーフにしているため興味を持ちました。またジャンルとしては、ミステリーで、個人的に大好きなジャンルです。出演者も、小栗旬と星野源ということで面白そうだと思いました。
・小栗旬が出ている作品にはハズレがない印象があるから。また、脚本家
・監督が人気作品に携わってきた人たちというところも気になるポイントの一つ。そして未解決事件を題材にしていることで、映画を見終わった後の余韻に浸れそう。「真相は本当はどうだったんだろう?」とゾクゾクできそうな気がした。
・主演の小栗旬さんと星野源さんが演技が好きで大ファンです。原作の「罪の声」もフィクションのようでそうでないような現実味を帯びたシリアスな内容なので、お二人がどういった風に演じられるのかとても楽しみです。
・星野源が出ている。小栗旬が出ている。3億円事件と同じく有名な事件として迷宮入りしてしまっていて、犯人像がはっきりとしていない。その為いろいろな切り口があり、ネタとしても興味深い。この手の実録風映画は、定期的に手を変え品を変え登場するが、見ている側には発見している感があるので、つい、見てしまう。地味そうに見えるが、こういう映画は面白いから。
・小栗旬と星野源のダブル主演ということで、タイプの違う俳優同士で、面白そうです。また、映画の内容も35年の時をかけてのヒューマンミステリーだそうなので、見応えがあり感動もあるのかなと楽しみに思いました。
・星野源と小栗旬という珍しい組み合わせが見られるのが楽しみだからです。またストーリーも複雑で、見ごたえがありそうだなという印象を持っています。映画館で危機せまる様子を見れたら面白白そうだと思っています。
罪の声映画前評判:つまらなそう・面白くなさそう
・テーマがグリコ森永事件についてなので、物語の結末もはっきりしなくなりそうなので、見てもスッキリしないと感じる。小栗旬と星野源の組み合わせもあまり良いキャスティングだと感じない。全体的に暗い雰囲気なのもそそられない。
・タイトルがありきたりで内容が面白くなさそう。アクション等の映画のほうが見ていて気持ちがいい。TVCMを見ても視聴者を引き寄せる魅力を感じなかった。キャストは豪華だが動員は難しそうと感じた。公開されてからの様子見でよいと思う
・以下、youtubeの公式スペシャル映像と予告を観ての感想。映像から伝わったのは出演者の小栗旬と星野源を前面に出してアピールしたいという部分ばかりで、内容については全く魅力を感じない。30分や1分のCMでは難しいかもしれないが、4分も有れば作中での印象に残るシーンをアピールしたり、登場人物の魅力を一部分だけでも伝えられるのではないかと思うが特にそういった部分では印象に残るモノが無く、よくあるサスペンス映画かなといった印象。