江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~感想口コミ評判
江戸時代からタイムスリップした主人公のドラマ、「江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~」が放送スタートです。
主人公が過去にタイムスリップする作品はこれまでもいくつかありましたが、逆パターンは珍しいですね。
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~は面白いのかつまらないのか、感想口コミ評判をみてみましょう。
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~ドラマ公式webサイトはこちら
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~ドラマ公式webサイト
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~面白い?つまらない?
直次郎は、雇人だったのかな、
格好からして
あの櫛、高そうだから、一生懸命働いて、お金を貯めて買ったのかな…
立場的に花魁とじゃ、結ばれない…#江戸モアゼル #前田公輝— みまり⚡️ (@mimari_mg) January 7, 2021
江戸モアゼルがランチ合コン探偵と同じ枠だと知って色々納得した。トリンドルの壁ドンと山本美月ちゃんの学ラン姿が見られるのはランチ合コン探偵だけ!!!
— れいた (@retaro) January 7, 2021
#江戸モアゼル リアタイしてTVerでたくさんスクショしてきた☺️☺️
セリフも沢山で、バイトの制服もすごい似合ってて最高にかっこよかった
主題歌流れるタイミングもよかった~来週も楽しみ❣️#中本大賀 #円神— み (@K77820710) January 7, 2021
原作とか全く知らないんだけど、ただ花魁ビジュアルが良かったから岡田結実ちゃんの江戸モアゼル観てみた。タイムスリップものの在り来たり感はあるけど、逆にそれも良き。
— ぐり_え (@GURI__e) January 7, 2021
#江戸モアゼル
岡田さんの演技お上手でしたね。
漫画チックなストーリーでしたがもう一つ跳ねてないとも。— ゆっくりマッハ (@mnemoniq8) January 7, 2021
おもしろかった!
毎週リアタイします
つか大賀くんが美しい店員さんでした#中本大賀#江戸モアゼル— 律 (@bokuni_siteyo) January 7, 2021
鳥居社長のスタイリングが素敵すぎた。オフの時のラフな姿や、カフェ蔵の制服姿も是非公開して下さい。 #江戸モアゼル #前田公輝
— もちごめ (@mochigomeily) January 7, 2021
江戸モアゼルは和顔だからおもしろいんだけどな。江口のりことかね。
— かんなさん (@kannasun0819) January 7, 2021
予告やっとじっくり見たけど、⛩社長はキャバ嬢の好意を利用して取引先を懐柔させようとしてて、それを誤解した仙夏がキャバ嬢に張り合うためにキャバクラ潜入ってことなのかな?
⛩社長、女の敵なの? だから刺されそうになるの? なんてことー!(大好き#江戸モアゼル#前田公輝— Zooey (@ZooeyTK) January 7, 2021
ミクちゃんを観れた!
閉店時間を過ぎてから店に来る女。
可愛い!☺️#吉田明加#江戸モアゼル#ドラマ pic.twitter.com/IVMJVEoyYJ— ジン@吉田明加/双葉/predia/Razwald (@jin_1926) January 7, 2021
江戸モアゼルなかなか面白かった
知ってるワイフ忘れてて見逃した・・・松下洸平くん・・・ pic.twitter.com/LzczjYTRPc— あきyoloマイペース (@a_yolo_smeraldo) January 7, 2021
わがまま様が寝てくれないので、結局ドラマ「江戸モアゼル」をオンタイム視聴。なかなか面白かった。花魁が令和に馴染むのが早すぎるけど(^_^;)。
— たまてばこ (@rion_kis) January 7, 2021
学生時代の愛読書が懐かしいょ#江戸モアゼル pic.twitter.com/EpaIGQC1VC
— みまり⚡️ (@mimari_mg) January 7, 2021
鳥居社長もしかして今回のスタイリング、タートルネック orハイネックにジャケット多い感じですか…?歓喜嬉しいすごく嬉しい大好きスタイリストさんにご挨拶したい #江戸モアゼル
— トーチャン (@agagag) January 7, 2021
知ってるワイフからの江戸モアゼル
木曜はタイムスリップものが続くね— あずまや (@azumicro1013) January 7, 2021
原作絵見てみたら、たんぽぽ川村さんだった#江戸モアゼル
— 最首 (@saishu173) January 7, 2021
江戸モアゼルやばい…
前田公輝の一人二役とな推しの過剰供給で †┏┛墓┗┓†
— あずまや (@azumicro1013) January 7, 2021
江戸モアゼルの江戸のシーン、どのスタジオかすぐわかるwwww
— うゆき (@uyukisw) January 7, 2021
現代から見れば非常識でも、現代人より筋の通った江戸の花魁が岡田結実さんにハマってますな。また楽しみなドラマが増えました。#ゆるキャン との切り替えが忙しくなりそうですが。#江戸モアゼル
— 霧崎遼樹/山崎主秀 (@kirisaki_ryoki) January 7, 2021
ナイフで刺す方じゃなくて刺される方なの珍しくない⁉️#江戸モアゼル#前田公輝
— まえちゃん (@maechan_z) January 7, 2021
江戸モアゼル、1話面白かったのでおすすめです。女の子みんな可愛くて元気でる。
— れいた (@retaro) January 7, 2021
岡田結実ちゃんは好きだし悪くないんだけど、本人の元気キャラというか、良い意味での色気のなさが合ってないかなぁ
でも好きなタイプのドラマ
前田公輝さん、葉山奨之さんと好きな俳優さん達だし
来週も楽しみ#江戸モアゼル— 最首 (@saishu173) January 7, 2021
花魁レベルの遊女と遊ぶにはめちゃくちゃお金かかるだろうに江戸直さんは普通の職人みたいな格好だったけどどういう接点なんだろう?客ではなく揚屋に出入りしてた何かの業者さんとかなのかな
— メアリ (@VaOgre) January 7, 2021
設定下らないんだけどなーんか楽しかった笑
しかし、ロケ地隅田川周りってホントお目が高い✨
夜の隅田川テラスは色々えもいよー笑
河口も近いから潮風も気持ちいいしさ。。。お江戸っていいよね( ˘ω˘ ) y──┛#江戸モアゼル
— (@haggy1125) January 7, 2021
こぃで社長さま人気でたらどしよ
あ〜かっこよすぎて無理。
私の頭の中すでにごぅくんいっぱい。
前田公輝という素晴らしさを表現したいけど言葉にすると長くなるし
いっそのこと私の頭の中みせたい。
とりあえず素敵な人で好きな人。#江戸モアゼル#前田公輝 pic.twitter.com/KQLLDC8hq3— AnNa (@tothks_ldh) January 7, 2021
現代と花魁のミスマッチ感がクセになるおもしろさ!岡田結実ちゃんの花魁姿がとても綺麗で良い!他人を気にしない仙夏の歯に衣着せぬ物言いがまさに愉快痛快!タイムスリップエンターテインメント
これぞ令和の粋キュン!!
#江戸モアゼル— おみ (@ptptmgn10) January 7, 2021
小学生の頃から知ってる岡田結実ちゃんと自分と同世代の前田公輝くん
円神の中本大賀くん
がドラマに出ていて
テレビから円神の歌が聴こえてくる
最高だね。#江戸モアゼル#岡田結実 #前田公輝#円神 #中本大賀— SugarFlower (沙也花)りょうのんまる (@sayaka_ss1) January 7, 2021
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~ドラマ前評判:面白そう・楽しみ
・令和の時代に「江戸」「マドモアゼル」「〜いたしんす。」って(笑)と思いました。TVCMを拝見した時に花魁の格好した女性がいたので「江戸」と「〜いたしんす。」は、まぁなんとなく腑に落ちてもいいかなと思いましたが、「マドモアゼル」が気になる!
・江戸時代から現代にタイムスリップしてきた花魁が主人公という設定が、面白そうです。コミュニケーション下手で、恋に奥手なフリーターの令和男子との、恋の四角関係を描くラブコメディーというのも楽しそうで期待しています。
・マドモアゼルとのかけ言葉なのか、テレビドラマのタイトルからして面白そうではないかと予感してしまいます。いたしんすという言葉がまた、昔あった仁の野風の言葉のようで、少し色香も感じさせますが、キャストは、若くて楽しそうです。
・まずストーリー設定が面白いです。江戸から令和にタイムスリップするなんて斬新なストーリーだと思います。しかも髪型は江戸時代のままと言うのが笑えます。江戸からやってきたヒロインが、何の為に現代にタイムスリップしたのか?そしてラストは江戸時代に戻れるのか?気になる事がたくさんあるドラマなのでとても楽しみにしています。
・まず、仁を想像してしまいました。仁が面白かったので、そのイメージで観てしまいそうです。そして、岡田結実さんの主演で、しかも花魁役。結実さんが[天才テレビくん ]で活躍されてるのを観ていたので、あの小さかった女の子が花魁やるの?というちょっと親心に似た心境です。
・YouTubeにて、予告編を見た感想にはなりますが、設定が面白い!タイムスリップ系のドラマは期待してます!あとは、岡田結実の演技力がどう出るか、、花魁姿は似合っていると思うので、始まってから見るか見ないか決めます、、
・現代にタイムスリップした江戸時代の花魁・仙夏が主人公のコメディーという事でコメディードラマは結構好きで初回から見るとハマって見てしまうので楽しみです。主演の岡田結実さんは好きな女優さんなので初回は見たいと思います。
・令和の時代を生きる若者と江戸時代の花魁という突拍子もない設定が目を引くドラマだと思います。花魁という立場から現代社会を見つめるとどの様に見えるのだろうか…と想像するのが非常に楽しく、価値観が違うからこそ現代では斬新なアイディアと受け取られるのか、自由恋愛が浸透している現代で花魁である仙夏は、恋愛という部分において何か感じ入るものがあるのか…。令和と江戸という果てしない時を超えて、お互いの価値観をどこまで磨くことが出来るのか是非観てみたいドラマです。
・岡田結実ちゃんの花魁姿がとてもお似合いでそれだけで見たくなりました。予告にあった花魁の髪型と化粧でもこもこパーカーを着ていたり、アルバイトの制服を着ていたり、なんか面白そうな描写ばかりで、コメディとしても、美術さんの頑張りを見るにも楽しいドラマなのではないかと思っています。
・ドラマのホームページ?読売テレビのサイトで確認したが、今までのドラマではあるようで無かったような、シチュエーションで、出演するキャストも知っている方も多く、時間があれば見てみたいという気持ちになったので面白そう。
・駄洒落のタイトルがまず目を引きました。コロナ禍で精神的に疲弊している中なのでこういったコメディータッチのドラマが好ましく感じます。公式のHPも拝見しましたが、世界観がしっかりしていて好感が持てました。
・漫画原作ということであらすじを読んだら、結構面白そうだったから。キャストもこれから人気が出る可能性がありそうな若手中心で、見慣れている人があまりいなかったので、新しいスターを探すチャンスかもしれないと期待しています。
・江戸時代の人が現代にタイムスリップして恋をするという内容は気になる所。江戸から令和にタイムスリップしてきたら知らない事も多いと思う。出演者は若い人が多いが初々しさもいいかもしれない。花魁のままでいるのかも気になるところです。
江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~ドラマ前評判:つまらなそう・面白くなさそう
・少し宣伝で拝見したことがありますが、面白くなさそうです。岡田ちゃんには申し訳ないですが、題名からして三流っぽい気がして宣伝の時点で視聴率が低そうって思ってしまいました。まだ妖精のおじさんが観えるってドラマの方が面白かったです。
・あらすじのムービーを観ました。花魁がタイムスリップして現代で暮らすというストーリーにあまり興味がでませんでした。ドラマに出ているキャストもあまり自分の好きな俳優さん、女優さんがいなかったので、興味があまり出ません。
・タイトルから江戸時代から現代にタイムスリップして恋愛するものと想像でき、そういう設定のもので面白かったものはとても少ないからです。お話自体は面白いのかもしれませんが、あまり設定が現実離れしていると、入り込めません。
・深夜枠のドラマですが、内容が若年層向けなので、個人的にははまらないと思います。タイムスリップ系のドラマはいくつか見たことがありますが、ファンタジーすぎているし、放送時間も遅めなので、録画してまだ追いかけたいドラマではないです。
・年明けにふさわしいコンセプトだと思いましたが予告だけで大体話が読める様な単純な感じが伝わるドラマだと感じました。出演者もそこまで魅力が無い様に思えて私は惹かれません。見逃しても後悔しないドラマだと思いました。
・高校生などの甘い恋愛を想像してしまし見たくないと思いました。大人の恋愛というよりかは青春時代にみるドラマかなと思いました。なので見たいと感じることができずつまらないドラマだと予想しています。令和という時点で期待度が下がります。
・このドラマのように江戸時代など、過去から現代にタイムスリップしてくるストーリーはよくあるパターンですが、そのよくあるパターンを他のドラマとどう違った形に持っていくんだろうというところに期待したいと思います。
・タイトルから時代劇と現代物の融合、といったイメージがありますが、あまり時代劇が好きではないので興味が持てません。タイトルのいたしんす。の意味も分からず、ドラマの内容が想像し難く見始めるまでのハードルが高そうです。
・現代の日本人は花魁の話は好きですし、江戸時代からタイムスリップしてきた花魁が繰り広げるラブコメという設定自体は面白そうだと思いました。ただ、いくらコメディでも主演が岡田結実の演技が絶対的に下手だと思うので見る気が失せます。また、がっつり吉本興業プロデュースという政治色が強そうな感じも興味を削がれます。唯一ガーリィレコードは好きなのでアメノミヤが出る回は見てみたいと思いました。
・過去から現代にタイムスリップしてきて現代の生活に溶け込んでいくというような内容は、今までに何回も観てきたので、あまり新しさを感じないので興味があまり湧きませんでした。出演している俳優さん、放送時間もあまり私にはハマりませんでした。
・まさかドラマになるのかという漫画原作です。作者も「まさかっ」っていうストーリーながら、花魁を演じる岡田さんの面白さと異時代ストーリーは、相いれないのではないかと思うので、今回はないなと思ったから。