お酒が美味しい都道府県ランキング!日本酒や焼酎が評判なのはどこ! | LIFE

お酒が美味しい都道府県ランキング!日本酒や焼酎が評判なのはどこ!

日本酒
お酒がおいしいと評判の47都道府県はどれなのか。

みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。

是非ご参考ください。

13位:宮崎県

宮崎県
13位は宮崎県

宮崎県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・まず第一の理由として挙げるのは黒霧島が好きだからです。飲みやすいけどちゃんと芋焼酎なところが好きだからです。また麦ですが100年の孤独という焼酎があるのも大きな理由です。鹿児島と悩みましたが、一番好きな焼酎を作っているのが宮崎県なので宮崎県を選びました。ちなみに鹿児島県出身です。

12位:京都府

古都京都の文化財(京都府、滋賀県)
12位は京都府

京都府はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・京都は歴史があり、日本酒でいえば伏見に『宝酒造』・『月桂冠』・『黄桜』など多くの酒蔵があるのでお酒が美味しいイメージがあります。サントリーの山崎蒸留所は大阪になりますが、大山崎という土地に京都のイメージが強く感じます。

11位:山口県

山口県
11位は山口県

山口県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・普段は日本酒をまったく飲まない私が初めてお土産で頂いた山口県の日本酒の獺祭を飲んで飲みやすさと味のおいしさにとても驚きました。日本酒は飲みづらいイメージがあって嫌いでしたがこちらのお酒は本当においしかったです。

10位:鹿児島県

鹿児島県
10位は鹿児島県

鹿児島県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・芋焼酎が有名であり、種類も豊富である。自分も芋焼酎が好きで、鹿児島県産のものを購入して飲んでいる。鹿児島県の居酒屋に行くと、他県では高価な芋焼酎も割と安く飲むことができた。

9位:石川県

石川県
9位は石川県

石川県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・過去に住んでいたことがあったのですが、水がとても良いのでお酒だけでなく、料理もおいしいです。また、山の幸や海の幸にも恵まれており、お酒によくあうおつまみ・珍味も豊富にあります。城下町だっただけあって実力ある醸造業者が多いのも特徴ですね。

8位:大阪府

大阪
8位は大阪府

大阪府はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・大阪でしか基本飲酒をしてこなかったため、実際に大阪で飲んだお酒に関してはとても美味しいと思ってます。もし仮に大阪以外で飲酒をしていれば、もしかしたら大阪以外で答える可能性はあります。

7位:奈良県

古都奈良の文化財(奈良県)
7位は奈良県

奈良県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・春鹿という名前のお酒ですが、他府県から来た友達にお土産に持って帰ってもらいます。とても美味しいです。

6位:沖縄県

沖縄県
6位は沖縄県

沖縄県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・強いお酒といえば泡盛が挙げられます。沖縄のお酒は非常に種類が多く味が濃い印象があります。泡盛も最初はビックリしました。しかし味わい深く飲みごたえがあり、沖縄に行きたくなるきっかけですね。おつまみもおいしい!

・泡盛が沢山あり、オリオンビールの工場もあるから。沖縄の人たちはみんな陽気であり、その雰囲気がまたお酒を美味しくしてくれる。また、お酒のあても普通の居酒屋では無いものが多く独特であるから。

5位:山形県

山形県
5位は山形県

山形県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・米がおいしいところだからです。日本酒は米から作るため、米の品質が低いと日本酒の品質も落ちます。また水にも恵まれており、山形で有名な十四代もこの米と水がおいしいので、日本酒もおいしいのです。

・山形には住んだことがあるが日本酒が美味しかった。山形はお米も美味しいため日本酒が美味しかった。日本酒以外にもワイン等もありそちらは飲んだことはなかったが人から聞いた話だと美味しいとのことでだったのでお酒は美味しいと思います。

4位:秋田県

秋田県
4位は秋田県

秋田県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・米どころはお酒がおいしいイメージだから。寒いところもおいしそうなイメージ。日本酒がおいしそう。寒い中で日本酒飲みたくなりそうだから。寒くて米がおいしいといえば秋田だから

・秋田清酒株式会社の刈穂の山廃純米超辛口がとても大好きで、家族のイベント事の時に買って飲むことが多い。父と夫が甘い日本酒が苦手なので、辛口でどんな食事にも合って、飲み過ぎても翌日に響かないのが高級な感じがして家族みんな大好きです。

3位:大分県

大分県
3位は大分県

大分県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・大分県に旅行に行ったときのお酒が、人生で一番おいしかったから。二階堂という麦焼酎だったと思います。普段は焼酎が苦手で、あまり飲まなかったのですが、二階堂はとてもおいしかったです。

・大分県で有名な西の関のお酒が美味しいから。特に秋あがりや立春朝絞りが旨い。仕事終わり、晩酌にもってこいのとてもいいお酒だと感じる。酒のかすもとても美味しく、新年には必ず家族で酒のかすで作った甘酒を飲んでいる。

2位:兵庫県

兵庫県
2位は兵庫県

兵庫県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・全国的にはあまり知られていないかもしれませんが、酒造が多くあります。個人的に香住鶴のお酒は飲みやすくて好きです。お米で有名な場所のお酒の方が評価が高いのは分かりますが、私の味覚にはこちらが合います。

・灘の酒というようにお酒が有名です。実際に100近く酒蔵メーカーがあり、今でも有名なメーカーが多いです。有名になるというのはおいしいと思っている人が多いからなので兵庫県だと思います。

1位:新潟県

新潟県
1位は新潟県

新潟県はお酒がおいしいと評判・人気の理由(抜粋)

・日本で1番の米どころで、おいしい日本酒がたくさんあるという印象があります。自分で飲んだものはそんなに多くはありませんが、すっきりした辛口で食事中でも合うものが多かったです。

・久保田、越乃寒梅、八海山など有名な銘柄がある。それ以外にも、リーズナブルな菊水、〆張鶴、越乃景虎なども美味しい。日本酒の原料である米が特産の地域なので、やはり美味しい。

・新潟県といえばお米が有名だと思います。それだけに限らず水も綺麗だし、気候的な部分でも、美味しいお酒を作るのに適した環境だと言えると思います。また、新潟県は地酒が有名だと聞いたことがあるため新潟県のお酒が美味しいのかなと感じました。

・全国でもトップクラスの米の産地でもあり、その米からもご飯用とは勿論、酒用も全国でも有数の酒蔵も結構あり越乃寒梅等有名な酒も生産されている為新潟県が一番の酒が美味しいと思った為です。

・自然豊かでお水が美味しいため。そして、お酒の原料となるお米の生産が盛んで国内的にも有名なブランド米のコシヒカリを生産している県なのでお酒が美味しいと思いました。

・米どころでもあり、お米の美味しさも日本一ともいえる県で作られる日本酒は、美味しくない訳がありません。お米が美味しい県はお酒も美味しいです。寒い気候もありお酒造りに最も適している県だと感じます。

・米どころと呼ばれているだけあって、お酒は上等なものが多いと思います。それなりのお値段はしますが、値段だけの価値があります。香りも口当たりも違いがあり、上品さも感じられます。