小学2年生の自由研究でおすすめ・人気のテーマは何か。
実際に親御さんの意見をまとめてみました。
是非ご参考ください。
レポート系の自由研究テーマ一覧
まずはレポート系の自由研究について、人気のテーマを見てみましょう。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:科学について
・現在4年生の母親ですが、1年生から3年生まで化学、理科系のものを行っています。氷の溶けるスピードとか、危なくないものも沢山あるので低学年だと遊びながら簡単に出来ると思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:芸能人について
・本人が乃木坂(アイドル)に対して興味を持っているため、自由研究に対してのモチベーションが高かった。
個人個人にクローズアップして調査していたので好きなアイドルについてさらに知ることができ、社会勉強にでもなるかもなと思った
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:虫について
・男の子で虫が好きなので。夏は虫が多く時間があるので虫取りに行きたいと思ったため。また、今自宅でカブトムシを飼っていてメスが卵を産んだためその観察でも良いと思いました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:天気について
・毎日の違う天気を外見上げると観察できる。四季を学び気候の変化も学べる。図書館やYouTubeなどの動画などで子供向けにある程度の分かりやすい参考資料が多いので研究しやすいと思う。思い出の残る日と天気も関連付けやすい。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:自然について
・自然については、身近に感じるテーマであり、研究範囲も幅広いと感じるため選びました。また、研究結果の答えがひとつではない点が、子供の考えや可能性を広げると思います。
・夏休み、家族で出掛ける事が多くなると思います。その際に、キャンプやバーベキューを行った際は何処かの川岸に行くと思われますので、その時にその場所の川の石や川の流れ方、又は自然の中にいる生き物が見つけらると思いますので、夏休みの課題にはいいかと思われます。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:乗り物について
・図鑑など資料が集まりやすい。作る、調べてレポート、等、発表の幅が広く、男の子なら飛んでるもの、デカいもの、早いものは必ずくいつくので、飽きずに完成まで導きやすい
・乗り物の中で電車が最も好きだからです。電車のフォルムだけでなくパンタグラフや路線図の駅名など細かい部分にも興味があるので漢字も覚えますし分からない所を調べるクセ付けにもつながります。まずは「好きから」を学ばせたいと思いました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:食べものについて
・食べ物や料理で親子で一緒に出来て、化学的なことや生物的なことがテーマとなりえて、身近なことなので親子一緒に興味を持って出来そうだから。特別な材料は特に必要なさそうなことが多いから。
・小学校に入り、給食に慣れ始めた時期ではあるが、給食の中での好き嫌いもで始める時なので、食べ物はどうやって作られているか、どんな栄養があるかなどを知るきっかけになると思うから。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:地理・地図について
・今まで幼稚園や保育園と家の周りといった小さな行動範囲から、小学生にもなると段々と友達と公園や学童保育所など少し離れた地域まで保護者無しで足を運ぶ事が多くなる為、自宅近辺の地図を描いて写真を貼ったりして地域を知るにはちょうど良い時期と思います。
・まだ授業では日本地図などはやっていないかもしれませんが、3年生か4年生のころに日本地図の授業が始まると思うので、今のうちから興味を持つように勧めておくと非常に助かりますよ。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:動物について
・身近なものとして。興味を持ちやすいことも一つの理由です。虫や動物、植物などは興味を持ちやすく調べやすくまた、目の前で生きている命なので調べ甲斐もあると思います。
・図鑑を常に見ていて、動く動物の図鑑とDVDが大好きです。自分なりに好きなシーンがあるようで、繰り返し見ています。好きを深堀りして自由研究にすることが良いと思いました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・レポート系:植物について
・学校で飼育用に夏休みは栽培キットを持たせてくれるので観察日記はつけやすいのでは、と思います。また、少しずつ変化を感じれる部分や図鑑も出ているので本人の興味、好奇心をかきたてやすいのではないかと思います。
・様々な植物が家の近所など身近にあるので題材に困らないですし、小学校低学年は学校でも植物を育てて観察したりもしていますので、入り込みやすいのではないかと思っています。
・夏休みには毎年小学校で育てている植物の持ち帰りと観察が宿題として出されているので、より身近に感じて取り組みやすいのではと思いました。小学校で育てている植物について調べたことをまとめてみるのでもよいのではないでしょうか。
・身近にあるものを庭や校庭、道端に生えている植物が題材にでき、遠くに出かけなくてもよい。夏休み中簡単に観察ができるため、継続的な研究(観察)やマイ図鑑などができる。
・植物の研究は 時間はかかりますが 条件さえ整えて 観察を主とすれば 比較的簡単です。予想した結果と違ってもそれはそれ。写真などを使えば 結果もわかりやすく 説明も最小限にすることができます。
・短期間で成長が観察でき、管理が簡単で金銭的な負担も軽いため。時間経過によって目に見えて変化する植物は子どもの興味を引くと思う。例えば野菜などは最終的に食べられるのも良いと思う。
・毎日少しずつ成長して違う姿になるため、スケッチするだけでもかなりの情報量になり、世話もしなければならないという責任もあるので研究以外の学びも多いかと思い植物を選びました。
・身近にあるものをテーマにすれば、お金がかからないので、親のお金の負担が少ないと思います。例えば、庭に生えているものや植えてある木々など、なければ公園や学校のものでもよいと思います。
体験系・アクティビティ系の自由研究テーマ一覧
続いておすすめの体験系・アクティビティ系の自由研究についてみてみましょう。
工場見学やキャンプなど、子供の好きなテーマも多くあります。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:プラネタリウム
・図鑑をよく読んでおり星や宇宙にに興味を持ってるので知識を増やしてあげたい。子どもが私に質問しても答えられないことが多いので自分で調べて納得して学んでいってほしい。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:科学館
・夏休みは実験や工作などの自由研究を意識した企画が多いため。無重力体験があるところだと印象に残りやすく後でも思い出せるので体験しておきたいところだけれど、身長制限があるので下見が必要かも。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:海キャンプ
・漂流物も沢山あるところにはありますし、外国から流れてくるものもあり面白いと思うからです。貝殻やそこにすむ生き物を観察して図鑑と照らし合わせて一つずつ記録していくのも楽しいと思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:城
・ただお城を見て歩くだけでも、歴史に興味がわくので、日本地図と連動して知識が広がります。いろんな知識を詰め込もうとせず、お城の近くで美味しいお団子やソフトクリームを食べることで記憶が定着します。ただただ昔を感じに行くのがおすすめです。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:動物園
・上記の質問と回答にもありますが、当方の子供が動物が好きなため、いろんな行動をしている動物を眺めていて気付きを自分なりに見つけているのを感じて、動物園が最適だと感じました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:博物館
・体験できる場所として伸び伸びと野山を駆け回ったり、スポーツをしたりぜひ体を動かして欲しいのもありますが、最近は当たり前に30度を超える猛暑が続くのも少し子供には厳しいかと思い、室内で出来る体験系として博物館を選びました。また、暑さを凌げるだけでなく国立博物館などは歴史から動物や昆虫や植物や化学に至るまでありとあらゆる分野の研究ができて、好奇心を刺激するにはとても適してると思いす。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:水族館
・本人が水族館が好きなため諦めず取り組むことができること。
海洋生物が図鑑やインターネットでも調べやすいため自由研究の敷居がそこまで高すぎず丁度いいと思った
水族館は家から近く連れていきやすいため
・触れ合い体験やエサやり体験から、イルカやペンギンの生体を直接飼育員の方から聞けて子供も楽しめていいと思いました。またイルカやペンギンが好きだったら尚更いいと思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:川キャンプ
・男の子なのですが保育園時代からクワガタやセミが好きで朝に探しに行くのを楽しみにしています。他には自然の中でテントやコテージで過ごす、BBQ、朝から外で過ごし、走り回る、など子どもにとっても日常にはない刺激があり、夏休みのキャンプ全般が楽しみのひとつとなっているようです。自由研究となると”~キャンプ場にいる虫を探して調べる”といったようなものになるか、と思います。
・川のキャンプが一番、レジャーかと思われます。自然と触れ合うだけではなく、親と一緒に昼食作りを行ったり、テント作成したりと、家では味わえない経験が沢山あるので、いいと思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:料理教室
・自分で作って最後自分で食べて、そしてまたおうちでも出来て家族に食べてもらえてとずっと継続できそうだから。食べることは毎日することで特別ではないことからいろんな関心が生まれると思う。
・興味がある項目を選びました。料理を覚えてもらうことで楽しさや食べ物への感謝を覚えて欲しいと思いました。また料理は効率が大事です。〇〇している間に△△を作るなど工夫をして色々学んでほしいと思いました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:工場見学
・工場見学にはエンターテイメント要素もあり、子供も楽しみながら研究できる。最近はいろいろな工場が見学できるようになっていて、それぞれ違った体験ができてよい。飛行機工場や食品工場など。興味のある工場を選べる。難点は予約制でなかなか夏休みの予約が取れないこと。
・最近は予約すると子供向けの見学や体験できる工場が多くみられる。楽しく分かりやすくて、そのような工場なら分からないことがあっても質問にも対応してもらえそうだから。
・普段目にするとこができない工場を見学できるなら、子どもはわくわく楽しんですることができるような気がします。生活の中で見ている商品などがどのように作られているか知ることができるから。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:陶芸体験・陶芸教室
・陶芸体験は行った中で個人的ですがとても良かったからです。工作好きと工作に興味が無い2人の子供といきましたが、それが焼かれて普段使うものたちに変わると分かると、取り組む姿勢が変わって見えました。
・まだ幼いので実際に体験したり作ったりしたものの方が、印象に残ってよいのではと思いました。陶芸教室では自分か作りたいものを考え、どうやったらイメージする形になるのか工夫できるのでよい経験になると思います。
・体験した上で 自分で作ったもの 作品があるというのが 一番いいかと思います。初めての体験は何であれいいものですが 集めるだけより体験した感想だけより 出来上がったものがあるほうが 達成感もあるのではないでしょうか。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・体験系:山キャンプ
・先日、グランピングに行き、そこでは、夏休みの自由研究に合ったアクティビティが充実していたため、親の協力なしで、自由研究が完結できると思ったため。山、川、海どのキャンプでもいいと思います。
・キャンプに連れて行くのは自由研究あるなし関係なくてもとても親子共々体力がいるので、山キャンプで様々な題材に触れることはできるので子供のためにはなると思いますがハードだなと思います。
・山には植物もあるし、虫や動物もいて研究の対象になるものが多いため。海や川もいろんな生き物がいて良いと思うが、熱中しすぎて水難事故になる可能性もあるため、比較的安全な山を選択。
・キャンプを通して、当たり前と思っている日々の生活がどれだけ有難い事なのかを知る機会になると思う。電気やガスのない自然の中で、生きて行く術を身に付けるには、山キャンプがおすすめだと思う。
制作・工作系の自由研究テーマ一覧
最後に制作・工作系で人気おすすめの自由研究テーマについて意見を見てみましょう。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:アートキャンドル
・おしゃれなものが好きなので熱心に取り組むことができると思った。
作って終わりにならない。実際に家で使用することができるため。やりがいや意味を感じることができるんじゃないかと思う
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:押し花
・押し花ですとそこまで手がかかるわけでもないので、子供が自分でもできると思うからです。身近な植物でもできるので、子供が好きな植物でやると子供も興味を持ってくれると思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:牛乳パック工作
・家ですぐに用意しやすい材料だから。工作キットなどもやりやすいとは思うが、身近にあるもので作るからこそ発見もあり、その子自身の発想も分かると思うので。0から作り出すのが個人的には良いと思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:紙粘土作品
・絵具を混ぜたり、固めてから色を塗ったりと何段階かに工程が分かれるので大変な部分もありますが、直に触れて作品を作るのは五感をフルに使うので完成を伸ばすのによいと思います。まったく同じ作品が絶対に出来上がらないところも自由研究にはいいと思いました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:万華鏡
・何であれ 作品が残るのはいいことだと思いますが できれば 学校で紹介することを考えると 手に取って動かせるようなものが理想かと思います。あまり難しすぎず 壊れにくいもの と思って選びました。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:木材工作
・木を使った工作は自然にあるものを加工するので、自然と触れ合えて良いと思う。木と触れ合うことは意外と現代では少ないので、小さい頃にそういった機会を持ってほしいと思ったため。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:アートソープ
・ダイソーで型も売っているため、小2でも完成までできるため。色も豊富なので創作意欲がわきやすくクリエイティブな事が好きなお子様にぴったりです。女の子ならキラキラの砂やビーズを埋め込むとテンションあがるかも
・あまり難易度が高い物や細かい作業が必要な物になると、1人だけでは出来ずに親の宿題になる。刃物などを使う物でも、親が見ていて手伝う事になり、喧嘩になるので自分でできる物がいいと思うから。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:スライム
・手軽に作れて、色をつけたり、触感を変えたりとアレンジも楽しめて実験みたいで楽しいと思うから。また、お友達とも出来るし、工作が好きでない子も気軽に作れるとおもうから。
・間違いなく楽しんでやれるものだと思います。子供はYouTubeで作り方とか色々な方法を見ているかと思いますので、色々なスクイーズが作れると思います。ただ、作りやすいので他の子とかぶってしまうがもしれませんが、楽しくやれるものの方が子供が真剣に取り組んでくれると私は思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:バスボム
・香りで体感したものは、記憶に残るといわれていて、その香をかいだときに思い出すことが経験として残っていくということを何かの記事で見たことがあります。そのため香りをまとえるバスボムが良いと思います。
・少し地味かもしれませんが、中に入れるものや色を考えたり、作ったものを実際に使ってみてお風呂でどうなったかを家族で楽しめるのはとてもいいのではと思いました。保護者もそこまで手間をかけずに子どもと取り組めるのでやりやすいと思います。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:段ボール工作
・段ボール工作は妻と一緒に段ボールの切り貼りを行い、鬼滅の刃の柱の家を作った事があります
youtubeにも製作の様子が放送されており、興味をもちやすかったようです。作った後の達成感や割と安価で作れるのもおすすめできる一つと思います。
・普段遊びで使っている素材でやればいいと思う。家にあるので段ボールは手軽。幼稚園、保育園時代から多分段ボール工作はやっているともうので一人でできそうなところがいい。もし幼稚園時代と差をつけるとしたら、装飾に段ボール以外の素材(布、テープ、リボン、皮、プラスチックなど)を使ってみるといい。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:ピタゴラスイッチ
・どの学年でも使える制作だと思います。2年生ですと、まだまだひとりで、構想、準備、制作をひとりでやるのは難しいと思いますが、年々レベルが上がる作品だと思いますので、毎年ピタゴラスイッチでも面白いのではと思います。
・ピタゴラスイッチは好きな子供が多く、どうすれば最後までゴールできるのか、落ちない工夫はどうすべきか、からくりも考えたり、頭を使って工夫すべきところが多いため、真剣に取り組めばすごく良いものができそう。
・家の中で身近にある物を使って重力や遠心力などを数式の計算ではなく頭の中で計算しながら造っていく作業は、発想力や創造力を養い普段気に留めていなかった物の質感などにも興味が湧いて柔軟な頭を鍛える事ができると思います。
・いつもピタゴラスイッチのテレビをよく見てるので。なかなか作る機会がないが、夏休みなら時間がたくさんあるので一緒に作ってみたいと思ったため。私も興味があって作ってみたいと思ったチーズため。
小学2年おすすめ自由研究テーマ・制作系:貯金箱
・空き缶と紙粘土があれば、お手軽で出来るのがいと思います。空き缶の周りに紙粘土貼っていく作業だけですので親の負担も少ない。乾く前にコインを入れる場所を開けて、乾かしておく。乾いたら、好きな色を塗れば完成するので、困ったときはおすすめだと思います。
・0からの物を完成させたときの達成感とお金の大事さの両方伝わるものを選びました。貯金箱を作る楽しさだけでなく、お金を貯めることで高価な物を買うことが出来る金融知識を身につけることが極めて重要だと思いました。
・現代の子は現金を触る機会が少なく心配です。お財布から出すことも少なくなった小銭を楽しく貯めていけるような貯金箱を作って、現金に触れる機会をつくるのがよいと思います。
・貯金箱なら、素材や形大きさなどを創意工夫でオリジナルなものを作れるから。各々のセンスが出てきそうで人とかぶらないのではないかと考えます。不用品などで作ることもできるしよいと思います。