新映画「スペンサーダイアナの決意」が上映開始です。
スペンサーダイアナの決意は面白いのかつまらないのか、感想口コミ評判レビューをみてみましょう。
スペンサーダイアナの決意映画公式webサイトはこちら
スペンサーダイアナの決意アニメ公式webサイト
スペンサーダイアナの決意映画面白い?つまらない?
『スペンサー ダイアナの決意』ネタバレ中のネタバレ言うけど○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ https://t.co/LYF476Q3iU
— NIXON (@mai5_tokyo) October 14, 2022
「英国王室に起きていることは普遍的な物語の世界と同じ」 パブロ・ラライン監督がクリステン・スチュワートと作り上げた「スペンサー ダイアナの決意」(映画.com) / 「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」のパブロ・ラライン監督が、ダイアナ元妃がその後の人… https://t.co/wX4imJ6YWG
— pp_promo (@promo_pp) October 14, 2022
19歳で婚約して結婚して世界中に姿が晒されて、融通の効かない固定概念や慣習に縛り付けられて、夫には結婚前から愛人がいて、壊れない方がおかしい。
1997年、36歳で亡くなるまで心安らぐ時は子供たちとの時間だけだったのかも知れませんね。#SPENCER pic.twitter.com/mObZxk3f1w— おきょう (@wildflower_okyo) October 14, 2022
映画『スペンサー ダイアナの決意』★★★3.9点。 ダイアナ妃と英国王室の人々によって描かれる、事実を基にした寓話。
その事は映画の冒頭で出るので… https://t.co/jquvr5qF3t #Filmarks #映画— 朱里 (@Annabel18898012) October 14, 2022
『スペンサー ダイアナの決意』の中盤の赤いジャケットと終盤の黒いドレスは『黒蘭の女』の引用かな。
— ゲロダク (@geroduction) October 14, 2022
「スペンサー ダイアナの決意」鑑賞。
観ている自分も心が揺さぶられた。
知り得ることが難しい故に表面しか知らなかった人の、胸の内というものが切々と伝わってきて…クリステンの凄さ………マギーが一緒にいるときの、ひとときの笑顔、息子達との時間が観ていて微笑ましくも切なかった。 pic.twitter.com/h9Wgn9oWO4
— ヒロミ (@paripari0108) October 14, 2022
「スペンサーダイアナの決意」凄く面白い。クリスマスの数日間、英国王室の奇妙な風習が、ダイアナ妃の精神を押しつぶそうとしている。それに反抗し、人間として生きようとする主人公の戦いのドラマ。クリスティン・スチュワートの技が素晴らしい。脇もティモシー・スポールの味のある演技が評価できる pic.twitter.com/pZUyNcGxo1
— よしぼう (@bafkm) October 14, 2022
#映画鑑賞#スペンサー ダイアナの決意
お姫様を誰かが助けてくれたら良かったのにな~😭
本当の事は本人にしか分からないけどね。
彼女が素敵な母親って事は凄く伝わった♥️
伝統も時代に合ったアプデが必要なのかもね。
衣装、お料理、お屋敷、家具や調度品等に目が奪われたよ😍
もう一度観たいな。 pic.twitter.com/ncD7Xf2e1h— カンナ🐈 (@kannyanco) October 14, 2022
『スペンサー ダイアナの決意 (Spencer)』クレア・マトンによる撮影、ジャクリーヌ・デュランの衣装、音楽はジョニー・グリーンウッド、そしてクリステン・スチュワートの繊細な演技。全てが素晴らしい。タイトルデザインはMARTIN EICHHORN 感想はまたあらためて。 pic.twitter.com/wXy7dDk9q4
— COLOR of CINEMA (@emanon23) October 14, 2022
2022年317本目『スペンサー ダイアナの決意』鑑賞
だいぶ爆睡してたんであれなんですけどケンタッキーフライドチキン美味しそうでしたね pic.twitter.com/eshNRPfoFN— 空翔ぶギロチン (@moviekoala) October 14, 2022
『#スペンサーダイアナの決意 』観賞。
自分を取り囲む上流階級貴族たちやそれに仕える執事たちからの圧、マスメディアの好奇な目に耐えるダイアナは見ていて辛い。ダイアナが決意したあの選択は彼女にとって唯一の救いかもしれない。とにかく #クリステン・スチュワート の美しさが際立っていた。— おのぶ (@onobujubilee) October 14, 2022
『スペンサー ダイアナの決意』
まさかちょっと泣くとは思ってなかった。張り詰めた心は解かれず、息苦しいダイアナのギリギリの感じを演じるクリステンすごい。衣装と音楽も素晴らしかった。終盤へ向けての開放感も。でも生きてる人もいる中でよく描けたねこのストーリーやセリフ。 pic.twitter.com/hSguIYcyXP— 時代 (@giraffe1482) October 14, 2022
「スペンサー ダイアナの決意」鑑賞
ダイアナの感情に合わせた変幻自在な画面、色使い、音楽の秀逸さ。特にスクリーンいっぱいの美しい画がダイアナの魂の解放と呼応するシーンが素晴らしい。
パブリックイメージのダイアナではなく個の人間としての生き方を幻想的な映像と音楽で綴った傑作。 pic.twitter.com/kr3ys0cAkl— 喉仏。 (@hotoke0nodo) October 14, 2022
「スペンサー ダイアナの決意」は特に画面と音の力が重要。これこそ映画館の大画面、大音量で見ないと全く意味のない映画なので配信、レンタル派の方も是非映画館へ。
— 喉仏。 (@hotoke0nodo) October 14, 2022
【音楽に注目!新作レビュー】
クリステン・スチュワート自身の孤独と重なる
映画『 #スペンサー ダイアナの決意』ダイアナがひとりでいるシーンにはジャズ的なサウンド、そして王室一家が揃う豪華絢爛なシーンではバロック的なサウンドと、彼女の心境と見事にシンクロ👇https://t.co/n5ym9Y20g3 pic.twitter.com/UO6dyEtC8r
— 映画ログプラス (@eiga_log_plus) October 14, 2022
『スペンサー ダイアナの決意』🇬🇧
クリステン・スチュワートのなりきり演技が凄まじい。
目線の震えや、怪訝そうな顎の傾きがダイアナ妃すぎて戦慄級。
ひとりの女/母の心の揺らぎを主題化したパブロ・ラライン監督新作は、ナオミ・ワッツ主演作始め死を起点としがちな過去作群との対照も鮮やか。 https://t.co/nqhs8g91uV pic.twitter.com/V79xV6jvdL
— pherim⚓ (@pherim) October 14, 2022
スペンサーダイアナの決意映画前評判:面白そう・楽しみ
・不倫や離婚の噂で回りの視線が冷たい中、自分らしくいきるダイアナはどういう行動を行うのかみてみたいと思った。ダイアナはどのようにして自分らしく生きていくのか想像が膨らむ。
・ダイアナ妃のシンデレラストーリーのド世代です。本当に劇場型の人生だったと思うのでどのシーンでも映画になると思いますが、今回は祝賀会のシーンのみとのことで重厚な展開になるかなと期待しています。
・主演女優がきれいだと思いました。予告を見たときにストーリーの謎めいた雰囲気がとても面白そうだと思い興味がわきました。SNSでも話題になっていたので期待しています。
・実力派女優クリステンスチュワートが演じるダイアナは魅力的。エリザベス女王が亡くなったこともあり、あの時本当は何があったのか当時のファッションと共に振り返る人が多そう。
・謎が多いダイアナ元妃の死に当時とても衝撃を受けた記憶があります。その為、ダイアナ元妃がどのような人生を送られてきたのか、母となった彼女は子供達とどんな風に過ごしていたのか、どんな葛藤があったのか興味があるので。
・テレビの特番などで、よくダイアナについてのストーリーが放送されています。ほとんどの人が知っているような内容しか把握できていないので、告知にもあるような誰も知らない決意の3日間などのフレーズも気になるので面白そうだと感じました。
・ダイアナ妃の事はなんとなくしかわかりませんが、この映画を見たらもう少し色々と理解できるのではないかなぁと思いました。それにすごく女優さんがダイアナ妃に似ていて驚きました。
・ダイアナ妃の三日間というドキュメンタリー映画で、当時彼女がどういう心境にいたのかをつづっていたのかそれを題材にした作品なので非常に興味深く、どう映像化してまとめるかが気になったから。
・生前のダイアナさんの来日と事故のニュースを覚えており、興味があります。主役のクリステン・スチュアートさんの決意に溢れた顔を見ると、観たくなりました。ダイアナさん役としては骨格は似ていませんが、雰囲気というか印象が似ている気がします。
・いまだに世界中にファンが多い故ダイアナ妃の事を題材にしているので、とても興味深く人気が出そうだなと思っています。劇中のヘアメイクやファッションにも注目しています。
・ダイアナ妃に関する映像だったり、書籍を読むことがあるのでこの映画にも関心を寄せています。書籍などで分からなかったことをこの映画で見ることができるかもしれないという点で期待しています。
・アカデミーノミネートの演技も楽しみにしているが、何よりも一般の人には絶対にわからない英国王妃としての苦悩がどのように描かれているのか、また結末をどうのように締めくくっているのかがとても気になります。
スペンサーダイアナの決意映画前評判:つまらなそう・面白くなさそう
・ダイアナ妃ものはもうちょっと飽きています。今更擦られてもなぁ、と感じてしまいます。演技はいいのかもしれませんが、ストーリーそのものにあまり期待しておりませんのでこの評価です。
・ノンフィクション映画かと思ったのですが、「もしかしたらこうだったかもしれない」というフィクションのお話だと知り、少しがっかりしました。できるなら、本当は何があったのかを知りたいのでそういう映画の方が魅力的です。