耳をすませば実写版面白い?つまらない?クソ映画と不評な理由は!ジブリとどっちがいい?あらすじ感想口コミ評判レビュー!

耳をすませば実写版映画
新映画「耳をすませば実写版」が上映開始です。

耳をすませば実写版は面白いのかつまらないのか、感想口コミ評判レビューをみてみましょう。

耳をすませば実写版映画公式webサイトはこちら
耳をすませば実写版アニメ公式webサイト

耳をすませば実写版映画面白い?つまらない?

























耳をすませば実写版映画前評判:面白そう・楽しみ

・二人が夢をおって10年後の世界観ということで、それぞれがどのような人生を歩み、道を歩んだ結果、どのような結末を迎え、二人の関係がどのように進展し結末を迎えるのか気になります。

・アニメではみんなが子供な感じがしてイマイチ感情移入ができず、感動もしなかったのですが、その10年後の実写版ということで、大人な主人公たちに会えるということでとても期待しています。

・ジブリアニメーションの耳をすませばが大好きなので、その後のストーリーということで楽しみにしています。出演者が原作の登場人物のイメージとぴったりで、期待出来ると思いました。

・あまりにも有名なアニメ版のその後、しかも設定が変更が加わっていてどのような展開になるのか一周まわって気になる。期待半分、怖さ半分で映画館に行く人が多そうだと思う。

・単純に話の続きが気になるので見てみたいです。こちらも実写化する必要は?とは思いましたが、アニメ特有の実写が難しい要素もあまりない作品の続編なので、安心して見ることができそうです。

・アニメ版、そして原作も「りぼん」で読んだ世代なので、登場人物たちのその後が描かれる今回の作品はとても楽しみです。大人になった今も青春を思い出させてくれる作品で、実写ではどんな表現が観られるのかとても楽しみです。

・アニメ版の耳をすませばがすごく好きで、初め実写化と聞いた時はして欲しくない気持ちでいっぱいでした。ですが2人で約束した日から20年後のストーリーを描く映画だと聞いて、見てみたい気持ちが強くなりました。

・もともとアニメが大好きで何度も見ていた作品です。実写化を発表された時はネットで色々叩かれていましたが私はとても楽しみです。実写化でも何年後の話でも好きなものに新しく関われるのは嬉しいです。

・アニメ版の耳を澄ませばを好きな人は絶対に見たいと思う作品だと思います。アニメを見たことがない人でも楽しめる作品だと思います。松坂桃李さんと清野菜名さんの演技も楽しみです。

・実写版は成功するものが少ないと言われているので、その部分をどの程度までカバーできているのかが気になります。また、俳優さん女優さんも演技を重視して選抜しているようなので期待しています。

耳をすませば実写版映画前評判:つまらなそう・面白くなさそう

・ジブリの耳をすませばを見たことがないので、あまり興味を持ちませんでした。ただ、ほっこりできる内容なので秋から冬にかけて観る映画としてはいい映画だと思います。心が温まりそうです。

・元々がジブリでアニメ化されていたのもあって、良い終わり方をしていたと思っていたので、10年後の話ということで蛇足になってしまうんじゃないかと言う心配を強く感じられました。

・公式サイトを観ると、原作やジブリに敬意を払った映画だと思う。でも、時間経過と共に2人の恋愛や夢を描くというのは、他の青春映画でも既にたくさんあるのと、その場合話の流れは大体似たようなものなので、観るのは難しいと思います。

・アニメ版の声優を行っていた高橋一生さんが起用されていれば、耳をすませばの数年後をもっと忠実に再現出来ていたのではないかなと思うところがあるので、あまり期待していません。