皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したアンケートは「2024年M1グランプリ決勝進出の芸人で、面白いと思うのはどのコンビですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
9位:エバース
9位はエバース
エバースがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昨年の準決勝のネタが印象深く、今年のネタもYouTubeでみているがかなりおもしろい。ボケが淡々としているため、ネタに引き摺り込まれる印象を受ける。
・ネクストブレイク組の若手ではトップクラスだと思う。ツッコミの町田さんのブランディングも上手だし、すごくバランスのいいTHE漫才師という雰囲気がある。
・普段はストレス発散のためにバラエティを見るんやけど、エバースはその中でも独特なキャラクターが光っとる。特にツッコミの切れ味は最高
・大学の友達とエバースのネタを見て、最初はどんなもんかなと思っていたけど、ボケの斬新さとツッコミの的確さに驚いた。友達もこういうセンスのある漫才師、若者にもウケると話してた。若い世代にとって新しい笑いのスタンダードになるかもしれない。
・そのビジュアルとセンスに一気に惹かれました。彼らの独特なネタの世界観が刺激的でハマりました。親も見てて飽きないと話していて、家族で次の活躍にも期待しています。
8位:バッテリィズ
8位はバッテリィズ
バッテリィズがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・初めてネタをみたがめっちゃ笑ってしまった。ボケがおばかキャラなのがとてもしっくりくる。結成して間もないが優勝するくらいの勢いとビジュアル、オーラを感じる。
・ボケの寺家さんのおバカキャラが、かなり面白いと思う。おバカキャラが引き立つというのは錦鯉という最高齢M1王者からもわかるように、わかりやすい面白さがある。
・ネタも面白いが、毎年出場していて段々と入賞順位が上がっていることから、個人的には今年も上位に食い込んでくれたことがコツコツ頑張ってきている感じがして応援したくなる。
・準決勝を観戦していて、バッテリィズが一番記憶に残った。独特のテンポとネタのセンスに驚かされた。特に漫才の中に小さな驚きがたくさん仕込まれていて、最後まで飽きない。プロとしての練度の高さを感じた。
・友人の間で話題になり、ネットでネタを見ました。ツッコミがとてもスマートで、ボケとの相性も抜群。ネタの中にリアルな日常感があるので、共感できる部分が多いです。女性目線でも笑いやすいところが嬉しいポイントです。
・YouTubeで過去のネタを見て、M-1でも見たくなった。特に若者の目線に寄り添ったネタが多く、友達同士で話題にしやすい。掛け合いのテンポの良さと、意外性のある展開がクセになる。今後も注目していきたいコンビ。
・勢いに圧倒された。ボケとツッコミのリズムが心地よく、一度聞くと頭に残るフレーズが多いのも魅力。若い世代にもウケそうな新しさを感じるけど、年配者にも受け入れられる優しさがある。
7位:ジョックロック
7位はジョックロック
ジョックロックがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・近年珍しく、いかにも漫才師という感じのパンチの効いた外見と、ポンポン言い合う感じの掛け合いがいいと思う。ちょっとレトロな芸風だが逆に正統派という感じで落ち着く。
・知名度的にはまだまだだと思いますが、声が出ていて動きのあるネタは見る側としては飽きない。突っ込みも声を張り上げており、存在感バツグン。突っ込み側がボケの拾いの部分でもっと言葉を足して面白く出来ればもっとよくなりそう。
・ジョックロックの漫才を初めて見たのはM-1の準決勝。真面目そうな福本さんと自由奔放なゆうじろーさんのギャップが新鮮だった。特に掛け合いのテンポが抜群で、何度も笑わされた。
・深夜番組で初めて見てからずっと気になっていたコンビ。ネタの設定が普通の生活に密着していて、共感できるポイントが多い。特に福本さんのツッコミが鋭くて爽快。一方、ゆうじろーさんの天然ボケが癖になる。このバランスが素晴らしい。
・M-1決勝進出のニュースで知ったが、実際に見て衝撃を受けた。とにかくネタが斬新で、普通の漫才とは違う展開に目が離せなかった。特にゆうじろーさんのキャラが独特で、一度見たら忘れられない。
・今年はジョックロックが一番好き。笑いの中に優しさがあって、毒っ気が少ないので安心して見られる。
・初めてテレビで見た時は、地味そうな印象だったが、ネタが進むにつれてどんどん引き込まれた。特に福本さんのツッコミが好印象。
・ネットで評判を聞いて興味本位で見たが、想像以上に面白かった。特にネタの中での言葉選びがセンス抜群で、感心する部分も多い。
6位:ダイタク
6位はダイタク
ダイタクがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・まず声がすごくいいなと思う。昨年の敗者復活の父親ネタもすごくおもしろかった。双子ならではの漫才スタイルが確立されてて、くどくないところもいいと思う。
・去年の敗者復活のお父さんのネタが大好きで、何回か見ている。思わず何度も笑ってしまった。以前からYOUTUBEを見たりしていたが、そろそろ報われてほしい。
・双子コンビだけあって体型も顔もそっくりなので絵力がかなり高い。双子ならでわのネタも使えるので、ネタの幅が広いしテンポもいいのでかなり面白い。
・双子というビジュアルの強さが前に出やすく、実際にNSC卒業直後から数年は「双子ネタ」をこすっていた印象があるが、着実に漫才のスキルを伸ばして安定感のあるネタをやってくれるから。
・たまにいる双子のコンビ漫才だけど、ネタも双子ならではのもので特殊で面白い。このコンビは二人そろってギャンブル好きでベトナムでパチンコを打っているエピソードがなかなかパンチがあって面白い。
・正直漫才の方はそこまで印象が濃くないのですが、バラエティでの双子エピソードが、他の双子芸能人のエピソードと少しズレがあって面白い。双子=仲良しという概念が通用しないコンビだと思う。というよりも双子=仲良しというイメージが定着している事を逆手にとっている感じが好き。
・兄弟漫才師という生まれてからずっと顔を合わせてる故、息のあった漫才ができるというのは、中川家、ミキといったM1出場経験コンビに裏付けされた、面白さがある。今回はあえなくだったがミキも勝ち上がって、兄弟漫才師対決も見たいところ。
・双子ならではの息のあった掛け合いと舞台慣れしているネタはとても面白く感じるから。ネタだけでなく大さんのエピソードトークもとてもおもしろいから。
5位:ママタルト
5位はママタルト
ママタルトがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・ボケがテンポ良く次から次に来るからマンネリ化しないし、ツッコミも勢いが良くて面白い。見た目もゆるキャラみたいで、愛着が持てるのもとてもいい。
・大鶴肥満の巨体を生かした動きと檜原さんの軽快なツッコミが安心して見れるし、ネタも新鮮さがあっていい。YouTubeのチャンネルもネタ中じゃなわからないお二人の人柄が伝わってきてそれも加味してネタに深みが出る。
・2人とも昭和の俳優かと思うくらいにムーディーなオーラを出していて正直立ってるだけでも面白いです。ネタもわかりやすく面白いです、準決勝から爆笑だったので当日が楽しみです。
・どの芸人よりも大きい大鶴肥満さんに目が行きがちになるが、檜原さんのフォローしながら自分でもボケるスタンスにとても魅力を感じているから。苗字も覚えやすい。
・大鶴肥満の「動けて機敏なデブ」と言うキャラクターがとてもいい。見た目のパンチも効いていて「漫才見てるな~」という実感がある。肥満のキャラに頼り過ぎず、コントもしっかり作り込んでいると思う。
・名前が印象的。なんでそんな名前にしたんだろうと思ってしまう。ネタも面白い。ピンクの服きた人がインパクト強くて面白い。今年のM-1グランプリ期待している
・はじめは大鶴義丹のモノマネができる芸人さんが漫才しているな、と思うだけでしたが、意外と王道の漫才ができるコンビだなと最近思うようになりました。その印象のギャップが良い気がします。
・よくバラエティに出ているが、コメントが面白い。大鶴肥満のデブネタだけではなく、別のやり取りでもとっさの一言に笑わされる。頭の回転が早いんだと思う。
・自分が世代的に夜もヒッパレに出ていたマルシアを知っている世代なので、大鶴義丹とマルシアのネタが好きだから。王道でウィットに富んだ感じはないが面白いと思う。
・独特なキャラクター性と脱力感のあるボケ・ツッコミが織りなす緩やかな笑いが面白いと思います。日常をテーマにしつつも意外性のある展開で、観客をじわじわ引き込む面白さを持っています。
4位:トム・ブラウン
4位はトム・ブラウン
トム・ブラウンがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昔はそんなに好きではなかったが、去年の敗者復活のネタをYOUTUBEで見て、ドはまりした。そのあと、ライブを見に行き、楽しかったので、応援しています。
・みちおの破天荒なボケと、布川の冷静なツッコミが面白い。予測不能で見ていて飽きない。他のお笑い芸人も好きだが、先が読めるかどうかが自分にとっては大事なため。
・爆発力が凄まじい。わけのわからないネタをやっているが、終始笑ってしまう。仲悪そうで仲良い感じなコンビなのもとてもいい。数年前のm1からファンです。
・二人のキャラクターが特に面白い。ネタもぶっ飛んでて、ハマった時は抜群な面白い。バラエティでの活動もらしさが出ていて、唯一無二のキャラを持ったコンビだと思う。
・ロン毛と坊主のコンビで目つきからちょっと近寄りがたい雰囲気の二人がおりなすコントは誰もまねできない感じがして印象に強く残る。布川さんのほうがまともかと思ったら実はみちおのほうがまともだという意外性も好き。
・何を考えてるかわからないキャラクターの2人が何をするのかワクワクしながら見れるから。みちおさんの不理解さと布川さんの威圧感はとてもおもしろい。
・雰囲気が好きです。ミチオさんの、独特の雰囲気で面白いことをしてくれそうな感じがあります。久しぶりの決勝で、どんなネタを披露してもらえるか楽しみです。
・まず見た目からして2人とも面白い。ランジャタイのようなキテレツ枠だけど、トム・ブラウンは動きも分かりやすく面白いので子供にもウケていると思う。
・やはりトムブラウンは合体漫才が面白く、かなり人気が高いと思います。それ以外のネタも勢いがあり面白く、ガタイのいい男二人組というのも絵力があっていい。
・トムブラウンはケイダッシュステージという好きな事務所の芸人で、初めてネタを見た時は爆笑した記憶があります。
今回のメンバーの中でもベテランになるので期待してます。
・トムブラウンの2人はザ!漫才でいつみても面白いです、強めのツッコミにロン毛とハゲの2人でシルエットも最強ですが、漫才も面白すぎてお腹が痛くなります。
3位:真空ジェシカ
3位は真空ジェシカ
真空ジェシカがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昨年の決勝ネタが面白かったから。正統派しゃべくり漫才がどうしても評価を受けやすい大会なので、評価は割れやすい傾向にあるが、それでも自分の世界観を保っていて安心できる。
・見た目とキャラのインパクトがかなりあり、独特な雰囲気のボケと、それに負けないぐらいキャラのでたツッコミが面白い。かなり攻めた内容のネタもある。
・トリッキーな部分もあるけれど、M-1では比較的万人受けするようなネタをしているような気がします。ほかの芸人さんとは違った思いもよらない方向からのボケが面白いと思います。
・シュールでひねりの効いた独特なボケと、予測不能な展開が面白いと思います。二人のキャラクターが際立ち、尖った世界観が観客を惹きつける魅力を持っています。
・平場ではぶっ飛んだボケとかをしているのもキャラクターとして好きですが、漫才となった時にすごく面白い。それぞれのキャラが立つような漫才で、どのネタ見ても面白い。
・作り込まれたネタと、かなりブラックと言うかテレビの規制にケンカを売っているような踏み込んだブラックなネタが個人的に好き。地頭のいいユニットだと思うし、好き嫌いが分かれるのもよく分かる感じ。
・攻めたネタで幅広い層というよりは絞った客層に届ける漫才のイメージ。
それでも決勝戦に何回も出るような実力者なので今年もとても期待しているコンビの一組です。
・2人のキャラクターがインパクトが強い。すぐに顔と名前を一致させることが出来た。私の祖父もテレビとかあんまり見ないですが、このコンビはお気に入りだそうです
・川北の返しが天才的。誰も考えないようなボケで笑わせてくれる。しゃべくり漫才じゃないのにひとつひとつのボケの爆発力がすごい。普通のお笑いに飽きても、川北のお笑いは見たいと思う。
・テレビではそこそこ見るようになり、一人でテレビ出演しているのもあり落ち着いて見ていられる。同じような体格だが、一人はロン毛で一人は金髪とキャラ印象も出来ている。将来的にもテレビにどんどん出演しても安心。
・コアなボケなので、録画して何回か見るとハマってしまう。ツッコミの感じもかなり好みである。漫才以外は、川北がボケすぎていてつかいものにならないような気がするところもよい。
・クールな笑いで、何度も決勝に進出している。個人的にはあまりはまらないこともあるが、時々、めちゃくちゃツボにはまることがある。まったく想像できない笑いを与えてくれる。
・シュールなネタがとてもおもしろいと思います。落ち着いて見ることができる面白さがあると思います。バラエティなどで良く見るので、親近感があり、それもプラスになっていると思います。
2位:令和ロマン
2位は令和ロマン
令和ロマンがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・漫才の幅が広く、ネタ数も豊富。状況に合わせてネタを変更できる余裕もあり、安定感もある。またくるまの少し狂気のあるキャラクターも相まって、天才芸人のような雰囲気も出ているのが良い?
・テンポが良く、掛け合いのやり取りやリズム感が好みなので。一方でちょっとネタが凡庸と言うかバリエーションが少ないように感じる。今後のネタ出しに期待したいと思う。
・YouTubeチャンネルも登録しており、去年のM-1優勝前から注目していたコンビ。
特にケムリが出ている僕らの別荘が大好きで特に優勝してほしいコンビです
・とにかく高比良くるまさんのボケがおもしろい。若い子にウケるようなネットミームとかも取り入れるのが上手だなと思う。対して松井ケムリさんはシンプルなツッコミなのでバランスが取れていると思う。
・やはり、昨年の王者は強いというネタを、予選3回戦でで見せてくれた。去年のディフェンディングチャンピオンで、お笑いを頭脳で研究していたという話があるので、彼らなりのお笑い哲学は、万人受けするものだと思うから、まぁ面白いと思う。
・昨年のチャンピオンなのにファイナリストに残っているところがすごい。笑いの質が高いと思います。また、漫才のテンポもとても良く見ていてとても気持ちいいです。
・昨年初めて見た時、ヤーレンズよりは面白くないなと思ったけど、さすが優勝者だなと思うようなネタをしていたなと思ったから。他の番組に出ていても見てしまう
・独特なワードセンスにツッコミをかけるところが面白い。世界観が他のお笑い芸人には無いものを持っているので、見ていて飽きないし面白いと思っている。
・相方のイジりで突っ込み役も存在を引き立てている。ネタ自体がしっかり考えられている。笑いまでのタメの部分もできているので、ボケた時の笑いが面白く、引き寄せられる。どのネタも安定している。
・王道感もあり、少しトリッキーさもあるコンビのように感じます。これまでにない感じがどことなくあって、どのネタも面白いなと思います。ピンでも面白いので、今後も期待できるコンビに思います。
・若さあふれるテンポの良い掛け合いと、現代的でユーモアセンスのあるネタが面白いと思います。二人の軽快なやりとりと時事ネタを織り交ぜた展開が、観客を飽きさせず引き込む魅力を生み出しています。
・2023年に納得のいく優勝をした上で「自分たちが他の芸人や世間からどのように見られているか」ということを客観的に踏まえて、自らの姿勢やネタをチューニングできる高い能力を誇っているから。
・この二人は高学歴で言葉選びと間のつなぎ方がめちゃくちゃぴったりで滑り知らず。二人のラジオを聞いていても仲の良さが伝わってくるしお互いを尊敬している感じがいい。ネタも時事を交えていていつの時代にも合いそう。
1位:ヤーレンズ
1位はヤーレンズ
ヤーレンズがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・独自の世界観がある2人のボケには独自性があり、最初は世界観に入れないとわからず笑えないけど、世界に入っていくと未知の笑いと出会えてすごく面白いです。
・昨年めちゃくちゃ面白かった。言葉の応酬が激しいけれど、ネタのキレが抜群だった。二人の漫才には引き込まれてしまう魅力があるし、漫才以外の番組でもコメント力がある。
・去年、準優勝した時も圧倒的な笑いを届けてくれてすごく面白かったです。今年もお茶の間を沸かせてくれること間違いないとすごく楽しみにしています。去年よりメディアに出ているし腕に磨きがかかっているはず。
・去年の準チャンピオンであるがだけに、やっぱり面白さは抜群だと思うし、お笑いのセンスもあり、天才的だと思う。
・昨年のネタを見た際に、ヤーレンズはM1王者になれるだろうと思えるネタを披露していたし、予選3回戦のネタも面白かったから。昨年は2位だったが令和ロマンがディフェンディングチャンピオンとして、王者死守のネタを見せると思うが、位つくらいのネタを見せると期待。
・単純にボケが面白いと思います。1つ1つのボケがとボケていて面白いとともに、ボケ数が多いのも楽しいです。
去年は、ヤーレンズが優勝してもおかしくないと思いました。今年は、頑張って欲しいです。
・昨年M-1グランプリを見ていた時にいちばん面白いと思っていた。あんまりお笑いに興味がなかったけど、このコンビのネタはゲラゲラ声が出るくらい笑える
・あまり知らないコンビもいるのですが、知っているコンビの中で、一番かなと思いました。ボケまくる感じが好きですし、耳に残る言葉も多くて、印象に残りやすい気がします。
・昨年の決勝戦でマシンガントークの漫才が面白すぎて優勝してもおかしくないと思った。たくさん劇場に出ているだけあって、安心してみていられるし、安定して笑わせてくれる。
・ボケが伝わる内容で細かく入ってくるから飽きない。単純に面白い。世界観が好き。突っ込みは弱めだが、ボケてるテンポを考えると丁度良い。ネタを見る限り優勝すると思う。いつも通りやれば優勝しそうだが、本番ではネタ選びがキーになりそうな予感。
・月1土曜日に行われるラジオがとても面白く、認知度も広がって多方面での活躍がありながらもネタの精度がずっと上がっているから。どちらもボケれることも魅力。
・独特のテンポ感と自然な掛け合い、日常を切り取った親しみやすいネタが面白いと思います。シンプルながら巧妙に仕組まれたボケとツッコミが絶妙で、観客を飽きさせません。また、二人のキャラクターが個性的でありながらバランスが取れており、どの世代でも楽しめる普遍的な笑いを提供している点が魅力です。その自然体でのやりとりが「会話を聴いているような心地よさ」を感じさせ、親近感を生み出します。
・去年のM-1から知り、決勝戦でやった2つのネタはしばらくYouTubeで見返すほど面白かった思い出です。
今年も昨年同様のネタを披露してくれることを期待してます。
・人を傷つけるお笑いに対する評価が割れやすい今、老若男女問わず多くのカテゴリ、ジャンルに属するすべての人へ配慮しながら、端々にトガりも見え隠れする難しいお笑いをやっている印象がある。
テキスト原文——————
皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したアンケートは「2024年M1グランプリ決勝進出の芸人で、面白いと思うのはどのコンビですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
9位はエバース
エバースがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昨年の準決勝のネタが印象深く、今年のネタもYouTubeでみているがかなりおもしろい。ボケが淡々としているため、ネタに引き摺り込まれる印象を受ける。
・ネクストブレイク組の若手ではトップクラスだと思う。ツッコミの町田さんのブランディングも上手だし、すごくバランスのいいTHE漫才師という雰囲気がある。
・普段はストレス発散のためにバラエティを見るんやけど、エバースはその中でも独特なキャラクターが光っとる。特にツッコミの切れ味は最高
・大学の友達とエバースのネタを見て、最初はどんなもんかなと思っていたけど、ボケの斬新さとツッコミの的確さに驚いた。友達もこういうセンスのある漫才師、若者にもウケると話してた。若い世代にとって新しい笑いのスタンダードになるかもしれない。
・そのビジュアルとセンスに一気に惹かれました。彼らの独特なネタの世界観が刺激的でハマりました。親も見てて飽きないと話していて、家族で次の活躍にも期待しています。
8位:バッテリィズ
8位はバッテリィズ
バッテリィズがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・初めてネタをみたがめっちゃ笑ってしまった。ボケがおばかキャラなのがとてもしっくりくる。結成して間もないが優勝するくらいの勢いとビジュアル、オーラを感じる。
・ボケの寺家さんのおバカキャラが、かなり面白いと思う。おバカキャラが引き立つというのは錦鯉という最高齢M1王者からもわかるように、わかりやすい面白さがある。
・ネタも面白いが、毎年出場していて段々と入賞順位が上がっていることから、個人的には今年も上位に食い込んでくれたことがコツコツ頑張ってきている感じがして応援したくなる。
・準決勝を観戦していて、バッテリィズが一番記憶に残った。独特のテンポとネタのセンスに驚かされた。特に漫才の中に小さな驚きがたくさん仕込まれていて、最後まで飽きない。プロとしての練度の高さを感じた。
・友人の間で話題になり、ネットでネタを見ました。ツッコミがとてもスマートで、ボケとの相性も抜群。ネタの中にリアルな日常感があるので、共感できる部分が多いです。女性目線でも笑いやすいところが嬉しいポイントです。
・YouTubeで過去のネタを見て、M-1でも見たくなった。特に若者の目線に寄り添ったネタが多く、友達同士で話題にしやすい。掛け合いのテンポの良さと、意外性のある展開がクセになる。今後も注目していきたいコンビ。
・勢いに圧倒された。ボケとツッコミのリズムが心地よく、一度聞くと頭に残るフレーズが多いのも魅力。若い世代にもウケそうな新しさを感じるけど、年配者にも受け入れられる優しさがある。
7位:ジョックロック
7位はジョックロック
ジョックロックがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・近年珍しく、いかにも漫才師という感じのパンチの効いた外見と、ポンポン言い合う感じの掛け合いがいいと思う。ちょっとレトロな芸風だが逆に正統派という感じで落ち着く。
・知名度的にはまだまだだと思いますが、声が出ていて動きのあるネタは見る側としては飽きない。突っ込みも声を張り上げており、存在感バツグン。突っ込み側がボケの拾いの部分でもっと言葉を足して面白く出来ればもっとよくなりそう。
・ジョックロックの漫才を初めて見たのはM-1の準決勝。真面目そうな福本さんと自由奔放なゆうじろーさんのギャップが新鮮だった。特に掛け合いのテンポが抜群で、何度も笑わされた。
・深夜番組で初めて見てからずっと気になっていたコンビ。ネタの設定が普通の生活に密着していて、共感できるポイントが多い。特に福本さんのツッコミが鋭くて爽快。一方、ゆうじろーさんの天然ボケが癖になる。このバランスが素晴らしい。
・M-1決勝進出のニュースで知ったが、実際に見て衝撃を受けた。とにかくネタが斬新で、普通の漫才とは違う展開に目が離せなかった。特にゆうじろーさんのキャラが独特で、一度見たら忘れられない。
・今年はジョックロックが一番好き。笑いの中に優しさがあって、毒っ気が少ないので安心して見られる。
・初めてテレビで見た時は、地味そうな印象だったが、ネタが進むにつれてどんどん引き込まれた。特に福本さんのツッコミが好印象。
・ネットで評判を聞いて興味本位で見たが、想像以上に面白かった。特にネタの中での言葉選びがセンス抜群で、感心する部分も多い。
6位:ダイタク
6位はダイタク
ダイタクがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・まず声がすごくいいなと思う。昨年の敗者復活の父親ネタもすごくおもしろかった。双子ならではの漫才スタイルが確立されてて、くどくないところもいいと思う。
・去年の敗者復活のお父さんのネタが大好きで、何回か見ている。思わず何度も笑ってしまった。以前からYOUTUBEを見たりしていたが、そろそろ報われてほしい。
・双子コンビだけあって体型も顔もそっくりなので絵力がかなり高い。双子ならでわのネタも使えるので、ネタの幅が広いしテンポもいいのでかなり面白い。
・双子というビジュアルの強さが前に出やすく、実際にNSC卒業直後から数年は「双子ネタ」をこすっていた印象があるが、着実に漫才のスキルを伸ばして安定感のあるネタをやってくれるから。
・たまにいる双子のコンビ漫才だけど、ネタも双子ならではのもので特殊で面白い。このコンビは二人そろってギャンブル好きでベトナムでパチンコを打っているエピソードがなかなかパンチがあって面白い。
・正直漫才の方はそこまで印象が濃くないのですが、バラエティでの双子エピソードが、他の双子芸能人のエピソードと少しズレがあって面白い。双子=仲良しという概念が通用しないコンビだと思う。というよりも双子=仲良しというイメージが定着している事を逆手にとっている感じが好き。
・兄弟漫才師という生まれてからずっと顔を合わせてる故、息のあった漫才ができるというのは、中川家、ミキといったM1出場経験コンビに裏付けされた、面白さがある。今回はあえなくだったがミキも勝ち上がって、兄弟漫才師対決も見たいところ。
・双子ならではの息のあった掛け合いと舞台慣れしているネタはとても面白く感じるから。ネタだけでなく大さんのエピソードトークもとてもおもしろいから。
5位:ママタルト
5位はママタルト
ママタルトがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・ボケがテンポ良く次から次に来るからマンネリ化しないし、ツッコミも勢いが良くて面白い。見た目もゆるキャラみたいで、愛着が持てるのもとてもいい。
・大鶴肥満の巨体を生かした動きと檜原さんの軽快なツッコミが安心して見れるし、ネタも新鮮さがあっていい。YouTubeのチャンネルもネタ中じゃなわからないお二人の人柄が伝わってきてそれも加味してネタに深みが出る。
・2人とも昭和の俳優かと思うくらいにムーディーなオーラを出していて正直立ってるだけでも面白いです。ネタもわかりやすく面白いです、準決勝から爆笑だったので当日が楽しみです。
・どの芸人よりも大きい大鶴肥満さんに目が行きがちになるが、檜原さんのフォローしながら自分でもボケるスタンスにとても魅力を感じているから。苗字も覚えやすい。
・大鶴肥満の「動けて機敏なデブ」と言うキャラクターがとてもいい。見た目のパンチも効いていて「漫才見てるな~」という実感がある。肥満のキャラに頼り過ぎず、コントもしっかり作り込んでいると思う。
・名前が印象的。なんでそんな名前にしたんだろうと思ってしまう。ネタも面白い。ピンクの服きた人がインパクト強くて面白い。今年のM-1グランプリ期待している
・はじめは大鶴義丹のモノマネができる芸人さんが漫才しているな、と思うだけでしたが、意外と王道の漫才ができるコンビだなと最近思うようになりました。その印象のギャップが良い気がします。
・よくバラエティに出ているが、コメントが面白い。大鶴肥満のデブネタだけではなく、別のやり取りでもとっさの一言に笑わされる。頭の回転が早いんだと思う。
・自分が世代的に夜もヒッパレに出ていたマルシアを知っている世代なので、大鶴義丹とマルシアのネタが好きだから。王道でウィットに富んだ感じはないが面白いと思う。
・独特なキャラクター性と脱力感のあるボケ・ツッコミが織りなす緩やかな笑いが面白いと思います。日常をテーマにしつつも意外性のある展開で、観客をじわじわ引き込む面白さを持っています。
4位:トム・ブラウン
4位はトム・ブラウン
トム・ブラウンがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昔はそんなに好きではなかったが、去年の敗者復活のネタをYOUTUBEで見て、ドはまりした。そのあと、ライブを見に行き、楽しかったので、応援しています。
・みちおの破天荒なボケと、布川の冷静なツッコミが面白い。予測不能で見ていて飽きない。他のお笑い芸人も好きだが、先が読めるかどうかが自分にとっては大事なため。
・爆発力が凄まじい。わけのわからないネタをやっているが、終始笑ってしまう。仲悪そうで仲良い感じなコンビなのもとてもいい。数年前のm1からファンです。
・二人のキャラクターが特に面白い。ネタもぶっ飛んでて、ハマった時は抜群な面白い。バラエティでの活動もらしさが出ていて、唯一無二のキャラを持ったコンビだと思う。
・ロン毛と坊主のコンビで目つきからちょっと近寄りがたい雰囲気の二人がおりなすコントは誰もまねできない感じがして印象に強く残る。布川さんのほうがまともかと思ったら実はみちおのほうがまともだという意外性も好き。
・何を考えてるかわからないキャラクターの2人が何をするのかワクワクしながら見れるから。みちおさんの不理解さと布川さんの威圧感はとてもおもしろい。
・雰囲気が好きです。ミチオさんの、独特の雰囲気で面白いことをしてくれそうな感じがあります。久しぶりの決勝で、どんなネタを披露してもらえるか楽しみです。
・まず見た目からして2人とも面白い。ランジャタイのようなキテレツ枠だけど、トム・ブラウンは動きも分かりやすく面白いので子供にもウケていると思う。
・やはりトムブラウンは合体漫才が面白く、かなり人気が高いと思います。それ以外のネタも勢いがあり面白く、ガタイのいい男二人組というのも絵力があっていい。
・トムブラウンはケイダッシュステージという好きな事務所の芸人で、初めてネタを見た時は爆笑した記憶があります。
今回のメンバーの中でもベテランになるので期待してます。
・トムブラウンの2人はザ!漫才でいつみても面白いです、強めのツッコミにロン毛とハゲの2人でシルエットも最強ですが、漫才も面白すぎてお腹が痛くなります。
3位:真空ジェシカ
3位は真空ジェシカ
真空ジェシカがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・昨年の決勝ネタが面白かったから。正統派しゃべくり漫才がどうしても評価を受けやすい大会なので、評価は割れやすい傾向にあるが、それでも自分の世界観を保っていて安心できる。
・見た目とキャラのインパクトがかなりあり、独特な雰囲気のボケと、それに負けないぐらいキャラのでたツッコミが面白い。かなり攻めた内容のネタもある。
・トリッキーな部分もあるけれど、M-1では比較的万人受けするようなネタをしているような気がします。ほかの芸人さんとは違った思いもよらない方向からのボケが面白いと思います。
・シュールでひねりの効いた独特なボケと、予測不能な展開が面白いと思います。二人のキャラクターが際立ち、尖った世界観が観客を惹きつける魅力を持っています。
・平場ではぶっ飛んだボケとかをしているのもキャラクターとして好きですが、漫才となった時にすごく面白い。それぞれのキャラが立つような漫才で、どのネタ見ても面白い。
・作り込まれたネタと、かなりブラックと言うかテレビの規制にケンカを売っているような踏み込んだブラックなネタが個人的に好き。地頭のいいユニットだと思うし、好き嫌いが分かれるのもよく分かる感じ。
・攻めたネタで幅広い層というよりは絞った客層に届ける漫才のイメージ。
それでも決勝戦に何回も出るような実力者なので今年もとても期待しているコンビの一組です。
・2人のキャラクターがインパクトが強い。すぐに顔と名前を一致させることが出来た。私の祖父もテレビとかあんまり見ないですが、このコンビはお気に入りだそうです
・川北の返しが天才的。誰も考えないようなボケで笑わせてくれる。しゃべくり漫才じゃないのにひとつひとつのボケの爆発力がすごい。普通のお笑いに飽きても、川北のお笑いは見たいと思う。
・テレビではそこそこ見るようになり、一人でテレビ出演しているのもあり落ち着いて見ていられる。同じような体格だが、一人はロン毛で一人は金髪とキャラ印象も出来ている。将来的にもテレビにどんどん出演しても安心。
・コアなボケなので、録画して何回か見るとハマってしまう。ツッコミの感じもかなり好みである。漫才以外は、川北がボケすぎていてつかいものにならないような気がするところもよい。
・クールな笑いで、何度も決勝に進出している。個人的にはあまりはまらないこともあるが、時々、めちゃくちゃツボにはまることがある。まったく想像できない笑いを与えてくれる。
・シュールなネタがとてもおもしろいと思います。落ち着いて見ることができる面白さがあると思います。バラエティなどで良く見るので、親近感があり、それもプラスになっていると思います。
2位:令和ロマン
2位は令和ロマン
令和ロマンがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・漫才の幅が広く、ネタ数も豊富。状況に合わせてネタを変更できる余裕もあり、安定感もある。またくるまの少し狂気のあるキャラクターも相まって、天才芸人のような雰囲気も出ているのが良い?
・テンポが良く、掛け合いのやり取りやリズム感が好みなので。一方でちょっとネタが凡庸と言うかバリエーションが少ないように感じる。今後のネタ出しに期待したいと思う。
・YouTubeチャンネルも登録しており、去年のM-1優勝前から注目していたコンビ。
特にケムリが出ている僕らの別荘が大好きで特に優勝してほしいコンビです
・とにかく高比良くるまさんのボケがおもしろい。若い子にウケるようなネットミームとかも取り入れるのが上手だなと思う。対して松井ケムリさんはシンプルなツッコミなのでバランスが取れていると思う。
・やはり、昨年の王者は強いというネタを、予選3回戦でで見せてくれた。去年のディフェンディングチャンピオンで、お笑いを頭脳で研究していたという話があるので、彼らなりのお笑い哲学は、万人受けするものだと思うから、まぁ面白いと思う。
・昨年のチャンピオンなのにファイナリストに残っているところがすごい。笑いの質が高いと思います。また、漫才のテンポもとても良く見ていてとても気持ちいいです。
・昨年初めて見た時、ヤーレンズよりは面白くないなと思ったけど、さすが優勝者だなと思うようなネタをしていたなと思ったから。他の番組に出ていても見てしまう
・独特なワードセンスにツッコミをかけるところが面白い。世界観が他のお笑い芸人には無いものを持っているので、見ていて飽きないし面白いと思っている。
・相方のイジりで突っ込み役も存在を引き立てている。ネタ自体がしっかり考えられている。笑いまでのタメの部分もできているので、ボケた時の笑いが面白く、引き寄せられる。どのネタも安定している。
・王道感もあり、少しトリッキーさもあるコンビのように感じます。これまでにない感じがどことなくあって、どのネタも面白いなと思います。ピンでも面白いので、今後も期待できるコンビに思います。
・若さあふれるテンポの良い掛け合いと、現代的でユーモアセンスのあるネタが面白いと思います。二人の軽快なやりとりと時事ネタを織り交ぜた展開が、観客を飽きさせず引き込む魅力を生み出しています。
・2023年に納得のいく優勝をした上で「自分たちが他の芸人や世間からどのように見られているか」ということを客観的に踏まえて、自らの姿勢やネタをチューニングできる高い能力を誇っているから。
・この二人は高学歴で言葉選びと間のつなぎ方がめちゃくちゃぴったりで滑り知らず。二人のラジオを聞いていても仲の良さが伝わってくるしお互いを尊敬している感じがいい。ネタも時事を交えていていつの時代にも合いそう。
1位:ヤーレンズ
1位はヤーレンズ
ヤーレンズがM1グランプリ2024決勝組の中で特に面白いと評判の理由(抜粋)
・独自の世界観がある2人のボケには独自性があり、最初は世界観に入れないとわからず笑えないけど、世界に入っていくと未知の笑いと出会えてすごく面白いです。
・昨年めちゃくちゃ面白かった。言葉の応酬が激しいけれど、ネタのキレが抜群だった。二人の漫才には引き込まれてしまう魅力があるし、漫才以外の番組でもコメント力がある。
・去年、準優勝した時も圧倒的な笑いを届けてくれてすごく面白かったです。今年もお茶の間を沸かせてくれること間違いないとすごく楽しみにしています。去年よりメディアに出ているし腕に磨きがかかっているはず。
・去年の準チャンピオンであるがだけに、やっぱり面白さは抜群だと思うし、お笑いのセンスもあり、天才的だと思う。
・昨年のネタを見た際に、ヤーレンズはM1王者になれるだろうと思えるネタを披露していたし、予選3回戦のネタも面白かったから。昨年は2位だったが令和ロマンがディフェンディングチャンピオンとして、王者死守のネタを見せると思うが、位つくらいのネタを見せると期待。
・単純にボケが面白いと思います。1つ1つのボケがとボケていて面白いとともに、ボケ数が多いのも楽しいです。
去年は、ヤーレンズが優勝してもおかしくないと思いました。今年は、頑張って欲しいです。
・昨年M-1グランプリを見ていた時にいちばん面白いと思っていた。あんまりお笑いに興味がなかったけど、このコンビのネタはゲラゲラ声が出るくらい笑える
・あまり知らないコンビもいるのですが、知っているコンビの中で、一番かなと思いました。ボケまくる感じが好きですし、耳に残る言葉も多くて、印象に残りやすい気がします。
・昨年の決勝戦でマシンガントークの漫才が面白すぎて優勝してもおかしくないと思った。たくさん劇場に出ているだけあって、安心してみていられるし、安定して笑わせてくれる。
・ボケが伝わる内容で細かく入ってくるから飽きない。単純に面白い。世界観が好き。突っ込みは弱めだが、ボケてるテンポを考えると丁度良い。ネタを見る限り優勝すると思う。いつも通りやれば優勝しそうだが、本番ではネタ選びがキーになりそうな予感。
・月1土曜日に行われるラジオがとても面白く、認知度も広がって多方面での活躍がありながらもネタの精度がずっと上がっているから。どちらもボケれることも魅力。
・独特のテンポ感と自然な掛け合い、日常を切り取った親しみやすいネタが面白いと思います。シンプルながら巧妙に仕組まれたボケとツッコミが絶妙で、観客を飽きさせません。また、二人のキャラクターが個性的でありながらバランスが取れており、どの世代でも楽しめる普遍的な笑いを提供している点が魅力です。その自然体でのやりとりが「会話を聴いているような心地よさ」を感じさせ、親近感を生み出します。
・去年のM-1から知り、決勝戦でやった2つのネタはしばらくYouTubeで見返すほど面白かった思い出です。
今年も昨年同様のネタを披露してくれることを期待してます。
・人を傷つけるお笑いに対する評価が割れやすい今、老若男女問わず多くのカテゴリ、ジャンルに属するすべての人へ配慮しながら、端々にトガりも見え隠れする難しいお笑いをやっている印象がある。
以上のような結果となりました。
幅広い年代から意見を集めた分、意外な意見も多く寄せられていたように思います。
次回の集計結果に反映しようと思いますので、皆さんのご意見もコメントでお待ちしています。賛否どちらの意見でも大歓迎です、是非コメント欄もご覧ください。こういうアンケートもしてほしいという希望があれば是非お寄せ下さい。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。それではまたお会いしましょう。