皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「早く引退してほしい政治家・政治にかかわらないで欲しいと感じる政治家は誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
40位:木下富美子

40位は木下富美子
木下富美子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・起こしたスキャンダルそのもの、それに伴う対応、言動、どれを取っても言語道断としか言いようがない。政治家として名が挙がることすら意外ですらある。人として論外。
39位:鈴木直道
39位は鈴木直道
鈴木直道が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・北海道知事をしている方。夕張市長時代、市の施設を格安で香港の企業に払い下げたと聞いています。38歳で知事となり、後援会長がニトリの社長だったと思いますが、立派な親中企業とともに、中国が北海道の土地を取得したり施設やソーラーパネルを設置したりする際に大変便宜を図っていると聞いています。ニセコはもう、外国人ばかりです。
38位:志位和夫
38位は志位和夫
志位和夫が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・率いる共産党が選挙で衰えているのに責任を取らず、不合理と思うから。また、民主集中制や安保廃止など、掲げている政策や行動が時代に合っていないと感じるから。
37位:中条きよし
37位は中条きよし
中条きよしが引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・政治家としての役割を果たしていないような感じを受ける。芸能人の方が政治を理解するには、かなりの勉強と経験が必要になるので、とてもじゃないけど無理そう。
36位:豊田真由子
36位は豊田真由子
豊田真由子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・テレビでこの方を拝見した時に
秘書の方に暴言を言っていた映像を
見た時に
不快感を感じました
秘書の方が辛そうに感じた
周りの方に助けられながら
苦労して政治家になっているのに
恩を忘れているような感じがしました
35位:甘利明
35位は甘利明
甘利明が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・金銭を受け取ったと言われており、信頼性にかけているから。政治資金の不透明さや説明責任を果たさない点もおかしいと思う。支持基盤から嫌われており、選挙に敗北していて、人望も既にないと思う。
34位:丸山穂高
34位は丸山穂高
丸山穂高が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・退職の勧告が出た時点で引退すべき。逮捕等が該当しなかったのみで行った失態や暴言は許されていないと思う。肩書が政治家であるなら活躍ありきで在籍し続けるべき。
33位:吉村洋文
33位は吉村洋文
吉村洋文が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・失敗が目に見えている万博に無駄金を注ぎ続けている。責任をとるべき。京阪神住みだが周りで誰も万博に期待していない。維新の府政は既に詰んでいる。
32位:小渕優子
32位は小渕優子
小渕優子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・複数いますが、一番必要がない政治屋だと思う。親の七光ではなく、100光くらい利用している。親の後継として担がれているだけの政治家。担いでいる人間も必要ないと思います。
31位:松井一郎
31位は松井一郎
松井一郎が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・発言をみてみると、政策の中身を語るというよりは、相手を批判し、こけおろすというような論法を行使する印象があり、とてもまともな政治家とは思えないから。
30位:片山さつき
30位は片山さつき
片山さつきが引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・世耕氏と同様、生活保護に対して強い言葉でバッシングをしているイメージが強い。また、真偽不明の話や、よく知らない話に対して、間違ったことを話しているように見える場面も見たことがある。
29位:丸川珠代
29位は丸川珠代
丸川珠代が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・ぽっと出の政治家である。アナウンサー上がりの無知な人間がただ権力を得、上の言いなりになっているだけなように感じられてしまう。政治家デビューした時はまだ初々しくて良かったかもしれないが、今では政治家の嫌なところを受け継いだだけの人間のように感じられる。
28位:橋下徹
28位は橋下徹
橋下徹が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・私が、住んでいる大阪を滅茶苦茶にした、張本人だからです。今、大阪は、橋下徹が作った大阪維新の会に、大阪府も大阪市も占拠され、全国で一番成長していない都市になってしまいました。来年行われる万博もチケットが全然売れていない状況ですし、その万博が行われる夢洲は、もともと大阪市のごみの焼却灰を捨てる場所で、後40年位は、無料で処分できるはずでしたが、橋下徹や松井一郎のIRを大阪に持ってきたいという浅はかな考えで、埋め立てられ使え無くなってしましました。その他にも、好立地の公立の小中高校の土地が売られ、タワーマンションが立ち並んでいます。こんな大阪にした、橋下徹は絶対に許せないし、大嫌いです。
27位:枝野幸男
27位は枝野幸男
枝野幸男が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・枝野さんは、過去の衆議院選挙において、自民党を陥れるような批判ばかりであまりにも苦手だなと思った。自民党を批判することはまだ気にならないが、政策の内容が薄かったのでいなくなった方がいいなと思いました。
26位:小泉進次郎
26位は小泉進次郎
小泉進次郎が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・昨年の自民党総裁選の際、インタビューにて、年金給付開始年齢は80歳と回答してました。有り得ないと感じてます。定年が何歳で、一個人が何歳まで働かなくてはならないのか?考えて頂きたいです。
25位:玉城デニー
25位は玉城デニー
玉城デニーが引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・沖縄の古き保守「反米思想」「中国より」の象徴となり、市民の生活より、イデオロギーが強くなってしまった。 また彼を指示する団体による迷惑行為は目に余る。
24位:泉健太
24位は泉健太
泉健太が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・中身が全くなく、自身の考えが無い人。収入のためにぶら下がる典型。党首を務めた時の会見は全て、意見になっていない。抽象論で解決する答えではない。
23位:野田聖子
23位は野田聖子
野田聖子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・自民党に所属しながら単独親権・親子断絶を推奨している人だから。実子誘拐を推奨するようなら弁護士やシングルマザー団体(フローレンス等)とズブズブな関係にあり、そこから献金を多額に受けている。
22位:鈴木宗男
22位は鈴木宗男
鈴木宗男が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・国のために活動をしている姿は、非常に素晴らしい物だと思います。ただ、現在のロシアの情勢と、かつてのロシアとの情勢とは明らかに違う以上、かつてのような活動をしていては命を狙われる気がするので、引退したほうがいいのではないかと思いました。
21位:河村たかし
21位は河村たかし
河村たかしが引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・名古屋市の市長時代のメダルをかじった事が印象に残っている。ただ選挙パフォーマンスをし、目立ちたいだけなのがいやだ。この人が日本を支えていると言うだけで鳥肌が立つ。
20位:斎藤元彦
20位は斎藤元彦
斎藤元彦が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・パワハラ疑惑にはじまり、出直し選挙後のSNS問題、県職員や元県議の自死など、この人を中心とした兵庫県の混乱はもう本人の引退意外では解消しないように思います。このまま知事の座に居座ると県民の分断が進み、大きな禍根を残すと思います。
19位:山本太郎
19位は山本太郎
山本太郎が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・れいわ新撰組の選挙運動は、ふざけているように見えて応援する気になれないです。また、自民党の裏金問題が出た時騒いでいたのも好きになれませんでした。私は、生活するのに精一杯なので裏金よりも現状についての議論をしてほしかったです。
18位:生稲晃子
18位は生稲晃子
生稲晃子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・萩生田氏の強力なサポートがあったからこそ、政治家として活動で来ていると断言されてもおかしくないような活動をしていること、国民のお金を使ってフランス研修に行ったことなどは、政治家として何をしているのかわからなくなります。
17位:西村康稔
17位は西村康稔
西村康稔が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・裏金や売春のイメージが強く信用出来ない人物であるから。裏金に関して開き直って問題解決したと思い込んでいるところが、あまりにも誠実さに欠ける。
16位:辻元清美
16位は辻元清美
辻元清美が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・勢いや感情論に任せた言動ばかりで、各種政策の背景や歴史、政治的な影響などを考え切れていないと思うからです。彼女は政治家として不十分だと思います。
15位:高市早苗
15位は高市早苗
高市早苗が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・先ごろの総裁選ではかなり極端な右派よりの発言が多かったのが気になりました。かつて総務大臣だった時にもテレビ局の排除といったニュアンスの発言がありましたので権力を持ってはいけない方だと思っています。
14位:三原じゅん子
14位は三原じゅん子
三原じゅん子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・こども家庭庁がいらないから。税金いっぱい取られて、物価は高騰して、さらに子ども手当廃止させられて、なにをどう考えたら「少子化対策」できていると思うのか教えてほしい。子供欲しくても責任負えないから、産めない。
13位:小池百合子
13位は小池百合子
小池百合子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・自分が目立てる場所を求めているだけにしか思えない、政策内容といい聞こえの良いことばかりを誇張してカタカナや英語を使って声高らかに謳っていることも余計にたちが悪い。オリンピックも済んだことですしもうやめていただきたい。
12位:杉田水脈
12位は杉田水脈
杉田水脈が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・問題発言が多すぎるから。「女性はいくらでも嘘をつける」という女性差別にあたる発言や、アイヌ民族・自分と考えが異なる人への侮蔑的発言は目に余るから。
11位:岩屋毅
11位は岩屋毅
岩屋毅が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・岩屋毅
なぜ勝手に中国のビザ緩和を党内反対があるにも関わらず、勝手に決定しているのか理解不能。
移民が多く困っている国民の声は響かないのか?国民の血税を外人にばら撒かないでほしい。
10位:河野太郎
10位は河野太郎
河野太郎が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・国民の声に耳を傾けずにブロックし、自分たちの言いたいことだけを喧伝している部分を考えると、政治家よりもビジネスシーンで社長として活躍するべき人物だと思います。
9位:菅義偉
9位は菅義偉
菅義偉が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・年齢的な問題でもう政治家として働く余裕がないのではないかと感じる。最近SNSでも菅さんを見かけるが、話を聞いているのかわからないどこを見ているのかわからない状態のため、早めに引退するべきだと思った。
8位:蓮舫
8位は蓮舫
蓮舫が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・パフォーマンスがいいだけで、実際は自分の為だけしか動いてない。女のヒステリックの代表だと思う。聞いてるだけで何かを変える気が無いのかと思う。
7位:萩生田光一
7位は萩生田光一
萩生田光一が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・不透明なお金の流れを「知らなかった」の一言で片づけようとしていることに、強い違和感を覚えます。また、一度自民党を離れて無所属で出馬して当選したらまた自民党に戻るなど、あまり信頼できません。
6位:岸田文雄
6位は岸田文雄
岸田文雄が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・岸田が総理になってから急速に日本は停滞どころか後退した。自国に厳しく他国に優しい政策ばかり行い、財政緊縮主義で増税ばかり検討する財務省の傀儡。
5位:今井絵理子
5位は今井絵理子
今井絵理子が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・政治家としての能力がない。フランスに行った報告書を未だに出していない。所詮アイドル上がりで子どもが難聴であるがための同情票で当選したようなもの。
4位:森喜朗
4位は森喜朗
森喜朗が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・衆議院議員としては表向き引退をしているが、いまだに隠然たる影響力を及ぼしていると思います。また女性の社会進出に対する価値観は現在の考えたと相容れるものではなく、そうした古い考え方が後進にも悪影響を与えると考えるため。政治にかかわる舞台からは早く退いてほしい。
3位:石破茂
3位は石破茂
石破茂が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・中国に日本を売らないでほしい。日本人のことを考えた、日本人のための政治をしてほしい。夫婦別姓なんて正直どうでもいいし、反日な人になんでビザ緩和しているのか分からない。
2位:麻生太郎
2位は麻生太郎
麻生太郎が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・顔が広く自民党内外でも要人であることに違いないだろうが正に「日本の昔の政治家」。実際には話が面白いといった記事を読むが、失言が多く考え方をアップロードする気もない様子が時代錯誤。
1位:立花孝志
1位は立花孝志
立花孝志が引退してほしい政治家と評判の理由(抜粋)
・犯罪行為を行い、いまだにメディアに注目し、利益を得るところが詐欺師となんらかわらない。まさに法の悪用は健全な政治活動に悪影響を与えている存在。