大学生がノートPCを買う際におすすめのメーカーはどれなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
11位:Acer(エイサー)
11位はAcer(エイサー)
Acer(エイサー)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・大学生だと、パソコンの知識があり、十分に使い慣れている人は意外と多くないです。そのため、できるだけ安価でスペックのあるパソコンが使いやすいと思います。そういう理由からAcerはオススメです。
10位:ASUS(エイスース)
10位はASUS(エイスース)
ASUS(エイスース)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・リーズナブルな価格でパフォーマンスが良いです。画面もクリアで目が疲れません。デザインもなかなか渋く、あまり重くないので持ち運びに便利な上、頑丈な作りだと感じます。。
9位:HP(ヒューレット・パッカード)
9位はHP(ヒューレット・パッカード)
HP(ヒューレット・パッカード)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・廉価。多くの店あるいはWebから購入できるのでユーザーも多く情報を得やすい。ほかにも薦めたいメーカーはあるが、自身の利用経験から、説明書(ファイルの場合も)が読みやすく、使い勝手が良かったので。
8位:NEC
8位はNEC
NECが大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・最大手という事での信頼感。実際に今まで2台使用していて、先月、新しいパソコンを買おうとしてNECを購入しようとは思っていたが、販売員に使用用途などを話、勧められたのもNECだったから。使用していて、大きなトラブルもなく使用しやすい。デザインもシンプル
7位:ドスパラ
7位はドスパラ
ドスパラが大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・自分好みにカスタマイズでき、出荷までがとても速いからです。また、セールなども頻繁にあり、お得に商品を手に入れることができ、中古のパソコンなども販売していて、コスパよくパソコンを手に入れられるからです
6位:Microsoft(マイクロソフト)
6位はMicrosoft(マイクロソフト)
Microsoft(マイクロソフト)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・私の場合は父が昔からマイクロソフトを使っていたという部分もあり、その影響も大きいが、やはり使いやすいという部分である。友達からMacのパソコンを借りて使ったことがあるが、最小化や閉じるのボタンが色で分けられていたり、他のパソコンを仕様が違う部分もあることから使いにくいと感じた。
・一番メジャーで家電量販店でもサポートがしっかりしており、大学で必要なWordやExcel等の機能もはじめから設定されているものも多く、初めて自分パソコンを持つと考えると一番無難かつ機能的にも問題はないため。それに学校指定のパソコンの多くもWindows指定のものが多いため。
5位:パナソニック(Panasonic)
5位はパナソニック(Panasonic)
パナソニック(Panasonic)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・パナソニックという信頼できるブランドであること。中古になっても買取してもらいやすいということ。衝撃やほこり、水などに強く少し乱暴な使い方をしても壊れにくいパソコンであるというところで選びました。
・軽くて丈夫。スタイリッシュではないけど使いやすい。自分も大学入学と同時に購入したが、卒業後も10年ほど使い続けて重宝している。特にキーボード入力がし易いのでレポート作成がサクサク進むと思う。
4位:富士通(FUJITSU)
4位は富士通(FUJITSU)
富士通(FUJITSU)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・耐久性に優れた安心の国内メーカー。タイピングの多い学部、学科性にもタイプしやすい押下圧キーボードや標準でATOKやウイルスソフトも標準で3年搭載されているのも良いポイント。
・日本メーカーであること。基本DVDドライブがついているものが多い。学生は論文などでMicrosoft officeを使うことが多いため標準で付いている方が望ましい。
3位:Apple(アップル)
3位はApple(アップル)
Apple(アップル)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・以前はwin系のパソコンを使っていたが、出身大学が芸術メインのところでその同窓会の支部の役員もしていた時期もあるが、そのとき、ほとんどの人が仕事柄、アップルを使用していたのでデータのやり取りに困ってしまったことがあったから。
今の時代はwin系よりもアップルの方が融通も効きそうで、管理などを考えたらアップルの方が安心できる。
・apple製品は日本では海外に比べ、非常に需要があります。スマホだけでなく、ノートパソコンもappleを使っている人も増えてきました。appleは少し値段が高い印象がありますが、数万円くらいしか差はなく、品質も良いと思います。それに加え、大学生はyoutubeを始める人が多く、動画編集もしやすいのでお勧めです。また、本体が軽いので持ち運びも楽です。デザインも持っていて恥ずかしくはないデザインをしています。スタバとかで開いていたらオシャレに見えます。なのでapple製品のノートパソコンをお勧めします。
・学割キャンペーンなどをよく見かけるから。スマホはiPhoneなのに、パソコンはWindowsだと連携が取れないから。Appleに統一しておけば何かと便利だと思うから。
2位:DELL
2位はDELL
DELLが大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・大学生がノートパソコンを買うということだったので、スペックもほどよく、デザインのバリエーションもあるDELLがおすすめです。手ごろなお値段なのでお財布にも優しいと思います。
・コストパフォーマンスの高さや、性能の高さ、メーカー独自のアプリ等余計なソフトが入っていない為自分好みにカスタマイズできる事も魅力的で誰にでも使用しやすいと思います。
・シンプルに扱いやすい。デザインも使いやすいし、スマートなものが多いと思うので。中身も、必要なものは揃っているし、スペックも無難。値段もちょうどいいと思ったので。
・単純にコスパがいい。必要最低限のスペックを満たしている製品を買うときに、最も安く買えるメーカーの1つだと思う。大学生にとって必要なスペックの製品であれば、5、6万円出せば十分だと思う。
・大学生というとスペックとお金という2つの点を解決しないといけないため、10万を超えるものは手が出せないと思った。それに比べてDELLのパソコンはホームページから買うと8万円弱で良いものが買えるためいいと感じた。
・WEBで購入した際、学生割引クーポンがあり、大学名等の簡単な情報入力をすると学割クーポンがメールで送られ、購入時にそのコードを入力すると割引が発生した。そのため通常よりも安くパソコンを買える。
1位:Lenovo(レノボ)
1位はLenovo(レノボ)
Lenovo(レノボ)が大学生におすすめのノートPCメーカーの理由(抜粋)
・1番は値段が安かったからです。本当はMacBookが欲しかったですが、値段が全然違ったので、諦めてLenovoにしました。でもその中では色が可愛かったので、Lenovoを選びました。
・低価格で比較的性能が良い端末が手に入るため。低価格といえど基本的な操作に不十分なことはないと思います。大抵の端末にWEBカメラがついているので、ZOOMやMeetとうのツールも使用可能です。
・今までずっと使っているメーカーで使いなれているため扱いやすい。耐久生にも優れていてキーボードも打ちやすいのです。また、コスト的にも比較的安く購入できると思います。
・自分自身が大学生でパソコンを購入する際に、レノボに関しては他のメーカーより比較的安い値段で購入ができたため
大学生が購入するならレノボのPCだと私は思っています。
・自信が大学生でありその経験から大学生はワードなどのオフィス系ソフトでの作業を主としているのでそこそこの性能で良いが、繰り返し起動するので大容量SSDを搭載しているモデルが良いと考えてる。そんな中でLenovoのpcは条件を満たし、かつ安いと考えているからです。
・価格と性能面のバランスがいいPCです。それほど高性能を求めず、ネットの閲覧やオフィスソフトの使用、ブラウザゲームや動画鑑賞程度であれば、どのPCを購入しても十分な性能があります。