子連れにおすすめできないと不評な外食チェーンはどれなのか。
親御さんの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
17位:サブウェイ
17位はサブウェイ
サブウェイが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・サブウェイは子供連れでは入りにくい雰囲気がある。食べたい時はお持ち帰りしかしません。野菜がいっぱいでソースとか選べますがわさび醤油とか明らか子供向けには考えていないと思う。サブウェイは大人向けだと思う。
16位:サンマルクカフェ
16位はサンマルクカフェ
サンマルクカフェが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・仕事帰りの会社員や、学生などが勉強している場合もあるので、子連れで行くと、子供の声や盛り上がりが騒音になりうると思った。また、メニューも少なく、コーヒーなどが中心のため、子供が望んでいるものが少なそうと思った。
15位:しゃぶしゃぶ温野菜
15位はしゃぶしゃぶ温野菜
しゃぶしゃぶ温野菜が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・目の前に熱いお湯(出汁)は入った鍋を置くので、まだ何にでも触りたい年齢の幼児の方を連れた家族には危ないと思います。焦って食べても美味しいかどうかも分からないので、分別のつく年齢になっていないお子さんと一緒に行くのは難しいです。
14位:すたみな太郎
14位はすたみな太郎
すたみな太郎が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・安くて好きなだけ食べることができる点は良いが,自分で取りに行かないといけないのが難点。子供連れだと選ぶのに時間がかかる,自分で取りたがる,自分で取りにいきたがるでゆっくり食事ができない・
13位:デニーズ
13位はデニーズ
デニーズが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・価格帯が少し高めだからです。逆にロイヤルホストくらいの高いお店ならそこまで柄の悪いお客様もいないとは思うのですが、ガストやサイゼよりちょっといいお店でお子様が声をあげると突っかかってくる人もいるのでは……と思っています。
12位:はなまるうどん
12位ははなまるうどん
はなまるうどんが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・値段は安いが、客の回転が早くなりような設計になっているので1時間位留まる場所ではない。子供の年齢にもよるが、5才くらいの小さな子が注文するには抱っこしなければ見れない。
11位:ペッパーランチ
11位はペッパーランチ
ペッパーランチが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・私が知っている店は店舗が狭く、カウンター席とテーブル席もありますが狭いです。お客さんは会社員や若者が多いです。子連れの身としては子どもが大人しく座ってくれてればゆっくり食事できますが、なかなかそうはいかないので肩身が狭く感じます。
10位:モスバーガー
10位はモスバーガー
モスバーガーが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・私個人はとても美味しいと感じている店です。しかし他のバーガー店と違い、単価が高いです。お子様にはもったいないと感じます。それはまだ味を知らないお子様が美味しくて健康的なモスバーガーを食べると他の物があまり口に合わなくなると思うからです。
9位:ロッテリア
9位はロッテリア
ロッテリアが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・少し重くて移動しずらいイスしかなくて、子供と座って利用できるようなスペースが少ない印象です。子ども用スペースがある店舗もありますが、あまり力を入れているようには見えません。
8位:日高屋
8位は日高屋
日高屋が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・カロリーの高そうなメニューがメインで子供が食べずらそうだったり、客にサラリーマンが多く子供が騒ぐとあからさまにイライラして態度が悪くなる。店員さんも少なく子供を連れて行くと苦労しそうだから。
7位:いきなり!ステーキ
7位はいきなり!ステーキ
いきなり!ステーキが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・座席が高く子供向きでない。テーブルが狭めのため厚い鉄板が子供の近くに配置される。ステーキメインなので、赤ちゃんや幼児など年齢の低い子どもが食べられるメニューが極めて少ない。
・基本的にステーキがメインなので、子どもの年齢にもよるかもしれませんが、メニューの選択肢が少ないということがおすすめできない理由です。お店によっては着席用のスペースもありますが、基本は立ち食いスタイルなので、子どもには無理。一人あたりの価格も高くなるので、子連れにはおすすめしづらいお店です。
6位:コメダ珈琲店
6位はコメダ珈琲店
コメダ珈琲店が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・そもそもがコーヒー店なので大人が一休みするのに立ち寄るイメージがあり、また一人席でPCをいじっている人もいるので、あまり騒がしくしてしまうと迷惑になってしまうのではないかと思ったのが一番の理由です。あと、席もベビーカーを入れるにはちょっと狭いところが多かったのであまり子連れを想定していないのではと思います。
・コメダさんは若い層とか年配の方がお客様として多くいらっしゃるので、お子様連れは少し場違いの様な気がします。雰囲気もどちらかというと静かな環境なのでお子様連れにはむかないです。
5位:プロント
5位はプロント
プロントが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・リーズナブルなチェーン店ではあるけれど、メニューはお酒に合うおつまみのようなものが多いのでお酒を飲む場所という印象が強いから。子供連れでもいけなくはないとは思うけれど、長居はできないと思うし、子供が食べられるものは限られてくるかなと思うから。
・子供の声が響くのは少し躊躇うイメージから、子連れ利用の候補にいれた事がありません。入り口の雰囲気も、大人2~3人で、ちょっとゆっくりしてこうか。のイメージがあります。
4位:天下一品
4位は天下一品
天下一品が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・天下一品のラーメンはあまりにしょっぱすぎて小さい子どもに食べさせるのは不安があります。子ども連れで行くお店というよりは大人で楽しむ店舗というイメージが強いです。
・ラーメン店は開店が命で、ラーメンは熱い食べ物であるし、飛び散理食べづらいし低年齢の子供向けでは無いと思う。さらに天下一品はくどい豚骨がベースなので子供にあまり向いていないと思うから。
3位:ロイヤルホスト
3位はロイヤルホスト
ロイヤルホストが子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・ファミリーレストランの中でも少しクオリティーが高く、あまり騒がしいお客様などはそぐわないイメージがある。また子供は食べるにしてもコストが高いのでいまひとつだと思います。
・ファミレスのなかでは高年齢層向けというイメージがあり、実際訪れたとき子連れ客が少なかった。値段設定がやや高めでメニューも量、肉の感じも重めで子供の好きそうな品と思えない。
・もちろん子供と行っても食事を楽しめますし、子供たちが好きそうなメニューも十分あるとは思います。個人的には美味しくて好きなのですが、子連れで行くと、普段よりもお会計金額が増します。金銭的な理由で選びました。
2位:松屋
2位は松屋
松屋が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・比較的中年以降の大人のおじさんが利用しているイメージ。サラリーマンなどがメイン層で子供向けではない気がする。ほかの牛丼店と比べても子供に対してそこまでメリットがあるようには思えない。
・いわゆる牛丼チェーン全般ですが、カウンターでの食事が中心である食事処に子どもを連れて行くのは難しいと考えています。またその他の利用者層も子連れは少なく、白い目で見られるような印象があります。
・定食がメインなので子供連れではあまりお勧め出来ない。店舗の雰囲気も家族ずれには向かないと思います。でも定食のクオリティーはいい友達とは行きやすい。自身は良くいく。
・ゆっくりとした感じで食事をするところでないため、子連れではなかなか利用しにくいイメージがあります。カウンター席のようなところがメインとなってくる店内なので小さい子連れではなかなか利用しにくいと思うため。
・1人の利用者が多い。ほとんどの場合はカウンターの利用になり、テーブル席が少ない。カウンターは一人ひとりの間隔が離れすぎているため、子供の見守りがしにくい。子供が騒いだ時、周囲への迷惑等に配慮する必要があるのではないかと感じる。
1位:吉野家
1位は吉野家
吉野家が子連れでおすすめできない飲食店と言われるの理由(抜粋)
・もちろん、家族連れでの来店も全くNGというわけではありませんが、対応は可もなく不可もなくといった感じです。何より世話しないお店の雰囲気の中、家族が食事をするのはいたたまれないです。
・他にも多々ありますが、子供の、小さいころから、あまり味の濃いものを食べさせるのは、子供にとっていいことではないように感じたからです。それに、お子様メニューがあるイメージもなかったです。
・わりと一人で食べに来ている方も多く、サラリーマンやトラックの運転手さんがサッと食べるお店のイメージなので、子持ちは少ない印象です。メニューのバリエーションも少ないので牛丼好きな子供じゃないと厳しいです。