新千円札が不評の7つの理由!デザイン最悪・中国っぽい・北里柴三郎は人選ミスなど | LIFE

新千円札が不評の7つの理由!デザイン最悪・中国っぽい・北里柴三郎は人選ミスなど

新千円札北里柴三郎

北里柴三郎が印刷された新千円札が不評なのはなぜなのか。

みんなの意見・感想・評判をまとめてみました。

是非ご参考ください。

色合いが変

・やはり、前のデザインと比べてしまい、違和感を感じてしまいます。
北里柴三郎は有名なので、デザイン的には良いと感じますが、色合いが変わると違和感からか何だか外国の紙幣の様な気がしてしまいます。慣れたらいいのかもしれませんが。

裏面がパッとしない

・丸の部分が中途半端な位置に入っていて、「印字ミス?」と思ってしまう。バランス的にちょっと気持ち悪い。色の取り合せもなんだか派手というか、うるさいので好きではない。裏面もうるさい。たぶん波の絵柄のせいで丸の部分がずれたんだと思うが、どうにも気持ち悪い。

表面がパッとしない

・裏面の絵柄は日本らしさが出ていていいと思うが、表面がシンプルすぎでチープな感じがする。北里柴三郎の写真だけが載っている感じがして寂しい。もう少し絵柄や模様などが入っていても良かったと思う。おもちゃのお札のような感じがする。

・お札の表に描かれている肖像画について、現行の千円札の野口英世の方が精悍な顔つきで、年齢も若干若く髪型にもインパクトがあったデザインから、申し訳ないですが北里柴三郎のビジュアルに変わるとパッとしない印象を感じてしまいます。

安っぽい

・1000という数字のフォント、もう少しどうにかならなかったのかと思う。数字がとにかく安っぽい。また、渋沢栄一さんと、北里柴三郎さんの輪郭や髪型、服装などが非常によく似ており、ヒゲとメガネくらいしか相違点がないため、パッと見たときに見分けがつきにくいと思う。

・コロナが席巻している今、北里柴三郎に多大な敬意を評すところですが、千円札全体への縁取りがあっさりしているためか重厚感に欠ける気がする。
また裏面の浮世絵は、外国人ウケを狙っているような安易な印象をうけた。

・デザインが一新した新札の中でも、1000円札は一番安っぽく見えます。金額的にも安いお札ですが、今の1000円札の方がよく見えます。慣れていないという点もあるのかも知れませんが、今後一番使うであろうお札がこれでは困ったものです。

・他の紙幣同様、『日本の紙幣』という感じがしません。1000の文字が安っぽい印象の原因かなと思いますが、全体的なバランスも含めて何か残念な印象が強いです。裏の葛飾北斎の富嶽三十六景かと思いますが、ダイナミックな印象と対比になって、表面の寂しい感じが強まります。持つ機会が減りそうです。

・全体的に淡い色になっていてこれまでよりも随分安っぽいデザインになったなという印象を受けました。日常的に一番手にする機会が多い紙幣なので、もう少し濃くてはっきりした色合いの紙幣の方がよかったと個人的には思います。

・個人的に北里柴三郎には馴染みがないが、歴代のお札でも馴染みがあった人物ばかりではないので、人選は他に任せるとして、紙の地の色をもっとデザインの色とそれぞれ馴染むようにするとより綺麗に見えるのではないかと感じる。数字を少し小さめにするもしくは字体を変えるといいのではと感じる。

北里柴三郎に馴染みがない・親しみを感じない

・実は他の紙幣に比べると新千円札は色、デザインともにあまり残念は感じていません。しいてあげるとするならば北里柴三郎の肖像に馴染みがないというだけです。しかし、これは新紙幣としては当たり前のことだと思っています。

・自分の不勉強だが、渋沢栄一と津田梅子は何をした人かパッと思い浮かんだが、北里柴三郎は医療関係の人なのはわかったが具体的な分野や功績までは知らなかった。今の千円札が野口英世なのに、なぜまた同じ医療系なのだろうと思う。

・北里柴三郎氏の事は歴史で習った気がしますが。何をされたかを聞かれると答えられません。やはりちょっと馴染みが無いみたいです。ウィキペディア等で調べて見て「あぁ~そんな感じだったっけ?」くらいの印象です。

・北里柴三郎氏、世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功、破傷風血清療法を確立した。またペスト菌を発見。北里研究所を創立された方なのですね。解説がないと全く知らないし、分からない人物でしたので勉強にはなりました。

・北里柴三郎さんが偉大な方であることはわかりますが、紙幣にするのはどうなのかと感じます。最も手にする機会の多い1000円札なのでもっと庶民にも親しみのある偉人にして欲しかったなと感じます。そういう点が残念です。

・断然私は夏目漱石の旧1000円札が好きでしたので、今回のもすこし…色気も濃いような気がしますが、実際はどうなんだろう?ビジネス、女性の自立、そして研究医学、選ばれた人物のストーリーがもっと有名ならいいのになぁ。

デザインがよくない

・5千円札と同様でデザインが良くないように思えます。今回のお札はどれも変です。北里柴三郎なんて凄い偉人さんをお札にするのに残念で仕方ありません。むしろ失礼なんじゃないでしょうか。もっと威厳のあるデザインにできなかったのでしょうか。

・裏面が富岳三十六景の神奈川沖だが、北里柴三郎との関連がわからない。人物だと海外に認識されにくいので、有名な葛飾北斎の絵を採用したのか。渋沢栄一の裏面は東京駅の駅舎で深谷のレンガを使用したという関連があるのでそういう方がいいのではと思った。

・裏面の海の絵が、津波を連想してしまう人も多くいるのではないかと思いました。未だに心が癒えておらず、一生忘れられない人もいらっしゃることでしょう。一番手にすることが多いと思われる千円札紙幣だからこそ、災害を連想されるような画像は控えてもらいたかったです。

・北里柴三郎は、医療に関する人だ、ということは知っていますが、その人物と裏に描かれている波はどのような関係があるのだろう、と思ってしまいました。もっと関係のあるデザインのものを描いた方が分かりやすいのではないか、と思いました。

・表面は10000円札や5000円札のように縦にラインが入っているデザインとは違ってすっきりしたデザインになっていていいと思いましたが、裏面のデザインで右側の1000と書かれた下のところが左側の波の続きが描かれていたらもっといいと思いました。

・北里柴三郎については認知度が高い方だと思われます。1万円札も同様ですが、デザインが良くないと思います。過去の紙幣の完成度にできるだけ近いように持っていってほしい。これから何年も使用する紙幣ですから、国民がこれはいいお札だといえるようなものを。

・裏側の波の柄が安っぽくすぎないでしょうか。いくらデザインが少しづつ変わったにしろもう少し、革新的なデザインであってほしかった。人物像も当たり前すぎて面白くないです。親しみの枠人物だと大事に扱われるのではないでしょうか。

金額部分(数字)が変

・すべての新紙幣に共通して感じていることです。数字が大きくはっきりと見やすくなったという点においては必要で効果的なデザイン変更だったと思いますが、どうも数字のデザイン(フォントでしょうか?)が安っぽいような気がします。

・フォントはもう少しこだわって欲しい。裏の波が綺麗なのでその雰囲気を壊して欲しくない色味もいいのにフォントが浮いてる。人物には詳しくないが雰囲気がありコロナ禍での時代にも合っていていいと思う。人物がやや上過ぎない?気のせいだろうか…

・北里さんは日本の医学の進歩において欠かすことのできない偉大な方だと思います。前の新渡戸さんとも近い外見なので、デザインでの違和感は一番無く、とても自然で良いと思います。今回の新紙幣はどのデザインにしても数字の部分が慣れないので、慣れるまでは変だなぁと思ってしまうかもしれません。

・1番気になるのは数字の配色やデザインについてです。文字が大きくなって読みやすい一方で、色合いやフォントに高級感がなく、おもちゃみたいな感じがしているからです。せっかくの新札なのに、今のデザインの方が好みです。

・1000円札に関しては特に残念に感じる部分はありませんでしたが、あえてつけるなら金額部分の数字にもう少し重厚感があるといいのかなと思います。裏面のデザインは日本らしくてどのお札よりもかっこよくて好きです。

・表面の北里柴三郎の表情や服装と、裏面の北斎の絵が、力強い感じで、何だかお金持ちになれそうな雰囲気のお札だなと思います。それなのに、数字のロゴが安っぽい感じに見えてしまうのが残念です。どうせなら、もっと豪華な感じのロゴにしてほしかったです。

・今までの千円札にデザインや色合いが似ているため、人物部分だけすり替えたような感じがしてしまう。北里柴三郎はいいとおもうが数字のデザインが安っぽいというかカジュアルすぎて重厚感がない。慣れるまで時間がかかりそうに思う。