セブンイレブンがブラックと言われる10の原因!就職・バイトパートしない方がいい理由とは! | LIFE

セブンイレブンがブラックと言われる10の原因!就職・バイトパートしない方がいい理由とは!

セブンイレブン嫌い不味い高い
セブンイレブンが就労環境の悪いブラックコンビニと言われ不評なのはなぜなのか。

みんなの意見・感想・評判をまとめてみました。

是非ご参考ください。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:客とのトラブルが多い

・近所にあったセブンイレブンの話なのですが,当時働いていた会社の営業の関係で店長と知り合うこととなったのですが,店長が新興宗教の信者で,とてもしつこく勧誘を受けるようなことがありました。最終的には本部に厳重抗議しました。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:客層が悪い

・老若男女、職業問わずすべての人々が利用するため、必然的に態度の悪い客層も多くなってしまうため。有人レジであればコミュニケーションは必須であるため、トラブルに巻き込まれる可能性も必然的に多くなってしまう。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:店長が厳しい

・セブンでバイトが接客してくれる時に店長と思しき人物が舐めるような目つきで監視している気配を感じることが多いです。他のコンビニではそんなことはありません。初めのころは自分が不審人物に見えてマークされているのかと思っていましたが、そうではなくバイトを厳しく監視しているのだと気付きました。何というか胸糞悪くなるような目つきなのです。セブンのバイトの人たちは、客には見えないところで激しく責されているのではないかと想像してかわいそうになってしまいます。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:募集してもバイト集まりにくい

・実際のところはわからないが、24時間営業でアルバイトを雇わなければいけない。しんどい仕事をしたくない現代で、人員確保は難しい。またフランチャイズチェーンは本部からの売上のノルマがあると聞いたこともある。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:バイトが長続きしない

・2015年には「ブラック企業大賞」に選ばれたセブンイレブン。アルバイトにもノルマを貸したりなどして「ブラックバイト」とも呼ばれているそうです。そのせいか、アルバイトの定着率が悪くバイトが長続きしないからです。

・やはり、バイトの入れ替わりが激しいと、ああ…ブラック企業なんだな…というイメージがついてしまうと思います。利益やもろもろのトラブルは客側には見えないので、やはりバイトの入れ替わりは分かりやすいブラックのしるしだと考えます。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:バイトの業務が多すぎて激務

・セブン以外のコンビニでバイトをしたことがりますが、レジ打ちや商品並べ、補充以外にも掃除などこまごました決まりがあり決まりがたくさんあったほうが指標にはなるが、土日などの来店者が多い日時だったりするとどうしてもできない仕事が出たりするがそこを足ひっぱったりなどしてる人も何人か見受けられたりした。激務であることから人間関係がこじれたりするところもあると思うのでブラックだなと思う。

・セブンイレブンだけではなく、各種コンビニはバイトにやらせる業務がかなり多いです。責任がない正社員のように働かせる割に給金があっていない状況だと思います。全部のコンビニがそうではなく、店長が良識ある方だったら大丈夫なのですが、店長も店長で大変なのは知っているので…24時間営業とかやめて、もっと働く人に優しい社会になってほしいなと思います。

・コンビニの業務はアルバイトとして入ると多岐にわたりやはりとても大変だろうなと思ったからです。接客はもちろんですが在庫の管理や店内の棚や清掃の維持などもあるので、時給と業務内容を比べるととても安い仕事だなと感じます。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:店舗利益が少ない

・昔セブンイレブンでアルバイトをしていたことがありましたが、入店前に○箇条のようなものを大声で読み上げてから入店しなければならず、アルバイト教育でもとても厳しいコンビニエンスストアでした。店が潰れるのもセブンイレブンが一番多いという噂を耳にしました。

・やるべきことが多いわりに店舗への利益が少ないのだろうと感じたからです。事実そのことでお店を畳まれたコンビニを何件か見たことがあります。企業自体はクリーンであってもフランチャイズが苦しそうだとブラックであると感じてしまいます。

・仕事はお金を稼ぐため。フランチャイズ側が出来るだけ多くの利益を獲得するためにできるだけオーナー側の店舗利益あるように見せておいて実は少なくなる仕組みを作っていることはとても簡単に想像できるしそのような話しもよく聞くので実際にはそうなのでしょう。添付利益が少ないはすなわち、要求が厳しい、時給が挙げられない、バイトが続かない、労務環境が劣悪になるなど全ての元凶と言っていいでしょう。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:労働環境が劣悪

・バイト経験は無いので事実は不明だが労働環境の悪さや、営業時間などを巡って、企業側の従業員想いではない対応がニュースになった記憶もある。それ以外でも弁当の上げ底や飲料の中身をごまかすような容器のデザインなど、この企業に良い印象はない。

・長時間労働は当たり前なうえに、事件とかあったからバイトもなかなか決まらない。また、深夜帯のノルマもきついと来たらなおさらだと思います。おんなじコンビニで時給も同じであれば誰しも楽なほうを選ぶと思います。

・シフトがきつく、大学生もテスト期間でも普通通りのシフトで入らなければならなかった。また、バイトだけでなく経営側もかなり大変だとよく聞いていた。利用する側としては安くて品ぞろえが良く、とても良いコンビニなのだが…。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:フランチャイズへの要求が厳しい

・内情はあまり知りませんが、かなりのノルマを課せられたり、労働に見合った報酬、利益が得られないなど搾取されているような印象を受けるからです。深夜営業を強いられたりなども聞いたことがありますし、かなり要求レベルは高いのではないかと思いました。

・この理由以外は環境に左右されるところが多いので強いていうなら『フランチャイズへの要求が厳しい』かなと。以前ニュースで営業時間についての罰則等も話題になっていたのを見たので、現場の問題というより、システム側の問題な気がする。

・人手不足が原因で営業時間の短縮をすると多額の違約金を請求されるため、本部直営店やフランチャイズ場合は店長、オーナー経営の場合はオーナーとその配偶者が過労状態に陥っている。また、荒天時に営業営業停止が認められなかった事例がある。

・24時間営業についてもそうだが、枠にはめすぎな印象を受ける。従わなければ、営業できないようにするような対応は決してホワイト企業のするようなことではないと思う。時代にあった流れを汲めない時点でブラック企業な気がする。

・フランチャイズ店舗対本部の争いの報道をみて感じた印象です。他のコンビニもそうですが同じ地区、時には交差点のはす向かいなど非常に近距離に多数の店舗を開店し、ユーザーの選択肢を狭める戦略などからも、フランチャイズ側へのメリットが少ないと感じます。

セブンイレブンがブラックコンビニと言われる理由:フランチャイズのサポートが薄い

・どこのコンビニでもそうかと思いましたが、特にこちらは過酷なのではないかと思いました。競合させるために近隣に店舗を作ったりと行き過ぎている部分もあるように感じているからです。もう少し一店舗について考えられても良いのかなと思います。

・以前メディアでも話題になっていた、本社と店舗のトラブルが印象に残っているからです。フランチャイズ店舗との連携、コミュニケーション不足により、店舗運営の大部分が各店舗任せになっており、問題が起こっても適切な対処ができていないように感じます。

・セブンイレブンのオーナーが家族で経営を始めたところ、しばらくして近くに別の店舗をオープンさせたというひどい記事をよみました。オーナーは心身共に疲弊し自殺してしまったようで、いかにセブンイレブンがブラックであるかを思い知りました。

・直接的にセブンイレブンがブラック企業だと聞いたことはないのでよくわかりませんが、以前24時間営業をやめようとした店長とセブンイレブンの本部が揉めて、本部がすぐ近くにセブンイレブンを立てたというニュースをやっていたのを記憶していて、フランチャイズの立場の弱さがあるんだろうなとは感じました。

・過去に聞いた話で、フランチャイズの店舗の業績が悪かったり、経営者が本部の言いつけを守らないことがあると、店舗の近くに直営店を出店されて閉店に追い込まれたと聞いたことがあるからです。また、フランチャイズだと経営者の負担が大きく、バイトがいない時間をほぼ経営者が店舗に立つと考えられるので勤務時間は恐ろしいと思います。

・サポートが薄いどころか逆に足を引っ張っているという話を聞いたことがある。本社から押し売りの様に仕入れをさせられたり、フランチャイズの店舗のすぐ近くに本社直営の店舗が作られて互いの売り上げを食い合っているなど。

・社員のオーナーへの支援が足りないと思ったからです。ときどきニュースにもなっているのでフランチャイズとはいえセブンイレブンの看板を背負っているわけだから丸投げにするのではなく本部がしっかりとした支援をすべきだと思います。

・フランチャイズのオーナーと契約解除の決着がついていない状態で、フランチャイズ店のすぐ近くに本部の店舗がオープンしたとニュースで見たから。契約解除に至った理由が人手不足やクレームとのことだったので、フランチャイズ店へのサポートが薄い印象を受けました。