安い外食チェーンランキングTOP53【2023年最新版】コスパいい・価格の割に質と量がいいファミレス・飲食店一覧!

外食チェーンで安いと人気評判のお店はどこなのか。

コスパがいい、値段の割に美味しい・量がたくさん食べられるとおすすめの店はどれか。

アンケートの結果をランキング形式でまとめ、意見を抜粋してみました。

是非ご参考ください。

53位:マクドナルド

アツチーダブチマクドナルド
53位はマクドナルド

マクドナルドが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・昔は安かったという想いを込めて投票した。あと単純にマックが好きだから。確かに値段の割には質はよくないかもしれないが、好きだからどうということはない。コスパというより好みでマックを利用しています。

52位:カプリチョーザ

カプリチョーザ(WDI)
52位はカプリチョーザ

カプリチョーザが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・本格イタリアンのお店より値段ひとつひとつが安いのにも関わらず、しっかり味も満足できる。また、メニューも多く、様々なジャンルで食べれる、


51位:ステーキ宮

ステーキ宮外食チェーンファミレス
51位はステーキ宮

ステーキ宮が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・低価格で美味しいお肉が食べられる。そして何よりライスがおかわり自由なので満腹になれる。また、スープバーやドリンクバーなどがあり、お腹だけでなく気分も満たされる。

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

ポイントが貯まる 最強の旅行予約

50位:吉野家

嫌いなCMランキング吉野家
50位は吉野家

吉野家が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・牛丼の味付けがとにかく絶妙で輸入の牛肉にもかかわらず柔らかくておいしいです。給料日前などにはおすすめしたい一品です。

49位:和幸

和幸
49位は和幸

和幸が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・キャベツがおかわり自由なのがうれしい。とんかつも、家庭で食べるものとは違い、サクサクしており味も美味しい。

48位:イタリアントマト

イタリアントマト外食チェーン
48位はイタリアントマト

イタリアントマトの公式webページはこちら

イタリアントマトが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・メニューが豊富。イタリアンに限られるものの、あまり家庭の食卓で出ないようなメニューも多数あるので、外食として楽しめる。そして価格も安く、なによりおいしい。

・子供はイタリアンが大好きでよく行きたいとリスエストされる。子供も大人も楽しめるメニューが豊富で、本格的な味が楽しめる。値段も良心的で家族で利用してもリーズナブル。

47位:ケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーハンバーガー
47位はケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーフライドチキンが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・おいしい・コスパいい・近所にあるで間違いなくケンタッキーでしょう!私は5人家族で、子供3人は食べ盛りなのでいっぱい食べます。家族全員満足できます。

・とてもリーズナブルで庶民の味方。味も美味しく、子供を連れて外食をするにはベストだと思います。

46位:サブウェイ

SUBWAY(サブウェイ)
46位はサブウェイ

サブウェイが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・とにかく安い。けど美味しい。ボリュームあるサンドが500円なのでコンビニよりもコスパがいいと思う。

・500円でも十分に満足できるぐらいのボリュームがあるサンドウィッチを注文できる。

45位:サンマルクカフェ

サンマルク
45位はサンマルクカフェ

サンマルクカフェが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・コスパがよく、安くて美味しい、量もしっかりあるのではいりやすい。パンは本当に美味しい。

・パンの食べ放題があるので子供と行っても楽しめる。メニューも凝っているものが多い。


44位:ジョナサン

ジョナサン外食チェーンファミレス
44位はジョナサン

ジョナサンが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

・ランチならサラダとかつけても1000円くらいでおさまるので安いと思う。料理も普通に美味しいと思う

・低価格で美味しい料理が数多くメニューにあり、色々な料理を楽しむことができる為。特に小さい子供への食育を考えると、色々な物を食べてみるのには良いと思います。

43位:デニーズ

デニーズ
43位はデニーズ

デニーズが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・色んな料理があるけれど、いろいろ食べてもどれもはずれはなく、美味しいと感じるから。

・季節限定のメニューもあり、メニュー自体も豊富なため家族で行くのに最適だと感じられるから。また、個人的にファミリーレストランの中で、比較的よくいくチェーン店だから。

42位:バーガーキング

バーガーキング
42位はバーガーキング

バーガーキングの公式webページはこちら

バーガーキングが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・学生時代からお世話になっていますが、コスパといバーガーキングだと思います。あの安さであのクオリティはすごいと思います。

・やはり安いイメージが強い。ただしっかりお腹はふくれるし、おいしいし、コスパ最強だと思う。

41位:ビックボーイ

ビックボーイ外食チェーンファミレス
41位はビックボーイ

ビックボーイが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・ステーキを美味しく食べられることに加えて、野菜の食べ放題が付いてくるので、コスパが良いと感じます。

・ブロンコビリーより安く、味もなかなかおいしい。サラダバーやフルーツバーはブロンコビリーよりクオリティが落ちるかもしれないが、カレーもあったり、子連れにとってはありがたいメニューと値段設定。

40位:ファーストキッチン

ファーストキッチン
40位はファーストキッチン

ファーストキッチンが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・とにかく安い。ランチは驚くほど安い。量は少し少ないとも思うけれど、味は特に不満はなく、たくさん頼んでも単価が安いので十分満足できるコスパだと思う。

・お値段が安くいろいろな種類が食べれて、食事+デザートを食べても罪悪感がないのでうれしい。


39位:プロント

プロント外食チェーン
39位はプロント

プロントが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

ポイントが貯まる 最強の旅行予約

・安いのにおいしくて、メニューも豊富なところが気に入っています。店内は居心地がいいのでついつい長居してしまいます。

・プロントは味やメニュー、サービスや価格等、トータルで見ると最強の外食チェーンだと思う。

38位:ペッパーランチ

ペッパーランチ
38位はペッパーランチ

ペッパーランチが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・格安な値段でステーキにありつけるということでお得に感じるため。業種の近いチェーン店にいきなりステーキが挙げられるが、あちらは気軽に行ける値段ではないと感じている。グラム単位の値段ではなく一定の値段で提供してくれるペッパーランチはコスパも手軽さも評価できると考える。

・とにかく美味しいから。メニューがほかには無い商品で世界的な認知も有り良いと思うで。

37位:まいどおおきに食堂

まいどおおきに食堂外食チェーン
37位はまいどおおきに食堂

まいどおおきに食堂が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・一品ずつの値段が安いから。10品頼んでも3000円しなかったりする。それなのに味がめちゃくちゃ美味しい。

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

・自分の好きな一品を選べて好きに組み合わせられるので自分好みのメニューになることを考えるとコスパはいいと思う。料理も美味しい。

36位:ミスタードーナツ

misudo_00
36位はミスタードーナツ

ミスタードーナツが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・子供がまだ小さいのですが、小腹が空いた時やランチなどは割と安くて、美味しいので行くことが多いです。ドーナッツは季節限定のものも随時商品があるので、季節を感じつつ、子供にも安心して食べてくれるので家族向けには良いと思います。

・ドーナッツは,お子さんから大人まで皆さん好きな食べ物だと思います。1個あたりの価格も高くないので,コストパフォーマンスも高いですね。キャラクターや季節のイベントをモチーフにしたオリジナルドーナッツも売られているので,お子さんにぴったりだと思います。

35位:やよい軒

やよい御膳
35位はやよい軒

やよい軒が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・ほどんどのメニューが1000円以内で、どの料理も平均点以上に美味しい。安く飲めるのもうれしい。

・味が安定していて美味しいから。またご飯おかわりし放題なのがともかく良いと思うから


34位:リンガーハット

リンガーハット外食チェーン
34位はリンガーハット

リンガーハットが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・量のボリュームが多く、しっかりご飯を食べたいならリンガーハットがおすすめです。それでいて他のチェーン店とあまり変わらない価格帯である事が魅力的です。

・リンガーハットは、野菜がたくさん食べられるのに、とてもお値打ちです。そして味もとても美味しいです。

33位:ロッテリア

ロッテリア
33位はロッテリア

LOTTERIA(ロッテリア)の公式webページはこちら

ロッテリアが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・ひとつひとつの値段設定がリーズナブルな上に味もおいしく、大人から子どもまでが満足できる。老若男女がそろう家族にはありがたいお店である。

・力強い家族の味方です。困ったり迷ったりした時はだいたいLOTTERIAです。メニューも単体でかなり安価なのに、しっかり満足できるのがすごいと思います。新メニューも更新されて飽きがきません。

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

32位:鎌倉パスタ

鎌倉パスタ
32位は鎌倉パスタ

鎌倉パスタが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・純粋においしいと思う。セットでは、パン食べ放題などもあり、コスパが良いと感じる。

・パスタの麺がとてもモチモチしていてお値段の割に美味しかったなという印象が残るのでコスパは良い印象がある。メニューも見た目から美味しそうな写真が並んでいるので期待が大きい。セットメニューも選びたくなるメニューが多い。店内もお水のサーバー等ありお値段はそこまでお安くないがコスパは良い印象がある。

31位:牛角

王様ハラミ牛角
31位は牛角

牛角が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・まあ、チェーン店のなかでは異質な存在で。コスパは最強なお店であると誰もが認めると思います。

・焼肉チェーン店はお肉に満足できない経験が多い印象ですが、牛角は肉のボリュームもさる事ながら、サイドメニューや期間限定メニューが充実していて、いつ訪れても楽しめるお店です。

30位:大阪王将

大阪王将
30位は大阪王将

大阪王将が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・早くて美味しくてボリュームもあるのに安い方だと思うので、家族みんなが満足できると思います。

・安価でメニューの種類も充実していて味もそれなり。スイーツもアルコールもあり大人から子供まで楽しめるのでは。実際私の姪っ子が好きで家族でよく行くという話を聞いている。

29位:築地銀だこ

銀だこ
29位は築地銀だこ

築地銀だこの公式webページはこちら

築地銀だこが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・いろいろなメニューがありどれも安いイメージがあります。トッピングなども豊富にあるため何度行っても飽きずに楽しめそうだなと感じます。

・ボリュームがあり、価格もリーズナブルで、味も美味しいため、家族で行きやすい。満足度が高いです。

28位:天下一品

天下一品不味い美味しくない理由
28位は天下一品

天下一品が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・店舗が多く行きやすいのとガッツリ食べたいときにあの値段であの味で食べられるのは嬉しい

・比較的安いメニューが多いが、ボリューム感もきちんとあるため、お腹いっぱいになれるからです。

27位:かっぱ寿司

かっぱ寿司
27位はかっぱ寿司

かっぱ寿司が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・お寿司は、色々な種類のネタがあります。寿司だけでなく、アラカルトのメニューもありますよね。家族で行っても、それぞれが好きなものを好きな分だけとって食べれるので、みんなで楽しめることがいいと思います。

・母娘共に寿司が好物で月一くらいで行きます。現在住んでいる地域的に、他の競合店に比べてショッピングセンターの敷地内に店舗あるため行きやすいのが理由の一つでもあります。ドコモユーザーなのでDポイントが貯まるのも良いと思います。

・回転ずしは、一皿ずつなので自分のお腹の様子で量を調整しやすくて、一皿一皿が安いのでコストパフォーマンスがいいと思います。

26位:かつや

かつや
26位はかつや

かつやの公式webページはこちら

かつやが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・カツ丼も今は結構値段が上がってる中、1000円以下で満足行く量食べれて美味しいから。ソースカツ丼が好き。

・とんかつを食べれる店としては安いし、とんかつ自体も食べごたえがあって美味しいから

25位:ココイチ(CoCo壱番屋)

coco_m17
25位はココイチ(CoCo壱番屋)

ココイチ(CoCo壱番屋)が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・甘さから辛さまで選択が幅広い。メニュー、トッピングも豊富で飽きない。アニメ作品とのコラボが多いのでついつられて食べに行ってしまう。

・高いという人もいるが、ココイチはトッピングの質がめっちゃいいのでコスパで考えたら最強。カレールーも選べるし、値段だけでなく質も考えたら間違いなくココイチ。

・ココイチ同じ値段で同じクォリティのカレーはなかなか食べられないと思う。不味くて安いカレーはたくさんがあるが、値段そうおうのカレーをちゃんと食べられるという意味でコスパがいい。

24位:すたみな太郎

すたみな太郎
24位はすたみな太郎

すたみな太郎の公式webページはこちら

すたみな太郎が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・この値段で食べ放題、かつメニューも多い。肉だけでなくサイドメニューも豊富。オリジナルドリンクもおいしい。

・とにかく安いから。味はすごく美味しいと思う感じではないが、値段を考えるとコスパは良いと思う。

・焼肉だけでなく、お寿司や惣菜、ラーメン、デザートなど種類が豊富。アプリを登録していればドリンクバーが無料になるから。

23位:てんや

てんや
23位はてんや

てんやが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・リーズナブルだからと言って味に妥協がなく、シンプルに美味しいと思う。逆にこの値段で良いのかと思ってしまうほど。

・一番安いメニューで約500円位と、お得に本格的な天丼が食べられるので定期的に利用している。また、天丼にも種類がたくさんあるので、その日の気分によって好きなものを選ぶことができるのも魅力である。

22位:日高屋

hidakaya_01
22位は日高屋

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

日高屋が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・低価格なので、家族で行ったときにいろいろ頼めるし、一つの量がそれほど多くないので、たくさん頼んでも食べきれるから。

・野菜たっぷりタンメンはコストが安い割にかなり多い量の野菜を摂取することができるため。

・油そばが美味しかった。量もあって、300円で食べられるのが嬉しかった。サイドメニューも豊富。

21位:餃子の王将

餃子の王将ラーメン
21位は餃子の王将

餃子の王将が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・やはり安くておいしいというイメージが強いです。チャーハンや天津飯、から揚げ、餃子と子供が大好きなメニューに加えてジャストサイズメニューという半人前サイズのメニューが魅力的です。家族4人くらいで行っても3000円前後で満足できます。

・以前来店したとき頼んでからテーブルにご飯が来るまでとても速かった。安いのに美味しかったのでコスパが良い印象がある。メニューの種類も豊富だった。近くにあれば良く行くと思う。

・餃子は安いうえ、子どもも好きだし、手作りのような愛情が感じられる料理だと思うから。

20位:ココス(COCOS)

ココス(COCOS)外食チェーンファミレス
20位はココス(COCOS)

ココス(COCOS)が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・ココスのハンバーグは本当に美味しいし、デザートも豊富。最近知ったが離乳食の用意があるのはありがたい。

・若干値段は高めであるが、味は十分満足できる。ドリンクバーもあり、長い時間の滞在も可能。

・家族で行くならやはりファミレスが一番無難だと思います。小さい頃は良く連れてってもらったことが多くそういった印象を持っています。子連れの方でもメニューが多く選択肢が多いため選びました。

・家族の好みがバラバラなので、和洋中デザート全て揃っているお店のファミリーレストランで価格は決して安く無いですが、みんなが満足できるメニューで割引やクーポンをあり、ポイントも付くのでコスパがいい店で選びました。

19位:コメダ珈琲店

フィッシュフライバーガーコメダ
19位はコメダ珈琲店

コメダ珈琲店が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・やっぱり安さが一番だと思う。その割には十分おいしいし安いのでデザートまで頼みやすい。

・外食ばかりすると、家計が気になるが、コメダなら、素材買って料理するのとあまり変わらないかもという気持ちになるから

・メニューが独自のものが多くコメダでないと食べられないというお得感と、メニューにのっているより倍の大きさのサンドイッチが運ばれてくるため。

・口コミなどでもよく聞く通り、値段の割にボリュームがあり、期待を裏切らないお得感があるので。

18位:しゃぶしゃぶ温野菜

しゃぶ葉
18位はしゃぶしゃぶ温野菜

しゃぶしゃぶ温野菜が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・幼児割り、小学生割り、シニア割りがあり、お得感がある。上限が決まっているので、予算がたてやすい。好きなものだけを好きなだけ食べられる。鍋を囲むことによって、会話がはずむなどの食事以外の満足度も高い。

・食べ放題で値段を気にせず食べられる。野菜のみ、お肉のみ食べ放題など制限が少なく落ち着いた雰囲気の店舗が多いので過ごしやすい。すごく安い、というわけではないですが、複数人で行くとなると便利です。

・食べ放題メニューがお得だなと思います。大人だけで行っても楽しめるけれど、子供は年齢によって割引があるので助かります。牛肉は食べ飽きてしまうので、個人的には三元豚コースがオススメ。一番安いコースメニューだけど、前菜や逸品料理も食べ放題なので満足いく内容です。

・温野菜は、老若男女楽しめる。特に、年配の人は、野菜が豊富に食べられるのが嬉しい。皆で鍋をつつくので、楽しい。冬場は温まる。子どもは、デザートビュッフェで楽しめる。

17位:ジョリーパスタ

ジョリーパスタ
17位はジョリーパスタ

ジョリーパスタが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・リーズナブルなのですが、とても美味しいパスタ。安いから美味しく感じるのかもしれませんが、よく行きます。

・全体的にリーズナブルな価格なのに、本格的なメニューも揃っている。季節によって期間限定のメニューがあり、どれを頼むか毎回悩むほど。どれも満足できる味。

・いろいろなフェアーをやっているのも魅力的だし、生麺に近い麺の食感や味付けなど値段以上だな!と毎回感じます。

・麺がモチモチのパスタの種類が豊富で、味良し、量良しでお腹いっぱい美味しく食べれるからです。

16位:スシロー

スシロー
16位はスシロー

スシローが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・とにかくびっくりするほど安い!大勢でお腹いっぱい食べても、お財布に優しいし、値段の割にしっかりした内容の料理が出てくる。

・お寿司の種類だけでなく、ラーメン、デザートの種類も豊富なので、老若男女に人気のお店だと思います。しかし何と言ってもお寿司のネタが新鮮でおいしく、しかも安いので、家族で行くのが一番楽しい印象を受けます。

・回転ずしは値段の割に満腹になるし、量の調整ができる。またメニューの種類も多く、寿司だけではなく麺類や揚げ物甘いものも選べるのは特に家族連れには重宝することと思う。数ある回転ずしチェーンの中からスシローを選んだ理由は、米がべちゃっとしていることが他の店より格段に少ないから。

・寿司は高くなるという方もいると思いますが、我が家はそこまで量を食べるわけではないので通常の外食よりは安く済みます。また味もとても美味しいのでお値段以上の満足感があってよく利用させていただいています。

ポイントが貯まる 最強の旅行予約

15位:バーミヤン

バーミヤン外食チェーンファミレス
15位はバーミヤン

バーミヤンが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・とにかくコストパフォーマンスが良い。500円前後で様々なメニューが楽しめて、さらに種類も豊富でよい。子供からお年寄りまで楽しめるメニュー展開が嬉しい

・ランチ時間帯で行くと、ランチ時間帯限定のメニューがあり、とてもリーズナブルです。

・料理の価格が安いのはもちろんのこと、アルコールの価格も安いため、家族での外食と考えた時に飲酒者がいたとしても安く済ませられそうだから。

・平日ランチでよく利用します。おかずとご飯が別々なのに、ドリンクバーをつけても1000円以下なんてコスパ良すぎです。

14位:大戸屋

大戸屋外食チェーン
14位は大戸屋

大戸屋が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

ポイントが貯まる
最強のふるさと納税

・最近は行ってませんが、お金のない学生時代よくランチや夕食に利用してました。安くておいしいから行きたくなる店の一つでした。

・栄養バランスのよい定食がたくさんあり、どれも美味しく、見た目も鮮やかで食欲もそそり、お値段は安いからです。

・お肉、魚プラスでお野菜も摂れるので健康にもいいし料理もおいしく、小鉢のおかずも選べるので楽しい。

・健康に気を配ってる印象のメニューが多い。色々な副菜が選べる。お肉や野菜の切り方が大きいので見た目でも満足できる。盛り付けも綺麗。

13位:和食さと

和食さと外食チェーンファミレス
13位は和食さと

和食さとが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・普通のメニューに関してはそう思わないが、食べ放題と飲み放題を利用すればかなりコスパがいいと思える。

・食べ放題で天ぷらやネギトロ丼など、他の店で食べられないものを選べるのがコスパが良いと思います。

・個室もあって、メニューも豊富です。私も家族連れでよく行きます。食べ放題メニューにソフトクリームが付いていて子供と一緒にトッピングしたりして楽しめます。タッチパネルで簡単に注文できるのもいいですね。

・仕切りがあるので家族連れでも気兼ねなく入りやすく、タッチパネルでメニューが色々選べるので大人数でも使いやすそう。メニューも豊富だし、味や品質も良い割に、コスパもいいと思う。

12位:なか卯

親子丼なか卯
12位はなか卯

なか卯が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・親子丼がびっくりするくらいです。卵もたっぷり、鶏肉も十分な量があるのに、実にお安い値段で食べられます。これにセットでミニうどんを付けたりすると、何と贅沢なランチになることでしょうか。クーポンも配ってくれるので、更にお得に食べられます。

・ほっとするような和風味のメニューが豊富で美味しく、丼ものチェーンなだけあってかなり安いため。

・お腹があまり減っていない時は、はいからうどん小と大体いつも配っている、とり天や竜田揚げの無料券を使えば、一人200円で済むので、あまり食にこだわりがない人はそれで十分かと思う。

・値段が安くておいしいだけでなく、びっくりするほど注文したものがでてくるのが早いので大好きです。

・親子丼が美味しいし、うどんも安い。ちょっと寄って食べても、財布に罪悪感がないから。

11位:びっくりドンキー

びっくりドンキー外食チェーンファミレス
11位はびっくりドンキー

びっくりドンキーが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・ハンバーグがジューシーでおいしいし、150,300グラムと大きさが選べるのがいいですね。ワンプレートやセットメニューが充実していますし、家族で座っても狭くないシートが魅力です。

・肉厚でジューシーなハンバーグが楽しめるほか、ハンバーグについてくるサラダが絶品で栄養も補えるのでバランスが良いですし、パンとお米を選択できるので思い思いの主食を選べて良いと思います。

・ご飯の質が良く、サラダもマヨネーズも昔から変わらないクオリティを保っている。もちろん、ハンバーグ自体もとても美味しい。

・ディッシュプレートを頼むと案外おなかいっぱいになるし、美味しいです。ランチの時間帯に行くと、みそ汁もついてくるため、コスパがいいなと思います。

・手軽な値段で、かなりの満腹感が得られるメニューが多い。肉料理をあの値段で食べられるのは、コスパが良いと感じやすい。

10位:無添くら寿司

くら寿司
10位は無添くら寿司

無添くら寿司が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・寿司をお手頃価格で食べられる、オリジナルメニューも多い、特に特選ネタはコスパが高いように思える

・お寿司の中ではコスパが良いと思います。寿司以外のメニューも充実しているので家族で楽しめて良いと思います。

・安く美味しいお寿司が食べれるから。お寿司だけでなく、サイドメニューの茶碗蒸しやラーメン等の麺類もとても美味しいからです。

・お寿司の品質は別として、とても安くて美味しいと思います。回転寿司でも、回っている時に蓋がされているのでお寿司にこどもが触る心配もなく、びっくらぽんでみんなが楽しめてとても良い飲食店だと思います。

・一つのネタでも、チーズをトッピングしたり炙ったりなどの工夫がこなされており、満足感を得られる。

9位:すき家

ねぎ玉豚丼すき家
9位はすき家

すき家が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・子供が小さいので、おもちゃが付いていて喜んでいます。鶏そぼろ丼が気に入っていて、残さずたべてくれます。りんごもついているので、栄養バランスもいいかなと思いました。

・すき家のうな重が安いのに普通に美味しいです。鰻派専門店だと高いので、コスパいいなーと思いました。

・ひとつひとつのメニューが手頃で、色々なメニューを注文できるだけでなく、お子様メニューやお子様セットが多種多様でファミリー層には人気の理由がよく分かりました。私も家族を持ったら、楽しませてもらいます。

・値段の割に量も多くて大満足です。メニュー豊富なところも魅力的ですね。牛丼以外にもあるってところが良いですね。

・朝定食が圧倒的にコスパがよく感じます。トッピングも豊富で行くたびにおいしさの再発見があります。

・朝のすき家がコスパがいい。朝限定メニューがボリュームもあって美味しくてコスパがいい。

8位:はなまるうどん

はなまるうどん
8位ははなまるうどん

はなまるうどんが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・うどんがとにかく安く、麺の量を変えてもそこまで金額は変わらないため。また、比較的家族でも入りやすく、子供でも楽しめるお店だと思われる。天ぷらばかり頼まなければ安く済むはず。

・自分で好きなトッピングを選ぶことができるので、その時の気分で色々なものを食べることができるから。

・うどんのクオリティがかなり高い割に値段が安くメニューも豊富であるためリピートしやすい。

・家族全員うどんが大好きで、料金的にも丁度よい。季節によって新商品がでるのでそれも楽しみ。座敷もあり、子供用の食器もあるため離乳食期から利用させていただきました。

・とにかく安いです。うどんも茹で立てが食べれますし、天ぷらもサクサクして美味しいのでコスパがよいと思います。

・かけうどんが300円で食べることができ、味も悪くない。ネギや天かすが無料でトッピングできる点もよい。

7位:はま寿司

はま寿司外食チェーン
7位ははま寿司

はま寿司が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・家族の食の好みはバラバラだけれど、お寿司だけはみんな好き。お寿司以外のメニューも豊富で、注文がタッチパネルであることも便利。たくさん食べても安いので、よく利用します。

・平日だと一皿99円で食べられるから。期間限定のメニューや、サイドメニュー・デザート等が充実しているから。定期的にチラシが入って、お得なクーポンを使って食べられるから。

・住んでいる地域でも数少ない飲食店の中で、ファミリーでゆったり座って食事ができるのは、ボックス席があり、店員さんの行き来が少なく、他のお客さんと視線が合わないものが良い。はま寿司はほぼ全ての商品がレールで届くし、コロナ禍もあって、レールの向かいの席の会話や視線がなくとても良い。

ポイントが貯まる 最強の旅行予約

・大手回転寿司は概ねコスパがいいが、その中でもはま寿司は圧倒的に安く、ネタの鮮度などもいい。

・お寿司以外のサイドメニューが充実しているので、いろいろ食べられるので楽しいのと、今いくらなのか皿を見ればわかるので、助かる。

・安くて早い上にネタも美味しいので、家族で利用することも多いです。また、事前予約もあるため、計画的に外食に行けることも魅力です。子どもがいると待ち時間が長いと子どもの機嫌が悪くなってしまいがちなので、嬉しいシステムです。

6位:丸亀製麺

家族連れ夕食おすすめ外食チェーン丸亀製麺
6位は丸亀製麺

丸亀製麺が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・通常メニューもかなり安くどれも安定して美味しいが、クーポンや毎月1日などのイベントを使うことでかなり安くなってコスパが良いため。

・かけうどんだけ、とかにすれば凄い安く済ませられるし、トッピングをつけるとか自分で調節できるので良いと思います。

・うどんにネギを自分でかけられるし、天ぷらもおにぎりもボリュームがあって食べ応えがあるため。味も美味しい。

・トッピングメニューが充実しており、店内に設置のつゆや天かす、ねぎ、醤油なども使えてお得だから。

・ワンコインで食べれてしまうのに、味のクオリティがとても高いと思うから。お持ち帰りメニューに関しても、ワンコインで買えてしまうのも素晴らしすぎると思います。

・釜揚げうどんは確か300円台ぐらいで食べれたと思うし、おいしいし、天ぷらなども色々あって楽しめるから

5位:松屋

松屋牛めし
5位は松屋

松屋が安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・よく旦那と安く済ませたいときにいきます。外食は中々高くつくのでコスパが良く、量も選べるし、よく食べる旦那でも満足する量があり、二人で千円と少しで満足できるのはとてもありがたいです。ドライブスルーなどもあり、さっと食べたいときにも助かります。

・高価な牛肉は家ではそうそう食べられはしないが、安価でバリエーションもあるメニューから牛肉が食べられるから。

・学生時代はよく松屋に行った。値段も安く、味も美味しい、量も並盛でもそこそこある。また、味噌汁がついてくるのがとてもいい。やはり、他社との大きな違いのひとつである。

・メニューの種類が豊富で、定番のものは安定して美味しい。限定メニューも工夫を凝らしているものが多いと感じていて、定期的に行きたくなる。値段もお手頃。

・牛丼チェーンの中では一番コスパが良く、いろんなメニューも揃っていて、家族連れでも問題はなく行ける。

・本格的な牛丼だが、しっかり味のあるお腹もふくれる、そして早い提供で、と揃っているのに安いから。

4位:焼肉キング

焼肉キング美味しいメニューランキング
4位は焼肉キング

焼肉キングが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・メニューが豊富。オーダー食べ放題形式なので食べたい分だけ頼めて美味しい。お肉からデザートまで種類が多いのでコスパもいい。

・食べ放題のメニューの多さ、質、値段、どれをとっても素晴らしいです。もっと店舗数増やしていただきたいくらいに思います。

・特に食べ放題メニューは、お肉だけでなくサイドメニューが豊富なのでコスパが高いと感じる。

・焼肉食べ放題なのに安い。料理を席まで持ってきてくれるサービスまでついているのに安い。

・焼肉という高級料理を腹いっぱい食べたいときは、焼肉キング一択になりがちです。コスパも高いと感じます。メニューも豊富です。

・食べ放題の種類が多い。焼肉以外のサイドメニューが充実している。小学生半額、幼児は無料なので家族で行ったらコスパがよくて満足感ある。子供がすきなメニューが充実している。サラダメニューも多い。

3位:ジョイフル

ジョイフル外食チェーンファミレス
3位はジョイフル

ジョイフルが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・サイゼリヤと悩みましたが、ジョイフルのほうが量が多い分、コスパがいいと思い、選びました。また、量が多くても味は落ちないのもよい点だと思います。美味しく安く満腹になれる店舗を選ぶなら、ジョイフルが一番です。

・和洋折衷どれでもそろっているし、味は九州よりなのが嬉しい、ガストとかはなんか味噌汁とかの味が合わないときがあって九主審の私の味覚には合わないからジョイフルが良いです。

・ヒカルコラボでもおなじみのジョイフルはファミレスチェーンの中でも特別味や見た目がいいと思います。

・地元でいちばんのファミレス。何でもあってリーズナブルで美味しい。ハンバーグが大きくて好き。

・割と頻繁にメニューが変わるので飽きない点と、ゆっくり長居しても文句を言われない点が良く、ドリンクバーのクーポン券が会計時に貰えるので継続的に利用するのに丁度いいと思うからです。

・ガスト等より安く、量も満足する程度には提供される。ドリンクバーも設置されており、子どもがいても入りやすい。

・九州でコスパ最強といえば、ジョイフルでしょう。フリードリンク付きの定食系が500円前後であるのは、とてもありがたいです。

2位:ガスト

ハンバーグ&海老フライガスト
2位はガスト

ガストが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・キッズメニューのクーポンがよく出ていて、子供ひとり300円くらいで食べられる、またドリンクバーもあるのでコスパがいいと思います。子供はジュースを飲みたがりますがドリンクバーのないお店の飲み物は意外と高いことが多いので。

・メニューも豊富で、クーポンや、PayPay還元などお得感があります。子供の好きなメニューも多くドリンクバーなども安く提供しているお店だと思います。特にランチはかなり安いと思います。

・すかいらーくグループで一番安価なブランドであることが広く浸透しています。ランチ時の低価格セットはとても魅力的で周知されており、ファミリーレストランの中でも安いし、すかいらーくグループという安心面も伴ってコスパが良いと感じます。

・和洋中と種類が豊富で、子供から大人までそれぞれが好きな物を頼めるところが魅力だと思う。値段も安くておいしいし、長居しても問題ないところも良い。そして、全国各地にあるというのも行きやすい。

・たまに家族で利用しますが、ほとんどのメニューが1000円しないのでお腹いっぱい食べてもお財布に優しいと感じるため。また、ファミレスなのでほかのお客さんも家族連れが多く、家族で食事をしても浮かない雰囲気だから。

・メニューが豊富で、少量のメニューもあるため色々なものを食べても金額が高すぎずに楽しめるのがよい。

・どこでも近くにあり、行きやすかったので利用してましたが、その理由に家族で行っても安いから!というのが一番です。味もサービスも嫌いじゃないです。アレルギー対応も早くから対応してくださっていました。

・メニューが多く選ぶのも楽しいし、また味も美味しく、どのメニューを選んでも失敗しないと思うから

1位:サイゼリヤ

サイゼリヤ外食チェーンファミレス
1位はサイゼリヤ

サイゼリヤが安いお店・コスパがいい外食チェーンとして人気の理由(抜粋)

・よく家族で利用しています。SNSで話題になった難しい間違い探しは大人でも楽しめるし、安価で他のファミリーレストランでは食べられないものを食べることができるのでいいなと思います。

・ほかのチェーンと比較して、ドリアやハンバーグ、パスタなどの定番メニューからラム肉やエスカルゴなどの一風変わったメニューまで幅広い食事が安価で美味しくで食べられるため。

・ミートドリアがコスパ最高です。また、ピザやパスタもしっかり味付けされていて美味しいからです。

・サイゼリアは美味しい。ピザもドリアも400円だし、あまり塩っぱくないので毎日食べても飽きなそう。

・パスタやドリアが安くておいしいので、コスパ最強と言っても過言ではないです。またワインもおいしくて満足できます。

・コロナでお釣りを渡すときの感染を減らすため、ほとんどの料理でお釣りのいらない100円単位になりました。そのうえで、こんな値段で本格的なイタリア料理が食べられるのかとびっくりしてしまいます。同じ値段を出せば、そこらのレストランの数倍の品数が頼めてお得です。

・どのメニューも安く、利用しやすい。ランチは500円で、スープ飲み放題でお得。お酒を飲みたい時は、ワインが100円で飲めるので、居酒屋の代わりにもできるし、実際そんな客をよく見かける。

・全品頼んでも3万円くらいだとテレビの企画で観たことがあるので、どこよりもコスパが良いと思う。実際店舗に行ってみても、家族連れはとても多いので子供が多い家庭にはとてもありがたいと思う。