パリオリンピック最悪だった競技ランキング! | LIFE

パリオリンピック最悪だった競技ランキング!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したアンケートは「パリオリンピックで興ざめした競技・微妙だと感じた競技はどれ?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

40位:BMXフリースタイル

BMXフリースタイルオリンピック
40位はBMXフリースタイル

BMXフリースタイルがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・レーシングの方は見ていてもエキサイティングで面白く、勝敗も明白なので競技になっていると思いますが、こちらは完全な採点種目で、自転車を使った大道芸のようでした。これが五輪競技として相応しいのかと言われると微妙だと言わざるを得ません。

39位:ウエイトリフティング

ウエイトリフティングオリンピック
39位はウエイトリフティング

ウエイトリフティングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・肉体の限界を極めるような種目の中で、やはりポテンシャルがものを言うなと感じてしまい、手に汗握る逆転劇などがないのであまり興奮しませんでした。

38位:カヌースラローム

カヌースラロームオリンピック
38位はカヌースラローム

カヌースラロームがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・競技としての躍動感に欠ける印象がありました。もう少し白熱した展開になるのかなと思っていましたが、思ったより淡白な結果となってしまい、拍子抜けしました。

37位:クレー射撃

クレー射撃オリンピック
37位はクレー射撃

クレー射撃がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・ライフル射撃の「無課金おじさん」素敵でした!クレー射撃の方はちょっと華がなかったように感じました。プレイするのは楽しそうなスポーツですが、見て楽しいものではないと思いました。

36位:バドミントン

バドミントンオリンピック
36位はバドミントン

バドミントンがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・結果からの感想だけど、いつものオリンピックよりも話題性も少なかったし、寂しい感じがしました。あと無理やりのペアのネーミングはそろそろやめたほうがいいと思う。

35位:ハンドボール

ハンドボールオリンピック
35位はハンドボール

ハンドボールがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・地元の選手が出ていたので期待してテレビで見たが世界の壁は厳しいのか、日本選手の活躍が今一微妙で残念に思えた。世界の程遠さだけ感じた微妙な試合で後味が悪かった。選手は頑張っているがアジアのレベルは低いのかと思った。

34位:ホッケー

ホッケーオリンピック
34位はホッケー

ホッケーがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・盛り上がりが感じられなかった。テレビで映ってはいたが、たまたま目にした程度で特に注目しているような様子もなく、情報が少なかったように感じた。

33位:近代五種

近代五種オリンピック
33位は近代五種

近代五種がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・近代5種は、競技人口があまり多くはないスポーツで全く異質な5種類を行うというのは面白いと思うのですが、馬術が入っていたり近代という割に古い競技も入っているものですので、関心がありませんでした。次回オリンピックでは馬術に代わりSASUKEのような障害物レースが入るので期待しています。

32位:体操

オリンピック体操
32位は体操

体操がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・期待されていたリーダーが失敗して金メダルを逃してたので、残念でした。演技中に失敗がなければ金メダルは確実だったような気がします。団体戦はうまくいきましたが、個人戦でももっと結果がよければいいと思いました。

31位:陸上フィールド種目

オリンピック陸上フィールド
31位は陸上フィールド種目

陸上フィールド種目がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・テレビで中継しているのを観ていたが、映す競技が次々に切り替わっていたので見難かった。中途半端なところで画面が切り替わることもあって、見づらかった。

30位:トラック自転車

トラック自転車オリンピック
30位はトラック自転車

トラック自転車がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・女性の敗者復活戦だったでしょうか?ラスト1週のときに、合図の鐘が鳴らなかったという運営側のミスがあり、選手達は混乱したと思います。その他にもやはり日本に厳しいというか、不運なジャッジがあったようです。

・鐘を鳴らし忘れや、疑問の残る裁定など、運営の準備不足や練度の低さを感じました。日本人贔屓のコメントかも知れませんが、各選手の4年間の努力が最高の形で競われるような環境を整備するのが運営の仕事であるはず。

29位:ローイング

ローイングオリンピック
29位はローイング

ローイングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・もすごい長いボートを何人もの選手で漕ぐ姿は、スピード感もあっていいとは思うんですがオリンピック競技に採用されているのは知りませんでした。カメラの撮り方がもっと魅力的になったらいいかもしれないです。例えば選手目線とか。

・ローイングという競技は初めて聞くが、報道や中継など自身の認識のなかでは全くされていないと感じ、オリンピック期間中に競技を実施している場面に触れることができなかったため。

28位:十種競技・七種競技

十種競技・七種競技オリンピック
28位は十種競技・七種競技

十種競技・七種競技がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・元々あまりよく分からないジャンルでもあるし、世間でもっと説明やどんな競技かを広めないとマイナーなままだと思う。
実質、いつやっていたのかもわからないし、競技結果も分からない。

・日本人が活躍できない種目であり、世界的にレベルが上がっている中で感動する場面はあるのですが、やはりどこか別世界の話のような感覚になってしまいます。

27位:水泳飛込み

水泳飛込みオリンピック
27位は水泳飛込み

水泳飛込みがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・選手が飛び込みをしているとき、姿勢や技が綺麗であることや、水しぶきが少ないなどのことは分かるが、詳しい勝敗の理由を理解することが見ていて難しいから。

・素人からみると得点の仕方についてがわからない。球技だと点数が入ればとわかりやすいが飛び込みだとこの技の難易度がどうなのか、入水時の水しぶきがどの程度がセーフなのかわからない

26位:陸上トラック種目

オリンピック陸上トラック
26位は陸上トラック種目

陸上トラック種目がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・競技自体はとても素晴らしいと思いますが、日本のリレーが弱くなってしまったのが残念でした。テレビの解説でも走順と選抜が良くなかったと言っていたので、最高のオーダーだったらどうなっていたのか…と思ってしまいました。

・日本の中では一番でも、世界的に戦ってみるとそこまで力がないような選手が多かったからです。どうしても日本のどんより感が勝ってしまって、残念しか思わなかったです。

25位:アーチェリー

アーチェリーオリンピック
25位はアーチェリー

アーチェリーがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・アーチェリーは競技としても地味で盛り上がりに欠けると思いましたし、私の周囲でもアーチェリーの話題はほとんどありませんでした。日本代表はメダルを取れなかったですし結果も微妙でした。

・日本にもメダルを獲得した経験のある選手が複数人おり、ワールドカップなどでは表彰台に上がっているのでメダルの可能性があったと思うが、残念な結果だった。

・集中力が必要とされる競技において、特定の国の選手やサポーターが、相手チームに対して、やじや挑発、大声を発していたのは、見ていて気持ちのいいものではありませんでした。「アーチェリーの世界ではそれは当たり前だよ。それもアーチェリーの一部だよ」というのなら、今後私がアーチェリーを観戦することはありません。世界最高峰の舞台で、あのような振る舞いは非常に不快ですし、やったもの勝ちの現ルールは変更すべきだと思います。格闘技や球技のように、激しい動きの中でついつい感情が爆発する、というのは理解できますが、あのような厳かな競技でのやじや大声は違和感があります。

24位:レスリング

オリンピックレスリング
24位はレスリング

レスリングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・デジタルルーレットで最後の抽選を決めることは、納得しにくい。裏舞台で悪意のある操作がされているかどうか、証明することが不可能事なので、フランス有利になる不正があったと疑われても仕方がない。

・日本代表の須崎さんが1回戦で負けてしまったが、相手の選手は計量でオーバーしていて失格になった。それなのに須崎さんは3位決定戦に回されてしまうというのはなぜなのかと思った。相手が違反していたのならばもう一度金メダルを目指せるようにするべきだと思う。

・そこまで詳しくないけど、日本はもっと強かった感じがしたので、今回の結果はちょっと残念でした。昔はもっと個性的な選手が多かったと思うがで今後はそんな選手がでてきてほしい。

23位:卓球

卓球オリンピック
23位は卓球

卓球がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・卓球の男子は、団体でのメダルは行けたなと個人的に思う。4位となってしまったが、3位決定戦は惜しかった。前の東京での水谷、丹羽選手が重要であったことがわかったなと思ってしまった。

・女子団体微妙でした。毎回オリンピックは同じような宴会になる気がします。実力差があるのか仕方ない部分はあるかと思いますが、もう少し光る場面をたくさん見たかったです。

・中国選手が強すぎて正直見る気が失せてしまうし、個人戦ではほぼ勝ち目がないのではないかとおもう。その反面団体戦ではすごく激しい試合をしていたので楽しむことができた

22位:7人制ラグビー

7人制ラグビーオリンピック
22位は7人制ラグビー

7人制ラグビーがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・15人制ラグビーがあるので、特に作る必要はないと思います。7人制ラグビーは足の速い選手が中心に行う競技だそうですが、そうなるとラグビーではなくなるような気がします。ラグビーはオフェンス、ディフェンスがあってこその競技だと思います。

・15人制に比べて迫力がない。ぜひ15人制ラグビーを種目化してほしい。7人制は時間も短すぎて面白くない。7人制だと思う本来のラグビーの面白さがかけてしまう。

・テレビで観ることができなかったので、いつやっていたんだろうという感じです。他の競技との盛り上がりの差が大きく思いました。せっかくなら観たかったなぁと思います。

・競技自体は面白かったが、競技期間が短すぎて、開会式の直後、あっという間に競技結果がでたのが残念だった。もう少し、日程を遅くして競技をしても良かったと思う。

21位:ビーチバレーボール

オリンピックビーチバレー
21位はビーチバレーボール

ビーチバレーボールがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・バレーボールに注目が集まってしまいビーチバレーには興味がわかないが、砂浜で2対2のハードなスポーツだということにはリスペクトがある。注目選手も少ないため見ていない

・通常のバレーボールだけでいいと思う。水着で競技する意味がわからない。完全に見た目での人気を狙っていっているとおもう。喜んで見ている人に偏見を持ってしまう。

・通常のバレーボールはある程度日本の選手団についてファンがかなり多いためか報道されていましたが、ビーチバレーについては全くというほど主要メディアでの報道がないまま終わってしまったため、競技の結果などは自分で調べないとわからないくらいで、残念だったから。

・2対2でやるのであまり見ていて面白くないです。本人たちは大変ですけど格好もいやらしい感じがします。もっと、きちっとした水着でやってください。

20位:水球

オリンピック水球
20位は水球

水球がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・女子100mバタフライ予選に日本代表、池江璃花子と平井瑞希が出場し、平井は全体の3位、池江は同14位で準決勝に進出。やはり池江選手の決勝出場がなく、寂しい印象だった。

・水球の日本代表はメダルを取ることが出来ませんでしたし、あっさり負けたので試合の内容もつまらなくて微妙に思いました。アメリカ代表のようにもっと気迫のある試合をしてほしかったです。

・グループリーグで、一勝しかできなかったことが選んだ理由です。観戦していると、とてもスリルがあり、興奮するので、人気のスポーツになると嬉しいのですが、結果がすべてのスポーツの世界。勝てなくては、人気もでず。微妙なままになっていまい残念です。

・泳ぎながらサッカーよりかなり小さいゴールへ向かってボールを投げ込む、点数が入ることは見ていて分かるんですがルールも分からないうえで、何処が盛り上がりポイントなのか分からなかったです。

19位:サーフィン

サーフィンオリンピック

サーフィンオリンピック
19位はサーフィン

サーフィンがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・場所もタヒチで、かわいそうだったし、ほぼテレビで取り上げられなかったのが残念。もっと日本人の活躍も見たかったし、波のすごさやサーフィンの面白さが伝わらなかった。

・普段のこの競技のルールと同じなのかも知れませんが、いい波を自分のターンで拾えるかといった点にかかっている気がします。
つまり、運が絡む要素が非常に強く、五輪でそういった競技を行うのもどうかと思ってしまいます。

・今回はフランス領のタヒチで開催となったが、フランス本国でなく、非常に離れた場所で競技を行っていた。このような開催方式ならば、海がない国では開催できない競技になるので、オリンピック競技にふさわしくないと感じた。

・カノア選手が有名ですが、放映時間が分からず一度も試合を見ることができなかったため。海外選手の奇跡の写真は素敵でしたが、日本勢の活躍が見たかった。見逃し配信でも見つけられませんでした。

・サーフィンは、メダルを取った選手と、負けた選手の実力の差が素人の目からはわかりにくいと感じました。何がすごかったのか、サーフィンをやったことのない人間には良くわかりませんでした。

18位:テニス

オリンピックテニス

オリンピックテニス
18位はテニス

テニスがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・どの選手も早期敗退してしまったため。また、錦織選手が世界4位になっていた時期の全盛期の世代のため期待していた。決勝はアルカラスとジョコビッチだったが結局ジョコビッチ選手が勝つといういつも通りの展開になってしまったため。

・テニス日本人選手は、女子シングルスの大坂なおみ、男子シングルスの錦織圭が目立ち、他の選手、内島萌夏やダニエル太郎など、あまり目立たず、盛り上がりもなく、ささっと終わった印象です。

・男子の錦織選手、女子の大坂選手は世界トップクラスの選手なのでメダルが期待されたが、すぐに敗退してしまって話題に上ることがなかった。ジョコビッチ選手の偉業は素晴らしいと思うが、日本の選手にもっと活躍してほしかった。

・まず、日本勢の活躍がなかったため、あまり印象がない。ニュース等でも見た記憶がない。また、テニスの試合時間は長く、夜中の試合開始だと見るのが厳しい。

・正直、男子代表も女子代表もあまり勝利に対しての覇気を感じなかった。錦織圭さんがダブルスで敗退した時に「勝ちたかったけど、相手が尊敬できるプレーヤーだから勝ちたくもなかった」的なコメントをしていてもうアスリートではないんだなと感じて悲しくなった。

17位:陸上ロード種目(マラソン・競歩)

陸上ロード種目(マラソン・競歩

陸上ロード種目(マラソン・競歩
17位は陸上ロード種目(マラソン・競歩)

陸上ロード種目(マラソン・競歩)がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・昨年は日本だったので「こんな暑い中で頑張っていてすごい!」というフィルターがかかっていたが、連日パリは日本より涼しいという報道がされていたのであまり感情移入できなくて微妙だった

・とてもすごいことをやっているのは、テレビ画面でも十分伝わってきました。トライアスロンもそうですが、複数の競技を同時にやると、何がすごいのか見ている方も段々わからなくなってくると思います。

・男子マラソンの方は特に話題にも登らず、いつのまにか終わっていた印象です。外国人とくに黒人勢が強いイメージだけど、日本勢も頑張って欲しいものです。

・やはり、海外勢が少なからずメダルを取る数などが、目立つように、感じるところがあるため、もっと海外勢に追いつけたら、より試合内容が変わってくるように感じました。

・マラソン競技自体はとても魅力的で終始応援に熱が入りますが、今回の日本代表の選考基準問題などのニュースを見て応援する気持ちが半減してしまいました。

16位:新体操

オリンピック新体操

新体操
16位は新体操

新体操がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・やはり、選手全員出てないという、部分で少なからず、他の国々よりも、不利になってしまうような、部分はあるのではないのかなと、個人的にかんじました。

・新体操の宮田選手の喫煙騒動でオリンピック出場自体になり、中国が団体金メダルをとり、日本は全く印象なかったし、盛り上がりもなく、宮田選手の問題で盛り上がった印象でした。

・やはり、参加人数が足りなかった、女子は、普段よりも、自分の実力を、出せなかったのでは、ないのかなと、個人的には、思うような、ところが、すごくありました。

・始まる前からちょっと問題もあったし、少し残念な気もしてた。もっともっと頑張ってほしいし、応援はしていたんだけど、いまいちな結果で本当に残念だった。

・以前、日本は新体操も割と注目されている競技だったと思うけど、今回は日の目を浴びることなく終わってしまったイメージだから。成績を残すことが全てではないけど、やはりそこを期待してしまう。

・直前に辞退した選手がいたことで逆に注目されてしまい、皮肉なことだなと思っていました。メダルというよりも団体で演技する種目は見ごたえがあるのですが今回はそれがないように思いました。

15位:ゴルフ

ゴルフオリンピック

ゴルフオリンピック
15位はゴルフ

ゴルフがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・ゴルフは立派なスポーツだと思うが、わざわざオリンピックで行う競技ではない。運営コストや環境配慮、経済面で参加できる選手の国籍が少なすぎるなど、オリンピック競技に向かない面が多いのでオリンピック競技から除外して欲しい。

・放送するサイドの問題化もしれませんが、間延びしていて誰がどの位置にいるのかが分かりにくかった。もっと日本人選手にクローズアップしてほしいし、逆に選手がプレイしない時間帯は別のスポーツを挟んでほしかった。

・動きが少ないスポーツで、長い時間をかけて行う競技をずっと見るので飽きてしまうというのが理由です。
ゴルフ自体は好きではあるので単純に見せ方の問題かもしれません。

・オリンピックでやらなくていいような気がしてなりません。各種大会も多いのであえてオリンピックでやってどうなのかなと思ってしまいます。貧しい国が参加できるのでしょうか?

・国別対抗ではなく個人戦であるなら、通常のツアーとあまり変わり無いのでは?と思った。国別や男女混合など、さまざまな兼ね合いで結果が変わるようなオリンピックならではの戦いが見られる試合の方が盛り上がる気がする。

・サッカー同様で、オリンピックとは別に規模の大きい大会が複数あるため、あまり世界規模の大会の多くない別競技に競技枠を譲っても良いのではないかと思ってしまう。

・競技時間があまりにも長いということと、プロ選手ばかりが出ているように思えたので、普段のプロツアーをただ見せられているかのようでオリンピック感が感じられなかったから。

14位:テコンドー

テコンドーオリンピック

テコンドーオリンピック
14位はテコンドー

テコンドーがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・報道や中継など自身の認識のなかでは全くされていないと感じ、オリンピック期間中に競技がいつ実施されていたのかなど、競技の場面に触れることができなかったため。

・テコンドーがメジャースポーツなのだろうか?空手の方が入るべきな気がするが空手も入らないならテコンドーもない方がいい。テコンドーを入れるぐらいなら空手の方がいいとなってしまいます。

・東京オリンピックでは空手などがオリンピックの種目としてせっかく行われたのですが、テコンドーは少なくとも日本で行っている人口が少ないため、あまり競技として関心がないため。

・競技のなかでマイナーな部類であり、柔道と比較してルールの違いが分からず、絵的に地味だと感じるから。また、一般的にルールも周知されていないと感じる。

・テコンドーと空手の違いであったり、ルールなどがあまり分かっていない人がどちらかと言うと多いのではないかなと考えるため。また、好きなスポーツでテコンドーを挙げる人が少ないと思うため。

・人気がなく、知名度が低いため一体誰が見ているというのか不明だ。オリンピック競技として認定されていることすら知らなかった。武道はたくさんあるから必要ない。

・韓国にあまりいいイメージを持ない。そのため興味を持てず競技を真剣に見たことがない。日本の柔道や少林寺健康を真似しただけのようにしか思えない。

13位:バレーボール

オリンピックバレーボール

バレーボールオリンピック
13位はバレーボール

バレーボールがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・2セットは勝っててリーチだったのに、結局逆転されてという展開が多かったので、とても微妙に感じました。あと少しというところで気力で負けていた気がします。

・バレーボールの女子について、言及する。バレーボールの女子は非常に惜しい結果になった。先月での大会では銀メダルだったが、今回はグループでの敗退となったので、悔しさをバネにリベンジして欲しい

・厳しい意見にはなってしまいますが、あと一歩のところで手が届かなかったり、明らかな初歩的ミスが目立っていたからです。あと一歩という部分も改善できた部分が非常に多かったからです。

・オリンピックの前哨戦で勝っていたため、攻略されちゃったのかな~という残念な結果だったのが悔やまれてなりません。もっと勝ち上がっていってほしかったと思っています。

・良い感じの、ペースで、勝てていて、すごいなと、感動をしましたが、最後の方の、試合で、少なからず、気が抜けて、しまったように、個人的には、感じられました。

・男子も女子も期待値が高かったために、あのような結果になりものすごく残念でした。女子に関しては、正直。ケニア以外勝てる気が全くしませんでした。ネーションズリーグにピークを持って行ってしまったような気がしました

・やはり審判やファールの取り方に偏りを感じた。一方的に対戦相手が強いなら分かるが、必ず日本が有利になりそうになると、ファールをとられたように思う。

12位:マラソンスイミング

マラソンスイミング

マラソンスイミング
12位はマラソンスイミング

マラソンスイミングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・やはりセーヌ川の水質問題が気になった。国を代表する川としてアピールしたいのは分かるが、選手たちの身体への影響等を考えると別の場所での実施でも良かったのではないか。

・正直、画面が一緒なのでつまらない、マラソンなら周りの景色を楽しめるが水面だけの画核はつまらないし、日本の選手が活躍してない、あの水質問題で大丈夫かと心配になったのもある

・セーヌ川が汚くて選手が本当の力を発揮できなかったのではないかと思う。棄権した選手もいたということで、別の場所で思い切り泳がせてあげたかったです。

・やっていることは体力と水泳力というんでしょうか。かなりハードな競技だとは思います。微妙だと思ったのは、泳いでいる時に自国の選手を応援しようにも何処にいるのか見つけづらく感じた所です。

・競泳という競技がある中、マラソンスイミングを行う意図が分かりません。それに、体のことを考えると危険なように思えます。走ることに泳ぐという有酸素運動が加わるので、選手にとっては危険だと思います。

・もちろん見ていて楽しむことができた試合もあるが、審判に対しての抗議が行われるなどのトラブルから、普段のオリンピックと比較して楽しむことができなかった。

・水質の影響を鑑みて棄権を決断した選手がいたので、選手全員が川の水質に関係なく、ベストコンディションで真剣勝負する姿を見てみたかったなと感じた。

11位:バスケットボール

バスケットボール

バスケットボール
11位はバスケットボール

バスケットボールがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・誤審に見えるような審判の判断が多く、選手も観ているほうも納得がいかない結果が多かったように思う。日本選手にもっとたくさん活躍してほしかった。

・審判の判定に納得できない部分がかなりみられた。怪しいときにはもっとビデオを使用しての複数人での判定があってもよいと思う。

・彼らの活躍よりも誤審の方に意識がいってしまって、モヤモヤが残る戦でした。全てが残念でした。

・とにかく審判の判定が微妙すぎてスッキリしない。正直言って面白くない試合が多かったです。日本ももっと意見を全面に出していったほうがよいと思う。

・バスケットボールの誤審問題には本当にガッカリしました。世紀の大誤審ともいわれる本当にひどい審判だったと思います。フランスの国民性には失望しました。

・男子バスケット、日本対フランス戦の後半河村選手がファールの判定となり、フランスに逆点を許すことになりましたが大変不運でした。そのシーンの映像を見ても河村選手は、相手選手に触れていないように見えます。

・誤審が気になったので。今はあとからビデオ見返せるんだから、ちゃんと見返して判定して欲しいですね。

・バスケの男子の結果が今年は行けると私は感じていたが、今年もダメだったかと感じた。なにより、0勝3敗が東京五輪で続いてしまっているのが現状。だからこそ、次回はベストのメンバーで、勝利をして欲しい

10位:3×3バスケットボール

3x3バスケットボールオリンピック

3x3バスケットボールオリンピック
10位は3×3バスケットボール

3×3バスケットボールがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・5人制のバスケットボールがあるので、違いをつける必要があるのかなと思いました。ルールも微妙に違うので見てる方も混乱し、浸透しにくいと思います。

・男女共にバスケットの試合はテレビ放送で大変盛り上がっておりましたが、3on3の放映・見逃し配信での話題などであまり盛り上がっていないと感じました。

・通常の6人バスケットとの棲み分けが難しく、不要だと思いました。ルールもわかりにくいので観戦していてもあまり面白みがなかったです。6人バスケだけで良いのではないでしょうか。

・どうしても5対5のバスケットの方が有名選手やNBA選手が多く出ているので注目をしてしまい3人制のほうの印象が薄れてしまう、また外国との実力差がありすぎる為

・報道や中継などが全くされず、オリンピック期間中に競技が実施されていた場面に触れることができなかった。どういった国や選手が出場しているのかを知る機会が通常のオリンピック情報のなかでは皆無だったため。

・普通の5人制バスケットボールがあるのだから、好きな人もいるだろうから「不要」とまではいかないが、わざわざ国際大会、それもオリンピックで採用する意義があるとは思えない。見ていても正直5人制より盛り上がる要素を感じないので

・3×3バスケットボールは、オリンピックに関係なく馴染みがないです。ストリートでプレイしている姿も本場アメリカで行っている印象が強いです。バスケットは認知度も上がってきていますし、これからに期待したいです。

・片側のゴールしか使えない環境でもゲームとして成立するように、いわゆるストリートで行っていた遊びから生まれた競技のようですが、これを五輪で正式な競技として行うのはいかがなものでしょうか。

・全体的に、相手に有利な、試合の、進め方を、していたように、個人的には、少なからず、感じるような、試合に、見えて、しまうところが、ありました。

9位:アーティスティック スイミング

アーティスティック スイミングオリンピック

オリンピックアーティスティックスイミング

アーティスティック スイミングオリンピック
9位はアーティスティック スイミング

アーティスティック スイミングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・正直、採点方法がよく分からないっていうのが本音です。抗議するのに高いお金を払って、抗議しなきゃならない意味が分からない。最初から、日本が勝てないように仕組まれた感が強く、つまらなかった。

・国際的に変更になった点を日本の選手が知らされておらず、ルールの変更を主導した国がいい成績を残していたから。まず教えろ、そして日本よ、調べておけ!実力以外のところでまえていてげんなりした。

・採点の基準を巡って、メダルを獲得した上位国がルールを決める際のメンバーだったことと、それに伴いその国に有利な計らいがあったのではないかと噂が出てしまったから。

・新しいルールを決めるのに参加した3か国が1~3位までを独占していたことが微妙だと思いました。日本が強くなるとルールが変更になる、その繰り返しを感じました。

・度重なる技の判定なしの結果に対して日本にはルールがちゃんと伝えられていなかった、情報不足だったという記事を見て、正直がっかりしたから。故意に日本に情報が伝われなかったのであれば腹立たしいし、日本側が情報収集を怠ったのなら、それは選手が報われなさすぎてかわいそうだから。

・ルールが変わったことを直前まで日本チームがよく把握していなかったとか国によって認識の違いがあることに驚きました。見ている側は綺麗だなとか優雅に泳いでいるなとかそんな感じで見ていましたが、細かいルールの下で競技するのは大変なんだなと思いました。

・強敵であるロシアと中国と肩を並べて頑張っているのが日本のアーティスティックスイミングという印象が強かったので、ロシアが居ないんだからこれは期待できるはず!と思っていたので日本が活躍できなかったのもあり「ああ結局中国なのか」と思ってしまった

・見ていて水面からの高さがあって綺麗だとかはありました。ただし、公平に採点されていなかったように思いました。演技後に抗議したら採点が見直されて上がった、というのを知りましたが、モヤッとしました。

・大会前からあまり取り上げられていなかったので期待していかなかったが、それでもあのテーマがよく分からず、見ていてあまり応援できなかった。なぜ「雷」がテーマだったのか……。それに判定についての申立てのためにお金が必要というのも、よくわからないルールだと思った。

・アーティスティックスイミングの日本代表の泳ぎが、イマイチ精彩を欠いていたので見ごたえがありませんでしたし、選手インタビューの態度が良くなくてあまり応援する気になれませんでした。

8位:ボクシング

ボクシング

ボクシングオリンピック

ボクシングオリンピック
8位はボクシング

ボクシングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・メディアでも賑わいましたが、男女の区別の線引きに対して世界的な基準がないことだと思います。格闘技など身体接触を伴う競技や重量挙げなど筋力で競う競技は特に一般の女性選手が不利になっていくかと思います。また、格闘技においては男性に近い女性選手の一打が女性選手の生命の危険にさらすことになりかねません。

・性別のことで問題になり、肝心な競技の内容が頭に入ってこなかった。ちゃんと統一したルールでやってほしかった。SNSの意見は勘違いも多くて不愉快だった。

・女性の競技に、女性よりも明らかに有利な男性である、あるいは最低でも男性の特徴を多く持つ、選手が2つの金メダルを獲得してしまった。また、女性の安全が危うい状況になってしまった。

・問題になった女子ボクシングに男性の染色体を持つ方が金メダルを獲得したのはやはり納得がいかない。筋肉も違うし、相手を打ちのめすボクシングという競技に出たのも恐ろしい。

・性別を理由とした問題が浮上した時点で何だかスポーツとして見れなくなった。もともとスポーツは気軽に見たいのに価値観の問題を押し付けられたような気分になったから。

・女子の話になるがテストステロンが多い選手が女子として出場出来るのはやはりおかしいのではないか。該当の選手にとっては酷な話かもしれないが、ボクシング協会とオリンピック委員会には同じ線引きで判断して欲しい。

・そもそもが殴り合いにしか見えないので、幅広い年齢層が注目するオリンピックにはあまり相応しくないと思う。さらに女子ボクシングでの性別問題があったことで、危険なスポーツであるにも関わらずきちんと線引きが為されていないことで、他の女子選手が平等に戦う権利が蔑ろにされているように思え、憤りを感じた。

・女子ボクシングの選手の参加資格を巡って、ジェンダーに関する問題が取り沙汰され、試合やその結果よりも、この参加資格の問題ばかりが報道され続けていて少しうんざりしたから。

・ボクシングは他競技に比較して、体格や体重、筋肉量による有利不利が明確なスポーツであるはずである。しかし今回の性別に関する問題は、(生物学的)女性のボクシング競技への参加を躊躇させ得ない。トランスジェンダーという背景をもつ選手が出場する機会が奪われることがあってはいけないが、同様に(性差によるハンデをかかえる)女性の出場機会が脅かされることも認められない。運営側がより慎重に議論・解決を計るべき課題だと思います。

・日本人の選手の活躍もほとんど扱わなかったし、性別変更の選手に関して、出場ルールがはっきりしなかったので、物議をかもしたので、非常に残念で、微妙だった。

・ボクシングは好きでよく見るのですが、日本人選手のふがいなさにがっかりします。期待が大きい分いつもそうです。そうとわかっても応援してしまう自分がいますが、今後頑張って欲しい種目です。

7位:競泳

オリンピック競泳

オリンピック競泳

オリンピック競泳
7位は競泳

競泳がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・今まで夏のオリンピックで日本が活躍する競技といえば水泳!という印象だったが今回は池江選手の不調もありあまり印象に残らないまさに「微妙」な内容に感じた。

・パリで生活中の選手の生活環境が日本と相違が大きく良い結果が残せなかったようです。メダルをとることができないことより、ベストタイムを出せなかったことが悔しいですよね。残念だったと思います。

・池江選手や、瀬戸選手、松元選手、大橋選手などメダルが期待されていた選手がたくさんいたにもかかわらず、メダルを獲得した選手が松下選手だけだったから。

・一時期日本のお家芸とまで言われた水泳ですが、今回のパリオリンピックはパッとしない結果で終わりました。再起をかけて、ロスオリンピックでの復活を期待しております。

・あまり日本人選手が活躍できなかったから。メダルまであと一歩!感もなく終わってしまった感じがして少し残念だった。オリンピックは好きで、地上波で放送される競技は全部見たいけれど、今年の競泳はあまり見ずに終わってしまった。

・期待をされていた日本人選手が多かったので楽しみにしていたのですが、決勝に進めないなどが多々あり残念だなと思ってしまいました。深夜に起きて見るのがしんどいので録画しましたが期待しすぎてしまいました。

・セーヌ川を使う競技は全て可哀想だった。
参加した選手が倒れるような水質で健康被害が出たものはどの競技も気の毒だった。パリは全体的に選手をバックアップするとは思えない環境だったようで、誤審も含めて結果が変わっていたかもしれないと思う

・昔は日本人選手が得意な種目が多く、メダルを獲得していたが、今回メダルがすごく少なく、残念だった。もっとテレビで扱ったほしかったので、微妙だったと思う。

・いつもオリンピックとなると、競泳でメダル獲得連発していたイメージだったが、今大会はメダル1個。だいぶ寂しい結果になったなと感じました。北島さんの連覇辺りが、見ていてわくわくしました

・思ったよりも大逆転や大金星が見られなかったので、単調な印象を受けました。下馬評通りというか、まぁ、こうなるわな、という結果に終わった気がして寂しかったです。

・日本のレベルが低く結局メダル獲得ができなかったため。元々選考の段階でかなり選手を絞っている印象があり選手選考から間違っていると感じていた。狭き門の中で本当に実力のある選手が選ばれずやっぱりなという気持ちで競技をみることになったため。

・池江璃花子ががんから克服して出場できたのでとても応援していましたが、やはり世界の壁は高かったのか、金メダルを手にすることはできませんでした。病み上がりでハンデがあったのは仕方ないですが、それでもパリオリンピックであでやかな結果が見たかったです。来年は金メダルをとってほしいです。

・日本選手は今回のパリオリンピックで水泳が不振でした。これまでは活躍していたのに、とても残念でした。もっと水泳陣が活躍してメダルをたくさん獲得する姿が見たかったです。

6位:サッカー

オリンピックサッカー

サッカーオリンピック

サッカーオリンピック
6位はサッカー

サッカーがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・審判の判定に公平性がなかったため。また、個人的に招集されると思っていた松木選手が招集されず中盤は藤田選手中心となり、そこからでしか攻撃のバリエーションがなかったため。

・思ってたより話題にならかったから。ワールドカップがある以上オリンピックサッカーは盛り上がらない気がする。年齢制限もあっていつもより面白味に欠ける。

・とても、良い試合には、見えていましたが、だんだんと、勝ち進むに、連れて少なからず、疲れや、緩みがでてきたのかなと、感じる部分が、少なからず感じました。

・ワールドカップに比べるとどうしても盛り上がりに欠けてしまうと感じました。カズ、ヒデのような圧倒的なスーパースターに出てきて欲しいと思いました。

・オリンピック前半から予選を通過して盛り上がったが、その後すぐに敗退してしまい、ほかの競技でたくさんのメダルが獲得できたこともあり、存在感がなかった。

・サッカーはスポーツの中でも一番好きだと言ってもいいくらい、大好きな種目で、今回も毎試合(日本以外の試合も)楽しませてもらいました。ただ、日本対スペインで生じた、微妙な判定が、本当に心残りです。つまり、VARのシーンなのですが確かに、細谷選手の足が少し出ているようにも見えます。ただ、不審なのが、スペイン側の選手、コーチのだれも抗議していなかったにいもかかわらず、謎に審判がVARを発動し、重箱の隅をほじくるような微妙な判定を下したことです。それも、相手を背負った状態での、前代未聞のオフサイド。こんな際どい判定を、スペイン選手が誰も抗議しない中で、わざわざ下すっていうのは、何かしらの意図を感じずにはいられません。それに、あの瞬間、いつもなら表示される、VAR用の映像が全く表示されていませんでしたよね。細谷選手の足が出ていたとされる映像も、本当にパスを出した瞬間なのかどうか、極めて微妙です。

スペインの方が、多くの面で上回っていたことは認めますが、決して一方的な試合でもありませんでした。非常に拮抗した試合であり、トーナメントならではの、緊張感あふれる試合でした。あのゴールがもしも認められていれば、かなり違った展開になったはずです。サッカーって、他の球技に比べて、審判が決定的なシーンに関わっていることが少なくありません。審判に関しては、もっと公平になるような対策が必要な気がします。あまりにも、その場の空気とか、感情とか、選手からの抗議とか、何かしらの事情とかで、審判が流されやすすぎです。本来、VARは公平なジャッジを手助けするための技術ですが、それを逆手に取った事例だと思います。つまり、強豪に有利になるように、極めて厳しい判定を下すという事。

・野球やソフトボールのような球技がなかったので、サッカーはとても楽しみにしていました。ただ、思いのほか、気が付くと、早い段階で負けてしまい、後味がよくなく、残念だった。

・各国オリンピックのサッカーに関しては、あまり力を入れていない印象。各世代でW杯が開催されており、そちらの方が盛り上がるため、競技枠を別競技に譲っても良いのではないか。

・男子も女子も準決勝進出ならず、悔しかったと思います。スペイン、フランス、アメリカ、ブラジル、世界とのレベルの違いをみせつけられたように感じました。

・これは個人的な意見かもしれないが、決まった国の決まった選手しか活躍していないように思えた、日本には期待していたのに肝心な試合で欠場などが相次ぎ、中途半端に終わったような気がする。試合前の選手の管理などどうなっているのか微妙な大会であった。

・サッカーの男子は、スペイン戦での戦いが差があったなと個人的に感じてしまった。まず、日本のキーパーが実力不足であるなと感じた。それに、前半すぐに点を取られてしまって、調子が崩れてしまったなと思った。すぐに取り返したと思ったら、オフサイドだったのが、勿体ないと私は感じてしまった。

・日本に対する疑惑のオフサイド判定があったが、現状のオフサイドの定義がオフサイドが存在する理由と噛み合っていない。オリンピックに限った話では無いがルールの見直しが必要。

・攻めているような、部分もすごくあり、すごいと、感動したのですが、後もう少し、守りがしっかりしていたら、良かったなと、感じる部分もありました。

・男子サッカーも女子サッカーも優勝チームに決勝トーナメント戦で負けたようでした。くじ運というか組織力の強化も今後に期待でしております。これだけプロ化が進んでいるので。

5位:スケートボード

スケートボードオリンピック

スケートボードオリンピック

スケートボードオリンピック
5位はスケートボード

スケートボードがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・堀米選手は2年連続で金メダルをとりましたが、実際は失敗もあって、最後の一発で一瞬で決まりましたが、あの一瞬だけでそんなにも簡単に金メダルが確定するのかと、嬉しい反面微妙に感じます。もっと納得できる金メダルの取り方をしてほしかったです。

・技の名前や採点方法もよく分からなくて見ていてもおもしろさを感じることができませんでした。またスケボーはどうしても遊びの延長に見えてしまいオリンピックの競技としては微妙に思えてしまいました。

・スケボーも競技は素晴らしいと思いますが、オリンピックは関係ないかと思います。どちらかと言えば遊びの延長の感じが否めません。スノーボードとは違うような気がします。

・そもそもX系のスポーツがオリンピックに増えすぎだと思う。そんなに要る?と思ってしまう。スケートボードで公共のベンチや階段、手すりなどを壊して傷めて当然という態度が好きではないので、競技の中にわざわざ手すりとか階段が儲けられているのを見ると白けてしまう。技自体は凄いのだろうなと思うけれども。

・これはファンとして。
フジテレビの倉田アナの実況はとても勉強されていたんだとは思うけど、いい事を言ってやろうというのが前のめりで、解説も何を言ってるか分からないし長い期間で「金メダルに恋した14歳」が一番気持ち悪かった

・公道や公園での迷惑走行をする人たちがあちこちにおり、前回オリンピックの後そういった迷惑行為を行う人が一時的に増加したりと、スケートボードの印象自体が良く無いので、見る気がしなかった。ボードが走る音が不快なこともあって、スケートボードが放送されている時はチャンネルを変えた。

・いろいろな技があるんだろうとは思うが、そもそもスポーツなのかという疑問がある。大きな会場でやるようなものではないと思うし、オリンピックでやる意味がよくわからない。

・競技名を聞いてもいまいちピンとこない、なんだかわからない。オリンピックという場を使ってそんなにメジャーではない競技をやるのがもったいないような気がする。

・競技としての妥当性というよりも、競技が流行ることによって、真似をする若者が増えているように感じ、それはそのまま治安の悪化につながっているように思えるため

・スケートボードは競技している人たちのマナー悪いことで問題になってるのに、マナースケートボードがオリンピック種目になったせいでさらに、スケートボードをやる人が増えて迷惑に思ってる人が増えてるし、実際トラブルになっているのを見かけたことがあります。

・新しい感覚についていけないのかもしれないが、路上でスケボーをする人が時々いて、危ない思いをしたことが多い。あまりいいイメージを持っていない。

・何が面白いのかわからない。出場している選手が一生懸命なのはわかりますが、他の競技ではダメでしょうか?と聴きたくなる。街中で真似するやつとかどうにかしてほしい。

・冬季オリンピックのスノーボードはスキーと類似したスポーツ競技というイメージがあるが、オリンピックにスケートボードがあるのに違和感があるから。スケートボードやブレイキンがあるなら、同じくストリート競技の3×3は入れなくていいのか?と思う。

・スケートボードを見ているとどうしても若い子が遊びでやっているように見えてしまいます。解説で難しい技の名前を叫ばれても全然すごさが伝わってきません。

4位:スポーツクライミング

スポーツクライミングオリンピック

スポーツクライミングオリンピック

スポーツクライミングオリンピック
4位はスポーツクライミング

スポーツクライミングがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・女子決勝の課題で、日本代表の森選手だけ届かないような位置にスタートが用意されて、強制的にマイナスから始まっていた。競技の公平性はないんだなと感じ、面白くなかった。

・あからさまな日本選手(背の小さい選手)への差別で1つ目のストーンがわざと高く設定されていて、とかく白人以外への蔑視や嫌がらせが露骨なパリオリンピックでしたが、ここまで酷いとは思わず、またそういう行為をコントロールできない不公平なルールや運営なのだなと萎えた

・難易度が高いのか、クライミングを進められる選手があまり見られなかったことが残念だった。
見た中では、1つ目のところから進めている選手がいなかった。

・女子の競技で、日本代表の森秋彩さんがとても強いのに、小柄な体格だと届かない設定をされていたと感じました。明らかなアンフェアであり、後味が悪かったです。

・競技自体はとても面白いのですが、ルールや、コースの設定が理不尽だなと思いました。女子クライミングの森選手が、ある課題において、スタート地点にも立てられないような、理不尽なコース設定がなされていたのが理由です。これは、技術や努力ではどうにかなるものではありません。コースの途中に、そういう難関なポイントがあるのであればまだ理解できますが、スタート地点がこれでは、選手からしてみても、観客からしてみても、全く面白いものではありません。今後、スポーツクライミングをオリンピック競技として継続させていくなら、ここの議論はなされて然るべきです。

・森秋彩選手の身長が154センチで第一課題のホールドに手が届かない結果0点になったのは明らかにおかしく微妙な競技だと思いました。クライミング以前の問題で非常に可哀そうだと感じました。

・女子の部で日本人選手がスタートに手が届かないといったことがありました。競技のスタートラインに立てない選手がいるというのは、見る側からすると悲しくなるというのが理由です。

・課題の中に明らかな不利があったと感じた。身長が足りなくて0点になってしまった女の子が本当にかわいそうだった。世界の舞台であまりにも努力がどうにもむくわれなくてやるせない。

・森選手が身長が届かずにスタートできなかったのはおかしいと思う。ここでも身長が低い日本人を差別しているようにも思えて残念でした。クライミングの壁の作り方がおかしいのでは。

・フランスのパリでオリンピックをする。聞いた時は興奮していたのですが、手が届かなくて競技の開始ができないとかそんな身長で開始できたりできなかったりスポーツなんて見ていて楽しくなかったです。胸が痛くなりました。

・よく言われていますが、森選手の決勝の第一課題が、そもそも手が届かないという課題だったことがフェアではないような気がしました。クライミングでは普通なのかわからないのですが。

・最初のホールドに届かないってなに?と思いました。すごく期待していた。金メダルだろう!と思っていたのに、そんな事あるの?と。スタートのホールドは誰でも掴めるところに設置しなきゃだめだと思います。

・身長の低い選手がスタート地点で届かない設計にしているのはわざとかと疑いたくなりました。出場選手の体格はオリンピック候補選手のプロフィールを確認すれば事前に予測できたことなので、完全に設計者の落ち度です。

・身長の低い選手がスタートのホールドを掴めないのはとても残念に感じた。ただし、スタート以外の位置であれば話題になっていなかっただろうど考えると、競技の特性と言えるのかもしれない。

3位:トライアスロン

トライアスロンオリンピック

トライアスロンオリンピック

トライアスロンオリンピック
3位はトライアスロン

トライアスロンがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・川の水質が原因で多くの体調不良の人が出たてしまったので、勝敗のことだけではなく心配などの他の感情が生まれ、また実力以外の要因が勝敗に関係してしまったように感じたから。

・環境が悪すぎた。競技後に嘔吐が止まらない選手がいるという記事を見て可哀想になった。せっかくオリンピックの舞台に出られたのに主催側のPRしたいためだけの理由で競技に集中できないのは違うと思った。

・フランスのパリでオリンピックをする。聞いた時は興奮していたのですが、いざ始まってみると川の汚れ具合が気になってしまい、競技どころでは無くなってしまった。

・川の水質がひどい為に選手たちが体調を崩してしまって本来のポテンシャルを十分に発揮できていなかったと感じました。選手がお気の毒だと同情の気持ちが大きかったです。

・セーヌ川でやったのが微妙ですよね。人が泳げない環境で泳がせてはいけません。もっと遠くでもきれいなところでやるべきでしたね。選手が可愛そうです。

・トライアスロンにおける水泳は選手の健康面に対する不安が視聴者側にもあったかと思います。スポーツはあくまで健康的に行われるべきだという認識は普遍的であり、今回のトライアスロンはその点において甚だ疑問を感じる環境だったと思います。

・セーヌ川の水質のことが気になってしまって、見ていて選手のことが心配になってしまってレース自体に集中できなかった。天候も良くなったためか見ずらかったし、期待していた分がっかりだった。

・あんな汚い川で泳がされて可愛そうだった。フランス人大会幹部の都合で選手を大腸菌だらけの水に打ち込んでいいわけないだろ!と思ったらムカムカしてきた。

・セーヌ川の水質汚染問題があり選手も思う存分力を発揮できなかったんじゃないかと思う。雨も降ったし半ば強行的にゴーサインが出た気がして楽しめなかった。

・水質に問題のあるセーヌ川での水泳で、体調を崩して自転車やマラソンに影響が出た選手もいたと思います。本来の力が発揮できる環境を整えてほしかったです。

・セーヌ川の水質問題が解決されないまま、強行されていき、体調不良者で入院する人まで出てくる状況で、アスリートの方が実力を出せたとは思えない大会となりました。

・セーヌ川の水質問題があって、競技よりもそちらに気がそれてしまいました。開催国であるならば、この面はしっかりとクリアしてから臨んでほしかったですね。

・選手たちは頑張っていたのですが、セーヌ川の水質問題で、選手の中で病気になってしまったり、辞退してしまったり、と、もっと選手が思いっきり活躍できるような環境にしていたらよかったのに、と感じたから。

・セーヌ川の水質が見るからにひどいです。実際に泳いだ選手で体調不良になった方もいたようですが、下水で泳いでいるようなものなので当然だと思います。

・セーヌ川の水質が良くないせいで、しばしば競技が延期になっていた。身体的にもメンタル的にも競技の日程に自分のコンディションを合わせることは選手にとって大変だったと思う。そのような水質の良くない川を泳がなければならない選手がかわいそうでした。

・大腸菌や細菌が公害レベルのセーヌ川でのスイミングを強行したために、レース後に体調不良や入院した選手が続出し、選手の健康や体調へのリスペクトがないと思いました。(東京オリンピックでも東京湾を使ったのは遺憾でしたが)

・セーヌ川は実際パリで見たことあるが、本当に汚い川で、そこを泳がせるのは無謀で無責任だと思った。多少の投資で改善できるような問題では無いのに、安全を主張するフランス側に腹が立った。

・川の汚染がひどく、体調不良者が多く出たとニュースで見ました。雨が降った影響だとはいえ、開催しなければいけなかったのかと疑問に思います。本来の走りや泳ぎができなければ、競技を行う意味がわかりません。

・セーヌ川の水質に懸念があるなかでトライアスロンが開催されており、競技後に体調を崩してしまった選手がいるなどの報道を聞くと、競技開催する場所として適切だったのか微妙な気持ちになるため。

2位:柔道

オリンピック柔道

オリンピック柔道

オリンピック柔道
2位は柔道

柔道がパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・審判のレベルの低さを感じた。柔道は「武道」であるがスポーツになってしまった。礼節のないスポーツになってしまった。相手がある前で子どものようにわめき泣く姿を見てとてもみっともなく感じた

・柔道の判定が非常にグレーで見ていてイライラしました。日本人つぶしなのか、フランスに有利にしたいのか、どちらにせよ日本人が大事にしてきた柔道が失われている気がして非常に残念でした。

・日本はこれまでの大会でもメダルをたくさんとっていたので期待していたのですが、結果的に思うようなほどメダルが獲得てきなかったから。また審判による不可解な判定もあり微妙でした。

・団体戦の日本対フランスの試合を例に挙げると、フランスに有利な判定がなされたり3対3になってからの階級を選ぶルーレット方法が公平だったのか、疑問が残ります。

・審判が微妙なものが多くて、見ていてもやもやすることがとても多かったです。「柔道」と「JUDO」が別なものなのかと思ってしまいました。講道館頑張ってほしい。

・判定が疑問だったものや、阿部詩選手の号泣など、色々あって、良かったところと微妙だな〜と思ったところが混ざっていました。誤審?に感じるような判定は辞めて欲しいな…と思います。

・審判による誤審が多く見受けられ日本人に不利な判定ばかりに感じました。さらに混合団体戦でのデジタルルーレットがいかにも胡散臭くて、決勝戦は開催国のフランスが金メダルを取るように仕向けられたと思いました。

・柔道の審判などについてかなり問題があったからか、なぜか選手までにも批判が殺到するなど、もともとかなり楽しみにしていたので、後味がよくないと感じました。

・今までのオリンピックでも度々あった判定への不信感が一層増した大会だったように思うため。日本の武道の一つとしての「柔道」と、スポーツとしてのジュードーとの違いからかもしれないが、見ていて釈然としない、ストレスの溜まる試合が多かった。

・日本のお家芸がなかなかなかなか難しくなってから長いけど、今回の結果もいまいちでしたはまったく注目してない競技で、オリンピックの時だけ盛り上がるものの最たる競技だとも思う。

・たくさんメダルを獲得していましたが、審判によっては微妙な判定も多くあったと思います。実際にSNS等でも話題になるような判定もありました。素人が見ていても疑問に思うような試合が日本に多く見られたと思います。

・誤審が多すぎるし反則の基準も曖昧で日本が不利な判定をされていたと思われても仕方がない。そもそも攻めないと指導になるルールも武道の精神、考え方とは異なる見栄え重視のスポーツだと感じる。

・団体戦が同点の場合のデジタルでのルーレットはプログラミングで操作できるので、開催国のフランスが有利になったのではないかという疑念が残ります。

・金メダルを獲得したカナダ代表の出口クリスタ選手が素晴らしかったです。日本は、私の柔道のイメージは、ヤワラちゃん世代で強い!柔道金メダルといえば、日本でしょ‼︎と思っていただけに、残念でした。

・見るたびにルールが変わってきているし、日本に不利の判定が多くなってきているように思える、なんで?なんで?という場面が多くて見ていてももやもや感が多く残った、すっきりしない

・日本選手には、まったく問題ないが、審判やフランスに対して思う所は、たくさんある。審判によって、こんなにも柔道というものがつまらなくなるのだなと改めて思った。また、日本の美しい柔道が、世界で輝くよう願います

・柔道は話題にはなっていましたが、審判が誤審したせいで日本代表が金メダルを取れなかったですし、SNSでも対戦相手の選手や誤審した審判への誹謗中傷が酷かったので微妙に思いました。

・審判の質があまりにもひどいです。過去にボクシングの審判が買収されていた事例がありますが、それを疑うレベルです。団体戦のルーレットに関しても、仮に不正をしていなくても疑われるような仕組みにしたことが間違いです。

・男女混合団体の最終戦でのくじ引きはどうにかしてほしい。どう考えてもやらせでしかないと思う。戦っていた選手も感じていたくらいという記事も見た。公平なくじにしてほしい。

・意味の分からない誤審があまりにも多すぎたのもあるが、どんどん外国勢の好きなように改変されて行くルールが不明瞭だし、指導の数だけで勝負が決まり、逃げ得のような試合ばかりでつまらない。またルールが代わっているのなら、解説の人がしっかりと「どこが前と変わったのか」をしっかり分かり易く教えてほしい。ちゃんとした解説になってないと思った。

・審判が明らかにフランス有利に感じた。日本の選手に差別があったと感じる判定が数多く見受けられた。オリンピックで公平でないのは見ていて不快だと感じた。

・日本選手の成績は十分だったとは思うが、日本だけでなくアジア勢に対する審判の露骨な差別、それに対して抗議する声が各国からあがる事でとても不愉快になり観たくなくなってしまって残念な印象だった

・結果は素晴らしかったし、選手がとても頑張っていたのが見られてとても良かったのに、アンチコメントや終わってからの良くない発言が多く見られたのは残念だった

・パリ五輪柔道3人の金メダリスト 阿部一二三、角田夏実、永瀬貴規は目立ったけど、他の選手に関して、誹謗中傷などニュースが目立ち、盛り上がりがイマイチだった。

・毎回だが誤審が騒がれる。選手同士がいいのであればいいが、納得いってない様子が放送されるとモヤモヤする。団体戦のルーレットも誰がどこでストップしているのか謎。

・疑惑のルーレットこれにつきます。日本お家芸の柔道。あのルーレットのせいでずっとモヤモヤしていました。本当にパリオリンピックはなぜこんな事ばかりなのでしょうか?不思議でしょうがありません。

・審判員の方の技量に差がありすぎていました。待てや指導を入れなければならない場面なのに動かない方、技ありだろうと素人にもわかるのにカウントしない方など、審判員になかされる柔道は辛いですね。

・選手のモラル・マナーの低さが露呈される結果になってしまったから。あくまでもスポーツ競技なのに選手の生命に危機があってはならないと思います。あくまで祭典なので。

・団体戦最後、90キロオーバーの斉藤が戦う場面、あのルーレットに不正があったとしか思えない。そもそも90キロのフランス人って最強のやつじゃん、ルーレット操作してんじゃねーぞ!とむかついた。

1位:ブレイキン

ブレイキンオリンピック

ブレイキンオリンピック

ブレイキンオリンピック

ブレイキンオリンピック

ブレイキンオリンピック

ブレイキンオリンピック
1位はブレイキン

ブレイキンがパリオリンピックで評判がよくなかった理由(抜粋)

・ブレイキン自体は観ていて面白いが、明確な採点基準がなく、何を以てして競技の優劣を決めているのか非常に解りにくい。オリンピック競技としてさ微妙だった。フィギュアスケートのようにショートプログラムとフリープログラムの二部構成にして欲しかった。

・勝敗を決める基準がわかりにくいことと、次回のオリンピックでは競技として採用されないと分かっているので、日本人がメダルを取ってもそれほど喜べなかったから。

・ダンスを見るのはおもしろかったけど、何がよくて、何が悪いのか、採点方法が一般の人にはわからないので、微妙だった。普通の人が勝った、負けたと判断するのは難しい。

・判定の際の点数が客観的にみてわかりづらかったです。素人目からして絶対こっちの方が凄いと思い、現地の方の歓声も凄かったのですが、実際の判定では全然点数が取れていなかった為、微妙だと思いました。

・普段からブレイキン自体を行っている人なら凄さが分かるのだと思うのですが、正直知らない人からすると何が凄いのか分からず感動はなかったです。凄さというよりは好みが勝るのかなと思いますし、パリオリンピックにすべき競技ではなかったのではと思いました。

・やはり次回のオリンピックでの開催がないということで、今後も継続して注目するかといった観点から微妙だと思いました。
また、判定基準があいまいでということもあるのですが、連続して競技をみると飽きてくるというのが理由です。

・これがオリンピックでやる競技かとは思えませんでした。日本が金メダルでしたがなんか違和感があります。競技というより演技ですね。鼻輪もしてるしどうなんだか。

・まず採点基準が曖昧であり“公正な競技性”が審査員や運営によって担保されていないように感じました。ダンス関連で類似する競技として冬季のフィギュアスケートなどが挙げられるが、最大の違いは明確な採点基準があるかどうかだと思います。

・シゲキックス絶対銅メダルだと思いました。微妙というより納得なかなかできません。新しく増えた競技は、えてして審判も慣れていないと想像します。競技自体は良かったので、是非今後に期待したいです。

・大前提として採点競技は微妙なのが多いです。ブレイキンに関しては、特に女子が今まで私が持っていたイメージのブレイキンのアクロバティックさが欠けており、オリンピック競技にする必要はないなと思いました。

・ダンスはダンス独自の大会のみでいいような気がします。スポーツなのか?というところの疑問と採点がよくわからないというのもあったり、国としてのレベルの違いも大きいように思います。

・これを五輪で行うべきなのかといった点がとても微妙です。
確かに盛り上がりはしましたが、何と言っても採点方法もよく分からず、ラップ調のしゃべり方をする司会役も含めてとても五輪競技だとは思えない進行でした。

・一部の人たちが熱狂しているという印象で、自分は興味が持てず見ていられなかったので、ほとんど見なかった。演技に対しての評価方法が明確に分からないことや、競技としての歴史が浅いことなどから、競技や観戦のレベルがまだまだ低そうだと感じた。

・せっかく日本に金メダル候補がいたのに、あまりにも採点と会場との温度差があった。採点後にブーイングもあり、見ていてスッキリしないジャッジだった。

・スポーツではなくエンターテイメント、と感じてしまった。審査員の好みで大きく採点が変わると思った。とても魅力的な種目ではあるが、オリンピックにはそぐわないと思った

・新種目として一定の盛り上がりは見せたが、判定の曖昧さなどを考えると疑問が残った。1回きりで次開催ではなくなってしまうことにも表れていると思う。

・審査員の感性で点数をつけるような競技は、オリンピックにするのは難しいと思う。フィギュアスケートみたいなレベルじゃないと「今のはおかしい」などと視聴者が分からない

・観賞し楽しめたが採点の基準やルールがいまいちわからなくて少し残念だった。素人目から観てよかった選手が負けるなど、うん?と思う事があったので改善してほしい。

・ブレイキンは採点基準がわからなすぎました。どういう技が高難度で評価されるのか、審査員はどういう方なのか、結局はそれぞれの好みなのでは?と疑問に思いました。

・政治的なメッセージはダメなのかもしれないけど、失格になった選手が可哀想だった。状況を考えるとあそこであのパフォーマンスをすることが彼女にとってはベストだったんだろうと思うので。

・好きな方は楽しめたのかなと思いますが、素人が見ても入り込めるような競技ではなかったと思いました。スケートボードやスポーツクライミングは、会場の雰囲気が良くて見ていても面白かったです。

・5つの判断基準の項目はありますが、ブレイキンは即興ということでフィギュアスケートのように必須の要素(ジャンプやスピンなど)の事前申告や特典基準がきっちりとしていないので、どちらが勝ったかというのが納得しずらいところが多々ありました。

・なぜオリンピック種目に選ばれたのかわからない。審査基準もよくわからないままだった。せめて協議が始まる前に、詳しい解説がもっとあればよかったなと思う。

・他の競技でもよくあったが判定基準が曖昧で何を基準に良いと思えばいいのか全然最後まで分からなかったため。見ていてもあまりかっこいいと思えず楽しめなかった。

・各国の代表の選別基準が不明だった。特に、オーストラリア代表は、他にも良い候補者がたくさんいたのに、なぜRaygun選手が選ばれてしまったのか、不思議。

・種目の中では異色のものであり、物珍しさはあったが話題性があまりなくニュースなどでも耳や目にする機会が全くと言っていいほどありませんでした。印象が非常に薄いです。

・シゲキックスがメダルを取れなくてがっかりした。室伏長官が、首相会見のさい「ブレイキンを踊ってください」と言っていた。ぱっとすぐできるモノではないし、そんなレベルの競技だと思っているならやめてしまえ。

・ダンスの世界大会は他にたくさんあるのにわざわざオリンピックでやらなくても良いのではと思う。見ていて楽しませるのが目的なダンスで、判断基準も好みが出てしまい難しいのでは。

・ダンスはどこかアンダーグラウンドで会ってほしいと個人的に思います。万人受けしてしまうとカッコよさが半減してしまう気がします。それに、ダンスはジャンルがたくさんあります。ブレイキンでメダリストになったからといって「ダンスが上手い」となってしまうのも他のジャンルのダンスをやっている人にとってはかわいそうだなと思います。

・判定基準が視聴者などにはよくわからないため、何がよくて何がよくないのかが見えない。日本人選手が活躍していたがなぜ「活躍」といえるのかが不明なので喜びを共感できなかった。

・そもそも明確な採点方法がなく審査員の裁量のみでメダルが決まる時点で、オリンピック競技としては何か納得できない気持ちが強く残りました。シゲキックス選手が敗退したのもどういう理由か知りたかったです。

・競技について知識のある人と共に現地で見れば面白いのかもしれないが、テレビ越しでは今ひとつ迫力が伝わらず、オリンピック競技としての意義が感じられなかった。

・まずメダルをとって世界一になってすごいと思いましたが正直、これのどこがすごいのかわかりませんでした。ダンスをしている方からはきっとすごい方たちなんでしょうけど、何がどうすごいのかわかりませんでした。

テキスト原文——————

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したアンケートは「パリオリンピックで興ざめした競技・微妙だと感じた競技はどれ?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

40位はBMXフリースタイル、みんなの意見はこちら
・レーシングの方は見ていてもエキサイティングで面白く、勝敗も明白なので競技になっていると思いますが、こちらは完全な採点種目で、自転車を使った大道芸のようでした。これが五輪競技として相応しいのかと言われると微妙だと言わざるを得ません。

39位はウエイトリフティング、みんなの意見はこちら
・肉体の限界を極めるような種目の中で、やはりポテンシャルがものを言うなと感じてしまい、手に汗握る逆転劇などがないのであまり興奮しませんでした。
38位はカヌースラローム、みんなの意見はこちら
・競技としての躍動感に欠ける印象がありました。もう少し白熱した展開になるのかなと思っていましたが、思ったより淡白な結果となってしまい、拍子抜けしました。
37位はクレー射撃、みんなの意見はこちら
・ライフル射撃の「無課金おじさん」素敵でした!クレー射撃の方はちょっと華がなかったように感じました。プレイするのは楽しそうなスポーツですが、見て楽しいものではないと思いました。
36位はバドミントン、みんなの意見はこちら
・結果からの感想だけど、いつものオリンピックよりも話題性も少なかったし、寂しい感じがしました。あと無理やりのペアのネーミングはそろそろやめたほうがいいと思う。

35位はハンドボール、みんなの意見はこちら
・地元の選手が出ていたので期待してテレビで見たが世界の壁は厳しいのか、日本選手の活躍が今一微妙で残念に思えた。世界の程遠さだけ感じた微妙な試合で後味が悪かった。選手は頑張っているがアジアのレベルは低いのかと思った。
34位はホッケー、みんなの意見はこちら
・盛り上がりが感じられなかった。テレビで映ってはいたが、たまたま目にした程度で特に注目しているような様子もなく、情報が少なかったように感じた。
33位は近代五種、みんなの意見はこちら
・近代5種は、競技人口があまり多くはないスポーツで全く異質な5種類を行うというのは面白いと思うのですが、馬術が入っていたり近代という割に古い競技も入っているものですので、関心がありませんでした。次回オリンピックでは馬術に代わりSASUKEのような障害物レースが入るので期待しています。
32位は体操、みんなの意見はこちら
・期待されていたリーダーが失敗して金メダルを逃してたので、残念でした。演技中に失敗がなければ金メダルは確実だったような気がします。団体戦はうまくいきましたが、個人戦でももっと結果がよければいいと思いました。
31位は陸上フィールド種目、みんなの意見はこちら
・テレビで中継しているのを観ていたが、映す競技が次々に切り替わっていたので見難かった。中途半端なところで画面が切り替わることもあって、見づらかった。
30位はトラック自転車、みんなの意見はこちら
・女性の敗者復活戦だったでしょうか?ラスト1週のときに、合図の鐘が鳴らなかったという運営側のミスがあり、選手達は混乱したと思います。その他にもやはり日本に厳しいというか、不運なジャッジがあったようです。

・鐘を鳴らし忘れや、疑問の残る裁定など、運営の準備不足や練度の低さを感じました。日本人贔屓のコメントかも知れませんが、各選手の4年間の努力が最高の形で競われるような環境を整備するのが運営の仕事であるはず。
29位はローイング、みんなの意見はこちら
・もすごい長いボートを何人もの選手で漕ぐ姿は、スピード感もあっていいとは思うんですがオリンピック競技に採用されているのは知りませんでした。カメラの撮り方がもっと魅力的になったらいいかもしれないです。例えば選手目線とか。
・ローイングという競技は初めて聞くが、報道や中継など自身の認識のなかでは全くされていないと感じ、オリンピック期間中に競技を実施している場面に触れることができなかったため。
28位は十種競技・七種競技、みんなの意見はこちら
・元々あまりよく分からないジャンルでもあるし、世間でもっと説明やどんな競技かを広めないとマイナーなままだと思う。
実質、いつやっていたのかもわからないし、競技結果も分からない。
・日本人が活躍できない種目であり、世界的にレベルが上がっている中で感動する場面はあるのですが、やはりどこか別世界の話のような感覚になってしまいます。
27位は水泳飛込み、みんなの意見はこちら
・選手が飛び込みをしているとき、姿勢や技が綺麗であることや、水しぶきが少ないなどのことは分かるが、詳しい勝敗の理由を理解することが見ていて難しいから。
・素人からみると得点の仕方についてがわからない。球技だと点数が入ればとわかりやすいが飛び込みだとこの技の難易度がどうなのか、入水時の水しぶきがどの程度がセーフなのかわからない
26位は陸上トラック種目、みんなの意見はこちら
・競技自体はとても素晴らしいと思いますが、日本のリレーが弱くなってしまったのが残念でした。テレビの解説でも走順と選抜が良くなかったと言っていたので、最高のオーダーだったらどうなっていたのか…と思ってしまいました。
・日本の中では一番でも、世界的に戦ってみるとそこまで力がないような選手が多かったからです。どうしても日本のどんより感が勝ってしまって、残念しか思わなかったです。
25位はアーチェリー、みんなの意見はこちら
・アーチェリーは競技としても地味で盛り上がりに欠けると思いましたし、私の周囲でもアーチェリーの話題はほとんどありませんでした。日本代表はメダルを取れなかったですし結果も微妙でした。
・日本にもメダルを獲得した経験のある選手が複数人おり、ワールドカップなどでは表彰台に上がっているのでメダルの可能性があったと思うが、残念な結果だった。
・集中力が必要とされる競技において、特定の国の選手やサポーターが、相手チームに対して、やじや挑発、大声を発していたのは、見ていて気持ちのいいものではありませんでした。「アーチェリーの世界ではそれは当たり前だよ。それもアーチェリーの一部だよ」というのなら、今後私がアーチェリーを観戦することはありません。世界最高峰の舞台で、あのような振る舞いは非常に不快ですし、やったもの勝ちの現ルールは変更すべきだと思います。格闘技や球技のように、激しい動きの中でついつい感情が爆発する、というのは理解できますが、あのような厳かな競技でのやじや大声は違和感があります。
24位はレスリング、みんなの意見はこちら
・デジタルルーレットで最後の抽選を決めることは、納得しにくい。裏舞台で悪意のある操作がされているかどうか、証明することが不可能事なので、フランス有利になる不正があったと疑われても仕方がない。
・日本代表の須崎さんが1回戦で負けてしまったが、相手の選手は計量でオーバーしていて失格になった。それなのに須崎さんは3位決定戦に回されてしまうというのはなぜなのかと思った。相手が違反していたのならばもう一度金メダルを目指せるようにするべきだと思う。
・そこまで詳しくないけど、日本はもっと強かった感じがしたので、今回の結果はちょっと残念でした。昔はもっと個性的な選手が多かったと思うがで今後はそんな選手がでてきてほしい。
23位は卓球、みんなの意見はこちら
・卓球の男子は、団体でのメダルは行けたなと個人的に思う。4位となってしまったが、3位決定戦は惜しかった。前の東京での水谷、丹羽選手が重要であったことがわかったなと思ってしまった。
・女子団体微妙でした。毎回オリンピックは同じような宴会になる気がします。実力差があるのか仕方ない部分はあるかと思いますが、もう少し光る場面をたくさん見たかったです。
・中国選手が強すぎて正直見る気が失せてしまうし、個人戦ではほぼ勝ち目がないのではないかとおもう。その反面団体戦ではすごく激しい試合をしていたので楽しむことができた
22位は7人制ラグビー、みんなの意見はこちら
・15人制ラグビーがあるので、特に作る必要はないと思います。7人制ラグビーは足の速い選手が中心に行う競技だそうですが、そうなるとラグビーではなくなるような気がします。ラグビーはオフェンス、ディフェンスがあってこその競技だと思います。
・15人制に比べて迫力がない。ぜひ15人制ラグビーを種目化してほしい。7人制は時間も短すぎて面白くない。7人制だと思う本来のラグビーの面白さがかけてしまう。
・テレビで観ることができなかったので、いつやっていたんだろうという感じです。他の競技との盛り上がりの差が大きく思いました。せっかくなら観たかったなぁと思います。
・競技自体は面白かったが、競技期間が短すぎて、開会式の直後、あっという間に競技結果がでたのが残念だった。もう少し、日程を遅くして競技をしても良かったと思う。
21位はビーチバレーボール、みんなの意見はこちら
・バレーボールに注目が集まってしまいビーチバレーには興味がわかないが、砂浜で2対2のハードなスポーツだということにはリスペクトがある。注目選手も少ないため見ていない
・通常のバレーボールだけでいいと思う。水着で競技する意味がわからない。完全に見た目での人気を狙っていっているとおもう。喜んで見ている人に偏見を持ってしまう。
・通常のバレーボールはある程度日本の選手団についてファンがかなり多いためか報道されていましたが、ビーチバレーについては全くというほど主要メディアでの報道がないまま終わってしまったため、競技の結果などは自分で調べないとわからないくらいで、残念だったから。
・2対2でやるのであまり見ていて面白くないです。本人たちは大変ですけど格好もいやらしい感じがします。もっと、きちっとした水着でやってください。
20位は水球、みんなの意見はこちら
・女子100mバタフライ予選に日本代表、池江璃花子と平井瑞希が出場し、平井は全体の3位、池江は同14位で準決勝に進出。やはり池江選手の決勝出場がなく、寂しい印象だった。
・水球の日本代表はメダルを取ることが出来ませんでしたし、あっさり負けたので試合の内容もつまらなくて微妙に思いました。アメリカ代表のようにもっと気迫のある試合をしてほしかったです。
・グループリーグで、一勝しかできなかったことが選んだ理由です。観戦していると、とてもスリルがあり、興奮するので、人気のスポーツになると嬉しいのですが、結果がすべてのスポーツの世界。勝てなくては、人気もでず。微妙なままになっていまい残念です。
・泳ぎながらサッカーよりかなり小さいゴールへ向かってボールを投げ込む、点数が入ることは見ていて分かるんですがルールも分からないうえで、何処が盛り上がりポイントなのか分からなかったです。
19位はサーフィン、みんなの意見はこちら
・場所もタヒチで、かわいそうだったし、ほぼテレビで取り上げられなかったのが残念。もっと日本人の活躍も見たかったし、波のすごさやサーフィンの面白さが伝わらなかった。
・普段のこの競技のルールと同じなのかも知れませんが、いい波を自分のターンで拾えるかといった点にかかっている気がします。
つまり、運が絡む要素が非常に強く、五輪でそういった競技を行うのもどうかと思ってしまいます。

・今回はフランス領のタヒチで開催となったが、フランス本国でなく、非常に離れた場所で競技を行っていた。このような開催方式ならば、海がない国では開催できない競技になるので、オリンピック競技にふさわしくないと感じた。
・カノア選手が有名ですが、放映時間が分からず一度も試合を見ることができなかったため。海外選手の奇跡の写真は素敵でしたが、日本勢の活躍が見たかった。見逃し配信でも見つけられませんでした。
・サーフィンは、メダルを取った選手と、負けた選手の実力の差が素人の目からはわかりにくいと感じました。何がすごかったのか、サーフィンをやったことのない人間には良くわかりませんでした。
18位はテニス、みんなの意見はこちら
・どの選手も早期敗退してしまったため。また、錦織選手が世界4位になっていた時期の全盛期の世代のため期待していた。決勝はアルカラスとジョコビッチだったが結局ジョコビッチ選手が勝つといういつも通りの展開になってしまったため。
・テニス日本人選手は、女子シングルスの大坂なおみ、男子シングルスの錦織圭が目立ち、他の選手、内島萌夏やダニエル太郎など、あまり目立たず、盛り上がりもなく、ささっと終わった印象です。
・男子の錦織選手、女子の大坂選手は世界トップクラスの選手なのでメダルが期待されたが、すぐに敗退してしまって話題に上ることがなかった。ジョコビッチ選手の偉業は素晴らしいと思うが、日本の選手にもっと活躍してほしかった。
・まず、日本勢の活躍がなかったため、あまり印象がない。ニュース等でも見た記憶がない。また、テニスの試合時間は長く、夜中の試合開始だと見るのが厳しい。
・正直、男子代表も女子代表もあまり勝利に対しての覇気を感じなかった。錦織圭さんがダブルスで敗退した時に「勝ちたかったけど、相手が尊敬できるプレーヤーだから勝ちたくもなかった」的なコメントをしていてもうアスリートではないんだなと感じて悲しくなった。
17位は陸上ロード種目(マラソン・競歩)、みんなの意見はこちら
・昨年は日本だったので「こんな暑い中で頑張っていてすごい!」というフィルターがかかっていたが、連日パリは日本より涼しいという報道がされていたのであまり感情移入できなくて微妙だった
・とてもすごいことをやっているのは、テレビ画面でも十分伝わってきました。トライアスロンもそうですが、複数の競技を同時にやると、何がすごいのか見ている方も段々わからなくなってくると思います。
・男子マラソンの方は特に話題にも登らず、いつのまにか終わっていた印象です。外国人とくに黒人勢が強いイメージだけど、日本勢も頑張って欲しいものです。
・やはり、海外勢が少なからずメダルを取る数などが、目立つように、感じるところがあるため、もっと海外勢に追いつけたら、より試合内容が変わってくるように感じました。
・マラソン競技自体はとても魅力的で終始応援に熱が入りますが、今回の日本代表の選考基準問題などのニュースを見て応援する気持ちが半減してしまいました。
16位は新体操、みんなの意見はこちら
・やはり、選手全員出てないという、部分で少なからず、他の国々よりも、不利になってしまうような、部分はあるのではないのかなと、個人的にかんじました。
・新体操の宮田選手の喫煙騒動でオリンピック出場自体になり、中国が団体金メダルをとり、日本は全く印象なかったし、盛り上がりもなく、宮田選手の問題で盛り上がった印象でした。
・やはり、参加人数が足りなかった、女子は、普段よりも、自分の実力を、出せなかったのでは、ないのかなと、個人的には、思うような、ところが、すごくありました。
・始まる前からちょっと問題もあったし、少し残念な気もしてた。もっともっと頑張ってほしいし、応援はしていたんだけど、いまいちな結果で本当に残念だった。
・以前、日本は新体操も割と注目されている競技だったと思うけど、今回は日の目を浴びることなく終わってしまったイメージだから。成績を残すことが全てではないけど、やはりそこを期待してしまう。
・直前に辞退した選手がいたことで逆に注目されてしまい、皮肉なことだなと思っていました。メダルというよりも団体で演技する種目は見ごたえがあるのですが今回はそれがないように思いました。
15位はゴルフ、みんなの意見はこちら
・ゴルフは立派なスポーツだと思うが、わざわざオリンピックで行う競技ではない。運営コストや環境配慮、経済面で参加できる選手の国籍が少なすぎるなど、オリンピック競技に向かない面が多いのでオリンピック競技から除外して欲しい。
・放送するサイドの問題化もしれませんが、間延びしていて誰がどの位置にいるのかが分かりにくかった。もっと日本人選手にクローズアップしてほしいし、逆に選手がプレイしない時間帯は別のスポーツを挟んでほしかった。
・動きが少ないスポーツで、長い時間をかけて行う競技をずっと見るので飽きてしまうというのが理由です。
ゴルフ自体は好きではあるので単純に見せ方の問題かもしれません。
・オリンピックでやらなくていいような気がしてなりません。各種大会も多いのであえてオリンピックでやってどうなのかなと思ってしまいます。貧しい国が参加できるのでしょうか?
・国別対抗ではなく個人戦であるなら、通常のツアーとあまり変わり無いのでは?と思った。国別や男女混合など、さまざまな兼ね合いで結果が変わるようなオリンピックならではの戦いが見られる試合の方が盛り上がる気がする。
・サッカー同様で、オリンピックとは別に規模の大きい大会が複数あるため、あまり世界規模の大会の多くない別競技に競技枠を譲っても良いのではないかと思ってしまう。
・競技時間があまりにも長いということと、プロ選手ばかりが出ているように思えたので、普段のプロツアーをただ見せられているかのようでオリンピック感が感じられなかったから。
14位はテコンドー、みんなの意見はこちら
・報道や中継など自身の認識のなかでは全くされていないと感じ、オリンピック期間中に競技がいつ実施されていたのかなど、競技の場面に触れることができなかったため。
・テコンドーがメジャースポーツなのだろうか?空手の方が入るべきな気がするが空手も入らないならテコンドーもない方がいい。テコンドーを入れるぐらいなら空手の方がいいとなってしまいます。
・東京オリンピックでは空手などがオリンピックの種目としてせっかく行われたのですが、テコンドーは少なくとも日本で行っている人口が少ないため、あまり競技として関心がないため。
・競技のなかでマイナーな部類であり、柔道と比較してルールの違いが分からず、絵的に地味だと感じるから。また、一般的にルールも周知されていないと感じる。
・テコンドーと空手の違いであったり、ルールなどがあまり分かっていない人がどちらかと言うと多いのではないかなと考えるため。また、好きなスポーツでテコンドーを挙げる人が少ないと思うため。
・人気がなく、知名度が低いため一体誰が見ているというのか不明だ。オリンピック競技として認定されていることすら知らなかった。武道はたくさんあるから必要ない。
・韓国にあまりいいイメージを持ない。そのため興味を持てず競技を真剣に見たことがない。日本の柔道や少林寺健康を真似しただけのようにしか思えない。
13位はバレーボール、みんなの意見はこちら
・2セットは勝っててリーチだったのに、結局逆転されてという展開が多かったので、とても微妙に感じました。あと少しというところで気力で負けていた気がします。
・バレーボールの女子について、言及する。バレーボールの女子は非常に惜しい結果になった。先月での大会では銀メダルだったが、今回はグループでの敗退となったので、悔しさをバネにリベンジして欲しい
・厳しい意見にはなってしまいますが、あと一歩のところで手が届かなかったり、明らかな初歩的ミスが目立っていたからです。あと一歩という部分も改善できた部分が非常に多かったからです。
・オリンピックの前哨戦で勝っていたため、攻略されちゃったのかな~という残念な結果だったのが悔やまれてなりません。もっと勝ち上がっていってほしかったと思っています。
・良い感じの、ペースで、勝てていて、すごいなと、感動をしましたが、最後の方の、試合で、少なからず、気が抜けて、しまったように、個人的には、感じられました。
・男子も女子も期待値が高かったために、あのような結果になりものすごく残念でした。女子に関しては、正直。ケニア以外勝てる気が全くしませんでした。ネーションズリーグにピークを持って行ってしまったような気がしました
・やはり審判やファールの取り方に偏りを感じた。一方的に対戦相手が強いなら分かるが、必ず日本が有利になりそうになると、ファールをとられたように思う。
12位はマラソンスイミング、みんなの意見はこちら
・やはりセーヌ川の水質問題が気になった。国を代表する川としてアピールしたいのは分かるが、選手たちの身体への影響等を考えると別の場所での実施でも良かったのではないか。
・正直、画面が一緒なのでつまらない、マラソンなら周りの景色を楽しめるが水面だけの画核はつまらないし、日本の選手が活躍してない、あの水質問題で大丈夫かと心配になったのもある
・セーヌ川が汚くて選手が本当の力を発揮できなかったのではないかと思う。棄権した選手もいたということで、別の場所で思い切り泳がせてあげたかったです。
・やっていることは体力と水泳力というんでしょうか。かなりハードな競技だとは思います。微妙だと思ったのは、泳いでいる時に自国の選手を応援しようにも何処にいるのか見つけづらく感じた所です。
・競泳という競技がある中、マラソンスイミングを行う意図が分かりません。それに、体のことを考えると危険なように思えます。走ることに泳ぐという有酸素運動が加わるので、選手にとっては危険だと思います。
・もちろん見ていて楽しむことができた試合もあるが、審判に対しての抗議が行われるなどのトラブルから、普段のオリンピックと比較して楽しむことができなかった。
・水質の影響を鑑みて棄権を決断した選手がいたので、選手全員が川の水質に関係なく、ベストコンディションで真剣勝負する姿を見てみたかったなと感じた。
11位はバスケットボール、みんなの意見はこちら
・誤審に見えるような審判の判断が多く、選手も観ているほうも納得がいかない結果が多かったように思う。日本選手にもっとたくさん活躍してほしかった。
・審判の判定に納得できない部分がかなりみられた。怪しいときにはもっとビデオを使用しての複数人での判定があってもよいと思う。
・彼らの活躍よりも誤審の方に意識がいってしまって、モヤモヤが残る戦でした。全てが残念でした。
・とにかく審判の判定が微妙すぎてスッキリしない。正直言って面白くない試合が多かったです。日本ももっと意見を全面に出していったほうがよいと思う。
・バスケットボールの誤審問題には本当にガッカリしました。世紀の大誤審ともいわれる本当にひどい審判だったと思います。フランスの国民性には失望しました。
・男子バスケット、日本対フランス戦の後半河村選手がファールの判定となり、フランスに逆点を許すことになりましたが大変不運でした。そのシーンの映像を見ても河村選手は、相手選手に触れていないように見えます。
・誤審が気になったので。今はあとからビデオ見返せるんだから、ちゃんと見返して判定して欲しいですね。
・バスケの男子の結果が今年は行けると私は感じていたが、今年もダメだったかと感じた。なにより、0勝3敗が東京五輪で続いてしまっているのが現状。だからこそ、次回はベストのメンバーで、勝利をして欲しい
10位は3×3バスケットボール、みんなの意見はこちら
・5人制のバスケットボールがあるので、違いをつける必要があるのかなと思いました。ルールも微妙に違うので見てる方も混乱し、浸透しにくいと思います。
・男女共にバスケットの試合はテレビ放送で大変盛り上がっておりましたが、3on3の放映・見逃し配信での話題などであまり盛り上がっていないと感じました。
・通常の6人バスケットとの棲み分けが難しく、不要だと思いました。ルールもわかりにくいので観戦していてもあまり面白みがなかったです。6人バスケだけで良いのではないでしょうか。
・どうしても5対5のバスケットの方が有名選手やNBA選手が多く出ているので注目をしてしまい3人制のほうの印象が薄れてしまう、また外国との実力差がありすぎる為
・報道や中継などが全くされず、オリンピック期間中に競技が実施されていた場面に触れることができなかった。どういった国や選手が出場しているのかを知る機会が通常のオリンピック情報のなかでは皆無だったため。
・普通の5人制バスケットボールがあるのだから、好きな人もいるだろうから「不要」とまではいかないが、わざわざ国際大会、それもオリンピックで採用する意義があるとは思えない。見ていても正直5人制より盛り上がる要素を感じないので
・3×3バスケットボールは、オリンピックに関係なく馴染みがないです。ストリートでプレイしている姿も本場アメリカで行っている印象が強いです。バスケットは認知度も上がってきていますし、これからに期待したいです。
・片側のゴールしか使えない環境でもゲームとして成立するように、いわゆるストリートで行っていた遊びから生まれた競技のようですが、これを五輪で正式な競技として行うのはいかがなものでしょうか。

・全体的に、相手に有利な、試合の、進め方を、していたように、個人的には、少なからず、感じるような、試合に、見えて、しまうところが、ありました。
9位はアーティスティック スイミング、みんなの意見はこちら
・正直、採点方法がよく分からないっていうのが本音です。抗議するのに高いお金を払って、抗議しなきゃならない意味が分からない。最初から、日本が勝てないように仕組まれた感が強く、つまらなかった。
・国際的に変更になった点を日本の選手が知らされておらず、ルールの変更を主導した国がいい成績を残していたから。まず教えろ、そして日本よ、調べておけ!実力以外のところでまえていてげんなりした。
・採点の基準を巡って、メダルを獲得した上位国がルールを決める際のメンバーだったことと、それに伴いその国に有利な計らいがあったのではないかと噂が出てしまったから。
・新しいルールを決めるのに参加した3か国が1~3位までを独占していたことが微妙だと思いました。日本が強くなるとルールが変更になる、その繰り返しを感じました。
・度重なる技の判定なしの結果に対して日本にはルールがちゃんと伝えられていなかった、情報不足だったという記事を見て、正直がっかりしたから。故意に日本に情報が伝われなかったのであれば腹立たしいし、日本側が情報収集を怠ったのなら、それは選手が報われなさすぎてかわいそうだから。
・ルールが変わったことを直前まで日本チームがよく把握していなかったとか国によって認識の違いがあることに驚きました。見ている側は綺麗だなとか優雅に泳いでいるなとかそんな感じで見ていましたが、細かいルールの下で競技するのは大変なんだなと思いました。
・強敵であるロシアと中国と肩を並べて頑張っているのが日本のアーティスティックスイミングという印象が強かったので、ロシアが居ないんだからこれは期待できるはず!と思っていたので日本が活躍できなかったのもあり「ああ結局中国なのか」と思ってしまった
・見ていて水面からの高さがあって綺麗だとかはありました。ただし、公平に採点されていなかったように思いました。演技後に抗議したら採点が見直されて上がった、というのを知りましたが、モヤッとしました。
・大会前からあまり取り上げられていなかったので期待していかなかったが、それでもあのテーマがよく分からず、見ていてあまり応援できなかった。なぜ「雷」がテーマだったのか……。それに判定についての申立てのためにお金が必要というのも、よくわからないルールだと思った。
・アーティスティックスイミングの日本代表の泳ぎが、イマイチ精彩を欠いていたので見ごたえがありませんでしたし、選手インタビューの態度が良くなくてあまり応援する気になれませんでした。
8位はボクシング、みんなの意見はこちら
・メディアでも賑わいましたが、男女の区別の線引きに対して世界的な基準がないことだと思います。格闘技など身体接触を伴う競技や重量挙げなど筋力で競う競技は特に一般の女性選手が不利になっていくかと思います。また、格闘技においては男性に近い女性選手の一打が女性選手の生命の危険にさらすことになりかねません。
・性別のことで問題になり、肝心な競技の内容が頭に入ってこなかった。ちゃんと統一したルールでやってほしかった。SNSの意見は勘違いも多くて不愉快だった。
・女性の競技に、女性よりも明らかに有利な男性である、あるいは最低でも男性の特徴を多く持つ、選手が2つの金メダルを獲得してしまった。また、女性の安全が危うい状況になってしまった。
・問題になった女子ボクシングに男性の染色体を持つ方が金メダルを獲得したのはやはり納得がいかない。筋肉も違うし、相手を打ちのめすボクシングという競技に出たのも恐ろしい。
・性別を理由とした問題が浮上した時点で何だかスポーツとして見れなくなった。もともとスポーツは気軽に見たいのに価値観の問題を押し付けられたような気分になったから。
・女子の話になるがテストステロンが多い選手が女子として出場出来るのはやはりおかしいのではないか。該当の選手にとっては酷な話かもしれないが、ボクシング協会とオリンピック委員会には同じ線引きで判断して欲しい。
・そもそもが殴り合いにしか見えないので、幅広い年齢層が注目するオリンピックにはあまり相応しくないと思う。さらに女子ボクシングでの性別問題があったことで、危険なスポーツであるにも関わらずきちんと線引きが為されていないことで、他の女子選手が平等に戦う権利が蔑ろにされているように思え、憤りを感じた。
・女子ボクシングの選手の参加資格を巡って、ジェンダーに関する問題が取り沙汰され、試合やその結果よりも、この参加資格の問題ばかりが報道され続けていて少しうんざりしたから。
・ボクシングは他競技に比較して、体格や体重、筋肉量による有利不利が明確なスポーツであるはずである。しかし今回の性別に関する問題は、(生物学的)女性のボクシング競技への参加を躊躇させ得ない。トランスジェンダーという背景をもつ選手が出場する機会が奪われることがあってはいけないが、同様に(性差によるハンデをかかえる)女性の出場機会が脅かされることも認められない。運営側がより慎重に議論・解決を計るべき課題だと思います。
・日本人の選手の活躍もほとんど扱わなかったし、性別変更の選手に関して、出場ルールがはっきりしなかったので、物議をかもしたので、非常に残念で、微妙だった。
・ボクシングは好きでよく見るのですが、日本人選手のふがいなさにがっかりします。期待が大きい分いつもそうです。そうとわかっても応援してしまう自分がいますが、今後頑張って欲しい種目です。
7位は競泳、みんなの意見はこちら
・今まで夏のオリンピックで日本が活躍する競技といえば水泳!という印象だったが今回は池江選手の不調もありあまり印象に残らないまさに「微妙」な内容に感じた。
・パリで生活中の選手の生活環境が日本と相違が大きく良い結果が残せなかったようです。メダルをとることができないことより、ベストタイムを出せなかったことが悔しいですよね。残念だったと思います。
・池江選手や、瀬戸選手、松元選手、大橋選手などメダルが期待されていた選手がたくさんいたにもかかわらず、メダルを獲得した選手が松下選手だけだったから。
・一時期日本のお家芸とまで言われた水泳ですが、今回のパリオリンピックはパッとしない結果で終わりました。再起をかけて、ロスオリンピックでの復活を期待しております。
・あまり日本人選手が活躍できなかったから。メダルまであと一歩!感もなく終わってしまった感じがして少し残念だった。オリンピックは好きで、地上波で放送される競技は全部見たいけれど、今年の競泳はあまり見ずに終わってしまった。
・期待をされていた日本人選手が多かったので楽しみにしていたのですが、決勝に進めないなどが多々あり残念だなと思ってしまいました。深夜に起きて見るのがしんどいので録画しましたが期待しすぎてしまいました。
・セーヌ川を使う競技は全て可哀想だった。
参加した選手が倒れるような水質で健康被害が出たものはどの競技も気の毒だった。パリは全体的に選手をバックアップするとは思えない環境だったようで、誤審も含めて結果が変わっていたかもしれないと思う
・昔は日本人選手が得意な種目が多く、メダルを獲得していたが、今回メダルがすごく少なく、残念だった。もっとテレビで扱ったほしかったので、微妙だったと思う。
・いつもオリンピックとなると、競泳でメダル獲得連発していたイメージだったが、今大会はメダル1個。だいぶ寂しい結果になったなと感じました。北島さんの連覇辺りが、見ていてわくわくしました
・思ったよりも大逆転や大金星が見られなかったので、単調な印象を受けました。下馬評通りというか、まぁ、こうなるわな、という結果に終わった気がして寂しかったです。
・日本のレベルが低く結局メダル獲得ができなかったため。元々選考の段階でかなり選手を絞っている印象があり選手選考から間違っていると感じていた。狭き門の中で本当に実力のある選手が選ばれずやっぱりなという気持ちで競技をみることになったため。
・池江璃花子ががんから克服して出場できたのでとても応援していましたが、やはり世界の壁は高かったのか、金メダルを手にすることはできませんでした。病み上がりでハンデがあったのは仕方ないですが、それでもパリオリンピックであでやかな結果が見たかったです。来年は金メダルをとってほしいです。
・日本選手は今回のパリオリンピックで水泳が不振でした。これまでは活躍していたのに、とても残念でした。もっと水泳陣が活躍してメダルをたくさん獲得する姿が見たかったです。
6位はサッカー、みんなの意見はこちら
・審判の判定に公平性がなかったため。また、個人的に招集されると思っていた松木選手が招集されず中盤は藤田選手中心となり、そこからでしか攻撃のバリエーションがなかったため。
・思ってたより話題にならかったから。ワールドカップがある以上オリンピックサッカーは盛り上がらない気がする。年齢制限もあっていつもより面白味に欠ける。
・とても、良い試合には、見えていましたが、だんだんと、勝ち進むに、連れて少なからず、疲れや、緩みがでてきたのかなと、感じる部分が、少なからず感じました。
・ワールドカップに比べるとどうしても盛り上がりに欠けてしまうと感じました。カズ、ヒデのような圧倒的なスーパースターに出てきて欲しいと思いました。
・オリンピック前半から予選を通過して盛り上がったが、その後すぐに敗退してしまい、ほかの競技でたくさんのメダルが獲得できたこともあり、存在感がなかった。
・サッカーはスポーツの中でも一番好きだと言ってもいいくらい、大好きな種目で、今回も毎試合(日本以外の試合も)楽しませてもらいました。ただ、日本対スペインで生じた、微妙な判定が、本当に心残りです。つまり、VARのシーンなのですが確かに、細谷選手の足が少し出ているようにも見えます。ただ、不審なのが、スペイン側の選手、コーチのだれも抗議していなかったにいもかかわらず、謎に審判がVARを発動し、重箱の隅をほじくるような微妙な判定を下したことです。それも、相手を背負った状態での、前代未聞のオフサイド。こんな際どい判定を、スペイン選手が誰も抗議しない中で、わざわざ下すっていうのは、何かしらの意図を感じずにはいられません。それに、あの瞬間、いつもなら表示される、VAR用の映像が全く表示されていませんでしたよね。細谷選手の足が出ていたとされる映像も、本当にパスを出した瞬間なのかどうか、極めて微妙です。

スペインの方が、多くの面で上回っていたことは認めますが、決して一方的な試合でもありませんでした。非常に拮抗した試合であり、トーナメントならではの、緊張感あふれる試合でした。あのゴールがもしも認められていれば、かなり違った展開になったはずです。サッカーって、他の球技に比べて、審判が決定的なシーンに関わっていることが少なくありません。審判に関しては、もっと公平になるような対策が必要な気がします。あまりにも、その場の空気とか、感情とか、選手からの抗議とか、何かしらの事情とかで、審判が流されやすすぎです。本来、VARは公平なジャッジを手助けするための技術ですが、それを逆手に取った事例だと思います。つまり、強豪に有利になるように、極めて厳しい判定を下すという事。
・野球やソフトボールのような球技がなかったので、サッカーはとても楽しみにしていました。ただ、思いのほか、気が付くと、早い段階で負けてしまい、後味がよくなく、残念だった。
・各国オリンピックのサッカーに関しては、あまり力を入れていない印象。各世代でW杯が開催されており、そちらの方が盛り上がるため、競技枠を別競技に譲っても良いのではないか。
・男子も女子も準決勝進出ならず、悔しかったと思います。スペイン、フランス、アメリカ、ブラジル、世界とのレベルの違いをみせつけられたように感じました。
・これは個人的な意見かもしれないが、決まった国の決まった選手しか活躍していないように思えた、日本には期待していたのに肝心な試合で欠場などが相次ぎ、中途半端に終わったような気がする。試合前の選手の管理などどうなっているのか微妙な大会であった。
・サッカーの男子は、スペイン戦での戦いが差があったなと個人的に感じてしまった。まず、日本のキーパーが実力不足であるなと感じた。それに、前半すぐに点を取られてしまって、調子が崩れてしまったなと思った。すぐに取り返したと思ったら、オフサイドだったのが、勿体ないと私は感じてしまった。
・日本に対する疑惑のオフサイド判定があったが、現状のオフサイドの定義がオフサイドが存在する理由と噛み合っていない。オリンピックに限った話では無いがルールの見直しが必要。
・攻めているような、部分もすごくあり、すごいと、感動したのですが、後もう少し、守りがしっかりしていたら、良かったなと、感じる部分もありました。
・男子サッカーも女子サッカーも優勝チームに決勝トーナメント戦で負けたようでした。くじ運というか組織力の強化も今後に期待でしております。これだけプロ化が進んでいるので。
5位はスケートボード、みんなの意見はこちら
・堀米選手は2年連続で金メダルをとりましたが、実際は失敗もあって、最後の一発で一瞬で決まりましたが、あの一瞬だけでそんなにも簡単に金メダルが確定するのかと、嬉しい反面微妙に感じます。もっと納得できる金メダルの取り方をしてほしかったです。
・技の名前や採点方法もよく分からなくて見ていてもおもしろさを感じることができませんでした。またスケボーはどうしても遊びの延長に見えてしまいオリンピックの競技としては微妙に思えてしまいました。
・スケボーも競技は素晴らしいと思いますが、オリンピックは関係ないかと思います。どちらかと言えば遊びの延長の感じが否めません。スノーボードとは違うような気がします。
・そもそもX系のスポーツがオリンピックに増えすぎだと思う。そんなに要る?と思ってしまう。スケートボードで公共のベンチや階段、手すりなどを壊して傷めて当然という態度が好きではないので、競技の中にわざわざ手すりとか階段が儲けられているのを見ると白けてしまう。技自体は凄いのだろうなと思うけれども。
・これはファンとして。
フジテレビの倉田アナの実況はとても勉強されていたんだとは思うけど、いい事を言ってやろうというのが前のめりで、解説も何を言ってるか分からないし長い期間で「金メダルに恋した14歳」が一番気持ち悪かった
・公道や公園での迷惑走行をする人たちがあちこちにおり、前回オリンピックの後そういった迷惑行為を行う人が一時的に増加したりと、スケートボードの印象自体が良く無いので、見る気がしなかった。ボードが走る音が不快なこともあって、スケートボードが放送されている時はチャンネルを変えた。
・いろいろな技があるんだろうとは思うが、そもそもスポーツなのかという疑問がある。大きな会場でやるようなものではないと思うし、オリンピックでやる意味がよくわからない。
・競技名を聞いてもいまいちピンとこない、なんだかわからない。オリンピックという場を使ってそんなにメジャーではない競技をやるのがもったいないような気がする。
・競技としての妥当性というよりも、競技が流行ることによって、真似をする若者が増えているように感じ、それはそのまま治安の悪化につながっているように思えるため
・スケートボードは競技している人たちのマナー悪いことで問題になってるのに、マナースケートボードがオリンピック種目になったせいでさらに、スケートボードをやる人が増えて迷惑に思ってる人が増えてるし、実際トラブルになっているのを見かけたことがあります。
・新しい感覚についていけないのかもしれないが、路上でスケボーをする人が時々いて、危ない思いをしたことが多い。あまりいいイメージを持っていない。
・何が面白いのかわからない。出場している選手が一生懸命なのはわかりますが、他の競技ではダメでしょうか?と聴きたくなる。街中で真似するやつとかどうにかしてほしい。
・冬季オリンピックのスノーボードはスキーと類似したスポーツ競技というイメージがあるが、オリンピックにスケートボードがあるのに違和感があるから。スケートボードやブレイキンがあるなら、同じくストリート競技の3×3は入れなくていいのか?と思う。
・スケートボードを見ているとどうしても若い子が遊びでやっているように見えてしまいます。解説で難しい技の名前を叫ばれても全然すごさが伝わってきません。
4位はスポーツクライミング、みんなの意見はこちら
・女子決勝の課題で、日本代表の森選手だけ届かないような位置にスタートが用意されて、強制的にマイナスから始まっていた。競技の公平性はないんだなと感じ、面白くなかった。
・あからさまな日本選手(背の小さい選手)への差別で1つ目のストーンがわざと高く設定されていて、とかく白人以外への蔑視や嫌がらせが露骨なパリオリンピックでしたが、ここまで酷いとは思わず、またそういう行為をコントロールできない不公平なルールや運営なのだなと萎えた
・難易度が高いのか、クライミングを進められる選手があまり見られなかったことが残念だった。
見た中では、1つ目のところから進めている選手がいなかった。

・女子の競技で、日本代表の森秋彩さんがとても強いのに、小柄な体格だと届かない設定をされていたと感じました。明らかなアンフェアであり、後味が悪かったです。
・競技自体はとても面白いのですが、ルールや、コースの設定が理不尽だなと思いました。女子クライミングの森選手が、ある課題において、スタート地点にも立てられないような、理不尽なコース設定がなされていたのが理由です。これは、技術や努力ではどうにかなるものではありません。コースの途中に、そういう難関なポイントがあるのであればまだ理解できますが、スタート地点がこれでは、選手からしてみても、観客からしてみても、全く面白いものではありません。今後、スポーツクライミングをオリンピック競技として継続させていくなら、ここの議論はなされて然るべきです。
・森秋彩選手の身長が154センチで第一課題のホールドに手が届かない結果0点になったのは明らかにおかしく微妙な競技だと思いました。クライミング以前の問題で非常に可哀そうだと感じました。
・女子の部で日本人選手がスタートに手が届かないといったことがありました。競技のスタートラインに立てない選手がいるというのは、見る側からすると悲しくなるというのが理由です。
・課題の中に明らかな不利があったと感じた。身長が足りなくて0点になってしまった女の子が本当にかわいそうだった。世界の舞台であまりにも努力がどうにもむくわれなくてやるせない。
・森選手が身長が届かずにスタートできなかったのはおかしいと思う。ここでも身長が低い日本人を差別しているようにも思えて残念でした。クライミングの壁の作り方がおかしいのでは。
・フランスのパリでオリンピックをする。聞いた時は興奮していたのですが、手が届かなくて競技の開始ができないとかそんな身長で開始できたりできなかったりスポーツなんて見ていて楽しくなかったです。胸が痛くなりました。
・よく言われていますが、森選手の決勝の第一課題が、そもそも手が届かないという課題だったことがフェアではないような気がしました。クライミングでは普通なのかわからないのですが。
・最初のホールドに届かないってなに?と思いました。すごく期待していた。金メダルだろう!と思っていたのに、そんな事あるの?と。スタートのホールドは誰でも掴めるところに設置しなきゃだめだと思います。
・身長の低い選手がスタート地点で届かない設計にしているのはわざとかと疑いたくなりました。出場選手の体格はオリンピック候補選手のプロフィールを確認すれば事前に予測できたことなので、完全に設計者の落ち度です。
・身長の低い選手がスタートのホールドを掴めないのはとても残念に感じた。ただし、スタート以外の位置であれば話題になっていなかっただろうど考えると、競技の特性と言えるのかもしれない。
3位はトライアスロン、みんなの意見はこちら
・川の水質が原因で多くの体調不良の人が出たてしまったので、勝敗のことだけではなく心配などの他の感情が生まれ、また実力以外の要因が勝敗に関係してしまったように感じたから。
・環境が悪すぎた。競技後に嘔吐が止まらない選手がいるという記事を見て可哀想になった。せっかくオリンピックの舞台に出られたのに主催側のPRしたいためだけの理由で競技に集中できないのは違うと思った。
・フランスのパリでオリンピックをする。聞いた時は興奮していたのですが、いざ始まってみると川の汚れ具合が気になってしまい、競技どころでは無くなってしまった。
・川の水質がひどい為に選手たちが体調を崩してしまって本来のポテンシャルを十分に発揮できていなかったと感じました。選手がお気の毒だと同情の気持ちが大きかったです。
・セーヌ川でやったのが微妙ですよね。人が泳げない環境で泳がせてはいけません。もっと遠くでもきれいなところでやるべきでしたね。選手が可愛そうです。
・トライアスロンにおける水泳は選手の健康面に対する不安が視聴者側にもあったかと思います。スポーツはあくまで健康的に行われるべきだという認識は普遍的であり、今回のトライアスロンはその点において甚だ疑問を感じる環境だったと思います。
・セーヌ川の水質のことが気になってしまって、見ていて選手のことが心配になってしまってレース自体に集中できなかった。天候も良くなったためか見ずらかったし、期待していた分がっかりだった。
・あんな汚い川で泳がされて可愛そうだった。フランス人大会幹部の都合で選手を大腸菌だらけの水に打ち込んでいいわけないだろ!と思ったらムカムカしてきた。
・セーヌ川の水質汚染問題があり選手も思う存分力を発揮できなかったんじゃないかと思う。雨も降ったし半ば強行的にゴーサインが出た気がして楽しめなかった。
・水質に問題のあるセーヌ川での水泳で、体調を崩して自転車やマラソンに影響が出た選手もいたと思います。本来の力が発揮できる環境を整えてほしかったです。

・セーヌ川の水質問題が解決されないまま、強行されていき、体調不良者で入院する人まで出てくる状況で、アスリートの方が実力を出せたとは思えない大会となりました。
・セーヌ川の水質問題があって、競技よりもそちらに気がそれてしまいました。開催国であるならば、この面はしっかりとクリアしてから臨んでほしかったですね。
・選手たちは頑張っていたのですが、セーヌ川の水質問題で、選手の中で病気になってしまったり、辞退してしまったり、と、もっと選手が思いっきり活躍できるような環境にしていたらよかったのに、と感じたから。
・セーヌ川の水質が見るからにひどいです。実際に泳いだ選手で体調不良になった方もいたようですが、下水で泳いでいるようなものなので当然だと思います。
・セーヌ川の水質が良くないせいで、しばしば競技が延期になっていた。身体的にもメンタル的にも競技の日程に自分のコンディションを合わせることは選手にとって大変だったと思う。そのような水質の良くない川を泳がなければならない選手がかわいそうでした。
・大腸菌や細菌が公害レベルのセーヌ川でのスイミングを強行したために、レース後に体調不良や入院した選手が続出し、選手の健康や体調へのリスペクトがないと思いました。(東京オリンピックでも東京湾を使ったのは遺憾でしたが)
・セーヌ川は実際パリで見たことあるが、本当に汚い川で、そこを泳がせるのは無謀で無責任だと思った。多少の投資で改善できるような問題では無いのに、安全を主張するフランス側に腹が立った。
・川の汚染がひどく、体調不良者が多く出たとニュースで見ました。雨が降った影響だとはいえ、開催しなければいけなかったのかと疑問に思います。本来の走りや泳ぎができなければ、競技を行う意味がわかりません。
・セーヌ川の水質に懸念があるなかでトライアスロンが開催されており、競技後に体調を崩してしまった選手がいるなどの報道を聞くと、競技開催する場所として適切だったのか微妙な気持ちになるため。
2位は柔道、みんなの意見はこちら
・審判のレベルの低さを感じた。柔道は「武道」であるがスポーツになってしまった。礼節のないスポーツになってしまった。相手がある前で子どものようにわめき泣く姿を見てとてもみっともなく感じた
・柔道の判定が非常にグレーで見ていてイライラしました。日本人つぶしなのか、フランスに有利にしたいのか、どちらにせよ日本人が大事にしてきた柔道が失われている気がして非常に残念でした。
・日本はこれまでの大会でもメダルをたくさんとっていたので期待していたのですが、結果的に思うようなほどメダルが獲得てきなかったから。また審判による不可解な判定もあり微妙でした。
・団体戦の日本対フランスの試合を例に挙げると、フランスに有利な判定がなされたり3対3になってからの階級を選ぶルーレット方法が公平だったのか、疑問が残ります。

・審判が微妙なものが多くて、見ていてもやもやすることがとても多かったです。「柔道」と「JUDO」が別なものなのかと思ってしまいました。講道館頑張ってほしい。
・判定が疑問だったものや、阿部詩選手の号泣など、色々あって、良かったところと微妙だな〜と思ったところが混ざっていました。誤審?に感じるような判定は辞めて欲しいな…と思います。
・審判による誤審が多く見受けられ日本人に不利な判定ばかりに感じました。さらに混合団体戦でのデジタルルーレットがいかにも胡散臭くて、決勝戦は開催国のフランスが金メダルを取るように仕向けられたと思いました。
・柔道の審判などについてかなり問題があったからか、なぜか選手までにも批判が殺到するなど、もともとかなり楽しみにしていたので、後味がよくないと感じました。
・今までのオリンピックでも度々あった判定への不信感が一層増した大会だったように思うため。日本の武道の一つとしての「柔道」と、スポーツとしてのジュードーとの違いからかもしれないが、見ていて釈然としない、ストレスの溜まる試合が多かった。
・日本のお家芸がなかなかなかなか難しくなってから長いけど、今回の結果もいまいちでしたはまったく注目してない競技で、オリンピックの時だけ盛り上がるものの最たる競技だとも思う。
・たくさんメダルを獲得していましたが、審判によっては微妙な判定も多くあったと思います。実際にSNS等でも話題になるような判定もありました。素人が見ていても疑問に思うような試合が日本に多く見られたと思います。
・誤審が多すぎるし反則の基準も曖昧で日本が不利な判定をされていたと思われても仕方がない。そもそも攻めないと指導になるルールも武道の精神、考え方とは異なる見栄え重視のスポーツだと感じる。
・団体戦が同点の場合のデジタルでのルーレットはプログラミングで操作できるので、開催国のフランスが有利になったのではないかという疑念が残ります。

・見るたびにルールが変わってきているし、日本に不利の判定が多くなってきているように思える、なんで?なんで?という場面が多くて見ていてももやもや感が多く残った、すっきりしない
・日本選手には、まったく問題ないが、審判やフランスに対して思う所は、たくさんある。審判によって、こんなにも柔道というものがつまらなくなるのだなと改めて思った。また、日本の美しい柔道が、世界で輝くよう願います
・柔道は話題にはなっていましたが、審判が誤審したせいで日本代表が金メダルを取れなかったですし、SNSでも対戦相手の選手や誤審した審判への誹謗中傷が酷かったので微妙に思いました。
・審判の質があまりにもひどいです。過去にボクシングの審判が買収されていた事例がありますが、それを疑うレベルです。団体戦のルーレットに関しても、仮に不正をしていなくても疑われるような仕組みにしたことが間違いです。
・男女混合団体の最終戦でのくじ引きはどうにかしてほしい。どう考えてもやらせでしかないと思う。戦っていた選手も感じていたくらいという記事も見た。公平なくじにしてほしい。
・意味の分からない誤審があまりにも多すぎたのもあるが、どんどん外国勢の好きなように改変されて行くルールが不明瞭だし、指導の数だけで勝負が決まり、逃げ得のような試合ばかりでつまらない。またルールが代わっているのなら、解説の人がしっかりと「どこが前と変わったのか」をしっかり分かり易く教えてほしい。ちゃんとした解説になってないと思った。
・審判が明らかにフランス有利に感じた。日本の選手に差別があったと感じる判定が数多く見受けられた。オリンピックで公平でないのは見ていて不快だと感じた。
・日本選手の成績は十分だったとは思うが、日本だけでなくアジア勢に対する審判の露骨な差別、それに対して抗議する声が各国からあがる事でとても不愉快になり観たくなくなってしまって残念な印象だった
・結果は素晴らしかったし、選手がとても頑張っていたのが見られてとても良かったのに、アンチコメントや終わってからの良くない発言が多く見られたのは残念だった
・パリ五輪柔道3人の金メダリスト 阿部一二三、角田夏実、永瀬貴規は目立ったけど、他の選手に関して、誹謗中傷などニュースが目立ち、盛り上がりがイマイチだった。
・毎回だが誤審が騒がれる。選手同士がいいのであればいいが、納得いってない様子が放送されるとモヤモヤする。団体戦のルーレットも誰がどこでストップしているのか謎。
・疑惑のルーレットこれにつきます。日本お家芸の柔道。あのルーレットのせいでずっとモヤモヤしていました。本当にパリオリンピックはなぜこんな事ばかりなのでしょうか?不思議でしょうがありません。
・審判員の方の技量に差がありすぎていました。待てや指導を入れなければならない場面なのに動かない方、技ありだろうと素人にもわかるのにカウントしない方など、審判員になかされる柔道は辛いですね。
・選手のモラル・マナーの低さが露呈される結果になってしまったから。あくまでもスポーツ競技なのに選手の生命に危機があってはならないと思います。あくまで祭典なので。
・団体戦最後、90キロオーバーの斉藤が戦う場面、あのルーレットに不正があったとしか思えない。そもそも90キロのフランス人って最強のやつじゃん、ルーレット操作してんじゃねーぞ!とむかついた。

1位はブレイキン、みんなの意見はこちら

・ブレイキン自体は観ていて面白いが、明確な採点基準がなく、何を以てして競技の優劣を決めているのか非常に解りにくい。オリンピック競技としてさ微妙だった。フィギュアスケートのようにショートプログラムとフリープログラムの二部構成にして欲しかった。

・勝敗を決める基準がわかりにくいことと、次回のオリンピックでは競技として採用されないと分かっているので、日本人がメダルを取ってもそれほど喜べなかったから。

・ダンスを見るのはおもしろかったけど、何がよくて、何が悪いのか、採点方法が一般の人にはわからないので、微妙だった。普通の人が勝った、負けたと判断するのは難しい。

・判定の際の点数が客観的にみてわかりづらかったです。素人目からして絶対こっちの方が凄いと思い、現地の方の歓声も凄かったのですが、実際の判定では全然点数が取れていなかった為、微妙だと思いました。
・普段からブレイキン自体を行っている人なら凄さが分かるのだと思うのですが、正直知らない人からすると何が凄いのか分からず感動はなかったです。凄さというよりは好みが勝るのかなと思いますし、パリオリンピックにすべき競技ではなかったのではと思いました。
・やはり次回のオリンピックでの開催がないということで、今後も継続して注目するかといった観点から微妙だと思いました。
また、判定基準があいまいでということもあるのですが、連続して競技をみると飽きてくるというのが理由です。
・これがオリンピックでやる競技かとは思えませんでした。日本が金メダルでしたがなんか違和感があります。競技というより演技ですね。鼻輪もしてるしどうなんだか。
・まず採点基準が曖昧であり“公正な競技性”が審査員や運営によって担保されていないように感じました。ダンス関連で類似する競技として冬季のフィギュアスケートなどが挙げられるが、最大の違いは明確な採点基準があるかどうかだと思います。
・シゲキックス絶対銅メダルだと思いました。微妙というより納得なかなかできません。新しく増えた競技は、えてして審判も慣れていないと想像します。競技自体は良かったので、是非今後に期待したいです。
・大前提として採点競技は微妙なのが多いです。ブレイキンに関しては、特に女子が今まで私が持っていたイメージのブレイキンのアクロバティックさが欠けており、オリンピック競技にする必要はないなと思いました。
・ダンスはダンス独自の大会のみでいいような気がします。スポーツなのか?というところの疑問と採点がよくわからないというのもあったり、国としてのレベルの違いも大きいように思います。
・これを五輪で行うべきなのかといった点がとても微妙です。
確かに盛り上がりはしましたが、何と言っても採点方法もよく分からず、ラップ調のしゃべり方をする司会役も含めてとても五輪競技だとは思えない進行でした。
・一部の人たちが熱狂しているという印象で、自分は興味が持てず見ていられなかったので、ほとんど見なかった。演技に対しての評価方法が明確に分からないことや、競技としての歴史が浅いことなどから、競技や観戦のレベルがまだまだ低そうだと感じた。
・せっかく日本に金メダル候補がいたのに、あまりにも採点と会場との温度差があった。採点後にブーイングもあり、見ていてスッキリしないジャッジだった。
・スポーツではなくエンターテイメント、と感じてしまった。審査員の好みで大きく採点が変わると思った。とても魅力的な種目ではあるが、オリンピックにはそぐわないと思った
・新種目として一定の盛り上がりは見せたが、判定の曖昧さなどを考えると疑問が残った。1回きりで次開催ではなくなってしまうことにも表れていると思う。
・審査員の感性で点数をつけるような競技は、オリンピックにするのは難しいと思う。フィギュアスケートみたいなレベルじゃないと「今のはおかしい」などと視聴者が分からない
・観賞し楽しめたが採点の基準やルールがいまいちわからなくて少し残念だった。素人目から観てよかった選手が負けるなど、うん?と思う事があったので改善してほしい。
・ブレイキンは採点基準がわからなすぎました。どういう技が高難度で評価されるのか、審査員はどういう方なのか、結局はそれぞれの好みなのでは?と疑問に思いました。
・政治的なメッセージはダメなのかもしれないけど、失格になった選手が可哀想だった。状況を考えるとあそこであのパフォーマンスをすることが彼女にとってはベストだったんだろうと思うので。
・好きな方は楽しめたのかなと思いますが、素人が見ても入り込めるような競技ではなかったと思いました。スケートボードやスポーツクライミングは、会場の雰囲気が良くて見ていても面白かったです。
・5つの判断基準の項目はありますが、ブレイキンは即興ということでフィギュアスケートのように必須の要素(ジャンプやスピンなど)の事前申告や特典基準がきっちりとしていないので、どちらが勝ったかというのが納得しずらいところが多々ありました。
・なぜオリンピック種目に選ばれたのかわからない。審査基準もよくわからないままだった。せめて協議が始まる前に、詳しい解説がもっとあればよかったなと思う。
・他の競技でもよくあったが判定基準が曖昧で何を基準に良いと思えばいいのか全然最後まで分からなかったため。見ていてもあまりかっこいいと思えず楽しめなかった。
・各国の代表の選別基準が不明だった。特に、オーストラリア代表は、他にも良い候補者がたくさんいたのに、なぜRaygun選手が選ばれてしまったのか、不思議。
・種目の中では異色のものであり、物珍しさはあったが話題性があまりなくニュースなどでも耳や目にする機会が全くと言っていいほどありませんでした。印象が非常に薄いです。
・シゲキックスがメダルを取れなくてがっかりした。室伏長官が、首相会見のさい「ブレイキンを踊ってください」と言っていた。ぱっとすぐできるモノではないし、そんなレベルの競技だと思っているならやめてしまえ。
・ダンスの世界大会は他にたくさんあるのにわざわざオリンピックでやらなくても良いのではと思う。見ていて楽しませるのが目的なダンスで、判断基準も好みが出てしまい難しいのでは。
・ダンスはどこかアンダーグラウンドで会ってほしいと個人的に思います。万人受けしてしまうとカッコよさが半減してしまう気がします。それに、ダンスはジャンルがたくさんあります。ブレイキンでメダリストになったからといって「ダンスが上手い」となってしまうのも他のジャンルのダンスをやっている人にとってはかわいそうだなと思います。
・判定基準が視聴者などにはよくわからないため、何がよくて何がよくないのかが見えない。日本人選手が活躍していたがなぜ「活躍」といえるのかが不明なので喜びを共感できなかった。
・そもそも明確な採点方法がなく審査員の裁量のみでメダルが決まる時点で、オリンピック競技としては何か納得できない気持ちが強く残りました。シゲキックス選手が敗退したのもどういう理由か知りたかったです。
・競技について知識のある人と共に現地で見れば面白いのかもしれないが、テレビ越しでは今ひとつ迫力が伝わらず、オリンピック競技としての意義が感じられなかった。
・まずメダルをとって世界一になってすごいと思いましたが正直、これのどこがすごいのかわかりませんでした。ダンスをしている方からはきっとすごい方たちなんでしょうけど、何がどうすごいのかわかりませんでした。

以上のような結果となりました。

幅広い年代から意見を集めた分、意外な意見も多く寄せられていたように思います。

次回の集計結果に反映しようと思いますので、皆さんのご意見もコメントでお待ちしています。賛否どちらの意見でも大歓迎です、是非コメント欄もご覧ください。こういうアンケートもしてほしいという希望があれば是非お寄せ下さい。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。それではまたお会いしましょう。