皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「ジャニーズじゃなかったら売れていなかったと思う、事務所を退所した元メンバーは誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
40位:高木延秀

40位は高木延秀
高木延秀がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジャニーズ時代の活動が中心で、個人での活躍が少ないと思う。本当に売れる人は個人でもファンがつくから。ジャニーズの支えがなければ芸能界での成功は難しかったかと。
39位:志賀泰伸
39位は志賀泰伸
志賀泰伸がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・正直イケメンではなかったと思う(記憶)ので、ジャニーズじゃなかったら売れていなかったと思う。でも当時の社長さんが好きそうな濃い顔だったなぁと思います。
38位:大沢樹生
38位は大沢樹生
大沢樹生がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・光GENJIのメンバーとしての人気はあったが、歌や演技で突出した才能があったわけではなく、ジャニーズブランドに支えられていた部分が大きいのではと思う。
37位:滝沢秀明
37位は滝沢秀明
滝沢秀明がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・タッキーは顔面の偏差値もすごく良くて、性格も良いですが、ジャニーズ事務所がタッキーに与えた影響はかなり強いものだと思います。だから、タッキーがジャニーズでなければ人生は変わっていたような気がします。
36位:長瀬智也
36位は長瀬智也
長瀬智也がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・音楽面での才能や演技の才能など多種多様な才能があるとは思いますがジャニーズっぽくないジャニーズという点でジャニオタ界隈に受けており、さらに今までジャニーズファンじゃなかった層にもウケ人気があったのかと思います
35位:錦戸亮
35位は錦戸亮
錦戸亮がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・成長を追えるということではジャニーズはジュニアから追えるので成功。錦戸くんはジュニアの頃から注目されて、だからこそデビューの時にもすでにファンがいた。長期戦じゃなければ普通の人。
34位:錦織一清
34位は錦織一清
錦織一清がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・グループのなかでは一番華がない印象。他のメンバーのおかげで売れていたのかもしれない。その後もピンで活動しているイメージはないし、ジャニーズグループでよかったのでは。
33位:香取慎吾
33位は香取慎吾
香取慎吾がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・彼はスマップというグループでその才覚を伸ばしてきたように思いますし、その自由なところや実行力、芸術性などもジャニーズだから、と許される環境を利用し、活かす中で伸ばせたのだと思います。もし、部活動で、あるいはサークル活動で、という主に金銭面等から制約がある環境に置かれて育ったならここまでは伸びなかったかもしれません。
32位:高橋一也
32位は高橋一也
高橋一也がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・アイドルグループの一員として活動していたが、ソロでの成功例は少ないように思う。ジャニーズというアイドルブランドの知名度が活動の基盤だったと思う。
31位:今井翼
31位は今井翼
今井翼がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・割とよくいる野球部の顔で普通の人、というイメージでした。ジャニーズであったおかげでドラマにも出て色々とひっぱりだこになったのかなと思います。
30位:植草克秀
30位は植草克秀
植草克秀がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・少年隊としての活躍はすごかったけど、俳優やソロ活動での存在感はそこまで強くないように思う。ジャニーズの看板があったからこそ長く活躍できた印象。
29位:森田剛
29位は森田剛
森田剛がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ある意味、『ジャニーズタレントの象徴』ともいえるような人気だった彼のV6デビュー時は、売り出し方からなにから、おそらくジャニーズのモデルケースそのものだったのではないかと思われます。戦略とがっちりかみ合ったからこそ得られた成功例だと思います。
28位:神宮寺勇太
28位は神宮寺勇太
神宮寺勇太がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・一緒に活動している平野紫耀や岸優太はダンスや歌、演技などの実力があり辞める前から個人の仕事も安定してやっていた気がしますが神宮寺勇太はキンプリのメンバーであるという印象しか一般的にはなかったような気がします。
27位:生田斗真
27位は生田斗真
生田斗真がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジュニア時代にはどうしてもタッキー、翼、の次といった印象がありましたが、年を経て結局超絶イケメンに成長した彼。しかし、イケメンだけでやっていけるほど芸能界は甘くないらしく、彼についてもジュニア時代から培ってきたもの、第一線に出てからもジャニーズブランドという後ろ盾があったから今日の大成功があったと思われます。
26位:赤坂晃
26位は赤坂晃
赤坂晃がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・光GENJIとしての活動は華々しかったけど、退所後は音楽や演技の面で成功したとは言い難い。ジャニーズブランドの恩恵を強く受けていたと感じる。
25位:赤西仁
25位は赤西仁
赤西仁がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジャニーズじゃなかったらあんなに人気は出なかった気がします。亀梨とのコンビで売っていたようなものなので、たぶんジャニーズでなければそこそこ売れる程度だったのかなと思います。
24位:前田耕陽
24位は前田耕陽
前田耕陽がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・カッコイイと思ったことがない。印象がない。何をしていた人かいまいちピンとこない。ジャニーズだから名前がわかった。一般人の中にいても気づかないと思う。
23位:堂本剛
23位は堂本剛
堂本剛がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・本人は人前にでるのが緊張する性格なので、ジャニーズに入らなかったら、そもそもテレビの仕事をしていないと思うからです。また、番組で楽器の使い方を学んだから今の活動があると思います。
22位:郷ひろみ
22位は郷ひろみ
郷ひろみがジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・顔が良いわけでもなく、コマーシャルなどで見ても気持ち悪い印象しか芽生えてこないうえ、演技も下手というイメージがあるため。
21位:森且行
21位は森且行
森且行がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・SMAPのなかであまりパッとしないイメージでした。オートレースの選手になってからも有名なのは元SMAPという肩書きがあったからだと思います。
20位:薬丸裕英
20位は薬丸裕英
薬丸裕英がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・シブがき隊としてアイドル人気を誇ったが、歌や演技よりもジャニーズブランドが売りになっていた印象。解散後は司会業で活躍するも、ジャニーズ経歴がなければそこまでの仕事があったか疑問。
19位:岸優太
19位は岸優太
岸優太がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・特別ルックスがいいわけではないし、ドラマでの演技力もジャニーズという看板があって成立していたような印象で1人ではアイドルとしても、俳優としても微妙かなと思う
18位:岩橋玄樹
18位は岩橋玄樹
岩橋玄樹がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・現在、タトゥーを入れるなど、アイドルらしからね行動をとるような正確であり、万人受けするような人ではない。普段の性格もイマイチよろしくなく、売れてなかったと思う
17位:佐藤寛之
17位は佐藤寛之
佐藤寛之がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・光GENJIはかなりブレイクしましたが、佐藤寛之さんは一番パッとしなかったと思います。印象が薄いってアイドルにほ致命的だと思いますが、何故デビューできたのでしょうか。どういう基準でメンバーを選ぶのか知りたいです。
16位:山口達也
16位は山口達也
山口達也がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・キャラクターとしては良かったとは思うが、結果的にはジャニーズの後ろ盾がなければどうにもならない人格だったのかなとは思います。乱暴で常識がなかったなと感じます。
15位:渋谷すばる
15位は渋谷すばる
渋谷すばるがジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジャニーズが作ったグループの中で不器用ながらも自分の表現をする姿が魅力的だったと思います。ジャニーズを離れたら全く活躍しなくなり、ファンの興味も明らかになくなっていったからです。
14位:松本潤
14位は松本潤
松本潤がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・松潤は元々芸能界に興味がなく、姉が勝手にジャニーズ事務所に応募したことがきっかけで芸能界に入った。ジャニーズに入っていなければそもそも芸能界にいないわけで・・売れていなかったと思う。
13位:二宮和也
13位は二宮和也
二宮和也がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・今は演技派でうれているが、そもそもあの顔だけでは単独で売れないと思うし、キャラも注目されなければ引き出せないです。俳優としての素質も見出せないと思います。
12位:布川敏和
12位は布川敏和
布川敏和がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・個人的に好みの顔ではないというのもありますが、歌もダンスもイマイチで華もないのに何故ジャニーズ事務所に入れてデビューできたのかわかりません。実際に退所後大して売れていないと思います。
11位:風間俊介
11位は風間俊介
風間俊介がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジャニーズでなければ、金八先生には出演できていなかったのかなと思います。金八先生のジャニーズ枠があったと思うので、そこで選ばれていなかったら今の立場はなかった気がします。
10位:稲垣吾郎
10位は稲垣吾郎
稲垣吾郎がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・なんとなく、ジャニーズのSMAPというメンバーだから売れた・・という印象がある。世代じゃないので詳しくはありませんが、やはりグループの知名度があったから売れたのでは。単独の俳優だったら売れるイメージがつかない。
9位:近藤真彦
9位は近藤真彦
近藤真彦がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・カリスマ的な人気だったけど、ジャニーズ事務所の恩恵がかなりあったと思います。何をするにもバックアップが特別扱いだし気に入られてるから売れたのかと。
8位:山本淳一
8位は山本淳一
山本淳一がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・グループのなかでは一番印象が薄いイメージがある。最初からソロ活動とかジャニーズの後ろ盾がなかったら、とても売れていたとは思えない。華がない。
7位:手越祐也
7位は手越祐也
手越祐也がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・グループの中ではイケメンポジションでしたが正直全然イケメンじゃないです。特に突出して秀でているものもなさそうだしジャニーズじゃなかったら売れていないと思います。
6位:諸星和己
6位は諸星和己
諸星和己がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・顔はともかく性格がイケメンではないから。ジャニーズでデビューしたことによって多くの人に知られ、ファンもついて、ドラマなどであとから才能を見つけられた気がしてならないです。
5位:田口淳之介
5位は田口淳之介
田口淳之介がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・特別にイケメンというわけでもなく地味だから。ジャニーズという後ろ盾があったからこそドラマ出演が叶って演技力が認められたのだと思う。そうでなければ光は当たっていなかったと感じる。
4位:北山宏光
4位は北山宏光
北山宏光がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・ジャニーズというくくりの中で、グループにいたから認識できたと思う。顔もスタイルも歌唱力も普通。あまり印象がない。なぜ芸能人になれたのか不思議と思ってしまう。
3位:中居正広
3位は中居正広
中居正広がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・女性問題を起こしたので、素行が良くないと考えられます。ジャニーズの看板があるから、表立った問題にならなかっただけで、元SMAPの中居正広さん自身にはリスク回避能力が低いと考えられます。
2位:草彅剛
2位は草彅剛
草彅剛がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・SMAPの中でも影が薄かった印象があり、またお世辞にも当時のイケメンといった感じからはかけ離れた雰囲気だったので、ジャニーズのパワーが無ければ厳しいと思う。
1位:田中聖
1位は田中聖
田中聖がジャニーズじゃなかったら売れていなかった退所メンバーと評判の理由(抜粋)
・人柄的にあんまり好きではなかったのと、ツンケンしている感じが前面に出ていていい印象はなかったから。元々好きではなかったのでジャニーズという名前だけだったと思う