プロデューサーのせいで最悪になっているテレビ番組ランキングTOP50! | LIFE

プロデューサーのせいで最悪になっているテレビ番組ランキングTOP50!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「制作側やプロデューサーが最悪だと感じるテレビ番組はどれですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

50位:開運!なんでも鑑定団

開運!なんでも鑑定団
50位は開運!なんでも鑑定団

開運!なんでも鑑定団がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・これは出張鑑定がよろしくない。自分のお宝を持ってきて、「当たり」が出るようにとホクホクしながら、「当たりの金額」を夢見てフリップに金額を書いたゲストが、ただの石コロごとき低価格に愕然とする。あれは、会場のお客さんは、「ハズレ」の方が盛り上がるんじゃないかと思う。いずれにしても、ちょっと悪質。

49位:奇跡体験!アンビリバボー

奇跡体験!アンビリバボー
49位は奇跡体験!アンビリバボー

奇跡体験!アンビリバボーがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・コンプライアンスの時代なのでしょうがないが、昔のような攻めた心霊などの企画がなくなって魅力がなくなった。たまには攻めた企画が見てみたいです。

48位:週刊さんまとマツコ

週刊さんまとマツコ
48位は週刊さんまとマツコ

週刊さんまとマツコがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・さんまさんとマツコさんは相性がいいと思いますが、番組内では何となくお互い遠慮しているようなお二人の本質が見えないような気がしていて残念です。セッティングミスではありまんがもう一人増やすと番組全体が変わりそうです。

47位:千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセがスゴいネタGP
47位は千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセがスゴいネタGPがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・丘みどりなどのゲストに対しては人格を否定するほど酷いいじりをすることが多いのに、イケちゃんに対しては依怙贔屓とも言えるほど持ち上げる理不尽さには呆れる

46位:相席食堂

面白いバラエティ番組ランキング相席食堂
46位は相席食堂

相席食堂がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・千鳥が好きで見ているのに、千鳥の二人は、VTRを見てあれこれ突っ込んでいるだけなので面白くないし、興味のない人のロケを見ていても全く面白くないです。

45位:有吉ゼミ

有吉ゼミ
45位は有吉ゼミ

有吉ゼミがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・大食いメニューがお店に元からあるメニューではなく、ギャル曽根向けに特別に作られたものであることも多く、クリアしにくいものをわざと提供している印象が強いから。

44位:有吉の壁

やらせ番組ランキング有吉の壁
44位は有吉の壁

有吉の壁がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・演者のお笑いネタがつまらないことが多く、見ていて楽しいとは思えない。したがって冗長という印象を持ってします。有吉さんが〇×を出すという趣向もあまり意味を感じない。

43位:サタデープラス

サタデープラス
43位はサタデープラス

サタデープラスがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・出てる出演者が結構偏っている印象。中立で物事を俯瞰して見てコメントをしている人が少ないから見てる人は片方の考えだけしか与えられない。とてももったいないと思う。

・あんまり流行りのタレントさんが出ていなくて演技力やトーク力が欠ける内容のものが多くてすこしつまらない番組に感じました。もう少し面白くて楽しい番組にしてほしいです。

42位:ひるおび

ひるおび!
42位はひるおび

ひるおびがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・貴重な昼間のワイドショーではあるが、かなり内容が偏っており、天気や野球などの情報ばかり。また取り上げる政治や経済の情報も偏りがあり、局のスタンスがアンバランス。

・本職がアナウンサーの安住さんや石井さんがメイン司会なのと違い、タレントの恵さんがメイン司会で幅をきかせていると、正直、好感度が低いなあと思います。恵さんの奥様がTBSの関係者なので、スタッフが恵さんに強く出られないのかなあと勘繰ってしまいます。

41位:ぽかぽか

ぽかぽか
41位はぽかぽか

ぽかぽかがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・どこを目指して制作しているのか、よく分からない番組だと思います。ハライチも神田愛花さんも生かしきれておらず、ゲストが大物の時はゲスト頼みで楽しめますが、それ以外の時は何をしたいのかよく分からない番組だと感じます。

・出演者の一生懸命な様子が伝わるが、コーナーの内容がいまひとつ盛り上がりに欠けるような気がする。ゲストとのトークのコーナーがあるが、ゲストから話がうまく引き出せていない。番組を通して退屈に感じてしまう。

40位:ラヴィット

ラヴィット
40位はラヴィット

ラヴィットがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・朝の情報番組帯ですが、ものすごく内輪ノリのバラエティ色がとても強い時があるので。朝から見ていると、ガチャガチャがついていて、いろんな意味でかなりお腹いっぱいになります。

・見ていて出演者だけで楽しんでいる感じがする場面が多々あり、見ている方は置いていかれてる感がしているから見ていない。あまりそういう番組は好きではないし、不適切な言葉もたまに出てくるので見ない。

39位:帰れマンデー・見っけ隊!!

帰れマンデー・見っけ隊
39位は帰れマンデー・見っけ隊!!

帰れマンデー・見っけ隊!!がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・内容がワンパターンで、辛い、大変というタレントの言葉の押し売りになっていて大変さが余り伝わらない。慣れてきているのもあるが、タレントが面白いことを言わない限りはつまらない場面が延々と続く。

・視聴者が見たいのはグルメが中心なのに、歩いているシーンが異常に多く、撮影交渉もOKされるのがわかっているのに、わざとらしい反応を見せるのが定番化されていて、つまらなくなってきた。

38位:酒のツマミになる話

人志松本の酒のツマミになる話
38位は酒のツマミになる話

酒のツマミになる話がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・良く好きで見ていたのだが、番組終了後の出演者にインタビューする場面で、インタビューする女性だと思われる人が出演者に対して言葉使いが失礼で、あらいと思ったところがある。

・ただ、それなりに面白い芸人さんをキャスティングして、内輪受けに近い感じで番組が進行するので、安っぽい番組だなあ、制作陣にプライドはないのかなあと感じてしまいます。せめて、あっと驚くような意外な人をキャスティングしていれば、見所があるのですが・・・。

37位:出川哲朗の充電させてもらえませんか

出川哲朗の充電させてもらえませんか
37位は出川哲朗の充電させてもらえませんか

出川哲朗の充電させてもらえませんかがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・出川哲郎の聞き間違いいい間違いもそれが笑いなっているが、せっかく地元の人が対応しているのだからマナーとして気を付けてほしい。宿探しとはいえ、夜分に住宅街をあかり(照明機材等)をつけたまま徘徊するのは良くないし、昼間だとしても一般の住宅にピンポンおして電気を借りるって手法は、テレビをエサにしている感じでいや。テレビじゃなかったら普通断るよ。あと道中減速やまた充電きれた時に押し歩きは迷惑、事故にはなってないがあれは他の車がテレビだと察しての行為であり、あんな迷惑はない。その辺の対処等と説明も番組内でしてない。

・電気代が上がっている昨今、人様の家から電気を借りるということに不快感を覚えたから。また、番組内で「民家探して」という言葉が出てくるが、人様の善意を利用するならばせめて商売をしている人に電気を借りて宣伝の意味をかねて放送すればお互いにメリットがあるのではないかと感じたから。

36位:新しいカギ

新しいカギ
36位は新しいカギ

新しいカギがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・単純に有吉が面白いだけで視聴者は有吉につられて笑っているだけと思った。視聴中になぜか冷静になって何が面白いのだろうとか、元々のキャラで笑いをとっているだけで、新鮮味はないなぁと思った。

・一昔前のバラエティ感がすごいです。背景でスタッフさん?の笑い声が入るのもわざとらしくて笑いを強制させている気分になります。実力ある芸人さんばかりなのに使い方が残念です。

35位:M1グランプリ

R-1グランプリ
35位はM1グランプリ

M1グランプリがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・最近のつまらないお笑い芸人をひたすら映している番組だと思います。ドリフターズのような昔の必死で面白い芸人はいつ見ても見当たらない、本当につまらない笑えないお笑い。

・かつては国民的なコメディアンを決める大会という感じだったけれど、最近は良いも悪いもプロがプロの視点でいかにマニアックな芸風の人々を選ぶか、そんな番組に陥っている感。

・完全に審査員の好みによって点数が変わってくるので、審査員のメンバーによって優勝チームが決まる点が納得できません。それなら、視聴者票も作るべきだなと思います。

34位:しゃべくり007

しゃべくり007
34位はしゃべくり007

しゃべくり007がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・司会の上田さんが、有田さんやホリケンさんに話をふった時に、意味不明な返答やゲストに対して変な無茶ぶりをしているのを見ると、全然面白くなく「これは台本にある事なの?」と疑問しかない時がよくあります。

・ゲストを深堀りするトークショーだが学びや共感が一切ないので選択しました。好きなゲストがいれば興味があるかもしれないですがもっと他の角度から何かを深堀りしてほしいです

・昔のしゃべくりは、女優さんや俳優さんの素の部分が見れてすごく面白かったのに、最近は企画が楽しくなくて面白くなくなったと思う。もっとプライベートの話でトークして欲しい。

33位:マツコの知らない世界

マツコの知らない世界
33位はマツコの知らない世界

マツコの知らない世界がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・マツコさんに対してあまり好感をもてないから。毒舌なのはいいけれど、自分の独特な世界観であまりに人をいじりすぎるような感じで、聞きたくないし見たくない。

・マツコさんがそもそも苦手で、過去一度も面白いと思ったことがないからです。また、マツコさんへの需要も世間的に減ってきているようにも感じるので、テレビからいなくなるのも時間の問題かとも思ってます。

・一般人の特定の分野に詳しい専門家が、マツコデラックス氏にプレゼンテーションや試食などを通じて専門分野の魅力を説明するという趣旨の番組ですが、マツコ氏の機嫌や言葉遣いなどが極めて偏屈で公平性に欠けているという印象を受けます。とりわけ、プレゼン力が弱い、発信力に劣るような専門家が出演した時の詰め方や態度は、現代の多様性重視の観点からしても時代錯誤と言え、視聴するのを避けています。

32位:ミュージックステーション

ミュージックステーション
32位はミュージックステーション

ミュージックステーションがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・長く続いているし毎週楽しみな番組なはずだったのに、観たい人達は出ない。どうでも良い情報。似たような曲。進行ともう観なくても良いと思うほどには苛立ちを感じている。終了しても問題ないとすら思う。

・新しい歌手・グループが目まぐるしくデビューするので新人は仕方ないかもしれませんが、他のアーティストと比べて明らかにセットが簡易的で質素なアーティストさんも見られて気の毒に感じる事があります。

・昔のミュージックステーションは面白くて、録画してまで見てました。最近久々に見たら、全く面白くなくなってる、知らないアーティストばかりでした。

31位:笑点

笑点
31位は笑点

笑点がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・昔は「笑点」は子どもでも楽しかったのに、制作側のキャスティングミスなのか、すっかり面白くない番組になってしまったなあと感じます。この番組に関しては、大きく変えたり、冒険をしないことにこそ、活路があると感じます。

・最近、尺の問題なのかOPの歌を短縮したり、大喜利の終わりを雑談のまま中途半端に終わっている感じがする。最後に大喜利はここまでです。ありがとうございましたで占めるから、見てるほうも気持ちいいのに尺をギリギリまでしている意図がわからない。山田くんにちゃんと挨拶させて。

・円楽師匠がいた頃と比べて、昔ほどの勢いがないと思います。一部の噺家さんは良いとしても、大喜利のキャスト・ミスもあるような気がしてなりません。

30位:10万円でできるかな

10万円でできるかな
30位は10万円でできるかな

10万円でできるかながプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・お金を無駄遣いしてるように感じてしまうのであまり好きな番組ではない。これも全部経費なんだな、他のことにお金使えばいいのになどと思ってしまい素直な気持ちで番組を見ることができない

・面白いときもあるんだけど、時間が長すぎて飽きてしまう。最近地上波もいいところ沢山あるのになと思っていたけど、半分はテレビ消しても良いかレベルになってるうちのひとつ。

・番組タイトル通りに最初はやっていたのに、最近は関係ない企画が多くなっている。数字を意識してテコ入れした結果、番組コンセプトを無視した瞑想を始めている、終末期の番組によくある傾向。

・この不景気の時代に、一気に大金を使いまくる番組に何の価値があるのかわからない。芸能人が大金使う姿を見ても何が面白いのかサッパリわからないです

29位:ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
29位はジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・プロの料理人がコンビニやチェーン店の飲食店の料理を査定しているが、正直合格をあげて、後日実際に食べても評価、コメントほどおいしいと思ったことがない。なにか演出的に大げさに言ってくれと台本があるように感じてしまう。

・企画の中のプロの料理人がチェーン店のメニューに合格や不合格をつけるものがあるが、あれは見ているだけでとても不快になる。プロとはまた違ったジャンルであるのに上から目線である意味パワハラに感じる。

・たびたびネットニュースなどでも話題になっているが、企業が努力した商品に対して合否で評価するのではなく、点数などで評価した方が審査員も企業側にも名誉に傷がつかないと感じたから。

・採点をする際、ダメ出しをする料理人と称賛する料理人の2パターンで構成されてるとは思うんですが、たまに批評する方の内容がよくわからない。すごい嫌味のある料理人に見える編集をされているときがある

28位:そこまで言って委員会

そこまで言って委員会
28位はそこまで言って委員会

そこまで言って委員会がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・タイトル詐欺の様になっている。番組では一応突っ込んだ内容の様になっているが、時代(スポンサー)に配慮しすぎて中途半端になっている。もっと核心にせまってほしいと思う。

・如何にも日本のことを考えて発言している様に見せかけているだけで何も行動に移している人は皆無であり、また勝手なこと言っていると一切見る事なく他の番組を見てしまう

・以前よりも面白味がなくなったと思います。忖度ありの意見だったりして、聞きたいのはそこじゃないと思うこともあります。上の人物が変わったのかな?と、思ってしまうこともあります。

・大きな声で見識ある大人達が暴言のように言い合いをしているのを見るのが嫌です。声だけ聞いていてもしんどくなってしまいます。出演者でも苦手な方よく出ています。

27位:ポツンと一軒家

やらせバラエティ番組ランキングポツンと一軒家
27位はポツンと一軒家

ポツンと一軒家がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・静かに暮らしたくて現状の生活を選択していると思われる人達を全国放送で流してしまってからのその後の生活がとても心配になる。想定外の不具合が起きてもすぐに引っ越すわけにはいかない人たちだと思うので、その後のケアも十分に配慮してほしい。

・人里離れた家を取材することで強盗などの犯罪のターゲットになっていると指摘されているのにいまだに同じ規格を続けていることから局側の意識の低さが見えるから。

・正直、田舎のことを馬鹿にしているようにしか感じない。事前にアポ取りをしてるかはわからないが、きっちりと取材したおうちには報酬が払われているのかきになる

・闇バイトによりぽつんと一軒家を狙ったような強盗事件が発生しているため、こういった番組自体を作ることに対して強い危機感を覚えます。一般人の安全を守るためにも避けたほうがいいのではないかと思いました。

26位:世界の果てまでイッテQ!

世界の果てまでイッテQ
26位は世界の果てまでイッテQ!

世界の果てまでイッテQ!がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・世界の果てまでイッテQ!は以前問題にもなったように世界のイベントを偽ったり大袈裟にしていたので今はないかもしれませんが素直に見れなくなりました。つい疑いの目で見てしまいます。

・過去に“ヤラセ疑惑”(ラオスの祭り企画など)が報道され、番組の信頼性や演出方針が疑問視されているから。体を張った芸人頼みの内容や、一部出演者の無理なロケなど、「視聴者ウケ重視で倫理が後回し」といった感じがあるから。

・昔は個人個人がロケの回し方が上手かったり
トーク力もあり、バラエティでも活躍してた方達を出演させていたが
ここ最近はあまりスキルがなく、コメントも面白くない方達を集めて集団で出演させてる風に見える

・出川哲朗が海外で外国人に質問をする会で、あまりにも英語ができないところが好きではありません。変に笑いを取ろうとしておかしな英語を作ったり、外国人に失礼な態度をとることもあります。

25位:世界まる見え!テレビ特捜部

世界まる見え!テレビ特捜部
25位は世界まる見え!テレビ特捜部

世界まる見え!テレビ特捜部がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・海外の衝撃事件や犯罪を面白おかしく紹介する内容があまり好ましくありません。日本では考えられないような事件・犯罪が多いので現実味がないことが一因かもしれませんが、ふざけたナレーションやアテレコで事件や犯罪を笑いにしているのはどうかと思います。また、炭酸ガスやクリームをぶつけるといった演出を未だに続けている点も考え物です。視覚的にわかりやすい演出なので安直に使い続けているのでしょうが時代に合っているとは思えず、ひどい目に遭うことを笑いにする演出は褒められるものではないでしょう。

・所ジョージ、ビートたけし、楠田恵理子の3人がそろって出ているのが面白かったのに、番組の若返りをはかりたいからかギャラなのか分からないが、楠田枝里子だけを降板させ番組を続けたこと。面白くなくなってしまったと思う。

・ビートたけしさんが見苦しい。滑舌が悪いので何を話しているのか、理解しにくいと思う。映像も過去に見たことがある。他の番組の使い回しな気がする。

・昔は世界の知らない事柄が楽しく観れて好きだったが、今はネットで拾ってきたような映像ばかり。しかもその映像に本当に合っているのかどうか疑問な吹き替えを付けて放送している。早く終わって欲しい。

24位:ザワつく!金曜日

ザワつく!金曜日
24位はザワつく!金曜日

ザワつく!金曜日がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・毎回毎年ずっと内容が変わらなくて飽きてきている。ずっと好きで観てきた番組だけにもう少し何か変わると良いのにと思ってしまう。ゲストも変わりばえないし残念でしかない。

・とりあえず今人気の芸能人を呼んだだけで内容は人気ランキングを当てるだけで中身がない。黒柳徹子さんを呼んだ回もせっかく徹子さんがいるのにランキングを当てさせるだけでもったいないと思った。

・噛み合わない話を長く流し、視聴者が本当に見たいところは短時間にまとめられていて、流し見であればいいものの、見続けていると一回の放送の中でマンネリ感が出てきてしまう。

・出演しているキャストの人選がいろんな意味ですごいと思いました。女性のMCの方の家族を密着など、ちょっと「???」となる内容の時がある、と思ったことがあるので。

・ただおしゃべりな芸能人が言いたいことを言っているだけという感じがしてならない。企画も愉快で気分転換できるわけでもなく、ためになるというわけでもなく中途半端な印象しかない。

23位:サンデージャポン


23位はサンデージャポン

サンデージャポンがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・ここ最近、ひな壇に座るタレントさんが、若いインフルエンサーが多いので、誰でも良いのかなと思ってしまうため。駆け出しのタレントさんならまだ許せるが、高校生の時に恋愛リアリティーショーに出て若者に少しチヤホヤされた子が勘違いして有名人になっちゃってる感が無理です。

・出演者の選択から大分偏った人たちばかりで、好き放題批判的なことを叫んでいるだけの番組なので生産性がない。むしろ日本下げのために放送しているように見えるので気持ち悪い。

・西川史子さんや壇蜜さんが出演していた頃は面白いなあと思っていたのですが、今はゲストのコメントが面白くなく、太田光さんもキレが悪く、制作側のキャスティングがイマイチなのではと感じます。

・本来の、いろいろなトピックをたつかっていたのが雑談トーク番組が多くなっている。視聴者が聞きたい問題などを取り上げた内容ではなくなったことです。

・2年前くらいまでは毎週楽しみに見ていたのですが、太田さんが段々面白くなくなってきてしまいました。普通にまじめなコメントを真剣に言うようになってから見なくなりました。バラエティーなんだから、ビートたけしさんくらいふざけて欲しいです。

22位:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
22位はダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・演者の芸風なので仕方ないとは思いますが、子供が見て悪影響になる言動のシーンが多いと思います。真似されたら困るので子供が大きくなった時には終わっていてほしいと思います。

・時々、やや偏りがあるのではないかと感じる表現が使われていたり、過激さやインパクトの強さを売りにしているのではないかと思うことが時々あるから。

・大晦日にしていて見たことがあるのですが、全然面白くなく、企画内容がダウンタウンの意向なのか?プロデューサーの意向なのか?パワハラにしか感じられないな…と思ってしまいました。

・ダウンタウンさんはあまりいい印象がなく、控えております。強めの態度や激しい言葉づかいで、あまり楽しく視聴することができないため、見ないようにしておりました。

・悪ふざけがあまりにひどい出演者が多く、暴力を画面に見せるのが理解できない。子どもたちが真似をするし、人を大切にするという当たり前の価値観がゆがめられてしまう。

21位:ホンマでっか!?TV

ホンマでっか!?T
21位はホンマでっか!?TV

ホンマでっか!?TVがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・本当なのかウソなのかという点を楽しむ部分もあるのかもしれませんが、ウソの情報が広がるのはご時世的によくないと思います。信じてしまって後で困る場合もあるはずです。

・一つの説を取り上げる時間が長く、あくまでも一説としてあるだけなのに、まるでそれが正しいかのように見せてしまうことが多いから。また、さんまさんの絡み方が令和の時代に合っていないと感じる事が多い。

・元々は専門家の方は普通っぽい感じであったのに、段々と大げさな事を言い出す様になり、観ていても参考にならず芸人と一般人の茶番を観ているだけになり観るのを辞めた。制作サイドがそういった流れに持っていっている気がする。

・司会の加藤綾子さんがいなくなり、面白いコメントを言える先生方がいなくなり、何だかゲストの番宣番組のようになってしまった気がします。このあたりで、面白いキャラクターの先生を数名入れないと、ますます勢いが落ちてしまう気がします。

・本当かどうか怪しい不確かな情報を、あたかも揺るぎない真実のように語っているのが甚だ疑問。学者なのか有識者なのか分からないが、眉唾物の情報を公共の媒体で偉そうに話さないで欲しい。

20位:情報ライブミヤネ屋

情報ライブミヤネ屋
20位は情報ライブミヤネ屋

情報ライブミヤネ屋がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・制作者側の意思なのか、制作者側が出演者(司会者)に意見を言えないからなのかはわかりませんが、扱う題材や、そのことに対する見方などが偏っている感じがしますし、内容が薄いと思います。視聴者に支持されていると勘違いしていそう。

・MCのご機嫌取り番組。言動が、偏向が気になる。偏向に関しては製作側の問題かと思います。現場がどうかは不明ですが、上層部のほうに問題があるのでは。報道風バラエティ番組。報道番組ではない。

・情報番組は似たり寄ったりな印象で他局と同じ内容だったり変わり映えしないもしくは必要の無い情報だったり個人のプライバシーに配慮が足りないと思う場面等で不快になることが多々ある工夫して節度と配慮と視聴者が納得するような内容や勉強になるような感心するような流し方内容にしていただけると良い

・ニュース番組に近い形だが、思想が偏りすぎているように思う。司会の男の人がとにかく感情で物を言うのか理解できない。どうしてそのキャスティングで勧めているのかプロデューサーの意見を聞いてみたい

・ゴシップやスキャンダルがメインであり、お昼の番組でありながら下品なコンテンツが中心。また番組の方向性が常に何かを口汚く批判するスタンスになっており、MCやコメンテーターもそのルールに従っている感じ。

19位:じゅん散歩

じゅん散歩
19位はじゅん散歩

じゅん散歩がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・番組時間の大半がCMですし、高田純次が散歩し店にぶらっと立ち寄って終わりなので番組制作の費用も時間もあまりかかっていないのだろうな、と思います。

・この番組は本当に散歩をしているだけでなにも有益な情報が得られない。
それであればもっと若い人気の俳優さんなど色々入れ替えてやってくれた方がいろんな方が見てくれると思う

・ちぃ散歩の時は好きだった。あの人の人柄が好きで、いつも見ていた。お亡くなりになってから見ていないが、この前久しぶりに見たら、高田純次のような下品なタレントが好き勝手やる番組になり下がっていた。なんでこんなことになったんだろう。

・地井武男さんが出演したころの番組が好きでした。そのあとは何名か変わっているようですが、今のは一番ひどいです。番組スタッフは地井武男さんへの畏敬の念がないのでしょうか。

・つまらなくなったというより、もはや別の番組になっていた。地井さんの時のような、番組からあふれるほのぼの感がなくなってしまっている。高田純次の暴走っぷりを見て誰が楽しいと思うのか。

・今の散歩シリーズはひどいですね。ちぃさんが頑張っていい番組にしていたのに、すべてぶち壊している。これならもうちぃさんが休養されるときに打ち切りにしておけばよかった。

18位:チコちゃんに叱られる

チコちゃんに叱られる!
18位はチコちゃんに叱られる

チコちゃんに叱られるがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・クイズバラエティーとして日常にまつわる豆知識などを取り上げている番組ですが、出演者の解答が正解に近くとも揚げ足を取って不正解としてお決まりのセリフを浴びせる演出が好きになれません。子どもキャラの「チコちゃん」が大人を叱りつける演出が売りなので無理やり感があってもねじ込みたい制作側の考えが駄々洩れです。さらに、間違った情報や確定的ではない知識については「諸説ある」で濁すほか、敢えて聞いただけでは分からないよう抽象的な解答を子どもの「チコちゃん」に語らせて専門家に褒めさせる演出など見ていて不快感を与える番組作りが良くないと感じます。

・マニアックな雑学を披露しているが、たびたび識者から情報の偏りを指摘されている。諸説ある、という表現を使えば信憑性が薄い内容でも紹介していい、という事ではないだろう。

・被り物を被った、自称5歳の女の子に、ゲストたちに無理無茶・難題をふっかけさせる。答えられなければ、「ボーッとしてんじゃねーよ!」と火を噴く。誰も止められない。毒が強いというか、悪意さえ感じる。

・チコちゃんが正論を無知な出演者に教える構成なので、答えは一つであり、そうでない考え方では叱られるため自分で考えようとか他の視点を持とうという気持ちをそいでしまうと思います。

・チコちゃんが5歳の設定なので「5歳」というのをよく言っていますが、そんなに5歳ということを全面に出す必要性が感じられません。そこまで強調する必要があるのでしょうか?

・チコちゃんおこりすぎ。間違えたらおこればいいってもんじゃない。以前子供がみていて下の子が間違えた答えをだしたら上の子がチコちゃんみたいにおこってました。子供に影響します。

17位:ニンゲン観察バラエティ モニタリング

モニタリング
17位はニンゲン観察バラエティ モニタリング

ニンゲン観察バラエティ モニタリングがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・一般人にサプライズやアイドル・女優・俳優にドッキリなど、番組内容がずっと同じで飽きるからです。サプライズ内容も憧れのあの人が出てきたらなど同じ内容。

・なんかリアクションが不自然ぽく演技っぽいかなと仕込み疑惑がある 芸能人が変装もわかりそうだと思う 一般の人が出てるがエキストラと思ってしまう人もいてしらけてしまう

・何も知らない善良な一般の方をだましている番組設定が嫌いです。自分がドッキリにかけられる立場だったら本当に嫌。芸能人なら多少覚悟していると思うが、一般人にやるなと思う。一般人をだまして芸能人がおだて上げられる番組だと思っている。

・芸能人がどこかに潜入していつ気付くか?みたいな毎回お決まりのパターンで飽きを感じます。正体がわかって素人さんが泣いて喜ぶ…と言うのが予想できすぎて面白くありません。

・何故小泉さんがレギュラー出演しているのか不思議で仕方ありません。番組を盛り上げるためならほかにいくらでも適役がいると思います。それなりに馴染んで面白いことも言いますが、いなくていいと思います。あまり愉快でないので見ません。

・見ようとしても、テンポが悪く感じて、すぐチャンネルを変えてしまう。テーマによって面白くない時があるから、あまり期待していない。どっきり番組の割にどっきりしなくて(わざと?ばればれ?と感じてしまうときなど)見てられないときがある。

16位:秘密のケンミンSHOW 極

秘密のケンミンSHOW 極
16位は秘密のケンミンSHOW 極

秘密のケンミンSHOW 極がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・取り上げている内容が極端で過大。インタビューも仕込み、言わせているのが伝わってくる。ある地域限定の話を県単位のこととして編集しているので当事者は違和感。

・もう何年も続いている長寿番組なので仕方ないが街頭の素人に頼っていて企画力を感じない。番組側からの押し付けというか、実際にそうでもないことを、さも真実のように誇張しすぎ。

・一部の地域でしか流行していないようなことを、都道府県全域で当たり前のようにあることだと誤解させる政策姿勢には違和感を覚えます。もう少し掘り下げてほしいと思いました。

・自分の県が放送された時、そんなことないけどな?と思うことが多く、放送内容を盛っているなと感じます。また、他県との対立を煽っているようにも見えます。

・爆笑問題の田中さんになってからなんとなく違うなーと感じてしまいます。みのさんの時の方が見ていて惹きつけられました。そつなくこなされてるのですが、見なくなってしまいました。ゲストの方たちも固定なので若い方や人気の方も出されたらいいのに思います。

・まず、県民全体の総意であるかのような取り上げ方が良くないのと、県民代表の出演者がマンネリ化していて新鮮味にかけます。(私は埼玉県民で、主に土田氏やハライチの2人、若槻千夏氏が多いと感じます)時としてそうではないという意見であったり、県民であっても名物が好きじゃない人がいても良いはずなのに、出演者が番組の紹介に輪をかけるようにして偏屈な価値観を植え付けているような気がしてなりません。(例えば埼玉県だと、うどんチェーンの山田うどんがみんな大好きという紹介がなされますが、私や友人、家族は圧倒的に丸亀製麺派が多く、山田うどんには行ったこともありません。)

15位:FNS27時間テレビ

FNS27時間テレビ
15位はFNS27時間テレビ

FNS27時間テレビがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・地球環境問題でエネルギーを使用することに抵抗を覚える人が増えてきているこのご時世に、芸能人の内輪受けのバカ騒ぎを27時間もかけて垂れ流し、エネルギーの無駄遣いをするのはどうかと思います。

・他局の真似から始まった番組のイメージです。ずっと見たいと思わない、内輪だけで楽しんでいる印象を受けます。毎年見たいと思わない、見ていても何も感動しない番組です。

・24時間テレビに対抗してスタートしたと記憶しておりますがお笑い系が多いのは良いとして今のフジテレビを見て本当に笑えるか楽しいか出演者以外のことが頭にチラついたり制作サイドの裏を想像してしまうのではと感じます

・一体何のためにやっている番組なのかがわかりません。内容は薄いし進行はグダグダだし、出演されている方もただただ疲れるだけなのではないかと思ってしまいます。悪ふざけを延々と流しているような番組。

・真夜中は特に芸人さんの遊び場って感じでつまらないです。眠たいからなのかぐだぐだで、身内ネタで盛り上がってるだけならテレビではなくプライベートでやって欲しい。

・毎回、これといったテーマもなく、どんなスタッフが企画しているのか、制作側は本当に面白いと思っているのか、疑問だらけの番組です。こんな番組をつくるなら、出来のいいアニメにでも頼って、27時間アニメ祭りでも放映した方が、喜ぶ人が多いのではと思います。

・24時間か27時間かどちらかあれば良い。内容もほとんど似ているし時間差がある意味は分からない。パーソナリティで視聴率取りたいでけだと思います

14位:ぐるぐるナインティナイン


14位はぐるぐるナインティナイン

ぐるぐるナインティナインがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・「ゴチ」など、昔は確かに楽しく見ていたのですが、キャスティングがいまいちなのか、目新しさがほぼないからか、その「ゴチ」がつまらないと感じます。ゲストを呼んで料理の金額を競うだけでなく、合間に何か新しい企画を入れないと、さすがに飽きてきました。

・長寿企画「ゴチになります!」は、マンネリ感が強くなってきているから。出演者の入れ替えも話題性を狙いだと思うから。出演者のキャスティングや“誰をクビにするか”といった演出にばかり注力し、内容自体に新鮮味や意味が薄れているから。

・岡村隆史の「(コロナ渦で)風俗嬢の質が上がるのが楽しみ」といった趣旨の発言の影響がまだ残る。子どもが楽しめる番組だと思うので検討してほしい。

・出演者が苦手な方が多く出ています。また聞いていて不快になる内容の時もあります。しつこく同じ話題を繰り返ししている時もあるので見なくなりました。

・あまり今流行りのタレントが出ていない印象を受けたので少し面白みにかけると思いました。トーク力などもそこまでインパクトがない為、より感じてしまいました。

・見たことあるけれど面白くなかった。ゲストを取り囲むレギュラー出演の芸人さんたちが落ち着きがなく見ていると気になる。ゲスト出演者が誰なのかで見るか見ないかを決める。

・出演者のメイン2人とも苦手です。苦手なのに加えて、他のメンバーもパッとしません。何が嫌いというわけではなく見ていてしんどいです。

13位:はじめてのおつかい

はじめてのおつかい
13位ははじめてのおつかい

はじめてのおつかいがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・深く考えていない時は、子ども達を応援しながら見れたのですが、このご時世に、子ども達の顔と名前をさらすのは何だか心配ですし、どんどんやらせっぽい演出になってきている気がして、一度立ち止まってほしいなあと感じます。

・そもそもの番組コンセプトが嫌い。後をつけているスタッフが助けられないことが児童虐待に感じる。個人的には、令和の時代に沿った新しい形へブラッシュアップしてほしい期待もある。

・いつ見ても、毎回同じものを見ているように思うくらい、内容が同じすぎます。カメラマンが全然上手に隠れていないので、子どもにバレていそうで、子どもも安心してそうで面白くありません。

・今は小さい子供だけにお使いさせることが残念ながら望ましくない時代。場合によっては虐待ともとられる。それにも関わらず放映できるのは実際にスタッフなどが多数同行していると思われるから。明らかに矛盾を感じる。

・賛否両論分かれる番組だと思う。不妊治療に悩んでいる人や結婚したくても出来なかった人達からみたら酷な番組だと思う。予告や番組表でも辛くなるという人がいた。そして海外ではありえない子供一人での外出。スタッフが変装してサポートするがとても違和感を感じる番組。

・やらせ感が酷いし、出演者が「感動で泣く」のも、わざとらしくて気持ち悪い。ひと昔前の平和で治安がよかった日本だったから、よかった番組であって、今の時代にはあってない。

・子供がはじめてお使いをするのは、社会経験としてとても大切だと思います。
田舎とかで街の人が誰々の子供と分かった状態でやるならいいんですが、そうではない都会の地域でやるのは無理がある企画だなと思います。

12位:日本レコード大賞

日本レコード大賞
12位は日本レコード大賞

日本レコード大賞がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・賞の選考基準もあいまいで、正直ただの出来レース感が否めない。大きな事務所に所属する歌手が見たいお金を積んで話題作りのために賞を買っているイメージしかない。

・以前からavex系アーティストの受賞が続いて違和感を持っていましたが、最近も「日本」と名が付く割にK-POPが出て来たり、「誰?そんなに売れた?」と思うような曲が受賞していて、やはり事務所との癒着があからさまで見るに耐えません。

・歴史ある音楽番組ですが、時代の流れに合わず視聴者のニーズを満たせない状況に陥っています。生放送・生歌唱にこだわるため出演を辞退されると大賞候補から外れるという時代遅れの番組作りを続けてしまっています。また、受賞者選出にアーティスト所属事務所や音楽会社の力が大いに影響を及ぼしているという噂が絶えず、多様化した視聴者の考えとズレが大きくなっていることも番組が受け入れられない一因です。視聴者を無視した番組作りを続けていては視聴者から見向きもされなくなることを理解して改める必要があるでしょう。

・EXILEの時もミセスの時も、話題のアーティストに対して忖度がすごい。なんでこの人が??って思う事も多々あるため、あまりよろしくないと思います。

・そもそもレコードなど売れていない状況と、事務所の力関係が明らかな状況で、いまだにこの番組を権威あるものとして放送している姿勢に疑問を感じてしまいます。

・毎年、旧ジャニーズの方が出ないのが不思議です。レコードをたくさん売った、影響力を与えたというのであれば毎年、賞を貰えてもいいと思いますが、いつも異なる方々が選出されています。

・毎回同じアーティストですぎ。特に韓国系やアイドル系。日本のアーティストでも素晴らしい人達が沢山います。日本ってつくのに韓国ってなんですか?あと口パクみえみえ。

11位:月曜から夜ふかし

月曜から夜更かし
11位は月曜から夜ふかし

月曜から夜ふかしがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・インタビューを受けた人を小馬鹿にするような風潮があるので、見ていていい気分がしないです。人をいじったり、バカにするようなお笑いは今の時代には合わない気がします。

・該当インタビューや実際にロケに行って一人の人に密着するなど、リアリティがあることを売りにしていると思うが、プライベートに入り込みすぎではないか、表現がやや偏っていないかと思うことがあるから。

・街頭インタビューで個性的な一般人を面白おかしく編集して取り上げる手法に対し、「バカにして笑っているのでは?」という感じがあるから。演出の仕方やテロップの付け方など、制作側の悪意を感じるから。

・最近報道されたVTRの捏造は重大な問題だと思う。好きな番組だったが番組に協力してくれた一般の方に迷惑をかけるような編集をするような番組作りをしていたことは大変残念に思う。

・イルマニアの様に無責任に番組で無取り上げて素人を本気にさせといて要が済んだら知らん顔を決め込んでいるのは人の人生を弄んだだけの様で腹が立ちます。

・一般人にインタビューした動画を面白おかしく編集し笑いをとろうとしているので、芸能人ではなく一般人をネタにして番組を構成しているところに手抜きを感じます。また、一般人の方は親切心でインタビューに答えてくれた方も多いと推測するので、それが編集され自身が顔出しで全国の笑い物になっている場面を見てどう思うだろう、と思うと気の毒になります。

・折角、マツコ・デラックスさんと村上信五さんのやりとりは面白いのに、楽しみなトピックスが、株で生活している桐谷さんくらいしかなくなってしまったのは、残念だと思います。その桐谷さんも滅多に見れないので、すっかり番組から離れてしまいました。

・先日、街頭インタビューに答えた方のコメントを意図的に編集して誤解を与えたといったニュースを見て、制作側に問題があると思いました。これまではどうだったのかわかりませんが、これまでも意図的に編集されていたのではないかと、疑ってしまいます。

10位:坂上どうぶつ王国

坂上どうぶつ王国
10位は坂上どうぶつ王国

坂上どうぶつ王国がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・番組タイトルの「坂上どうぶつ王国」とあるように、坂上さんの番組なので彼に頭が上がらないのか、局側が坂上さんに忖度しているような場面を感じる事があります。

・坂上忍さんがMCをしていますが常に偉そうなことばかり言っていて的外れな事も多い。飼っている動物の時だけ急に優しいトーンになり視聴者に媚を売っているように見える。

・この番組自体はすばらしいのですが、出演者の、坂上忍というタレントさんがあまり好きになれません。あまりコメント力もないのに重宝されている気がします。

・坂上の偽善者っぷりを露呈するための番組でしかない。見ていて気分が悪い。

・番組内容は良いと思うし、坂上さんが嫌いなわけではないが、坂上さんの不貞腐れたような表情と話し方、すぐ怒るところは見てしても怖くなるじ、気分が良くない。

・坂上さんも、女性問題でいつかスキャンダルされそうだなと思うのと、志村さんがやるから動物系は暖かい番組だっただけに、坂上さんがやると、見る気が失せてしまうからです。

・動物奇想天外など、動物系の番組は基本的に好きなのだが、この男は受け付けない。尊大で無知を晒し見ている者を不愉快にする。なぜ未だにレギュラー番組が多数あるのか理解に苦しむ。

・坂上忍さん自体が好きではない。テレビから滲み出てる人間性が自分とは合わないと感じた。自分さえ良ければ、というか自分の思い通りにいかないと気に食わないような感じがするところがむり。

9位:DayDay

DayDay
9位はDayDay

DayDayがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・タレント頼みのコーナーや演出が多く、昼帯の番組なのに情報が少ない。特に有名だったり大御所でもない人が何をやってもそこまで興味は持てないと思う。

・同じようなニュース、情報をさんざん聞いた後にここで聞かされることが多いように思います。コメンテーターも何のためにこのような選び方なのかがわからない。北海道は途中で番組が切れます。

・つまらなすぎて眠たくなり見ることができないです。キャストの話し方も単調で眠たさを誘われます。コメンテーターがもう少し若い人だと楽しくて見るようになるかもしれません

・コメンテーターが良くない。ドヤ顔で持論の展開ばかりしている。共感できるようなこともあるにはあるが、偉そうに喋るので見ていてイラっとする。もう少し言い方を考えてほしい。

・出演されてるコメンテーターの方が微妙だなと感じる方が多いです。ゴゴスマみたいに、いろんなジャンルの方が出られた方が面白いなと思います。

・アンミカさんはフワちゃんとも親しく問題があったイメージのためそこから視聴を控えておりました。楽しく気兼ねなく視聴ができないと思いました。

・この番組自体はよく見ているのですが、コメンテーターでヒロミが出演しているときはちょっと嫌だなと思ってしまいます。芸能人への肩入れコメントがとても強く出ており、偏り過ぎな気がするからです。

・ヒロミやアンミカがここでなぜ出演してるのかわかりません。まとめるの下手だしヤジばかり入るのでなぜこの人なんだろうと疑問に思います。

・zip終わりについ見てしまうのですが、山里さんを朝から見るのはちょっとキツイなと思ってるからです。完全な偏見で申し訳ございませんが、生理的に受け付けないからです。

・アンミカが発言で問題を起こしてばかりなのでそういう目でしか見られなくなっており視聴を控えている。大御所的な地位でもないくせに偉そう。仕方ないのかもしれないが。

8位:水曜日のダウンタウン

オモウマい店
8位は水曜日のダウンタウン

水曜日のダウンタウンがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・水曜日のダウンタウンは時々やりすぎでは?と思うことがあります。許可はとっているのかもいれませんが隠しカメラで撮影したり公衆の面前で車に無理矢理乗せたり正直やりすぎていて笑えない時があります。

・「面白い」のとらえ方が、視聴者と温度差があるように感じる番組です。取りあえず芸人さんを出演させ、放送作家さんかスタッフさんが考えたとおぼしき面白いことをやらせているようですが、何だか品がなく、芸人さんがかわいそうに感じることもあり、見ていて苦痛です。

・過激な企画やドッキリが多く、演出の度が過ぎるから。出演者や一般人の精神的な負担が懸念されるような内容もあるから。「面白ければ何でもアリ」といった価値観がにじみ出る場面があり、バランス感覚を欠いていると思うから。

・企画によっては下品さパワハラ、セクハラに感じてしまって、面白いと思う気持ちがなく不快に感じてしまうような内容のものが時々あります。悪ふざけがすぎる気がします。

・絶妙なライン企画が時々あって、いくらなんでも、出演者がかわいそうではないかなと感じる事があります。もちろん面白く感じることはありますが、それがいいのかなと考えてしまいます。

・下ネタや過激な内容が多く、いまの時代に合っていないと感じます。人をバカにしたり、おもちゃにしたりして笑うのではなく、もっと平和なお笑いが見られると嬉しいです。

・クロちゃんネタとか面白いときもあるんだけれど、破天荒すぎる内容になっているのかなと思う時もある。坂東英二さんの回のように完全にお蔵入りしてしまう事も、いままでいっぱいあったのかなと勘繰ってしまう内容

・あまりにも芸人さんがかわいそうな回があります。見ていて「これは放送して大丈夫なんだろうか」とか「子どもがマネしないだろうか」と心配になる事があります。

・水曜日のダウンタウンでクロちゃんが出演している回はあまり見たくありません。理由はうそをついたり、女性に対してみるに堪えないような気持ちの悪い行動もするからです。

・攻めた企画からよくSNSでも話題になっているのを見かけるが、安田大サーカスのクロちゃんが登場する企画(リアル恋愛ショー?)は女性にとってはドン引きを通り越して恐怖すら覚える。

7位:オモウマい店

オモウマい店
7位はオモウマい店

オモウマい店がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・やらせとしか思えない。世にあんなに爆盛りや過剰サービスのお店がこのご時世に、しかも経営者の年代的に経営できているとは考えられない。いくら地方が多いとはいえやりすぎ

・あの番組のどこを面白がればいいのかずっとわからない。あの番組に取り上げられることは私的には不名誉に見える。「おもしろい」のていで店員さん達を馬鹿にしているように見える。

・本当に放送通りの内容で、そのお店がこの先もずっとやっていけるのか心配になる。どんどん過激なお店も増えて、やらせではないのかと不信感を抱く。やはり放送後のお店のことも考えて制作するべきでもあると思う。

・沢山安くて大盛りなお店があるな…と見ていたけれど、もう出きった感がある。今よりもっともっと…と探してるのかな?という感じがして、そろそろ限界が来てると思うから。

・やらせが多いという話を聞いてから、まったく面白く感じなくなった。もう終わって別の番組をやってほしいと思う。

・グルメロケ番組としてならまだいいかもしれない。いちいちスタジオの人間がコメントするのが邪魔でしょうがない。「安い」と「美味そう」しか言わないスタジオの芸能人はいらない。

・いつもヒロミが、こういうのが美味いんだよ、と知ったかぶってコメントしているのがうざったくて冷める。他のタレントをMCにしてくれたらまた見たいと思うかもしれない。

・料理関連の番組自体がもうオワコンだと思いますが、ヒロミが司会として出てるあたりがもうくどいと思います。ゴリ押しが嫌いなのでもうヒロミは見たくありません。

・ヒロミにもう喋らせてはいけない。出演させてもいけない。歩く失言製造機と化している。もともと何がウケていたのかさっぱりわからなかったが、ここ数年のやらかし具合を見ているともはや同情心すら湧く。ここまでひどい状態なのになぜ周りは未だに使い続けるのか。

・ヒロミを筆頭にみんな面白くないのでよくないというかつまらないなと思いました。ゲストもある程度認知されていて面白ければいいですが、そうではないので面白くありません。

6位:ヒルナンデス!

ヒルナンデス
6位はヒルナンデス!

ヒルナンデス!がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・出演者も旬の方や感じのいい方が多く、一見、楽しげなのですが、以前、やらせの報道が出てから、この情報、本当なのかなあと斜めから見てしまい、あまり楽しめなくなってしまいました。

・平日昼の帯番組であるが、番組の企画(商店街訪問、関東近郊の観光地訪問)が同じようなことの繰り返しと思えて、長く見ていて飽きてきた。演者もあの人は今みたいな人がよく出ていてあまりいい気がしない。

・何でずっとこの内容で行けると思っているのかわからない程面白くない。出演している人達は仕方ないのかも知れないけど、視聴率の心配すらしてしまうぐらい飽きている。

・曜日事にオリジナル性が感じず、違う曜日で同じ所に何度も訪れていたり、やっている事がほぼ同じなど、制作側が手抜きをしているとしか感じない。キャスティングも似たりよったりで面白くない。

・だいたいやることが決まってきているように感じる。だんだん、いいとも!みたいな感じで、なんとなく毎日続ければいいかみたいな感じがテレビ越しから伝わってくる。

・昔は芸人もタレントも大物がでていたが、今や売れ残りのタレントとポッとでのモデルやダンサーもどきしかでていないので単純につまらない。

・見るたびに大久保佳代子といとうあさこがロケをしているんだが、そんなおばさん二人のロケを誰が昼間っから見るんだよと思う。昔の方が面白かった。

・業務スーパーか、コストコか、久本の一人旅しかやっていないイメージ。ネタ切れなんでしょう。

・MCがあまりにもパッとしなくて、見ていてつらい。共演者も誰?っていう人が多くて、純粋に内容を楽しめない、そもそも面白くない。

・面白い企画が減った。バラエティ向けの企画が多いが昔の方が観ている人との温度差がなく、自分でも参考になるような企画が多かったと思う。

5位:坂上&指原のつぶれない店

坂上&指原のつぶれない
5位は坂上&指原のつぶれない店

坂上&指原のつぶれない店がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・「本当に失敗した店なのか?」と疑いたくなる演出であらかじめ成功が決まっているような出来レース感があるなと思ってしまう 結局、宣伝してるだけではないかと思う。

・芸能人がたくさん出ているのにVTRを見ているだけ、あるいはスタジオで試食するだけで、何のために芸能人を並べているのか、お店の紹介ならVTRだけの方が見やすい。

・坂上忍がうるさい。ところどころに垣間見える芸能人感かつハイレイヤーからの発言が鼻につく。庶民的な生活をしている風を装っているがそれも中途半端にみえて、ヒロミくらい振り切って欲しい。

・兎に角、坂上忍が鬱陶しい。
なぜあの程度の話しかできないのにテレビで自分の主義主張が出来るのかわからない。
そして、それを視聴者が喜んでいると思い込んでいるような発言も気分が悪くなる。

・なぜ人気があるのか分からない坂上忍の酒の飲み過ぎのような死んだ目、赤黒い顔、ゴルゴラインが見ていて不快。しかも芸能界に長くいるだけなのに偉そう、お店の人に謙っているようにも見えるが、やっぱり偉そう。さっしーは整形が度を超えすぎてひたすら戸惑う。以上の理由からこの2人のコンビは胸がざわざわする

・坂上忍氏の話し方や他の共演者に対する横柄な態度が目にあまり、見たくないと感じています。坂上忍氏の話ばかりで大変申し訳ないのですが、彼が興味のない話を聞く時の不機嫌そうな態度や言葉遣いは完全に時代錯誤で、他の出演者の方がとても不憫です。

・坂上忍が好きではありません。なんとなく自分の意見は絶対だという圧力を感じます。さっしーを見下してる感じの言い方も聞いていて不愉快に感じます。

・坂上忍といい指原莉乃といい、テレビ業界のゴリ押しの結果有名になったといってもいいくらいの実力のなさを感じるからです。面白くもなければ可愛いorかっこいいわけでもないので、何が良いのか不明です。

・坂上忍が個人的に嫌いだから。数々の問題発言、暴言、パワハラ発言および行動をしていながら、今もなおテレビに出演し、司会などもやっていることが信じられないと思います。

・坂上さんのちょっと上から目線な感じのコメントが見てて気持ちよくない
トーク力もあり場を回せるし
言ってる事も正しかったりするのに
なぜ正論を正論として投げ付けるのだろうか

4位:紅白歌合戦

紅白歌合戦
4位は紅白歌合戦

紅白歌合戦がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・大晦日、良い頃合いになると紅白を必ず見ます。でも、毎年同じ人選が多い気がします。また、曲の途中に歌手が、本来の歌ではなく、他の歌ったり、ちょっとなんだかなぁ、というかんじです

・日本の国営放送が韓国びいきで韓国アイドルの出演者が増えていることがおかしい。真剣に歌っている方を観たいのに、周りがガチャガチャとうるさいので集中できない。

・時代に見合っていない。出場歌手についても選考の基準があいまいな上に全く需要のない昔の歌手が分からない古い歌を歌って満足しているだけのようなつくりで、見ている方は非常に冷める。

・出場歌手の選び方に偏りが感じられ、事務所などへの忖度が優先されて視聴者の声は全く反映されておらず全世代が純粋に歌を楽しめる番組とは程遠い番組になってしまっている。

・正直最近の紅白歌合戦に出ている人はそこまで人気があるわけでもないと思い、知らない人ばかり出ている印象があり、面白くないので、もっと有名なアーティストを出してもらわないと見たいと思えません。

・大晦日の風物詩として親しまれており、出演できることが栄誉といえる番組でしたが出演者の選出に疑問を抱くことが多くなりました。以前は実力があり歌が大ヒットした歌手や大御所が選ばれていましたが、現在は話題性とテレビ局や事務所などが売りたい歌手ばかりが選ばれている印象です。特に若い人をターゲットとしたSNSで話題の人が多く出演するようになっていますが、狙い過ぎて空回り感が否めず逆効果と言えるでしょう。選出方法などが伏せられているため視聴者としても納得できず、見る気を無くす原因となっています。

・ご時勢で仕方がなかったのでしょうが、出演者選びで、以前落選させた大御所と、元ジャニーズ事務所絡みのタレントを出演させないと、長丁場が持たないなあと感じました。大勢の出演者に、制作側はあたふたしているでしょうに、苦労が結果に結びついていないように感じます。

・各アーティストを抱き合わせるような演出が目立つのがとても悲しい。そのアーティストが見たいのに後ろでガヤガヤとしていたり歌メインではないけん玉やドミノ企画など歌番組なのに何故?という演出が多い。コロナ禍の際の紅白はそのような演出がなくアーティストがシンプルに歌っており非常に良かった。

・未だに出場者選定に疑問がぬぐいきれない。選定基準が不明で、NHK製作側の意向が強く、世間の感覚とずれすぎているように思う。これに加えて過去NHKが起こしてきた不祥事や内部事情を考えれば素直に見れない。

・上層部が同年代なのかな?と思うことが多々あります。自分の子どもからおねだりされたのかな?と思う感じに特集が組まれていたり、海外勢を優遇したり、歌合戦じゃなくなってるのも残念です。

3位:ロンドンハーツ

ロンドンハーツ
3位はロンドンハーツ

ロンドンハーツがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・女性に対してのこの番組の扱いが昔から嫌い。とても不快になる時があった。またロンドンブーツのあつしがめちゃくちゃやってるなぁと思う企画も昔から多かった。

・もう視聴率を稼げない終末期を迎えている番組でありながら悪あがきをするが如く深夜帯に放送されているのも呆れるし、本来1時間番組を半分に割って放送するのもやめてほしい

・昔、笑いながら見ていた時期もありますが、出演タレントさん達を小馬鹿にすることで笑いを取ったり、出演者だけが盛り上がって楽しいように感じて、実はつまらない番組だと思います。

・企画の内容が非常に下品で時代に合っていないと思う。下品で古臭いイメージ。見ていて笑えない内容が多く教室にも良くないと思うので、子どもには絶対に見せたくない番組。

・倫理観にかけることを扇動しているように思う。全体的に下品なことやその場のノリや人を貶めることをして笑いをとろうとする番組なので、子供達には見てほしくない。

・子どもが見れる時間帯に下ネタ系の内容が多い為。また子どもが好きな芸人が多く出ていて見られることも多いはずなのに過激な言葉が多いなとい印象があり、親からしてはあまり見てほしくないため。

・前に見た感想だが、人に優劣をつけたりランキング形式にして落としあうのを見ていられなかった。中でも女性同志のランキングは確執が残りそうで見ていて、面白いとは思わなかった。

・子供も見る可能性のある時間帯に下品な話を地上波でするのは、おかしいと思います。時間と電波の番組制作費用の無駄です。

・内容がくだらなすぎる。言葉遣いも悪く、下品な番組としか思わない。大人がやっていることだからと、子ども達が誤解していじめを助長するような番組だと思う。人を見下した言動が多すぎる番組で大嫌い。

・内容が攻めすぎていて、人間不信に陥りそうになる内容が時々あります。見ていて、不愉快になることがあるので良い影響を与えない内容があると思います。芸人を追い込んでコソコソ笑う感じも好きになれません。

2位:芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
2位は芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

芸能人が本気で考えた!ドッキリGPがプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・簡単に裸をさらすような下品な内容や、大声で脅かすなど全体的に品性が感じられないネタが多く、子供と見ていたら怖がって泣いてしまうこともあった。全体的に品が無く、深夜帯の放送ならまだしもゴールデンタイムの放送には不適切だと感じる。

・ドッキリというよりイジメに近い内容・演出があるため、子供には見せがたいな、と思うところもあるため。また、いじればいい。みたいなスタンスもあまり好きではない。

・ドッキリ企画は内輪ウケの企画のようで見ていて面白くないし、昨今の事情を考えると安全性を無視しているように感じることが多いので見ていて気分が悪いと感じる。

・モニタリングのように誰かをハッピーにさせるようなドッキリも含まれているのであればいいが、そうではなくただ驚かせることだけに焦点を当て、見ていてあまり気持ちの良いものではないから。

・そもそもドッキリが好きじゃない、そして内容によっては全く笑えないようなものも多く、笑顔にするドッキリなどよりも不快感が残るドッキリが最近多いように感じるため

・出演者を予告もなく水中に突き落としたり色水の中に飛び込ませたりしているので、対象者によっては心臓に負担がかかるのではないかと思うからです。またスキンヘッドに矢を当てて笑いをとることは、スキンヘッドを貶めることが前提のような気がします。

・子どもの頃は「ドッキリ」を笑って見れたのですが、近頃の「ドッキリ」は、やらせかもしれないと思いつつも、芸人さん達が今にも大怪我をしそうで、面白いというよりも、嫌な意味でハラハラします。

・ドッキリという番組の性質上仕方ない話だけれど、たまに本気なのか、ネタなのかわからない時がある。水泳でパンツが溶けてなくなるとかは、ドッキリというよりも度の超えたイタズラな気もする

・ドッキリは巧妙であるほどに、人を多く傷つけるから。見られたくないプライバシーや本音を晒されてしまう。見ている側は面白いが偶然ではなく、意図的に作られたものなので本人の気持ちを思うと後味が悪い。トラウマにならないか心配になる。

・ドッキリの内容が、見ている人の面白さやインパクトの強さを意識しているものがあると感じ、見ていてやや不快になるようなレベルの嘘の設定が、時々あるように感じるから。

1位:24時間テレビ 「愛は地球を救う」

24時間テレビ
1位は24時間テレビ 「愛は地球を救う」

24時間テレビ 「愛は地球を救う」がプロデューサー・制作陣が最悪なテレビ番組と評判の理由(抜粋)

・障害者を見せ物にして無理矢理感動させる作りにしているのが見え見えで見ていて冷める。多くの人がそう思っているのに利益追求のために何も変えようとしない。

・さすがに飽きるというか、同じことやってる感が時代錯誤になってきています。また、制作側の「さぁ感動してください!」「かわいそうでしょ?」「あなたも涙を流す時間ですよ!」というのが明らかに表現されていて興ざめする。障がい者のひとを商品と思っている感じがして嫌悪感すら覚えたから。

・チャリティーのお金を飲み代などに使っていた問題もありましたし、そもそも本当に障害を持つ方などを救いたいという気持ちがあっての番組作りなのか?と疑問に思ってしまいます。何年もやってきているからやめられないというだけなのではないかと思います。

・この番組の時だけ福祉に注目しているように感じるのと、何より障がいがある方を視聴率を上げるための道具として見ているような演出が散見されとても不快になる。

・無理やり感動を作り出している感じを受けるようになってしまって、テーマに沿った人々を探し出しているみたいなことを聞いた事があるような気がします。風評被害でしたら申し訳ないですが、そういうイメージに変わってしまいました。

・24時間テレビで毎年のようにやらせられる、24時間耐久マラソンが嫌。ZARDの「負けないで」を流すのも、もういい加減にしてくれと思う。後は、特集に障害者や重病患者を出し、わざとお涙頂戴の展開にするのもいい加減にしてほしいと思う。

・番組が開始された当初のコンセプトは素晴らしかったと思います。しかし、既に時代が大きく動いている以上、このまま同じ枠を使って同様の番組をやることは業界にとってもよくないと思います。

・昔からあまり好きではない番組です。障害者の方々を晒しものにしてお涙頂戴な茶番が見てられません。タレントがわざとらしく涙流してるのも嘘っぽくて嫌

・関係者による不正が多い。チャリティの本質からズレていて形骸化していている。本番組を制作することによる具体的な社会的影響のファクトを見たことがない。

・好感度を上げるためだけにやってる番組のイメージがついてしまいました。無理をさせてまで得られる感動なんてありません。共感できない、拒絶感が湧く番組です。