皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「競技結果やスキャンダルなどで、裏切られたと感じるアスリートは誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
20位:本田圭佑(サッカー)

20位は本田圭佑(サッカー)
本田圭佑(サッカー)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・ビッグマウスの印象がある。なぜか偉そうにしているがサッカーの解説以外の会話の中身がなく実際の実力は伴っていない印象。SNSで愚痴り始めた時はもうダメだなと思った。
19位:國母和宏(スノーボード)
19位は國母和宏(スノーボード)
國母和宏(スノーボード)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・スノーボーダーとしての力量は超一流と思うが、マスコミ対応や態度の悪さも超一流。本人だけでなく、スノーボード界そのものにも多大な迷惑をかけたのも事実。残念でならない。
18位:綾部翔(野球)
18位は綾部翔(野球)
綾部翔(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・野球選手としてあこがれがあっただけに裏切られたという思いが強い。もうそのイメージが回復することはない。
・本職である野球でもほとんど結果が出ていないのに、グラウンド外で次から次へとスキャンダルを起こしているのでびっくりしてしまいました。自覚が足りないです。
17位:安藤美姫(フィギュアスケート)
17位は安藤美姫(フィギュアスケート)
安藤美姫(フィギュアスケート)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・何故シングルマザーの道を選んだのかをはっきりとは言わず過ごしているから。そういうことをするならひっそりと表舞台から消えればいいのにまだメディアに出てくるからいやである。
・昔、すごく応援していました。あまりいい結果を残せなかったです好きでした。でも娘さんを出産し父親が秘密という事で世間を騒がせていてなんか少しがっかりしました。もっとスケートを頑張ってほしかったです。
16位:佐々木朗希(野球)
16位は佐々木朗希(野球)
佐々木朗希(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・ロッテ時代だってまともに年間通して投げてた印象が薄いのにより厳しい環境のMLBで何ができるんだよっていう大口を叩いたような移籍をした感じをうける
・超一級品の素材であるのは認めるが、日本球界でも1シーズンを怪我なく全うしたことがない。明らかにフィジカル面がプロのレベルにないのにメジャー移籍したのは残念でしかない。恐らくメジャーですぐに成功することはないと思う。
15位:山口俊(野球)
15位は山口俊(野球)
山口俊(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・横浜からFAで巨人にいった。その年自身の誕生日会で酒を飲んでガラスを割って右手にケガをして都内の病院に行ったが、病院の警備員と暴行事件に発展し、その年出場できなくなった
・大金を費やして、ベイスターズからジャイアンツに来たかと思うと、少しばかり成績が良くて舞い上がったのか、メジャー挑戦して失敗。又日本に戻ってきたが往年の力は残っているはずもなく、見事に期待を裏切ってくれました。
14位:石川遼(ゴルフ)
14位は石川遼(ゴルフ)
石川遼(ゴルフ)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・過去に無免許なのに自動車を運転するで国際免許が日本で有効な免許だと思い込んでいたなどで、普通に日本の免許が必要であることを自覚してないのかというので裏切られたので選びました。
・最初こそ若く出てきたためちやほやされていたが、その後は全くと言っていいほど試合の結果が残せていないから。実力がないのに名前だけが有名になってしまい、ある意味気の毒。
13位:大阪なおみ(テニス)
13位は大阪なおみ(テニス)
大阪なおみ(テニス)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・黒人で日本人でアメリカ人という美味しい立場で活躍していたのに、その後未婚の母になるわデモに参加するわ成績は悪くなるわで最後は話題に取り上げるのすら憚られるようになってしまった印象です。普通にやっていればシンデレラガールになれたはずなのに、どうして自ら悪い方向へ脱線して行っちゃったんでしょうね。
・当初はテニスの世界でトップクラスの初めての日本人として応援していましたが、その後出産して復帰したあたりからメンタルに問題があるんじゃないかと思われる試合結果や言動が目立ち、一気に冷めてしまい、今では全く応援していません。
12位:中田翔(野球)
12位は中田翔(野球)
中田翔(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・ファイターズを応援していたので、チームメートへの暴力行為には本当にがっかりした。自分から引退するべきだと思っていたけど、ジャイアンツの移籍して普通に野球をやっていたので応援できなくなった。
・どうしても日ハム時代の番長って言うイメージでいたからこそ、中日に移籍してからの小さくまとまってしまった感じのスウィングや一発のでなささはがっかり。
11位:清田育宏(野球)
11位は清田育宏(野球)
清田育宏(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・コロナが流行っているときに不倫で外出してクビになった。世間が不要不急の外出を避けているなかでモラルの欠如が甚だしい。野球選手であるまえに人としての常識が身についていない。
・裏切られた、というほど期待していたわけではないが、取った行動・やり取りがあまりにもアホ丸出し過ぎて、ドン引きした。野球以外でも、これから上手くやっていけなさそうだと思う。
・数々の不倫スキャンダルがあっただけではなく、球団にたいして虚偽報告していたり、相手女性に対しても真摯な対応に欠けた点であったり、人として最低な部分が多すぎた。
10位:田中将大(野球)
10位は田中将大(野球)
田中将大(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・メジャーから戻ってきてすぐの楽天時代のギスギス感はなんか裏切られたなって印象が強い。ただ、今の巨人でノビノビと後輩からいじられているのを見るとそういう気持ちは薄れる
・200勝まであと3勝となった時だけに、楽天で復活してほしかったと思います。安楽投手の件では、注意をする立場だったのにスルーしたという報道は本当に残念でした。
9位:源田壮亮(野球)
9位は源田壮亮(野球)
源田壮亮(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・家族仲が良いというアピールを盛んに繰り返していたにも関わらず、不倫に手を染めていたのは非常に残念です。もう彼を見ても不倫のイメージしか出てこないです。
・奥さんがタレントさんで、なおかつ夫婦での仕事もたくさんこなしていただけに、不倫報道には驚いた。なかでも、WBCの試合に不倫相手も呼んでいたことが特に不快感が強い。
・WBCでの骨折をおしての出場に感動していた身としては、不倫騒動はショックでした。普段、野球一筋で愚直な好青年というイメージだったので、まさかの下半身ネタの不祥事はイメージと逆すぎました。
・プロ野球選手の中では誠実な方だと思っていたので、不倫報道には驚いた。この人が不倫しているなら、大半のプロ野球選手は同じようなことをしているのではないかと思った。
・家族思いでトラブルがあった時にも奥様の全面的な味方だと信じていましたが、まさか源田壮亮自身が奥様を平気で裏切っていたと知って呆れてしまいました。
8位:坂本勇人(野球)
8位は坂本勇人(野球)
坂本勇人(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・もともと大ファンだったけど、このところの凋落ぶりは目を覆うばかり。凡退の時の不甲斐なさはファンとしてはただただつらい。加えて、女性問題や申告漏れ問題など、一体何やってるんだ!!!の気持ちです。
・選手として見れば、すばらしい実績なのに、女性スキャンダルと2億円の申告漏れは痛いと思います。もう引退してもいい年齢なのに晩節を汚すというかんじがもどかしい。
・女性スキャンダルでのイメージダウンが大きかったが、その内容も人を人として扱っていないような横暴さがあったのではないかと思う。それに加えて脱税問題も暗い影を落としている。
・この方も女性関係にいいイメージがないです。正直真偽はどうかはわかりませんが無避妊中絶トラブルが本当だとしたら信じられないし無責任な人だなと思いました。
・女性のお尻で遊ぶのが大好きなのはわかりますが、ああいうLINEのやり取りをしてしまうあたり頭が悪すぎるなと思いました。あれをみた後でこの人と付き合いたいと思う人はいないんじゃないでしょうか。
7位:貴乃花光司(相撲)
7位は貴乃花光司(相撲)
貴乃花光司(相撲)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・日本の相撲をこれからも引っ張っていってくれる存在だと期待していましたたが、日馬富士など有望な力士や名門の部屋をつぶしてしまったという印象があります。
・相撲は国技であるし、彼の場合は家業でもあるのに、相撲と関係のない場所での、訳の分からない男女関係や家族関係の事情が表に出てしまったのは残念。
・相撲協会と対立したまではよかったと思うんですが、自分の部屋のお弟子さんも暴力事件を起こしたので暴力追放を訴えたのに問題を起こしたのかということで裏切られたと感じがっかりしました。
・相撲の世界ではとても素晴らしい選手だっとと思うが、ご家族の問題など取り上げられたときの印象は、まったく別人のような、どこか浮世離れしているような印象で残念だった。
・兄弟での若貴ブーム時代、ほんとうに楽しませてもらっただけに・・・、その後の流れには残念な気持ちが否めません。傍からでは、いったい何があったのか知りようもありませんが…かつての初々しい笑顔が懐かしいです。
・子供の頃から相撲会で育ってきてあそこまで活躍したので、もっと角界に貢献して欲しかった。現状は全く角界に関わっておらず(関わらせてもらえないのかもしれませんが)、ただのいじられキャラのおじさんみたいになってしまったのが残念です。
6位:羽生結弦(フィギュアスケート)
6位は羽生結弦(フィギュアスケート)
羽生結弦(フィギュアスケート)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・結婚自体もびっくりしたが、すぐに離婚されてなんとなく裏切られた感じがあります。お相手や離婚理由など細かい詳細は全く知らされてないだけに、とても気になるし今後も明らかにされないであろうと思うと残念。
・8歳年上の女性と電撃婚したと思ったら即離婚して一体何をしたかったのと聞きたくなる騒動でした。あれで実は王子様ではなくその辺にいる俗物と同類だったことを思い知らされたファンも多かったのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。
・メディアやファンによってあまりにも美化されすぎてきたと思います。結婚発表後あまりに短期間で夫婦生活を諦めた淡白さはスキャンダルではないにしても評価を下げたと思います。似た境遇でもある大谷翔平が、わりと上手くメディアコントロールをして成功しているのとどうしても比べてしまいます。
・結婚から離婚までの流れがあまりに淡々としていて、奥さんが大切にされていなかったように感じてしまいました。スケーターとして尊敬は偉大ですが、夫としての羽生さんは残念な印象です。
・2度のオリンピック金メダルは見ていて鳥肌が立つほど感動しましたが、結婚した後すぐに相手の女性のためにという理由で離婚を発表したことは残念でなりません。結婚を続けて奥さんを守ってあげて欲しかったという思いです。
・一連の結婚スキャンダルから、なによりも自分のキャラクター、イメージ像の維持を優先したのかな…という印象を受けてしまい、あまり良い感じはしませんでしたね…。
・奥さんと別れた理由が説明になっていないうえ、この問題は実は彼に浮気相手がいてそのことが問題になる前にあえて自分から分かれることで問題解決を図るというような感じの会見だったため、正々堂々、凛とした王子様系の選手というような印象は当時の会見ではなく、言い訳ばかりの姑息な印象が強くなり裏切られたと感じます。
5位:斎藤佑樹(野球)
5位は斎藤佑樹(野球)
斎藤佑樹(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・成績が全く振るわなかったから。裏切られた、というよりガッカリ、という感情のほうが強い。今現在、タレントやリポーターとして出演しているのには好意的。元来の爽やかさで、とても似合っていると思う。
・高校時代にハンカチ王子という清潔感のあるイメージが定着してしまったために、大学進学を経てプロ入り後の、アドバイスを聞き入れない、わりとチャラいなどの真逆の報道や、その結果伸び悩んだ通算成績を目にして失望しました。
・おもえば高校時代、たしかに「すでに完成されてしまっていて、今後の伸びはあまり期待できないかもしれない」といった評価がありましたね。ただ、その後の活躍を・・・正直もっと期待してしまっていました…。
・甲子園で応援していたので、プロに入ってからの成績や伝わってくる人となりはかなり裏切られたと感じました。また、プロで全く活躍できなかった人がスポーツ関係の起業をし、偉そうにメディアに出ている姿を見ると余計に裏切られたと感じます。
・高校野球ではハンカチ王子の名で有名でしたが、プロ野球ではあまり良い結果が残せていなくて、ちょっと残念ではあります。田中将大さんと比べると余計に、残念。
・ハンカチ王子のニックネームにちなんでハンカチ店をオープンした時、お前はそんな事して成功するタイプじゃないし、野球周りと自分の仕事に集中しろと思った。
・ハンカチ王子として大人気だったのに大学に行ってしまってあんまりパッとせずもったいないなぁ。と思いました。大学に行かずプロ野球に行っていたらどうなってたんだろう?と思います。
・高校の時に思い上がったのがよくわかる、その後の凋落ぶり。まるで自分が王様かのような尊大な態度は高校野球の頃から鼻についていたが、今でも拾ってくれるテレビ局があるのだなとあきれる。
4位:山川穂高(野球)
4位は山川穂高(野球)
山川穂高(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・女性問題で不起訴になり、その後FAでソフトバンクに移籍しましたが不義理だと感じます。シーズン中のスキャンダルだっただけに、彼が謹慎中にチームは5位に終わった。FAは選手の権利だが、西部で活躍してから移籍するべきだと思ってしまいます。
・素晴らしいホームランバッターだと思っていましたが、女性に暴力を振るったというのはかなり心を痛めました。もう少し自覚を持った行動をしてほしかったです。
・瀬戸大也選手が全盛期の時は、日本の水泳も世界レベルになっていて、応援のしがいがある競技でしたが、瀬戸大也選手の女性トラブルで一気に応援する気持ちがなくなりました。
・女性スキャンダルを抱えながらのWBC参加や発覚後の対応、ライオンズでもう一年禊のためにプレイするでもなく既定路線でもあったホークスへの半ば強行的な移籍、これら一連の行動全てがファンを敵に回す行為だったと思います。
・不倫スキャンダルで活動自粛になっていながらFAでソフトバンクに移籍するのは非常に残念に思った。せめて1年、西武で活動した上でFAで出ていくのが筋だと思いました。
・不倫した上に相手の女性にけがをさせているので、普通じゃない感じ。色々頑張ってくれた西武に残らず、お金を出したソフトバンクに移籍したのも印象が悪い。
・大きなスキャンダルがあったがそれを拾う球団があることに驚き。スポーツ選手は人格や人間性より、単にその技術が優れているかだけで判断される職業だなと思った。
・西武で活躍したが、知人女性への強制性交の疑いで書類送検され、8月に不起訴処分(嫌疑不十分)に。西武から無期限の公式試合出場停止処分を受けた。その後ソフトバンクに移籍し、西武戦でホームランを打ち、古巣へ挑発行為を行った
3位:清原和博(野球)
3位は清原和博(野球)
清原和博(野球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・裏切られたと感じるほど好きでもないが、スポーツ選手の覚醒剤使用のイメージは非常に悪く、よっぽどの野球好きや同世代のファン等でないとまた信じて応援しようとは思わないと思う。
・やはり覚せい剤で逮捕されたのは裏切られた感がすごいです。逮捕前に薬のうわさがありましたが否定していたのにもかかわらずの逮捕だったのでがっかり感がすごかったです。
・野球選手を引退して、テレビタレント化して、かっこいい不良な大人のイメージだったが、薬物でつかまり、本当の不良でかっこ悪かった。逮捕後も、テレビに出て活動する様子が、見ていて気持ちのいいものではなかった。
・現役時代の清原和博はものすごく強くて、スター性のある選手の一人でしたが、まさか犯罪者になってしまうとは全く予想もしていませんでした。清原和博に裏切られたと感じました。
・あんなに素晴らしい成績を残した野球選手なのに、覚醒剤に手を出していたなんてショックでした。プロの選手は波乱万丈の人生で大変なのでしょうが、絶対にやってはダメなことですし、失望しました。
・昔から巨人ファンで高橋、松井、清原のクリーンナップには興奮しっぱなしでしたが、引退して覚せい剤で逮捕されたときは本当にショックでした。もっとファンの気持ちを大切にしてほしいという思いです。
・薬物の所持使用、DVなどいろいろスキャンダルがありとても怖いイメージがあります。また暴行脅迫等のことも記事にあったりしたので良いイメージはなくなりました。
・子どもたちのヒーローであったはずなのに、薬物に手を出してしまったのは本当に悲しいことです。大好きだっただけに、悔しいですし反省をしてほしいです。
2位:瀬戸大也(水泳)
2位は瀬戸大也(水泳)
瀬戸大也(水泳)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・妻子がいるのに不倫したから。オリンピック選手に選ばれるくらいの実力があるのに、裏では不倫していて裏切られた感じがある。実力があるのに、もったいない。また、奥様も競技で活躍されてた方で、ご主人のサポート役に回っていただけに、とても心が痛い。
・オリンピックの金メダルを目指して努力している素晴らしい人という印象だったので、不倫報道には驚いた。そのあとから、成績も出なくなって、がっかりした。
・不倫報道によってこれまで応援していた気持ちが裏切られたような気分になりました。不倫の内容がかなり下衆だったこともあって、名前をみるだけで嫌悪感があります。
・不倫スキャンダルの印象があまりによくなかった。もともと愛妻家でイクメンなイメージがあっただけに、妻の出産という最悪のタイミングでばれたことで余計にイメージダウン。
・不倫した後に子供達をお迎えに行ってたという話でしたが、なかなかやってることがクズいなと思いました。そんな体力があるなら仕事と家族へ向ければいいのにどうして不倫に走っちゃったのか全然理解できません。
・不倫などの女性関係でスキャンダルが多くまた子供もいる身で選手としてとかではなく人としてとてもだらしないなと思ったし子供と奥さんが可哀想だなと思いました。
・不倫報道が絶えなかったのが残念。素晴らしい成績を残したスポーツ選手なのに・・・と、どうしてもがっかりしてしまう。有名な人こそ、気を付けてほしい。
・オリンピックで金メダル候補と期待されながら、7位という結果に終わったのも、不倫、スキャンダルが大きいと思います。夫婦の問題なので詳細はわからないが、残念すぎる。
・奥様妊娠中の不倫はアスリートというだけでなく、一般人の世界でも非難される行為だと思います。一連のスキャンダル後は全く応援できなくなりました。
1位:福原愛(卓球)
1位は福原愛(卓球)
福原愛(卓球)が国民を裏切ったアスリートと評判の理由(抜粋)
・プライベートな夫婦の問題ではあるが、そのことについて子どもを巻き込んで事件のように扱われてしまっていたのが残念だった。選手として引退したとしても、その後も卓球の世界で活躍して良い話題を聞きたかった。
・ロンドン五輪からリオ五輪までシングルス、団体戦ともに応援してきました。結婚発表されたときは本当に幸せそうだったのに、不倫疑惑からこの連れ去り疑惑まで報道されて本人にも反省の色が見えないことからガッカリしてしまいました。
・かわいい愛ちゃんのイメージがつよすぎたせいもあるでしょうが、近年のスキャンダルには、やはりショックを受けてしまいましたね。勝手なイメージをコチラがもってしまうのも何なのですが…。
・小さい頃から見ており同世代ながら頑張っている愛ちゃんを応援していましたがご結婚されてから離婚、お子様の事でいろいろあり少し不信感を抱くことがあったから。
・特別ファンだった訳では無いですが、小さい頃からテレビで見ていて大人になったなぁと思ったら子供を誘拐に近い形で日本へ連れてきて不倫しているといった、他の芸能人と比べてもかなりタチの悪いスキャンダルで、昔の可愛らしい感じはメディアに作られた虚像だったんだなと痛感しました。
・小さいころから泣いて頑張っている愛ちゃんを応援していたのに大人になったら離婚関係でお子様をどうするかで世間を騒がせていたのでなんかがっかりしてしまいました。
・結婚してすぐくらいまでは国内のみならず卓球界を牽引する強くて可愛らしい女性という印象で応援してました。でもお子さんと旦那さんを大切にしていない報道を受けて、自分のことしか頑張れない人なのかなと感じてガッカリしました。
・幼少期よりその優れた才能には頭が下がったが、台湾の卓球選手と結婚するにあたり、動画で「やめてくれよ!」というくらいキスを披露し、ファンを失望させて、現在では要望もすっかり変わりはて、残念の一言。
・清純派だと思っていましたが、離婚問題で実はほかの男性と浮気関係にあったことが露見するなど、オリンピックにまで行った人が犯罪者という形で全夫から訴えられたのには裏切られた気持ちが強いです。
・子供の頃や現役の頃のイメージが強く、結婚後の不穏な報道には、なんだかなぁと少し悲しい気持ちになった。報道内容の精査については詳しくないが、そのイメージを払拭できるくらい今後なにか動きがあればなぁ、と思う。
・卓球では泣き虫だが真面目で頑張り屋さん、というイメージでしたが、引退されてから結婚してお子さんが産まれて、離婚されてから、ドロ沼な事ばかり報道され裏切られた感じがあります。