皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「見ていてイラっとする男性芸能人・ムカつく男性芸能人は誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
50位:呂布カルマ

50位は呂布カルマ
呂布カルマがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ふだんの口からはいている言葉と行動が真逆と言っていいほど一致していないため。ツイッターのタイムラインがエロい女で埋まっているのも不快感が高い。
49位:ナインティナイン岡村隆史
49位はナインティナイン岡村隆史
ナインティナイン岡村隆史がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・芸人としての活動はもはや皆無である。めちゃイケでちゃんと新ネタを見せるチャンスを他芸人のネタをパクるという、まさかの蛮行。どぶに捨てた。思考を変えてほしい。
・生理的に不快感があります。コロナ禍の中、多くの企業が倒産すれば、これまでなら性的な産業に従事していなかった女性も、金に困って性的産業に就くから性的産業に美人が増えるから嬉しいとの発言でトドメを刺されました。
48位:ナジャグランディーバ
48位はナジャグランディーバ
ナジャグランディーバがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ゲイバーなどのお店では、きっと面白くて芸達者でエンターテインメント満載のおもてなしをする方だと思います。ただ、メディアでその良さが伝わるかといえば、素人感がどうしてもにじみ出て、面白さや彼の良さが全然伝わっていない。
・何でもかんでも、オカマっぽく語っていれば視聴率とれるっていう態度が好きじゃないです。いつも話すトークが下ネタに変わるのも苦手な部分で、為になったことがない。
47位:明石家さんま
47位は明石家さんま
明石家さんまがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・自分が面白いことにしか興味がないので、相手がテレビに不慣れとか関係ない。さんま御殿で、若い女子卓球選手の子が出ていた時に、上手く喋れないってだけで、早々に話を切って喋れないようにしていて、ドン引きでした。
・古い価値観を持ち続けていて、特に女性蔑視的な発言が多いことや、若い女性を過度に称賛し、26歳を過ぎると年齢を指摘するような考え方も垣間見れます。また、独身の人に対して結婚を促す発言など、時代遅れな発言が多く、話もマンネリ化しているため、見ていて疲れることが理由です。
46位:有吉弘行
46位は有吉弘行
有吉弘行がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・いつも上から目線な発言が聞いていて不快である。猿岩石から一時期干されていたが、
ピンになり毒舌芸人としてのし上がって来たが、人を小馬鹿にしているのでイヤだ
・一度テレビから露出がなくなり、平然と復活して中堅からベテランの雰囲気を出している印象です。共演者がいつも同じような感じで、どこか高みの見物のような司会者の立場が多く、自分をさらけ出すような芸をしなくなったと思いました。
45位:ネプチューン堀内健
45位はネプチューン堀内健
ネプチューン堀内健がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・彼がまだ若かった平成の時代には通用したかもしれない独特な暴走キャラも、令和になり彼も高齢化した今では不愉快でしかない。ここ数年で司会の位置に居る所を見ますが、上手いとは言えないため、本当に必要なのか疑問に感じます。
・誰かを突き飛ばしている映像を見たことがあり、急に暴れ出す時などがあって怖い印象。支離滅裂なことを言い出したり、ゲストとの絡みがおもしろくないことがある。
・IPPONグランプリだけは面白いと思いますが、その他の番組では空気を読まずに1発ギャグを連発しているのを見てこちらが恥ずかしくなってきます。
44位:ミッツマングローブ
44位はミッツマングローブ
ミッツマングローブがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ミッツさんは、上から目線な発言や行動が好きじゃないです。あなたより私のほうがキレイ、賢い、お金も地位もある!みたいな雰囲気を見せるのが苦手です。
・実力ではなく徳光和夫のコネでずっとテレビに出続けているだけで、特に気の利いたコメントをすることもなく偉そうに振舞っているのを見ると腹が立ってきます。
・女装家なだけで、勤勉なわけでもなく、なんのとりえもなく、なぜテレビに出続けているのか謎の人。
43位:千鳥ノブ
43位は千鳥ノブ
千鳥ノブがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・コメントの一つ一つが個人的なものが多く知性を感じない。また返しコメントも、相手が言った事をおうむ返しで「◯◯じゃないです」や「◯◯じゃなくて」と返す事が多くワンパターンで面白くない。
・身内びいきが強くて、視聴者を置いてけぼりにしているようなところがあると思います。吉本の人に対しては丁寧に突っ込みをするけれど、他の事務所だと適当になるところも嫌です。
・千鳥のコンビは番組を持っているのもあると思うが、常に視聴者や自分がどう行動したら、笑いが取れるかを常に考えて行動しているのが伝わる。
見ていて面白い。
42位:片寄涼太
42位は片寄涼太
片寄涼太がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・個人的な感覚ですが、俺はかっこいいと思っているんだろうなと思う発言が多いように感じるため、昔からあまり好きになれず、カッコつけること正義だと信じているように感じる。
・「自分かっこいいでしょ」が前面に出ていると思う。他のメンバーや演者さんを褒めているのをあまり見たことがないし、自分を下げるようなエピソードトークもしないし、イジられると露骨に嫌そうな顔するので、自分大好きだと思う。
・だいぶ前にバラエティ番組で拝見した時、どんなグループの方かわからなかったのですが、度々みるようになってきてから、少し口調が強めで気になりました。
41位:ザキヤマ(山崎弘也)
41位はザキヤマ(山崎弘也)
ザキヤマ(山崎弘也)がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・M-1王者頃が全盛期でコンビとしては完成されていたが、ピンでは自分の話を一切しない。自分と仲の良い人をいじって笑いを取るというやり方が嫌いです。
・ザキヤマ(山崎)の芸風もあるかもしれないが、常に何かしらのボケをしてたり、うるさくして、司会者や共演者から注目を求めているような気がしました。
・最近は、あまりおもしろくもないし、自分勝手な発言ばかりの気がします。特に、話の内容が何も考えていないと感じてしまします。売れなかった頃に伊集院光氏に呼ばれてラジオに出ていた頃は正直だった気がします。
・人柄のおかげか、自己中心的な考えだとしてもあまり嫌味を感じさせない珍しい方です。割と本能的な思考や行動から自分に素直すぎる人だと感じます。嫌いではないですが。
40位:ほんこん
40位はほんこん
ほんこんがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ご自分の経験や生き方を定規に物事をしゃべる傾向が強く、客観性に欠ける強い物言いが気になります。自分が発言した後の周囲の反応を予め考えた態度を感じます。
・いつの間にか政治のご意見版みたいな扱いを受けているが、内容はそれほど大したことはないと思う。自分の主張に固執して意見がぶつかると威圧的になるし、自分のことしか考えてない。
・昔はちゃんと笑いを取るようなネタが多かったのに最近はお笑いがしたいのか人の悪口が言いたいのかよくわからなくなってきている。ご意見番と言えるほど何かを成し遂げたとは思えない。
・コメンテーターでもよくみかけるが、政治の世界に造詣がふかいわけでもないのに悪目立ちしたいという姿勢が目立つような気がする。しかも面白いわけでもないので、芸人としても中途半端では。
39位:上地雄輔
39位は上地雄輔
上地雄輔がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ヘキサゴンを筆頭とする島田紳助を中心とした人間関係の中で見る彼は、善人過ぎてあまり信用できないと感じていた。そんないい奴な訳がないという感情を抱いていた
・ヘキサゴンで人気があった頃からあまり好きではない。ヤンキーでおバカなキャラで売っていたが、キャラだけではなく本当に頭が悪そうなのではないか?と思うくらい知性が感じられなくて見ていられない。ヤンキーキャラも肌に合わなかった。テレビに出ていても見たくないのでチャンネルを変えたくなる。
・おバカキャラと歌手活動にギャップがあり、おバカキャラが先行しているイメージなので歌手活動でのアーティストとしてビジュアルでも少し売っていた様な記憶があり、その点が理解しづらいからです。
・クイズ番組で羞恥心としておバカキャラで大人気でしたがその後は歌手として楽曲を出していたため、学生の頃はテレビに出演するというだけでチャンネルを切り替えさせてもらってました。
38位:前澤友作
38位は前澤友作
前澤友作がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・SNSでのお金ばら撒きや宇宙に行ったことで有名ですが、やることがいちいち成金の道楽にしか見えなくて微塵も共感できません。宇宙に行ったことも「夢を叶えた」などとメディアが挙って取り上げていましたが、わざわざ報じられるような意義は何ひとつありませんでした。好きになれない金持ちの典型と言えるでしょう。
・前澤さんは、元祖お金配りってイメージがあって好きになれない。色んな人に無償でお金配りするなら分かるけど、最終的には手続き面倒くさいし、配慮が足りない。
・前澤が出てくると、剛力彩芽との関係を赤裸々に暴露した、芸能人を追いかけるミーハーの軽薄さを思い出してしまいます。多くの消費者を相手にする経済人としての人間的重厚さに欠けています。
・稼いでいるのはわかるが偉そうだと感じる。自分はビジネスを成功させた成功者だという目線で喋っていて、どうも同じ目線の会話というよりは上から目線のアドバイスのように感じる。
37位:霜降り明星せいや
37位は霜降り明星せいや
霜降り明星せいやがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・視聴者のことを考えずに独断と偏見で意見をいう場面が多い印象を持ちました。トークもすこし人を小馬鹿にする傾向があってあまり好ましくないと思いました。
・思ったことを口にて、全方向に攻撃し過ぎているので、味方が少ないと思う。視聴者を馬鹿にしているというよりも自分の考えを理解できない人を馬鹿にしているような気がします。
・霜降り明星のネタ、バラエティー番組での振る舞いはあまり好きではありません。特に、せいやさんの発言はスベっている時がある気がして、見てて落ち着かないからです。
・本当に面白いのかなと思ってしまう。私の周りは、若い子も含めてせいやのことを面白いと思っている人が一人もいない。むしろすべりたおしていて恥ずかしくなってしまう。
36位:藤本敏史
36位は藤本敏史
藤本敏史がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・何をトークしても、話の内容が軽いので面白くありません。変な風に知ったふりをする点も違和感があります。司会には向いていないと思います。タレントとしてのキャラは良いと思います。
・TVでバラエティを見てるだけなら、印象は悪くはなかったが、Youtubeのチャンネルを見ていると、性格の悪さ(人のせいにするクセ)が赤らまさに出ており、これがこの人の本性だと思ったため。
・千原ジュニアのyoutubeを見て、はっきりと感じました。この人は自分が良ければいいんだと。youtubeで、これからロケする場所でご飯を食べていたのですが、おなかが減ったからと言い訳をしていました。それなら、別の場所で少し小腹を満たしておけばいいのに、なぜこれからロケする場所で食事するのか意味が分かりません。自分勝手すぎたから、事故も起こすし、離婚もしたんだと思いました。
・いつも番組の偉い人にこびへつらうことしか考えていなそう。視聴者のことを考えている素振りが一瞬もない。
35位:ダウンタウン松本人志
35位はダウンタウン松本人志
ダウンタウン松本人志がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・芸風がもともと合わないため、彼らの番組は視聴していませんでした。家族が見ている時も部屋を移動するぐらい苦手です。事件以前からなので今後も視聴しないと思います。
・松本さんは、ニュースになってから更に苦手になりました。自己管理が甘いところや、立ち位置がトップであれば、何をやっても許されると思っているとこが苦手。
・性加害報道から印象が悪くなった。男尊女卑のような発言も過去にはあったので、時代についていけていないイメージが強く、ファンや視聴者を裏切っているように見えます。
・スキャンダルがあった時、自分は悪くないという正当性を示すために裁判に出ると言いつつ、不利になると態度を翻した印象です。自己保身的で視聴者のことを考えていないと思いました。
・この人はずっと他人、特に女性や自分よりも若い芸人などのことを小馬鹿にしてきたと思う。視聴者だけでなく全ての人を馬鹿にしてる。世の中をナメているので、もう出てこないでほしい。見ると気持ち悪いし、嫌な気持ちになる。
34位:テリー伊藤
34位はテリー伊藤
テリー伊藤がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・経験を積んできたなら引き際ぐらい知っていても良さそうなものだが、勘違いしてご意見番気取りにしているのが、見苦しい。コメントも薄く老害っぷりが半端じゃない。
・バブル時代の、テレビの、お色気番組「ミニスカポリス」など、「1億総はくち化」などと揶揄された番組を企画した敏腕デイレクターで、お笑いの才能はありますが、受け狙いの奇抜な発言が軽薄に聞こえて好感が持てないです。
・声質が苦手です。普通にしゃぺってても作為っぽく聞こえてしまい、何もかも演技っぽい印象を受けます。
喋り方も昭和の若手のようないいまわしで、たまに喋っているのを聞いてもパターンが読めてしまい他のチャンネルに
変えてしまいます。
・頭の良さを前面に出しているようなコメントが多く、あまり良い印象がありません。社会問題などは得意なのでしょうが、話し方自体が番組構成に合わない時があって、それ以来、好きではありません。出ている番組を見たら、チャンネルを変えると思います。
・上から目線的なコメントが、あまり好きではないので、ずっと見ていたいと思えず、チャンネルをかえたくなります。批判的なところはいいのですが、論理的とは思えず、あまり納得ができないコメントが多いと思います。
33位:ニューヨーク屋敷裕政
33位はニューヨーク屋敷裕政
ニューヨーク屋敷裕政がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・とにかく口が悪い。ラヴィット!をはじめ、生放送での態度やコメントをする姿が非常に見苦しい。彼が話した後には嫌悪感を感じる事が多く、笑顔になった事が少ない。極め付けは某配信サイトの「罵倒村」で、子役の子にまで言い寄る有様で酷すぎます。
・ツッコミ担当、吉本ではイケメンポジションであるがあの二重あごが気になりすぎる。言葉選びも絶妙に外している。個人的には好きではない。おもんないです。
・キャラではあると思うのですが、そのキャラクターですらどうしても生理的に受け付けないからです。スタッフを下に見ていたり、面白くない絡みをするのが痛々しくて見ていてつらいので。
・とにかく生意気。年上の先輩に対しての態度が悪すぎる。この人のお笑いは全く見ていないし、実力があるのかわからないが、なぜこの人がメディアにもてはやされるのか全くわからない。早く消えてほしい。
・何が面白いのか理解出来ない。好きなタイプの顔じゃない。ある限られた媒体では、受けているんだから、他の媒体に出ない方がいいと思う。テレビでの使われ方が下手。
32位:IKKO
32位はIKKO
IKKOがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・顔がデカい。頭もデカい。いや、顔のデカさを薄めるために頭(ヅラ)がデカくなっていったのか。年々女人化している所作風体すべてがどんだけ~気味が悪いことか。
・IKKOさんは美のカリスマなのかもしれないですが、女性をキレイにしてあげたいって口では言うのに、やっていることはお金儲けばかりで、苦手です。
・兎に角「どんだけ~」はもうウザイ、もういい加減おネイタレントは見たくない、数年前までは、良かったけど。 普通にしていてもキモイし下品だと思います
・生理的に苦手なお顔をされているので。目がギョロギョロしていて苦手です。見るのが苦手なので、良い方であっても知りようがないです。よいかただったら申し訳ない。
・性格が良く、素晴らしい方だということはわかっていますが、声が大きく不快。また、周りの方々からのいじられている様子が敬意が無いように感じてしまってあまり見たくはない。雑誌などの特集は見たいと思う。
・雰囲気についていけなくて、ちょっと苦手。上の3人に比べたら、嫌いというほどのことはない。でも、あまり声をきいたり仕草をみたりしていたくない。
31位:ニューヨーク嶋佐和也
31位はニューヨーク嶋佐和也
ニューヨーク嶋佐和也がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・チャラチャラしている感じがして、嫌だ。見た目も怖いし、頭も良くなさそうで、怖い。ファッションも、よく分からない。
・ネタやキャラクターとわかっていても、行動が苦手で不愉快だから。そして、私個人には、面白さがわからないから。シンプルに見た目も好みません。
・生理的に受け付けない部分が多いです。彼女ができた際もテレビという公共の場でもお構いなしにいちゃいちゃ。今はそういうのがウケるのかもしれませんが、すべての行動が売名行為のように感じ好感が待てません。
・顔つきから、優しいイメージが想像しずらいからです。司会をしている際には他の出演者に対して攻撃的に攻撃的に話しているイメージがあります。また面白いと思った事が無いからです。
・このコンビに至っては、何一つ面白いところがない。漫才も下手だし、コメントも凡庸で、ちょっと芸人とは言い難い。方向性が定まらないから、テレビで見る時間がもったいない。
・
30位:手越祐也
30位は手越祐也
手越祐也がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・チャラいので嫌いです。ナルシストすぎるので正直不快感以外感じることはありません。社会人として最低限の礼儀は持つべきだと思ってしまいます。近頃テレビであまり見かけないので少しうれしいです。
・元々アイドルだったから仕方ないのかもしれないが、自分が目立とうという姿勢が目に付く。グループの脱退の経緯から見ても、周りの気持ちより自分の欲求を優先させるタイプに感じる。
・自分が一番な感じが見え見えです。サッカー選手と仲がいいのを自慢げに語っていたり、どうしても鼻についてしまいます。ジャニーズやめて好きなことばかりプライベートでもされてたので、自分のことしか考えてない人だという印象です。
・以前の事務所が築き上げた実績を過信している態度や、いまだに人気アイドルのような振る舞いを続けていること、さらに会話の内容に面白みがないことが理由です。
・良いイメージがないです。調子に乗っているキャラクターなのかなって思っていたけど、事務所を離れてYOUTUBE始めた時にキャラじゃなくて本来の姿だったんだなと思って好きじゃなくなりました。
・地球の果てまで行ってQでも大活躍をしていて、一事テレビには出てこなくなりましたがいってQといえばイケメン手越がボロボロになるのが見どころで体を張っているところを見るとほほえましくなります。
29位:斉藤慎二
29位は斉藤慎二
斉藤慎二がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・やはり、スキャンダルが重なってしまったことで、芸人さんの遊びの域を超えてしまったから。人を尊重する気持ちに欠けている人が芸で人を笑わせることができるとは思えません。
・ニュースが本当かはわかりませんが、セクハラやパワハラの件で、
不快に思ったからです。家庭を大事にしているイメージがあったので、その反動で余計に嫌な気持ちになります。
・あの事件とその影響を考えると、今出てきても、いろんなことがチラついて、見てられないと思う。不倫だけなら笑えたかもしれないけど、とんでもない額の借金は、もはや笑えない。
・もうこの人は要らないと思います。元々いじめられていたアピールをしたり、変な顔の男だなと思っていましたが、子供や妻を守れない人間のクズなのでもう出てくるなと思います。
・ここ最近の不倫騒動やロケバスの騒動などで、本当に嫌になった。以前は明るいキャラでスベッても楽しい芸人みたく見えて面白いと感じたが、騒動後イメージとのギャップがありすぎて嫌。
・好感が持てる芸人さんであったのに、度重なる不貞行為に呆れました。病気ですね。奥さんとお子様が可哀想です。もうテレビに出てほしくないなと思います。
28位:梅沢富美男
28位は梅沢富美男
梅沢富美男がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・梅沢さんは才能があるのはよく分かります。ただ、個人的に思うのはそれを「ひけらかす・見せびらかす」ように発言したり行動に移すこと。あと、すぐに怒鳴るのも好きじゃない。
・マルチタレントが求められる昨今、歯に衣着せぬ物言いが好評だが、しゃべればしゃべるほど大衆演劇の品が損なわれる。そろそろ世代交代をしていただきたい。
・役などで優しいイメージがしますが、実際は怒りっぽくて気に入っているタレント以外は塩対応に見えるとこが自分勝手な印象。高級品を身に着けてテレビ出演しているあたりが庶民を下に見ていると感じます。
・テレビ番組を見ていると、色々な番組で、芸能人などとコミュニケーション取る際に、いじったりしている印象があるため。いじったりしている部分があるから、テレビでの活動も長くできているのかなと感じる。
・バラエティー番組に関してあまりいいイメージがなく、暴言を吐いているイメージしかないので教育に悪く、自分自身が聞いててもいい気持ちにならないため
・自身が繰り返してきた女遊びや浮気などを武勇伝のように話す所に時代錯誤を感じるから。この人からの発言はバレなきゃ浮気も良いみたいに聞こえてしまい不快なので。
27位:もう中学生
27位はもう中学生
もう中学生がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・あの独特の動きや甲高い喋り方がそもそも苦手だったり、キャラクター性の割には目が笑っていない時があったりもして内面に影もある印象なので感覚的に苦手だからです。
・ナレーターなどの出演はとても合っていると思うが、ネタは面白いと思わないし。彼のネタを見て芸人だけが笑っているような番組を見たことがあるが面白いと思いませんでした。
・テンションがよくわからない。声も聞き取りにくく、何が言いたいのかわからない場面が多すぎて見ていて疲れる印象。また発言も特に面白いと思うことがない。
・もう中学生で笑ったことがありません。全く面白くないし、幼稚園児向けのネタだと思います。トークやロケでも、キャラを作っているような感じがして苦手だからです。
・かわいいキャラだと思っていたが、後輩には当たりがキツイと聞いて、嫌いになった。なにを考えているかよく分からない雰囲気が、さらにサイコパスっぽく感じるようになった。
・平成では一時期大人気でテレビでも見ない日がないくらいでしたが、面白さがわからず甲高い声が苦手で出てくるたびに見たくなくチャンネルを変えていました。
・ダンボールのネタは凄いとは思いますが、面白いと思えないからです。また、ダンボールを実際に作った人と揉めた話があったような気がして、モヤモヤするからです。
26位:秋元康
26位は秋元康
秋元康がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・秋元さんは、音楽プロデューサーとしてはすごい人だと知ってますが、最終的に視聴率のためなら蹴落とし、お金を使った過激な売り方も厭わない感じが好きではない。
・昔は凄かったかもしれないけれど、今はプロデュースするだけして、飽きたら投げ出すので全部が中途半端。それに綺麗事を言うので、良いこと言っているように聞こえるけれど、実は中身がスカスカです。
・見た目が度を越して醜いため。それに輪をかけて作っている音楽も醜いため。未成年を大人の欲望にさらすような商売に全く賛同できないため。単純に歌詞がきもい。
・声が小さいし、インテリぽく話す感じが嫌です。作り手としては優秀だが、タレントとしては無能だと思う。全く面白くないので、裏方として頑張って欲しいです。
・とても功績のある方ですし、あまり表には出てこられない方ですので、視聴者を下にみるような態度は当たり前なのかなと思います。この方に見下されるのは、しょうがないですね。
・立派な人だと思っていますが、まず自分が楽しくなることが第一の仕事の仕方を感じることから、自己中心的な人だと思いました。正直毎回秋元さんのプロデュース手法についてくる民衆が多いので、馬鹿にされても仕方ない気もします。
・アイドル業でいろんなユニットを運営されている方なのですが、かつてのアイドルの地位を著しく低下させた張本人だと思っています。今は、単なるオタ相手でも受けようとしているだけのイメージですね。
25位:ファンキー加藤
25位はファンキー加藤
ファンキー加藤がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・女性問題もそうだが、単純に歌が好きじゃない。というかさわやかな印象で歌手活動をしていたのに女性問題で一気に気持ち悪くなってしまった。印象は大切だ。
・少し世代は異なるが、ファンキーモンキーベイビーズの曲に救われて元気を出していた人たちはたくさんいます。過去の、女性とのスキャンダルによって、彼の作り出す曲調や歌詞を思うと、やはり聞く人を裏切ってしまった感は否めないと思います。
・加藤さんは、周りを勇気づける曲をよく歌っていますが、エールなどのその発言が「自分カッコいいだろ?」的に映ってしまいます。等身大の加藤さんがみたいので、好きではないです。
・元々ファンキーモンキーベイビーズの歌が好きではないことに加え、加藤さんの不倫報道でさらにイメージが悪くなったからです。何を歌っても白々しく聞こえます。
・アンタッチャブル柴田さんの元嫁さんとのダブル不倫をした人だという印象があり、自身も不倫されて傷ついた経験から、見るだけでもイライラしてきてしまう。元々ファンモン時代はとてもいい歌ばかりでファンだったので、残念です。
・歌番組にもいまだに出ているところを見かけますが、やはり悪い印象しかないのでもう表には立たないでほしいなと思います。子供たちが彼のうしろで歌っているのが番組の中の企画でありましたが、すごく不愉快な気持ちになりました。
・圧倒的に不倫男のイメージ。歌手活動しているのかわからないけど、今までのファンモンの歌を歌っても説得力がないし、むしろ不快な思いをする人が大半だと思う。
・バンドの曲はいいのに、ダブル不倫で一気に株が落ちた。特に嫌いというわけではないが、元々いい曲をパフォーマンスするいい人という印象があったせいで、余計に気持ち悪くなってしまう。今更恋愛や家族の曲を出されてもどの口が?となってしまいそうなのでチャンネルを変えたいです。
24位:マツコ・デラックス
24位はマツコ・デラックス
マツコ・デラックスがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・どんな相手に対しても敬語を使わないように意識するという信条に違和感があります。「マツコの知らない世界」で毎回、ゲストが登場して、内容は面白いのですが、マツコの反応が、どこか人を小ばかにしているようで、気になります。
・自分の番組だからといって調子にのりすぎなので。また、相手が自分の期待と異なる返事やリアクションを取った時の冷たい態度や表情が好ましくないと感じる。
・この人の出てる番組、見たことない。出てたらチャンネル変えるから。自分本位な発言で、常に馬鹿にしてるように見える。発言が上から目線なものばかりで見ていて不愉快。何でこんなに番組に出してもらえるのかわからない。
・話し方や雰囲気から司会をしている際の仕切り方、テレビで出ている時の周りの人(特に自分より立場が低い人)への話し方を見て、どことなく偉そう・攻撃的なイメージを連想させるからです。
・たびたび問題発言をしては謝罪する態度もあまり良くない印象があります。反省している様子が表情や態度から分かりづらいと思ったのであまり見たいとは思いません。
・偉そうにしている感じが鼻につくから。特に深夜の番組の時にそれを感じてしまい、それからどの番組で見ても嫌悪感を覚えるようになった。拒否反応がある。
・マツコの知らない世界でいろいろな料理を食べておいしかったという感想を言ってますが、ヤラセに見えてしまいます。また明らかに大御所がゲストの時だけ気を使っているのがわざとらしくてチャンネルを変えたくなります。
・基本的にあのビジュアルが全く受け付けることが出来ません。男は男らしく、女は女らしいのが絶対なのが私の心情ですから、オカマスタイルの姿はみるだけで頭にきます。
23位:梶原雄太(カジサック)
23位は梶原雄太(カジサック)
梶原雄太(カジサック)がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・言っていることは正しいこともあるのかもしれませんが、どうしても刺さりません。えんとつ町のプペルも合わなかったです。多分相性が悪いのだろうと思うので、視聴をしないようにしています。
・バラエティに出ていたころは好きでした。近頃YouTubeを中心に活動していますが、さして面白いこともないので、もうメディア露出しなくていいと思います。
・この人のYoutubeを見たことがあるが、その内容に関してまったくおもしろくなかったという印象を持っている。ただ、キングコングの漫才自体は自分好みだと思っているため、やや嫌いという印象である。
・キングコングのファンでルミネで観覧したこともありましたが、突っ込みやボケのタイミングが合わなくなり、嫌いになりました。特に梶原さんはコンビ解消後に始めた、ユーチューブもくどい印象で、最近はテレビに出ないから良いですが、出演番組を見てしまったら、チャンネルを変えると思います。
・自分が売れていない時に上沼恵美子さんに番組に呼んでもらって可愛がってもらってたくせに、自分が売れるようになった途端、番組に呼ばれても行かなくなったので
。
・カジサックは、もはやユーチューバーなので、テレビで見る人ではない。時々テレビで見るけれど、なんか、張り切りすぎて、必死感が出ている。もう若手じゃないので、ある程度、引くことも必要と思う。
・YouTubeでの活動に見慣れてしまい、いまやテレビでお姿を拝見するのに違和感を感じるようになってしまった。できればYouTubeでみたいと思い、チャンネルを変える可能性があります。
・徳井さんがカジサックに怒っているYouTubeを見て、同意見に感じ、良い印象がない。YouTuberになった印象。テレビで見ると違和感がある。
22位:市川海老蔵
22位は市川海老蔵
市川海老蔵がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・話し方と立ち振る舞いが視聴者を馬鹿にしていると感じます。あくまでイメージですが『俺は伝統的な歌舞伎一座で育ったんだ』的な感じを出して落ち着き払っている印象がして自分以外の事は考えてなそうに見えます。
・威圧的で攻撃的な態度に見えます。子育ては大変でシングルで頑張っているとは思うのですが、お客様目線に立って物事を考えること下手そう。自分が一番で優先されると思ってそう。
・性格が悪いのが画面を通しても分かり、利口な振る舞いをして、相手の上げ足を取る感じがします。歌舞伎のファンから金銭的なサポートがあり稼いでいると思いますが、テレビに出演している時、すごく偉そうで好感度が悪いです。
・全体としてうさんくさいイメージがある。子供の面倒を見ているアピールをやたらしている割に、実際は祖母が面倒を見ているという噂もあり、信用できない。クラブでも出禁になっている店があるということも聞いたので素行が悪い印象しかないので、テレビで見たくない。
・海老蔵が若い頃、タクシーの中で平気で痰を吐くような、自分よりも下の身分だと知ってるとかなり酷い態度や対応をしていたとの話を聞いて、今でも物凄く嫌悪感を抱いている。
・ここ最近は真面目に仕事に取り組んでいる姿勢をアピールしているものの、根本的に自意識過剰で傲慢な態度が見え隠れし、不快感を感じてしまうからです。
・真央さんが亡くなったあとに、麻耶さんが海老蔵さんの真実の姿を説明している動画を見て、嫌いになった。夫婦で仲良くテレビで出ている時は好きだったが、実際の裏の姿を聞いてしまったからは、見たくなくなった。
・歌舞伎役者のくせにテレビにですぎだと思います。歌舞伎を真面目にやれ、子供や亡くなった妻をだしに自分をよくみせるなと常々思う。昔からすきではない
21位:品川祐
21位は品川祐
品川祐がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・品川さんは、お笑い芸人なのに最近は金儲けばかりに移行している感じが苦手。好きじゃないのは監督として、正論を語るような人物になる点で、お笑いはどこにもないです。
・品川庄司でのコント、漫才を見ても何が面白いんだろう?というくらいなイメージ。今は映画監督などで名をあげていますがお高くとまった感じが鼻につきます
・テレビでよく見かける芸能人という印象を持っているが、この人が発言した内容やギャグ・ボケ・ツッコミのすべてにおいて面白いと思ったことが1度もないため。
・元ヤンキーか何だか知りませんが、テレビやラジオに出ていると不快です。芸人個人として面白いのかと言えばそう感じることはあまりなく弄られることで面白くしてもらっているという感じがあります。
・不良もののストーリーを映画化などされてから、メディアにあまり出られなくなり、
仕事を選ばれている様に思う。
昔の若手の頃は何でも挑戦されていて面白かったが今はそうでもない
・知的では無いのに、自分は何でも知っているように振る舞っている 知ったかぶりは見苦しい にじみ出る人格の良さや人間としての品性を感じられない 浅い人だと感じる
・性格が悪いという情報がよく出ているし、実際にテレビで話しているのを見ていても、どこか人を下に見てる雰囲気があるからです。実際に心のどこかでそういう思いがあるから、態度や言動に表れてしまっているのでは?と考えます。
・頭が良いことは認めるが、賢く喋っている感じが逆に気に障る。何も言えません状態にさせる雰囲気も好きじゃない。笑顔が怖いし、面白いと感じたことがない。
20位:ダウンタウン浜田雅功
20位はダウンタウン浜田雅功
ダウンタウン浜田雅功がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・不倫、浮気をしても許されているのは何故か分からない。夫婦間の問題で、嫁が許しているとは言いますが、他の芸能人は同様の一件で消えていっているのに、このひとは大きな顔でテレビに出ているのは理解できない。
・お笑い芸としては相方に助けられているだけで、本人自身は大した才能も魅力も無い。態度が横柄で短気、意味もなく人を殴る。常に計算高く、損得勘定で動いtいる印象。
・色んな人から慕われているけど、ボケ、ツッコミが若手芸人さんだけでなく、女優さんや子役にまで及ぶのがあまり好きになれないです。すぐに叩くのも嫌い。
・いかにも体育会系のような理不尽な態度を若手にしていて、若手も異常なまでに浜田に気を使っていて笑えない。からむ相手を殴ったりけったりしてそれは芸ではなくいじめだ。
・格付けする番組などで司会をしているが、自身が全力で課題に取り組み査定される場面を見たことがありません。常に自分は批判も評価もされない安全な立場にいるとのろに良い印象を持ちません。
・芸能人やテレビ関係者の中の関係性しか考えていないように見え、視聴者のことは考えていないと思います。もともとファンが沢山いて、売れていったと思いますが、業界にどっぷりで、稼げる仕事だからやってるだけのように見えます。
・ダウンタウンは昔から好きではなかったが、浜田の後輩芸人や他人をけなして笑いを取るスタイルは、特に気に入らなかった。いまだにそのスタイルが受けると思っているのが、気に入らない。
・ダウンタウンはどちらも嫌い。お笑い界では尊敬されているようだが、パワハラしていそうな感じして、怖い。競演者も、浜ちゃんの顔色を伺っているようで、見ていて不快。
・ダウンタウンはどちらも嫌い。もともと、オラオラした男性が嫌いなので、威圧感がある感じがとにかく不快。最近は、司会とかもしているけど、みんなが忖度している感じも嫌だ。
19位:大竹まこと
19位は大竹まこと
大竹まことがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・まことさんはちょい悪オヤジ的な立ち位置なのかもしれません。大御所だからといって、何をしても言っても良いわけはないと思います。あの辛口な物の言い方が苦手。
・年齢的に世代でなく、この方がどうやって芸能界で地位を築いてきたのかを見ていないため、口調が荒い人だなという印象が強い。積み上げたものを知らないので、そこだけが気になってしまう
・生放送の暴行事件の真相からもわかるように、自分が偉い、ということを主張してばかりなイメージ。私生活もだらしなそうだし、疑惑ばかりなイメージがある。
・自分のことばかりとはまさにこの人のことだと思います。人の批判ばかりで聞いていて気持ちの良いものじゃありません。テレビなどで芸能人の批判をしたり、何がしたいんだろうと思います。
・シティボーイズとしての才能は認めるが、人の意見を聞き入れないような態度や口調が視聴者をバカにしているように思えてします。現実的にテレビのレギュラー番組は少なく、主戦場はラジオとなっている。
・悪い人ではないと思うのですが、なんだか偉そうに感じます。態度がでかい。もう少し上から目線をやめたほうが視聴者受けもよくなって、芸能人としてよいと思う
・テレビに出ていても否定的なコメントで自分を擁護しすぎなのが全面に出ている。
性格を指摘された時は受け入れる所か逆ギレでびっくりした。あれはないかなと思った。
・あまり人の話を聞かず、話を被せている場面が記憶に残っています。話し初めが否定的な意見のことが多く、見てて気分の良いものではないと感じたため選びました。
・過去の番組で山瀬まみを追いかけ回すような過激な行為や、素人のゲストを傷つけるような言動があったことから、芸の一環ではなく、本質的に配慮に欠ける人物だと感じるからです。
18位:Matt
18位はMatt
Mattがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・この人はあんまり見たことないが、自分とは全然違う世界にいて化粧により肌が白(その点は羨ましくは思えるが)かったりするが、性格がなんか合わなそうだと思ったから
・二世タレントですという以外で何か特段日秀出たところはない。話題性のみで消えていった男の子である。生き方は人それぞれだが、あれだけ父親を反面教師にした息子を知らない。
・なぜテレビに出ているのかわからない。見ていて面白くないし気の利いたコメントもしていない。場をしらけさせるのではと見ていてハラハラする。出ていたらチャンネルを変える人の1人です。
・性格、考えなど詳しくは知らないが、化粧が中世的過ぎて、画面に映ると気味が悪くなり、すぐにチャンネルを変えてしまう。キャラづくりだとは思うがやりすぎ感がすごい。
・Mattさんは、あの真っ白いメイクでいつも番組に出てますが、あのメイクがコワイです。それから女性っぽい仕草もわざとらしく感じるし、お父さんをダシにしてる感じ。
・Mattさんは、私個人の意見ですが、お化粧があまりスゴすぎてずっと画面をみているのが少し苦手です。お父さんは有名ですが、初めは少し化粧が薄かったのですが、どんどん派手になっていたので、苦手です。
・顔が綺麗すぎる。1000万円かけて整形されていると聞いたが、整形自体は悪いことではないけど、綺麗過ぎて人よりも人形に見えてきて、テレビで見るのは嫌になってくる。
・整形した顔が怖くて気持ち悪い。服装も変だし、話も大して面白くないから、不愉快になる要素しかない。親の七光りで芸能界にいるだけな気がして、親が可愛そうにもなる。
・同じ男として正直受け入れ難い容姿です。
父親の桑田真澄さんは野球選手として素晴らしい実績を残しているだけに息子があれかと落胆しました。
何をしていてどこを目指しているのかさっぱりわかりません。
・すごく綺麗にメイクされていて才能もある方なのかと思いますが、ただ単純に興味がないです。人柄や特技など興味をひく部分があればチャンネルを変えないと思います。
17位:出川哲郎
17位は出川哲郎
出川哲郎がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・表面はいい人ぶってるが、女性タレントに枕営業を進めた疑惑がありあまりに裏がありすぎる。また芸も人にいじられて初めて輝く受動的なものでオリジナリティがなく面白くない。
・悪い人ではなさそうだがバラエティを見てると、本人だけだと大声で同じことをくどく話しているイメージがあって早く次に進んで欲しいという感想を持つことが多いので番組を変えたくなることが多いからです。
・同じシニアとして、言葉使いとか運動能力の低さを見せつけられると悲しい気持ちになる。頭(勘)が悪いのか、周囲と波長が合わないのも見ていて辛い。
・リアクション中心の芸で自分の話が多いので周りの視聴者のことは考えずに出演をしている印象をうけました。トークも自分の話ばかりで面白くないです。
・大人気の方なので、性格が悪いとは思いませんが、ロケの裏側を視聴者がとった動画や出演番組での言動を見ると、人気があるから何をしても謝れば許されると思って発言している気がします。過去の厳しい芸能界を生き延びたからだとは思いますが。
・単純に頭が悪すぎる。本当に視聴者の事を考えるなら、少しでもその悪い頭を改善するべき。本当に何を言っているのか意味不明な事が多い。勘弁してほしい。
・タレントとしてはベテランの領域にあり、知名度も大変高いとは言うものの、番組内で大きな声を張り上げ、周りの共演者や視聴者から「受け」を得ようという姿勢が見え見えです。ですので、出川さんが画面に映った瞬間、チャンネルを変えます。
・ヘタレが魅力の芸能人だと思いますが、個人的にはあまり魅力を感じず、ずっと見ていたい感じではありません。ただ、わあわあ騒いでいるだけのように感じ、面白さを感じません。
・バイクで旅をする番組とかで見た感じでは、人間性はいいと感じますが、ただ単純に好みではない。昔より人気が出て若い人に受けているようですが、私にとっては昔のままのイメージです。見なくていいという感じ。
・抱かれたくないNO1から一変、良いイメージでキャラ設定しているのは分かりますが、良い人っぽく色々な番組に登場していてだんだん飽きてきてしまいました。とても良い人柄の方なのかも知れませんが、ワンパターンな感じでエンタメ的にはイマイチです。
16位:長渕剛
16位は長渕剛
長渕剛がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・デビューの頃は、素直で茶目っ気もある、素敵なフォークソングを歌っていた。彼の内面の弱さも素敵に表現されていました。ドラマ「とんぼ」あたりから、自分もドラマの主人公と同じキャラクターに変われたのか?曲調も鼓舞する曲が多くて、初期の情けない長渕剛が好きな私としては、ちょっと残念に思っています。
・過去に女性に対する暴力事件、桑田との一件など、世間やファンからは「漢」として崇められているがやっていることはダサい。見た目もやや生理的に受け付けない。
・アーティストとしては優れた功績を残している人だと理解していますが、醜聞が多く、奥さんとの逸話も個人的には違和感が多かったのであまり好きではありません。奥さんは立派な方だと思います。
・性加害の件を全否定しているが、覚せい剤など悪い噂が後を絶たないので、とても印象が悪いです。音楽番組では一部熱烈なファンがいるようですが、テレビ露出はさけてほしい。
・俺様感が強い 自分を特別な人間と認識されているように見える 押しつけがましい歌い方も好まない 自分を不自然に作っているように見える 歌を聞きたくない
・女優からの訴えに対して真摯に答えていないばかりでなく、無視している状態。そのまま芸能活動は継続しているが、犯罪行為でもあるので、本当なのか虚偽なのかはっきりさせたほうが良いと思う。
・曲は好きですが、音楽だけで良い。熱くて良い人みたいな印象でTVに出ているが、発言等々から昭和の悪い根性論や精神論を感じてしまい嫌です。またそんな本人を大物扱いで番組だ取り上げることが多いから、観ていて不快。
・偉そうにしている。引退すると言いながら引退しないミュージシャンというイメージしかない。この人の歌が好きな人は好きだと思いますが別に自分は興味がない
・昔から歌はずっと聞いていて、好きな歌手でした。ただ最近は、薬物やら暴力やら女性への乱暴やらの事を聞いてからは、ちょっと引いてしまいました。テレビでは見たくない。
・元女優の若林志穂さんの告発を聞いて、昔は、薬をやったりレイプしたりと犯罪まがいの事をしていたと知り、ゾッとした。現在TVでは、いいおじさんの雰囲気を出していることに腹が立つ。
15位:爆笑問題太田光
15位は爆笑問題太田光
爆笑問題太田光がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・漫才をやってる分には最高の盛り上げ役だと思うが、報道ものなどをやっている部分を見ていると、大きい声ですべてを押し切っているようで幼稚さが目立つ。
・大御所には頭をペコペコするのに、いわなくても良いことを暴露するあの口の悪さから好きになれないです。とばっちりが番組や相方に行くのが分かってないのかな。
・過激な言動が目立ち、ブラックユーモアでは片づけられないような問題発言を繰り返している姿が好ましくありません。他人が不快感を覚えるような発言も平気で行い、的外れな政治的発言も声を大にして発するなど思慮に欠ける物言いは疑問を抱きます。子どもの頃に「爆チュー問題」が好きだっただけに強い拒否感が拭えません。
・まず最初にこいつが大嫌いです。つまらないし、基本自分の考えばかりを主張して他の意見を取り入れない。自分が不利になると笑いに話を逸らしたり、完全に無能だと思う。自分の低脳な主張を押し通すことしか考えていない。
・芸風がよく分からない。時事ネタのコメントも起承転結が分かりずらく、全く伝わってこない。もう少しメリハリをつける話し方やジェスチャーで分かりやすくしてほしい。
・以前、テレビでエレベーターに乗ってるとき、他の人が乗ろうとしても絶対に退かないというエピソードを聞いてから、自分のことしか考えていないんだろうなと思った。イメージですが、ロケなどで写真を求められても無視しそう。
・この人は自己主張ばかりが強くて話を聞いていて気分が良くない 俺は優秀なんだぞ、お前たちには理解できないだろうとでもいうような口ぶりである あまり見たくない
・番組で自分の意見が正しいかのような発言が多く、司会をしていてもゲストの人が首を傾げてるのがうつっていたりする。あれはいかがなものかといつも思う。
・番組のコメントにトゲがありすぎで、面白みが無い。同じパターンで、言ってはいけない、聞いてはいけないきわどい所を、自分は言うんだと、勝手に思っているような態度が嫌いです。レギュラー番組は見ませんし、たまたま出ていたら、チャンネルを変えると思います。
・唾を飛ばしながらまくし立てている様子がうるさく感情的に見えるからです。うるさく感情的な様子を見るのはこちらの感情が揺さぶられますし、わざわざ不愉快な映像を見る気になれないのでチャンネルを変えたくなります。
14位:ハリウッドザコシショウ
14位はハリウッドザコシショウ
ハリウッドザコシショウがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・芸風が元々あまり好きではなく、特に誇張モノマネに強い不快感を覚えます。相手を小馬鹿にするような汚らしい化粧と誇張した身振り手振りで笑いを取ろうとするのは非常に不愉快です。格付けの番組で映る価値無しとなった芸能人の代わりに出てくるようになってからは番組そのものを見なくなりました。
・テンションが高いだけで、誇張したモノマネがほぼ似てない、レパートリーも少なく勢いだけで、乗り切っている感じがする、何が面白いのか全く分からない。
・根本的に誇張したシリーズと言って勢いだけでごまかして笑いを取ろうとするスタイルが全く好きではありません。それ以外にも何か強みがあればいいですが掘り下げてもつまらない芸人だなという印象しかないのであまり好みではありません。
・あの顔の表情が苦手です。威圧感、高圧的な表情で、睨まれているみたいに思ってしまいます。お笑い芸人として、笑いも得られないのに、後輩には上から目線なのも苦手。
・正直何が面白くて、みんなが笑っているのかがわからない。ものまねと言っても、まったく似ていないし、ただただ変なふうにその人のしゃべる言葉を言っているだけなので、勢いで誤魔化しているだけ。
・見た目があまりにも、きつすぎる。清潔感のかけらもない。生理的に無理。格付けチェックに使うのやめてほしい。ひとりでもきついのに、並べるから本当に無理。
・芸風が苦手です。彼で笑ったことがありません。テレビでネタを見る度に、幼稚で面白くないなぁと思うからです。勢いだけで笑わせようとしていると思います。
・ネタ以外では裸を見たくない。誇張した○○ネタのおもしろさがわからない。まともなのか振り切ってるのか微妙で、ネタ以外で出演されているときにどう見たらいいかわからない。
・この方の笑いの取り方がよくわからないです。この方で笑ったことがなく、それまで番組を楽しんでいても、この方のネタ等で「この時間は何なんだろう」という気持ちになり、しらけた気分になります。
・何度か拝見したことはありますが、すでにチャンネルを変えたことがあります。申し訳ないのですが。正直何が面白いかが私には理解できないため選びました。
13位:高田純次
13位は高田純次
高田純次がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・最近は何の活動をしているのかよく分からないです。事故を起こしたりとあまり良い情報を見ておらず、グレーゾーンなのでファンの気持ちなどいあまり考えていないように感じます。
・歳を重ねるごとになめくさった喋り方が増している時点で自分の事しか考えていない印象です。また、少し前に事故を起こして炎上した件も言っている内容が抽象的で曖昧なのでファンや視聴者を馬鹿にしている印象です。
・話し方が非常に上から目線。自分の考えや意見、価値観がこの上なく正しいと思っているように感じられる。また相手と話している時の表情や視線なども冷たく感じる。
・以前車を運転していた際に事故を起こしたと言うニュースを見て、公にしないで欲しい等相手に求めたとの事で、相手の事より自分の事なんだなと思ったから。
・まわりのことを考えているというより、自分の言いたいことを言いたい放題言っている印象がある。それが彼の売りという面もあると思うのだけど。とにかくいい加減。
・高田純次の元々の芸風なのか、素なのかよくわからないが、よく暴走してるイメージがあります。発言も態度もひっくるめて。高田さん本人が楽しければ〜な感じがある。
・好きじゃないです。この人すごく人気ありますって急に現れて紹介されても全然好きになれない。むしろ邪魔でしかない。
・最近年のせいか言動に切れがないし、独りよがりのような気がする。以前は楽しく見ていたが、最近は見るに堪えないように感じるようになってきた。
・控えめな性格の自分にとって、高田純次さんの自己主張の強さが時々過剰に感じられ、疲れてしまい、見ていられなくなってしまいます。
・高田純次さんは、印象があまり良くなくて、毎回うるさい感じであまりみたくないです。お客さんとか歩いている人にインタビューなどは無理矢理な感じも見受けられます。
12位:霜降り明星粗品
12位は霜降り明星粗品
霜降り明星粗品がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・芸風が只の悪口を言うだけのつまらん芸人。一部の人間だけに受ければ良いと思っているが、横柄なだけで他人をリスペクトする姿勢がなく、人間性が低いし品性がないから。
・よく人の悪口や別にこの人には関係ないということでも、ここぞとばかりに偏った意見を配信しているのをお見受けしますので、良い印象があまりありません。
・目上の人に噛み付いている俺かっこいいとか、正義打っているのかなって思う。本当に周りが困っていることを注意してくれるなら良いけれど、ただただ悪口を言っている時があるので、性格が悪いだけなんだなって思う。
・素行が悪いイメージがあり、また自分の意見を発信するのはいいけれども、相手の立場や気持ちを考えることをしないで、思ったままの考えを出してしまう所が好きではないため
・他の先輩芸人にも見下したような発言を公にしているから、視聴者のこともバカにしていると思います。ファンで投げ銭をたくさんしている人を太客と呼び、それ以外の人は要はないようなことを言っています。
・基本的には、すべて発言が話題作りを目的にしていると感じます。特に、他人を批判するような場面では、その根拠を示すことがなく、思い込み二y撮るものであることがわかります。
・お笑い偏差値が高いゆえに自分の笑いレベルについてこれない視聴者は完全にバカにしている。自分のお笑い論は絶対的な自信があり、他の意見を受け付けず、文句いう芸人になってしまった。
・Youtubeで「1人賛否」というのを定期的にやっており、それとテレビ番組での発言は仕事上のキツイ当たり方なのはわかるのですが、仕事でそのように発言していたら日頃もその考えになっていそうで選びました。
・自分は何を言っても許される位置にいると思っているのだろうか。自分のやることに共感する人間だけを相手にし、自分のことを理解しようとしない人間に対しては徹底的に攻撃的になる印象がある。
・ユーチューブなど見ていても謙虚さがなく、何においても上から目線で不快感があるから。人によっては面白いのかもしれないが、人柄が悪く感じてしまって私には合わないと感じた。
11位:よゐこ濱口優
11位はよゐこ濱口優
よゐこ濱口優がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・そういうふうに見せているだけなのかもしれませんが、たまに視聴者を馬鹿にしたような発言が見られて、嫌だなと思うことがあります。お前には言われたくない!と思ってしまいます。
・濱口優。あの人はコメントが下手だ思う。視聴者目線にたって発言してほしい。全然人の話を聞いてないし、適当過ぎて小馬鹿にしてるような発言が多くて見てて気分が悪くなる。自分本位な人だ。
・芸歴が長いからか、大御所ぶってるだと思ってしまうことが度々あったため、番組を見ていて発言の違和感というか、周りからの問いかけに対して、「少し答えがずれている」」と感じることがあった
・以前は、身体を張ったロケなどで面白さを感じていましたが、今は普通になってしまったようで個性をあまり感じません。バラエティでのコメントも、あまり面白くありません。
・芸風といいますか、黄金伝説など勢いと元気で爆笑をさらってくださっておられたので、体を張れるお年じゃなくなったのが非常に残念です。
・以前は物珍しさや鋭い発言が多かったように思えるが最近は、ある程度キツイ言い方をするものの無難な発言や無いように落ち着いてしまっているような印象があるため
・最近は芸人としては全く面白くなくなったからです。そもそももとから面白かった時期があるのかも疑問。
・20年くらい前はよくテレビで見ていた気がする。久しぶりに見たら全然面白くなかった。がっかりした。
・平成で一世を風靡した芸人さんですが、正直ブレイク当初からなにが面白いのかわからなかったです。テレビに映れば見ますが、たぶん笑ったことないです。コメントは面白くないし、ガヤはできないし、あれで芸人できるのかと思ったものです。
・先日、若いころのコントを見たが、見ているこっちが恥ずかしくなるくらいつまらならなかった。もともと面白い側の芸人さんではないと思っていたが、そのコントを見て以来、この人を見て笑える気がしない。
10位:川谷絵音
10位は川谷絵音
川谷絵音がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ゲスの極み乙女として在留しているけど、他のバンドも掛け持ちしたりしていて、どっちつかずなところが好きじゃないです。女性に対する軽々とした態度も苦手。
・どうしてもセンテンススプリングなる迷言を発した人物の印象が強く、メディアで見たくないです。音楽性も合わないため、ラジオで音楽が流れてもチャンネルを変えます。
・単純に浮気でつまびらかになったLINE内容がゲスの極みであった。もしかして炎上商法だったのかな。その割には失うものの方が大きかったように思うのは私だけか。
・ベッキーが好きだったので、不倫報道が出たときにほんとに嫌いになりました。人としては今も嫌いですがアーティストとしては好きなので、この順位です。
・見ると不愉快。ベッキーと不倫していたことが過去のことになっているのでしょうか?私はそういうことは許せないタチなので、一回でもそのようなスキャンダルがあった芸能人は出て来ないでほしいです。ベッキーもこの男も何事もなかったかのように出演してて本当に不愉快。自分のことしか考えてない、視聴者を馬鹿にしてると思う。
・割とナルシストというか、自分に意識が向いている方だと感じます。才能は認めてくれる人がいてこそ輝くものだということを解っていない態度や言動が気になります。
・不倫をしていたことや報道に対して嘘をついていたことが明らかになり、自分の都合のためならば平気で人のことを欺く人という印象を持つようになった。
・クズのイメージがあるため。ベッキーとの件も、結局ベッキーがずっと矢面に立たされておりバッシングを受けていたが、同罪なのに何故出てきて謝罪を一緒にしないのか不思議だった。バンドの曲に罪はないが、テレビでわざわざ聞きたくないのでチャンネルを変えたくなる。
・以前に不倫をしてニュースになり、あまりイメージが良くないので、川谷さんを見たいと思わなく、見ていてもいい気分がしない。あまり出てることないと思うが出ていたらすぐに変えてしまう
・不倫のイメージしかない。こんなにいい曲を書いていい声なのに不倫して平気で相手を傷つける人だ、と思ってしまってみていられず、名前を見ただけでチャンネルを変える。
9位:中居正広
9位は中居正広
中居正広がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・ニュースになってからは更に嫌いになりました。優しさよりも自分の欲望のままに動き、さらに地位的に動かせる立ち位置にいることが私の中では苦手な部分です。
・あまり好きじゃないと言うよりは大嫌いになった。SMAPの時は司会も番組の進行も上手くて好印象でしたが女性関係や元アナウンサーへのセクハラ行為をしってとてもがっかりしました。
・シンプルに性被害問題でのファンや世間への裏切り行為が嫌いです。芸能界やアイドルといった華やかな舞台には深い闇がある部分が露呈した事件を境に不信感となりました。
・性加害問題をおこしておいて、いいわけばかりするのはみっともない。普通なら逮捕されてもおかしくないのに芸能界に未練があるのだろうけど、反省して表に出ないでほしい。
・歌が上手でないし、アイドルという顔ではない(相が悪い)。リーダーとして威張っている印象を受け、かなり短気な性格に見える。結局問題を起こし、時の人になった。
・最近報道にあった性暴力疑惑が出てから、高圧的な人間という印象を持つようになったため。性犯罪まがいな行為をする人種がそもそも生理的に受け付けていない。
・真偽はどうかわかりませんが、やはりニュースで取り上げている情報だけで判断すると、火のないところには煙はたたないと思いますので、好きではありません。
・同じ事務所の後輩に対して面倒見がいいなど良い人イメージがあった所に、今回のフジテレビの問題で、自分の地位や力のある部分を使って、自分本位で自分勝手な振る舞いをしたギャップが大きく、嫌いな感情が大きくなったから
・フジテレビの女性アナウンサー問題で好感度は下がっていますが、昔からアイドルと言うよりはヤンキーキャラが先行していて時々テレビで見せるキレている顔は不快にさせます
・女性問題が出る前から、好きではない、MCとして番組を多く持っていたが、仕切りが上手いと思ったことは無い、芸人に対してリスペクトが無く、ただのわがままな印象しかなかった。
8位:永野
8位は永野
永野がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・毎回、同じネタばかりでとにかく見飽きてしまいます。あと、ボケたいのかもしれないですが、出演者である女性の衣装を着用して困らせたりする姿は苦手です。
・つまらない。ほんとにつまらない。ネタ以外でのトークはサイコパス感が出て恐怖に感じる。狙って出せる発言ではない。それが良いという人もいるだろうが私は無理。
・芸風を面白いと感じることがなく、後輩芸人に対して態度も横柄で、人としてあまり好きじゃないから。また、すぐにキレる一面もあり、何をかんがえているのか分からず、怖いから。
・地下でくすぶっているからか、本当にものの見方が曲がっていると思いました。あれはメディアの中だけのプロレスなのか?と思っていたがどうやらそうではないようです。何がそんなに不満なのと思ってしまいます。
・理由がこれというわけではないのですが、テレビで上から目線の発言ばかりでなんとなく周りを考えてないなと思ってしまいます。発言がキツかったり、目つきがこわいなという時があります。
・テレビでたくさん見るので人気があるし、性格もそこまで悪いわけではないとは思いますが、出演番組での発言を見ていると相手が思っていないのに「こう思っているはずだ」と決めつけている印象があるので選びました。
・視聴者のことを考えずに独断と偏見で意見をいう場面が多い印象を持ちました。トークもすこし人を小馬鹿にする傾向があってあまり好ましくないと思いました。
・永野の独特な芸風な気もするけども、素でやっていたりするのかなって感じました。トーク番組とかで急にキレて騒いでいる時間が長いような気がしました。
・よくいろんな事柄に物申している印象だが結局自分より弱い立場の人にしか嚙みつかないイキっている人にしか見えない。吠えることで敵を作り自分の凄さをアピールしているのかなと感じてしまう。
・まず目がやばいです。
芸人なのに冗談が通じない印象があります。
一時期よりテレビで見る回数は減りましたが、芸は一辺倒で面白さを全く感じないためです。
7位:ヒカキン
7位はヒカキン
ヒカキンがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・自分があまのじゃくだからということで例えYouTubeにヒカキンさんの興味ありそうな動画が投稿されていたとしてもヒカキンさんだからという理由で観る気にはなりません。
・ヒカキンは物欲のまま、家を買ったり、モノを大人買いしたり、食べ物も粗末にしたりと、YouTuberという肩書きを利用して、必要以上のことをしているのが嫌いです。
・ヒカキンは、芸能人ではなくYouTuberだと思う。テレビなどに出ていて、有名人ではありますが、あくまでYouTuberであって、芸能人の枠ではないと思う。
・テレビではないが、チャンネルの視聴者を軽んじている。YouTubeで流行りだした頃はヒカキン自身が楽しいと思えるようなことをやっていたが、(その時点で自分の事ばかり考えているのかもしれないが。)最近は特に企業案件が増え、視聴者あってのユーチューバーということを忘れているような気がする。
・視聴者をバカにしているというより、自分のYouTubeを見てくれている人はなんでも許してくれているだろうと舐めきってそう。最近の動画は何も面白くないし、あぐらをかいている。人としてダサい。
・とにかく顔が嫌いです。人気なのかも知れませんが、あんな醜い人は見たくないというのが本音の部分です。頼むから表に出てこないで欲しいなと感じます。
・YouTubeで見た時に、あえてなのかわからないけど、いつもハイブランドの洋服を着ていてそれが全く似合っていないので成金感があって好感が待てない。
・たいして面白くもないのに、なぜこんなに有名で面白いともてはやされているのか全く理解できない。
推しとコラボしているYouTube動画も推しが見たくて仕方なく見たが、推しがコラボしてなかったら絶対に見ない。
・ユーチューブがメジャーな現代では知らない人はいないヒカキンがテレビ番組に組み込まれていたら、子供がいる家庭では自然とチャンネルが変えたくなるのではないでしょうか?
・テレビで見るのではなく、YouTuberはYouTubeで見たいからです。やはりセルフプロデュースのプロだと思うので、台本がある番組などは特に変える可能性が高いかと思います。
6位:田村淳
6位は田村淳
田村淳がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・芸人というよりもロンドンハーツでの斜に構えた司会者というイメージが強く、胡散臭い雰囲気が昔から苦手です。自分が体を張るよりは人を使うことで笑いを取ろうとするスタイルもあまり好みではないです。
・番組上とはいえ、人をどっきりに掛けたりするのであまり好きじゃありません。メディアを通してみる限りあまりいい印象を受けていません。なんか腹黒い感じが否めない。
・お笑い芸人なので仕方ないと思うが、番組などで、他の芸人に対して、度が過ぎたいじりを行っているときがあり、ほぼいじめに近いような行動をとっているときがあるから。
・ロンブーとしての活動はどうしていくのか。めっきりコメンテーターで落ち着いているが芸人という側面はどこえいったのか。というかコメンテーターが側面でしょ。
・自分の都合良いことばかり言っていて友人が悪い事していても注意しないのに人の事を見下した言い方をしていてタレントとしては面白いと思うが人としてはだめなタイプだと思います。
・自身のユーチューブ配信で、他人の根拠に基づかない偽の好ましくない情報を流しているから。被害者から告発された後、謝罪をしてもなお当該の動画を消去せずに金銭的利益を得ている。これは人を馬鹿にしているとしか思えない。
・最近の発言では、特に、自分の立場や仕事のための発言をすることが多くなっていると思われます。この人の最も悪い部分は、いかにも自分が視聴者の立場に立っているように振る舞っているところだと思います。
・お笑い芸人なのに、最近は政治的な発言が多く、文化人気取りなのが鼻につく。将来、政治家になりたいのだろうか。芸人は芸人らしく、本来の仕事をしてほしいと思う。
・若い頃のイメージが、どうしても抜けることが出来ないのです。なんというか不良仲間とかつるんでいたような記憶もありますね。今は真っ当になっているのですが、やはり生理的に受け付けません。
・頭が悪いくせにインテリ風に演じているところがみっともなくて、愚かで見ていられません。不愉快だし、偉そうだし、とにかく恥ずかしい男性だと感じます。
5位:とんねるず石橋貴明
5位はとんねるず石橋貴明
とんねるず石橋貴明がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・お笑いタレントではあると思いますが、面白いと思ったことはない。昔、ねるとん紅鯨団を見てましたが、石橋さんの言動は、むちゃくちゃで一般の人がマネをすると、他者が不快に思うことで笑えない。
・ハラスメントをしているイメージが強く、ご自身の番組でも、暴力が目立つしオラオラ系で、女性アナンサーを見下している感じがたまらなく不快に感じた。
・自分よりも格下と思った相手に対して高圧的な態度をしているイメージがあり、自分本位で自分勝手な言動をしていることが、今回のフジテレビの問題で明らかになり、より嫌いになった。
・確かに芸能人キャリアは長いのかもしれないですが、それをかさに着て態度がでかく見ていて不快。芸人個人としては面白いとは思っていません。処世術が上手いから芸能界に残っていると考えています。
・自分はどちらかと言うとダウンタウンが好きだったので、とんねるずをあまり面白いと思えなかった。なんか高い買い物を後輩たちにさせる人というイメージ
・自分のことを上級国民だと思っていそう。収入や納税額とか高いだろうから、天狗になるのはしかたないだろうが、後輩芸人や観客を見下した発言や態度が演技やキャラでやっているようには見えないので嫌悪感を感じる。
・なんとなく偉そう。視聴者が笑ってくれる番組作りというより、自分が面白いと思うことをただしてるだけに感じる。他の芸能人に対しても上から目線なので視聴者に対しても同じ態度を取りそう。
・バラエティだから仕方ないのかもしれないが、番組の中での彼独特のノリが押しつけがましく、人一度をいじった時の引っ張りがとても長くしつこく感じるので。
・いつもオレ様キャラで言いたい放題、やりたい放題で自分の思うがままにされお金を稼げて、一般人はこんなに必死に頑張って生活してるのに、高額納税者蘭にいつもこの人が入っていたので、見ていてバカらしかった。
・時代に合わないめちゃくちゃ感が痛いと感じる。と言っても、コメンテーターなども務まらないと思うので、テレビ露出は控えてほしい。発言や女性に対する対応もセクハラ丸出しで印象がよくない。
4位:クロちゃん
4位はクロちゃん
クロちゃんがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・いろいろなバラエティ番組で出ているのを見るが、人として倫理観がかけている部分がかなり多い気がするので嫌いです。テレビに出ているのを見ると不快なのでチャンネルを変えます。
・キャラでやっているのだとは思うが、単純に不快。ガヤで雛壇などにいる分にはいいが、メインで出ている企画などは見たくないのでいつもチャンネルを変えている。
・不快感を与える振る舞いや言動が好きにはなれません。特に女性関連で話題となることが多いですが、気持ち悪い以上の感情が湧きませんでした。嫌われキャラとして知名度を高める芸風なのかもしれませんが、単純に不愉快なので見たくありません。
・甲高い声と胡散臭い感じのギャップが苦手です。水曜日のダウンタウンでもいじられキャラを演じていますが根はブラックと言ううわさもあるので好感度は低いです
・人間性が低く、品性というモノが丸々欠如していて見苦しい。芸人としても面白みは一つも無く、自己の利益しか考えず、本当の意味でクズ人間そのものだから。
・「水曜日のダウンタウン」で前、観ていたがこの人がメインとなる企画になると、大体後半の企画になっていることもあり「あとはもういいや」という感じにチャンネルを変えるほどあまり好きではない。というか嫌いに近い。
・テレビ番組などメディアでの発言を見たり聞いたりして、自分の感覚だけで話していて、それが間違っていないと言うような発言をしていたり、自分の批判をする相手に対し、適切なのかと感じることがある
・すぐに嘘をつくので、あまり良い印象はない。他の人よりも自分の都合を優先しそう。自分のことが一番好きというイメージがある。テレビに出てる人が偉くて視聴者のことは下に見ていそう。
・キャラなのかもしれませんが、自分中心な言動がとても多く思います。リチさんに振られたのも自分のことばかりだと言っていたのでこういった印象がより強くなったのかなと思います。
・バラエティ番組で見るととにかく自分に甘い、言い訳が多い、嘘ばかりつく。これだけはっきり自分のことしか考えていないとわかる芸能人は珍しいと思う。そこを隠さず見せるからこそテレビに出られていると思う。
3位:坂上忍
3位は坂上忍
坂上忍がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・常に怒っている口調が嫌です。キャラとしては良いのかも知れませんが、バイアスが掛かり過ぎていて、視聴していて何だか疲れます。意図して行っているのならばプロかも知れませんが、素の感じがします。
・まだ第一に顔や表情が怖いと感じることがあります。また、司会やパネラーで出ていてもをしているのをみても、話が面白いとか進行が上手だとは感じたことがありません。
・司会進行など話を広めるちからはあると思うが、立場の低いスタッフやドライバーさん、マネージャーなどに対して、態度が横柄と感じるときがあるから。
・彼のでているテレビ番組は不快で見る気がしない、それは自分は偉いと思っているのが態度に表れていて、出演者の意見を頭から否定したり、お笑い芸人に対して呼び捨てにしたりする態度が気に入らない。
・俳優としてもMCとしても大した能力・経験値もないくせに、妙に仕切りたがるし、人に接する態度も良くない。歯に衣を着せぬ性格だと言われるが計算づくに見える。
・芸能人としてのバックグランドやブランディングは強いのだろうが、報道系の番組で、自分のことを棚に上げての発言が目立った時に印象が悪く感じた(不倫関係)。
・最近、保護猫や保護犬の番組を放送していますが、自分の自己満なやり方が好きではないです。自身も保護していますが、ゲージに入れられたり、飼えない犬猫が家の前に捨てられていたりと、彼が放送することで、悪い影響もあると思います。
・しゃべり方、口のきき方が見ていて不愉快である。なのでテレビなどに映っていると気分が悪くなるのでチャンネルを変える。時代的に淘汰されてきていると感じる。
・俳優だと思っていた人が、突然、テレビでMCを始めて、テレビタレントみたいになったと思います。良いことも言っていることもありますが、ギャンブルをすごくしていて、説得力に欠ける。
・とても上から目線でお話される方だなと、いつもテレビで拝見する度に思っていました。とても苦労された方だとは思いますが、もう少し目線が同じくらいになったら、もっと素敵だと思います。
2位:宮根誠司
2位は宮根誠司
宮根誠司がムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・適当な喋りはひとによち面白いのかもしれないが、不愉快である。俺様感を出してテレビでコメントしている姿は見てられない。たまにニュースに切り取られるような発言も意図的だ。
・気が小さいので、ああいったキレのある喋り方をする人は基本的に苦手である。進行の仕方がスムーズ過ぎて感情が見えず、見ていると不安な気持ちになってしまう
・とにかくたいしたことが無いのにインテリっぽくするのがウザくて嫌い。ベテランになって横柄さが出ているし、自分の意見と違うことを認めようとしないのが見苦しいから。
・番組の中でも司会者でありながら、自分の意見に合わない意見について、強烈なダメ出しを出していることや番組のスタッフに対する態度が悪いと聞いたことがあるため
・情報ライブ「ミヤネ屋」での司会では関西弁が、関東人には耳ざわりです。裏番組の「ゴゴスマ」の石井アナのように名古屋出身でも、くせのない標準語のアクセントでの、喋りの方が好感が持てます。
・共演者に対する圧が苦手。昼の情報番組に出演しているのを見ることがあるが、共演者やリポーターに対する優しさや配慮が感じられずいつも不快に思っています。
・どうしてそこまで言い切れるのかが理解できません。情報を頂いて話しているだけなのに…単なるマスコミパンダと割り切れば問題ありませんが、やはり視聴する気にはなれません。
・テレビに出演している人に対しては優しい対応をしているという印象を持っているが、番組制作にかかわるスタッフたちに対しては高圧的で性格が悪いという印象を持っているため。
・テレビ番組のためなら、ちょっとの過剰表現も許されるといった立ち位置が好きではないです。誰も彼のやることに間違っていますと言えない、威圧感が好きではない。
・ニュース番組などの司会を務めるほど、能力はあるが、立場の低いスタッフさんや、コメンテーターに対して、横柄にふるまう場面があり、不快に感じるときがあるから。
1位:ヒロミ
1位はヒロミ
ヒロミがムカつく男性芸能人と評判の理由((抜粋)
・昔からテレビで見ていてもため口で会話している事が多く見ていて不快でした。今も年齢を重ねて少しは言葉遣いに気を付けているとは思いますが、昔のイメージが根強く残っているので好きになれません
・毒舌が売りの芸能人は、総じて嫌いなため。他人のことをなめくっさたような言動と態度があまりにも目に付くことが多いため。一緒に番組に出ることの多い高嶋ちさ子という人間も嫌いなため
・特に芸があるわけでもないのに大御所ぶってるのが腹がたつ。まわりを無視してすぐ全面に出たがるが発言に中身がない。また長い間干されてたのにまたテレビに出ている理由がわからない。
・DIYやキャンプに詳しく、多才なイメージが強いし、頭もよさそうでよくコメンテーターで出演されることも多い、テレビでよく見る芸能人だけど、どうしても顔が好きになれない。
・テレビ番組でいつも腕を組んで偉そうにしているし、それが顔に出ていると思う。番組のMCによって態度を変えたり若いお笑い芸人に対してお前よばわりしていて見ていて不快になる。
・発言の全てが、自分の都合、または局の都合をベースにしていることが明確であるため、なぜ重用されているのか全くわからない人の一人です。フジテレビ関連もまったく同様です。
・MCをしていてその態度や話し方が視聴者を軽く見ていると感じることがある 嫌な感じがするのであまり見ようとは思わない 癖のある方だと思います
・自分のことしか考えていなくて常に偉そうにしていると思います。視聴者目線になっていると考えにくい、自分の言いたいことのみ伝えてしゃべっているような気がします。
・人の話を聞くというよりは、自分のいいたいことを言い放つイメージがある。ガラがよくない。人の話をさえぎってでも、自分の言いたいことを押し通す感じがあるのでは。
・テレビで自分中心の発言が多いように感じ、自分を見せるため、自分をアピールするためと感じることが多かった。自分を中心に見てほしいという感覚を持った