出演していたらドラマを見たくなくなる問題女優ランキングTOP30! | LIFE

出演していたらドラマを見たくなくなる問題女優ランキングTOP30!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したリクエストアンケートは「出演していたらドラマを見たくなくなる女優は誰ですか?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

30位:夏菜

夏奈
30位は夏菜

夏菜が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・男性受けはいいだろうが女性受けは悪いイメージの人。テレビはあまり観ないがもし出ていたら消したくなる。

・整形していることを隠しているのが姑息に感じてしまう。また顔が単純にタイプではなくなぜあんなに有名になれたのか理解に苦しむ。

・純と愛に出演での半年間の演技を見続けられなかった。本人の演技と言うより脚本のストーリーによるものや放送時間、放送期間によるものが大きいかもしれませんが。

・好きな男性陣が多いですが多分演技ではなく顔に惹かれていると思われます。演技がそこそこ、誰でもできる範囲だと思います。

29位:高橋メアリージュン

高橋メアリージュン
29位は高橋メアリージュン

高橋メアリージュンが、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・あまり品が感じられず、個性的というよりは独特な雰囲気で、特徴的な印象がなく、演技も似たような印象のところがあり好きではないから。

・ハーフタレントというだけで演技や作品の中で役のイメージがつきやすいと感じています。本当は違うかもしれませんが私生活やプライベートも役のような性格なのではないか、と感じてしまうからです。

・どの役も棒読みに聞こえてしまい、感情移入が出来ない。大好きなのですがいつも、棒読みになっていると感じる。

・気の強い、あんな上司のような役がとても似合う。きっときつい性格と取られるような演技をしがちなんだと思う。

28位:沢尻エリカ

沢尻エリカ
28位は沢尻エリカ

沢尻エリカが、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・言動がおかしいし、人間的な魅力を感じない。人としての優しさや一般的な常識からかけ離れている感じがする。

・いつも無表情で機嫌が悪そうに見える。すごく正直な人なんだろうけど話し方もけんか腰な感じがしてもっと言葉を考えた方がいいのにと思う。

・不祥事がある前からあまりいいイメージはなかった。過剰に愛想よくする必要はないけど最低限の礼儀というものがなかったのであまり好きではない。

・見た目はとても可愛いが中身がとてもいただけない。あの色々な噂のある松浦会長のお気に入りだから出るんだろうなという感じ。

27位:藤原紀香

藤原紀香
27位は藤原紀香

藤原紀香が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・生理的に嫌い。顔が苦手。ドラマがつまらない。性格がキツそう。ワガママそう。もてなさそう。演技がイマイチ。

・見るたびに、この人はどこへ向かっているんだろうと思います。なぜ人気があるのかも理解できません。

・演技は好きだけれど、私生活の面で色々報道されていて人間的にどうなのかなと思ってしまう部分がある為選びました。

・年を食っている割には胸の露出などが多くて下品なイメージを持ってしまう。若作りするのではなくて年相応の役を演じる方が良さが出ると思う。

26位:平愛梨

平愛梨
26位は平愛梨

平愛梨が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・かわいこぶる感じが苦手かもしれません。テレビに出ていると声も甘えているっぽい声を出しているのも気になります。

・好きじゃないというか、あまり女優のイメージがなかったから。タレントか元気な奥さんというイメージだった。

・演技というよりは、バラエティでよくお見かけするイメージが強いです。明るくポジティブで素直なイメージの方で、ドラマ向きではないのかなと思っています。

・昔は女優として出来てたイメージだが、昨今はそんなイメージがないからかもしれないが、そこまでな感じ。バラエティがあってる

25位:広瀬すず

広瀬すず
25位は広瀬すず

広瀬すずが、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・同業者とお付き合いする時点で、仕事で長期間自宅を離れるのは人気があるからだとわかるはずなのに、一緒にいたかったからという理由で別れてたから。

・女優と言うのも嫌な気がする。芸能界で生き抜く力はあるのだろうが、人におもねるような感じがして好きになれない

・態度が生意気だから。ドラマが面白くない。演技が下手。自分が一番可愛いと思ってそう。ワガママそう。姉妹の仲が悪そう。

・女優でドラマから有名な女優だがある映画の出演の際にラブシーンを行っており今までのイメージから離れるようになったため。

・バラエティ番組などに出演すると性格の悪さが垣間見れてどうしても好きになれないが、世間的には最も人気のある女優の一人なのでその点も毛嫌いしてしまう。

24位:松たか子

松たか子
24位は松たか子

松たか子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・演技が嫌という訳ではないけど、印象として暗く見える所があるので。作品にもよると思うがこちらも親しみが湧きにくくなる。

・それほど演技が上手いと思わない事と、親の影響でテレビに出て持ち上げられているから良いん印象があまりない。

・正直、嫌いではないです。育ちが良さそうでいいともいます。ドラマも美しい美貌とその育ちから安心して見ていられるのですが、何か演技力に繊細さがないというか、育ちが良すぎるのか安定感が全面にでているという感じ。

・少し清純派よりのイメージで演技派と言われている理由がわからないです。何気にワンパターンの演技。作品に助けられている女優という印象しかない。

・小さいころから度々TVで彼女の演技を見てきたが、どうにも彼女の演技は特徴がなく見えてしまう。それは本格派の演技ではなく、インスタントな印象を抱いてしまうものだ。

23位:森七菜

森七菜
23位は森七菜

森七菜が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・作品との相性が悪かった、というのはあるのかもしれないけれども、露出度の割には好感度も低く需要があまりないよゆな印象があるから。何が魅力なのかよくわからない。

・以前は純粋そうな感じだったのに、最近の高飛車な感じの表情が鼻につく。謙虚さがない感じがしてあまり好きではない。

・「わざとらしい」感が拭えません。演技を1つとっても「監督から言われたから言う通りにしているだけです」という雰囲気が、滲み出ています。感情も感じられないので、演技が上手い印象はありません。

・どこにでもいる主人公としては、特別、華がないから合うかもしれない。だけど共感性羞恥を感じるくらいに演技は残念。

・なんだかドタバタしているような不自然な感じがする。役柄と顔にいつもギャップがある気がする

22位:仲里依紗

仲里依紗
22位は仲里依紗

仲里依紗が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・人としては嫌いじゃないし、人気があるのもわかる。でもなぜか演技というか、女優としての彼女好きになれない。

・演技は上手いと思うが、癖のある配役が多いのか、好きになれない女優の1人。

・笑顔がうそっぽい。セリフに感情が伴っていないので、感情移入できない。いつも元気でワーワー言ってる役だったら問題ないかもしれない。

・どのドラマや映画の作品を見ても、全て同じ演技という感じで、演技力を使い分けて、上手いという印象がないからです。

・何をやっても同じ演技と感じる。それぞれの役柄を演じ分けられておらず、「仲里依紗」がシリアスなセリフを言っている、「仲里依紗」がコミカルな動きをしているといった印象が拭えない。そのため見ていて役どころに感情移入が出来ない。

21位:有村架純

有村架純
21位は有村架純

有村架純が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・好き嫌いとかではなく、単純に恋愛系のドラマや映画が興味ないからです。でも、この方はそういった系統のものに出演が多いので、この方にしましたよ。

・嫌いな人ではないのですが、あまりこの方が出ているテレビに関しては見る機会もないなとあまり見ていても面白くはないので基本的には見ない物です。。

・恋愛系統のドラマや映画に出演しているイメージが強いので、あまりそういう系統に興味がないので見ないです。特にこの人自体も興味がないのでみない。

・人となりがあまりわからないので、全部演じているように見える。プロとしては素晴らしいが、全てが嘘っぽくみえるから。

・なんだか闇を感じる。感情を出している時は好きですが基本的にすました顔をしていたり中学生日記(ドラマ)の役柄が印象深かったです。

20位:松嶋菜々子

松嶋菜々子
20位は松嶋菜々子

松嶋菜々子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・昔のドラマの影響なのですが、話し方が上から目線な印象がしてマイナスなイメージがあるからです。見ているとかなり不愉快でたまりません。

・美人ですが近寄りがたい印象が強く、又どの役柄を演じてもワンパターンに思えて存在感が無いように思えてしまい好きになれません。

・個性的でとても綺麗な女優さんではありますが、ドラマなどの作品を拝見して、感情移入出来ない演技だと思うからです。

・ただ顔で表情を作り、それにセリフを無理やり乗せているだけに感じます。セリフが棒読みであり、感情の付け方が下手だと思います。

・この俳優さん自体は、きれいですごく好きな方ですが、演技力を問われると疑問に感じることが多々あります。ただきれいだし、かわいいので問題なし。

・この方は長身でキャンペーンガールから女優へとなられたそうですが、メイクすると特に圧が強く声がアニメ声の特徴があるので演技力が入ってこないんです。見た目に圧が強すぎるとでもいうのでしょうか。

19位:泉ピン子

泉ピン子
19位は泉ピン子

泉ピン子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・存在感が強すぎる。圧倒的かもしれないがそこに全部持って行かれてしまい彼女の色が強すぎるので役柄の味が出ない

・人間的な魅力を感じない。バライティなどで見せる感じが、横柄な人柄や口の悪さが垣間見え、見たいと思わない。

・大ベテランですごい女優さんだとは思うが態度が横柄すぎる。あんなに威張り散らした態度を取られるとチャンネルを変えたくなってしまう。

・努力して今の地位を築いた方とは思いますが、テレビでの人に対する物言い、高圧的な態度が前時代的に感じます。既に嫌いなので良いところを探そうとは思いません。

・態度が高圧的な印象で否定的な雰囲気がするからです。番組を見ると落ち着いた雰囲気にして欲しいと思っています。

・時々出演していますが、演技がまあまあだと感じる点であまり好きではありません。

18位:池田エライザ

池田エライザ
18位は池田エライザ

池田エライザが、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・ゴチでの雰囲気が好きじゃなかった。元々すきじゃなかったけどもっと嫌いになった。自分のことを可愛いと思っている感じがすごく嫌。

・見た目がタイプではない。存在感もあり役の幅も広いが、本職の俳優と比べるとどうしても見劣りする部分が否めない。

・いろんな芸能関係者が使いたがる有名女優さんだと思うのだが、正直そこまで実力が伴っているのか、分からない。あまり好きな顔でもない。気が強そう。

・ツンとした感じがあまり好きではない。何がアピールポイントなのかわからない。綺麗だとは思うが、女優向きではないと思う。

・数多く、ドラマにでていますが何故か、あまりヒット作が無い印象。昔から変わらず、かわいいのですが悪い意味で変わっていないのかなと思います。

・以前、Netflixで彼女の出ているドラマを見たけれど、なんとなく単調な感じがして棒読みまではいかないけれど、あまり表現を感じられなかった

17位:天海祐希

天海祐希
17位は天海祐希

天海祐希が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・演技はすごいと思いますが、男っぽい性格なので女性としての魅力が少し足りていないと個人的には感じる部分があるためです。

・独特の雰囲気があり圧倒されてしまいそうだから。良くも悪くも存在感があって強そうなので気後れしてしまうから。

・上司ランキングでも常に上位にいるはずですが、「つくりもの感」が自分には強く思えるし、偽物くさく感じられてしまって好きにはなれません。

・役柄ではなく、本人の素のイメージのまま演技している印象が強い。本人のイメージに合わないような役柄だと違和感がある。

・宝塚独特の演技のそれの印象が強くて、話し方も同じように感じるので、演じる役柄が違っていても、いつも同じ印象を受けてしまう。

・1人目と同じように役による違いがあまり感じられない。そういうキャラクターを求められてキャスティングされているのかもしれないが、上手い下手よりも天海祐希を見ている感じで積極的に巧いとは感じられない

・目力やスタイルで勝負しているだけで、本当の演技力ではない。背が高いから威圧感があって、外見がよく見えるだけ。

16位:のん(能年玲奈)

のん(能年玲奈
16位はのん(能年玲奈)

のん(能年玲奈)が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・NHK連ドラの時から疑問でした。そんなに芸達者な方でしょうか?代わりの女優さんでも大丈夫な範囲の演技力だと評価しています。なので見ないです。

・あまり演技が上手という印象がない。また事務所トラブルが印象にのこっていて、実際になにがあったかはわからないが、ドラマを見たいとはおもわない。

・比較的人気や知名度が高い女優さんですがスキャンダルや親近に社会的問題などでニュースにでることがあった女優を中心に好まない。

・数年前の事務所とのトラブルで、売れた途端に事務所から独立しようとする魂胆がみえたため印象が悪くなった。

・最近はあまりドラマや映画などで見る機会も減りましたが、CMなどで拝見する限り、さわやかな印象はあるものの自然な感じに見えないところが好きだという感情を抱くことはあまりありません。

・あまり演技が手いとは思えない。きびきびしているイメージがなく、おどおどしている感じがあまり好きになれない。

・この方の演技はだいぶ苦手意識が強く働いています。メイクや撮影次第で大人っぽい時もあれば、子供のイメージの時もありますし、ただモデル上がりなだけに演技がイマイチ。

・明るくてのほほんとした感じなので、緊迫感がある役が似合わない。怒っている顔がかわいくて、ほほえましいと感じてしまう。

15位:吉田羊

吉田羊
15位は吉田羊

吉田羊が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・女優としてすごく苦手です。バラエティだと大丈夫なのですが、演技をしていてもすべて同じような役にしか見えなくてあまり好きではありません。

・顔が好きになれないです。テレビで見るたびに美人じゃないなーと思ってしまうし、嫌な役どころが多いからか、なんか好きになれない。

・よさがよくわからない。演技力も特に感じないので引き付けられるものがないように感じる。役の幅が限られているように思う。

・漂っているおばさん感があまり好きではない。中途半端って感じがする。たまに演技がわざとらしく見えてしまって、なんか好きではない。

・独特の世界観とキャラクターを持っていて、それで表現できる人だと感じています。これを演技力ととらえるのか、天性のものと考えるかで、意見が分かれそうではあります。

・個人的にはまったく魅力がわからないという方なので、演技力の魅力もまたわからないです。顔も表情が魅力とは思えない。

・あくまでも主観ですが、吉田羊の表情が単調的に思えます。ちゃんと喜怒哀楽があるはずなのに同じように見えます。その場面でなぜその表情なの?さっきと変わらないと思うんだけど…と見ていて感じてしまいます。

・昔はクセのある役を任される女優さんだと思い、凄いと思っていたが、演技力がなくてクセのある役しかできないと聞いて、なるほどそういう事かと思うようになってしまった。

14位:山本舞香

山本舞香
14位は山本舞香

山本舞香が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・凄く性格がきついイメージでSNSでもそのような受け答えをしている番組がUPされていて嫌な感じだな。と感じたのでこの方がでてるドラマは見たくないです。

・笑い方や話し方の点であまり好きではないです。がさつな感じがしていて女性らしさが薄く、苦手です。

・何かの番組で、小松菜奈と共演していた時に小松菜奈に対してめちゃくちゃキレていて怖かったし、性格が悪いかもしれないと思った。

・ヤンキーっぽさが抜けず、ちょっと怖いイメージがあります。いろんな作品に出ているものの、一本調子の演技なのも気になります。

・バラエティ番組に出てる時に口の悪さが気になってしまう。本人的にはそれが自分らしさだと開き直ってる感じがして好感が持てない。

・演技は上手いとは思えないです。声や話し方も女優としては下手に思います。名前も覚えにくく読みにくいですね。

・個人的にはこの方って女優よりもモデル、しかもグラビアモデル系の容姿だと思います。素顔はそこそこ可愛いですが一般人としての可愛さです。演技が上手い下手以前と思う。

・どの役も表情が同じなので、どのドラマに出演していたか、どの時の顔やセリフだったか思い出せない女優の1人。

13位:上白石萌歌

上白石萌歌
13位は上白石萌歌

上白石萌歌が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・CMキャラクターなど本人自体は好かれているけれども、女優としては実力不足が原因で好意的には思えないからです。

・演技が下手で、ドラマが面白くない。可愛いくもないし、キレイでもない。姉妹揃ってあまりいい印象がない。

・すごく人間性もいいとは思うけれど、とにかくオーラがなく、演技も下手で自分の見たいドラマや映画でも思わずがっかりしてしまう為。

・とても可愛らしいですが、演技は見てて恥ずかしくなるレベルのように感じる。セリフの言い方がワンパターン。

・どうしてもあざといCMのイメージが強すぎるので、それに引っ張られて損している様な気がします。演技は酷すぎる事はないと思いますが。

・演技が上手くないと感じる。彼女の表現があまり自然ではなく、感情の深さや幅が限られているように感じる。役柄に対しての没入感も欠けていると思います。

・演技力以前にちょっとしたCMのセリフも説得力を感じず、何か嘘くさい印象を受けてしまう方と思いますので女優などとても期待できません。

・上白石萌音と比べてしまうとどうしてもセリフに心がこもっておらず、見ていてイライラしてしまう。やはり上辺だけの演技。

12位:真木よう子

真木よう子
12位は真木よう子

真木よう子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・演技が一本調子で、表情にも乏しく、彼女がドラマに出ていても、演技力の低さばかりが目立ち、内容があまり頭に入って来ません。女優として、もう少し、演技力を磨いて頂きたいと思います。

・目つきというか顔つきが怖いので最近はテレビで見かけてもすぐ消すようになってしまいました。女優としての才能はあふれている方だと思うのですが、いかんせんプライベートの発言が足を引っ張ってしまっていると思います。

・色々なことがありすぎた、というのはわかるし、演技力は素晴らしい方だとは思うものの、バラエティ番組やSNSでの言動でひどくがっかりしたし残念に思ったから。

・演技のセリフが棒読み的な感じで上手いと思わないし、昔からメンタルが非常に不安定で何度か問題を起こしてきているので、気持ちが受け付けないため。

・SNSに上げる写真の中で下品な描写が散見され、奇麗な女優というイメージに反する行いをしている。育ちが悪いのかなと思ってしまった

・情緒不安定なイメージ。演技自体がさほど好きではない。自己中心的なイメージがある。セルフプロデュースと周りからのイメージに乖離ができていて受け入れ難い。

・とにかく滑舌が悪いイメージ。刑事ドラマでは何を言っているのかわからなくて、緊迫したシーンもなんだか面白く見えてしまった。

・表現力があまり多くないと感じる。素の自分を活かすタイプの女優だと思うので演じれる役は少ないと感じる。

11位:野呂佳代

野呂佳代
11位は野呂佳代

野呂佳代が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・女優を自称するならもっと演技も見た目も磨くべき。とりあえずやれてるのでやっています感が否めない。甘くみていると思う。

・アイドルを卒業して女優をやるには中途半端だと思う。演技力も覚悟も何もかもが。

・いまは話題性や知名度があってドラマにもでていますが、そのうち消えるであろう女優さんナンバーワンだと思います。元アイドル女優としか見られない。

・バラエティには向いているが、演技はイマイチだと思う。演技力ではなくて、ノリで乗り切ろうとするフシがある。

・あまり出ていないように思いますが、役柄としてのイメージがあまり飛び込んでこない気がするから。どんな役でも素な感じに見えるから。

・何の役をしても棒読み、ずっと同じトーンで感情移入が全くできず、本人が一生懸命やっている感が丸出しな為観ていて辛くなるから。

・メイクでだいぶ綺麗になりますが経歴や所属先からして少し期待薄の女優さんでした。せいぜい一般人的なイメージが取れない印象です。

・バラエティで活躍してる姿を見ているために先入観があるからかもしれないですが、うわっ野呂佳代が演技してるという感情が先に来てしまいます。特別演技が上手いわけでもないし、それっぽくセリフをなぞってるだけに感じてしまい、もっと別の女優さんを使えば良いのにと思ってしまいます。

10位:広末涼子

広末涼子
10位は広末涼子

広末涼子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・偏見なのかもしれませんが、以前テレビに出ていた際にずっと困り眉で唇を尖らせていたので、それが気になりそれ以来出ているドラマは見たくないです。

・大人びた雰囲気でお姉さんといった印象がすごく強いですが、何か裏がありそうな性格の方なので個人的にはあまり好きではなくテレビ出演は控えてます。

・ものすごく嫌いという訳ではないし、演技力もある立派な女優だと思う反面、今回の不倫事案、遡ってのキャンドルジュンとの婚姻などから、「下半身事情」がだらしない感じがするから。

・最初TVに出始めた頃は、聡明そうな感じで若いのに芸達者だなという印象を受けましたが、年を経るごとに奔放そうでいい印象がなくなりました。

・恥ずかしいメッセージが世間に公開され、これまでのイメージをぶち壊されて不愉快な思いになったから。本当に反省してほしい。

・不倫劇や離婚劇などやりたい放題なんだな、とやっぱり芸能人てお金も美貌もあるので僻みにはなるのかもしれないが好感度は非常に下がった。演技以前にあの鼻につくしゃべり方や笑顔が演技に乗せても広末涼子ブランドが出てなり切れてない感が出ている。

・スキャンダルがあったから。不倫は好きじゃない。妻として、母親として最低だと思った。演技にも幅がないと思い。どの役も同じに見える。

・若い頃から、男性関係が奔放過ぎて周りの人達に迷惑をかけているにも関わらず、反省するような性格でもないようなので、人間性を疑ってしまうので。

・ぽっぽやの演技で魅了された人は大勢いると思いますが、彼女の演技力は昔はよかった。最近は役柄が合うものが少ないのか、見受けられませんが下手ではない。

・この人、一体何をする女性かなと前から思っていました。決定的に嫌になったのは、松本清張さんの作品におけるポイントとなる役でしたが、見るのも辛くなる演技で悲しくなりました。芸能界から引退いたほうがいいのでは?

9位:土屋太鳳

土屋太鳳
9位は土屋太鳳

土屋太鳳が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・あまり性格が好きではなく、容姿もあまり好みとは言えないので、ドラマではあまり見たいと感じません。演技も決してうまいとは言えません。勿体ない。

・この人の演技が好きではない、素人っぽく感じてしまうので選びました。なぜテレビやドラマに出ているのか不思議です。顔も可愛くて演技の上手い女優なら他にもいるのにと思う。

・性格が良いのは凄くわかるのですが、そのせいで近くにいたら自分が嫌な人間に見えそうで苦手なタイプです。

・本当にいい子そうではあるんだけど、なんとなくわざとらしいというか、偽善者のような感じがしてあまり好きにはなれない。

・顔も苦手ですが、話し方がわざとらしくて鼻につきます。番宣に出た時も自分をアピースしすぎててチャンネルを変えたくなります。

・演技が臭い。わざとらしい。代表作が思い浮かばない。パッとしない。顔があまり好きじゃない。清純派かと思いきや、俳優に対してベタベタしているイメージ。

・毎回同じような演技で、棒読み感がすごいです。違うドラマをみても、あ~またこの感じか~と残念になります。かわいいんですけどね…残念です。

・人間的にとても魅力的で健康的な笑顔も本当に素敵なのですが、演技になると途端にぼやける印象があり、表現の手段がお芝居以外にもあるだけに、もやもやします

・キャラクターとして天真爛漫なイメージがついており、そのイメージに引きずらて見てしまうからなのか、作品に没頭できないから。

・同じような役しかできないのだろうと感じてしまいます。また見たいとは思う演技力ではないです。

8位:永野芽郁

永野芽郁
8位は永野芽郁

永野芽郁が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・文春での浮気騒動があり、今までの純粋そうなキャラクターが崩壊したので、この人に対しては嫌悪感しかありません。どこに出ていても気分悪いので選びました。

・文春の不倫騒動以来かなり嫌いになりました。良い人そうなキャラと性格を演じていたんだなと思うともう見る気も失せます。テレビには出てほしくないと思います

・もともと好きな女優だったが田中圭との不倫が文春で取り上げられたから。事実はないのかもれないがイメージは大事だと思う。映画の共演者が気の毒だ。

・不倫のイメージが悪すぎる。奥さんがかわいそう。さすがに不倫女優はもうテレビには出られないんじゃないかな?なぜいまだに出演しているのかわか謎!

・最近のスキャンダルのイメージがあってあまり良い気分では観られない。どの役も、私可愛いでしょ?って感じのキャラなのも気になってしまう。。。。。

・演技が単調に感じられ、どの役でも似たような雰囲気になるため作品に集中できないことと、不倫が報道されてからはそのことが思い浮かんでしまうため。

・今は不倫報道のせいで見たくないと感じてる人もいると思うのですが、元々鼻から抜けるような声があんまり好きではありません。演技も上手いと感じない

7位:佐々木希

佐々木希
7位は佐々木希

佐々木希が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・過去のドラマでの号泣シーンがあまりにも棒読みで、現在は上手くなってるかもしれませんがどうしても棒読みの頃の演技を思い出すのでバラエティは見ますがドラマはあまり見ようと思いません。

・一度見たことがあるのですが、お芝居がとても下手で、セリフも棒読みだったため、見るに堪えませんでした。容姿はかわいいので、眺めている分には良いのですが、演技力のなさが残念です。

・この人の演技も好きではないと感じ選びました。棒読みや大根役者のように感じてしまう。いくつかのドラマに出ているのをみたが雰囲気を壊してしまった

・本人はそれほど知的なキャラクターではないのに、バラエティやゲスト出演の時にあえて知的でドラマの主役のような雰囲気を作っているから。

・やはり演技力。モデルで留めておけばよかったのに、顔だけで女優をやり始めたと思うと、見ててイライラする。顔は確かに可愛くて男性にも女性にも好かれているかもしれないが、演技力を高めていかないと他の女優に失礼だと思ってしまう。「この演技で女優って名乗れるんだ」と思ってしまうから、モデルでやめておくべきだった。旦那があんなやり方で不倫していたのにも関わらず「旦那がそんな事してたけど、私は離婚しない。イイ出来た女でしょ?」って思ってそうであまり好きではない。

・旦那である渡部さんの浮気問題などで一気に嫌いになったが、世間では同情票などから逆に人気が高まったが普通なら離婚するのに不思議だ。

・顔が可愛いので女性としては好きなのですが、演技派力はないと思います。今後どのように活躍していくかはわかりませんが、顔が可愛いとできる役が限られてきてしまうのではないかと思います。よほどの演技力を身につけないとまた見たい女優さんにはなれないだろうと思います。

・モデルさんとしては素晴らしいとおもいますが、どのドラマでもセリフが棒読みのように聞こえます。

・演技が棒読みに感じることが多い。可愛いので見続けられるが、演技に関しては表情や仕草などが不自然で演技している感が伝わってくるから。

・顔が可愛いということで評判ですが、演技はイマイチだと思いました。可愛い顔をつけて演技しても、見る側は可愛い顔ではなく女優さんの演技からの感情を得たりと多様な情報を得たいものですが、ただモデルを見ているだけのような印象です。あと元ヤンキーだったということも印象は良くないです。

6位:生見愛瑠(めるる)

生見愛瑠(めるる)
6位は生見愛瑠(めるる)

生見愛瑠(めるる)が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・もともと可愛いのにあまり頭が良くなく女優というよりはタレント臭の方が強いため。好感を持てないため。

・顔はかわいいと思うが身長が低く画面映えしないので中高生対象の恋愛ドラマ等には似合っているが私が好む内容のドラマには不釣り合いなので彼女が出てるドラマは見たことが無い

・ドラマに出演していた時に何度か見てみると演技があまり上手ではないなと感じたのであまり見る気にならなかったです。喋り方が単調な感じがします。

・髪が綺麗なだけで特に惹かれるような中身もないので、ドラマを見ようとは思えない。かわいさを売りにしないドラマだったらいいかな。例えば猟奇的な役とか。

・すごく可愛いくてモデルとしては大好きなんだけど、女優となると彼女の演技がわざとらしすぎてドラマに没入できなかった。

・女優っぽくない。女優の威厳がない。おバカタレントにしか見えない。表現力があるとは思えないからあまり好きじゃありません。

・可愛いとは思うが、女優としての演技力が乏しいように感じるため。まだ俳優の仕事をやり始めたばかりと言うこともありますが、綺麗な役しかできないように感じる。役の幅がない。

・性格が悪そう。ワガママそう。女性から嫌われてそう。男の前ではぶりっこしてそう。ドラマが面白くない。気が強そう。

・女優というよりタレントさんなのかな?自分のテリトリーの外のことをやっているという感じがして、ご自分でも女優はしっくりきてないのではと感じます

・かわいらしい役柄にはハマるがそれ以外の役だと一生懸命演じている感が出てしまう。悪役には向かない印象が強い。

5位:米倉涼子

マルちゃんずばぁぁん
5位は米倉涼子

米倉涼子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・いま大人気な女優さんで、脇役は少なくドラマでは主役になっていることが多い方ですが、主役は演技力の高い方が良いので選択しました。

・連続ドラマシリーズの主演というイメージだが、ドラマが進むにつれてクライマックスが同じで見ていて飽きてしまい、本人含めて観たくない、と思った。

・仲間由紀恵同様で、やはり平成ドラマのイメージが強くてストーリーが古臭く見えてしまいます。若干演技がオーバーなのも見ていて恥ずかしくなります。

・平成初期のドラマ感が出てしまって、どんかストーリーであっても古臭く感じてしまいます。本人に非は無いのですが、過去ドラマで活躍していたイメージが残ります。

・プロポーションは最高だけど表情などはいつも同じ感じがする。少し怖い顔、強めの女性ってイメージが強いので代り映えしないのが見たいなと思えない。

・全盛のころはきれいだったかもしれないが、今はそうではないと思うので見ていてあまり印象が良くない。さらに演技に関してはセリフの棒読みな感じで上手とは言えない。

・ドクターXあたりまでは、素晴らしいと感じていたが、最近病気をされたからか、お疲れが顔に出ているような気がして、心配です。やせすぎで、昔ほど、好きになれません。

・テレビの印象でしかありませんが、大御所感があると思います。個性が強いというか、自由を履き違えている印象です。あとは白目が多いので苦手です。ごめんなさい。

・大好きなんですが、演技力があるのかどうかと言われると、ちと心配になります。でも、真似できないオーラを持っていることは確かです。

・周りが上手い人を揃えるとびっくりするくらい下手が目立ちます。癖のある、というか特徴的な演技しかできない女優。

4位:吉高由里子

吉高由里子
4位は吉高由里子

吉高由里子が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・そもそもこの人の中途半端な演技が好きではない。薄い演技や表情や気持ちのこもってない言葉の使い方が気になりあまり見たいとは思わなくなりました、

・キャラとしてぶりっ子キャラを演じているのはわかっていますが、そういった性格の方が得意ではないので出演していると無意識に控えてしまっています。

・他の方は出演していると見たくないというほどではないですが、吉高由里子さんは出演していれば、主役であることが高確率なので主役ではその作品にあまり興味がわかないです。

・ぶりっ子を演じているようで実際にぶりっ子なところがうざったく感じる。男性に甘える仕草もわざとらしく美人局のような雰囲気があるので嫌い。

・なぜか異様に持ち上げられている感じがするから。個人的には、もっと若くて好感度が高くかわいい女性が多いと思うため。

・とても魅力的な女優だと思います。しかし、何か忖度的なような先を見越して相手とやり取りしているような感じがするためです。

・演技における作為性が非常に顕著で、役を演じているというより自分の個性を押し出すことを優先しているように思えるから。

・演技があまり上手くないのにバラエティに出ているとき偉そうだから。声に特徴があるので役柄も限られてくると思う。

・なんとも言えないたどたどしさや固さが抜けず、不自然なたたずまいになりがちなのが残念です。違和感という意味で悪目立ちすることが多いです

・ドラマをみていました。とてもかわいいです。ヒロイン役が似合っていますよね。かわいいけれど、どれも同じにみえてしまうのが選んだ理由です。

3位:広瀬アリス

広瀬アリス
3位は広瀬アリス

広瀬アリスが、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・なんというか演技が浅い。メンタルが強くて体力があるのはアリスちゃんの魅力だと思うのだけど、その分感情の奥行に欠けているように感じる。もっと演技に陰影や奥深さがあった方がいいと思う。

・オッサンのようなキャラとして親近感が湧いていたものの、いかんせん演技が下手で見ていてつらい。藤原竜也と共演していたドラマとか特にやばかった。

・普段はそうでもないのですが、ドラマとして見た時に見栄えが悪すぎます。また、自然な感情ではなく演じてます感が前面に出てしまうため、ドラマの格を下げてしまう女優さんだと思います。

・演技がわざとらしいというか、大げさで無理やりキャラクターを作っているような感じだなと思っています。そのため、彼女が出ているドラマは観ていてちょっと恥ずかしい感じがするので観たくないと思っています。

・イメージしていた人物像とSNSのギャップがありすぎて、ドラマで見ても演技が頭に入って入ってこない

・脇役だったころは好きだったけど、最近は主演女優の割にそこまで演技力が伴っていなくて好きになれない。

・雰囲気があまりすきではないです。はだやメイク、スタイルなど凄くいいなとは思いますし尊敬はしていますが、女優としてはそこまで演技力や女優としての雰囲気を持ち合わせているようには思えません。

・感情を表現するのが苦手なのか、いつでも同じような顔をしている気がする。泣いてても笑ってても驚いてても、全然、感情移入できない。

・今ほどに売れる前に、昼ドラにヒロインとして出演されていた時の印象が強く、若く経験が少なかったこともあるとは思いますが、セリフを読まれているだけで演じているようには見えず、作品の内容は全く覚えておらず、演技が上手でない印象だけを覚えています。

・朝ドラや映画、舞台に引っ張りだこな割にたいした演技もできないし、顔が可愛いだけで調子に乗っている感が否めません。月9ドラマの時の態度も違うんじゃないかと感じました。

2位:上白石萌音

上白石萌音
2位は上白石萌音

上白石萌音が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・演技が全部一緒で見ていてつまらない。個人的には見た目も特に可愛らしいという印象を抱かないのに、かわいい女優枠にいるのがとても不思議でならない。

・個人的に姉妹揃って可愛いと思えないし歌番組でカラオケレベルの唄を披露されるのも邪魔に感じてしまうので名前を見た時点で出演作を見る気にならない

・個人的に顔も演技もファッションセンスもすべて中途半端な印象しかない方なので、女優さんとして出演されてるのを見てもちょっとピンとこないですね。

・今は美人で若手実力派っぽい扱いになっているけど、そんなに演技が上手くないと思う。わざとらしい。あと昔の演技をどうしても思い浮かべてしまって恥ずかしくなる。

・あまりルックスが好みでない。女優ながらシンガーソングライターでもありどっちつかずな印象があるため白黒つけたい性格の私には好まない。

・見た目がまず好きではありません。目が離れていて、美人顔ではないと思います。それなのにヒロインを演じているところがもやっとします。

・子役時代から長いキャリアをもつ女優さんですが、おそらく性格が強い、きついほうなので、キャリアが長いにもかかわらず、あまり好きではない、と思っている人も多いようであるから。

・おそらく嫉妬しているのだと思いますが、なぜこの女優さんがヒロイン役をやっているのか、と怒っている声がネット上で書かれているのを見かけたので。

・女優としてのオーラを感じないため。悪い意味で一般人感が強く、事務所のゴリ押しな気がする。演技がいつも同じ。

・彼女が主役のドラマを観たが、自然な感じがせず、観ているこちらが恥ずかしくなった。表情の作り方や見せ方は慣れているんでしょうけど、演じる方はまだまだなのかな、と感じる。

1位:本田翼

本田翼
1位は本田翼

本田翼が、出演していたらドラマを見たくなくなると評判の理由(抜粋)

・演技が高く評価されていることが分からないから。どの役もわざとらしさが出ていて、どの役も本田翼にしか見えない。CMは向いていると思うが役作りが必要なドラマや映画は見ない。

・演技が下手で、演技をしてても悪い意味で『本田翼』にしか見えない。モデルさんとしては優秀だと思うが、役者としては魅力のある女優には感じないから。

・以前ドラマに出演していたときに声の質があまり好きではないのと演技が下手だったのがとても印象深く出演しているドラマを見たいと思わないようになりました。

・演技が上手ではないため。10年ほど前の役から、あまり上達していないような気がする。常に棒読みのため。

・ドラマでの棒演技を本当にやめてほしい。見ているとこっちが恥ずかしくなってくる。顔もなんかヴァンパイアみたいで好きじゃない。

・涼やかな顔立ちでなかなかの美形だと思うが、「吉岡里帆」や「波瑠」と見分けがつかなかった時期がある。それだけ個性に乏しい感じあり、演技力も今一つかなと思うから。

・学生役を演じていた時期がありますが、当時演技が下手であると私の世代では大変騒がれました。モデル業での人気やゲームに詳しい女性への男性人気はなかなか落ちることはないと思うので女優としてなかなか見ることがなくなった今でも変わらずいられるのはYouTubeやLIVE配信が一般化されてきた令和だからではないでしょうか。

・演技を見た時にお芝居が自然に見えず、役の内面が作られていないように感じます。ヒロインではないのに浮いて目立ってしまうようなちぐはぐさが苦手です。

・映画鋼の錬金術師を視聴したのですが、演技もそうですが外見を寄せてないこともあり原作ありきのキャラとして見ることができなかった。

・どの役をやってもかわいくモデルさんとしては素晴らしいと思うが、演技はどのような役をやっても同じ人にみえる。