皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「人気だったけどもう旬が終わったと感じるアーティスト・旬がすぎてしまっていると感じるアーティストは誰ですか」という内容です。
では早速見ていきましょう。
30位:Mr.Children

30位はMr.Children
Mr.Childrenが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・メンバーが全員50代になり、躍動感あふれるパフォーマンスはこの先には見込めないなと感じるので選びました。自分の未熟さを感じつつも前向きに生きていくといったテーマの歌が多かっただけに、年齢的にも同じテーマの歌はこの先歌い続けられないと感じます。
・売れ始めた当初のような、これまでの概念をぶち壊すような新しさを感じることがなくなった。これはいい意味で、ミスチルに憧れて寄せてきたバンドが増え、彼らが売れたために食傷気味になったからなのかもしれない。
・アメリカやイギリスのマイナーなインディーズギターロックバンドからこれでもかとメロディやギターリフを拝借し、だから日本ではどれだけ売れて有名でも海外では全く評価されない日本が誇る過大評価ナンバーワンのバンドだから嫌い。
29位:東京事変
29位は東京事変
東京事変が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・ボーカルの椎名林檎がグッズで問題を起こし、ヘルプマークへの意識の低さを露呈させたことであまり好きではないのと、コロナ禍にもライブを決行したことでイメージが最悪となった。
・東京事変の曲は、中二病感が強くて好きではありません。日常的に使わない漢字を使って、読み仮名も変わった風にするところが中二病だなと思います。楽曲的には素晴らしいのかもしれませんが、ちょっと無理です。あと、東京事変を好きな人が癖強すぎて、東京事変にもとっつきにくさを感じてしまいます。
・昔から椎名林檎の歌声や世界観が小寒くて大嫌い。若い時はまだ若いからの尖った感じでありだったのかもしれないけれど、年を取るに連れてきつくなり過ぎ。椎名林檎自体も最近は誰かとのコラボばかりで話題性を作ろうとしていて終わり感も凄いし。
28位:RADWIMPS
28位はRADWIMPS
RADWIMPSが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・デビュー時は曲が良いと思っていましたが、俳優業に手を出したり、メンバーが不祥事で脱退したりと、曲提供以外でしか話題にならなくなってきていると思います。最近の曲も似たような曲ばかりで聞く気も起きません。
・個性的な歌詞や独特な音楽スタイルが広く認識されて、ファンも急増した時期だったと思う。バンドの特徴的な音楽性—ポップ・ロックをベースに、独特な歌詞やサウンドが織り交ぜられていたが、エレクトロニックな要素を取り入れたり曲の構成が複雑化したりと曲のわかりやすさやキャッチーさがなくなってきた。また最近は最近はSNSやYouTubeでの発信も控えめになったり、映画とのコラボみたいなのも目新しさがなくなってきて以前のような爆発力がなくなったと思う。
・昔出したアルバムは、本当に良さがわかりませんでした。映画『君の名は。』の主題歌で有名になりましたが、それまでの曲の良さが本当にわからないです。今の曲も良くわからないものが多いのですが、聞いていると頭が重く眠くなってしまいます。
・現在は2人になってしまったRADWIMPS。ボーカル兼リーダーの野田洋次郎のエゴが楽曲に大きく反映され、ロックバンドというよりかは1ラッパーとして活動しだし苦手意識がでた。
27位:back number
27位はback number
back numberが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・YOASOBIやミセスなどイマを代表するJPOPアーティストの裏になってしまった、平成のねっとり系ラブソングとして有名になってしまったが故に勢いが下がるとイメージがネガティブになりやすい
・2010年代前半から半ばに流行した曲が多く、最近ヒットしている曲を出していない。また、最近テレビやラジオでの露出が減っているように感じるため。
・一時期(クリスマスソングなど)で大ヒットしたが、その後あまり代表曲が出てなく時の人となってしまったイメージがあるから。他のグループと世代交換した印象。
・10年前くらいはよく聴いていたが、どの曲も曲調が似すぎていて飽きてしまった。知らない曲でもbacknumberの曲だとわかるのはいい点でもあるが、もう少し曲の幅を広げてほしい。
・ラブソングのイメージはありますが、そんなにいい曲だとは思わないし、数曲ヒットしてそれ以外は耳にしないなという感じであまりパッとしないですね。雰囲気も含め。
26位:乃木坂46
26位は乃木坂46
乃木坂46が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・齋藤飛鳥や生田絵梨花が活躍していた時期があきらにピークだった。個性が溢れていたが、今は量産型のメンバーばかりになってしまった。どんなアイドルもそうだが原動力となるのはやはり初期メンバー。初期メンバーが全員抜けるとチームの勢いはなくなる。最近は話題にもならなくなりましたね。
・夫が好きで、車内でよくかけていますが、全部同じ曲に聞こえます。
ではなぜ同じ曲に聞こえるのか?を考えたところ、「声質や強弱にあまり変化がなく、一定な曲調、歌い方だからではないか?」と気づきました。
・メンバーが没個性的。同じような顔、同じような髪型、同じようなメイク、同じような体型で、区別がつきにくいし量産型な印象を受ける。スキャンダルの多いのでメンバー全員が真剣にやっているようにも思えない。
・歌とダンスが低レベルに思える。特に声が好きではない。上手いメンバーもいるだろうが、乃木坂独特の鼻声とか、テレビでパフォーマンスする時の口パクの下手さが見ていられない。
・アイドル全般が好きではないため。「大勢集まれば1人くらいは・・・」とい感じが特に好きではないです。歌自体も共感できる部分は少ないですし、好んで聞こうとは思いません。
25位:WANIMA
25位はWANIMA
WANIMAが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・よくわからない同じ顔、同じような曲に不愉快さを感じます。音楽番組に出てると速攻でテレビを消します。有線で流れてくれば音量を下げます。何故流行るのか疑問
・世代が異なるため、そもそもメンバーについてあまり知らない。この中のメンバーが話題に挙がった記憶がなく、曲について好きという気持ちがない。
・個人的にはイケメンがいないと思うし、歌もほかのグループと比べて強みが見られない。また、何を強み・売りにしているグループなのかいまいち分からない。
・あまり歌詞が刺さらないので、何回も聞きたいと思わないです。また声も無駄に大きく、聞いていて疲れるので、ふとした時に曲が流れるとチャンネルを変えるなどしてしまいます。
・メンバーのいい噂を聞かないし、有線などで流れていて嫌気がさします。全て同じ曲に聞こえます。歌唱力もほとんどないと感じます。好きではありません
・MCが鼻につく。周りから個性的で才能があるように見られているが、かっこいいとは思えない。共演者との絡みが、芸人に寄せてきているような喋りで嫌な感じがする。
24位:ケツメイシ
24位はケツメイシ
ケツメイシが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・メンバーの私生活が乱れている報道や、新曲を出していないのか、歌に話題がいかないので活動しているのかわからない、新曲や活動を待ち遠しいとは思わなくてなったなら
・私が中学生の時にだいぶ聞いた曲でそれ以降あまり聞いたことはなく、現在は音楽番組への出演や新曲の話題性が大幅に減少。若年層への訴求力が低下しており、たまに流れても過去のヒット曲程度で旬なイメージがないため。
・ぐっとくる曲はいくつかあったのに、最近の曲は全然いいなと思いません。昔の曲の方がよかったなと思うことが多いです。もう終焉なのかなと思ってしまいます。歌っているメンバーがそんなになのかもしれないですが、ちょっとぐっとくる歌は少ないと思います。
・このグループの良さなんだろうけど、全部似たような曲、聴いていてつまらないし眠くなってくる。何度も聞きたいと思わず飽きてしまうので聞くのを避けている。
・彼らの音楽からは何かを伝えたいというよりは、売れそうな音楽を作ってみた、という感じを受け心に響かない。売れそうな音楽を作ること自体は戦略としてはありだと思うが好きか嫌いかと聞かれれば嫌い。
・有名な曲を何曲か聴いたことがあるが、どの曲もメロディーが単純に好みではないため。歌詞はあまり印象に残っていない。また、ボーカルの方の歌い方や声も好みではないため。
23位:DA PUMP
23位はDA PUMP
DA PUMPが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・ボーカルの女癖の悪さでもともと印象が良くなかった。メンバー総入れ替えで誰が所属しているのかがわからなくなったため。またヒット曲も最近はなく、落ちぶれてしまったという感覚が私にはあったため選択しました。
・メンバーチェンジが多すぎるのとメンバーの数自体が多すぎて誰が誰だかわからなくなり混乱するので。歌唱力が表面的で深みが感じられないので、あまり好きではない。
・私は歌詞を重視するタイプ(ダンスも好きですが)なので、「大きなエンターテイメント感」が好きになれません。歌詞センスもダンスセンスもファッションセンスもどれも最悪だと思います。
・歌やパフォーマンスに魅了を感じません。Issaも好きになれない。レベルの低いダンスは聴いていて不愉快。敢えて聞きませんが店などで流れてると不愉快
・歌も好きじゃないしボーカルの歌い方も癖があってどこか引っかかる、苛つかせる歌い方。なのにえらそうにしているのがさらに腹が立つ。
・メンバー内で格差差別が行われていたという話を耳にしてから、あまり好きではなくなってしまいました。だから全員メンバー入れ替えたんでしょうか?仲良くいてほしいなと思ってしまいます。
・発表した楽曲のほとんどが、有名な海外のバンドの有名な曲をパクっていると感じているからです。デビュー当時は少し聴いていましたが、その時ですら「どこかで聴いたことがあるな。」と思うほどでした。
22位:Mrs. GREEN APPLE
22位はMrs. GREEN APPLE
Mrs. GREEN APPLEが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・MVであれだけ失礼な失態を起こしておいて、のうのうとしている点が非常に不愉快です。人として不誠実で、聞きたいという気持ちが減退してしまい応援はできません。
・路線変更する前が好きだった。アイドルのようなことをし始めてから追いかけなくなった。バンド路線でゴリゴリにやっている時に比べて、今は顔ファンとかガチ恋のファンも増えていやだ。
・グループそれぞれのキャラがとても目障りで、見ていてイライラします。メイクがあっていないため、美形になりきれていない。とってつけたような爽やかさが鼻につくからです
・ボーカルの方の歌唱力が高いのと、楽曲が素晴らしいことは評価していますが、アイドル売りのような形になってるのは見ていて気持ちが悪いです。メンバー脱退しすぎですし。
・楽曲は素敵です。売り上げ数や受賞歴が確固たる証拠だとは思います。耳だけで視聴するにはいいです。ですがメディアに出る際の衣装やメイクがわざとユニセックス感をアピールしているようでいまいち受け付けないです。
・世間での人気のわりに楽曲のつくりが平凡だと感じる。PVの差別騒動の時も、自ら意見を述べることもせず謝罪のメッセージのみだったので真意がわからず人間味に欠ける印象が強いため、あまり好きではない。
・メンバーが脱退する前までは、正当派バンドというイメージがあり頻繁に聴いていた。しかし、近年アイドル売りのようなものを感じており、曲の良さよりも売り方の嫌悪感が上回ってしまった。
・高音を売りにしているが、素人目から裏声を一生懸命出す事に必死で、歌が上手というイメージが全くない。また、印象に残らない歌詞とバンドの雰囲気があるから。
21位:NiziU
21位はNiziU
NiziUが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・韓国の使い捨てアイドルだから。もう姉妹アイドルグループがどんどん出てきて「ああ、前に流行ったあの曲の人ね」というレベル。突出したウリがないから、長持ちしない。
・K-POP系は今後アーティストとして売り出すには難しく感じます。韓国芸能界の問題もあり、日本で売り出す体力もないと思います。個人的にはK-POP系の音楽に低音がないためあまり好きではないのも理由です。
・オーディションやデビュー後はしばらく活動が目覚ましく、日本発のアイドルが韓国に逆輸入されるのか?と期待もあっただろうがやはり本場の壁は高かったのか最近噂やsnsでも見ない
・韓国ブームが終わって昔からテレビ等の企画でデビューしたアーティストは一発屋が多く感じられる。韓国のアイドルも年々たくさん出てきて40代後半の自分ではついていけないし。メンバーの見分けが難しい
・韓流パクリ丸出しですが、メディアごり押しでここまで持ってきた印象です。SNSの発達から、偏向報道の効果も薄れていたのか、人気が元々ないのがバレてきたという印象です。
・家族団らんの時にいきなりテレビでくねくね踊られると気まずい雰囲気になるので本当にやめて欲しい。深夜帯であのダンスをするなら構いませんが明るい時間から見たくはないです。
・皆さん、かわいいし歌もダンスも上手なのですが、総じて見た目のテイストが似ていて個性がないと思います。最近のニュースでは仲間割れ?みたいなことも書かれていてオーディション系のグループメンバーは元来ライバル意識や向上心が高いと思うので裏ではドロドロしたものがあるのかなと感じざろ得ないのでグループとしてあまり好感持てないです。
・韓国系のアイドルの中では有名だと思うが、ジャニーズ同様に個性がなく光るものがない。ファンの間では個性を感じるのであろうが、一歩線を引いたところから見ると、韓国系で括ってしまう。
20位:ORANGE RANGE
20位はORANGE RANGE
ORANGE RANGEが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・一時の瞬間的な勢いはすでにないですが、地元沖縄を中心にマイペースに活動しているように見えます。無理せずフェスなどで存在感を発揮する活動は音楽を楽しんでるようで好感が待てます。
・イケナイ太陽や花など、一度は聞いたことのあるフレーズや曲調はあの時代を振り返られる。
ただ、ずっと聞く奴がいるかと言われたらそれは少ないだろう。
・曲調はすごく明るい感じで良いんだけど、沖縄から発信してるのか分かりませんが、存在感が全く無いから。メンバーの顔も忘れてしまったし、新曲も出てないしグループとして活動しているのかもわからない。
・インディーズで爆発的大ヒット!!デビューしてからしばらくは勢いに乗っていた部分はありましたが、どんどん人気は低迷し、テレビで見ることもなくなりました。たまにテレビに出ていますが、昔のうたしか唄っているとことしか見ません。
・かなり前にものすごく流行ったように思うが、何が良かったのか分からない。思い返すと歌詞がめちゃくちゃで意味が分からなかったのと、メンバーのゴシップが出ると余計に聞く気にならなかった。
・ドラマ主題歌やCM曲になっている事が多く、興味がなくても耳に入ってくるのがまず不快。そして音楽的にはひと昔前に流行った感じから抜け出せない。ファンからは妙に崇められそれが気持ち悪いので嫌いです。
・ジャンル的にそもそもあまり好きではないのが一番の理由。他のアーティストの2番煎じのような印象が強くオリジナリティを感じることができないのも大きい。歌詞が軽い。チャラい。
・曲、歌詞ともにいい音楽だと思うが、ボーカルの人が頭の悪いトークをされていて、一気に興冷めしたから。主張されるのであれば、自分の音楽の中でしてほしいと思ったから。
19位:X JAPAN
19位はX JAPAN
X JAPANが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・大好きなバンドですが、最近はシングルもアルバムも出していない状態です。YOSHIKIやTOSHIはそれぞれ単品でテレビで活躍されてますが、バンドとしては少し停滞気味かなと思います。
・旬が過ぎたというよりかは、いい加減進退を決めてほしい。普通に活動してる分には固定ファンもいるしそれなりだと思うが、2018年以降何の活動もない、ドラムとボーカルの不仲パート2、ベースの逝去もういい加減にしてほしい。自分は反転アンチ
・そもそもほとんど活動していない。オリジナルのメンバーも亡くなられたりしていて、新メンバー加入時は話題になるものの、その後また活動しなくなる感じで、オリジナルメンバー時代が旬で今はもう終わったんだなと痛感します。
・何年も何十年も昔の曲ばかり聞かされている感じ。目新しいことは特になく、ファン層も変わっているように思えない。半分、YOSHIKIを見るためのキワモノバンドな感じ。
・ニューアルバム出さずに何十年もやってきてしまい、その間にメンバー3人も亡くなっているのでXJAPANとして機能していないからファンもかなり離れたと思います。
・本人達もキモすぎる衣装だがファンはさらに不気味でもはや洗脳された信者レベル。ここまで厚化粧と時代錯誤な衣装を着ながら、ドラムの男は時々政府関係の仕事をこなすという風変わりな一面もあり本当に嫌いです。
・過去の歌だけでずっと来ている印象が強いのと、YOSHIKIの魅力が正直あまり分からないため(逆にYOSHIKI以外誰かも分からない)。よく体調を崩したりメンヘラっぽくなっている印象なので好きではない。
・あくまで最近の、と断りを入れておくが、このバンドはもういいだろう、と。ヨシキのために演奏させられる周りのメンバーが見ていて痛々しい。スギゾーなんか、編曲、もしくは作曲補佐的な意味で入れられたんじゃないかと思ってしまう。このバンドは遅くともヒースが亡くなった時点で終わるべきだった。最初の解散?までは好きだった。
18位:モンゴル800
18位はモンゴル800
モンゴル800が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・デビューしたての時はテレビやSNSで音楽を聞く回数は多かったですが、どんどん聞く回数が減り旬ではないと思いました。街中でも聞かなくなりました。
・推されて出ていましたが、パタリと見なくなりましたね。カラオケで盛り上がっていた時期がありましたね、というだけの印象です。もっと有名になってメディアに出ても良い逸材であったと思います。
・こちらも私が小学校・中学校くらいのときに『小さな恋のうた』で爆発的ブレイクしましたが、その後は特に聞かず、高校生の時にドラマで同じ曲を聞いたくらいで大衆的なヒット曲に恵まれておらず、近年のメディア露出やチャートでの存在感も乏しくなっています。ブーム的な人気は完全に終わっていると感じています。
・他のアーティストと比べると華がないし演奏力にも欠けている。努力しているのは伝わってくるが、アーティストとしてその訴え方はどうかと思う。
・アホになるにはちょうどいいのかもしれないが、歌詞が薄すぎる点と聴いててくどい、寒気の感じる流行曲という感じがしてあまりこのグループは音楽に対してどう思ってどう行動しているのか単純に気になるという遠い目での意見
・やりとりやライブの演出などがチンピラのように見えてしまいあまり好きになれません。素行の悪さや何かあるのではないか・・と思ってしまいます。
・音楽がシンプルだが、軽音楽部がそのままプロになったイメージがあり、歌唱力や楽器の演奏力に素晴らしさを感じない。全体的に脱力したイメージでメッセージ性が乏しいと感じるから。
・上手く無いしメッセージ性もない一発屋の割にその収入だけでのうのうと生きたそうなイメージ
別に売れたく無いのかもしれないけど努力して売れたい下の子達の育成とかしたらいいのに
17位:櫻坂46
17位は櫻坂46
櫻坂46が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・「サイレントマジョリティー」や「不協和音」とか、めちゃくちゃ衝撃的な曲が多かった。歌詞も反骨精神が強くて、アイドルの枠を超えた感じがすごかった。それに、平手友梨奈がセンターで、圧倒的な存在感を持ってて、グループ全体が「すごい!」って感じがあり、アイドルっていうより、まるで革命的な存在みたいな雰囲気で、ファンだけじゃなくて世間からも注目されていたと思う。
平手がいなくなったし、個々のメンバーが目立つようになっていて、メンバーそれぞれの個性がもっとクローズアップされてて、グループ全体よりも個人の魅力が際立ってる印象だけど、平手がいた頃と比べるとやや劣るイメージがある。
・欅坂時代は言うまでもなくアイドルの一時代を担っていた。
櫻坂変更後初動はよかったものの、他の坂道グループのバラエティ力やタレント性に押されている印象。
・一時の人気はあったものの、最近の風潮には乗り切れてなく、一部のファンにしか新曲など分からない状況な気がします。
あまり出てこないとわからないのと、もともとの人数も多くて把握しにくかった。
・櫻坂46が「終わっている」と感じられる理由として、まず秋元康氏自身がかつてのように力を入れていないのではないか、という声があります。楽曲や企画に新鮮味が薄れ、グループとしての勢いが感じられにくくなっています。また、グループを牽引するような強い個性や人気を持つ「新しい顔」が出てこないことも一因です。世代交代がうまく進まず、かつての欅坂46時代のような話題性や独自性を保てていない印象があります。
・数年前にブレイクしてから主要メンバーもどんどんいなくなりK-popの流行りとともに掻き消されていった感があります。元メンバーも問題児が多いイメージ。
・いい曲もあるとは思うがロリコンを連想させる曲も多いときき、そういった題材の曲は聞かないようにしている。不適切な内容ではないのか。
・他の秋葉系のグループと区別がつきません。歌も踊りもそれほど良いと思えないのに売り上げだけが取り上げられるのも不自然です。せめて音楽系の賞からは除外して欲しいと思います。
・運営がメンバーの健康管理をちゃんとしていると思えないから。体調不良で休業するメンバーが多いし、歌番組中に体調不調で倒れたメンバーもいた。メンバー一人ひとりが健康的に活動できる体制を作るべきだと思う。
16位:SEKAI NO OWARI
16位はSEKAI NO OWARI
SEKAI NO OWARIが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・もともとそんなに好きではなかったこともありますが、テレビで取り上げられることも以前に比べて減っているし、歌番組でも見かけなくなったと思います。
・メンヘラ気質で、男女メンバーで共同生活していることが気持ち悪いと思っていました。このままメンバー同士でくっつけば良いのに、女性メンバーが外部の人間と結婚したりして一気に話題性が無くなったから。
・せかいのおわりは最近テレビやSNSで音楽を聞く回数が減ってしまい、街中でも音楽を聞く回数も減ってしまったため旬ではないと思いました。CMも見かけなくなったような。
・メインボーカルの一人で活動が目立つようになってきた上に、女性メンバーももはや母。ミステリアスイケメンがただのおじさんに成り下がってしまった。
・デビュー当初はコアな音楽ファンに愛されていたが、アイドル的な人気が爆発的に出たのと、ファンが信者化したのと、度重なる路線変更により世間一般で流行らなくなった。
・メンバー同士のトラブルや、音楽や世界観がそもそも好きじゃない。最近はテレビや街中でも流れてないですね。女性関係の報道もあったためあまりいいイメージではない。
・ヴォーカルの高いフニャフニャした歌声が気持ち悪い。歌詞が寒い。全部が完全に中高生のある一定層だけに向けられている世界観が滑っていて小寒く、流石に大人が聞くにはきつすぎる。
・ボーカルの中性的な感じが気持ち悪い。
映画に出演していた時は、すごく良いキャラを演じていたので、かわいさをアピールするよりもっと尖った感じを出しても良いのではと思います。
・中二病をこじらせたような歌が多く、聞いていて恥ずかしくなるから。またボーカルの人の声が甘ったるく聞いていて、むずむずするのであまり好きではない。
15位:THE RAMPAGE
15位はTHE RAMPAGE
THE RAMPAGEが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・EXILEの2番煎じの三代目、GENERATIONSまではまだ良かったが、曲にもダンスにも慣れてしまい、目新しさや斬新さを感じないため。メンバーも似たり寄ったりで、個性を感じにくいから。
・終ってしまったと言ったら言い過ぎかもしれないが、同時デビューした他のアーティストにすっかり水をあけられてしまった感がある。結局、エグザイルグループは似た者同士なので、この頃はちょっと陰りが見える。
・今から約6年前では実際にラインミュージックに楽曲を選んでいたり、口ずさんでいる人が多かったり、新曲が発表されるたびに盛り上がっていたのだが、今現在は何かの主題歌になる以外あまり盛り上がりが見られないから。
・ボーカルが俺様感を出し過ぎで気持ち悪い。完全に見た目がヤクザ。歌詞が寒い。必死に人気ある感を出さないといけない感じも終わってる。
・私があまり好きではないので…一番刺さらないアーティストで、あまり個性がないというか、普遍的だなと感じます。普遍的なので大衆には刺さりそうですね。
・歌詞の節々にチャラい感じがどうも苦手に感じてしまい、あまり応援できません。もっと明るく、ポップな曲を出したらいいのになと思ってしまいます。
・どの曲も曲調が同じように感じる。出てきたころは斬新なイメージで新鮮味があったが、その後の出す曲出す曲が単調な感じで、どの曲も同じように聞こえるところが苦手。
・友人の何人かがこのアーティストのファンで、友人の好きな曲をいくつか聞きましたが、どれもなぜか印象に残らず、いまだに代表曲がどんな曲なのか覚えられません。
・フェスでRAMPAGEの曲を生で聞きましたが、いまいち盛り上がれなくて、ただ手拍子するだけに終わりました。でもファンの人の熱狂ぶりはすごいので、温度差がすごいなと感じて冷めました。
14位:BTS
14位はBTS
BTSが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・もうあまり見なくなった気がする。前はテレビを持ってなくても話を聞くこともあったが、今は話を聞くこともなくなった。また、不正問題などもありいいイメージもない。
・兵役にいっているメンバーもいてグループでの活動もしていない点や年もとって前みたいな若さはなく他にもたくさんのk-popグループがデビューしていて旬は終わったと思います。
・2010年代後半にBTSの曲を耳にしない日はなく、世界中で流行をしていたがメンバーの徴兵や、ソロ活動が増えた点からもグループとしての旬は終わったと感じる。
・他のK-POP系アーティストも同じですが、今後として売り出す・続けるのは難しいと感じます。韓国芸能界の問題やK-POP特有の特徴とは何かという問題もあると思います。個人的にはK-POP系の音楽に低音がないためあまり好きではないのも理由です。
・メンバーが兵役で軍隊に入ってしまい、活動が少なくなっているため。メンバー2人はすでに除隊して活動を再開しているが、メンバー全員が揃うまでは活気がなさそう。
・韓国勢は、そもそも反日教育を受けて、かつ彼らに至っては原爆Tシャツを着て日本をあおるようなことしたにもかかわらず、なぜン本に出稼ぎに来ているのか全く分からない。
・韓国の使い捨て男性アイドルだから。徴兵に行ったりで「男っぽさを増した」と言われても、全く伝わらない。整形顔で個性が薄すぎるし、歌もダンスも特化しているものがないから。
・もはや名前を聞いても何のグループか一瞬考えてしまうほど印象が薄くなってしまいました。最初の売り出し方はとても挑発的で攻撃的だったんですけどねえ。
・そもそもあまりアイドル系は好きではありません。女性人気が高いようですが、韓国系アイドルは国民性もあり好きではありません。また、歌の感じも全部同じに聞こえてしまいます。
・韓流のアーティストはどの人も顔がそっくりに感じるし、どのアーティストも似ていて見分けがつかない感じがして、出てきてももういいかなと思ってしまいます。
13位:SMAP
13位はSMAP
SMAPが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・SMAPが旬を過ぎたと感じる理由の一つは、メンバーの不祥事や事務所の問題など、ネガティブな報道が続いたことです。かつては国民的アイドルとして圧倒的な人気を誇っていましたが、解散以降はグループとしての活動がなくなり、それぞれの活動も全盛期に比べると露出が減少しています。また、時代の流れとともに若い世代には馴染みが薄くなり、現在のエンタメの中心とは言いがたい状況です。
・時代が進み、SNSなどで使いやすい曲が無いから。メンバーもバラバラになってしまって、横のつながりも無さそうだし、グループて言われるよりも、個人名が出過ぎちゃってるから。
・既に解散していますし、ジャニーズの今後についてもあまり期待ができないと思います。また、中居さんの女性関係でのトラブルを考えますと、これから、また頭角をあらわすのは難しいと思います。
・リーダー的な存在であった中居正広が芸能界引退して、他のメンバーも個別の活動でそれなりの地位を確立しているため、グループで活動することができない・メリットがないからです。
・解散騒動からもゴタゴタしていましたが、中居くんの性加害問題で完全に印象が悪くなってしまったと感じます。思い返せば名曲もありましたが、あの頃のSMAPを再開する事は不可能だと思いました。真意はどうであれ世間をかなり騒がせているのでもはや良い印象が持てません。
・既に解散しており、グループとしての活動は完全に終了。解散後も個々のメンバーの活動は継続しているものの、音楽グループとしての旬は完全に過ぎています。また、元リーダーの不祥事もあり完全に旬は終わったと感じています。
・再結成の噂などが度々報じられてきましたが、中居氏の一件でそういった空気感は完全になくなり、とどめをさされたと思います。楽曲には罪はないというものの、使用される機会も減るように思います。
・解散もしているし中居くんの性加害疑惑の件でもうイメージの回復が難しく、他のメンバーの新たな動向の方が気持ち良く応援出来ると思うのでコアなファンの思い出になってしまったと思う。
・中居くんの事件があったせいでファンが離れたのが原因だと思います。木村拓哉のファンサービスも問題と思いますし草彅くんも裸で叫んだり、色々と問題があるグループなイメージ
・バラエティ番組やドラマが主流で、SMAPはまさにその中心にいたが、時が経つにつれてテレビの視聴スタイルが変わって、YouTubeやSNSが主流になり、若い世代のメディア消費がテレビからネットへシフトした。これに伴って、テレビ番組の出演者も若い世代に変わってきて、SMAPが持っていたような「老舗感」や「万人受け」の魅力が、だんだんと時代遅れになった部分も出てきて、ジャニーズ問題や中居君の問題もあり再結成も完全に無さそうで終わってしまった感じがある。
12位:サザンオールスターズ
12位はサザンオールスターズ
サザンオールスターズが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・長年愛している人がいるのは理解できるが、若者世代にとってはすでに「おじさん世代」のものというイメージがついている印象があるし、新しいファンが今後たくさん入って来ると思えないから。
・あまりテレビへの露出が無い様に感じます。また年齢やこれまで数多くの楽曲を出されていて、名曲もたくさんありますが、今は「旬」と言う言葉にはもう適さない様に思います。
・旬というか派手な盛り上がりは、長い活動期間を考えるともうラストライブ以外はないと思います。しかし桑田さんの歌声はどの活動期間を切り取っても色褪せることはなく唯一の存在だと思います。
・聴いていてリラックスできない。歌詞に共感できないし、歌声も耳障りである。逆に何故ロングセラーなのか理解に苦しむ。カラオケで他人が歌っていたら迷わずお手洗い
・欧米のファンクやソウルを本人達流に再解釈したようだが単なる子供だましなパクリばかりで、少し見たり聴いたりしただけで気持ち悪くなってくる。ここまでパクッて著作権料をきちんと支払っているのか疑いたくなるレベルだから大嫌いです。
・桑田佳祐自体は全然嫌いじゃないけれど、あの歌声や歌い方が大嫌い。昭和の湘南のダサさそのままの感じ。まるで国民歌謡みたいな扱われ方も好きじゃない。
・基本は好きだが、たまに桑田さんの欲望を叶えるためのパフォーマンスに見える時がある。下品な歌詞や露出の多い女性を横に置いたパフォーマンスに引くときがある。
・昔からキライだったが最近更に嫌いになった。桑田が何を歌っているのかよくわからないし下手くそ過ぎる。最近やたらとNHKに出てるがむしずが走る。
・クセの強さがあまり好きではない。昔はそこまで嫌ではなかったが、独特の捻じれたような歌い方に飽きてしまい「もう沢山!」という気持ちを捨てきれずにいるので選んだ。
・歌詞が少し気持ち悪いと思ってしまう。恋愛曲が多いが、自分中心的な歌詞にあまり惹かれないため、あまり好きではない。
11位:嵐
11位は嵐
嵐が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・嵐の旬が終わっていると感じる理由の一つは、ジャニーズ事務所全体に対する世間の印象が悪化していることです。旧ジャニーズ事務所の一連の問題により、所属タレント全体への信頼やイメージが大きく揺らぎました。また、嵐は活動休止中であり、グループとしての露出や話題性が以前ほどはありません。かつてのような圧倒的な人気を保つのが難しくなっており、時代の移り変わりとともに旬が過ぎた印象を持たれがちです。
・メンバー全員がもう「おっさん」の年齢で、アイドルとして成立しにくいから選びました。来年には完全にグループは消滅するし、旬は完全に過ぎ去ったように感じます。
・先日解散が決定したというのもあるが、そもそも活動休止をしてから音楽自体聞く機会が全くなくなった。KPOPや他の楽曲にほとんど牌を取られてしまった。
・ジャニーズが現状危機的状態だと思いますし、すでに解散をされているグループです。特に、リーダーの大野さんは釣りに興味を持っていて、そちらに力を注いでいるようなので、芸能界復帰が難しいと思いますし、今後嵐としては復活は無いと思うので。
・残念ながら、所属事務所の問題に大きく影響を受けてしまった印象です。もうメンバーもいい年なので、今までのアイドルグループという枠組みでは厳しいと思ったからです。
・いつかは国民的アイドルとも言われましたが、いよいよ活動を休止するみたいですし、最後はファンクラブの中でのみのコンサートの告知もしていた気がしますが、これで一段落つくかなと思います。
・すでに解散することが決まっており、今後グループではなく個人として活動していくため、「嵐」というグループ単位でのアーティスト活動はしなくなっていくだろうと思うから。
・解散してから個々で活動しているが、バラバラだと一人ひとりが花がないと思わされた。改めて嵐の曲を聞いてみても歌詞が薄っぺらい印象になってしまい、好きではなくなってしまった。
・人気と実力が金備わっていないところが好きじゃない。女性や子ども世代からの人気は絶大なものがあると思うが、見た目がよいのとダンスが上手いこと以外は並以下だと思う。
・解散しないのがよくわからない。ファンのことをかんがえたら、ずるずるグループを続けないできちんと解散して、個々で頑張ってほしい。名前にぶらさがらないでもやっていける。
10位:湘南乃風
10位は湘南乃風
湘南乃風が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・テレビの歌番組、ラジオなどや、街中でほとんど湘南乃風の楽曲を聴く機会がなくなったから。昔はカラオケで周りもよく歌っていたし、結婚式の曲に選ばれることもあったが、今は使われていないと思うから。
・昔の曲がヒットしているのみであり、最近では継続しているような活動もないと見受けられるから。
特に夏フェスなども見かけることもないため、旬が過ぎているとおもいました。
・最近見なくなった。人気のピークは純恋歌ですでに終わっていると思います。その後の曲も何でもかんでも漢字3文字にすればいい感かり、元々好きだったが興味無くなりました。
・インパクトあるMVや歌が印象的だが、最近では話題もなく活動が見られない 曲調やノリが一昔前のもので、グループカラーも今の流行とは合わない気がする
・基本的に夏に聞くような歌ばかり作ってて普通に聴ける歌が少ない。なんか聞いててとても恥ずかしい。湘南乃風が好きな人とは距離を置きたいぐらい嫌い
・美味しいパスタ作ったお前とか、聞いてて笑ってしまった。本人たちは本当にこの歌詞がいいと思ってリリースしているのかと思うと疑問だし、聞き手がこれに感動しているとしたら滑稽で仕方ない。
・テレビやYouTubeなどで聞いたことが何度もありますが、あまり好きになれませんでした。騒がしい音楽が好きではないので、好みに合わないのでしょう。
・暑苦しいのが苦手。ヤンキーの感じがどうしても抜けないのが個人的に苦手であるから。声がだみ声であるため、個人的には受け付けない点があるため、選びました。
・昔流行っていた時には周りに合わせて聞いていました。しかし、今思っても歌が下手で作業用に聞くと気が散ります。また、だいたいの曲が冗長で最後まで聞くまでに飽きてしまうのもあまり好きではない点です。
・まず見た目が厳つすぎます。はっきり申し上げて怖いです。仮面ライダーの主題歌を担当されたりもしていますが、基本的には万人受けするグループではないと感じるからです。
9位:三代目 J SOUL BROTHERS
9位は三代目 J SOUL BROTHERS
三代目 J SOUL BROTHERSが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・全盛期に比べてTVなどの露出もへり、知っているメンバーもそんなにいない。何か新しいことをしないとこのまま埋もれてしまいそう。他のアーティストのほうが活躍している気がする。
・LDH自体が最近同じような人しかいないようにしか見えない。グループが多すぎるし入れ替わりが多いような気がしている。昔はボーカル・ダンサーともにかっこ良かったんだが今は聞こうという気がなくなってきている。
・この方たちしか見ないんじゃないかという位、各メディアに出ていたし、賞を総どりしていました。しかし最近は個人的な活動をチラホラ見るくらいでさっぱりですよね。ファンの方は寂しいと思います。
・個々の活動が増えてグループとして見る機会が減った気がするから。LDHの強みであるダンスが衰えたかんじがして良さをあまり感じなくなった気がするから。
・RYUSEIで流行ってから一気に消えていった感、メンバーの俳優業や流行の移り変わりで音楽番組で見る機会も減りましたし、持ち前のダンスの実力もkpopに持って行かれた感あります。
・EXILEより話題になることはあるが、一部のメンバーの活躍が注目されているだけで、グループとしての活躍や名前を聞く機会は少なくなったと思う。
・最近音楽番組に出ている印象がなく、実際にもテレビに出ているところをみていません。前はsns等でも話題になっていたりしたのですが今は全く話題にも上がってきません。
・グループとしてのまとまりや楽曲の印象は乏しいわりに事務所の推しが昔から強いように感じてあまり好きになれません。色んなところで片寄がゴリ推しされている感じと彼の周囲への対応のやり取りがあまり好きになれません。
・以前のグループ体系では、まとまりがあり歌声なども好きだったため聴いていたが、最近まとまりがなくなり全体的なパフォーマンスの質が落ちたように感じたから。
・一時期ヒットしていた時の栄光をいまだに追い続けているので、脱皮できていないアーティストに思えて、好きになれません。一言で言えば、衣装なども時代遅れで古臭い感じがします。
8位:FANTASTICS
8位はFANTASTICS
FANTASTICSが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・グループで音楽番組に出演したりしていたが、現在は個々の活動がメインになっていて、ドラマ出演やプロデューサー、他のグループでの活動が多い気がするから。
・一世を風靡したグループだったけれど、メンバーが結局他のエグザイルグループとの差別化ができておらず、他のミュージシャンにすっかり食われてしまった感がある。
・イメージが段々と悪くなっていて、不仲説も流れているのであまり興味がなくなってしまった。
・ずいぶん前にはCMなどでも曲を聞いていたり、情報番組でも取り上げられていたと思いますが、最近そういったものに取り上げられていないし、話題になったこともないと思われます。
・前はよくラジオなどでも音楽が流れていたのですが今生活していて彼らの音楽を耳にすることが無くなりました。なので旬は過ぎ去ったのではと思います。
・個々の活動がメインになっていると感じるから。グループでの活動が減ってから、メンバーによっては生活が厳しくなってきているという記事を最近見かけた。
・パッと見で私の好みのタイプの顔ではないため。また、音楽番組のトーク場面で見た時に知性や品性が感じられる感じられるやり取りではなかったため。
・全員の顔が同じに見えてしまう。エグザイル系は雰囲気が同じことに加えて、歌詞に重みがなくてつまらないと感じる。オラオラ系が悪いとは思わないが、ユニークさがないため、あまり心に響かない。
・おそ松くん張りにメンバーの違いがわからない。見苦しいし、非常に不快。TVでながれてきたら即消す。
・仲の悪さが曲に出ていると思う。ぎこちなさや、グループやグループの歌への愛を感じられない曲が多く、聞いていて曲に集中ができない。メンバー間の雰囲気やゴシップはやはりパフォーマンスに影響してくると思う。
7位:GENERATIONS
7位はGENERATIONS
GENERATIONSが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・同じようなグループがたくさん出て来ていて、曲も初めの数曲がヒットしただけでダンスや歌も特別上手いわけではない 印象も薄くなってきているのでうもれてしまいそう
・全盛期と比べてテレビやネットでもあまり見なくなった。メンバーは多いが、強いセンターみたいな存在がいない。乃木坂46や櫻坂46など坂道グループの方が話題になる気がする。
・誰かわからない人が多すぎる。ピークはだいぶ前に過ぎたと思う。他にもグループが多数あって、よくわかりません。CD売り上げがすごいのかもしれませんが、歌ではなくほかのの事を目的にしていて、小狡い感じが嫌。
・良いイメージで進んでこれていたのが、歌番組での醜態を晒し、それについてSNSで言わなくて良い事まで発言し一気にアーティストイメージが下がってしまったから。
・ヒット曲も少なく、LDHのグループの一つとしては評価できるが、現在の活動も見えないし、曲も昔のものしかテレビなどで流れない。もうなくてもいいと思うアーティスト。
・カッコ良いとおもえない。女性問題が多いメンバーが何人かおり、悪いイメージしな持てない出来事が多いアーティストに感じ、テレビを見たくなくなる。
・最近は特にエグザイル系のグループは無駄にチャラ目のグループになってしまったと感じている。元々の雰囲気から変わってしまったのが残念。
・色々女性にだらしないという報道を聞いていると純粋に応援はできないです。好きになれというのが難しい話かなと。話題性は高いと思うので本人達の努力次第かなと思います。
・どのような曲を聴いても、同じような曲調であるから。似たようなメンバーが多く、グループのメンバーの個性がよくわからないから。色黒で厚く苦しいのが個人的に苦手であるから。
・EXILEグループそのものが好きではない。何のグループがよくわからないし、同じような曲を同じような男性が歌っているようにしか見えないし、聞こえない。
6位:いきものがかり
6位はいきものがかり
いきものがかりが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・昔はよくTVに出ていたが、今はもうほとんど見なくなったから。また、メンバーの脱退や活動休止があってから一気に世間からの評判も悪くなってしまった印象があるから。
・メンバーの脱退等で実はあまりいいイメージがない。自分の周りだけかもしれないが今でも音楽を聴いていたりカラオケで歌っている人を見ないから。
・一時期テレビやネットでいきものがかりの歌がしつこいくらいかかりまくってた気がするのですが、例の騒動以降すっかり鳴りをひそめてしまった感じですね。好きだっただけにとても残念です。
・そんなに新鮮味がなくなってきた感じがするのは私の気の所為でしょうか。最初はインパクトがあったように思うのですが、それだけに見慣れてしまうと大してすごくないなと感じるようになってきました。
・昔はよく音楽番組によく出演していて見かけることが多く、有名な曲が多かったが、最近はテレビで見かけることがなく、どんな曲を出しているのかも知らないから。
・一部のファンには人気があるのかもしれないが、全体を見ててとてもよい曲を最近出していないので(印象に残る)あまり、分からなくなっている。
興味がわかない。
・売れた当初から日本のポップスとして売れる要素が強い、カラオケで歌いやすい庶民的な曲が多く、長く愛されるために必要な芸術性などを感じることの出来る曲がない。新曲を出しても同じ。
・正直音楽番組に出過ぎだと思います。一般の認知度がさほど高くない歌ばかりで本当に人気があるのかも疑わしいと思って苦手意識の方が強くなってしまいました。
・昔は良いなと思ってましたが、どんどん変化していってあまり好きじゃなくなったかな。個人的には初期のほうが良かったと感じます。メンバー脱退してしまいましたし、寂しい感じがします。
・NHKに贔屓されているという趣旨の発言もあったこと、メンバーの脱退などから清楚で純朴な歌声、イメージから一気に汚れたイメージになってしまったため。
5位:DREAMS COME TRUE
5位はDREAMS COME TRUE
DREAMS COME TRUEが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・全盛期の楽曲は時代にもあっていて、いつもどこかしらで耳にしていた。元気もあり、メロウな曲もよかった。だが今は本人たちも年齢を重ね、若づくり感が否めない。
・新曲が出てるのか出てないのかもよくわからないくらいに、テレビやラジオで聞く曲は数十年前に発表された同じものばかりなので、選びました。メンバーも年を取り、顔面劣化や声量低下を否定できないのも理由です。
・昔はとてもいい曲、心に残る曲を出していたが、最近は心に残る曲が分からない。
ファンの中では、楽しめるのだと思うがニワカファンにとっては、最近はいい曲が出ていない。
・90年代は彼女たちの時代ではありましたが、00年代から徐々に活動が落ち着いてきているのと、今一つ世間で話題となった楽曲がなかったような気がします。東日本大震災の頃に一時期話題となりましたが、以降は過去の人となった気がしました。
・ドリカムは旬というか、すでに伝説的な古い人達という印象があるからです。当然、誰しも知っている曲を持っているし、歌唱力は群を抜いていますが平成初期の印象かなといったところです。
・もうあまり声が出ていない気がするし、きちんと元の形式では歌うことが少なくなった気がするから。作成する歌詞なども、全盛期には全く及ばない感じで、ドリカムのブランド自体が旬を過ぎている気がするから。
・「ドリカム」というブランドは相変わらず偉大だと思いますが、「これぞドリカム」「さすがドリカム」という新曲が出てこないのが、残念だなあと思います。以前の楽曲は確かに素晴らしいので、現役でも、過去形のシンガーになってしまったように感じます。
・20年以上前であれば、ドリカムと言えば天下を取ったような存在であり、吉田美和さんの歌の上手さもよくフォーカスされていた。しかし、最近ではめっきり見なくなった。単純にグループとして高齢になり活動を絞っているだけかもしれませんが、新曲も10年以上知らないかもしれない。
・ドリカムは好きですので、ただ、以前はよく音楽番組にでていたように思います。ライブなどはやってらっしゃるのかもしれませんが、テレビの音楽祭などにも出てもらいたい。
・あまり見なくなり、歌声を聴かなくなって弥しい。時代のながれを感じる。若さのパワーには限界があることを知った。ただ、郷愁を感じたいときには、やっぱり聴きたい歌声。
4位:ファンキーモンキーベイビーズ
4位はファンキーモンキーベイビーズ
ファンキーモンキーベイビーズが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・解散して、また二人で復活されたけれど、やっぱり3人でないと、【ファンモン】とは言えないと思うし、復活したのもファンの為というよりは、本人たちの為という感じがする
・メンバーの脱退や、不祥事で活動を休止していて、いままでのよかった曲も素直に受け止めることが難しい。今、二人で再始動しているが、メディアでも見かけないし、今さら感が否めない。
・リーダーであり曲を作っている加藤さんの私生活で起こした問題がかなりの影響を与えたと思う。それまでさわやかな元気ソング、人生の応援歌、みたいなものを歌っていただけに、説得力もなくなってしまった。
・メンバーの不倫騒動や個人の活動で、グループとしての活動がなく新曲も出されていないので、話題になることもなくこれからの活動も期待できないと思う
・解散してしまっているのもあるけど、メインであるファンキー加藤のメンバーイジメや不倫問題で既に終わってる印象です。曲が爽やかで前向きだった分、影では間反対な事をしていたと考えると解散して良かったんじゃないかと思うばかりです。不倫騒動はともかく、メンバーイジメは印象が悪すぎるのでソロ活動も終わって欲しいと感じます。
・ファンモンと言えばストレートで恥ずかしいはずの言葉がすっと心に響く歌唱力と歌詞。
ジャケ写などには有名人を起用し、ファンモンと言えばと言う曲は多い。
あの事件が起こるまでは…
・メンバーの不祥事や脱退などで一旦立ち止まり、もう一度再起しましたが、やはり世間の目は厳しいもので曲がヒットしないのが現状だと思います。でも素晴らしいヒット曲があるのは事実なので消えることはないかなと思います。
・ファンキーモンキーベイビーズは平成の曲って感じで旬ではないと思います。歌詞も今の令和ぱくなく平成のイメージが強くて旬ではないとおもいました。
・ファンモンが流れるとどうしても加藤の不倫が思い出されて、純粋に楽しめない。恋愛系のイメージが強いおかげであれはマイナスだった。いい今日もあるのだろうから非常に残念。
・有名な曲しか聴いたことはありませんが、メロディーが同じような旋律が多くて違いがあまりわからないと感じるためです。また、歌詞がありきたりな言葉が多く情緒が感じられません。
3位:EXILE
3位はEXILE
EXILEが旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・以前ほど勢いも話題性もないと感じる。人数も多く、一人一人の顔も名前もわからず新曲もわからない。旬じゃないというより、活動しているのか解散したのかもわからない存在。
・それぞれが結婚したり、それぞれの方向で活躍するようになり、EXILEとしての名前もあまり聞かなくなった気がします。それぞれがそれぞれで活躍できるなら、それでも良い気がします。
・元々あまり興味もないですが、メンバーが増えすぎて、男版AKB48でも目指してるのかなと思いさらに興味が無くなりました。好きなアーティストというのが恥ずかしい。
・本家EXILEとしてヒット曲を出し続けていたのは2000年代で、それ以降は他のグループからも人気のメンバーを参加させて無理やり途切れさせないようにしている感が否めない。
・昔のエグザイルは好きでしたが、TAKAHIROが加入したことによって嫌いになった人も多いかと思います。個人的には清木場がいる頃のエグザイルが好きでした
・ダンスというものを売りにしている以上、メンバーが年を取ってくれば当初のようなキレもなく、周りにはもっとダンスの上手いグループもいることを考えると、そろそろ引き際かと思う。
・ATSUSHIさんはソロで活躍されてますが、グループとしてはあまり注目を浴びなくなってきていると思います。むしろ後輩たちのほうがヒット曲を出している気がします。
・人気はとてもあると思うが、同じ会社から弟グループがたくさん出てきていて、三代目 J SOUL BROTHERS や GNERATIONS を好きな人は結構いるものの、EXILEの名前を一番に出す人が周りにいないから。
・メインボーカル含め、ダンスで魅了できる彼らは平成を彩った。
斯くいう私も魅了された一人である。
メインどころが抜け始めてから、同事務所の他グループに抜かれていった印象。
・最近テレビに出ていないし、少し前にテレビに出ていても昔のヒット曲ばかり歌っていて新曲はあまりヒットしていないのではと思い旬は過ぎ去ってしまったと思います。
2位:AKB48
2位はAKB48
AKB48が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・1番のブレイクピーク時から10年以上経ち、全盛期のメンバーはアイドルという職業から離れてしまっているため。akb48の名前でまた再ブレークすることはないかなと思います。
・以前総選挙でCDの売り上げがあったのですが、以前AKBメンバーでの握手会時間など運営側の対応の悪さなどが目立っていた。また、カリスマ性を持つメンバーがいなくなり、音楽番組や配信、MVなどを楽しみにしていた一般ユーザーが聞いてみたいというところになくなってきているように感じており音楽番組もほとんど見なくなった。
・いまだに少し推していますが、全盛期のように顔になるようなメンバーがいないと感じるから。この子なら知ってる!っていうのことが追ってない人からしたらゆきりんが卒業してから少ないと思う。
・世間的には誰もが名前を知るグループですが、新曲を出してもイマイチ取り上げられることがないです。メンバーもだいぶ変わりみんなが覚えにくくなっているのが理由だと思います。
・神7と呼ばれる人気世代や、その少し下の世代の方々が卒業されて、今いるメンバーがまったく分からなくなりました。出されている曲も、街中やsnsで自然と聴く機会もなく、全盛期の曲をカバーされてる歌番組しか目に留まらない気がします。
・坂道シリーズはちょいちょいテレビで見るけども、ここ数年めっきり見なくなった。卒業メンバーもあんまり見ない。テレビ出てた頃からあんまり好きではなかったので正直どうでもいいとは思っている。
・昔の活躍がすごすぎて、旬が終わっている感じがするからです。
特にAKBとしての現在の活動を報じるメディアも少なく元AKBの記事を多く見るため。
・自分の周りで{AKBが好き」と言う人がいなくなったように感じます。ハロプロ好きの方などはよくお聞きしますが。番組も終わり、CMでも見かけません。
・乃木坂46や日向坂46、櫻坂46みたいな坂道系アイドルの人気や、KPOPアイドルの人気、カワラボのアイドルの人気が高く新曲が発表されても、メンバーが変わっても注目を浴びていないから。
・こちらは私が高校生時代に一時代を築いた国民的アイドルグループですが、近年はメディア露出・CD売上・話題性ともに全盛期から大幅に減少しています。現在は他の坂道グループに人気を譲っており、新曲の認知度や話題性も限定的だと感じます。
1位:ゲスの極み乙女
1位はゲスの極み乙女
ゲスの極み乙女が旬が終わったアーティストと評判の理由(抜粋)
・ベッキーの不倫でいろいろありましたが、やはり不倫のイメージがついてしまうとそれ以降は伸びていかない気がします。以前は良い音楽があると思っていましたが、それ以降は前ほど名前を聞かなくなった気がします。
・次々と出現する同じようなラインのアーティスト達と比較するとちょっと古いなと感じます。これがまったく世代が違うのであれば気にならなかったと思うのですが。
・キャッチーなグループ名と、独特の世界観で一世を風靡したが、ボーカル川谷とベッキーの不倫報道から、一気にイメージダウンした。印象が悪く、今ではテレビで観ることもなく、名前もほとんど聴かないから。
・1、2曲だけ10年ほど前にヒットしてそれからは特に目立っていないように感じるため。特にボーカルの人の不倫騒動以降メディアにバンドとして見る機会が減った気がします。
・個人での活動が多くなったこともあり、グループでそろってテレビに出ていることがないような感じがします。曲がかかっていることやタイアップとして使用されていることもないので。
・とにかくルックスがいまいちで雰囲気だけで押してきたのが、そろそろ無理になってきた印象です。ボーカルの不倫騒動など話題に事欠かきませんでしたが、本業がイマイチなのが玉に瑕です。
・何かを問題を起こしてしまった歌手はその時点で終わったと思う。どんなに歌詞がよくて良いなと思っても、歌手のプライベートが歌詞のように素敵で無いのならば、疑念を抱く。
・ほないこかさんは女優業として、テレビでお見かけする機会はありますが、その他の方をテレビで見る機会がなく、音楽番組でも見かけないためです。ミセスグリーンアップルや他のバンドの人気が高くなり、そちらにブームが変わった気がします。
・川谷絵音のベッキーとの不倫問題で既に終わってるバンドだと思いました。不倫問題は当事者同士の問題だと思いますが、あまりにも当時のベッキーの対応に対してバンドはアルバムをリリースで大ヒット、川谷自身はXで反抗的な発言もあり、かなり悪い印象しか無いです。他のメンバーさんにかなり迷惑だと感じますし、あの騒動以来はバンドの曲も聴かなくなりました。不倫問題より川谷絵音に人間性が嫌いなので終わってると感じます。
・一時期メディアをいろんな意味で騒がしていたが、最近とんとメディアにもでなくなったからです。
音楽性も他のグループのほうが優れているものも多く旬が過ぎていると思いました。