皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「売れるために子供を利用していると感じるママタレは誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
20位:SHELLY

20位はSHELLY
SHELLYが子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・売れるためかはわかりませんが、子どもの話は良くしているような印象が強いです。子育てについてなど語る番組にもよく出演している印象があります。自分の経験を人のためになると思って話している節が押しつけがあってあんまり好きではありません。でも、その経験を求められている部分もあるから、うまいこと利用してテレビに出演しているのだろうなと思います。
19位:スザンヌ
19位はスザンヌ
スザンヌが子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・地方暮らしと子どもの露出が多いような気がします。まぁ、心の拠り所が子どもに行っちゃうのは仕方ないとはおもうのですが。
18位:安達祐実
18位は安達祐実
安達祐実が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・子どもとの関係を見せる発言が多く、雑誌やテレビでも理想的な母親像として扱われることが多いですが、あまりにも完成されすぎていて、子どもとの関係も仕事に活かしているように見えます。
17位:山田優
17位は山田優
山田優が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・ハイブランドファッションを身につけたりおしゃれな食事などをたくさんSNSに載せていルトころ。実際に綺麗ではあるが、あまりにもかけ離れているのでそのように見受けられるのかもしれないです。
16位:松本伊代
16位は松本伊代
松本伊代が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・普通の人と逆で、子供に何もできないことをアピールポイントにしている人ですね。ここまで何もできないと家族が可哀そうだと思う。
15位:矢田亜希子
15位は矢田亜希子
矢田亜希子が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・バラエティなどで息子とのエピソードを語る一方、あくまで母親像を利用して再評価される流れがあるように思います。子どもを話題のきっかけとして使っている印象を受ける場面が多いです。
14位:鈴木あきえ
14位は鈴木あきえ
鈴木あきえが子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・鈴木あきえさんも、幼児番組に出演しているので、ある意味子供を利用しているのでしょうが、その仕事の幅を広げただけで、全く嫌みはないのですが、利用しているといえば利用しているので選ばせてもらいました。
13位:熊田曜子
13位は熊田曜子
熊田曜子が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・子供をテレビに出したり、顔をSNSで見せるといったことはしていないと思いますが。「子供が3人いるけど、そうとは見えないきれいな女性」を売りにしている感じがします。
・普通に不倫疑惑で黒い人ですが、綺麗なママキャラで何とか保っているという感じです。同年代として美に対する努力は素晴らしいのですが、高感度はものすごく低い人です。
12位:広末涼子
12位は広末涼子
広末涼子が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・病気のせいもあるのでしょうが、それにしてもトラブルが多すぎました。しかもなんだか選ぶ男性がみんな個性的な方ばかりで微妙な感じですし。セレブを気取るならもっと連れて歩く男性も選んでほしいですね。
・本人の素行があまりにも悪すぎて、まともに子供のことを考えているとはとても思えません。子供がいても、結局のところは自分が一番なのだと思います。
11位:紗栄子
11位は紗栄子
紗栄子が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・大きくなった子どもと一緒にSNSで登場するのはあまり良い印象を受けません。子どもの方がリクエストしての発信なら良いのですが、そのようなリクエストが見えない発信は、やはり親のメリット優先になっている感じがします。
・モデルデビューした息子を通して元夫との関わりや「母親」としての自分の優秀さを世間に周知したいという承認欲求の強さを感じずにはいられないので。
10位:若槻千夏
10位は若槻千夏
若槻千夏が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・あまり子供をSNSなどにださないのがいいと思っていたが、何かと子供の話題はバンバン出していて、なんでも食いついてくるなという感じがあざとい。
・子供はのせないものの、子供の情報に絡めてSNSに投稿してくるので、いちいちめんどくさい人だなと感じたことがあります。
9位:仲里依紗
9位は仲里依紗
仲里依紗が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・仲里依紗さんの息子さん通称トカゲくんは、両親のどちらかとYouTubeに出ているイメージがある。両親と3人ならまだしも、片方だけの動画に出ている時は再生回数や本数稼ぎに出演させられているのでは?と思う時もある。当人が楽しんでいることを願うばかり。
・子供を出さなくても夫婦で人気なのに、わざわざどうしたのかなぁとは思ってしまいますね。
8位:土屋アンナ
8位は土屋アンナ
土屋アンナが子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・自分の子供をテレビにも何度か出演させているのを見て、子供をテレビに出すのか、利用しているなと感じた 最近あまりテレビで見ないからママタレを狙おうとしているのかなという印象
・家族で番組とかにでていたりと家族ぐるみで出ることが多く、子供も積極的に話してるイメージがある。一時期は家とか離婚とか家族内のことを話してたイメージが強い
7位:杏
7位は杏
杏が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・SNSなどでも頻繁に子供が登場しますし、トーク中にわざわざ話題に出すことも多いので子供を利用していると感じます。良いママアピールのために家族エピソードを乱発しているという印象です。
・元夫の浮気が原因で、一人で3児を育てるパワフルママといえば聞こえはいいものの、そういう夫だと見抜けなかったことを棚に上げて、自身も有名な父親の娘ゆえに、周りが批判しないで持ち上げているだけということをわかっていない。子供を守るためではなく、海外に逃げた感じがする。
・離婚後、彼女はめったに良いものを発表しないようだが、個人的には、彼女が子供たちと一緒にフランスでの生活についてyoutube関連の動画をよく作っているように感じる。
6位:小倉優子
6位は小倉優子
小倉優子が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・シングルマザーとして3児を育てるママタレとして、自分がいかに頑張っているかをアピールする材料として、子供を利用しているように思う。プライベートの切り売りがないと、需要がないことを感じているともいえる。
・離婚後に子育てをひとりで頑張っている姿を頻繁にテレビで語っており、それがあまりにも戦略的に感じられる瞬間があります。子どもの存在を強調することで、視聴者の同情や好感を引き出そうとしているようです。
・SNSに子どもの写真をUPするなら顔隠すな!って思っちゃうwそんなんなら最初から子どもの写真を載せるなって感じ。まぁ良いママってことをアピールしたいんでしょうが…
5位:板野友美
5位は板野友美
板野友美が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・子供をブログやYouTubeに上げて、辻希美自体ではなく子供ありきでのコンテンツになっているから。子供がいないと反響がないのかなと思います。
・youtubeに子供を出演させていて、子供のヘアカット動画を出したりしているので利用しているなと思う 子供の顔も隠していたりちょっと見せたりしている
・娘さんがかわいいので気持ちは分かるが、自身のアパレルブランドに子供服のラインを作り一緒に着てSNSに出ていると、アピール感が強く思ってしまう。しかも甘々テイストなので、自分の“可愛い”を押し売っている。
・ときおりチラチラと子どもを出していて、「きれいなママ」「仲良し家族」「夫婦関係良好」といった印象を与えられるようアピールしているような印象を受けます。
・YouTubeで、子供を載せており子供がめちゃくちゃ可愛くて顔が見たいというファンが多く、そのおかげでYouTubeの再生回数を稼いでいる気がするため。
4位:北斗晶
4位は北斗晶
北斗晶が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・どう考えても、子供だけでなく家族を利用している。本人も回りも分かってやっていると思うので、どうかと思いますが、今のところ、子供も順調に育っているのが何よりです。
・子どものために全力で支援しているよいお母さんを、かなり過剰に演出していると感じます。どこかの局で番組が組まれていた時はそこそこたまげました。
・テレビやブログなどで家庭的な一面や子どもとの関係を強調し、元プロレスラーとしての強いイメージとは対照的な「優しい母親」としての姿をアピールしていると思います。特に、息子の成長や家族の絆をメディアを使って感動的に描いている感じがするので、視聴者からの共感やお涙頂戴があからさまに出ています。
・息子さんが結婚した時に、大々的に発表していたし、お孫さんが生まれた時もSNSにたくさん投稿していたし、今もお孫さんとの話題が多いなと言う感じがします。
・息子をはじめとした家族全員でアピールし、売っているように思える。以前は、健介さんに対する恐妻家だったが子供に優しいママと強調されているいるように感じる。
3位:木下優樹菜
3位は木下優樹菜
木下優樹菜が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・メディア露出の際は自分の子供の話題ばかりで「よいママ」像の自分をうまく利用しているように強く感じる。
・炎上から、子育ての様子の発信が増えたと感じる。自身のイメージアップおよび子供の成長や子供が芸能界に興味あるといった事が定期に発信されてるいるように思えるので子供が自分を売る1コンテンツとしか思えない。
・最近いつも木下優樹菜さんの悪い知らせはよく見えます、ほぼ炎上のレベルになりました、個人的には、木下優樹菜さんは自分の子供を利用して、自分のイメージを回復するかもしれません(個人的の感想)
・この人はこれまでの行動から考えても、どこまでいっても母ではなく女である人だと思います。子どもも、自分のアクセサリーのように考えていそうです。
・SNSで子供との日常を前面に出していますが、写真の構図や言葉の選び方があまりにも映えを意識しており、素の姿というより演出感が強いです。炎上後も母親像で好感度回復を狙っている印象を受けました。
・好感度は上がっていないように思うが、お子さんを食べていくためのツールの1つにしている印象は強い。何年か前に子供の顔出しは辞める、との事で確かにサングラスなどで隠してはいるようだが、そうまでして子供を晒す事に自分の都合優先なんだなとしか思えない。
・度々子供に関する愚痴などをSNSに上げていて、売れるために子供を利用しているなと感じます。話題を作るためだけのために子供を利用している印象が強いです。
・特にSNSでの露出でその様に感じる時があります、実際に好感度が上がっているかは不明な部分がありますが一定そう言う部分は考えているのではないのでしょうか。
2位:藤本美貴
2位は藤本美貴
藤本美貴が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・あまりママタレントの娘を見る機会がないのでそれほどまで自分の印象のために利用している人はあまりいないのかなと個人的には感じます。ただそういえば藤本美貴さんは子供か旦那さんの話しかしていなくて、過剰かなとは思います。
・発信する情報に子どもネタがある方は、やはり子どもを使っているという印象を受けます。そこまで求めてないのに成長記録のように定期的に発信されるとあまり良い印象を持ちません。
・夫婦で芸能人のなのでTV露出が必要性から、プライベート切り売りは仕方ないとしても、少し度が過ぎているように思う。特に子供とのやらせ幸せ家族には少し鼻につく。
・ママタレアピールのために子供との生活を交えながら配信していることで、いいお母さん、子育て頑張ってることがアピールできているため子供を使っているなと思う
・割と家族を巻き込んだ番組出演が多いタレントさんだと思います。旦那さんと出演するケースが多いですが、ことあるごとにお子さんのエピソードをトークに盛り込み好感度アップを狙っていて、逆にいい感じがしません。
・ブログやYouTubeに頻繁に子どもを登場させており、子育ての日常というより「ネタ」として扱っているように感じる瞬間があります。子供のエピソードが常に再生数稼ぎの軸になっているように見えます。
・ママタレアピールするためにSNSに子供を出して話題を呼んでいるので家族を利用していると思います。結構あざといと感じてしまいます。
・テレビやyoutubeで子供関連の企画や話などの番組をよく見ます。悪い意味で思わないですが好感度上がると分かっててやっている部分はありそう。
・テレビやCMなどで子育てママ代表のような立ち位置を取っていますが、その実は「良き母」の演出に子どもを使っていなくもないかなと思います。家庭の話題が全て仕事と直結しているように思えてしまいます。
・子育てに関する悩みを発信するような番組にたくさんレギュラーで出演しておりますが、やはり彼女は子育てに関する経験でしか稼げないと考えております。そういうところで子育てに関する情報を発信することで自分の価値を挙げて好感度を上げていると思います
・YouTubeでの人生相談などが人気ですが、そのネタの多くが夫や子供とのエピソードに基づいています。家族のプライベートな話をコンテンツ化して、サバサバした「ご意見番ママ」というキャラクターを確立し、人気を得ているように感じます。
1位:辻希美
1位は辻希美
辻希美が子供を利用しすぎなママタレと評判の理由(抜粋)
・youtubeなど子供がよく登場したり、個人チャンネル、インスタの紹介など見ると少なからず好感度上げてるのかなと思って見てしまうことがある。
・ブログやSNS、YouTubeなどで日常的に子どもたちとの生活を頻繁に発信し、育児やお弁当作り、家族との時間を前面に出すことで、「良いママ」や「理想のママ像」を強調し、共感を得る手法を取ってる印象が強いです。これが視聴数や話題性につながっているため、子どもをイメージ戦略の一部に利用していると感じてしまいます。
・彼女はもうアイドル時代をとっくに過ぎていて、子育てに関することで金儲けしていると思います。実際ソーシャルメディアを駆使して日常生活をたくさんアップすることでお金を稼いでいます。子育てをしながら働くと言うのは大変だと思うんですけれども彼女に関しては、自分を売る方法が子育てしかないんですね。子育てに関する情報を発信することで金儲けしていると思います。
・職場の同僚がかなり辻ちゃんのインスタグラムをチェックしているのですが、その方の話からお子さんがかなり登場している印象を受けました。辻ちゃんの娘さんもインフルエンサーになったし、やっぱり利用していた部分は大きいのだろうなと思いました。
・子供のプライバシーとは?というレベルでずっとお子さんをブログに載せているから。読者からの共感性も多いのかもしれないが、ご夫婦そろって本業が何なのか分からないジャンルのタレントさんなので、家族売りしか生き残る道が無かったんだな、と思ってしまう。
・インスタグラムで頻繁に子供について投稿されているし、長女がデビューしてからもそのことを頻繁に話題にしているなと感じます。第5子妊娠の時も自ら発表していました。
・辻ちゃんは若くして結婚して、今までのアイドルのイメージを一変させて子沢山ママタレになりました。利用しているというよりママである辻ちゃんそのままを見せてくれているだけなので、むしろ同じ母として、すごいなと感じることばかりで。好感度は素直に爆上がりです!
・ブログやYouTubeのネタが、ほとんど常に子供たちのことだと感じます。子供のイベントや日々の成長を発信することで、自身の好感度や収益につなげている印象がどうしても拭えません。子供のプライバシーの切り売りをしているように見えてしまいます。
・本当のところはどうかわかりませんが娘の露出の仕方は親がタレントだからなのかな、と言う部分は感じています。娘の方がある意味ラッキーだとも思います。
・YouTubeで隠してるか隠していないかわからんぐらいのスタンプで隠してるけど誰が誰のこって言うのはすぐにわかるしこどもとのエピソードを載せて稼いでるイメージ。
・家庭円満アピールが一時すごかった感じがしますが、それに子どもたちを付き合わせるのはどうかと思いました。家庭内があれでは落ち着いて学業に専念することもできないでしょうね。
・お子さんがSNSにでたり、コメントしたりしてるのは辻さんのところかと思いますが、希空ちゃんも含めとても好意的に感じています。また4人目も生まれるとのことで暖かく見守りたいなと思います。