おでんの具の中で嫌いなものはどれなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
26位:あさり
26位はあさり
あさりがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・おでんにあさりが入っているのを見たことがない。砂抜きをちゃんとしたとしても、たまにジャリッとすることがあるあの感覚が気持ち悪くて苦手なので、あさり自体が好きではないので、おでんに入っていたら嫌だなと思う。
25位:アスパラ
25位はアスパラ
アスパラがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・よく煮込んんだとしても、あまり味がしみこまず、和風のスッキリだしとは合いません。和風だし以外のおでんと出会ったことがないので、他の味付けではわかりませんが、わざわざおでんにいれなくてもいい食材の一つだと思います。
24位:いか
24位はいか
いかがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・味と食感が幼い頃から苦手なため。おでんの良さは味が染みていてほろっとした食感が楽しめることだと思っているので、いかのようなコリコリとしていて噛み切ることが難しいような食材はあまりおでんには合わないと思うため。
23位:カニ
23位はカニ
カニがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・甲殻類アレルギーのためカニやエビが食べられないのでカニを選択しました。一度無理に食べてみましたがやはり食べたら気持ち悪くなってしまいました。カニを一緒に煮た汁もダメなのでカニが入っているおでんは他の具材も食べることができません。
22位:がんもどき
22位はがんもどき
がんもどきがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・初めて食べた時のがんもどきがハズレだったようで、その印象が残っているので好んで食べません。後に美味しいのも食べたので当たり外れがあるのは分かっていますが、何となくその時のガッカリしたことが強く残っているので、自炊では入れてないです。
21位:さつま揚げ
21位はさつま揚げ
さつま揚げがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・鹿児島に住んでいるので、幼い頃からさつま揚げを食べてきました。そしてもう飽きています。おでんにまでさつま揚げを入れられると、食べたくないのに食べる頻度が上がってしまいます。美味しい出汁を出してくれるだけで良いので、具材としては好きではありません。
20位:しいたけ
20位はしいたけ
しいたけがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・しいたけを煮た時のぶよぶよとした食感が苦手なためです。出汁も出て美味しいですし、しいたけを噛んだ時のじゅわっと旨味が口の中に溢れる感じは好きですが、おでんを自分で作る際は具の候補に上がらない食材です。
19位:シュウマイ
19位はシュウマイ
シュウマイがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・シュウマイ自体のにおいがきつくて、おでんには合わない。シュウマイの味とだしはアンマッチだと思う。おでんにはやはり野菜や胃にやさしい素材だったり、海鮮のほうがしっくりきます。お肉はせいぜい牛スジだけが合うと思っています。
18位:しらたき
18位はしらたき
しらたきがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・ただ柔らかいひもを食べているだけで、味もあるのかないのかわからないような感じで、邪魔に感じます。また、箸からずり落ちてしまうことも結構あるので、出来たらない方がいいです。人間に必要な栄養分があるとも思えず、あまり好きではありません。
17位:たけのこ
17位はたけのこ
たけのこがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・家では入れませんが、お店で頂いたことがあります。おでんの具というのは、食べたときに染み入る感じが、つきものだと思うのですが、たけのこの場合、単なる煮物のような感じがして、おでんらしさを感じられないため。
16位:にんじん
16位はにんじん
にんじんがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・にんじん特有の臭みがおでんの具になってより嫌な感じがするため。もともとにんじんが好きでないのでおでんの中に入っているとほかの具材にもにんじんの臭いがついてしまう気がする。煮込むと柔らかくなるのも気持ちが悪い。
15位:ロールキャベツ
15位はロールキャベツ
ロールキャベツがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・おでんの中に、別の料理が割り込んで入っている感じがして苦手だから。どうせなら、ロールキャベツ単体で食べたいし、その方がロールキャベツも美味しく感じられると思う。和風の具が多い中に、洋風の具が入っていることにも違和感がある。
14位:玉ねぎ
14位は玉ねぎ
玉ねぎがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・玉ねぎは一度食べたことがありますが、おでんの具材には合わない気がします。もちろんまずくはないのですが、ちょっと違うかなという感じの味でした。ネギやタマネギなどの繊維のある野菜はおでんに合わない気がします。
13位:厚焼き玉子
13位は厚焼き玉子
厚焼き玉子がおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・おでんの具の大道といえば、たまごも入ると思うが、厚焼き玉子に関しては、そのまま食べるのは大好きなのですが、おでんに入れたら熱いうちにたべるのは苦痛だし、ゆで卵(煮卵)には勝てない。卵好きとしては、おでんの厚焼き玉子は失格だと思う。
12位:ウインナー
12位はウインナー
ウインナーがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・ウインナー自体は大好きですし、シャウエッセンなどのパリッとした食感は、むしろ大好きです。しかし、ウインナーを煮込んでしまうと、その食感は失われ、しかもウインナーから旨味が溶け出してしまい、味も食感もぼやけた感じの、フニャフニャな具になってしまうことが多いからです。
・おでんにウインナーが入っていると、おでん全体がほんのりウインナーの味になるので嫌いです。また、ウインナーはおでんなどで長時間煮ると、ウインナー特有のパリッとした食感が失われます。ブヨブヨの状態になるので、食感が悪くて嫌いです。
11位:ごぼう巻き
11位はごぼう巻き
ごぼう巻きがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・自分で作る時はほとんど使用しないです。レトルトの中やお店で食べることはあってもあまり好んで食べません。ごぼうじたいは嫌いではないのですが、大きいまま入っているのがあまり好きではないので食べないことが多いです。
・ごぼうのえぐみ、独特の風味があまり好きではないことと、練り物を食べると「ひもじい」感じがして好きではないので、両方が合わさっているごぼう巻は苦手なものの筆頭です。不味いと思うわけでも、食べられないというわけでもありませんがおでんの具を選ぶときにまず選びません。
10位:こんにゃく
10位はこんにゃく
こんにゃくがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・大抵、大きめの三角形になっていると思うが、食感はあるものの熱くなっていて噛み切りにくく特別に味があるわけでもない。体にいいと分かっていても、わざわざおでんの具として食べなくてもいいと思う。別の食べ方がしたい。
・もともと味が濃い食べ物が好きなので、こんにゃくはあまり味がないので、普段食べる時もピリ辛のみそなど味が濃いものをつけ、食べることが多いので、おでんのだしだけではあまり味がしないのでわざわざ食べようと思わない具です。
9位:里芋
9位は里芋
里芋がおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・加熱し過ぎると煮溶けて他の具にくっついてしまうためです。中までしっかりと火が通った上で崩れない、絶妙な加減が難しく、再加熱するとほぼほぼ崩れてしまうので、おでんの具としては割と難易度が高いと思います。
・食感がヌメっとしていて、味が薄いわりにクセが強いように感じる。また、歯の隙間に挟まりやすい。1つ1つは小さいことが多いが家で食する際複数個の割り当てになることも多く飽きやすい。過熱が不十分の時は生臭さを感じることもある。
8位:アボカド
8位はアボカド
アボカドがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・アボカド自体の青臭い風味があまり得意ではないこと、火の通したドロドロした食感、味が特に苦手。個人的におでんの出汁にはお互いの良さを壊してしまっていると感じる。出汁に溶けておでんの味が変わってしまうことが嫌だから。
・味気のないアボカド自体が好きではありません。生で食べてもまずいのに、温められると更にまずくなります。青臭いアボカドの臭いが口から鼻に抜けて、美味しいおでんの味を台無しにしてしまいます。触感もぐちゃぐちゃしていて気持ち悪かったです。
・おでんにアボカドが入っているのを見たことがない。煮たらドロドロに溶け出しそうだし、アボカドのあの味とおでんの味が合うとは思えない。アボカドはサラダとかではたまに食べることはあるが、あたたかく煮て食べるイメージがわかないし、美味しくなさそうなので。
7位:じゃがいも
7位はじゃがいも
じゃがいもがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・家族が好きなので、おでんのときに良く出てきますが、自分は苦手です。
ほくほくした感じが、なぜかおでんと合わないです。
大根のようにちゃんとおでんのつゆを吸ってくれる具のほうが好きです。
同じ食感のゆで卵は好きなんですけどね
・じゃがいもが喉につまりそう。ちゃんと炊けていなかったら固いし、炊けていてもあんまり味が染みてないことが多い。じゃがいもは好きなので、いつも絶対取ってしまうけど、いつも「これじゃなかったな~」と思ってしまう。
・他の料理に入っていると加工具合が高くて感じないのですが、小さなじゃがいもを丸ごとおでんの中で煮込まれていると皮に独特のえぐみがあっておでん全体の風味を損なうので苦手な味がします。また皮を剥かれると煮崩れてやはりおでんの良さを損なってしまう気がします。
6位:つみれ
6位はつみれ
つみれがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・魚の味が苦手。一見鶏団子かと思わせてテンションをあげさせるも、実は「魚の塊」感。魚が嫌いなわけではないけれど、つみれは苦手。鶏団子に見せかけてくるところも良くない。鍋のベースによっては普通に食べれるので、おでんとの相性が個人的にはいまいち。
・上質で美味しいつみれを食べたことがないので、何とも言えませんが、味が美味しいとは思えません。これを好む人はどのような味好みの方なのかを知りたいです。口に入れた時に広がる魚臭い匂いが何とも言えず食べるたびに後悔します。
・自分で作る際に何度か入れましたが入れても入れなくても味に変わりがなかったのであまり食べません。自分で作る際は結局好きな具材しか入れませんし、入れても食べてくれなければその次は入れなくなるという感じです。我が家でつみれは人気ありませんでした。つみれなら、イワシのつみれ汁の方が好きです。なのでおでんの具のつみれは何故な手が出ません。
5位:牛スジ
5位は牛スジ
牛スジがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・お肉は好きなのですが、牛すじは美味しいと感じませんでした。おでんの出汁に浸かった感じも好みではありません。味がしみて美味しいと感じるものもありますが、牛すじは何だかよくわからない感じになるので、せっかくお肉なのにもったいないとすら思ってしまいます。
・肉自体が好きではないので、おでんには肉を入れてほしくない。きのこと野菜の出汁で充分な出汁はとれるし、おいしく作れるため。牛の香りで野菜やきのこの香りが消えるのは解せない。いれるとしても魚がいいと思う。
・牛すじ本来の旨味が感じられず、大切な成分が全て流れ出てしまったようなものを食べてしまった経験があるからです。食感も、ただグニグニしてるだけのものでした。牛すじは下処理から丁寧に行わないといけませんが、本来なら、その手間の分、澄んだ旨味を楽しめる食材のはずだと思います。
4位:玉子
4位は玉子
玉子がおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・玉子自体は好きで、おでんでも美味しそうに見える。だが食べていつも思うのは「思ったより味が染みていない」という事。そして何故か普通にゆで卵を食べるよりモソモソ感じる。おでんで食べる位なら味付き煮卵を食べた方がいい。
・そもそも完全に火を通した茹で玉子が好きではないこと。卵の黄身のパサパサした食感、口の中の水分を持ってかれる感覚、一つの具材として玉子丸ごと一つは食べていて重く、もったりとした喉越し感があまり好きではない為。
・おでんはとても大好きな食事ですが、卵を食べる時に気合を入れてから食べます。理由としては黄身がボソボソで口の中のすいぶんが無くなり詰まりそうになるためです。嫌いではないのですがおでんの卵はワンクッション置いて食べるようにしています。
3位:ちくわぶ
3位はちくわぶ
ちくわぶがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・ちくわぶは、味が良くしみていますが、ぶよぶよした食感があまり好きではありません。似たような具として、かまぼこやさつま揚げがあるのに、なぜわざわざちくわぶがおでんの具として入っているのか、選ばれるのか不思議に思います。
・なにがおいしいのかさっぱりわからない。ぐにゃぐにゃの小麦粉・・・素材を楽しめないし、味もしみてない気がする。東京にでてくるまで知らなくて、ちくわの別名だと思っていました。完食することはできなかったです。
・自分の住んでいる地域ではなじみがなく、珍しさから食べましたが、正直、何が美味しいのか全くわかりませんでした。食感もビミョウで、リピートはあり得ない食材です。だし汁が濁り、とろみがついてしまうのも、嬉しくありません。
・食感がぶよぶよしていて歯にまとわりつく感じがとても苦手です。
普段はなじみがない食材なのですが、あるテレビ番組でおいしいというコメントがあったので、コンビニで初めて買ってみて食べたら残念な食感と味でした。
・ちくわぶは関東では一般的な具材ということで、興味があり試しに食べてみたのですが、私は練り物が得意じゃなく、ちくわぶは練り物のむちむちした感じが苦手でした。味もしないし、なんでこんなものが美味しいんだろうと不思議に思いました。
2位:はんぺん
2位ははんぺん
はんぺんがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・あまり味がしなくてもふもふしているからです。はんぺんはいかにも綿っぽい見た目のわりに、あまりだしの味がしみこまない気がします。ほかの練り物はもともと味があったり何か中に混ざってたりするのに、はんぺんはそういうのもありません。
・そもそもはんぺんがあまり好きではありません。食べたものが悪かったのかもしれませんが、味が染みておらず、外側の味が染みた部分と中のはんぺん自体の味とは合わない気がします。食感も好きではないので選びました。
・はんぺんは食感があんまり食べている感覚がなくふわふわとしていて味がしみているのかどうかもわからない、今いる地域ではお店のメニューではんぺんがおでんの中にはいっていることも少なく、家で作る時にもあえては選んでいれません。
・美味しいと思えるおでんの具は、おでんの味が染みていてこそだと思います。選んだ際の運が悪かったのかもしれませんが、味がしっかりしみているはんぺんは食べた経験がありません。そのためおでんではんぺんを選ぶことはありませんし、おでんの具として美味しいと思ったこともありません。
・はんぺんは人気メニューだと思いますが、私には合いませんでした。あまり食べてる感じがせず、味もよく分からない感じで無理して食べなくてもいいなとおもいました。ふわふわなので柔らかさはありますが、私は逆にそれが苦手でした。
1位:トマト
1位はトマト
トマトがおでんの具で嫌いな理由(抜粋)
・一度だけトマトを入れて作ったことがあります。元々パスタが好きなのでトマト自体火が入って甘みが増すかなと思っていましたが予想上に食べることが苦痛でした。トマトは潰してピューレ状にしたほうが私は好きです。
・テレビなどでトマトをおでんに入れているのを見て試したことがあります。しかし、丸ごとのトマトがお出汁に浸かって暖かくなった状態のものが私のは苦手でした。自分の調理の失敗かもしれませんが、トマトの汁が漏れてお出汁に広がるのも許せませんでした。
・トマトは、煮込むと型崩れして、非常に食べにくいと思います。煮込んで、ダシのしみ込んだトマトは、トマト本来の味がしません。
冷やすか、常温で、そのまま食べるのが、トマトを美味しく食べる食べ方だと思います。
・おでんの具でトマトが美味しい聞いて食べたのですが、もどしてしまいました。トマトの酸味とおでんのつゆがマッチしません。一口目においしいかな?と思った瞬間に中からタネ部分が口の中に広がり嫌な酸味に吐き気をもよおします。
・煮込んで鍋などに入れるトマト鍋は好きなのですが、おでんに入れたときは、せっかくのおでんのだしがトマトと混ざり、何とも言えない味になってしまいましたので、冷蔵庫にトマトが余っていても入れようと思わなくなりました。
・トマトの皮や果肉の中に『おでん』の汁が浸みわたっている気がしません。すなわち、ただ『おでん』の中にトマトが浮いているだけな感じがします。それであれば普通にサラダとしてトマトを食べた方が美味しいと思います。それにトマトの中のジュルジュルの部分が熱くなって火傷しそうです。
・トマトは洋風の味付けには合うとおもいますが、和風の味付けでトマトを煮込んだ時に、トマトの酸味が合わなくてあまり美味しくありませんでした。マイナーなおでんでは無く、洋風おでんなら美味しく食べれたかもしれません。