2022年コロナ禍で業績が上がりそうな外食チェーン企業はどれなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
21位:かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)
21位はかっぱ寿司(カッパ・クリエイト)
かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・コロナ禍において外食チェーンの客足は途絶えつつあり、特に店内を食事が行き来する回転寿司は大きな打撃を受けたと思いますが、世間が落ち着きつつある中、徐々に回復の兆しをみせるのではないかと期待しています。中でもかっぱ寿司は回転すしの中でも安さを誇るので選びました。
20位:ケンタッキーフライドチキン(日本KFCホールディングス)
20位はケンタッキーフライドチキン(日本KFCホールディングス)
ケンタッキーフライドチキン(日本KFCホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・新型コロナの影響で店内で飲食するのは今後も伸びないと思います。ケンタッキーフライドチキンは、テイクアウトがメインでドライブスルーなどもあり、気軽に利用でき、まだまだ続く新型コロナの感染リスクを抑えられると思います。
19位:サンマルクカフェ(サンマルクホールディングス)
19位はサンマルクカフェ(サンマルクホールディングス)
サンマルクカフェ(サンマルクホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・大人数というよりは、少人数で過ごす方が多いように感じ、今の時代に合っている。在宅ワークなど一人でパソコンに向かって作業をする方が増えていく中、気軽にパソコン等持ち込み作業ができ、入りやすく静かな環境であると思う。席数も多いように感じる。飲食もでき、値段もそこまで高すぎずメニューも多いので1日居られる環境かと感じる。
18位:ジョイフル(ジョイフル)
18位はジョイフル(ジョイフル)
ジョイフル(ジョイフル)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・ほんとうは、サイゼリヤを選びたいのですがもう上がってるので伸びしろがあるジョイフルにしました。ジョイフルは、安くておいしい注文からの料理提供時間も早いですし、メニューも多くて親しみです。アルコールを飲むことも抵抗がありません。
17位:なか卯(ゼンショーホールディングス)
17位はなか卯(ゼンショーホールディングス)
なか卯(ゼンショーホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・テイクアウトに力を入れているように見えるから。また店舗の位置なども駅前や住宅街周辺によく見かけ、より集客が見込めると思われます。牛丼というジャンルよりも親子丼というジャンルにあることも選ばれる理由になると思います。
16位:プロント(プロントコーポレーション)
16位はプロント(プロントコーポレーション)
プロント(プロントコーポレーション)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・コーヒーやスイーツといったカフェメニューだけでなく、パスタ等の食事メニューも充実している。また最近は夕方以降のアルコール、おつまみの提供も始めていることから、世の中の動向により柔軟に対応できそうだと思う。
15位:モスバーガー(モスフードサービス)
15位はモスバーガー(モスフードサービス)
モスバーガー(モスフードサービス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・ジャンクフードでバンズなどを使う他にライスを使用したライスバーガーなどもあるため、バンズ自体の高騰があってもライスの需要性が同数増え、景気的には安定する。近々肉、魚の供給コストが高騰するなどと報道もあるが、それらを差し引いてもジャンクフードというカテゴリ的に影響しにくい印象がある。
14位:ロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)
14位はロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)
ロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・店舗数は少ないが、これからは安価な品よりも健康面や高級思考が重視してくると思われる。コロナ禍が収まりつつあり、飲食店業界も回復の兆しを見せており、時々外食するなら良品を食したい人が増えると考えられ、ロイヤルホストはファミリー層からカップルまで楽しめる。
13位:丸亀製麺(トリドールホールディングス)
13位は丸亀製麺(トリドールホールディングス)
丸亀製麺(トリドールホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・丸亀製麺は季節に応じた商品を展開していて、それがとても魅力的で「食べたい!!」という欲求を刺激してきます。また、CMもうどんの美味しさが強調され、見ているだけでも引き込まれるので、客の購買意欲を掴むのが上手いと思います。
12位:吉野家(吉野家ホールディングス)
12位は吉野家(吉野家ホールディングス)
吉野家(吉野家ホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・元々他の牛丼チェーンに比べてメニューにバラエティーがないと感じていましたが、ここ最近少し変わってきていると感じます。メニューの選択肢・質が格段に良くなっていると思います。牛丼自体は一番美味しいことに変わりないと思いますので、王者返り咲くのではと予想します。
11位:焼肉きんぐ(物語コーポレーション)
11位は焼肉きんぐ(物語コーポレーション)
焼肉きんぐ(物語コーポレーション)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・食べ放題の焼き肉店ですが、味は美味しく焼き肉店で食べているようなお肉が食べられることで注目もされていますし、YOUTUBEでもたくさん企画で使われているので、人の目に触れる率も上がっているからです。またランチでは低料金で食べられることも魅力だと思うからです。
10位:大戸屋(大戸屋ホールディングス)
10位は大戸屋(大戸屋ホールディングス)
大戸屋(大戸屋ホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・健康志向の方が増えてきていて、外食でもバランスの良い食事をしようとするお客さんが多くなっていると思ったから。また、大戸屋はメニュー数が多く、量も少なすぎないので、男女ともに満足できる量だと思う。しかも、ご飯の量を自分で決められるため、利用したい人が多くなると思う。
9位:大阪王将(イートアンドホールディングス)
9位は大阪王将(イートアンドホールディングス)
大阪王将(イートアンドホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・安心して利用できるから。食の部分では産地の明記、国内産の物にこだわっているのが良い。コロナ対策も店、従業員がする対策としては100点でかつ何度行っても同じ事ができている。お持ち帰りもコロナ前からやっていて質が高く、今後需要が伸びていくと思う。
8位:かつや(アークランドサービスホールディングス)
8位はかつや(アークランドサービスホールディングス)
かつや(アークランドサービスホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・コロナで在宅の時間が増えた主婦向けに面倒な揚げ物のテイクアウトができるから。かつ丼も税抜490円からイートインできてコスパがよく、とてもおいしい。さらに毎回クーポンがもらえるので、リピーターが多いと思うから。
7位:サイゼリヤ(サイゼリヤ)
7位はサイゼリヤ(サイゼリヤ)
サイゼリヤ(サイゼリヤ)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・今もサイゼリア人気は凄いが、TVでよく取り上げられていたり、アレンジして食べてみたりと色々楽しむことも出来るというのがSNSでも広まっています。尚且つ、ファンクショナルアプローチを学んだ営業方法をとり入れているので、どんな世の中でもお客様の為に出来ることは何か?何のためにやるのか?を考えれる店と思う。
・安さも他のファミリーレストランと比べ物にならないくらい安いし、味のクオリティも高いので、これからも業績は伸びていくのかなと思います。地方には出店していないので、理由は分かりませんが地方にもいつか出店してくれると願っています。
6位:スシロー(FOOD&LIFE COMPANIES)
6位はスシロー(FOOD&LIFE COMPANIES)
スシロー(FOOD&LIFE COMPANIES)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・寿司屋の中ではだんとつの味がうまい
テレビでもプロが認めている寿司がほとんど、寿司のネタが一番業界の中でうまく、安いのに量もちゃんとある、お店の対応もハイレベルでメニューの種類も豊富なのでこれからも通いつづける
・スシローは、ファミリー層や1人でなど幅広い客層に親しまれているためお客さんが入りやすく、また、空いていれば時間がなくても簡単にすぐに手軽に食べることができるし、家族で行っても自分の好きなものを食べやすいから。
5位:ペッパーランチ(ペッパーフードサービス)
5位はペッパーランチ(ペッパーフードサービス)
ペッパーランチ(ペッパーフードサービス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・ペッパーランチはとにかく美味しいけど、あまり知られていないのが意外なのですが、今配達もしているのでこれからどんどん人気になっていくのではいかと思います。マックやモスで飽きてくる人たちが、ペッパーランチにいくのではないかと思います。
・少し前から、YouTubeでもペッパーランチを作っているところを見るようになった。一時のブームではなく、定着していきそうな感じがします。お肉とご飯という組み合わせは間違いないし、回転率もよいお店だと思うのでこれから店舗が増えていきそう。
4位:餃子の王将(王将フードサービス)
4位は餃子の王将(王将フードサービス)
餃子の王将(王将フードサービス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・家族全員分頼んで持って帰りやすいイメージが一番ありました。餃子や酢豚、天津飯など簡単なお料理を集めて持って帰ることを想定すると、サラリーマンでもバランスのいい食事がとれそうだし、安い値段で家族にふるまって持って帰れる手軽さが一番と思いました。
・メニューが充実しており、質が高い。特に看板商品である餃子は食事として麺類、飯類と組み合わせができ、またビールなど酒類とともにつまみとしての相性も良く、幅広く楽しめる。また価格もリーズナブルであり、頻度高く通うことができる。
3位:松屋(松屋フーズホールディングス)
3位は松屋(松屋フーズホールディングス)
松屋(松屋フーズホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・松屋はメニューの品揃えがよく、早くて美味しいという良い評判を色々な所で見聞きするため。また、最近は揚げ物などを扱ったまつのやを通常の松屋と隣り合わせた店舗などもあり、これからも伸びていくのではないかと思う。
・家族や大勢で外食する機会が減ってる中で、ひとりで仕事の合間に食事をする人の数は変わらないと思います。ファストフードとも呼べる定食屋さんなので、そういうお客さんが多いと思い、今後も人気が上がっていくのではないかと思います。牛丼チェーン店の中でもメニューが豊富なので人気なのではないかと思います。
・いつ食べてもおいしいところ。同じ金額帯の他のお店と比べてお米がおいしく感じるところ。新しいメニューの開発がいつも良い感じなところ。新しいメニューがでると、とりあえず食べてみますがどれもだいたいおいしいです。
2位:無添くら寿司(くら寿司)
2位は無添くら寿司(くら寿司)
無添くら寿司(くら寿司)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・いろいろなメニューがあって、とても楽しいです。また子供が楽しめるようないろいろな仕掛けがあるので、子供が退屈しません。大人から子供まで楽しめるいろいろなメニューがあり、ネタもとても新鮮なのでとてもおいしいです
・これから更に添加物への風当たりが強くなっていくと予想しています。そうなると添加物まみれの外食産業は伸び悩むのではないかと思います。その中で無添加を掲げるくら寿司は残っていけるのではないかと思っています。
・いろいろなメニューが豊富で、シャリにもこだわりがあり、ネタもとても新鮮でおいしいです。子供たちが楽しめるいろいろな仕掛けがたくさんあって、誰もが楽しめるところがいいなと思います。店内も清潔で広いのでこれから伸びると思います
・さまざまな人気キャラクターとコラボやYouTuberがよく利用しているのをみるため、お子さんを中心に興味が高いのとお寿司だとご年配の方たちも好んで食べる、お手頃、メニューの充実が考えられるためです。また、最近ではお持ち帰りサービスにも力をいれているのでさまざまな行事に利用しやすいことも考えられます。
1位:コメダ珈琲店(コメダホールディングス)
1位はコメダ珈琲店(コメダホールディングス)
コメダ珈琲店(コメダホールディングス)の業績が上がりそうと評判の理由(抜粋)
・喫茶店で余裕をもちゆったりと時間を過ごしたいという層はかならず増える。客同士の視線もさえぎられている空間の作り方や、長時間在席することを前提とされており店員側もそういう指導を受けていること、大抵のメニューに大盛りから小盛りまで選択できる幅があること、どれも他店にない魅力を感じる。
・私の住んでいる近くにあるコメダ珈琲はいつも満員だからです。需要があるのに田舎には少ない。また、あったとしてもモーニングは並ばないと入れないということが多々あるからです。もっと店舗数を増やせばいいのになと思います。
・提供されている料理が値段と量や質が同等またはそれ以上だと思います。店内も他の飲食店と比べて大声で騒ぐ人が少ないので安心して過ごせます。私が良く行くコメダ珈琲はお一人様の方もわりといるので、一人でも気軽に入れるのも気に入っています。
・コロナが落ち着いてきて、カフェへの来客は増えそうに感じます。カフェは、大人数と言うより、1~4人くらいの少人数での利用が多いので、居酒屋よりも早い段階で来客が回復するように思います。また、コロナ禍で、テイクアウトが多く行われるようになり、それにも対応しているからです。
・高齢化が進み早朝から開いていて喫茶店の雰囲気のコメダ珈琲は懐かしく親しみやすいので高齢者にもっと人気になっていくのだと思います。実際、価格帯もちょうどよく、老若男女世代を問わずこれからも利用客は増えていくと思います。
・まず、一つ一つの商品の味がとてもおいしいです。そしておいしいだけでなく、サイズ感もとても大きいサイズで、値段以上のおいしさと大きさであるので、今後ますます人気になると思います。また、モーニングも素晴らしいと思います。開店から朝の11時までドリンクメニューを注文するとついてくる、「定番ゆで玉子」とゆで玉子の代わりに「手作りたまごペースト」「名古屋名物おぐらあん」が、サービスのわりにとても大きくおいしいので、これだけで十分に満足できるので、素晴らしいと思います。なので、今後業績が上がるとおもいます。