大学生のバイトの選び方で重視すべき項目はなんなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
10位:専門性
10位は専門性
専門性が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・大学生が学校で勉強している専門分野が活かせるようなアルバイトをした方が、学習と実践という点でいろいろな点で勉強になると思います。あまり関係がないと儲けることのみに力点がいってしまい、学業がおろそかになりがちになります。
9位:続けやすさ
9位は続けやすさ
続けやすさが大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・色んな経験をした方が良いですが、大学生の間は楽しんで欲しいという思いがあります。好きな職種なのに環境で嫌になる事避ける為の事前チェックは必要ですね。気に入ればその職への道も開けますし。
8位:適性
8位は適性
適性が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・全く向いていない職種を選んでしまうと、どうしても周りの人に迷惑をかけてしまったりして、結果、人間関係などやりづらくなってしまうと思います。更には合わない仕事はストレスですので続かないと思います。
7位:プライベートとの両立
7位はプライベートとの両立
プライベートとの両立が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・働く事(バイト)は人生の中で健康なら、いつでもどこでも出来るけど、学生生活は限られた僅かな時期しか、経験出来ないのでプライベートは、本当に大事にした方が良いと思います。
・バイトだけですべてが成り立つ訳では無いので、ほどほどにバイトをして、自分のするべきことやしたいことが両立できる様にスケジュールを組むことができることが何よりも重要だと思う
6位:一緒に働く仲間
6位は一緒に働く仲間
一緒に働く仲間が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・時給や仕事内容等はもちろん大事ですが、やはり一緒に働く仲間がアルバイト関連の話以外でも気兼ねなく話せる友人になれば、アルバイト自体も楽しくなる、アルバイトを続けるモチベーションにもなると思うし、何より今後かけがえのない友人の1人になるかもしれないので仲間は大事だなと思ったからです。
・バイト先の人間関係が良ければ、たとえ苦しく時給も低い仕事だったとしても続けていけると思うから。時給よりも何よりも、まずは一緒に働く人間関係が良好であるのが一番だと思うから。
5位:バイト先の雰囲気
5位はバイト先の雰囲気
バイト先の雰囲気が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・いくら時給が良かったり仕事内容が良かったりしても、職場の雰囲気が良くないと続けるのがきついです。特に人間関係が良ければ、シフトや仕事の悩みなどを相談しやすく、進んで動けるようになるので、重視するべき点だと思います。
・職場の雰囲気や人間関係は、長く働く上で大切だと思いますので、時給が極端に高いまたは低いところは様々な種類の方が集まりやすいので、平均的な時給の場所を選び、事前に店舗へいって働いている人の雰囲気を見れるならば偵察してから応募したほうが良いと思います。
・どんなアルバイトでも楽なものは少ないと感じます。その中で、長く続けるためには、やはりバイト先の雰囲気が良くないとだめだと思います。結局人が良ければ、続けることは可能だと思います。
4位:働く時間帯
4位は働く時間帯
働く時間帯が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・働く時間帯をコントロールすることで1日の時間の使い方もコントロールできるから。朝バイトを入れることで自然と早起きをすることになり充実した1日を過ごせる様になると思う。
・大学生にとって時間は無限だと言われていますが、そんなことはありません。大学生の時にも行く大学により学習がハードであったり日々疲れが溜まります。働く時間が夜中になると身体を壊さずにはいられないかと思います。
・大学生である以上、学業が本職なのでアルバイトは時間の融通が聞く仕事がいいと思います。試験前は減らす、長期休暇は増やす、授業にあわせるなど時間がフレックスなものがいいとおもうからです
3位:仕事の内容
3位は仕事の内容
仕事の内容が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・バイトに限らず何でもそうですが、やはり内容はきちっとしており、話が違うなんて言うのは持ってものほかだからです。そういう点ではしっかり効いて把握した方が無難です。
・就職してからも役立つ仕事内容がいいと思います。営業だったら販売をするなど人と接することに慣れていれば社会人になってからも経験があるだけで仕事を覚えるのも早くなると思います。
・仕事内容と、自分の適性が可能な限り合うようにした方がいいと思います。アルバイトと言えども、「こんなはずではなかったので、辞めます。」ということを繰り返すわけにもいかないので。
・生活のためや経験のため、お小遣いのためなどアルバイトを探す段階で追い込まれ方は違いますが、焦って一目散に求人に飛びつくより自分の適正に合うかしっかり確認した方がいいです。適正に合わないと日々の疲れやストレス度合いがアップするように感じます。
2位:シフトの調整しやすさ
2位はシフトの調整しやすさ
シフトの調整しやすさが大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・テスト期間だったり、サークルだったり学生には必要な時間があるので、バイトと学生生活の両立がちゃんと出来るようにシフトをちゃんと調整できるようなバイト先の方がよいと思います。
・融通がきく職場が良いと思う。大学生だったら、サークル活動やイベントなど、学生ならではの行事をメインにして思い出を作ってほしい。シフトの融通がきかないとそのような活動も出来なくなってしまう。
・やりたいことが多い時期であり、その時にしか自由を味わえないので、シフトの融通がきくものでないと、思い出がバイトになってしまうこともあるので、すぐ働けてすぐ休めるところがいい。
・大学ではできるだけ勉強したほうがいいと思っています。そのためアルバイトがあるから勉強できなかったという状況に陥らないよう、余裕を持って学業に専念できるようにすべきだと思いますし、試験の前などにシフトを調整しやすい事は最重視すべき点だと思っています。
・大学の授業の時間はバラバラなこともあるし、遊びの予定を入れたいこともあると思うので、シフトが調整しやすければ他のバイトさんに気を遣わず、バイトも学業も両立させてプライベートも充実できると思うから。
1位:仕事で得られる経験・成長・資格
1位は仕事で得られる経験・成長・資格
仕事で得られる経験・成長・資格が大学生のバイト選びで重要な理由(抜粋)
・ 今後その経験が何かに生かせることはいくらでも人生続いていくなかであるし、自分自身を支える土台にもなるかもしれない。他の選択肢のその場で満足できる内容よりはるかに自身のためになるためです。
・正社員の面接時にアルバイト経験は聞かれると思います。そのときに答えるためには良い経験のできるアルバイト先がいいと思います。ただ何となくやっているだけだと、入社後に痛い目に合うと思います。
・何の仕事をやるかというのも大事ですが誰と働くかや自分のやりがいが大事だと思います。学生の時のバイトで得られるものはたくさんあると思うのと就活などにも活かせる方がいいと思うからです。
・時給も大事でしょうけど、やはりほとんどの人がバイトが初めての社会で働くきっかけになるでしょうから、失敗でも何でもいいのでその時期にいろいろやってみて経験して、自分の将来の仕事につながるような経験であり成長や資格を得られたらいいだろうなと思いました。
・社会人になると学生時代の経験がものを言うしほかの同期にくらべてあれもこれも経験がある方が場合によっては即戦力となりスタートダッシュを切れる。経験値がある方が話のネタにもなる。
・社会に出る前の時間がたっぷりある学生時代だからこそ、つまらない経験はしてほしくないです。社会に出てからでもお金はある程度稼げますので、お金よりも自分を成長させるような経験のできるバイトをする方が良いと思います。
・就職活動を考えた上でバイトを選んでおくと後々有利になります。自分がどの企業に努めたいか目標が決まったらまずはその会社の店舗でアルバイトをしておけば現場ではどんな仕事をしているのか店員側での視点がわかるので良い経験につながると思う。
・社会人になるに当たりバイトを通じて経験を積む事は非常によい事だと思います。様々な職種を経験する事が出来るのは学生時代でしか味わえない事なので是非積極的に様々な職種を体験し今後の糧にして頂きたい