皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「週刊少年ジャンプ原作アニメの中で、面白過ぎると感じる作品はどれですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
60位:武装錬金
60位は武装錬金
武装錬金が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ 「錬金術」をテーマにした独創的なバトルアクションが魅力の作品。主人公たちが困難な状況にも屈せずに戦い抜き、互いを支え合う姿が感動的です。特に、カズキと斗貴子の関係性が物語の中心にあり、彼らの成長や絆に心打たれます。また、敵キャラクターにもドラマが用意されており、善悪の境界が曖昧な物語展開が深みを与えています。アクションシーンの迫力と、ドラマチックなストーリーラインが楽しめる作品です。
59位:魔人探偵脳噛ネウロ
59位は魔人探偵脳噛ネウロ
魔人探偵脳噛ネウロが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ 独特の雰囲気と予測不能なストーリーが魅力のミステリー作品です。探偵ネウロと彼をサポートする女子高生・弥子のコンビが印象的で、異形の存在であるネウロの謎めいた行動に興味をそそられます。異常な事件に立ち向かう二人のやりとりや、緊迫感あふれる展開が見どころです。単なる推理ものにとどまらず、人間の心理や社会の闇を掘り下げたストーリーが読み応えを感じさせます。
58位:SKET DANCE
58位はSKET DANCE
SKET DANCEが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・学園生活の楽しさと切なさを詰め込んだ作品です。生徒会との対立や部活動での奮闘といった王道の展開に、主人公たちの温かみのあるキャラクターが加わり、どのエピソードも印象深いです。コメディと感動が絶妙に絡み合い、気軽に笑えたりホロリとしたりすることができます。
・ 明るく楽しい学園コメディに、時折心温まるエピソードが挟まれる点が魅力的。生徒の困りごとを解決する「スケット団」の活動を通じて、友情や思いやりが描かれます。ユーモアが満載で、テンポの良い会話や予想外の展開にクスリと笑えるシーンも多いです。一方で、登場人物の過去に触れるシリアスな回では、涙する場面もあります。心の癒しと感動を同時に味わえる作品です。
57位:アンデッドアンラック
57位はアンデッドアンラック
アンデッドアンラックが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・主人公たちの個性的な設定と展開の速さが特徴的です。「不運」を武器にするという斬新なアイデアや、奇抜なキャラクターデザインが印象的で、一度読んだら忘れられません。バトルとコミカルな場面が絶妙に混ざり合い、毎話新鮮な驚きがあるのが魅力です。
・ 独特な能力を持つキャラクターが織りなす奇想天外な物語が新鮮で、どの話も想像を超える展開に驚かされます。特に、不運を操る「アンラック」という設定が新鮮で、常識外れな戦闘シーンやユーモラスなやり取りが続きます。主人公たちの不思議な絆や、時折見せる感情の機微に心を打たれることが多いです。斬新なアイデアとキャラクターの魅力に引き込まれる一作です。
56位:ジャングルの王者ターちゃん
56位はジャングルの王者ターちゃん
ジャングルの王者ターちゃんが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・コメディ色が強いながらも、時に見せるシリアスな戦いや人間ドラマが魅力です。主人公ターちゃんの純粋で熱い性格と、個性的な仲間たちとの掛け合いが笑いを誘います。一方で、正義や友情を軸にしたストーリーが心を打つこともあります。
・ ユーモラスなキャラクターと意外なシリアス展開が織り交ぜられた、独特の作品です。ターちゃんの純粋さや、仲間との絆が描かれるストーリーは、笑いだけでなく感動も提供してくれます。心優しい主人公の成長や、仲間と力を合わせて困難に立ち向かう場面に共感しやすい内容になっています。また、ユニークな動物キャラたちの掛け合いも魅力的で、子どもから大人まで幅広い層に楽しんでもらえる一作です。
55位:スペースコブラ
55位はスペースコブラ
スペースコブラが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・宇宙を舞台にした冒険と、主人公コブラのクールなキャラクター性が光る作品です。未来的な世界観と魅力的な女性キャラクターたち、そしてスタイリッシュな戦闘シーンが楽しめます。大人の雰囲気漂う物語が新鮮です。
・ 未来的な宇宙を舞台に、スタイリッシュな冒険を描いた作品。コブラのクールで飄々とした性格、そして彼を取り巻くミステリアスな女性たちの存在が大きな魅力です。コブラのどこか気ままで頼れる一面や、逆境に立たされても余裕を見せる態度が魅力的に映ります。壮大なスケールの冒険と、各エピソードの練り込まれたストーリー展開が、見る者を引き込む一作です。
54位:チェンソーマン
54位はチェンソーマン
チェンソーマンが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・激しいバトルとダークなストーリーが魅力の作品です。主人公デンジの飾らない性格と彼を取り巻く複雑な人間模様が心に残ります。シリアスな中にもコミカルな場面があり、バランス良く楽しめるのもポイントです。
・ 過激なバトルと人間ドラマを融合させた、非常にエッジの効いた作品。主人公デンジの純粋さと生きざま、そして周囲の人々との複雑な関係が見どころです。デンジの天真爛漫な性格や、何事にも一生懸命な姿勢に心を動かされます。シリアスなストーリーの中にもユーモアがあり、絶妙なバランスで読者を飽きさせません。キャラクターの感情の起伏がしっかりと描かれており、深く感情移入できる作品です。
53位:ぬらりひょんの孫
53位はぬらりひょんの孫
ぬらりひょんの孫が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・妖怪と人間が共存する世界を舞台に、主人公リクオが自らの運命に向き合う姿が描かれています。妖怪たちの能力や、伝承に基づいたエピソードが独特の雰囲気を醸し出しています。家族や仲間との絆がストーリーに深みを加えています。
・ 妖怪と人間が共存する世界観を描いた作品で、伝承や民話をベースにしたエピソードが非常に魅力的です。主人公リクオの成長や、彼を支える仲間たちとの関係性に心温まるものがあります。美しい作画と幻想的な雰囲気、そしてどこか懐かしさを感じさせるストーリー展開が魅力的で、じっくりと読み進めたい一作です。
52位:バグマン。
52位はバグマン。
バグマン。が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・少年漫画家を目指す二人の若者が夢を追いかける姿を描いた物語です。創作の苦労や業界の裏側がリアルに描かれ、漫画を描くことに対する情熱が伝わってきます。友情と努力、そして恋愛要素が巧妙に絡み合った作品です。
・ 漫画家を目指す少年たちの奮闘を描いた物語で、創作の苦労や業界の厳しさがリアルに伝わってきます。主人公たちの夢を諦めない姿勢に共感し、応援したくなる場面が多いです。また、競争と協力が絶妙に混ざり合い、物語が進むにつれてドラマチックな展開が増えていく点も魅力です。漫画好きにとっては興味深いテーマで、夢を追いかける人々へのエールを感じられる作品です。
51位:べるぜバブ
51位はべるぜバブ
べるぜバブが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・赤ん坊と不良という異色の組み合わせが面白い作品です。ギャグ要素とバトル要素のバランスが絶妙で、シリアスな展開にも笑える場面が差し込まれています。次に何が起こるかわからない、予測不能な展開が魅力です。
・ 赤ん坊と不良という意外な組み合わせが斬新な作品です。笑えるギャグ要素と、意外と深いバトル要素が絶妙に融合しています。子育てを軸にしながらも豪快に突き進む主人公の姿や、赤ん坊・ベル坊との不器用な絆に癒される場
50位:よろしくメカドック
50位はよろしくメカドック
よろしくメカドックが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・自動車のアクションはやはり、漫画では表現に限界もありますし、音がある事で、リアリティーがあって迫力が出ます。子供の頃見た時に夢中になって、プラモデルを買ってもらった思い出があります
・自動車改造とレースに情熱を注ぐ主人公たちの物語です。メカの知識が豊富に盛り込まれており、車好きにはたまらない内容です。熱いレースシーンと、仲間たちとの絆がドラマを盛り上げています。
49位:ワールドトリガー
49位はワールドトリガー
ワールドトリガーが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・漫画では文字数が多く説明過多でうんざりする場面もありましたが、音声での解説だと鑑賞に耐えうるものになっています。絵柄も簡素な方なので声によるキャラクターづけがされているのも見やすくなっている点です。
・SFとバトルを掛け合わせたユニークな設定が魅力の作品です。個々の能力だけでなく、チームワークや戦術が重要視されるバトルが斬新です。膨大なキャラクター数にもかかわらず、どのキャラクターにも愛着が持てるような工夫がされています。
48位:家庭教師ヒットマンREBORN!
48位は家庭教師ヒットマンREBORN!
家庭教師ヒットマンREBORN!が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・最初はコメディ要素が強いですが、物語が進むにつれシリアスで迫力あるバトルが増えていきます。主人公ツナが成長し、家族や仲間との絆を深めていく姿に胸を打たれます。キャラクターの多彩な能力や個性も見どころです。
・ 物語の初めはコメディタッチですが、後半は緊張感のあるバトル展開が目白押し。主人公ツナの成長や、仲間たちとの絆が見どころです。特に、頼りなかったツナが少しずつ強くなり、自信を持って仲間を引っ張るリーダーへと成長する姿に胸を打たれます。キャラクターの個性が際立っており、それぞれに感情移入しやすいドラマが用意されています。敵キャラにも独自の背景があり、どのエピソードも深みを感じられる作品です。
47位:火ノ丸相撲
47位は火ノ丸相撲
火ノ丸相撲が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・小柄な主人公が己の力で道を切り開く姿が心に響く作品です。力士たちが自分の信念や夢を追いかけ、困難を乗り越えていく様子が感動的です。スポーツの醍醐味と、キャラクターたちの熱いドラマが存分に楽しめます。
・ 相撲というテーマにスポットライトを当てながらも、スポーツの普遍的なテーマである努力、友情、勝利が描かれています。火ノ丸や彼の仲間たちが苦難を乗り越えて強くなっていく姿が感動的です。特に、体格差や逆境に負けず、信念を貫いて闘い抜く火ノ丸の姿勢に惹きつけられます。また、仲間たちとの絆や、ライバルとの熱い対決も大きな見どころで、試合ごとに感動のドラマが展開される作品です。
46位:約束のネバーランド
46位は約束のネバーランド
約束のネバーランドが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・食用児というパワーワードを生み出した天才の漫画です。初期段階で仲間が1人鬼に食われた、と思わせて後々子供側のボスとして登場する胸熱展開は本当に良かったです。
・ スリリングな脱出劇と、子どもたちの成長を描いた感動作。エマをはじめとするキャラクターたちの信念や勇気に心を打たれます。特に、エマの明るさとリーダーシップ、仲間たちと共に困難に立ち向かう姿が感動的です。サスペンスの要素と人間ドラマが絡み合い、次々に明らかになる謎に引き込まれます。緻密なプロットと感情移入しやすいキャラクターたちが、作品の魅力をさらに高めています。
45位:Dr.スランプ アラレちゃん
45位はDr.スランプ アラレちゃん
Dr.スランプ アラレちゃんが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・リメイク版も、リメイク前もキャラクターの髪色やデザインが少し変わったりしていたが、どちらも面白く完成度が高かった。自分はリメイク前のほうがキャラクターの個性が際立っていてさらに、オープニングテーマが傑作だと思う。
・キャラクターが魅力的で面白い話が多いと思ったから。
主人公のアラレちゃんの声や則巻千兵衛の声がイメージ通りの声ですんなり話に入っていけたから。
・登場人物が個性的で愛嬌があり、ストーリーが分かりやすかったので、子供の頃とても好きな漫画でした。特にアラレちゃんのお転婆で無邪気なキャラクターが可愛く、何度も絵に描く練習をしていました。
44位:NINKU-忍空-
44位はNINKU-忍空-
NINKU-忍空-が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・原作を越えたアクション描写が多く、格闘シーンのクオリティがどの話数も高い。キャラデザインも洗練されていて、原作の絵よりも立体感が高くなって、クオリティがよいと思う。
・それぞれの忍空使いが繰り出す技、動きは、圧倒的にアニメ版の方が面白い。
また、主人公風助が母親に会える感動のエンディングがあるので、
何度も見た記憶がある。
さらに、OPテーマ「輝きは君の中に」は年齢を重ねて聞いても、
飽きないどころか、聴くたびに作品の事だけでなく、
自分自身の経験したことを。色々と思い起こすなど、
味わい深い歌詞、楽曲になっている。
・風助、あいちょう、とうじと妹の個性が強くておもしろいキャラクターが魅力的でした。旅をしながら人々を敵から助けるのが見ていてきもちよかったです。世界観も独特でよく、干支忍という設定や、忍風の技もかっこよくてよかったです。
43位:キャッツ・アイ
43位はキャッツ・アイ
キャッツ・アイが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・登場人物の三姉妹が個性的で魅力があったことと、ストーリーがとても面白かったので好きでした。子供向けのタッチではなく、大人向けの精細でリアルな描写が気に入っていました。
・美しい三姉妹の怪盗チームが主役の作品で、洗練されたストーリーとスタイリッシュな演出が魅力です。三姉妹のプロフェッショナルな仕事ぶりと、姉妹愛やロマンス要素が絡むドラマが見どころです。特に犯行シーンのスマートな手口や、追っ手との頭脳戦が緊張感を高めています。
・ 美しさと知性を兼ね備えた三姉妹の活躍が印象的な作品。しなやかな身のこなしと洗練された泥棒のテクニックが爽快で、強い憧れを感じます。さらに、三姉妹の絆や恋愛模様も丁寧に描かれており、心に響くエピソードが多いです。スタイリッシュな世界観と個性的なキャラクターたちの魅力が、時代を超えても色あせない面白さを提供してくれます。
42位:キャプテン翼
42位はキャプテン翼
キャプテン翼が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・この作品の影響でサッカーが大好きになりました。各キャラクターに魅力があり、敵も結構肩入れしたくなってしまう作品です。ストーリーもしっかりしていて楽しめます。
・サッカー漫画の金字塔で、スポーツを始めるきっかけになったという読者も多い作品です。主人公の大空翼をはじめとする個性豊かな選手たちの成長や、熱い試合展開が魅力です。サッカー技術や戦術だけでなく、友情や努力といった普遍的なテーマも描かれています。
・ サッカーを中心にした少年たちの青春群像劇が胸を熱くさせます。主人公・大空翼の努力や情熱、仲間との連携が描かれ、スポーツの魅力が存分に伝わる作品です。翼を支える友人やコーチ、ライバルとの人間関係が感動的で、涙を誘うシーンも多いです。サッカーに詳しくなくても感情移入しやすく、試合の勝敗を超えたドラマに引き込まれます。
41位:シティーハンター
41位はシティーハンター
シティーハンターが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・冴羽獠のカッコよさとユーモアが際立つ作品です。スタイリッシュなアクションと、時折見せる感動的なドラマが絶妙に組み合わさっています。コメディとシリアスのバランスが良く、大人から子供まで楽しめるエンターテインメント性が高いです。
・ 冴羽獠のスタイリッシュな行動と、時折見せる人間的な弱さがとても魅力的です。彼が真剣に人を守るために戦う姿に心が動かされ、ギャップのある行動に親近感を覚えます。また、コメディとシリアスのバランスが絶妙で、飽きることなく楽しめる作品です。アクションだけでなく、登場人物同士の信頼関係が物語に厚みを持たせています。
・なんといっても主題歌がいい。
40位:シャーマンキング
40位はシャーマンキング
シャーマンキングが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・絵柄がすごく好きでした。ゲームやアニメのキャラみたいにかわいくて個性的なキャラがそれぞれの能力を使って戦う王道ファンタジーと言う感じでした。
・霊能力を駆使して戦うというユニークな設定と、多様な文化背景を持つキャラクターたちが魅力的です。主人公の麻倉葉を中心に、熱いバトルと心に残るドラマが展開されます。霊や自然との共存というテーマが物語に深みを与えています。
・ 霊と人間が共存する世界観と、主人公・葉の穏やかな強さが印象的な作品です。葉の仲間を大切にする姿勢や、困難にもめげずに前進する姿に勇気をもらいます。戦いだけでなく、霊や自然との共生をテーマにしている点が物語に深みを与えています。霊能力者たちの個性豊かな能力や、心の葛藤を描いたエピソードも多く、見応えのある内容です。
39位:テニスの王子様
39位はテニスの王子様
テニスの王子様が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・テニスの王子様はテニスというスポーツの概念が変わる漫画でもありましたが、解釈の幅であったり、一つ一つの技の魅力があり、観ていて飽きないそんなアニメでした。
・テニスを題材にしながらも、超人的な技の数々が見どころの作品です。個性豊かなキャラクターが多く登場し、それぞれが特異なスキルを持つため、試合の展開が常に新鮮です。スポーツ漫画でありながら、キャラクターの人間ドラマにも惹かれます。
・ テニスを題材にした作品でありながら、超人的な技や魅力的なキャラクターが物語を引っ張ります。エリート校の部員たちのクールな姿や、試合中に見せる熱い情熱が惹きつけられます。個性豊かなキャラクター同士の掛け合いや、ユニークな試合展開が楽しく、スポーツのルールに詳しくない人でも見応えがあります。美形キャラクターが多く登場するため、キャラクター推しで楽しむこともできる一作です。
38位:トリコ
38位はトリコ
トリコが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・主人公達が作る料理が架空の食材を使っている物なのに、すごく美味しそうに見えていつも食べてみたいと思っていた。
アクションシーンも迫力があって面白かった。
・食材を求めて冒険するというユニークなテーマが魅力です。主人公トリコの豪快な性格と、壮大なスケールのバトルが見どころです。食を通じて仲間たちとの絆を描き、笑いと感動を同時に楽しめる作品です。
・ 「食」をテーマにした冒険バトル漫画で、毎話新たな食材を追い求める主人公たちの姿が面白いです。食を通じて描かれる仲間たちの絆や、料理を通じて生まれる温かいシーンが魅力的です。冒険心をくすぐるストーリーや、個性豊かなキャラクターたちの掛け合いが絶妙で、読んでいて次に何が起きるのかワクワクする作品です。
37位:みどりのマキバオー
37位はみどりのマキバオー
みどりのマキバオーが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・原作をかなり膨らませて、レースシーンも徹底的に迫力満点になっている。チュウ兵衛親分の扱いが変わっているところもナイスなポイント。たれ蔵の声もハマっている。
・漫画原作とアニメ版で、ストーリーが違ったり、登場人物が違ったりしたが、
原作がややシリアスになるチュウ兵衛親分の扱いを、アニメではマイルドにしていたので、
個人的にはアニメの方が受け入れやすかった。
競馬場の観客、モブキャラが、基本全裸、禿げ頭のおっさんばかりなのが、
作者つの丸氏の特徴と言えて、作品のストーリーよりも、強烈に印象に残っている。
アニメ主題歌の「走れマキバオー」の中でも、裸のおじさん達が躍動するところは、
何回見ても笑えるし、飽きないところ。
・競馬の様子はアニメ化でより臨場感が出てとても好きだった。他の馬と比べて明らかに小さいマキバオーが一人前の競走馬へ成長する姿、カスケードの最期の走る姿は感動極まるものだった。
36位:レベルE
36位はレベルE
レベルEが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・異星人と地球人が織り成す独特のコメディ作品です。シリアスなテーマもありますが、基本的には軽妙なやりとりや意外性のあるストーリー展開が見どころです。キャラクター同士の掛け合いがとても楽しい作品です。
・さすがは冨樫先生という作品。しかもアニメ化された時期が最近なので、作画もいい。一番冨樫ワールドを味わえる作品なので好きです。
・幽白やハンターハンターに注目が集まりがちですが、レベルEはかなり奥深い作品だと思って、原作から好きでした。アニメでもテンポが悪ければ魅力を損ねてしまうところを、上手く演出していて良作だと思っています。
35位:暗殺教室
35位は暗殺教室
暗殺教室が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・読んだ時に、今までにない新しい設定だと衝撃を受けた。学校のあるあるネタも使いつつ、エンドレス同じ学年になることもなく、きれいで理想的なエンドを迎えたと思う。
・ころせんせーを演じている福山潤氏の演技が実に素晴らしく、ギャグシーンとシリアスシーンのメリハリもきいており、福山氏の演技を見るためだけに視聴してもいいのではと思うぐらいには良かった。
・個性豊かな生徒たちと、謎めいた先生・殺せんせーの関係性が魅力的です。暗殺というテーマにも関わらず、キャラクターの成長や友情が描かれる感動的な物語です。ユーモアとシリアスの絶妙なバランスが魅力です。
34位:魁!!男塾
34位は魁!!男塾
魁!!男塾が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・江田島平八の強烈なキャラクターと王大人の死亡確認(適当)など、笑える要素が多くある一方で、男同士の友情や絆は読みごたえがあるため。また主人公の剣桃太郎より強いキャラが多く存在するのも魅力の一つ。
・硬派な男たちの激しいバトルと熱い友情が詰まった作品です。笑えるギャグ要素も盛り込まれ、シリアスな場面とのギャップが癖になります。どんな困難にも立ち向かう男気あふれるキャラクターたちが魅力です。
・ 学園バトルものの元祖とも言える作品で、過剰なまでの熱血と友情が満載です。無骨で真っ直ぐな男たちが互いを認め合い、助け合う姿が非常に印象的です。ユーモアを交えつつも、シリアスな戦いでは仲間のために命をかける姿に心を打たれます。作品全体に漂う「男気」の雰囲気が独特で、笑いと涙を同時に味わえるエピソードが多い点が魅力です。
33位:黒子のバスケ
33位は黒子のバスケ
黒子のバスケが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・キセキの世代で青峰はとにかくとんでもない動きをするキャラだが、アニメで動くと感動するレベルでかっこいいと思った。(漫画の静止画じゃ再現できないので)もちろん他のキャラもかっこいいが青峰の場面が一番好き。
・試合ごとに個性豊かなライバルたちが登場し、バスケの魅力を存分に伝える作品です。超人的なスキルとチームワークが融合した試合は、見ごたえがあり、一瞬も目が離せません。キャラクター同士の絆も深く、何度も見返したくなる内容です。
・ 天才的な選手たちが活躍する高校バスケを描いた作品で、各キャラクターの個性が光ります。黒子と火神の相反する性格が次第に補い合い、成長していく様子が見どころです。試合中の白熱した展開や、過去の挫折を乗り越えていくキャラクターたちの姿に胸が熱くなります。また、キャラクターデザインの美しさや、友情の描写も魅力で、純粋に応援したくなるチームの物語が展開されます。
32位:封神演義
32位は封神演義
封神演義が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・沢山出てくるキャラクターがどれも生き生きとして魅力的でよかった。中国の古い小説は西遊記くらいしか知らなかったので、題材になっている風疹演技にも興味がわいて勉強になりました。
・独特な絵柄で最初は抵抗があったのですが、ストーリーがとても面白く、当時にしては少し残酷な物語に驚いた記憶があります。
そこから次はどうなるのだろうとハマっていきました。女性も男性もキャラがとっても魅力的です。
・ 古代中国の物語をモチーフにした独特のファンタジーが楽しめる作品です。主人公・太公望の飄々とした性格が魅力的で、どこか頼りないように見えて実は信念を持ち、仲間たちを導く姿に惹かれます。個性豊かなキャラクターが織りなす群像劇や、神話をベースにした緻密な設定も見どころです。感動的な場面や、胸が熱くなる戦いのシーンが多く、しっかりとした物語が心を打つ作品です。
31位:僕のヒーローアカデミア
31位は僕のヒーローアカデミア
僕のヒーローアカデミアが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ヒロアカは私の人生のバイブルと言っても過言では無い漫画です。漫画も全巻揃っており、映画も鑑賞しました。一人一人に物語があるだけでなく、大変感動するシーンも多く、推しの漫画です。
・日本の漫画の絵柄でアメコミ風に色々な能力のキャラがそれぞれの個性を生かして戦闘するところが面白い。ヒーローとは何だろうということを問いかけてくる漫画で、実生活でも考えさせられることが多かったです。
・ 「個性」という能力を持つ人々の世界で、ヒーローを目指す少年たちの奮闘が描かれた作品。主人公デクのひたむきな努力や、仲間たちとの絆が特に感動的です。キャラクターそれぞれが自分の信念を持ち、それに向かって突き進む姿が胸を打ちます。また、敵キャラクターにもドラマがあり、単純な善悪の対立にとどまらない深みのあるストーリーが魅力です。王道ながら新鮮な感動を与えてくれる作品です。
30位:遊☆戯☆王
30位は遊☆戯☆王
遊☆戯☆王が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・エジプトのファラオのかっこよさに惹かれた。もう一人の僕がいるのも、心の中のエジプトみたいなところの迷路もかっこよかった。自分にももう一人の僕がいるかななんて思っていた。
・各話のタイトルのつけかたが天才的で、毎回引き込まれていました。ストーリーもしっかりしており、アニメからカードコレクションへ引っ張る仕組みがしっかりしています。
・ カードバトルを軸にした緻密なストーリーと、熱い友情が見どころです。主人公・遊戯の強い意志や、仲間たちとの絆が感動的です。戦いを通じて成長していくキャラクターたちの姿に胸が熱くなり、次々に登場する新しいカードや戦術にワクワクします。バトルとドラマのバランスが絶妙で、単なるカードゲームの枠を超えた感動が詰まった作品です。
29位:DEATH NOTE
29位はDEATH NOTE
DEATH NOTEが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・名前を書くと人が死ぬデスノートと言う設定が斬新だったのと、主人公がアンチヒーローだと言う所が週刊少年ジャンプには珍しくてインパクトが強かったです。
・作画がものすごく綺麗で印象的だった。話の内容はかなり複雑だったが面白くて、テンポ良く進んでいくので良かった。
オープニングやエンディングも毎回楽しみだった。
・緊張感のある心理戦と綿密な頭脳戦が魅力です。主人公の月と天才探偵Lとの駆け引きに目が離せません。倫理的なテーマや、正義と悪の定義を問いかけるストーリーは非常に奥深いものがあります。ダークでスタイリッシュなビジュアルと、キャラクター同士の知的なやりとりが作品の雰囲気を一層引き立てています。
・ 冷静な頭脳戦とスリリングな展開が特徴的な本作。主人公の夜神月と名探偵Lの駆け引きは、見る者を釘付けにします。緻密に構築されたストーリーライン、ダークな雰囲気の中で浮かび上がる登場人物の人間模様、さらに正義とは何かを問いかけるテーマ性が作品の奥深さを引き立てています。月の野心とLの追跡劇にハラハラし、道徳的ジレンマに考えさせられる点が非常に魅力的です。
28位:Dr.STONE
28位はDr.STONE
Dr.STONEが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・理系に興味がない、または苦手な人間でも、「へ~!」と感心させる理系ネタが盛りだくさんで面白い。小難しい理系の知識・技術が、どのように身の回りの生活に役立っているかを知れる。
・最初のオープニングから好きでした。科学の仕組みの説明も、戦いの動きもテンポが良く、素朴で原始的な状況とそこから文明の利器を作り上げる壮大さがよく描けていると思います。
・科学をテーマにした異色のストーリーが新鮮です。文明が崩壊した世界で主人公が科学知識を駆使して技術を復興させていく姿に感動します。理系の知識が自然と身につき、エンタメと教育の両面を楽しめる内容です。多様なキャラクターがそれぞれ魅力的で、彼らの友情や絆も見どころです。
・ 科学をテーマに、文明が消えた世界で人類の再生を目指すストーリーは新鮮そのもの。主人公・千空が持つ膨大な知識と熱意が、毎回驚きと学びを提供してくれます。女性目線で特に注目したいのは、知識が力になるという前向きなメッセージです。また、多様なキャラクターたちが織りなすチームワークや、友情・絆の描写も見逃せません。科学に興味を持つきっかけになる、教育的でありながらエンターテイメント性も高い作品です。
27位:アイシールド21
27位はアイシールド21
アイシールド21が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・なんと言っても登場人物の背景というか感情が熱い気持ちになる。主人公たちの必殺技などのエフェクトがカッコいいし、OPの映像、曲もかっこよかった。
・王道の少年アニメと言った感じ。努力、友情、勝利の全てが詰まっている。ヒルマの身体能力が劣る分頭脳でカバーするといったところもすごく共感して大好きな作品。
・アメフトをテーマにしたスポーツ漫画です。スポーツそのものだけでなく、仲間との友情や成長、ライバルとの対決が熱い展開を生み出しています。初心者からプロを目指す少年たちの奮闘は、スポーツ経験者でなくても共感できるものがあります。笑いあり涙ありの展開が続き、次回が待ち遠しくなる作品です。
・ アメリカンフットボールという珍しいスポーツをテーマにしていることが新鮮です。主人公セナが小柄で内気ながらも、驚異的なスピードで道を切り開いていく姿が応援したくなる要素です。仲間との絆やライバルとの切磋琢磨が魅力的で、スポーツそのもののルールを知らなくても感情移入しやすい展開になっています。次第に成長していくセナの姿に胸を打たれること間違いなしです。
26位:ボボボーボ・ボーボボ
26位はボボボーボ・ボーボボ
ボボボーボ・ボーボボが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・くだらないネタが多いのに、全く飽きずに盛り上がるので本当にすごい作品だと思います。キャラクターがそれぞれ魅力的で、笑いが絶えない伝説の作品です。
・オープニングの曲からいきなり面白かった。話もキャラクターも非常に濃い内容なのに、話の展開はテンポ良く進んでいて全体的にとても面白かったから。
・原作の意味のわからなさがアニメになってさらに意味がわからなくなったように思います。意味がわからないのがこの作品の魅力なので、さらに魅力的になったと感じます。また、スポンサーが軒並み降りたあとも、スタッフや声優さんなどの制作陣でお金を出し合って続投したというのも最高なエピソードだと思います。あとオープニング・エンディングの曲が好きです。
・シュールなギャグと予測不能な展開が魅力です。主人公ボーボボの自由すぎる行動や個性的な仲間たちとの掛け合いが、他の作品にはない独特の楽しさを提供します。ギャグの中にもメッセージ性があり、ただ笑うだけでなく考えさせられる部分もあります。
25位:食戟のソーマ
25位は食戟のソーマ
食戟のソーマが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・静的なマンガよりも動画や音があるため料理が美味しそうに見えます。声優のキャスティングも良く、演出もかっこいいのでとても見やすかったです。シーズンが多くて長く楽しめるのも良かったです。
・元々料理が好きというのもあって、調理師専門学校生時代に見ていました。
飲食店に就職する為に、色々な調理法や道具があるのを知れて凄く勉強になったというのと、1番は逆境に負けずに相手を乗り越えていく主人公を見て感動したからです。そして料理が美味しそうだった😋
実態に作ってみたのもあります!
・料理を題材にしたバトル漫画で、創意工夫を凝らした料理とそのプレゼンテーションが毎回新鮮です。キャラクターたちの個性も光り、ライバルとの競争を通じて主人公が成長する姿が感動を呼びます。
・ 料理バトルというユニークなテーマで、独創的な料理アイディアと緊迫感のある試合展開が魅力の作品です。主人公ソーマが料理を通じて困難を乗り越え、挑戦を楽しむ姿に元気をもらいます。キャラクター同士のライバル関係や、時折見せるチームワークが感動的です。料理描写がリアルでおいしそうなのもポイントで、見るたびにお腹が空いてしまう作品です。料理がテーマでありながらも熱い戦いが描かれており、読者を惹きつけてやまない一作です。
24位:聖闘士星矢
24位は聖闘士星矢
聖闘士星矢が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・二次創作から好きになったが、アニメを見たら面白かった。大人びた少年たちや、28歳なのに少年と言われる人がいたり、13歳なのに物凄い巨乳であったり、声優さんがとても豪華であったり、作画がめちゃくちゃ良い時とめちゃくちゃ悪い時とあったり。ストーリーも勿論面白く好きなのですが、それ以外の部分でも楽しむことができました。
・アニメの王道ですね。原作の絵があまり上手くないので、アニメ化された事で3倍面白くなった作品でしょう。光速拳の表現は漫画では限界がありますからね
・ギリシャ神話を題材にした壮大な世界観と、個性的なキャラクターが魅力です。戦いのたびに新たな黄金聖衣や強敵が登場し、飽きることなくストーリーを楽しめます。友情や信念、正義を描いた普遍的なテーマも心を打ちます。
・ 神話を題材にした壮大な世界観と、主人公たちの熱い友情が魅力の作品です。青銅聖闘士たちが仲間とともに強敵に立ち向かい、絶体絶命の状況でも希望を捨てない姿に感動します。さらに、黄金聖闘士や神々との戦いを通じて成長する彼らの姿が印象的です。美しい作画とドラマチックなストーリー展開、そしてどの世代にも共感できる普遍的なテーマが詰まった作品です。
23位:斉木楠雄のΨ難
23位は斉木楠雄のΨ難
斉木楠雄のΨ難が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・登場人物のテンション感ややり取りのテンポの良さが癖になり、何回見ても面白いと思える作品。一つ一つの話が簡潔に終わる為だらだらした展開になりにくいため見やすいのも好きなポイント。
・1話5分程度の作品でも話がまとまっておりとても見やすく、面白い。ほとんどのシーンでは早口でも聞き取りやすく、状況を理解しやすい。キリのいいところで見終わったり、一気見したりいろんな楽しみ方ができるアニメだと思うから。
・ 主人公斉木楠雄の冷静かつツッコミ満載の内心コメントが笑いを誘うギャグ作品です。超能力者でありながらも平凡な生活を望む斉木の姿が可愛らしく、また登場キャラクターたちのドタバタに巻き込まれる彼の反応が癖になります。各話短めで気軽に楽しめる一方、キャラクター同士の関係性がほのぼのと描かれているため、長く愛される内容になっています。癖のある登場人物たちの掛け合いが笑いを生む作品です。
・テンポがよく、何回見ても飽きない。普通ギャグアニメって一回見ると内容がわかってしまうから楽しめないが、これは本当に何回見ても楽しめる。
22位:北斗の拳
22位は北斗の拳
北斗の拳が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・男のカッコ良さや見たことのない敵を倒す奥義、そして敵にも各々の心情としんずいがあった所です。好きなキャラはケンシロウをはじめとする北斗四兄弟もですが、ジュウザやシュウも好きでした。
アニメの主題歌もとてもよかったです。
・アニメ化してよかった点は、ひでぶ、や、あべしのアクセントが分かったことです。あたたたたたも、漫画ではどのようなスピードかわからないので、アニメで感じることができるのがメリットです。
・かっこいい、漢と漢、拳と拳で語り合う、そして非道な者に容赦無く倒す姿に超好感、護るべき愛を内に秘め、闘う姿に哀を漂わせ、荒野に立つ姿は憧れしか無い。
・これは少年時代に読んでいたんですけど、よく学校で真似してましたね。個性あるキャラクターに惹かれましたし、いろんな技がとてもかっこよくみえました。
21位:HUNTER×HUNTER
21位はHUNTER×HUNTER
HUNTER×HUNTERが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・作者のこだわりがすごくて内容がすごく濃いです。魅力的なキャラやストーリーが多いけれど、キメラアント編のメルエムとコムギの最期が切なくて一番好きです。
・リメイク前の初期のHUNTER×HUNTERは暗い雰囲気、重い曲調でグロテスクなシーンもあったがテンポが良さや没入感があり好きだった。オリジナルシナリオがキャラ同士のやり取りの想像を掻き立てる楽しみもあった。
・明確な目標を持ち、そのために努力を惜しまず、それに加えて人に迷惑はかけず、人の気持ちを動かす主人公のキャラクター性に、社会人として共通するところがあり心が動かされた。
・独特の世界観と緻密なストーリー構成が秀逸です。主人公ゴンの冒険を軸に、多彩なキャラクターが登場し、それぞれが深みのある背景と目的を持っています。念能力という独自の戦闘システムが戦いを戦略的で緊張感のあるものにしています。予測不能な展開に常に引き込まれます。
・ 独創的な念能力や戦略性の高いバトルが魅力の作品。ゴンやキルアの友情を中心に、主人公たちの成長が丁寧に描かれています。また、クラピカやヒソカといったキャラクターの多彩な個性が、物語に深みを与えています。ただ戦うだけではない心の葛藤や人間ドラマに共感しやすく、ストーリーに引き込まれる要素が豊富です。毎回予測不能な展開にワクワクし、結末が気になって止まらなくなる魅力があります。
20位:NARUTO-ナルト-
20位はNARUTO-ナルト-
NARUTO-ナルト-が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・忍者村の風景やキャラクターの装備など独特な世界観、俊敏な動きの躍動感などを描く画力がすごい。チャクラや技などはアニメ化でよりリアルに感じられてとてもよい。
・幼い頃は誰しもが友達を持ち、誰かの助けを得て成長することが当然とされている中、大人の信用や友達との友情を自身で手に入れ、人間としての強さや人の気持ちを動かせる力と言うものを努力すれば手にできるという、男の野心に突き刺さるものがある。
・日本的な世界観やキャラクター造形が単なる漫画だけでなくアート的に描かれているのがとても好き。特にペイン編の街の雰囲気などは作者のこだわりを感じた。サスケとディダラの部分などは荒々しく描かれていてお気に入り。
・とにかく忍者の世界にどはまりして、毎週最新話を見るのが待ちきれなかったです。日本が好きな外国人の若い人は大体ナルト好きで世界に誇れる作品だと思います。
・原作以上になったアニメだと思う。忍者としての特訓のシーンでのBGMも最高だった。暁との闘いで猿飛アスマが負けてしまったシーンでは普段感情的にならないシカマルが号泣してとても心に残っている。
19位:SLAM DUNK
19位はSLAM DUNK
SLAM DUNKが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ただのバスケ漫画ではなく、ストーリーもよく、感動があります。音声があるとないとでは、感動の伝わりかたが違います。特に安西先生の諦めたらそこで試合終了です
・水戸洋平と小暮くんなどサブキャラがかっこよかったし、とにかくバスケに夢中になった。桜木花道の努力も向こう見ずな性格も面白く、自分もバスケがしたくて、練習をいっぱいして試合に出たいと思った。
・このアニメを小学生の夏休みに見ていてバスケを始めたので思い出のアニメ。映画も一昨年に公開して久しぶりにAmazonプライムで見返してしまった。
・アニメオリジナルの鉄男と桜木軍団の友情を描いた話が特に面白いため。また、インターハイ前の湘北VS神奈川選抜を描いた階も、ワクワクさせられたため
・とにかく面白かった。小学生の頃にこの漫画を読んでバスケを初めてやり始める子もいたり、バスケ部に入る人が増えたり社会現象になった。最後の終わり方がモヤっとした。
18位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
18位はこちら葛飾区亀有公園前派出所
こちら葛飾区亀有公園前派出所が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・漫画で読むよりアニメで見た方が好きな作品。オープニングからエンディングまで見ていた。コメディさと真面目な部分が共存していて面白い。みんなに愛されていると思う。
・とにかくネタが豊富であり、同じようなパターンなのに全く飽きないので本当に天才的だと思います。いつも楽しみに見ており、一番好きな作品と言っても過言ではないです。
・ジャンプにあって当たり前だった作品。気がついたら読んでいたという作品でした。オチがわかっていても読んでしまう。そして今となっては両津勘吉の時代を先読みする力やモノの本質を見る力には脱帽しきりです。
・長寿作品ならではの安定感とバラエティ豊かなエピソードが特徴です。主人公・両津勘吉の型破りな性格や、亀有署の面々のユーモラスなやり取りが見どころです。長い歴史の中で進化してきたキャラクターの魅力と、世相を反映したストーリーが新鮮です。
・ 幅広いエピソードで、日常のちょっとした楽しみを見つけられる作品。主人公・両津勘吉の型破りな行動や、亀有署の面々のほのぼのとした掛け合いが、日常の疲れを癒してくれます。どこか愛嬌のあるキャラクターたちのやり取りが心地よく、ちょっとした一言や行動が笑顔を引き出してくれるところが魅力的です。長く楽しめる安心感のある作品です。
17位:セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん
17位はセクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん
セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさんが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ナンセンスなギャグが、自分の笑いのツボとぴったりマッチしていたからです。特に、作者と同世代の人に分かる、じわじわくるマイナーなギャグが面白かったです。
・カルト的な作品。本当に最初から最後まで訳が分からないけれど何度見ても笑える。一番好きなキャラクターは校長先生とメソですが、二人とも結局何者なのかなぞのまま終わった気がします。
・主題歌である、PENICILLINのロマンスと内容のアンバランス感がたまらない。
マサルさんの意味不明なセクシー技や、これまた謎の生物、メソの怪しげなかわいらしさは
原作よりもアニメ版の方が、堪能できました。
・ナンセンスギャグの金字塔で、シュールな笑いがクセになる作品です。マサルさんの不可思議な行動や、突拍子もないストーリー展開が常識を超えた楽しさを提供します。何も考えずに笑いたいときにぴったりの一作です。
・ シュールで突拍子もないギャグが連続する、異色の作品です。ナンセンスさが突き抜けており、毎回予想のつかない展開に笑いが止まりません。キャラクターたちの愛すべきおバカさ加減や、突き抜けた自由さに癒されます。何も考えずに純粋に笑いたいときにおすすめできる一作です。
16位:ハイスクール! 奇面組
16位はハイスクール! 奇面組
ハイスクール! 奇面組が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・とにかく出てくるキャラが個性的過ぎて、ギャグやストーリーもなかなか面白かった。子供の時にコミックを見るのが楽しみで、よく大笑いしていた思い出がある。
・原作はたくさんの五人組が出てきましたが、基本白黒で見分けがつきにくいことがありました。アニメでは、それぞれの五人組の特徴が視覚的にも聴覚的(声優)も区別がつきやすくてよかったです。
・大好きなギャグアニメだった。アニメで動きが付くことによって、漫画以上にギャグが面白かった。特に声優さんがマッチしていて、主人公の一堂零の声を担当していた千葉繫のハイテンションの演技が最高だった。
・奇抜なキャラクターとハチャメチャな展開が特徴です。学園生活を舞台にしたギャグストーリーで、個性豊かな登場人物たちのドタバタ劇が癖になります。懐かしさと新鮮さが同居する一作です。
・ 個性的な登場人物たちが繰り広げる、学園ギャグの金字塔。特に、キャラクターの奇抜な性格や行動、言動が独特の笑いを生み出しています。クラスメイトたちの掛け合いや、時折見せる純粋な友情にほっこりさせられる点が魅力的です。懐かしい時代背景も相まって、ほのぼのした雰囲気の中で笑いを楽しむことができる作品です。
15位:地獄先生ぬ~べ~
15位は地獄先生ぬ~べ~
地獄先生ぬ~べ~が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・妖怪が出てきて怖かったですが、ギャグもあり楽しく見ていました。普段は抜けているところもありますが、子供たちを守り、妖怪を倒すぬ~べ~がかっこよかったです。
・ぬーべー先生がいざという時に生徒達を助ける為に鬼の手を出して妖怪や悪霊を退治するシーンがとても目に焼き付いている。
最近のオカルトブームは凄まじいが、
子供の頃のオカルト作品としては内容がそんなに怖すぎずに面白かった。
・音楽や効果音が巧みで、ホラーの雰囲気が出ていて初めて観たときはものすごく怖かった。
どの話も面白いし、キャラクター達の声もイメージ通りで合っていて好きだった。
・鬼の手を持つなんて心掴まれまくりました。その上先生だなんて小学生だった私には響いてしまい妖怪にも心があり一つ一つに全力で向き合うぬーべーの姿に感動しました。
・小学校のときに学校で時々見たアニメで、オープニングの曲が好きだった。ちょっと怖くて、でも面白いそんなイメージの好きな作品。大人になってももう一度見たい。
14位:DRAGON QUEST ダイの大冒険
14位はDRAGON QUEST ダイの大冒険
DRAGON QUEST ダイの大冒険が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ドラクエがそもそも好きで読み始めた。ドラクエ原作のキャラや呪文などの他に、漫画オリジナルの呪文や技が個性的で、子供のころに友達と真似して遊んでいた。
・ドラゴンクエストの作品は夏休みや冬休みに単発で放送されていたのですが、RPG冒険ゲームのドラクエそのままの世界観がワクワクして楽しめました。
・王道ファンタジーの魅力が詰まった作品です。冒険心をくすぐる壮大な旅、仲間との絆、そして主人公ダイの成長が見事に描かれています。バトルシーンの迫力や、個性的な魔法や技の数々も魅力的です。ゲームの「ドラゴンクエスト」シリーズを元にしているため、RPG好きにもたまらない作品です。
・ 王道ファンタジーを堪能できる一作。魔王との戦いに挑む主人公ダイが成長していく様子は感動的で、どんな困難にも立ち向かう姿が胸を打ちます。物語には友情、冒険、そして強敵との対決といった要素がバランス良く盛り込まれ、ファンタジー好きにはたまらない内容です。また、個性豊かな仲間たちや敵キャラクターが物語を盛り上げ、女性目線からも多くの共感や憧れを引き出します。
・20年まえくらいに放送していた作品は、バランと闘う終わり方だったのでむしろよくなかった。ちゃんと全編見たことある方は少ないかもしれないけど、間違いなく名作。よくぞリメイクしてくれたと思う。
・大魔王バーンの設定や、主人公たちのレベルアップの様子など、原作ファンを納得させる出来栄えだった。リメイク前は変な終わり方をしていたが、リメイク版でちゃんとしたダイの大冒険として放送してくれたのが嬉しい。
13位:キン肉マン
13位はキン肉マン
キン肉マンが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・毎週日曜日の朝放送だった気がします。ブロッケンマンがラーメンマンにラーメンにさせられ食べられたのはアニメでしか味わえない残忍きわまわりない印象がありました
・ジャンプを買うようになったきっかけがアニメのキン肉マンです。原作を知ったのが後ですが、やはりアニメから入ったので、キン肉マンに出てくるたくさんの超人がアニメで鮮やかに見れるのがよかったです。原作はアニメに比べるとギャグ要素が少なく割とシリアスです。
・気持ちが盛り上がるキャラクターたちの熱いバトルから目が離せませんでした。私も超人にあこがれを持ち、トレーニングをした日々を思い出します。忘れられない作品です。
・キン肉マンがタッグで対戦したりもする
サブキャラ陣が珍しいコスチュームやマスクをつけていて面白かった。キン消しといって消しゴムで出来たキャラを兄弟が集めていてバトルもしていました。キン肉マンのおちゃらけた態度の時と対戦の時のギャップが凄くてビックリでした。
・個性豊かな超人たちのバトルと笑いが詰まった作品です。初期はギャグ路線が強かったものの、徐々に真剣なバトル要素が加わり、熱い展開が増していきます。友情や仲間との絆が深く描かれ、純粋なヒーロー物語としても楽しめるところが大きな魅力です。
・ 個性豊かな超人たちのバトルと、熱い友情が魅力の作品です。コメディ色の強い初期から、真剣勝負が増える中盤以降まで、常に新たな驚きが満載。キャラクター同士の絆や、時折見せる人間らしい弱さと強さに感動する場面が多いです。純粋なヒーローものとしての王道感もあり、誰もが楽しめる要素が詰まっています。
12位:ダンダダン
12位はダンダダン
ダンダダンが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・オープニング曲のオトノケがダンダダンとすごくあっている。その時点でアニメは見入ってしまう様になる。オカルトと心霊がうまくマッチしていて意外とラブコメ要素がある所が特に気に入っている。2期も楽しみな作品。
・会話や話運びのテンポが良く、度々クスリと笑わされる。絵柄も可愛くて見やすい。ストーリーが込み入っていなくて理解しやすい。楽曲が作品に似合っていてスタイリッシュ。
・化け物や宇宙人など、非日常な登場人物が出てくるのが面白い。モモちゃんが可愛い。基本コメディチックだけど、たまに感動するシーンもあって面白い。
・オカルトや妖怪等の漫画が元々好きなので内容的に非常に私の中2心をくすぐる作品であり絵もデザインもどタイプでももちゃんの服など刺さりまくってます
・不思議な設定とテンポの良いストーリーが特徴的な作品です。霊と宇宙人という奇妙な組み合わせが新鮮で、次に何が起きるのか予測不能な展開が魅力です。個性的なキャラクターたちが物語を引っ張り、読者を飽きさせません。
・ 霊と宇宙人という異色の組み合わせを大胆に描いた作品。テンポの良い展開と、意外性に満ちたストーリーが特徴です。主人公たちの絆や、困難に直面したときのリアルな感情表現が共感を呼びます。また、アクションシーンと日常的なシーンのバランスが良く、シリアスとユーモアの緩急が絶妙で、飽きずに楽しむことができます。
11位:ヒカルの碁
11位はヒカルの碁
ヒカルの碁が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・囲碁というニッチなネタで、あそこまで引き込まれる作品に仕上がっているのは凄いと思います。色付きのアニメでこそ、ヒカルを中心としたキャラの魅力が増します。
・碁は正直全然知らなくて原作だけだと内容が難しいなと思ったが、アニメでしゃべって動いてくれると碁の内容分からないけどどうでもいいやとなった。碁石を打つ時の音がとにかくかっこいい。続きやって欲しいけどヒカルの声優さんがお亡くなりになったのでムリなのが残念。
・OPの歌がとても印象的でいまだに聞きたくなる。さいが最後にいなくなるのは当時とても悲しい気持ちになって泣いた。囲碁ってこんなにかっこいいんだとも思った。
・アニメ自体も、作画が良く声優もあった人が起用されていて、囲碁をよく知らなくても楽しめたし、両親と一緒に見ていても気まずいことがなくて良い思い出になるアニメだと思っている。また、最後にちょっとした囲碁講座(ゴーゴー囲碁)があるのが画期的だった。
・囲碁をテーマにしながらも、成長と友情、そして天才同士のライバル関係が描かれる感動作です。囲碁の魅力を知らない人でも引き込まれる緊張感あふれる対局シーンや、主人公ヒカルの成長が見どころです。
・ 囲碁をテーマにした独自のストーリーが目を引きます。主人公ヒカルが、謎の霊・佐為との出会いをきっかけに成長していく姿は感動的です。ライバルたちとの競い合いや、囲碁を通じて生まれる友情に心を打たれます。囲碁に詳しくなくても、その魅力に引き込まれる描写が多く、キャラクターたちの純粋な熱意が伝わる作品です。
10位:るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
10位はるろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・子供から教えてもらい見出したのですが人間模様やキャラクターの成長、バックボーンなどが響いてしまう、それぞれのキャラ設定の細かさや戦闘シーンの迫力にも惹かれました。
・起承転結・伏線改修など、複雑な原作の表現や設定をちゃんと表現していた。
・時代が変化する中で過去のした自分を責めるのではなく次の時代に自分が何ができるか誰の役に立てるのかということを考えさせられました。それは時代に限らず仕事や日々の変化の中にも当てはまり主人公が話す言葉に感銘を受けます。
・アクションシーンにものすごく迫力があって、登場人物の技やかっこよさが際立っていると思ったから。
オープニングやエンディングの映像も凝っていて好きだったから。
・明治維新後の日本を舞台に、主人公剣心が剣術を封じて人々を守ろうとする姿が感動的です。彼の過去や葛藤、成長が丁寧に描かれ、人間ドラマとしての深みがあります。アクションシーンも圧巻です。
・主題歌からOPアニメから本編はもちろんエンディングまですべてを楽しめる作品。一番好きなアニメです。
9位:鬼滅の刃
9位は鬼滅の刃
鬼滅の刃が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・ダラダラ続かず、スパッと最終回になったから。そして何より善悪であるけれど、炭治郎が鬼の気持ちに寄り添う箇所は、鬼になった理由も理解出来るなと思わせる演出も素晴らしく、読んでて止まらなくなりました。
・炭治郎の性格が推せる。あんなに過酷な世界で、家族をたくさん失ってなおあんなに優しくいられることに感動する。鬼も含め他のキャラクターも設定が良いと思う。
・昔の日本を舞台にしていて、鬼も日本に昔から伝わっている化け物なので、親しみがある。物語が進むにつれて主人公達が成長するところ、家族愛や友情の話もあるところが良い。鬼の背景も深くて、敵だけど憎めなくて感情移入できるシーンが良い。感動シーンだけではなく、コメディ感があるところも好き。色々なキャラクターが出てきて、それぞれ個性的で面白い。
・戦闘シーンがここまで鮮明に綺麗に作られているアニメは鬼滅しかないと思う。キャラ一人一人の声などもマッチしており感情移入しやすいアニメだと思う。
・現代の技術をふんだんに使っていて、毎回作画がとても良いから。大きな改変はなく概ね原作のストーリーに沿っていますし、原作はモノクロで動きが無かったり絵が暗くてわかりにくかったところが、アニメーションになることでわかりやすくなったのも良かったです。
・原作は柔らかめの作画のため全体を通して緩く感じるが、アニメはとにかくかっこよさが全面的に感じられバトル漫画の良さを体現している。ここまでの成功はユーフォーテーブルさんの功績も大きいと思う。
8位:ONE PIECE
8位はONE PIECE
ONE PIECEが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・1人1人のキャラのバックボーンがしっかりしていて、それに基づいての発言だったり行動だったりがあるので、凄く作品をこだわって作っている感じがする。リアル社会でもあるような問題を多方向から、スポットを当てて、誰も悪くないしどれが正義だとも言わないハッピーエンドにつなげるのがすごい。
・なんと言っても爽快感、自身の立場に構わず不正義に対して問答無用でブッ飛ばす、事の善悪など構わず結果として問題解決周囲を幸せに笑顔にするところ
・はじめは真剣なシーンでも時折冗談が入りツッコミをするシーンが印象的で海賊王という主人公の夢に対してゾロやナミなど別の夢をもったキャラクターが目的は違えど主人公を引き立てるのが気に入った。
・長すぎるけど、冒険の中でその時々で仲間が分散したりその国の人たちと協力して敵を倒していくところ。島の人たちの助けてもらうだけでなく、一緒に戦うところが好き。
・家族みんな大好きです。スタイリッシュな絵柄と戦闘シーンが魅力で、能力だけでなくルックスも性格も個性的すぎるキャラクターたちをどうやってこんなにたくさん思いつくんだろうと不思議です。色んな世界観の島を回るところも面白いです。
・ルフィの仲間を大切にする気持ちと麦わらの一味の団結力に魅力を感じたから。
仲間と共に冒険して、仲間に何かあれば仲間の為に戦ったり、時には頭を下げたり、場を和ませたり、1件アホに見えるが仲間の為に全てやっていると感じる。
そういう人になりたいと感じた。
あとストーリーめっちゃ面白い。
・一話から引き込まれました。毎回泣かされています。最後も気にはなりますが、キャラの成長していく姿に心を打たれました。ただの冒険漫画にしてはすごく考えされられますし、心に突き刺さる名言が多く元気をもらっています。これほど台詞の重みを感じた漫画は初めてでした。
7位:スパイファミリー
7位はスパイファミリー
スパイファミリーが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・映画館へ行って映画も見ましたし、アニメも毎週見ていました。とにかく美しい。画像のエフェクトも綺麗だしタイトルに流れる角のようなエフェクトも凄いなと感心して見ていました。クオリティが高いのと原作に忠実で、次のシーズンも楽しみにしています。
・原作の漫画の方は絵柄が独特で読むのを途中でやめてしまったが、アニメになって見やすくなって好きになった。やっぱりアーニャはかわいい。
・アーニャ、ロイド、ヨルさんの声優がとってもキャラクターに合っていて可愛い・かっこいい。OPやEDの音楽と映像もとてもセンスがよい。スパイと殺し屋でこちらも素早い動きが多かったり外国の風景や海などの景色も多くあったりするが映像がどれも綺麗。
・作者が闇落ちしやすいので、ハッピーエンドになるのかが凄く不安だが、偽物なのに本物よりも家族になろうと頑張っている3人がすごく素敵だと思う。辛いことはそれぞれにたくさんあるけど、みんな乗り越えてほしいと思う。
・アクションシーンがとにかくかっこいい。特にヨルさんはスゴすぎで何も言えない。ロイドはヨルさんほど化物じみてはいないが逆にそれで見ているとヨルさんよりロイドの動きの方がかっこよく見える。
・とにかくアーニャがかわいい。そしてヨルさんがかっこいい。ヨルさんはギャップも良い。全体的に笑いのセンスが好き。スパイ・殺し屋・エスパーという設定も面白い。
・フォージャー家の三人と一匹がみんな愛らしくてほっこりするのに、全員物騒な裏の顔があるのが面白かった。実験の被検体と言う残酷な身の上のアーニャとボンドが幸せそうにしているのが大好きです。
6位:ハイキュー!!
6位はハイキュー!!
ハイキュー!!が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・まずとにかく動きが良いです。色も綺麗で、原作の面白さをさらに盛り上げてくれたと思います。試合のシーンもユニフォームの色の違いでどちらのプレーかが分かりやすくなり、主題歌も良かったです。
・迫力があり、登場人物の心情や緊張感、大会の雰囲気がイメージしやすく実際にバレーボールをしていない自分でものめり込むことができた。また、アニメを見ているだけである程度ルールを把握し、実際のバレーボールを見ることも楽しみにしてくれた作品だから。
・中学時代にアニメを初めて見た時に、
主人公の日向の我武者羅さや身長というバレーに不利な要素があっても決して挫けないで立ち向かうの姿を見てかっこいいと思ったの凄い印象に残っているから。
・少年ジャンプを購入して読み、単行本もwebで購入し、今では家族で映画も観に行くほど夢中になりました。一人一人に物語があり、苦難や挫折をきれいに買いてあるだけでなく、喜ぶ姿も綺麗に描かれて、大変おすすめの一冊です。
・高校バレー部を舞台に、努力と絆の大切さを描くスポーツ作品です。試合の緊張感や、仲間たちの成長がリアルに感じられ、感情移入しやすい物語です。キャラクター一人ひとりの個性が際立っており、どの視点から見ても楽しめるのが魅力です。
・ 高校バレー部を舞台にした青春スポーツ作品で、努力と友情の物語が光る一作です。主人公日向と影山のライバル関係やチームメイトとの絆に感動しやすいです。試合中の緊張感や、負けても前に進む姿勢が胸を打ちます。キャラクター一人一人がしっかりと描かれ、どの視点から見ても楽しめるのが魅力的です。試合シーンの描写もリアルで迫力があり、スポーツ漫画の王道を感じさせてくれる作品です。
・原作でいえばスラムダンクが一番好きなのですが、あれはアニメ版が最悪なので、アニメで一番好きな作品としてはハイキューです。スピード感がとてもよく、臨場感がアニメになったことで200%アップしています。
5位:呪術廻戦
5位は呪術廻戦
呪術廻戦が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・設定が少々難解でややこしい原作の戦闘シーンが、実に上手く描写されており、原作で先に話を知っていて展開は知っているはずなのに思わず手に汗握ってしまうほど引き込まれる、そんなアニメだと思う。
・原作は絵がごちゃごちゃしていて説明が多いイメージでしたが、アニメはスタイリッシュになっていて良かったです。キャラクターの魅力もアニメの方がより感じられた気がします。
・背景の作画が写真と見分けがつかないくらい綺麗であり、1シーンごとキャラクターの心情に合わせて、作画の種類、色の塗り方などを変えているので、作品に没入できるから。
・作画のクオリティがテレビアニメの中で抜きんでています。製作時間の関係で妥協した面もあるとの話ですが、それでも、キャラクターをアクロバティックに動かしたいといった思想は伝わってきます。
・最初は原作から入りましたが、その後アニメで一気に渋谷事変まで見ました。原作は途中までしか読んでいなかったので
その後が見れたので、こんな展開だったんだ!と思い、今はアニメの3期になるのかな?を待っている所です。
・昔の日本であったと言われる呪術を物語にしていて面白い。術式がたくさんあって真似したくなるところが良い。登場人物もたくさんいて、それぞれ個性的で可愛いかっこいいのが好き。
・設定は小難しいが、良くできている。絵柄は原作より簡略化されてて見やすい。戦闘シーンは良くできていて、スピード感があり美しい。読みにくい原作を上手に表現できている。
4位:ジョジョの奇妙な冒険
4位はジョジョの奇妙な冒険
ジョジョの奇妙な冒険が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・残酷なシーンも多いけれど、それ以上に学びが多い。家族の絆が光ります。人気キャラがガンガン死んでいくのは衝撃的でしたが、それも成長や後世に残すためと考えれば納得&神決断だと思いました。
・もはや人気自体は言うまでもないが、その人気の理由が、アニメを見ればわかる。全編通して丁寧かつダイナミックな作画、その作画が最も輝くのはやはり戦闘シーンだと思う。しっかり時間とお金をかけて本気を出せばこのクオリティを出せるんだ、という制作会社の意地すら見える気がする。
・漫画の世界観の時代がかった所が新鮮でおしゃれだった。家族のきずなや仲間の友情が描かれていて何度も泣ける場面があった。
・第1部から読んでいましたが、特に第3部が面白いです。承太郎のキャラが印象あります。スタンドの特徴と相手との個性が絡み合うストーリーが気に入っています。荒木飛呂彦の独特なセンスに魅了されました。
・超長編シリーズなので、リアルタイムで追えなかった古い作品もさかのぼって単行本で読みました。第四部のダイヤモンドは砕けないのキャラクターたちが一番好きです。誇張されたオーバーな表現にはまります。
・部ごとに設定が異なるが、それぞれつながりやキャラクターとの関わりもあって面白い。推理ものではないが各章における設定やスタンド能力の特性なども面白い
・独特の画風と奇抜なスタンド能力を用いたバトルが最大の特徴です。代々受け継がれるジョースター家の血統を軸に、壮大な物語が展開されます。哲学的なテーマや、予測不能な展開がファンを惹きつけてやみません。
・ 斬新なスタンド能力、濃密なキャラクター描写、そして予測不能なストーリー展開が魅力のシリーズ。登場人物たちの強い信念や、家族や仲間を大切にする姿勢が共感を呼びます。ファッションやポーズなど、ビジュアル面のスタイリッシュさも目を引きます。シリアスな中にコミカルな場面もあり、幅広い感情を揺さぶられる作品です。部ごとに異なるテーマやキャラクターが登場するため、長く楽しめる点も嬉しいポイントです。
3位:銀魂
3位は銀魂
銀魂が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・子供の頃ジャンプで漫画を読んでいた。
アニメも毎週見ていた。原作の面白さと同様にアニメもアニメで面白いから。声優さんも配役がぴったりだと思う。
・原作の長い台詞や独特の言い回しを声優さんが見事に演じており、臨場感がとてもよく表現されている。ギャグシーンは『作画でボケるのか』『台詞でボケるのか』が明確になっており、笑いのポイントが分かりやすく楽しみやすい。
・ジャンプなのにストーリー性がほぼ皆無で始まった点に加えて、お笑い重視にしすぎてストーリーを終わらすことが後回しになっているところ。キャラ設定なども、評判良ければ再利用みたいな、作者が模索しながら放送していた点。
・アニメならではのテンポの良さや独特のギャグセンスが大好きで、シリアスな場面とギャグの切り替えが絶妙だと感じます。また、キャラクター一人一人に魅力があり、何度見ても楽しめる作品です。
・最初はギャグ漫画として楽しく読んでいたが、後々に設定である近未来×江戸のようなコンセプトが生きるストーリー展開で劇場版なども普通に泣きました。ライブなども面白い
・ギャグ調の時とシリアス調の時のギャップが良かった。特に紅桜編はテンポも良く、敵のキャラクターも声優さんのマッチングも良く、戦闘シーンのスピード感はたまらなかった。
・声優とキャラが合っておりくすっと笑えるやり取りが多いため癖になる。一話完結の内容も多く、間が空いて見るときも置いてけぼりにならないことが多いのも好きなポイントの一つ。時々長編の回があり、普段の面白さとは一変しカッコよさや感動する内容もあるところが魅力的。
・銀魂は最初、何これ感が凄かったですが、読んでいくとちゃんと銀さんもカッコ良くて
色んなジャンプ漫画のオマージュもあって、ギャグ漫画枠になるのかな?としては絵も綺麗だし
毎週楽しみでした。
・笑いあり、涙ありの人情作品。普段はおちゃらけている坂田銀時だが、シリアスなシーンで見せるかっこよさはたまらない。その他新八や神楽などの脇を固めるキャラも良い感じ。
2位:幽☆遊☆白書
2位は幽☆遊☆白書
幽☆遊☆白書が週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・いきなり主人公が死ぬところから始まる突拍子もないスタート、敵には敵の正義があるシビアさ。所々に散らばった伏線回収が天才。絵がとんでもなく上手い。
・やはり、漫画では表現できない、動きが素晴らしい。特に中盤からの魔界の武闘会あたりからの、戦いのシーンは鳥肌ものでしたね。個人的に好きなのは、蔵馬が妖狐に戻るシーンです
・どんどんとんでもない敵が出てくる王道のバトルものと言う感じでした。最初は妖怪=悪と言う風に見ていたけれど、出てくる人間も相当悪い人が多くて最後のほうは気づいたら妖怪目線になっていました。
・リアルタイムでアニメを見て、蔵馬というキャラにハマってしまい、そこから単行本を集めました。
台詞を覚えるほど何回も読んで楽しませてもらい、またこの漫画を主人も好きで結婚してから10年経った今でもたまに話で盛り上がるほど
すごく好きな作品です。
・小学生の頃に見ていたアニメになります。オープニング曲やエンディング曲もアニメのイメージに合っていました。あとは声優さんもマッチングが素晴らしかったです。
・ストーリーとしては、特に魔界編が面白く、仙水が現れたあたりの人間の闇を描いた部分が特に共感できるため。少々ホラー的な要素がある部分が特に魅力的だから。
・キャラクターのビジュアルもカッコよく、バトルシーンもおもしろかったです。子供のころ、夏休みや平日の夕方に再放送をよくやっていて、わくわくしながら何度も見た思いでがあります。
・好きな作品が多すぎて選べないが、幽遊白書の最初のころの一話完結型で事件を解決していくのもよかったし、だんだんバトルが多くなってきて、4人の仲に自然と絆ができてくるのもよかった。
・キャラクターたちの絆や成長が描かれていて、アクションだけでなくストーリー性も魅力です。特に暗黒武術会編や仙水編は、今でも鮮明に記憶に残っています。
・原作にないアニメ版オリジナルのパートがある場合があるが、幽白のは成功しているといえる。魔界統一トーナメントで原作では描かれなかった部分をアニメで放送していたのはよかった(満足できるかどうかはおいておいて)
・ドラゴンボールみたく間延びする事もなく、ちゃんとアニメしていた。テンポよく見れ、オリジナルの青鬼キャラがいたり、ともすれば失敗してしまうアニメ化を上手くまとめていたと思う。
・序盤や、後半でもたまに作画の乱れがあったが、当時としてはかなりのハイスぺ作画。声優陣も本当に頑張ってくださっていて、まさにアニメにして大正解という作品になったと思う。
・ドラゴンボールは原作の方がいいですが、幽遊白書は原作もアニメも両方楽しめると思います。原作ならドラゴンボールですが、今回はアニメのアンケートという事で幽遊白書に一票です。
1位:ドラゴンボール・ドラゴンボールZ
1位はドラゴンボール・ドラゴンボールZ
ドラゴンボール・ドラゴンボールZが週刊少年ジャンプ原作アニメの中で面白過ぎると評判の理由(抜粋)
・キャラクターだけでなくメカや道具のデザインが独創的でありキャッチーなので見ていて楽しい。また戦闘シーンでは、シンプルな動きでありながら迫力あるので視聴していて、ワクワクする。
・映像の華麗さや、技のインパクトなどめっちゃ面白い。スーパーサイヤ人にみんななりたいと考え、かめはめ波の練習をたくさんした。子供達はみんな大好き。
・最初のころの素朴な悟空がいろいろ冒険するのが面白かったし悟空がかわいかった。レッドリボン軍に突入したとき友達になった人造人間8号のはっちゃんはいまどうしているのか気になる。もちろん名シーンは「クリリンのことか」だと思うので、大きくなってからのやっぱり悟空が最強と思えるのも楽しい。
・原作を読んだあとでも、アニメは別の楽しみがありました。いまでもたまにアニメみてます。幼少きの懐かしをかんじ何度もみてしまいます。とくにスーパーサイヤ人になる瞬間
・鉄板のドラゴンボールです。初めて読んだのは自分が中学生の時でJUNP連載時でした。それから毎週楽しみに読んでいました。
途中からZになった時はえ??となったものですが、セル編は単子本を買うほどハマっていました。
・ドラゴンボールは外せません。毎週見てました。勿論最初の頃に小さい悟空の時から、自分はGTまで見ていました。
今見ると古く感じますが、内容が面白ければ再放送でも見てしまう典型だと思います。
特に、セル編が好きでした。
・最初の連載から読んでいました。天下一武道会などを通して成長し、強くなっていくキャラクター達がわくわくしました。特におもしろかったのはサイヤ人が来るところですね。セルが出てきてからはあまり見なくなりました。
・自分にとって青春そのものだった。初期の頃のギャグ要素いっぱいの冒険も好きだったし、ピッコロ編以降のバトル展開も楽しかった。とくにバトルシーンでは漫画のスピード感をアニメでもうまく表現できていたと思う。
・少年ジャンプ作品といえば、やはり「ドラゴンボール」シリーズが外せません。悟空たちの成長や迫力のバトルシーン、敵キャラクターの個性など、何度見てもワクワクします。特に「Z」のフリーザ編やセル編は、感動と興奮が詰まっています。
・やはりドキドキワクワクの冒険、さらに熱いバトル、何処まで強くなっていくのか期待、成長の面白さ、主人公の性格、強い相手と闘うこと楽しむ心に観る者にもワクワクを与えてくれるところ。
・戦闘シーンがとても魅力的で一筋縄ではない強敵ばかりを倒したり、ライバル視されている仲間に手助けを素直に言える主人公がとても好きです。またベジータも悟空たちと生活を送る中で気持ちの変化が明確になり感情が伝わりやすくなったのが印象的でした。
・作画が荒かったり、週刊誌にあわせて展開を遅くしたりと、マイナスな部分も多いので迷いましたが、やっぱりドラゴンボールかなと。リメイク版はかなり改善されているということなのでいつか見てみたいです。
テキスト原文——————
皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「週刊少年ジャンプ原作アニメの中で、面白過ぎると感じる作品はどれですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
60位は武装錬金、みんなの意見はこちら
・ 「錬金術」をテーマにした独創的なバトルアクションが魅力の作品。主人公たちが困難な状況にも屈せずに戦い抜き、互いを支え合う姿が感動的です。特に、カズキと斗貴子の関係性が物語の中心にあり、彼らの成長や絆に心打たれます。また、敵キャラクターにもドラマが用意されており、善悪の境界が曖昧な物語展開が深みを与えています。アクションシーンの迫力と、ドラマチックなストーリーラインが楽しめる作品です。
59位は魔人探偵脳噛ネウロ、みんなの意見はこちら
・ 独特の雰囲気と予測不能なストーリーが魅力のミステリー作品です。探偵ネウロと彼をサポートする女子高生・弥子のコンビが印象的で、異形の存在であるネウロの謎めいた行動に興味をそそられます。異常な事件に立ち向かう二人のやりとりや、緊迫感あふれる展開が見どころです。単なる推理ものにとどまらず、人間の心理や社会の闇を掘り下げたストーリーが読み応えを感じさせます。
58位はSKET DANCE、みんなの意見はこちら
・学園生活の楽しさと切なさを詰め込んだ作品です。生徒会との対立や部活動での奮闘といった王道の展開に、主人公たちの温かみのあるキャラクターが加わり、どのエピソードも印象深いです。コメディと感動が絶妙に絡み合い、気軽に笑えたりホロリとしたりすることができます。
・ 明るく楽しい学園コメディに、時折心温まるエピソードが挟まれる点が魅力的。生徒の困りごとを解決する「スケット団」の活動を通じて、友情や思いやりが描かれます。ユーモアが満載で、テンポの良い会話や予想外の展開にクスリと笑えるシーンも多いです。一方で、登場人物の過去に触れるシリアスな回では、涙する場面もあります。心の癒しと感動を同時に味わえる作品です。
57位はアンデッドアンラック、みんなの意見はこちら
・主人公たちの個性的な設定と展開の速さが特徴的です。「不運」を武器にするという斬新なアイデアや、奇抜なキャラクターデザインが印象的で、一度読んだら忘れられません。バトルとコミカルな場面が絶妙に混ざり合い、毎話新鮮な驚きがあるのが魅力です。
・ 独特な能力を持つキャラクターが織りなす奇想天外な物語が新鮮で、どの話も想像を超える展開に驚かされます。特に、不運を操る「アンラック」という設定が新鮮で、常識外れな戦闘シーンやユーモラスなやり取りが続きます。主人公たちの不思議な絆や、時折見せる感情の機微に心を打たれることが多いです。斬新なアイデアとキャラクターの魅力に引き込まれる一作です。
56位はジャングルの王者ターちゃん、みんなの意見はこちら
・コメディ色が強いながらも、時に見せるシリアスな戦いや人間ドラマが魅力です。主人公ターちゃんの純粋で熱い性格と、個性的な仲間たちとの掛け合いが笑いを誘います。一方で、正義や友情を軸にしたストーリーが心を打つこともあります。
・ ユーモラスなキャラクターと意外なシリアス展開が織り交ぜられた、独特の作品です。ターちゃんの純粋さや、仲間との絆が描かれるストーリーは、笑いだけでなく感動も提供してくれます。心優しい主人公の成長や、仲間と力を合わせて困難に立ち向かう場面に共感しやすい内容になっています。また、ユニークな動物キャラたちの掛け合いも魅力的で、子どもから大人まで幅広い層に楽しんでもらえる一作です。
55位はスペースコブラ、みんなの意見はこちら
・宇宙を舞台にした冒険と、主人公コブラのクールなキャラクター性が光る作品です。未来的な世界観と魅力的な女性キャラクターたち、そしてスタイリッシュな戦闘シーンが楽しめます。大人の雰囲気漂う物語が新鮮です。
・ 未来的な宇宙を舞台に、スタイリッシュな冒険を描いた作品。コブラのクールで飄々とした性格、そして彼を取り巻くミステリアスな女性たちの存在が大きな魅力です。コブラのどこか気ままで頼れる一面や、逆境に立たされても余裕を見せる態度が魅力的に映ります。壮大なスケールの冒険と、各エピソードの練り込まれたストーリー展開が、見る者を引き込む一作です。
54位はチェンソーマン、みんなの意見はこちら
・激しいバトルとダークなストーリーが魅力の作品です。主人公デンジの飾らない性格と彼を取り巻く複雑な人間模様が心に残ります。シリアスな中にもコミカルな場面があり、バランス良く楽しめるのもポイントです。
・ 過激なバトルと人間ドラマを融合させた、非常にエッジの効いた作品。主人公デンジの純粋さと生きざま、そして周囲の人々との複雑な関係が見どころです。デンジの天真爛漫な性格や、何事にも一生懸命な姿勢に心を動かされます。シリアスなストーリーの中にもユーモアがあり、絶妙なバランスで読者を飽きさせません。キャラクターの感情の起伏がしっかりと描かれており、深く感情移入できる作品です。
53位はぬらりひょんの孫、みんなの意見はこちら
・妖怪と人間が共存する世界を舞台に、主人公リクオが自らの運命に向き合う姿が描かれています。妖怪たちの能力や、伝承に基づいたエピソードが独特の雰囲気を醸し出しています。家族や仲間との絆がストーリーに深みを加えています。
・ 妖怪と人間が共存する世界観を描いた作品で、伝承や民話をベースにしたエピソードが非常に魅力的です。主人公リクオの成長や、彼を支える仲間たちとの関係性に心温まるものがあります。美しい作画と幻想的な雰囲気、そしてどこか懐かしさを感じさせるストーリー展開が魅力的で、じっくりと読み進めたい一作です。
52位はバグマン。、みんなの意見はこちら
・少年漫画家を目指す二人の若者が夢を追いかける姿を描いた物語です。創作の苦労や業界の裏側がリアルに描かれ、漫画を描くことに対する情熱が伝わってきます。友情と努力、そして恋愛要素が巧妙に絡み合った作品です。
・ 漫画家を目指す少年たちの奮闘を描いた物語で、創作の苦労や業界の厳しさがリアルに伝わってきます。主人公たちの夢を諦めない姿勢に共感し、応援したくなる場面が多いです。また、競争と協力が絶妙に混ざり合い、物語が進むにつれてドラマチックな展開が増えていく点も魅力です。漫画好きにとっては興味深いテーマで、夢を追いかける人々へのエールを感じられる作品です。
51位はべるぜバブ、みんなの意見はこちら
・赤ん坊と不良という異色の組み合わせが面白い作品です。ギャグ要素とバトル要素のバランスが絶妙で、シリアスな展開にも笑える場面が差し込まれています。次に何が起こるかわからない、予測不能な展開が魅力です。
・ 赤ん坊と不良という意外な組み合わせが斬新な作品です。笑えるギャグ要素と、意外と深いバトル要素が絶妙に融合しています。子育てを軸にしながらも豪快に突き進む主人公の姿や、赤ん坊・ベル坊との不器用な絆に癒される場
50位はよろしくメカドック、みんなの意見はこちら
・自動車のアクションはやはり、漫画では表現に限界もありますし、音がある事で、リアリティーがあって迫力が出ます。子供の頃見た時に夢中になって、プラモデルを買ってもらった思い出があります
・自動車改造とレースに情熱を注ぐ主人公たちの物語です。メカの知識が豊富に盛り込まれており、車好きにはたまらない内容です。熱いレースシーンと、仲間たちとの絆がドラマを盛り上げています。
49位はワールドトリガー、みんなの意見はこちら
・漫画では文字数が多く説明過多でうんざりする場面もありましたが、音声での解説だと鑑賞に耐えうるものになっています。絵柄も簡素な方なので声によるキャラクターづけがされているのも見やすくなっている点です。
・SFとバトルを掛け合わせたユニークな設定が魅力の作品です。個々の能力だけでなく、チームワークや戦術が重要視されるバトルが斬新です。膨大なキャラクター数にもかかわらず、どのキャラクターにも愛着が持てるような工夫がされています。
48位は家庭教師ヒットマンREBORN!、みんなの意見はこちら
・最初はコメディ要素が強いですが、物語が進むにつれシリアスで迫力あるバトルが増えていきます。主人公ツナが成長し、家族や仲間との絆を深めていく姿に胸を打たれます。キャラクターの多彩な能力や個性も見どころです。
・ 物語の初めはコメディタッチですが、後半は緊張感のあるバトル展開が目白押し。主人公ツナの成長や、仲間たちとの絆が見どころです。特に、頼りなかったツナが少しずつ強くなり、自信を持って仲間を引っ張るリーダーへと成長する姿に胸を打たれます。キャラクターの個性が際立っており、それぞれに感情移入しやすいドラマが用意されています。敵キャラにも独自の背景があり、どのエピソードも深みを感じられる作品です。
47位は火ノ丸相撲、みんなの意見はこちら
・小柄な主人公が己の力で道を切り開く姿が心に響く作品です。力士たちが自分の信念や夢を追いかけ、困難を乗り越えていく様子が感動的です。スポーツの醍醐味と、キャラクターたちの熱いドラマが存分に楽しめます。
・ 相撲というテーマにスポットライトを当てながらも、スポーツの普遍的なテーマである努力、友情、勝利が描かれています。火ノ丸や彼の仲間たちが苦難を乗り越えて強くなっていく姿が感動的です。特に、体格差や逆境に負けず、信念を貫いて闘い抜く火ノ丸の姿勢に惹きつけられます。また、仲間たちとの絆や、ライバルとの熱い対決も大きな見どころで、試合ごとに感動のドラマが展開される作品です。
46位は約束のネバーランド、みんなの意見はこちら
・食用児というパワーワードを生み出した天才の漫画です。初期段階で仲間が1人鬼に食われた、と思わせて後々子供側のボスとして登場する胸熱展開は本当に良かったです。
・ スリリングな脱出劇と、子どもたちの成長を描いた感動作。エマをはじめとするキャラクターたちの信念や勇気に心を打たれます。特に、エマの明るさとリーダーシップ、仲間たちと共に困難に立ち向かう姿が感動的です。サスペンスの要素と人間ドラマが絡み合い、次々に明らかになる謎に引き込まれます。緻密なプロットと感情移入しやすいキャラクターたちが、作品の魅力をさらに高めています。
45位はDrスランプ アラレちゃん、みんなの意見はこちら
・リメイク版も、リメイク前もキャラクターの髪色やデザインが少し変わったりしていたが、どちらも面白く完成度が高かった。自分はリメイク前のほうがキャラクターの個性が際立っていてさらに、オープニングテーマが傑作だと思う。
・キャラクターが魅力的で面白い話が多いと思ったから。
主人公のアラレちゃんの声や則巻千兵衛の声がイメージ通りの声ですんなり話に入っていけたから。
・登場人物が個性的で愛嬌があり、ストーリーが分かりやすかったので、子供の頃とても好きな漫画でした。特にアラレちゃんのお転婆で無邪気なキャラクターが可愛く、何度も絵に描く練習をしていました。
44位はNINKU-忍空-、みんなの意見はこちら
・原作を越えたアクション描写が多く、格闘シーンのクオリティがどの話数も高い。キャラデザインも洗練されていて、原作の絵よりも立体感が高くなって、クオリティがよいと思う。
・それぞれの忍空使いが繰り出す技、動きは、圧倒的にアニメ版の方が面白い。
また、主人公風助が母親に会える感動のエンディングがあるので、
何度も見た記憶がある。
さらに、OPテーマ「輝きは君の中に」は年齢を重ねて聞いても、
飽きないどころか、聴くたびに作品の事だけでなく、
自分自身の経験したことを。色々と思い起こすなど、
味わい深い歌詞、楽曲になっている。
・風助、あいちょう、とうじと妹の個性が強くておもしろいキャラクターが魅力的でした。旅をしながら人々を敵から助けるのが見ていてきもちよかったです。世界観も独特でよく、干支忍という設定や、忍風の技もかっこよくてよかったです。
43位はキャッツ・アイ、みんなの意見はこちら
・登場人物の三姉妹が個性的で魅力があったことと、ストーリーがとても面白かったので好きでした。子供向けのタッチではなく、大人向けの精細でリアルな描写が気に入っていました。
・美しい三姉妹の怪盗チームが主役の作品で、洗練されたストーリーとスタイリッシュな演出が魅力です。三姉妹のプロフェッショナルな仕事ぶりと、姉妹愛やロマンス要素が絡むドラマが見どころです。特に犯行シーンのスマートな手口や、追っ手との頭脳戦が緊張感を高めています。
・ 美しさと知性を兼ね備えた三姉妹の活躍が印象的な作品。しなやかな身のこなしと洗練された泥棒のテクニックが爽快で、強い憧れを感じます。さらに、三姉妹の絆や恋愛模様も丁寧に描かれており、心に響くエピソードが多いです。スタイリッシュな世界観と個性的なキャラクターたちの魅力が、時代を超えても色あせない面白さを提供してくれます。
42位はキャプテン翼、みんなの意見はこちら
・この作品の影響でサッカーが大好きになりました。各キャラクターに魅力があり、敵も結構肩入れしたくなってしまう作品です。ストーリーもしっかりしていて楽しめます。
・サッカー漫画の金字塔で、スポーツを始めるきっかけになったという読者も多い作品です。主人公の大空翼をはじめとする個性豊かな選手たちの成長や、熱い試合展開が魅力です。サッカー技術や戦術だけでなく、友情や努力といった普遍的なテーマも描かれています。
・ サッカーを中心にした少年たちの青春群像劇が胸を熱くさせます。主人公・大空翼の努力や情熱、仲間との連携が描かれ、スポーツの魅力が存分に伝わる作品です。翼を支える友人やコーチ、ライバルとの人間関係が感動的で、涙を誘うシーンも多いです。サッカーに詳しくなくても感情移入しやすく、試合の勝敗を超えたドラマに引き込まれます。
41位はシティーハンター、みんなの意見はこちら
・冴羽獠のカッコよさとユーモアが際立つ作品です。スタイリッシュなアクションと、時折見せる感動的なドラマが絶妙に組み合わさっています。コメディとシリアスのバランスが良く、大人から子供まで楽しめるエンターテインメント性が高いです。
・ 冴羽獠のスタイリッシュな行動と、時折見せる人間的な弱さがとても魅力的です。彼が真剣に人を守るために戦う姿に心が動かされ、ギャップのある行動に親近感を覚えます。また、コメディとシリアスのバランスが絶妙で、飽きることなく楽しめる作品です。アクションだけでなく、登場人物同士の信頼関係が物語に厚みを持たせています。
・なんといっても主題歌がいい。
40位はシャーマンキング、みんなの意見はこちら
・絵柄がすごく好きでした。ゲームやアニメのキャラみたいにかわいくて個性的なキャラがそれぞれの能力を使って戦う王道ファンタジーと言う感じでした。
・霊能力を駆使して戦うというユニークな設定と、多様な文化背景を持つキャラクターたちが魅力的です。主人公の麻倉葉を中心に、熱いバトルと心に残るドラマが展開されます。霊や自然との共存というテーマが物語に深みを与えています。
・ 霊と人間が共存する世界観と、主人公・葉の穏やかな強さが印象的な作品です。葉の仲間を大切にする姿勢や、困難にもめげずに前進する姿に勇気をもらいます。戦いだけでなく、霊や自然との共生をテーマにしている点が物語に深みを与えています。霊能力者たちの個性豊かな能力や、心の葛藤を描いたエピソードも多く、見応えのある内容です。
39位はテニスの王子様、みんなの意見はこちら
・テニスの王子様はテニスというスポーツの概念が変わる漫画でもありましたが、解釈の幅であったり、一つ一つの技の魅力があり、観ていて飽きないそんなアニメでした。
・テニスを題材にしながらも、超人的な技の数々が見どころの作品です。個性豊かなキャラクターが多く登場し、それぞれが特異なスキルを持つため、試合の展開が常に新鮮です。スポーツ漫画でありながら、キャラクターの人間ドラマにも惹かれます。
・ テニスを題材にした作品でありながら、超人的な技や魅力的なキャラクターが物語を引っ張ります。エリート校の部員たちのクールな姿や、試合中に見せる熱い情熱が惹きつけられます。個性豊かなキャラクター同士の掛け合いや、ユニークな試合展開が楽しく、スポーツのルールに詳しくない人でも見応えがあります。美形キャラクターが多く登場するため、キャラクター推しで楽しむこともできる一作です。
38位はトリコ、みんなの意見はこちら
・主人公達が作る料理が架空の食材を使っている物なのに、すごく美味しそうに見えていつも食べてみたいと思っていた。
アクションシーンも迫力があって面白かった。
・食材を求めて冒険するというユニークなテーマが魅力です。主人公トリコの豪快な性格と、壮大なスケールのバトルが見どころです。食を通じて仲間たちとの絆を描き、笑いと感動を同時に楽しめる作品です。
・ 「食」をテーマにした冒険バトル漫画で、毎話新たな食材を追い求める主人公たちの姿が面白いです。食を通じて描かれる仲間たちの絆や、料理を通じて生まれる温かいシーンが魅力的です。冒険心をくすぐるストーリーや、個性豊かなキャラクターたちの掛け合いが絶妙で、読んでいて次に何が起きるのかワクワクする作品です。
37位はみどりのマキバオー、みんなの意見はこちら
・原作をかなり膨らませて、レースシーンも徹底的に迫力満点になっている。チュウ兵衛親分の扱いが変わっているところもナイスなポイント。たれ蔵の声もハマっている。
・漫画原作とアニメ版で、ストーリーが違ったり、登場人物が違ったりしたが、
原作がややシリアスになるチュウ兵衛親分の扱いを、アニメではマイルドにしていたので、
個人的にはアニメの方が受け入れやすかった。
競馬場の観客、モブキャラが、基本全裸、禿げ頭のおっさんばかりなのが、
作者つの丸氏の特徴と言えて、作品のストーリーよりも、強烈に印象に残っている。
アニメ主題歌の「走れマキバオー」の中でも、裸のおじさん達が躍動するところは、
何回見ても笑えるし、飽きないところ。
・競馬の様子はアニメ化でより臨場感が出てとても好きだった。他の馬と比べて明らかに小さいマキバオーが一人前の競走馬へ成長する姿、カスケードの最期の走る姿は感動極まるものだった。
36位はレベルE、みんなの意見はこちら
・異星人と地球人が織り成す独特のコメディ作品です。シリアスなテーマもありますが、基本的には軽妙なやりとりや意外性のあるストーリー展開が見どころです。キャラクター同士の掛け合いがとても楽しい作品です。
・さすがは冨樫先生という作品。しかもアニメ化された時期が最近なので、作画もいい。一番冨樫ワールドを味わえる作品なので好きです。
・幽白やハンターハンターに注目が集まりがちですが、レベルEはかなり奥深い作品だと思って、原作から好きでした。アニメでもテンポが悪ければ魅力を損ねてしまうところを、上手く演出していて良作だと思っています。
35位は暗殺教室、みんなの意見はこちら
・読んだ時に、今までにない新しい設定だと衝撃を受けた。学校のあるあるネタも使いつつ、エンドレス同じ学年になることもなく、きれいで理想的なエンドを迎えたと思う。
・ころせんせーを演じている福山潤氏の演技が実に素晴らしく、ギャグシーンとシリアスシーンのメリハリもきいており、福山氏の演技を見るためだけに視聴してもいいのではと思うぐらいには良かった。
・個性豊かな生徒たちと、謎めいた先生・殺せんせーの関係性が魅力的です。暗殺というテーマにも関わらず、キャラクターの成長や友情が描かれる感動的な物語です。ユーモアとシリアスの絶妙なバランスが魅力です。
34位は魁!!男塾、みんなの意見はこちら
・江田島平八の強烈なキャラクターと王大人の死亡確認(適当)など、笑える要素が多くある一方で、男同士の友情や絆は読みごたえがあるため。また主人公の剣桃太郎より強いキャラが多く存在するのも魅力の一つ。
・硬派な男たちの激しいバトルと熱い友情が詰まった作品です。笑えるギャグ要素も盛り込まれ、シリアスな場面とのギャップが癖になります。どんな困難にも立ち向かう男気あふれるキャラクターたちが魅力です。
・ 学園バトルものの元祖とも言える作品で、過剰なまでの熱血と友情が満載です。無骨で真っ直ぐな男たちが互いを認め合い、助け合う姿が非常に印象的です。ユーモアを交えつつも、シリアスな戦いでは仲間のために命をかける姿に心を打たれます。作品全体に漂う「男気」の雰囲気が独特で、笑いと涙を同時に味わえるエピソードが多い点が魅力です。
33位は黒子のバスケ、みんなの意見はこちら
・キセキの世代で青峰はとにかくとんでもない動きをするキャラだが、アニメで動くと感動するレベルでかっこいいと思った。(漫画の静止画じゃ再現できないので)もちろん他のキャラもかっこいいが青峰の場面が一番好き。
・試合ごとに個性豊かなライバルたちが登場し、バスケの魅力を存分に伝える作品です。超人的なスキルとチームワークが融合した試合は、見ごたえがあり、一瞬も目が離せません。キャラクター同士の絆も深く、何度も見返したくなる内容です。
・ 天才的な選手たちが活躍する高校バスケを描いた作品で、各キャラクターの個性が光ります。黒子と火神の相反する性格が次第に補い合い、成長していく様子が見どころです。試合中の白熱した展開や、過去の挫折を乗り越えていくキャラクターたちの姿に胸が熱くなります。また、キャラクターデザインの美しさや、友情の描写も魅力で、純粋に応援したくなるチームの物語が展開されます。
32位は封神演義、みんなの意見はこちら
・沢山出てくるキャラクターがどれも生き生きとして魅力的でよかった。中国の古い小説は西遊記くらいしか知らなかったので、題材になっている風疹演技にも興味がわいて勉強になりました。
・独特な絵柄で最初は抵抗があったのですが、ストーリーがとても面白く、当時にしては少し残酷な物語に驚いた記憶があります。
そこから次はどうなるのだろうとハマっていきました。女性も男性もキャラがとっても魅力的です。
・ 古代中国の物語をモチーフにした独特のファンタジーが楽しめる作品です。主人公・太公望の飄々とした性格が魅力的で、どこか頼りないように見えて実は信念を持ち、仲間たちを導く姿に惹かれます。個性豊かなキャラクターが織りなす群像劇や、神話をベースにした緻密な設定も見どころです。感動的な場面や、胸が熱くなる戦いのシーンが多く、しっかりとした物語が心を打つ作品です。
31位は僕のヒーローアカデミア、みんなの意見はこちら
・ヒロアカは私の人生のバイブルと言っても過言では無い漫画です。漫画も全巻揃っており、映画も鑑賞しました。一人一人に物語があるだけでなく、大変感動するシーンも多く、推しの漫画です。
・日本の漫画の絵柄でアメコミ風に色々な能力のキャラがそれぞれの個性を生かして戦闘するところが面白い。ヒーローとは何だろうということを問いかけてくる漫画で、実生活でも考えさせられることが多かったです。
・ 「個性」という能力を持つ人々の世界で、ヒーローを目指す少年たちの奮闘が描かれた作品。主人公デクのひたむきな努力や、仲間たちとの絆が特に感動的です。キャラクターそれぞれが自分の信念を持ち、それに向かって突き進む姿が胸を打ちます。また、敵キャラクターにもドラマがあり、単純な善悪の対立にとどまらない深みのあるストーリーが魅力です。王道ながら新鮮な感動を与えてくれる作品です。
30位は遊☆戯☆王、みんなの意見はこちら
・エジプトのファラオのかっこよさに惹かれた。もう一人の僕がいるのも、心の中のエジプトみたいなところの迷路もかっこよかった。自分にももう一人の僕がいるかななんて思っていた。
・各話のタイトルのつけかたが天才的で、毎回引き込まれていました。ストーリーもしっかりしており、アニメからカードコレクションへ引っ張る仕組みがしっかりしています。
・ カードバトルを軸にした緻密なストーリーと、熱い友情が見どころです。主人公・遊戯の強い意志や、仲間たちとの絆が感動的です。戦いを通じて成長していくキャラクターたちの姿に胸が熱くなり、次々に登場する新しいカードや戦術にワクワクします。バトルとドラマのバランスが絶妙で、単なるカードゲームの枠を超えた感動が詰まった作品です。
29位はDEATH NOTE、みんなの意見はこちら
・名前を書くと人が死ぬデスノートと言う設定が斬新だったのと、主人公がアンチヒーローだと言う所が週刊少年ジャンプには珍しくてインパクトが強かったです。
・作画がものすごく綺麗で印象的だった。話の内容はかなり複雑だったが面白くて、テンポ良く進んでいくので良かった。
オープニングやエンディングも毎回楽しみだった。
・緊張感のある心理戦と綿密な頭脳戦が魅力です。主人公の月と天才探偵Lとの駆け引きに目が離せません。倫理的なテーマや、正義と悪の定義を問いかけるストーリーは非常に奥深いものがあります。ダークでスタイリッシュなビジュアルと、キャラクター同士の知的なやりとりが作品の雰囲気を一層引き立てています。
・ 冷静な頭脳戦とスリリングな展開が特徴的な本作。主人公の夜神月と名探偵Lの駆け引きは、見る者を釘付けにします。緻密に構築されたストーリーライン、ダークな雰囲気の中で浮かび上がる登場人物の人間模様、さらに正義とは何かを問いかけるテーマ性が作品の奥深さを引き立てています。月の野心とLの追跡劇にハラハラし、道徳的ジレンマに考えさせられる点が非常に魅力的です。
28位はDrSTONE、みんなの意見はこちら
・理系に興味がない、または苦手な人間でも、「へ~!」と感心させる理系ネタが盛りだくさんで面白い。小難しい理系の知識・技術が、どのように身の回りの生活に役立っているかを知れる。
・最初のオープニングから好きでした。科学の仕組みの説明も、戦いの動きもテンポが良く、素朴で原始的な状況とそこから文明の利器を作り上げる壮大さがよく描けていると思います。
・科学をテーマにした異色のストーリーが新鮮です。文明が崩壊した世界で主人公が科学知識を駆使して技術を復興させていく姿に感動します。理系の知識が自然と身につき、エンタメと教育の両面を楽しめる内容です。多様なキャラクターがそれぞれ魅力的で、彼らの友情や絆も見どころです。
・ 科学をテーマに、文明が消えた世界で人類の再生を目指すストーリーは新鮮そのもの。主人公・千空が持つ膨大な知識と熱意が、毎回驚きと学びを提供してくれます。女性目線で特に注目したいのは、知識が力になるという前向きなメッセージです。また、多様なキャラクターたちが織りなすチームワークや、友情・絆の描写も見逃せません。科学に興味を持つきっかけになる、教育的でありながらエンターテイメント性も高い作品です。
27位はアイシールド21、みんなの意見はこちら
・なんと言っても登場人物の背景というか感情が熱い気持ちになる。主人公たちの必殺技などのエフェクトがカッコいいし、OPの映像、曲もかっこよかった。
・王道の少年アニメと言った感じ。努力、友情、勝利の全てが詰まっている。ヒルマの身体能力が劣る分頭脳でカバーするといったところもすごく共感して大好きな作品。
・アメフトをテーマにしたスポーツ漫画です。スポーツそのものだけでなく、仲間との友情や成長、ライバルとの対決が熱い展開を生み出しています。初心者からプロを目指す少年たちの奮闘は、スポーツ経験者でなくても共感できるものがあります。笑いあり涙ありの展開が続き、次回が待ち遠しくなる作品です。
・ アメリカンフットボールという珍しいスポーツをテーマにしていることが新鮮です。主人公セナが小柄で内気ながらも、驚異的なスピードで道を切り開いていく姿が応援したくなる要素です。仲間との絆やライバルとの切磋琢磨が魅力的で、スポーツそのもののルールを知らなくても感情移入しやすい展開になっています。次第に成長していくセナの姿に胸を打たれること間違いなしです。
26位はボボボーボ・ボーボボ、みんなの意見はこちら
・くだらないネタが多いのに、全く飽きずに盛り上がるので本当にすごい作品だと思います。キャラクターがそれぞれ魅力的で、笑いが絶えない伝説の作品です。
・オープニングの曲からいきなり面白かった。話もキャラクターも非常に濃い内容なのに、話の展開はテンポ良く進んでいて全体的にとても面白かったから。
・原作の意味のわからなさがアニメになってさらに意味がわからなくなったように思います。意味がわからないのがこの作品の魅力なので、さらに魅力的になったと感じます。また、スポンサーが軒並み降りたあとも、スタッフや声優さんなどの制作陣でお金を出し合って続投したというのも最高なエピソードだと思います。あとオープニング・エンディングの曲が好きです。
・シュールなギャグと予測不能な展開が魅力です。主人公ボーボボの自由すぎる行動や個性的な仲間たちとの掛け合いが、他の作品にはない独特の楽しさを提供します。ギャグの中にもメッセージ性があり、ただ笑うだけでなく考えさせられる部分もあります。
25位は食戟のソーマ、みんなの意見はこちら
・静的なマンガよりも動画や音があるため料理が美味しそうに見えます。声優のキャスティングも良く、演出もかっこいいのでとても見やすかったです。シーズンが多くて長く楽しめるのも良かったです。
・元々料理が好きというのもあって、調理師専門学校生時代に見ていました。
飲食店に就職する為に、色々な調理法や道具があるのを知れて凄く勉強になったというのと、1番は逆境に負けずに相手を乗り越えていく主人公を見て感動したからです。そして料理が美味しそうだった😋
実態に作ってみたのもあります!
・料理を題材にしたバトル漫画で、創意工夫を凝らした料理とそのプレゼンテーションが毎回新鮮です。キャラクターたちの個性も光り、ライバルとの競争を通じて主人公が成長する姿が感動を呼びます。
・ 料理バトルというユニークなテーマで、独創的な料理アイディアと緊迫感のある試合展開が魅力の作品です。主人公ソーマが料理を通じて困難を乗り越え、挑戦を楽しむ姿に元気をもらいます。キャラクター同士のライバル関係や、時折見せるチームワークが感動的です。料理描写がリアルでおいしそうなのもポイントで、見るたびにお腹が空いてしまう作品です。料理がテーマでありながらも熱い戦いが描かれており、読者を惹きつけてやまない一作です。
24位は聖闘士星矢、みんなの意見はこちら
・二次創作から好きになったが、アニメを見たら面白かった。大人びた少年たちや、28歳なのに少年と言われる人がいたり、13歳なのに物凄い巨乳であったり、声優さんがとても豪華であったり、作画がめちゃくちゃ良い時とめちゃくちゃ悪い時とあったり。ストーリーも勿論面白く好きなのですが、それ以外の部分でも楽しむことができました。
・アニメの王道ですね。原作の絵があまり上手くないので、アニメ化された事で3倍面白くなった作品でしょう。光速拳の表現は漫画では限界がありますからね
・ギリシャ神話を題材にした壮大な世界観と、個性的なキャラクターが魅力です。戦いのたびに新たな黄金聖衣や強敵が登場し、飽きることなくストーリーを楽しめます。友情や信念、正義を描いた普遍的なテーマも心を打ちます。
・ 神話を題材にした壮大な世界観と、主人公たちの熱い友情が魅力の作品です。青銅聖闘士たちが仲間とともに強敵に立ち向かい、絶体絶命の状況でも希望を捨てない姿に感動します。さらに、黄金聖闘士や神々との戦いを通じて成長する彼らの姿が印象的です。美しい作画とドラマチックなストーリー展開、そしてどの世代にも共感できる普遍的なテーマが詰まった作品です。
23位は斉木楠雄のサイ難、みんなの意見はこちら
・登場人物のテンション感ややり取りのテンポの良さが癖になり、何回見ても面白いと思える作品。一つ一つの話が簡潔に終わる為だらだらした展開になりにくいため見やすいのも好きなポイント。
・1話5分程度の作品でも話がまとまっておりとても見やすく、面白い。ほとんどのシーンでは早口でも聞き取りやすく、状況を理解しやすい。キリのいいところで見終わったり、一気見したりいろんな楽しみ方ができるアニメだと思うから。
・ 主人公斉木楠雄の冷静かつツッコミ満載の内心コメントが笑いを誘うギャグ作品です。超能力者でありながらも平凡な生活を望む斉木の姿が可愛らしく、また登場キャラクターたちのドタバタに巻き込まれる彼の反応が癖になります。各話短めで気軽に楽しめる一方、キャラクター同士の関係性がほのぼのと描かれているため、長く愛される内容になっています。癖のある登場人物たちの掛け合いが笑いを生む作品です。
・テンポがよく、何回見ても飽きない。普通ギャグアニメって一回見ると内容がわかってしまうから楽しめないが、これは本当に何回見ても楽しめる。
22位は北斗の拳、みんなの意見はこちら
・男のカッコ良さや見たことのない敵を倒す奥義、そして敵にも各々の心情としんずいがあった所です。好きなキャラはケンシロウをはじめとする北斗四兄弟もですが、ジュウザやシュウも好きでした。
アニメの主題歌もとてもよかったです。
・アニメ化してよかった点は、ひでぶ、や、あべしのアクセントが分かったことです。あたたたたたも、漫画ではどのようなスピードかわからないので、アニメで感じることができるのがメリットです。
・かっこいい、漢と漢、拳と拳で語り合う、そして非道な者に容赦無く倒す姿に超好感、護るべき愛を内に秘め、闘う姿に哀を漂わせ、荒野に立つ姿は憧れしか無い。
・これは少年時代に読んでいたんですけど、よく学校で真似してましたね。個性あるキャラクターに惹かれましたし、いろんな技がとてもかっこよくみえました。
21位はHUNTER×HUNTER、みんなの意見はこちら
・作者のこだわりがすごくて内容がすごく濃いです。魅力的なキャラやストーリーが多いけれど、キメラアント編のメルエムとコムギの最期が切なくて一番好きです。
・リメイク前の初期のHUNTER×HUNTERは暗い雰囲気、重い曲調でグロテスクなシーンもあったがテンポが良さや没入感があり好きだった。オリジナルシナリオがキャラ同士のやり取りの想像を掻き立てる楽しみもあった。
・明確な目標を持ち、そのために努力を惜しまず、それに加えて人に迷惑はかけず、人の気持ちを動かす主人公のキャラクター性に、社会人として共通するところがあり心が動かされた。
・独特の世界観と緻密なストーリー構成が秀逸です。主人公ゴンの冒険を軸に、多彩なキャラクターが登場し、それぞれが深みのある背景と目的を持っています。念能力という独自の戦闘システムが戦いを戦略的で緊張感のあるものにしています。予測不能な展開に常に引き込まれます。
・ 独創的な念能力や戦略性の高いバトルが魅力の作品。ゴンやキルアの友情を中心に、主人公たちの成長が丁寧に描かれています。また、クラピカやヒソカといったキャラクターの多彩な個性が、物語に深みを与えています。ただ戦うだけではない心の葛藤や人間ドラマに共感しやすく、ストーリーに引き込まれる要素が豊富です。毎回予測不能な展開にワクワクし、結末が気になって止まらなくなる魅力があります。
20位はNARUTO、みんなの意見はこちら
・忍者村の風景やキャラクターの装備など独特な世界観、俊敏な動きの躍動感などを描く画力がすごい。チャクラや技などはアニメ化でよりリアルに感じられてとてもよい。
・幼い頃は誰しもが友達を持ち、誰かの助けを得て成長することが当然とされている中、大人の信用や友達との友情を自身で手に入れ、人間としての強さや人の気持ちを動かせる力と言うものを努力すれば手にできるという、男の野心に突き刺さるものがある。
・日本的な世界観やキャラクター造形が単なる漫画だけでなくアート的に描かれているのがとても好き。特にペイン編の街の雰囲気などは作者のこだわりを感じた。サスケとディダラの部分などは荒々しく描かれていてお気に入り。
・とにかく忍者の世界にどはまりして、毎週最新話を見るのが待ちきれなかったです。日本が好きな外国人の若い人は大体ナルト好きで世界に誇れる作品だと思います。
・原作以上になったアニメだと思う。忍者としての特訓のシーンでのBGMも最高だった。暁との闘いで猿飛アスマが負けてしまったシーンでは普段感情的にならないシカマルが号泣してとても心に残っている。
19位はSLAM DUNK、みんなの意見はこちら
・ただのバスケ漫画ではなく、ストーリーもよく、感動があります。音声があるとないとでは、感動の伝わりかたが違います。特に安西先生の諦めたらそこで試合終了です
・水戸洋平と小暮くんなどサブキャラがかっこよかったし、とにかくバスケに夢中になった。桜木花道の努力も向こう見ずな性格も面白く、自分もバスケがしたくて、練習をいっぱいして試合に出たいと思った。
・このアニメを小学生の夏休みに見ていてバスケを始めたので思い出のアニメ。映画も一昨年に公開して久しぶりにAmazonプライムで見返してしまった。
・アニメオリジナルの鉄男と桜木軍団の友情を描いた話が特に面白いため。また、インターハイ前の湘北VS神奈川選抜を描いた階も、ワクワクさせられたため
・とにかく面白かった。小学生の頃にこの漫画を読んでバスケを初めてやり始める子もいたり、バスケ部に入る人が増えたり社会現象になった。最後の終わり方がモヤっとした。
18位はこちら葛飾区亀有公園前派出所、みんなの意見はこちら
・漫画で読むよりアニメで見た方が好きな作品。オープニングからエンディングまで見ていた。コメディさと真面目な部分が共存していて面白い。みんなに愛されていると思う。
・とにかくネタが豊富であり、同じようなパターンなのに全く飽きないので本当に天才的だと思います。いつも楽しみに見ており、一番好きな作品と言っても過言ではないです。
・ジャンプにあって当たり前だった作品。気がついたら読んでいたという作品でした。オチがわかっていても読んでしまう。そして今となっては両津勘吉の時代を先読みする力やモノの本質を見る力には脱帽しきりです。
・長寿作品ならではの安定感とバラエティ豊かなエピソードが特徴です。主人公・両津勘吉の型破りな性格や、亀有署の面々のユーモラスなやり取りが見どころです。長い歴史の中で進化してきたキャラクターの魅力と、世相を反映したストーリーが新鮮です。
・ 幅広いエピソードで、日常のちょっとした楽しみを見つけられる作品。主人公・両津勘吉の型破りな行動や、亀有署の面々のほのぼのとした掛け合いが、日常の疲れを癒してくれます。どこか愛嬌のあるキャラクターたちのやり取りが心地よく、ちょっとした一言や行動が笑顔を引き出してくれるところが魅力的です。長く楽しめる安心感のある作品です。
17位はセクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん、みんなの意見はこちら
・ナンセンスなギャグが、自分の笑いのツボとぴったりマッチしていたからです。特に、作者と同世代の人に分かる、じわじわくるマイナーなギャグが面白かったです。
・カルト的な作品。本当に最初から最後まで訳が分からないけれど何度見ても笑える。一番好きなキャラクターは校長先生とメソですが、二人とも結局何者なのかなぞのまま終わった気がします。
・主題歌である、PENICILLINのロマンスと内容のアンバランス感がたまらない。
マサルさんの意味不明なセクシー技や、これまた謎の生物、メソの怪しげなかわいらしさは
原作よりもアニメ版の方が、堪能できました。
・ナンセンスギャグの金字塔で、シュールな笑いがクセになる作品です。マサルさんの不可思議な行動や、突拍子もないストーリー展開が常識を超えた楽しさを提供します。何も考えずに笑いたいときにぴったりの一作です。
・ シュールで突拍子もないギャグが連続する、異色の作品です。ナンセンスさが突き抜けており、毎回予想のつかない展開に笑いが止まりません。キャラクターたちの愛すべきおバカさ加減や、突き抜けた自由さに癒されます。何も考えずに純粋に笑いたいときにおすすめできる一作です。
16位はハイスクール! 奇面組、みんなの意見はこちら
・とにかく出てくるキャラが個性的過ぎて、ギャグやストーリーもなかなか面白かった。子供の時にコミックを見るのが楽しみで、よく大笑いしていた思い出がある。
・原作はたくさんの五人組が出てきましたが、基本白黒で見分けがつきにくいことがありました。アニメでは、それぞれの五人組の特徴が視覚的にも聴覚的(声優)も区別がつきやすくてよかったです。
・大好きなギャグアニメだった。アニメで動きが付くことによって、漫画以上にギャグが面白かった。特に声優さんがマッチしていて、主人公の一堂零の声を担当していた千葉繫のハイテンションの演技が最高だった。
・奇抜なキャラクターとハチャメチャな展開が特徴です。学園生活を舞台にしたギャグストーリーで、個性豊かな登場人物たちのドタバタ劇が癖になります。懐かしさと新鮮さが同居する一作です。
・ 個性的な登場人物たちが繰り広げる、学園ギャグの金字塔。特に、キャラクターの奇抜な性格や行動、言動が独特の笑いを生み出しています。クラスメイトたちの掛け合いや、時折見せる純粋な友情にほっこりさせられる点が魅力的です。懐かしい時代背景も相まって、ほのぼのした雰囲気の中で笑いを楽しむことができる作品です。
15位は地獄先生ぬ~べ~、みんなの意見はこちら
・妖怪が出てきて怖かったですが、ギャグもあり楽しく見ていました。普段は抜けているところもありますが、子供たちを守り、妖怪を倒すぬ~べ~がかっこよかったです。
・ぬーべー先生がいざという時に生徒達を助ける為に鬼の手を出して妖怪や悪霊を退治するシーンがとても目に焼き付いている。
最近のオカルトブームは凄まじいが、
子供の頃のオカルト作品としては内容がそんなに怖すぎずに面白かった。
・音楽や効果音が巧みで、ホラーの雰囲気が出ていて初めて観たときはものすごく怖かった。
どの話も面白いし、キャラクター達の声もイメージ通りで合っていて好きだった。
・鬼の手を持つなんて心掴まれまくりました。その上先生だなんて小学生だった私には響いてしまい妖怪にも心があり一つ一つに全力で向き合うぬーべーの姿に感動しました。
・小学校のときに学校で時々見たアニメで、オープニングの曲が好きだった。ちょっと怖くて、でも面白いそんなイメージの好きな作品。大人になってももう一度見たい。
14位はDRAGON QUEST ダイの大冒険、みんなの意見はこちら
・ドラクエがそもそも好きで読み始めた。ドラクエ原作のキャラや呪文などの他に、漫画オリジナルの呪文や技が個性的で、子供のころに友達と真似して遊んでいた。
・ドラゴンクエストの作品は夏休みや冬休みに単発で放送されていたのですが、RPG冒険ゲームのドラクエそのままの世界観がワクワクして楽しめました。
・王道ファンタジーの魅力が詰まった作品です。冒険心をくすぐる壮大な旅、仲間との絆、そして主人公ダイの成長が見事に描かれています。バトルシーンの迫力や、個性的な魔法や技の数々も魅力的です。ゲームの「ドラゴンクエスト」シリーズを元にしているため、RPG好きにもたまらない作品です。
・ 王道ファンタジーを堪能できる一作。魔王との戦いに挑む主人公ダイが成長していく様子は感動的で、どんな困難にも立ち向かう姿が胸を打ちます。物語には友情、冒険、そして強敵との対決といった要素がバランス良く盛り込まれ、ファンタジー好きにはたまらない内容です。また、個性豊かな仲間たちや敵キャラクターが物語を盛り上げ、女性目線からも多くの共感や憧れを引き出します。
・20年まえくらいに放送していた作品は、バランと闘う終わり方だったのでむしろよくなかった。ちゃんと全編見たことある方は少ないかもしれないけど、間違いなく名作。よくぞリメイクしてくれたと思う。
・大魔王バーンの設定や、主人公たちのレベルアップの様子など、原作ファンを納得させる出来栄えだった。リメイク前は変な終わり方をしていたが、リメイク版でちゃんとしたダイの大冒険として放送してくれたのが嬉しい。
13位はキン肉マン、みんなの意見はこちら
・毎週日曜日の朝放送だった気がします。ブロッケンマンがラーメンマンにラーメンにさせられ食べられたのはアニメでしか味わえない残忍きわまわりない印象がありました
・ジャンプを買うようになったきっかけがアニメのキン肉マンです。原作を知ったのが後ですが、やはりアニメから入ったので、キン肉マンに出てくるたくさんの超人がアニメで鮮やかに見れるのがよかったです。原作はアニメに比べるとギャグ要素が少なく割とシリアスです。
・気持ちが盛り上がるキャラクターたちの熱いバトルから目が離せませんでした。私も超人にあこがれを持ち、トレーニングをした日々を思い出します。忘れられない作品です。
・キン肉マンがタッグで対戦したりもする
サブキャラ陣が珍しいコスチュームやマスクをつけていて面白かった。キン消しといって消しゴムで出来たキャラを兄弟が集めていてバトルもしていました。キン肉マンのおちゃらけた態度の時と対戦の時のギャップが凄くてビックリでした。
・個性豊かな超人たちのバトルと笑いが詰まった作品です。初期はギャグ路線が強かったものの、徐々に真剣なバトル要素が加わり、熱い展開が増していきます。友情や仲間との絆が深く描かれ、純粋なヒーロー物語としても楽しめるところが大きな魅力です。
・ 個性豊かな超人たちのバトルと、熱い友情が魅力の作品です。コメディ色の強い初期から、真剣勝負が増える中盤以降まで、常に新たな驚きが満載。キャラクター同士の絆や、時折見せる人間らしい弱さと強さに感動する場面が多いです。純粋なヒーローものとしての王道感もあり、誰もが楽しめる要素が詰まっています。
12位はダンダダン、みんなの意見はこちら
・オープニング曲のオトノケがダンダダンとすごくあっている。その時点でアニメは見入ってしまう様になる。オカルトと心霊がうまくマッチしていて意外とラブコメ要素がある所が特に気に入っている。2期も楽しみな作品。
・会話や話運びのテンポが良く、度々クスリと笑わされる。絵柄も可愛くて見やすい。ストーリーが込み入っていなくて理解しやすい。楽曲が作品に似合っていてスタイリッシュ。
・化け物や宇宙人など、非日常な登場人物が出てくるのが面白い。モモちゃんが可愛い。基本コメディチックだけど、たまに感動するシーンもあって面白い。
・オカルトや妖怪等の漫画が元々好きなので内容的に非常に私の中2心をくすぐる作品であり絵もデザインもどタイプでももちゃんの服など刺さりまくってます
・不思議な設定とテンポの良いストーリーが特徴的な作品です。霊と宇宙人という奇妙な組み合わせが新鮮で、次に何が起きるのか予測不能な展開が魅力です。個性的なキャラクターたちが物語を引っ張り、読者を飽きさせません。
・ 霊と宇宙人という異色の組み合わせを大胆に描いた作品。テンポの良い展開と、意外性に満ちたストーリーが特徴です。主人公たちの絆や、困難に直面したときのリアルな感情表現が共感を呼びます。また、アクションシーンと日常的なシーンのバランスが良く、シリアスとユーモアの緩急が絶妙で、飽きずに楽しむことができます。
11位はヒカルの碁、みんなの意見はこちら
・囲碁というニッチなネタで、あそこまで引き込まれる作品に仕上がっているのは凄いと思います。色付きのアニメでこそ、ヒカルを中心としたキャラの魅力が増します。
・碁は正直全然知らなくて原作だけだと内容が難しいなと思ったが、アニメでしゃべって動いてくれると碁の内容分からないけどどうでもいいやとなった。碁石を打つ時の音がとにかくかっこいい。続きやって欲しいけどヒカルの声優さんがお亡くなりになったのでムリなのが残念。
・OPの歌がとても印象的でいまだに聞きたくなる。さいが最後にいなくなるのは当時とても悲しい気持ちになって泣いた。囲碁ってこんなにかっこいいんだとも思った。
・アニメ自体も、作画が良く声優もあった人が起用されていて、囲碁をよく知らなくても楽しめたし、両親と一緒に見ていても気まずいことがなくて良い思い出になるアニメだと思っている。また、最後にちょっとした囲碁講座(ゴーゴー囲碁)があるのが画期的だった。
・囲碁をテーマにしながらも、成長と友情、そして天才同士のライバル関係が描かれる感動作です。囲碁の魅力を知らない人でも引き込まれる緊張感あふれる対局シーンや、主人公ヒカルの成長が見どころです。
・ 囲碁をテーマにした独自のストーリーが目を引きます。主人公ヒカルが、謎の霊・佐為との出会いをきっかけに成長していく姿は感動的です。ライバルたちとの競い合いや、囲碁を通じて生まれる友情に心を打たれます。囲碁に詳しくなくても、その魅力に引き込まれる描写が多く、キャラクターたちの純粋な熱意が伝わる作品です。
10位はるろうに剣心-明治剣客浪漫譚-、みんなの意見はこちら
・子供から教えてもらい見出したのですが人間模様やキャラクターの成長、バックボーンなどが響いてしまう、それぞれのキャラ設定の細かさや戦闘シーンの迫力にも惹かれました。
・起承転結・伏線改修など、複雑な原作の表現や設定をちゃんと表現していた。
・時代が変化する中で過去のした自分を責めるのではなく次の時代に自分が何ができるか誰の役に立てるのかということを考えさせられました。それは時代に限らず仕事や日々の変化の中にも当てはまり主人公が話す言葉に感銘を受けます。
・アクションシーンにものすごく迫力があって、登場人物の技やかっこよさが際立っていると思ったから。
オープニングやエンディングの映像も凝っていて好きだったから。
・明治維新後の日本を舞台に、主人公剣心が剣術を封じて人々を守ろうとする姿が感動的です。彼の過去や葛藤、成長が丁寧に描かれ、人間ドラマとしての深みがあります。アクションシーンも圧巻です。
・主題歌からOPアニメから本編はもちろんエンディングまですべてを楽しめる作品。一番好きなアニメです。
9位は鬼滅の刃、みんなの意見はこちら
・ダラダラ続かず、スパッと最終回になったから。そして何より善悪であるけれど、炭治郎が鬼の気持ちに寄り添う箇所は、鬼になった理由も理解出来るなと思わせる演出も素晴らしく、読んでて止まらなくなりました。
・炭治郎の性格が推せる。あんなに過酷な世界で、家族をたくさん失ってなおあんなに優しくいられることに感動する。鬼も含め他のキャラクターも設定が良いと思う。
・昔の日本を舞台にしていて、鬼も日本に昔から伝わっている化け物なので、親しみがある。物語が進むにつれて主人公達が成長するところ、家族愛や友情の話もあるところが良い。鬼の背景も深くて、敵だけど憎めなくて感情移入できるシーンが良い。感動シーンだけではなく、コメディ感があるところも好き。色々なキャラクターが出てきて、それぞれ個性的で面白い。
・戦闘シーンがここまで鮮明に綺麗に作られているアニメは鬼滅しかないと思う。キャラ一人一人の声などもマッチしており感情移入しやすいアニメだと思う。
・現代の技術をふんだんに使っていて、毎回作画がとても良いから。大きな改変はなく概ね原作のストーリーに沿っていますし、原作はモノクロで動きが無かったり絵が暗くてわかりにくかったところが、アニメーションになることでわかりやすくなったのも良かったです。
・原作は柔らかめの作画のため全体を通して緩く感じるが、アニメはとにかくかっこよさが全面的に感じられバトル漫画の良さを体現している。ここまでの成功はユーフォーテーブルさんの功績も大きいと思う。
8位はONE PIECE、みんなの意見はこちら
・1人1人のキャラのバックボーンがしっかりしていて、それに基づいての発言だったり行動だったりがあるので、凄く作品をこだわって作っている感じがする。リアル社会でもあるような問題を多方向から、スポットを当てて、誰も悪くないしどれが正義だとも言わないハッピーエンドにつなげるのがすごい。
・なんと言っても爽快感、自身の立場に構わず不正義に対して問答無用でブッ飛ばす、事の善悪など構わず結果として問題解決周囲を幸せに笑顔にするところ
・はじめは真剣なシーンでも時折冗談が入りツッコミをするシーンが印象的で海賊王という主人公の夢に対してゾロやナミなど別の夢をもったキャラクターが目的は違えど主人公を引き立てるのが気に入った。
・長すぎるけど、冒険の中でその時々で仲間が分散したりその国の人たちと協力して敵を倒していくところ。島の人たちの助けてもらうだけでなく、一緒に戦うところが好き。
・家族みんな大好きです。スタイリッシュな絵柄と戦闘シーンが魅力で、能力だけでなくルックスも性格も個性的すぎるキャラクターたちをどうやってこんなにたくさん思いつくんだろうと不思議です。色んな世界観の島を回るところも面白いです。
・ルフィの仲間を大切にする気持ちと麦わらの一味の団結力に魅力を感じたから。
仲間と共に冒険して、仲間に何かあれば仲間の為に戦ったり、時には頭を下げたり、場を和ませたり、1件アホに見えるが仲間の為に全てやっていると感じる。
そういう人になりたいと感じた。
あとストーリーめっちゃ面白い。
・一話から引き込まれました。毎回泣かされています。最後も気にはなりますが、キャラの成長していく姿に心を打たれました。ただの冒険漫画にしてはすごく考えされられますし、心に突き刺さる名言が多く元気をもらっています。これほど台詞の重みを感じた漫画は初めてでした。
7位はスパイファミリー、みんなの意見はこちら
・映画館へ行って映画も見ましたし、アニメも毎週見ていました。とにかく美しい。画像のエフェクトも綺麗だしタイトルに流れる角のようなエフェクトも凄いなと感心して見ていました。クオリティが高いのと原作に忠実で、次のシーズンも楽しみにしています。
・原作の漫画の方は絵柄が独特で読むのを途中でやめてしまったが、アニメになって見やすくなって好きになった。やっぱりアーニャはかわいい。
・アーニャ、ロイド、ヨルさんの声優がとってもキャラクターに合っていて可愛い・かっこいい。OPやEDの音楽と映像もとてもセンスがよい。スパイと殺し屋でこちらも素早い動きが多かったり外国の風景や海などの景色も多くあったりするが映像がどれも綺麗。
・作者が闇落ちしやすいので、ハッピーエンドになるのかが凄く不安だが、偽物なのに本物よりも家族になろうと頑張っている3人がすごく素敵だと思う。辛いことはそれぞれにたくさんあるけど、みんな乗り越えてほしいと思う。
・アクションシーンがとにかくかっこいい。特にヨルさんはスゴすぎで何も言えない。ロイドはヨルさんほど化物じみてはいないが逆にそれで見ているとヨルさんよりロイドの動きの方がかっこよく見える。
・とにかくアーニャがかわいい。そしてヨルさんがかっこいい。ヨルさんはギャップも良い。全体的に笑いのセンスが好き。スパイ・殺し屋・エスパーという設定も面白い。
・フォージャー家の三人と一匹がみんな愛らしくてほっこりするのに、全員物騒な裏の顔があるのが面白かった。実験の被検体と言う残酷な身の上のアーニャとボンドが幸せそうにしているのが大好きです。
6位はハイキュー!!、みんなの意見はこちら
・まずとにかく動きが良いです。色も綺麗で、原作の面白さをさらに盛り上げてくれたと思います。試合のシーンもユニフォームの色の違いでどちらのプレーかが分かりやすくなり、主題歌も良かったです。
・迫力があり、登場人物の心情や緊張感、大会の雰囲気がイメージしやすく実際にバレーボールをしていない自分でものめり込むことができた。また、アニメを見ているだけである程度ルールを把握し、実際のバレーボールを見ることも楽しみにしてくれた作品だから。
・中学時代にアニメを初めて見た時に、
主人公の日向の我武者羅さや身長というバレーに不利な要素があっても決して挫けないで立ち向かうの姿を見てかっこいいと思ったの凄い印象に残っているから。
・少年ジャンプを購入して読み、単行本もwebで購入し、今では家族で映画も観に行くほど夢中になりました。一人一人に物語があり、苦難や挫折をきれいに買いてあるだけでなく、喜ぶ姿も綺麗に描かれて、大変おすすめの一冊です。
・高校バレー部を舞台に、努力と絆の大切さを描くスポーツ作品です。試合の緊張感や、仲間たちの成長がリアルに感じられ、感情移入しやすい物語です。キャラクター一人ひとりの個性が際立っており、どの視点から見ても楽しめるのが魅力です。
・ 高校バレー部を舞台にした青春スポーツ作品で、努力と友情の物語が光る一作です。主人公日向と影山のライバル関係やチームメイトとの絆に感動しやすいです。試合中の緊張感や、負けても前に進む姿勢が胸を打ちます。キャラクター一人一人がしっかりと描かれ、どの視点から見ても楽しめるのが魅力的です。試合シーンの描写もリアルで迫力があり、スポーツ漫画の王道を感じさせてくれる作品です。
・原作でいえばスラムダンクが一番好きなのですが、あれはアニメ版が最悪なので、アニメで一番好きな作品としてはハイキューです。スピード感がとてもよく、臨場感がアニメになったことで200%アップしています。
5位は呪術廻戦、みんなの意見はこちら
・設定が少々難解でややこしい原作の戦闘シーンが、実に上手く描写されており、原作で先に話を知っていて展開は知っているはずなのに思わず手に汗握ってしまうほど引き込まれる、そんなアニメだと思う。
・原作は絵がごちゃごちゃしていて説明が多いイメージでしたが、アニメはスタイリッシュになっていて良かったです。キャラクターの魅力もアニメの方がより感じられた気がします。
・背景の作画が写真と見分けがつかないくらい綺麗であり、1シーンごとキャラクターの心情に合わせて、作画の種類、色の塗り方などを変えているので、作品に没入できるから。
・作画のクオリティがテレビアニメの中で抜きんでています。製作時間の関係で妥協した面もあるとの話ですが、それでも、キャラクターをアクロバティックに動かしたいといった思想は伝わってきます。
・最初は原作から入りましたが、その後アニメで一気に渋谷事変まで見ました。原作は途中までしか読んでいなかったので
その後が見れたので、こんな展開だったんだ!と思い、今はアニメの3期になるのかな?を待っている所です。
・昔の日本であったと言われる呪術を物語にしていて面白い。術式がたくさんあって真似したくなるところが良い。登場人物もたくさんいて、それぞれ個性的で可愛いかっこいいのが好き。
・設定は小難しいが、良くできている。絵柄は原作より簡略化されてて見やすい。戦闘シーンは良くできていて、スピード感があり美しい。読みにくい原作を上手に表現できている。
4位はジョジョの奇妙な冒険、みんなの意見はこちら
・残酷なシーンも多いけれど、それ以上に学びが多い。家族の絆が光ります。人気キャラがガンガン死んでいくのは衝撃的でしたが、それも成長や後世に残すためと考えれば納得&神決断だと思いました。
・もはや人気自体は言うまでもないが、その人気の理由が、アニメを見ればわかる。全編通して丁寧かつダイナミックな作画、その作画が最も輝くのはやはり戦闘シーンだと思う。しっかり時間とお金をかけて本気を出せばこのクオリティを出せるんだ、という制作会社の意地すら見える気がする。
・漫画の世界観の時代がかった所が新鮮でおしゃれだった。家族のきずなや仲間の友情が描かれていて何度も泣ける場面があった。
・第1部から読んでいましたが、特に第3部が面白いです。承太郎のキャラが印象あります。スタンドの特徴と相手との個性が絡み合うストーリーが気に入っています。荒木飛呂彦の独特なセンスに魅了されました。
・超長編シリーズなので、リアルタイムで追えなかった古い作品もさかのぼって単行本で読みました。第四部のダイヤモンドは砕けないのキャラクターたちが一番好きです。誇張されたオーバーな表現にはまります。
・部ごとに設定が異なるが、それぞれつながりやキャラクターとの関わりもあって面白い。推理ものではないが各章における設定やスタンド能力の特性なども面白い
・独特の画風と奇抜なスタンド能力を用いたバトルが最大の特徴です。代々受け継がれるジョースター家の血統を軸に、壮大な物語が展開されます。哲学的なテーマや、予測不能な展開がファンを惹きつけてやみません。
・ 斬新なスタンド能力、濃密なキャラクター描写、そして予測不能なストーリー展開が魅力のシリーズ。登場人物たちの強い信念や、家族や仲間を大切にする姿勢が共感を呼びます。ファッションやポーズなど、ビジュアル面のスタイリッシュさも目を引きます。シリアスな中にコミカルな場面もあり、幅広い感情を揺さぶられる作品です。部ごとに異なるテーマやキャラクターが登場するため、長く楽しめる点も嬉しいポイントです。
3位は銀魂、みんなの意見はこちら
・子供の頃ジャンプで漫画を読んでいた。
アニメも毎週見ていた。原作の面白さと同様にアニメもアニメで面白いから。声優さんも配役がぴったりだと思う。
・原作の長い台詞や独特の言い回しを声優さんが見事に演じており、臨場感がとてもよく表現されている。ギャグシーンは『作画でボケるのか』『台詞でボケるのか』が明確になっており、笑いのポイントが分かりやすく楽しみやすい。
・ジャンプなのにストーリー性がほぼ皆無で始まった点に加えて、お笑い重視にしすぎてストーリーを終わらすことが後回しになっているところ。キャラ設定なども、評判良ければ再利用みたいな、作者が模索しながら放送していた点。
・アニメならではのテンポの良さや独特のギャグセンスが大好きで、シリアスな場面とギャグの切り替えが絶妙だと感じます。また、キャラクター一人一人に魅力があり、何度見ても楽しめる作品です。
・最初はギャグ漫画として楽しく読んでいたが、後々に設定である近未来×江戸のようなコンセプトが生きるストーリー展開で劇場版なども普通に泣きました。ライブなども面白い
・ギャグ調の時とシリアス調の時のギャップが良かった。特に紅桜編はテンポも良く、敵のキャラクターも声優さんのマッチングも良く、戦闘シーンのスピード感はたまらなかった。
・声優とキャラが合っておりくすっと笑えるやり取りが多いため癖になる。一話完結の内容も多く、間が空いて見るときも置いてけぼりにならないことが多いのも好きなポイントの一つ。時々長編の回があり、普段の面白さとは一変しカッコよさや感動する内容もあるところが魅力的。
・銀魂は最初、何これ感が凄かったですが、読んでいくとちゃんと銀さんもカッコ良くて
色んなジャンプ漫画のオマージュもあって、ギャグ漫画枠になるのかな?としては絵も綺麗だし
毎週楽しみでした。
・笑いあり、涙ありの人情作品。普段はおちゃらけている坂田銀時だが、シリアスなシーンで見せるかっこよさはたまらない。その他新八や神楽などの脇を固めるキャラも良い感じ。
2位は幽☆遊☆白書、みんなの意見はこちら
・いきなり主人公が死ぬところから始まる突拍子もないスタート、敵には敵の正義があるシビアさ。所々に散らばった伏線回収が天才。絵がとんでもなく上手い。
・やはり、漫画では表現できない、動きが素晴らしい。特に中盤からの魔界の武闘会あたりからの、戦いのシーンは鳥肌ものでしたね。個人的に好きなのは、蔵馬が妖狐に戻るシーンです
・どんどんとんでもない敵が出てくる王道のバトルものと言う感じでした。最初は妖怪=悪と言う風に見ていたけれど、出てくる人間も相当悪い人が多くて最後のほうは気づいたら妖怪目線になっていました。
・リアルタイムでアニメを見て、蔵馬というキャラにハマってしまい、そこから単行本を集めました。
台詞を覚えるほど何回も読んで楽しませてもらい、またこの漫画を主人も好きで結婚してから10年経った今でもたまに話で盛り上がるほど
すごく好きな作品です。
・小学生の頃に見ていたアニメになります。オープニング曲やエンディング曲もアニメのイメージに合っていました。あとは声優さんもマッチングが素晴らしかったです。
・ストーリーとしては、特に魔界編が面白く、仙水が現れたあたりの人間の闇を描いた部分が特に共感できるため。少々ホラー的な要素がある部分が特に魅力的だから。
・キャラクターのビジュアルもカッコよく、バトルシーンもおもしろかったです。子供のころ、夏休みや平日の夕方に再放送をよくやっていて、わくわくしながら何度も見た思いでがあります。
・好きな作品が多すぎて選べないが、幽遊白書の最初のころの一話完結型で事件を解決していくのもよかったし、だんだんバトルが多くなってきて、4人の仲に自然と絆ができてくるのもよかった。
・キャラクターたちの絆や成長が描かれていて、アクションだけでなくストーリー性も魅力です。特に暗黒武術会編や仙水編は、今でも鮮明に記憶に残っています。
・原作にないアニメ版オリジナルのパートがある場合があるが、幽白のは成功しているといえる。魔界統一トーナメントで原作では描かれなかった部分をアニメで放送していたのはよかった(満足できるかどうかはおいておいて)
・ドラゴンボールみたく間延びする事もなく、ちゃんとアニメしていた。テンポよく見れ、オリジナルの青鬼キャラがいたり、ともすれば失敗してしまうアニメ化を上手くまとめていたと思う。
・序盤や、後半でもたまに作画の乱れがあったが、当時としてはかなりのハイスぺ作画。声優陣も本当に頑張ってくださっていて、まさにアニメにして大正解という作品になったと思う。
・ドラゴンボールは原作の方がいいですが、幽遊白書は原作もアニメも両方楽しめると思います。原作ならドラゴンボールですが、今回はアニメのアンケートという事で幽遊白書に一票です。
1位はドラゴンボール・ドラゴンボールZ、みんなの意見はこちら
・キャラクターだけでなくメカや道具のデザインが独創的でありキャッチーなので見ていて楽しい。また戦闘シーンでは、シンプルな動きでありながら迫力あるので視聴していて、ワクワクする。
・映像の華麗さや、技のインパクトなどめっちゃ面白い。スーパーサイヤ人にみんななりたいと考え、かめはめ波の練習をたくさんした。子供達はみんな大好き。
・最初のころの素朴な悟空がいろいろ冒険するのが面白かったし悟空がかわいかった。レッドリボン軍に突入したとき友達になった人造人間8号のはっちゃんはいまどうしているのか気になる。もちろん名シーンは「クリリンのことか」だと思うので、大きくなってからのやっぱり悟空が最強と思えるのも楽しい。
・原作を読んだあとでも、アニメは別の楽しみがありました。いまでもたまにアニメみてます。幼少きの懐かしをかんじ何度もみてしまいます。とくにスーパーサイヤ人になる瞬間
・鉄板のドラゴンボールです。初めて読んだのは自分が中学生の時でJUNP連載時でした。それから毎週楽しみに読んでいました。
途中からZになった時はえ??となったものですが、セル編は単子本を買うほどハマっていました。
・ドラゴンボールは外せません。毎週見てました。勿論最初の頃に小さい悟空の時から、自分はGTまで見ていました。
今見ると古く感じますが、内容が面白ければ再放送でも見てしまう典型だと思います。
特に、セル編が好きでした。
・最初の連載から読んでいました。天下一武道会などを通して成長し、強くなっていくキャラクター達がわくわくしました。特におもしろかったのはサイヤ人が来るところですね。セルが出てきてからはあまり見なくなりました。
・自分にとって青春そのものだった。初期の頃のギャグ要素いっぱいの冒険も好きだったし、ピッコロ編以降のバトル展開も楽しかった。とくにバトルシーンでは漫画のスピード感をアニメでもうまく表現できていたと思う。
・少年ジャンプ作品といえば、やはり「ドラゴンボール」シリーズが外せません。悟空たちの成長や迫力のバトルシーン、敵キャラクターの個性など、何度見てもワクワクします。特に「Z」のフリーザ編やセル編は、感動と興奮が詰まっています。
・やはりドキドキワクワクの冒険、さらに熱いバトル、何処まで強くなっていくのか期待、成長の面白さ、主人公の性格、強い相手と闘うこと楽しむ心に観る者にもワクワクを与えてくれるところ。
・戦闘シーンがとても魅力的で一筋縄ではない強敵ばかりを倒したり、ライバル視されている仲間に手助けを素直に言える主人公がとても好きです。またベジータも悟空たちと生活を送る中で気持ちの変化が明確になり感情が伝わりやすくなったのが印象的でした。
・作画が荒かったり、週刊誌にあわせて展開を遅くしたりと、マイナスな部分も多いので迷いましたが、やっぱりドラゴンボールかなと。リメイク版はかなり改善されているということなのでいつか見てみたいです。
・
以上のような結果となりました。
幅広い年代から意見を集めた分、意外な意見も多く寄せられていたように思います。
次回の集計結果に反映しようと思いますので、皆さんのご意見もコメントでお待ちしています。賛否どちらの意見でも大歓迎です、是非コメント欄もご覧ください。こういうアンケートもしてほしいという希望があれば是非お寄せ下さい。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。それではまたお会いしましょう。