バラエティ番組の中で面白くないと不評なのはどの番組なのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
28位:VS魂
28位はVS魂
VS魂が面白くないと不評の理由(抜粋)
・VS嵐からの継承で番組内容として飛躍が見られない。バラエティ番組の枠としてゲストのお笑い芸人などに番組の面白さは助けられている。ジャニーズブームが過ぎ去っている御時世同じような内容でジャニーズ騒いでる番組は、また同じ内容かと思わされてしまう。
27位:アメトーーク!
27位はアメトーーク!
アメトーーク!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・松坂大好き芸人とか甲子園大好き芸人とかは凄く面白くて大好きだった。とくに
ザキヤマが出ると、トボケぶりが最高で面白かったけど、宮迫の事件以降、なんだかシラけてしまった感じで番組の内容にも華の無さを感じるようになった。
26位:ゴッドタン
26位はゴッドタン
ゴッドタンが面白くないと不評の理由(抜粋)
・タイトルを見た事がないです。タイトル見ても“観たい”と思いませんでした。他にもタイトルを見た事が無い物があります。他の番組でも面白くないと思って観ていない物も沢山ありますが、とりあえずでも一度は観たことがあるように思います。
25位:しゃべくり007
25位はしゃべくり007
しゃべくり007が面白くないと不評の理由(抜粋)
・番組が始まった当初は、新鮮で楽しくて毎回楽しみにしておりましたが、回を重ねるごとに、ゲストのことを掘り下げるよりもMCふくめた演者さんの中だけでばかやって楽しく、もりあがっているしようにじぶんには感じられます。マンネリ感が否めないです。
24位:ヒルナンデス!
24位はヒルナンデス!
ヒルナンデス!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・以前は拝見しておりましたが、芸人さんの使い方がワンパターンなのと、企画自体がマンネリ化しており、見ていて飽きてしまいました。お昼の笑いとしては限界があるのかもしれませんが、もう少し突っ込んだ企画があれば視聴できるのですが、現状の企画内容では企画だけの番組と思うため。
23位:家事ヤロウ!!!
23位は家事ヤロウ!!!
家事ヤロウ!!!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・バラエティー番組というより、情報番組のように思う。家事に関する情報はたっぷりで役に立つ番組ではあるが、面白くはない。出演者の中丸、バカリズム、カズレーザーもテンションの高い方々ではないので、大きな笑いはないと感じるため。
22位:開運!なんでも鑑定団
22位は開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団が面白くないと不評の理由(抜粋)
・鑑定額を専門家が鑑定しているようで、本当は番組が決めた額を表示しているような感じがして冷めてしまうときがあります。依頼者が鑑定をお願いして鑑定額が出た後に、「売りたいです」と言わないので番組を盛り上げるための金額だと思ってしまいます。
21位:人志松本の酒のツマミになる話
21位は人志松本の酒のツマミになる話
人志松本の酒のツマミになる話が面白くないと不評の理由(抜粋)
・面白い回もありますがハズレの回の方が多くなってきたと思います最近では雨上がり決死隊の蛍原さんが出てましたが最近解散したことも安易にいじっていたよう思えてあまり良い印象はうけませんでしたあとナレーションの山崎夕貴アナウンサーもお笑い芸人が作ってる笑いの雰囲気を崩してるように思います
20位:水曜日のダウンタウン
20位は水曜日のダウンタウン
水曜日のダウンタウンが面白くないと不評の理由(抜粋)
・もともとダウンタウンが好きではなく、あの、おもしろくないトークでゲストに話するのもなんも面白くないし魅力がないし、みようと思わない。汚いおじさんを番組で見続けるのは苦痛だし、坂上忍も大嫌いだから、なんのメリットもない番組
19位:世界くらべてみたら
19位は世界くらべてみたら
世界くらべてみたらが面白くないと不評の理由(抜粋)
・最近、世界と日本の文化や習慣を比較して、日本を持ち上げる番組が増えてきていると感じています。また、それらの番組の日本の良いところ、すごいところの持ち上げ方に違和感を感じるため、番組としては面白くないと感じます。
18位:世界の果てまでイッテQ!
18位は世界の果てまでイッテQ!
世界の果てまでイッテQ!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・以前まではよく見ていましたが、番組上の演出がいきすぎていることがあり、「何もそこまでやらなくてもいいのでは」と思ってしまいます。番組の内容だけでなく、出演者の顔ぶれも少しマンネリ化しているように思います。
17位:日向坂で会いましょう
17位は日向坂で会いましょう
日向坂で会いましょうが面白くないと不評の理由(抜粋)
・ファンであれば面白いし見ていられるテレビなのかもしれないが、日向坂のファンではない為に、アイドルが戯れているテレビが面白いとは思わない。バラエティー要素もあるのだろうとは思うが、見たい見ようとは思えない。
16位:有吉の壁
16位は有吉の壁
有吉の壁が面白くないと不評の理由(抜粋)
・芸人が次々現れて有吉を笑わせるというようなコンセプトの番組だと思うが、1時間見ていて一度も笑えないことの方が多いので、正直何が面白いのかわからないことの方が多いから。また、深夜帯でやっていた時の方が面白かったなという印象です。
15位:踊る!さんま御殿!!
15位は踊る!さんま御殿!!
踊る!さんま御殿!!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・ゲストにもよりますが、基本的に明石家さんまの番組は、どれを観てもさんまさんが喋ってるだけなので余程でないと観ません。今回はさんま御殿で選びましたが、これだけに限らず、さんまのまんまもみないですね。どの番組みても一緒です。
14位:櫻井・有吉 THE夜会
14位は櫻井・有吉 THE夜会
櫻井・有吉 THE夜会が面白くないと不評の理由(抜粋)
・木村拓哉さんが出た回で初めて見ました。メインの二人の会話、盛り上げ方が面白くなく、嵐や櫻井くんのファンなら画面で見られるだけで嬉しいと思うのでしょうが、それ以外の人には続けて見ようと思わせる物が何もありませんでした。
13位:THE突破ファイル
13位はTHE突破ファイル
THE突破ファイルが面白くないと不評の理由(抜粋)
・前フリが長い。長過ぎで集中力がなくなってきているのに、オチがそんなに面白くない。突破というキーワードも別に面白くない。オチが毎回面白くないのに面白くないキーワードで展開していってもシラケる。よく続いているなと思う
・理由としては単純で、とにかくやらせ感が強く感じられるところ。茶番が凄すぎて何が面白いのか分からず、内容的にこれが実際のものだと感じてみている人がいるのか疑問に感じる。また本当に内容も薄く面白味はない。
12位:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
12位はクイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?が面白くないと不評の理由(抜粋)
・クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?は一度拝見させていただいたことがありますが、私的に面白いと感じませんでした。個人的に賢いのか、賢くないかはどちらでもよいと思いました。みていてもあまりハラハラドキドキもしませんでした。
・小学5年生より賢いの?のタイトルからして馬鹿にしてるような感じがする。1問1問に対して考えて答えを出す時間が長い。"ファイナルアンサー"的にドキドキワクワク感を出しているのだと思うが、見ていて飽きてしまったり、他のチャンネルに変えてしまうこともある。
11位:さんまのお笑い向上委員会
11位はさんまのお笑い向上委員会
さんまのお笑い向上委員会が面白くないと不評の理由(抜粋)
・昔はさんまさんが出る番組はどれも面白く楽しんで見てましたが、最近はさんまさんの年を隠せないようになり、若い芸人達がさんまさんの顔色を伺いながら笑いを取ろうと必死なのが痛いです。
若い芸人達はもっと自然体の笑いを取ってほしいです。
・芸人がおいしくなるように心がけてるとは思いますが、スベった時の空気が見てて痛々しくて嫌な気分になります。さんまさんがヤルことも特に面白くないのに芸人たちがヨイショしてるようなシーンも、見ててとても不愉快です。面白い番組だとは全く思えません。
10位:ポツンと一軒家
10位はポツンと一軒家
ポツンと一軒家が面白くないと不評の理由(抜粋)
・何度か祖父に付き合って見ていますが、一般家庭をテレビで特集しても、特に面白いこともありません。大体番組ではお年寄りが一人暮らししているとテレビで放送しているけど、防犯的に報道するのはどうなのかと思います。
・だいたいが人里離れた山奥に家があるだけでパターンが基本的に同じ。その場所にどうやって行くかの冒険がメインになっていて、一度見ればもうお腹いっぱいになってしまう。そこに住む理由もパターンが似たりよったり。
9位:千鳥のクセがスゴいネタGP
9位は千鳥のクセがスゴいネタGP
千鳥のクセがスゴいネタGPが面白くないと不評の理由(抜粋)
・番組タイトルのまんま「クセが強いねGP}だけに自分にはクセが強すぎてついていけません。笑えるを通り越して、もはや失笑レベルで見るのもつらくなってしまい、番組を変えてしまいます。もう少しクセ抑え目であれば見るかもしれません。
・始めの頃はまあまあ面白いと思えたが、最近の放送はマンネリ化してきた事とネタを構成作家が作っている感じがしてつまらなくなってきた。司会者のコスプレが不快と感じる物も多く最近は面白くないから見たくないに代わってきた。
8位:相席食堂
8位は相席食堂
相席食堂が面白くないと不評の理由(抜粋)
・ロケ慣れしていない人や活舌の悪い人が出ていたり、素人さんが冷たかったりする時があり、ハラハラしてしまって楽しめないことが多いのでチャンネルを変えてしまいます。あまり面白いと感じられたことのない番組です。
・もともと好きで、毎週欠かさず見ていましたがその週によって面白いときと面白くないときがありました。また、パターンが決まっている気がしてだんだん見なくなってしまいました。今では出てくる人が気になるとたまに見たりします。
7位:林先生の初耳学
7位は林先生の初耳学
林先生の初耳学が面白くないと不評の理由(抜粋)
・林先生がその雑学について知っているか、知らないかを聞いているだけで何が面白いのかわかりません。林先生もMCのモデルさんも芸人ではないので、笑いのセンスがなく楽しめないです。学校の教材としてなら良いのかもしれませんが。
・だんだん企画の面白さが感じられなくなり、魅力がなくなった。林先生も色々番組で拝見して正直あきた。出てくるゲストの方もあまり知らない、若いタレントが多くなり内容がつまらない。わざわざこの番組を見たいと思ってチャンネルを合わさなくなった。
6位:アッコにおまかせ!
6位はアッコにおまかせ!
アッコにおまかせ!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・いつのまにか見なくなってしまいました。その週の話題になったニュースを掘り下げる番組もたくさん出てきましたし、あまり魅力を感じなくなったのは確かです。アッコさんが年齢を重ねたということもあるかもしれません。
・共演者も他番組では見たことのないような無名な人ばかりで、アッコに無害な人選により選ばれている感じがする。何のコメントにしても、アッコの機嫌を害さないようにしていたり、アッコを持ち上げようとしているのを感じる。ただのワイドショーだが、どうでもいいないようのものばかりで、古臭いイメージがする。
・情報番組のようではあるが極めて偏った価値観の芸能人たちの主観的な意見が飛び交うだけで、視聴者にも間違った価値観を植え付けかねない良くない番組だと思う。「情報バラエティ」と銘打っているが、バラエティとしての面白さも感じない。
5位:チコちゃんに叱られる!
5位はチコちゃんに叱られる!
チコちゃんに叱られる!が面白くないと不評の理由(抜粋)
・チコちゃんのしゃべり方がキライです。家族が見ているのを何度か見ただけですが、内容が薄くワンパターンに感じました。もっと動きのある番組が好きですので単に私がキライに感じているだけで、この番組が好きな人を否定はしません。
・あまり気持ちの良いものではないと感じるのは私だけでしょうか。共感性の無さや取り方次第ではモラルハラスメントとも受け取れる感覚は申し訳ないのですが受け入れられません。見る理由も特にありませんので一視聴者としては面白いと感じませんでした。
・始まった当初はこんな面白い番組があるんだと思いましたが、現在では見たり見なかったりで熱が冷めてしまいました。「ボーと生きてるんじゃないよ」も驚かなくなりました。こんなに自分の中で短命な番組も珍しいと思います。
4位:芸能界常識チェック!トリニクって何の肉!?
4位は芸能界常識チェック!トリニクって何の肉!?
芸能界常識チェック!トリニクって何の肉!?が面白くないと不評の理由(抜粋)
・番組開始当初は面白可笑しく拝見しておりましたが、途中からあからさまにネタ切れ感が出すぎて、つまらなくなりました。よくよく考えると、別に知らないからってどうって事ない内容ばかりではないでしょうか。今はインターネットがすぐそばにあるのだから疑問に思ったら知らべれば良いだけ。
・前は好きで欠かさず見ていましたが、番組タイトルのトリニクがサブタイトルになって以降(リニュアル以降)、芸能人がつまらない内容のものを内輪でワイワイやってるだけで面白さがなくなりました。浜田MCなのも活かせてなくてがっかりです。
・最初の頃の若い世代の方たちがたくさん出てきて、常識クイズに答えるという形式の時は面白いなと思って見ていました。簡単 な一般常識クイズでも、個性豊かなメンバーの珍回答が秀逸でした。しかし、いつの間にか、常識チェックのような形式になり、SP番組の芸能人格付けチェックと同じような内容になり、面白くなくなったように感じます。
3位:ニンゲン観察バラエティ モニタリング
3位はニンゲン観察バラエティ モニタリング
ニンゲン観察バラエティ モニタリングが面白くないと不評の理由(抜粋)
・海外のテレビ番組の模倣かと思うのですが、身近な人にドッキリを仕掛けてその反応を見る昔どこかで見たようなバラエティー番組を題名だけ変えてやってるみたいで、目新しさもないし人を陥れてその反応を見るというコンセプトは、そんなにたくさん見たくはない。
・全てがやらせにみえてしまって楽しめないです
あり得ない場面が多すぎるしこの場面でカメラに気づかないのはおかしすぎるというのが多いと感じています、司会のブラックマヨネーズも毎回同じ反応でつまらない
ゲストの反応がわざとらしい
・明らかにヤラセっぽい企画が多いのに一般の方かエキストラの方も演技っぽい雰囲気でなぜずっと続いているのかわからない。芸能人のどっきり企画も行き過ぎて芸能人の方の反応がイマイチなことも多いし、単純に番宣ならもっと別に違う方向性のバラエティ番組でいいと思う。
・最初の頃は『もしも~たらA?それともB?』というドッキリが何パターンも試されるのが面白く、よく見ていました。やっているのがエキストラさんだとしても、反応が新鮮で面白かったです。が、最近は有名人のチャレンジ企画などを取り扱うことが多く、全然「人間観察」ではないと感じています。
タイトルが違うだけで、他の番組と同じことをやっているだけだと思います。
・いわゆるヤラセが分かりやすくバレバレで、見ていて背中がかゆくなる。ヤラセなのも分かった上で、それを楽しめる人なら良いが、わざとらしいリアクションが好きではないので見ていられない。コンプライアンスも厳しくなったので、あまり楽しめない。
2位:痛快TV スカッとジャパン
2位は痛快TV スカッとジャパン
痛快TV スカッとジャパンが面白くないと不評の理由(抜粋)
・最初はスッキリするのかな?とワクワクしていたのですが、スッキリ違いであることに試聴3回目で気づきました。中には声優さんが出演していて見る回もありますが、番組の内容として面白いかと言われたら面白くないです。
・最初は気持ちよくスカッと出来ていましたが、回を重ねるにつれ、イマイチ気持ちよくスカッとする事が少なくなりました。むしろ、俳優さん方の演技が上手すぎてイライラの方が上回り、もう少しスカッとさせてほしい!と思います。
・数話程度まではよかったのですが、段々似たりよったりのストーリーと似たような役を同じ俳優・女優の方が演じているのを観るのにげんなりしたためです。感動する話やじんわりするような話もネットで拾い上げたようなもので、もう少し変化球があったほうが楽しめるかと思います。
・確かにイラっとする人物をやっつけた時はスカッとするけど、それまでに観せられる人物がムカムカするし、スカッとするのはあっという間に終わるし、何よりもこういう人が世にいっぱいはびこっていると思うと何だか沸々してしまうから観ないようにしています。全然スカッとしない。
・スカッとする前振りであることはわかるが、スカッとする演出までに再現ドラマを見ている最中に見ていて不快になるから。懲らしめられる役をしている役者さんの印象も悪く見えてしまうから自分が応援している役者さんがその役をしていると少し残念に感じる時があるから。
・内容が、わざわざテレビ放送でクローズアップして大っぴらにするような事ではなく、ましてや成敗したかのような番組の雰囲気も薄気味が悪いと思います。例えば、ドラマの中でのちょっとしたエピソードとして取り扱うような、日常のスパイス的な出来事なのに、ナレーションをつけてまでドラマチック風にされると、双方こじらせているようにしか見えないです。
・最初にいやな思いをするエピソードがあり、自分としてはその部分にかなり感情移入してしまい、ダメージが大きくなります。それによって、最後どれだけスカッとするような展開が来たとしてももの足りず、もやもやした気持ちが残ってしまいますね。
1位:芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
1位は芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
芸能人が本気で考えた!ドッキリGPが面白くないと不評の理由(抜粋)
・人を痛めつけたり、嫌な思いをさせて笑いを取るスタイルが嫌いです。ドッキリでもやっていけない限度があると思います。全然笑えません。好きな芸能人が出ていたので最初は見ていましたが冷や冷やして見ていられなくなりました。
・ドッキリ物は昭和の時代でおしまいじゃないですかね。変わり映えしないし、仕掛けられる側の「このひとは事前に知っていた感じだな」という人の放送を丁度見てしまったからか、つまらいなと思いました。芸能人の素を見て本当に楽しいのかな。作り物の世界の人たちで別にいいのにと感じます。
・どれもやらせに見えてしまい、面白い反応をしていても演技なのかな?と冷めてしまいます。なぜこのアングルで撮られていて気付かないのか…と思ってしまい集中してみることが出来ません。内容も似たような内容が多くなって飽きてきてしまいました。
・「なんだコレ!?」の後の芸能人の反応とかがやらせ感が凄くて見てて面白くない。芸能人が「キャー!」とかを見てても、(知ってたでしょ?)と、思ってしまう。知ってたのにオーバーリアクションなのが見てて何も面白くない。
・ドッキリをかけられる側が嬉しいとか幸せな気持ちになるドッキリはいいと思うけど、痛みや恐怖を伴うドッキリはそんなに面白いとは感じない。痛みや恐怖を伴うドッキリを仕掛けられている側も仕事として受けているためネタバラシの後、悲壮感を感じられないのも冷める。
・危険な内容のドッキリが多くコンプライアンス的に問題があると感じる。爆竹を使用したり温泉と思って冷水に入れたり落とし穴などのドッキリは危険である。全裸やスースー系、プライベートな内容を弄ったタトゥーなどの悪戯系ドッキリも倫理的に問題があり令和の時代にそぐわない。好きなタレントが出演しているから見るが何が面白いのかわからない。
・芸能人のドッキリはなんとなくヤラセ感が否めないし、そもそも人を騙してるみたいで見ていて気分が良くない。
ドッキリの内容自体もネタ切れな気もしてきたし、好きな芸能人もこの番組に出演することがないので見ません。
・人が騙されているところを見て笑うというコンセプト自体がそもそも嫌いだし、面白いとも思わない。それを面白いと感じる人の神経を疑う。人によっては真似していじめとかをしそうでもあるので、娯楽ではないと感じる
・あくまで個人の感想ですが、ドッキリ番組は基本つまらないと思っています。要は人をだまして驚かして、苦渋の驚きの表情をみて面白可笑しく指さして笑っているだけですよね?それって何が面白いのかもはや理解不能。