デパ地下ストア・お惣菜で人気のお店はどこなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
15位:いとはん
15位はいとはん
いとはんがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・彩りが綺麗で見てるだけでも楽しくなります。ヘルシーだけどちょっとしたお客様をおうちに招く時などには、ランチでもお酒のつまみにでも十分満足できる総菜ばかりでお気に入りです。
14位:まつおか
14位はまつおか
まつおかがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・自分が好きで、食べたいものが揃っている。味付けも母の味に似ていてとても好ましい。特にお魚の煮付け系、肉じゃがが夜ご飯の追加の一品にちょうどよく、よく利用させて頂いている。
13位:柿の葉すし本舗たなか
13位は柿の葉すし本舗たなか
柿の葉すし本舗たなかがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・派手さはないけれど、たまに食べたくなる中毒性があります。大きくないところが、つまみたくなり、口に入れやすいポイント。お土産でも買うし、デパ地下でも買ってしまいます。お値段もお手頃でいいです。
12位:銀座 天一
12位は銀座 天一
銀座 天一がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・てんぷらなのに、時間が経っても軽くて美味しいです。べちゃっていう感じがしないのは、やっぱり老舗のてんぷら屋さんだからなのかな・・・と思っています。あと、伊勢丹ブランドという意味でも、とても感じがいいです。
11位:地雷也
11位は地雷也
地雷也がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・地雷也さんのお弁当や揚げ物などは量がちょうど良くて、名古屋名物の天むすや串カツなどが美味しいと思います。味が濃すぎず飽きないで食べることができるし、癖のない食べやすい味だと感じます。
10位:日本橋たいめいけん
10位は日本橋たいめいけん
日本橋たいめいけんがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・社名、ブランド名が有名であり(私の知見として)、聞くだけでどのような商品か容易に想像することができたため。私としてはあまり商品の種類に詳しくないため知名度は重要と感じます。
9位:和食屋の惣菜 えん
9位は和食屋の惣菜 えん
和食屋の惣菜 えんがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・閉店してしまいましたが、渋谷の地下の店舗をよく利用していました。総菜ももちろんおいしいのですが、私はよく弁当を購入していました。特に好きだったのが「大人ののり弁」です。鮭や磯辺揚げなどが入っており温めてもおいしいのですが、冷めた状態でも味付けが濃い目なのでご飯が進むおかずとなっていました。
8位:カンナムキンパ
8位はカンナムキンパ
カンナムキンパがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・ブランド名でどのような商品なのか想像がつくことでイメージが湧いたためです。また個人的嗜好から選んでいますが、その他ブランドに詳しくないユーザーでもわかるためにもブランド名は重要と感じました。
・韓国料理が大好きです。こちらでキンパを買って、スーパーで辛ラーメンを買って自宅で即席韓国ランチをしたりしていました。店員さんの接客もいつも気持ちよく、よく利用させて頂いていました。
7位:たごさく
7位はたごさく
たごさくがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・おにぎり、お赤飯が美味しい。コンビニのものとはひと味違う。体調が悪い時は添加物臭いものは食べたくない。買いたてのものを食べるとホワッと温かく、とても心が和むため。
・妻がおこわが好きで、晩御飯に迷ったときはよく利用させて頂いてます。季節によってメニューが楽しめるし、おこわなんて家では作ることがないので娘にも食育として役に立ってます。
6位:ドンク
6位はドンク
ドンクがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・ドイツパンで美味しいものがそろっているから。季節の商品もあって、いつの時期でも楽しむことができるから。基本的に菓子パン系よりハード系が好きな自分でも楽しめるものがある。
・パンが好きなのでデパ地下に行った時のお土産は必ずドンクを買って帰る。特に系列のミニクロワッサンは家族に大好評で大きさもおやつや朝ごはんにちょうどよくてとても美味しい。
・パンのバラエティが多く、いつも行くとワクワクする。なかでもフランスパン系統のものが特に美味しい。(私にとっては)お値段がするので、自分にご褒美的な時に立ち寄る。
5位:松蔵ポテト
5位は松蔵ポテト
松蔵ポテトがデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・松蔵ポテトはおもたせにも自分用にもよく購入します。しっとり、ずっしりとした美味しいスイートポテトがご褒美感のある感じて満足できます。お芋なのでおなかにたまり、とても美味しいです。
・お惣菜というよりは、親戚や友人宅の訪問の際に、こちらお店の『スイートポテト』を持って行くととても喜ばれます。美味しさはもちろん、大きくて食べ応えがあり、見た目的にもサツマイモ感がある点が好まれるのだと思います。
・最近、松蔵ポテトのお店をなかなか見つけることが難しくて悲しいのですが、何と言っても一番なのは、素材の味をそのまま生かしたスイートポテトに他ならないと思います。ただ、なかなかの大きさなので食べるときは覚悟がいります。
4位:梅の花
4位は梅の花
梅の花がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・以前住んでいた近くのデパ地下にあったので、たまに利用させていただいていました。梅の花といえば湯葉が有名だと思いますが、他のお惣菜も美味しいです。自宅では調理に手間が掛かるものが多く、でもたまに食べたくなる。そんな時に梅の花を利用していました。
・嶺岡豆腐が好きでよく買いに行きます。あの「ふよふよ」した食感が大好きです。嶺岡豆腐に付いてくる木の芽ソースが好きすぎて、追加で買うこともあります。夕食にあと一品欲しいな、と思ったときにぴったりな商品が買えます。
・湯葉が好きで、自宅では作れないので、湯葉系のお惣菜・しゅうまいを買います。市販の惣菜にしては味が濃すぎず、おいしいです。添付されている酢醤油? もおいしく、余ったら別の料理にも使用しています。
・優しい味い合いのあるところが大好きで、家では作ることのできない上品さがありデパ地下フードのランク上のお惣菜とういうのを少し贅沢したなと思いながら食べるのが美味しく感じられます。
3位:崎陽軒
3位は崎陽軒
崎陽軒がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・大好きなシュウマイで有名で限定されているデパ地下にしかないので通りかかる時には必ず寄って買っています、昔ながらのシュウマイが家族みんな大好きで、駅の弁当もすごく気に入っていて、お土産にも丁度よく購入します。
・昔ながらの崎陽軒のシウマイ弁当が好きだから。おかずは甘く煮たタケノコ、シウマイ、魚などが入っている。飽きの来ない定番の味だと思う。めちゃくちゃ美味しいというわけではないが、何となく買ってしまう。デザートにあんずがあるのも面白い。
・シウマイではなくチャーハン弁当目当てで利用している。シウマイもおいしいので、客人への手土産やおもたせで利用することが多い。幅広い年齢層の人に喜ばれるし、保存期間が長いのがうれしい。
・首都圏に行った時はしゅうまい弁当を買って食べます。市販のしゅうまいと比べても大きさが違うし、温めて食べるとジューシーな感じが復活するのでとても好きです。地味にご飯が美味しいです。
・個人的にシューマイはあまり好きではなのですが、こちらのシューマイは別格においしいと感じます。お味もしっかりとして濃厚で、食感はもちもちとしています。他におかずがいらないです。シューマイだけでご飯が2杯はいけてしまいます。
・シューマイが好きでデパートに行った時など買い物したときに何気に買ってしまいます。そのほかのものも買ってしまうことがあるのですが、どの県に行ったときもなんとなく買ってしまいます
・崎陽軒といえばしゅうまいです。ちょくちょく食べたくなるのでよく食べています。温めて食べるとさらに美味しいです。家庭で出すとすぐになくなるくらい家族皆お気に入りです。
・崎陽軒のシューマイは昔から食べているので、美味しさの一番の理由は慣れ親しんでいるということでしょうか。ブレがないというかきっと企業内ではマイナーチェンジを繰り返しているのでしょうが変わらぬ美味しさです。
2位:まい泉
2位はまい泉
まい泉がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・デパートにまい泉があると必ず買って帰ります。いつも買うのはカツサンドとヒレカツ丼。少し高くても値段以上の美味しさなのでデパ地下巡りの楽しみのひとつになっています。
・カツサンドのカツの部分が衣がサクサクでお肉も分厚くて食べ応えがあって美味しいと感じました。それでいて食べやすいサイズ感なので胃もたれせずにぺろりと食べられて好きです。
・普段揚げ物は苦手手あまり食べませんが、まい泉のカツサンドは別格です。あまり脂っこさもなくさらっと食べられます。普段用で食べるよりは旅行に行った時やなんかに電車や飛行機の中で食べるという印象が強く、特別感があるからです。
・まい泉は仕事帰りにデパ地下に寄って夕食などのために買います。面倒なので家ではあまりトンカツをあげたりしないのですが、ガッツリ食べたい時に買って食べます。家に帰っても温め直しで美味しく食べられます。
・どこのデパートにもだいたいあると思っていますが、とんかつをはじめ、揚げ物に対してだいたいの物がハズレがないことがまず魅力的です。あと揚げたてを準備してもらえるのがうれしいです
・簡単に夕食を済ませたいときなどメインにする際ちょうどいいボリューム。家での揚げ物と違って片付けなども気にせずカツを楽しめる。種類も豊富なので家族の好みがバラバラでも数種類組み合わせるなどして対応できる。
・とんかつがとても好きで、ふらっと立ち寄ってしまう。さくさくしていてとても美味しい。本ズワイカニのクリームコロッケなど他の揚げ物もとても美味しいので思わずたくさん買ってしまう所です。
・カツサンドをよく購入します。ソースの濃さがちょうどよく、普通ソースをしみこませるとパンがべちゃべちゃになってしまいますが、絶妙なしみ具合で飽きずに食べることができます。また、小腹がすいたときに食べるのにちょうどよく、においも強くないので新幹線の中など密室の場所でも食べられるのが魅力的です。
・電車でどこかに行くとき、お友達のおうちにちょっとだけ行くときなど、手土産としてまい泉のカツサンドを購入します。手頃な価格なのに、とってもしっとりしていておいしいと思います。
・分厚いとんかつが食べられる店といえば、まい泉!駅弁としても憧れがありますが(かつサンドなど)、乗り物酔いが酷くて旅行の移動中にものが食べられない私には、デパ地下のお土産を買うお店です。あの、紙箱に折り目正しく整列したかつサンドを家でお茶やサラダを用意して開ける瞬間が大好きです。
・まい泉のカツサンドが好きだから。ランチというよりおやつ感覚で、小腹が空いた時にちょうどいいサイズ。ソースが甘めで大人も子供も好きな味だと思う。小さく軽いのでお土産にもいいと思う。
1位:RF1
1位はRF1
RF1がデパ地下総菜で美味しいと人気の理由(抜粋)
・食卓には必ずサラダを出すように心掛けているので、ちょっと豪華なサラダがほしいときによく利用しています。クリスマスや誕生日などにはローストビーフの乗ったサラダをよく買います。
・サラダをよく買いますが、たくさん具材が入っていておいしいです。自分で同じようなサラダを作ろうとしても、使う材料が細かく多種類になってしまい、ここまではできません。
・ほんのちょっぴり贅沢したいな…と思うときにk虎の惣菜店を利用しています。また、サラダに入っている野菜の種類が多いので、健康や美容面はもちろんのこと、彩りの良さにも惹かれています。
・サラダ系の総菜が多い。ややお高いが野菜と肉、魚介とバランスよく食材が入っているものが多いので好き。メインも副菜も選べて、私もだが子どもが好きなものもそろっているのでうれしい。
・いつもケースに並んでいるサラダを見ていると、どれも皆、季節の食材を使って美味しそうですし、また、家ではとても真似を出来ない品物ばかりで、購入する時に一つに決めることがとても難しいです。
・目でも美味しさを感じるほどに、色とりどりのサラダでワクワクします。サラダというとお料理の脇役であり、またあっさりとしたメニューというイメージの為、個人的に食欲がわかないのですが、メイン料理になるほどにお味も凝っていておいしいです。
・惣菜やサラダ、お弁当など種類が豊富。また季節によって食材が変わるのでいつ訪れても違ったものを購入することができるのが楽しい。味も見た目もいいのでお呼ばれした時に持って行っても喜んで貰える。
・サラダの種類が豊富なところが好きです。自宅で野菜を採りたくてもなかなかバリエーションがなく、ただ生野菜を冷蔵庫にあるドレッシングであえるくらい。他の食材や多くの種類の野菜をミックスした、見た目にも映えるサラダへの憧れを叶えてくれたのがRF1でした。デパ地下はもちろん、駅ビルなど身近なところにも出店しているのが嬉しい!見かけるとつい買ってしまいます。
・野菜が大好き。自分では思いつかない組み合わせでサラダが食べられるのがとてもうれしく、そしてどれも好みの味。マネできそうでできない。もちろん素材も新鮮でそれぞれの味が生きているから好きです。
・惣菜の種類が豊富にありどれも美味しい。野菜が中心のデリ商品で非常に健康的。またショーケースの並べ方、惣菜の盛り方、どれをとっても企業側の努力が伝わる。スタッフの接客も良い。
・季節によってサラダなどのラインナップが変化するのもいいし、何を買っても癖のない味で美味しく食べることができる。一人暮らしでも買いやすいし、揚げ物もスーパーよりずっと美味しいと思います。
・色んな野菜を使った色とりどりのデリを楽しむことができるから。見た目も華やかで味も美味しく、ドレッシングで味が充実しているのも魅力の一つ。季節ごとの食材をきれいにアレンジしている。
・仕事終わりに行くならやはりRF1ですね。この店舗ひとつでサラダからおかずがすべてそろうので楽ですし美味しい。特にスモークサーモンとクリームチーズの生春巻きとポテトサラダは必ず買って帰るほどです。
・どこのデパ地下やエキナカに行っても店舗があって安心します。並んでいるお惣菜の種類が豊富でいつもどれを買うか迷ってしまう。季節のお野菜などを使ったお惣菜もあり、おしゃれで美味しいので重宝しています。
・デパートだけでなく駅ビルやショッピングモールにも入っていて利用しやすく、メニューも豊富でおいしい。それなりの値段もするので値段に見合ったおいしさがある。サラダ類が特においしい。
・割とどこのデパ地下にもあり、種類が豊富!野菜をたくさん摂ることができるサラダやお肉類まであるので、好みに合わせて選ぶことができます。また量も好きな量を選べるので買いやすいです。
・RF1ではローストビーフと揚げごぼうのサラダが好きで通っています。他のサラダも食べますが一番好きなのがこのメニューです。季節の食材を美味しく提供してくれる、そんなお店で好きです。
・お肉系やハムなどが入っているがっつり系から、サラダらしいさっぱりした食べ心地の商品まで種類豊富。はかり売りな点も、必要な量を自ら選べることができるのでお財布的にも嬉しい。