ご当地グルメおすすめランキング!絶対に食べておきたい都道府県名産グルメはどれ! | LIFE

ご当地グルメおすすめランキング!絶対に食べておきたい都道府県名産グルメはどれ!

絶対に食べておきたいおすすめのご当地グルメはどれなのか。

みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。

是非ご参考ください。

25位:愛媛県:鯛めし

25位は愛媛県:鯛めし

愛媛県:鯛めしがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・幼い頃に家族旅行で愛媛を訪れた際に、旅館で食べた鯛めしの味が忘れられません。鯛めし自体の味が素晴らしかったこともありますが、幼い頃の数少ない家族での旅行の思い出ということも相まって特別な存在に感じます。

24位:岐阜県:飛騨牛

24位は岐阜県:飛騨牛

岐阜県:飛騨牛がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・旅館でだしてくれた飛騨牛のほうば味噌焼きが、お肉がとろけるように柔らかくて美味しかった記憶が残っています。葱やキノコと絡めて食べ、ご飯を御替わりしたくなるほどでした。味噌と飛騨牛のコラボは素晴らしかったです。

23位:宮崎県:チキン南蛮

宮崎県:チキン南蛮ご当地グルメ
23位は宮崎県:チキン南蛮

宮崎県:チキン南蛮がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・宮崎に行ったら必ずといっていいほど立ち寄る「おぐら」というお店のチキン南蛮が最高に美味しいからです。カロリーは気になりますが、食べ盛りの10代の頃には満足できるボリュームも魅力でした。甘ダレとタルタルソースの相性が抜群です。

22位:佐賀県:呼子のイカ

佐賀県:呼子のイカご当地グルメ
22位は佐賀県:呼子のイカ

佐賀県:呼子のイカがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・車でしか行けないような場所にあり行くのが大変ですが、その道のりの大変さも忘れるほどの美味しさでした。周辺に呼子のイカを扱った海鮮丼のお店がいくつもありますし、食べ比べしてみても楽しいかなと思いました。

21位:山形県:米沢牛

21位は山形県:米沢牛

山形県:米沢牛がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・山形県の米沢牛は驚くほどとろけました。お肉を見ただけで霜降りという言葉の意味が良く分かりました。A5ランクとかランクをよく聞きますが、わたしは良いお肉になるほどお腹を壊すのですが、なぜか米沢牛は大丈夫でした。

20位:山梨県:ほうとう

ご当地グルメ山梨県:ほうとう
20位は山梨県:ほうとう

山梨県:ほうとうがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・かぼちゃの入った野菜いっぱいのほうとうをいただきました。昔食べた、お婆ちゃんが作ってくれた雑炊を思い出し、食べながらポロポロと涙が溢れてきました。お婆ちゃんは亡くなってしまった為、今度は両親と一緒にいきたいです。

19位:滋賀県:近江牛

19位は滋賀県:近江牛

滋賀県:近江牛がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・松坂牛や飛騨牛といった霜降り高級肉に比べると、くどくなく食べやすかったからです。近江牛のすき焼き鍋はとても美味しいです。牛肉を食べると胃もたれすることが多いのですが、近江牛のすき焼き鍋は、胃もたれをしなかったです。

18位:秋田県:きりたんぽ

ご当地グルメ秋田県:きりたんぽ
18位は秋田県:きりたんぽ

秋田県:きりたんぽがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・冬の晩ごはんに、きりたんぽのお店に行ったのですが、お店のThe田舎!という雰囲気から素敵で印象に残っています。秋田の冬は雪も積もっていますからとても寒いのですが、その中で食べるアツアツのきりたんぽ鍋は格別でした…。味がちょっと濃いめなのも雪国っぽくていいなぁと感じます。

17位:新潟県:のどぐろ

17位は新潟県:のどぐろ

新潟県:のどぐろがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・のどぐろ寿司を食べたとき、白身魚であっさりしているかと思っていたが、想像以上の脂がのっていて、それでかつ、くどくない非常に上品な魚でした。また、のどぐろあぶりも食べたのですが、あぶるため、より一層脂がのり、寿司の中で一番好きなネタになりました。

16位:青森県:せんべい汁

16位は青森県:せんべい汁

青森県:せんべい汁がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・せんべい汁は今では有名になりましたが、昔からある家庭の味。呼び方も地方によって様々。せんべいが汁を吸う事によってすいとんのような歯ごたえになり、寒い季節に食べると体が温まる素晴らしい郷土料理だと思います。高級なイメージはないのですが、青森という土地柄をしっかり味わえる一品です。

15位:大分県:とり天

15位は大分県:とり天

大分県:とり天がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・それまでありそうでなかったグルメだったので、印象に残ってます。唐揚げを食べたことがあっても、鶏の天ぷらは食べたことがなかったなと思い、作り方も自宅で試すことが出来そうだし、何より美味しかったので、選びました。

14位:徳島県:徳島ラーメン

ご当地グルメ徳島県:徳島ラーメン
14位は徳島県:徳島ラーメン

徳島県:徳島ラーメンがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・ご当地ラーメンでスープが醤油豚骨というのはわりとあるパターンですが肉がチャーシューではなく肉が乗っているというのが斬新でおいしかったです。もっと全国に広まって現地でなくても食べれるようになってほしいです。

13位:愛知県:手羽先

13位は愛知県:手羽先

愛知県:手羽先がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・単純に美味しいかったです。なんぼんでもいけてビールにもあい止まらなかったです。甘辛なのが食が進み、つまみの感覚で食べれて、店も飾ることなく、入りやすいから頻繁にいきます。お土産でもあげて嫌な人いないので、よろこばれやすい

・甘辛い味付けと、コショウ系のしょっぱい味付けどちらも美味しいと思った。また、お酒にあう味付けなので、おつまみにもちょうどいいし、お土産用も売っているので、お土産として買って帰ることもできるので便利だと思った。

12位:岩手県:盛岡冷麺

12位は岩手県:盛岡冷麺

岩手県:盛岡冷麺がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・盛岡の冷麺は店ごとに個性があって食べる楽しみがあるからです。スープの味付けやキムチに使っている白菜の硬さ加減などバラエティーがあって、とても面白いです。盛岡冷麺の食べ歩きというのは、私にとって岩手観光で外せないポイントです。

・岩手県はおいしい名物がたくさんあります。わんこそば、じゃじゃ麺、冷麺。なかでも冷麺はぴょんぴょん舎が有名ですが、めんはしこしこでのどごしもよく、スープはすっきりしていて、でもコクがあります。トッピングのゆでたまご、キムチもおいしいです。店の雰囲気も良いです。

11位:高知県:かつおのたたき

11位は高知県:かつおのたたき

高知県:かつおのたたきがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・カツオのたたきはよく地元の物産展に登場します(姉妹都市とのこと)が、それまでスーパーで売られているものしか食べたことがなかった私にとって炭火焼きのカツオのたたきの香りの良さにとても感動しました。少々お値段はしますがカツオが大好きになりました。

・皿鉢料理などで提供される見た目の豪快さがよい。また、刺身と焼き魚のいいとこどりの触感の違いと風味の違いを一度に味わえる。様々な薬味を豪快にかけて、薬味とたれの相性も良く、日常的な和食の世界とは異なり良かった。

10位:東京都:もんじゃ焼き

ご当地グルメ東京もんじゃ焼き
10位は東京都:もんじゃ焼き

東京都:もんじゃ焼きがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・東京に旅行に行った際、月島に立ち寄りそこで食べたもんじゃ焼きがとてもおいしく印象に残っています。もんじゃ焼きというとよくわからない、生地をごちゃごちゃ混ぜて食べるものというイメージしかありませんでしたが、月島のもんじゃは味が鮮明に感じられこれが本場か!と感嘆したのを覚えています。

・見た目はアレですが、作り方も簡単ですし味も豊富で美味しくて好きです。東京旅行の時に食べましたが、値段の高さにちょっとびっくりしてしまいました。でも、そんなのも気にならないくらい美味しかったです。また食べたいです。

9位:群馬県:水沢うどん

9位は群馬県:水沢うどん

群馬県:水沢うどんがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・うどんと言えば香川県の讃岐うどんが有名ですが、あのコシの強さは関東ではあまり好かれていない気がします。この水沢うどんはその関東の人に合わせた食感と言えるもので、冷やしうどんにしたものが有名です。天ぷらと合わせてとてもおいしく食べられました。

・卒業旅行のときに一度群馬により水沢うどんを食べましたが、とても美味しかったです。他にも食べたものはありますが、その中でも印象に残っているのが水沢うどんでした。柔らかく、コシもあり尚且つツルツルだったのが印象に残っています。

・コシがありモチモチとした食感がとても好みでした。味も多種多様で味わえるので、小さいお子様やお年を召した方でも人気な理由が分かった気がしました。病気や元気がない時でも味を変えて気軽に食べられるのでとても重宝していました。

8位:栃木県:宇都宮餃子

栃木県:宇都宮餃子ご当地グルメ
8位は栃木県:宇都宮餃子

栃木県:宇都宮餃子がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・宇都宮の餃子が日本一になった時に食べに行ったことがある。3店舗まわって食べ比べたが、それぞれに美味しかった。水餃子は初めて食べた。帰りにお土産で冷凍餃子を買ってみたが、それもまた美味しかった。各店でさまざまな味があるのがよい。

・宇都宮餃子のお店が何店舗も入っているところで食べました。お店によって特徴がありますがお肉と野菜の黄金比というのでしょうか?それが絶妙でジュウシーなんだけどさっぱりしていて、ニンニクも気にならないしいくつも食べられちゃう餃子です。

・旅行で餃子の食べ比べをしたことがあるのですが、本当にどのお店も美味しくて、餃子に入っている餡の量が多いので、満足感のある食べ応えができる点が一番気に入っています。焼だけでなく、蒸したり、水餃子にしていたり、バリエーションも近い距離で楽しめるので、すごくよかった思い出があります。

7位:福島県:喜多方ラーメン

ご当地グルメ福島県:喜多方ラーメン
7位は福島県:喜多方ラーメン

福島県:喜多方ラーメンがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・自分が福島県に住んでいても最高においしいと思います。やはりあの独特の太めのちぢれ麺がたまらないですしスープもおいしいです。他の地域のラーメンもおいしいですが、喜多方ラーメンは日本一だと思っていますね。

・昔ながらの中華そばでシンプルで食べやすい。ちぢれ面でスープがよく絡んで噛み応えもありおいしい。スープも薄い醤油ベースでさっぱりと食べられる。1杯の量も多すぎず、少なすぎずちょうどよい量。たくさん食べたい人にはもの足りないかもしれません。

・九州に住んでいるので、ラーメンといえば「とんこつラーメン」!という人生でした。しかし福島県ではじめて「喜多方ラーメン」を食べたとき、こんな美味しいラーメンがあったの!と衝撃をうけました。すき通ったスープに、少し平たい麺。のどごし抜群で、スープまで一気にたいらげました。

6位:宮城県:牛タン

ご当地グルメ宮城県:牛タン
6位は宮城県:牛タン

宮城県:牛タンがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・宮城県に訪れたときに、牛タン屋さんへ立ち寄りましたが、さほど並ばずすぐに食べることが出来ました。回転率も高く、値段も高くはなかったです。量が多めでお得に感じました。もちろん味も美味しくいただきました。

・もともと牛タンが好きでずっと宮城名物牛タンを本場で食べてみたいと思っていまして、先月ようやく食べることが出来ました。ものすごく分厚いのに柔らかく、かといって歯ごたえもしっかりあって本当に美味しかったです。

・牛タンが有名だったので仙台に行った時に食べました。有名店に並んで食べた記憶があります。テールスープに麦飯、これが定食なんだなと認識しました。10年以上前ですがあんな分厚い牛タンは初めてでいまだに忘れられないです。

・仙台に旅行に行った際に食べました。やわらかくジューシーで厚みもあって、とても美味しかったです。東京でも食べられないこともないようですが、お値段が張るみたいで庶民には手が届きそうにありません。因みに仙台で食べた牛タンはお手頃価格でした。

5位:広島県:広島風お好み焼き

5位は広島県:広島風お好み焼き

広島県:広島風お好み焼きがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・関西にいますが、大阪のお好み焼きとはまた違った感覚がしてとてもおいしいと感じたからです。1玉がとてもボリューミーでソースと中の具材がマッチングしていてふんわりしていてとても食べやすいと感じたからです。

・ただ具材を混ぜて焼いただけのお好み焼き(関西風)と思っていたら、全然別物でした。ソースの味がおいしいのはもちろんですが、薄い生地に魚粉のようなものもかかっていて、それが地味においしかったです。目の前の鉄板で調理してくれ、大量のキャベツをこんもりと使ってたのが、火が通ってコンパクトになるところや、ひっくり返すところがダイナミックで、舌だけでなく、目と耳でも楽しめます。

・関西のお好み焼きとは違い、記事が薄く食べ応えがある。大量のもやしが水気を出し、具材のうまみを吸ってくれていてとてもおいしい。またふわふわの触感で楽しめる。甘辛いソースやマヨネーズなどもよくなじんで、熱々をいただける。

・自分の家で作って食べたことはありましたが、実際に現地のお店で食べたときにそれよりもおいしく感じたことが印象に残っています。また、友人たちとメニューを見ながら自分たちで作れたことが楽しく、そのことも要因かと思います。

4位:大阪府:たこやき

4位は大阪府:たこやき

大阪府:たこやきがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・出身が大阪なのでたこ焼きは子供の頃から食べています。他県で食べると、値段の高さに驚きます。大阪では土曜の昼食に、母親が材料を用意し、父親が焼いてくれる家庭が多かったように思うので、家庭の味とも言えます。

・大阪の難波で食べたたこ焼きは、いつ見ても行列ができていました。出来立てほやほやのたこ焼きは、外がカリッと中がとろっとしていて、むちゃくちゃ美味しかったです。家で作るたこ焼きとは違って、そこでしか味わえないおいしさがあります。

・大阪は近いし、すぐ行けるので、たこ焼きを食べる機会が多かったのと、大阪のたこ焼きはいろんな種類があるのが楽しいと思います。出来たてで、お店に入らなくても食べれたりするのて気軽に食べれるし、いつ食べても美味しいです。

・私は関東県民ですが、数年前に初めて大阪を旅行したとき、現地で有名なたこ焼き屋さんに行きました。もともとたこ焼きは好きで、家ではよく食べていましたが、大阪で食べたたこ焼きは格別においしく感じられて、思い出に残っています。

3位:福岡県:明太子

福岡明太子ご当地グルメ
3位は福岡県:明太子

福岡県:明太子がご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・初めて食べた日から何度食べても揺るがない美味しさがあるのは福岡県の明太子だと思います。他県のご当地料理はブームみたいなもので飽きることが多々ありますが、福岡県の明太子は飽きたことがありません。いつも新鮮で旨味が強いところが大好きです。

・関西のスーパーで並んでいるものより、福岡県博多産の明太子が圧倒的に美味しいと感じる。生臭さが少なかったり、着色料による赤さではなかったり、塩分辛味ともにちょうどいい。また「やまや」のレストランでは明太子がたくさん食べられるので、時折とても行きたくなる。

・明太子は何に入れてあってもおいしいところです。一番斬新なアイデアで美味しかったものは明太子アイスクリームです。甘いのと辛いものにもとても合う明太子は一番好きです。個人的には明太子パスタが一番美味しかったです。

・名物にうまいものなしとありますが、本当かはわかりません。上記にないもので美味しいものはいっぱいあるとおもいますので、その人の嗜好かと思っています。めんたいこはご飯にあい、今でも取り寄せて食べることがあるくらい気に入りました

2位:沖縄県:沖縄そば

ご当地グルメ沖縄県:沖縄そば
2位は沖縄県:沖縄そば

沖縄県:沖縄そばがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・そばと言うよりラーメンのような感じで、あっさりだけどしっかり存在感があるスープが印象的でした。おにくもボリュームがあって、食べ応えがあった記憶があります。今まで味わったことのないような不思議な味でした。

・勝手な偏見で沖縄料理はクセが強いものが多いというイメージがありました。しかし、実際に食べてみた沖縄そばは、もちもちな麺に特有のスープが絡んで非常に美味しかったです。それ以来、沖縄料理を扱う居酒屋に入った際には必ず沖縄そばを頼むくらい好きな料理になりました。

・沖縄そばは地方によって麺の種類が違ったり、具材が違ったり、またお店によっても味が違うので、沖縄に行く度食べても飽きないので毎回食べます。そして、新しいお店に行ってみたり、美味しいお店を探したりするのが楽しみでもある。

・小浜島のはいむるぶしに宿泊した際、食べました。沖縄料理は口に口に合わないとう方もいらっしゃいますが、そこで提供されたそば以外の深海魚みたいな魚も含め、どれも美味しいものばかりでした。そばは、肉の角煮がはいってとてもおいしかったです。沖縄で食べるというロケーションもよかったのかもしれません。

・あまりよく知らずに、普通のそばやラーメンとかとどう違うのかも全く知らずに食べてみたら、おいしくてびっくりした。なんといっても、だしがおいしかった。最初の一口目からおいしかった。麺もクセがなくて食べやすいし、お肉も味がついていて柔らかいし、すごくすごくおいしかった!!!

・そばでは無い、うどんでも無い、ラーメンでも無い、パスタの要素もあるけど勿論違う、初めて沖縄に出かける前に色々調べても、よくわからないものだった。空港到着後に真っ先に空港食堂へ駆け込み「これは沖縄そばとしか言いようが無い麺だわ。」とやっと理解できたという、他では無かった実食の経緯があったので。

・うどんとラーメンが好きで、両方を合わせたような感じがとても好きです。最近ではカップラーメンなどでも売れていたりするので、ついつい買ってしまいます。沖縄だけでなく全国で食べられるようになったらいいなと感じます。

1位:北海道:ジンギスカン

ご当地グルメ北海道:ジンギスカン
1位は北海道:ジンギスカン

北海道:ジンギスカンがご当地グルメとしておすすめの理由(抜粋)

・いくつかの店で食べてみたが、どれも美味しかった。もともと羊の肉が好きなのでジンギスカンにも抵抗なかったのだが、普通のグリルして食べるよりも美味しいと思った。鍋の形からか野菜が美味しくなってたくさん食べられるのもいいと思う。

・本場のジンギスカンおいしいですよ。最初は羊肉って臭みがあって苦手だったのですが、北海道のジンギスカン専門店で食べたら肉が柔らかくて、羊独特の臭みが全然気にならなかったです。またぜひ食べに行きたい味でした。

・本場のジンギスカンは臭みがなく柔らかい。タレもそれぞれに違っていて飽きない。肉は薄切りで焼き時間もかからず次から次へと食べていける軽さがあり、焼いた時に肉から流れ出る油で野菜を焼くとさらに美味しくいただけた。

・修学旅行や出張で北海道へ行った時に食べました。北海道と言ったらジンギスカンというイメージです。野菜も一緒にたくさんおいしく食べれます。最初は少し癖があると思いましたが、大人になってからは、そのちょっとある癖にはまっています。

・スーパーなどで市販のジンギスカンは味もいまいちですし、肉も固く、すこしラムの匂いがしますが北海道でたべたジンギスカンは味つけが美味しいしジンギスカン用の鍋がありそれで焼くことにより野菜にも味がしみていてよかった。

・北海道に住んでいるので、小さな頃からよく食べています。味や匂いが苦手な方も多いと思いますが、慣れれば美味しく、またタンパク質が豊富なのでダイエットをしている時も罪悪感なく食べられるところが良いと思います。