ご飯が美味しくない都道府県ランキングワースト19!一番メシマズと不評不人気なのはどこ! | LIFE

ご飯が美味しくない都道府県ランキングワースト19!一番メシマズと不評不人気なのはどこ!

19位:岩手県

岩手県
19位は岩手県

岩手県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・岩手県の特に内陸は栽培に適した作物がリンゴくらいで、他の物はおいしくない。わんこそばや餅などが名産だが、美味しいから名産になっている訳ではなく、他においしいものが取れないからだと思う。たぶん土地が痩せているからだろう。沿岸は。サンマなど美味しいものはあるが、他県より美味しいかと言えばそうでもない。

18位:岐阜県

18位は岐阜県

岐阜県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・岐阜県は海なし県だから魚介類が新鮮ではないと思ったからです。また、決まった魚しかないと料理が代わり映えしないと思いました。そうしたら、なんだか食事がおいしくないのかなと思ってしまいます。そうした点から岐阜県を選びました。

17位:宮城県

17位は宮城県

宮城県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・地元の県なのでこんなこと言いたくありませんが、確かにこれ美味しいと思う食べ物あります。美味しくないなーとおもうのは、牛タン理由は ただ高いだけであってタレが美味しいだけだと思っています。厚切り牛タンは肉に切り目入れないと固いです。逆に薄く切った牛タンは肉の味もしなく美味しくないです。

16位:京都府

京都府
16位は京都府

京都府のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・京都特有というのでしょうか、全体的に味が薄いような気がします。しかもガッツリ系というより、上品な食べ物が多く、物足りない気がします。料理も量も少ない印象で、やたら抹茶を使いたがる土地柄であると思います。

15位:熊本県

15位は熊本県

熊本県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・熊本ではトマトが有名でトマトの炊き込みご飯を食べると聞いたが、食べてみるとおいしくはなかった。食べれないわけではないが好んで食べようとは思わない。味ではなく健康のために食べるという目的であれば納得できます。

14位:群馬県

群馬
14位は群馬県

群馬県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・北海道や大阪などは美味しい食べ物が多いことで有名であるが、群馬県の代表的な美味しい食べ物と言われても、具体的にぱっとすぐに思いつかないため。食べ物がおいしくないという設問は難しいため、美味しい特産品がすぐに思い浮かばない群馬県を選択させてもらった。

13位:香川県

13位は香川県

香川県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・お隣の県ということもありよく訪れるのですがうどん以外に美味しいものが思い浮かばない。なにか食べようとしてもうどんになってしまう。もしかしたら他県と比べると美味しいのかもしれないが魚類も徳島や高知と比べると劣る感じがする。

12位:三重県


12位は三重県

三重県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・名物だと思って頼んでみた「伊勢うどん」。うどんが好きなため楽しみにして食べてみたら、衝撃的でした。茹で時間間違えたのかなと思うほどうどんにコシがなく、さらに濃いめのつゆ。苦しみながら食べたのと、真夏だったので食後にのどが渇いて仕方なかったの今でも覚えています。

11位:滋賀県

11位は滋賀県

滋賀県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・県全土で美味しくないというよりも、お店の当たりハズレが大きい県というイメージがあります。実際何度か生魚を食べましたが不味い店は、悪臭が強くて気持ち悪かった上に生ぬるいと感じて最悪でしたが、美味しいお店は匂いも温度も適切でした。

10位:静岡県

静岡
10位は静岡県

静岡県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・以前静岡の某観光地に出かけたとき、頼んだ料理は値段が高い割にはしょぼくておいしくありませんでした。たまたまかもしれませんし、観光地あるあるかもしれませんが、その時の体験が記憶に残っているので失礼ながら静岡を上げさせてもらいました。

9位:兵庫県

兵庫県
9位は兵庫県

兵庫県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・私はラーメンが好きなのですが美味しいラーメン屋さんが少ないと感じるからです。海に面しているのですが海鮮もそれほど新鮮な印象はなくその割に全体的に物が高いのでグルメに関しては中途半端で満足度が低いように思います。

8位:茨城県

茨城県
8位は茨城県

茨城県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・これと言った名産品が無く山も少ない為、水も美味しそうに思えません。太平洋側へ行けば水産物が美味しいのかもしれませんが
千葉の銚子等のほうが水産品に関しては名前が知れているため、美味しそうに感じてしまいます。

・霞ヶ浦の下流に位置するため、水が美味しくないイメージがある。実際には、水戸の水がとても美味しくなかった思い出がある。水が美味しくなければ、他の食べ物や料理が美味しく無いのは仕方がないと思える。ただし、農業県としては評価が高い。

7位:山口県

山口県
7位は山口県

山口県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・たいていの県には、○○県といえばこの食べ物!というものがある(例えば北海道といえば海鮮系など)と思うのですが、山口県といえば、と問われた際に思い浮かぶものが特にないため、あまりおいしくないというイメージだからです。

・これといってものすごく飛びぬけて有名な物もなく、行ってもごはんで楽しみになるものはなかったです。住んでいる人も「本当に山口はお店がない。飲食店も全然ないし、全国チェーンのものくらい」と言っていました。

6位:千葉県

千葉
6位は千葉県

千葉県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・多くの都道府県はいわゆる名物と言われるもののイメージが湧きますが、千葉県は落花生と梨くらいしか浮かばず、海に面しているので魚も獲れるでしょうが日本はどこでも魚が獲れますし、敢えて千葉が美味いという感じでもなく一番イメージしにくいです。

・千葉県はそこまで名物らしい名物の話を聞いたことがないので、おいしくないというよりは、おいしいものがあまりない印象、といった感じです。思いつくものと言ったら落花生とぬれ煎餅くらいかな、と思いますし、どちらもそれほどすごく美味しいわけではないので、千葉県を選びました。

5位:奈良県

奈良県
5位は奈良県

奈良県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・奈良って何か美味しい物ありましたっけ?ラーメンもあまり好みではないし、観光としても奈良公園しかないような気がします。もっと年齢が上がれば、美味しいと思うのかもしれませんがまだ奈良の魅力が分かりません。

・とりたてておいしいというものはなく、これが名物というものもありません。ありきたりな食事だなあと思います。何を食べてもどこかで食べたことがあるなあという味で、特徴がありません。奈良の名物って聞いたことがありません

4位:愛知県

愛知県
4位は愛知県

愛知県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・名古屋めしは 自分の周りでもファンが多いですが、自分は嫌いです。味噌煮込みうどんや 味噌かつ、赤だしなど 何がいいのか理解できません。わざわざ名古屋へ旅行にいって 初めて口にした時、がっかりしたのを覚えています。

・実際には美味しい食べ物もあるが個人的に味噌があまり好きではないのと、濃い味付けが好きでないため美味しいと思えない。味噌が好きな人やあんかけのようなものが好きな人にはバラエティに富んだ面白い食べ物がある地域と思うが、味が濃いと素材の味が分かりにくくなるので良い素材を使っていなくても分からないのではと思ってしまう。

・名古屋めしという事で書きます。基本、何度も色んなお店で食べましたが味噌カツは好きではありません。トンカツにはソースか塩です。味噌煮込みうどんも好きではないです。煮込みだとしたらしょうゆベースですね。名古屋は定番の調味料を味噌に置き換えているイメージ。もちろん、名古屋の食を否定しているわけではなく、単に私の好みの問題かと思いますが。

・愛知は自分の口に合わない食べ物が多いです。味噌カツにあんかけパスタなどが特に。味噌が苦手ですし愛知の味噌は味に少し癖があると感じました。パスタにあんは合わなかったです、、普通のパスタを食べるほうが私には合ってましたね。

・量が多いだけな気がする。農業漁業がさかんな地域ではないため、とれたて新鮮な状態で料理されていない。きしめん・ひつまぶしが有名だが、麺類なら他にもおいしい地域があるし、うなぎにしても、もっとおいしい食べ方がある。

3位:埼玉県

埼玉県
3位は埼玉県

埼玉県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・とにかく普通。埼玉といえばこれ!ってのがない。申し訳ないが中途半端。お茶、ネギ、煎餅。うわー食べたいってないよね。でも美味しいものあるかもだけど、もしかしたら他県に比べて埼玉のPR力が低いだけなのかも知れない。

・美味しくない訳ではないと思うけど、単に名産が思いつかない。きっと日々の食材でお世話になってるはずだけど、埼玉県産じゃなきゃ!って食材や料理が思いつかない。(小松菜とかはよく食べてるか)埼玉県さんごめんなさい。

・イメージとして埼玉県には文化的な特徴がないので、食べ物や風習にも伝統や歴史的由来が薄いイメージがある。実際、埼玉ならではで美味しいなと思った経験はない。高速道路のサービスエリアでも、ありきたりのものしかなかったと思う。

・自分で住んでいる土地だから選びました。
うどん県と言われていて、他に名物はないのかなあと思います。こないだゼリーフライを食べましたが、なぜ名物なのかわかりませんでした。コロッケの方が全然美味しかったです。

・詳しくないが、特産が思い浮かばない。海もないし、食べ物を目的に旅行に行くイメージではないから。きっと美味しいお店などはたくさんあるのだろうが、それでもわざわざ埼玉に行かなくても都内にもたくさんあるから。

2位:東京都

東京
2位は東京都

東京都のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・料理において、お水はかなり重要だと思うので、綺麗な水を使用している県は食べ物がおいしく、あまり綺麗じゃない水を使用している県は美味しくないと感じています。また野菜や魚や肉の鮮度も料理に直接影響してくるとことなので、東京は立地的に産地で食べるよりも鮮度は落ちてしまうと感じます。

・美味しくないというのは語弊があると思いますが、飲食店が多く全国の美味しいものが食べられるはずなのに「これ?」と思うようなクオリティのものももてはやされるイメージがあります。実際は農家さんもいるのでご当地の食べ物もあるはずなのですが、そういった食べ物は口にする機会が少なく水道水もそのまま飲めると言われますがやっぱり美味しくないので選びました。

・玉石混交という感じですが、圧倒的に質の悪いものが多いように思います。もちろん美味しいものはありますが、金にものを言わせないとありつけません。例えば予算一人3000円という条件を付けて居酒屋をチョイスする場合、他府県、特に地方は十分美味しいのに対し東京はくそまずいものしか食べられません。

・東京には何回か行ったことがあるのですが、物価が高いし美味しいものがないです。私が知らないだけなのかもしれませんが本当にうまいと感じだご飯がないんです。特にもんじゃ焼き。あれはどうしても食べることができなかったです。

・もちろんレストランや料亭などは美味しいと思いますが、それ以外の地元の食べ物について、新鮮でないからか、あまりおいしいと思った記憶はありません…。加工した後のものや流通はすぐれているので、他府県のものは美味しいのですが、それなら他府県にいけばいいじゃん…と思います。

・東京には過去に何回か遊びで言っているが、やはりごはんは美味しいとは思わない。特にお米やラーメンが美味しくなかった記憶があります。また美味しくない割に値段も高めなので外食して感動したこともないですしこれといって名物もないから。

・基本的に空気や環境が悪ければ美味しい食べ物は育たないという理屈から回答しました。飲食店において、基本的に土地や人件費が高ければ食事そのものに対するコストは低くなりがちだから、値段の割には美味しくないという印象があります。

・特別食べ物が美味しくない印象はないですが、強いてあげるとするならば東京かなと思います。東京は飲食店の数が多く美味しいお店は美味しいですが、そうでないお店も一定数あると思っています。単純に母数が大きいのでそう感じるだけなのかもしれないですが。

・私は福岡に住んでいるのですが、観光で東京に行った時に値段の割にご飯があまり美味しくなくてガッカリしました。見た目ばかりで量も少なく味も薄すぎたり、変な出汁の味がして残してしまいました。出汁の種類混ぜすぎてラーメンもスープも煮込みも美味しくないですし、醤油も不味いです。キッコーマンなんて使えませんでした。

・味付けが濃ゆくて、すべて塩辛く感じてしまう。水が非常に不味くて、その水で料理したらきっと不味いのではと思う。激戦区が多い飲食店は、どの店も似たり寄ったりであまりおいしいとは思えない。全国から集まってくるのかが理由かもしれないが、味も混ざりすぎてぼやけた感じになっている。

1位:沖縄県

沖縄県
1位は沖縄県

沖縄県のご飯が美味しくないと不評不人気の理由(抜粋)

・以前、友人たちと沖縄に旅行に行った際に、沖縄の食べ物を色々と食べさせてもらいました。中には美味しいものももちろんありましたが、ちょっとクセが強いような食べ物もあり、口に合わなかった食べ物もありました。

・自分の生まれと育ちが北海道のためか、逆に位置する沖縄県の料理がとにかく好きになりません。正直、これが日本人が食べるものか?と思ってしまうくらい文化のギャップを感じてしまいます。沖縄料理専門店に行った時も食事が進まなかった記憶があります。

・独特の文化があるというのはわかるが、今ひとつというのが多い気がする。海ぶどうも、海ぶどう自体の食感は良くても、タレがまずい。ジーマーミー豆腐も、豆腐自体は甘くて美味しいのに、タレがまずい。どれも今ひとつな感じ。

・旅行で二度行った事があるが、見た目は美味しそうでも食べると普通である食事が殆どであった。海がキレイで漁業も盛んであるかと感じるが、お刺身を食べた時に大きな感動はなかった。ソーキそばは見た目には大変食欲をそそるが、スープが薄くかといって出汁が効いているワケではなく残念だった。

・沖縄は海があるが、温暖な海なので魚が取れてもあまり味が締まっていなく美味しくないような気がする。又、豚肉をよく食べるようだが、大味で繊細な物が無い。沖縄県で有名な料理もあるが全てが雑で美味しくないような印象を受ける。

・嫌いなわけではないのですが、自分が東北寄りで育ってきたので、沖縄の食材や調味料などに馴染みがないのが原因だと思います。出汁の旨みのようなものがあまり感じられないことと、やたら油っぽい料理が多いように思います。

・美味しくないというより食べ慣れていないので苦手という感じです。味は記憶なので自分の知っている味でないとちょっと食が進みません。材料も知らないものが多く、食べても大丈夫なのかというところから入るという感じです。ソーキそばとかミミガー・ゴーヤチャンプルー・ちんすこうなど代表的なものは美味しいと思ったことがありません

・沖縄料理はこってりや味が濃い料理はあまりなくて、どちらかと言うとあっさりで淡白な料理が多かった印象。私は味の濃い料理が好きなのであまり合わなかったが、決してまずい訳ではありません。健康になれそうな料理だと思う。

・特産物がたくさんある印象ですが、どれもこれも観光客向けで有名だから食べるというだけで、味付けが濃かったり、また独特であったりと、多少文化の違いも感じることもありますがどうしても手抜き感が否めない印象を持っています。

・沖縄のホテルに泊まった際、バイキング形式だったのですがメインメニューのカレーがひどかったです。カレーの中にはほぼ具材が入っておらず(溶けたのか最初から入っていないのかは不明です)、ただのスープのような状態でしかも、ライスも固く白米が臭かったです。