沖縄が嫌いと言われる理由はなんなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
沖縄が嫌われる理由:いいお土産がない
・ちんすこうを初めてもらって食べたとき、砂糖と小麦粉で固めただけのパサパサなお菓子でおいしくなかった。スパムもおいしくないし、ゴーヤーチャンプルーしか使い道がない。もずくは、健康によくおいしいが、少量で高い。
沖縄が嫌われる理由:たいした観光スポットがない
・すぐ思い浮かぶ観光名所は首里城、美ら海水族館しかなく海はきれいですが、海水浴が好きではなく魅力を感じないため以前旅行した際はあまり楽しめませんでした。自身の好きな観光の楽しみ方とは合わないのでこちらを選択いたしました。
沖縄が嫌われる理由:街が汚い
・沖縄は1年を通して気温が高いため、大きな虫がたくさんいるからです。
虫が苦手であるため、あまり行きたくないな、と感じます。
また、肌が弱く日差しに負けてしまうので日焼け対策を厳重に行わなければならないという面倒があるからです。
沖縄が嫌われる理由:地価が高い
・不便なところが多いのに土地代やアパート代が異様に高い。しかも、仕事がたくさんあったり、給料が高いのであれば納得だが、逆にとても低い。台風などの災害も多いのに土地の価格が釣り合っていない。観光ありきで、内需が乏しいので何かあったときに困る。宅配便なども別料金で高い。
沖縄が嫌われる理由:物価が高い
・賃金が低いのにも関わらず、スーパなどお店の物価が高いくて住みにくい。日本列島から外れており離島になるので輸入品が高いので物価も高騰しがちだと思います。またネット通販するにも絶対的に県外だと送料がバカにならないと思うので損した気分になるから。
沖縄が嫌われる理由:生活格差がひどい
・子どもの学力問題、肥満問題などがあり、子育ての環境が悪い家庭が多いから。また、賃金が低い、仕事がない、ひとり親家庭が多い、などから、子どもの貧困も目立っている。子どもの教育の質が下がると、貧困のスパイラルにはまってしまい、抜け出すのが困難になる。
・沖縄の人が悪いとは思いません。むしろ沖縄の親族間の結びつきの強さや仲の良さはいいなあと羨ましく思っています。ただ、生活格差が大きいので、地元の方は暮らしにくそうだなと思うし、実際に自分も暮らしたくないかなと思ってしまいます。
沖縄が嫌われる理由:地元意識が強い・閉鎖的
・沖縄の人に見せてもらいましたが、沖縄には特別な歴史の教科書があります。それには琉球とありました。日本の本土と別の国の人間という意識が沖縄の人にはある印象です。本土の学校に進学しても、なかなか友人を作らない感じです。
・沖縄県については悪いイメージは特にないが、離島ということもあり少し閉鎖的に感じるところもあります。物価が高いとは思わないし、料理も旨いものが多くあるので、個人的には好きな県です。
もっと気軽に行けるようになりたい
沖縄が嫌われる理由:一部の米軍基地反対派が過激・過剰すぎる
・米軍基地があるのは反対ではないですが、今回の新型コロナウイルスのオミクロン株か広まったのは、アメリカと日本との考え方の違いが原因だと思います。なので、住んでいる人たちからすれば、いい迷惑なのかなって思いました
・沖縄は実際に行ったことはありませんが、昔反対派の集会にSNSを通じて誘われたことがあります。地元民でも行ったことがない場所のことはわかりません、と断りましたが。SNSを通じて、基地反対派は「沖縄」に根差していないことがわかりました。
・中部から北部に出かけたときに、デモ行進や、演説、抗議運動が多く、道が混み合って渋滞の原因になっているし、せっかくカフェに入っても騒音で話が聞こえなかった。帰り道も、デモをしているのか、ここから先通れませんとデモ活動の人に勝手に誘導され、国道なのにいいのか?普通アーティストがゲリラライブしても警察沙汰になるのに、これは長時間迷惑かかっているのにいいんだと思った。
沖縄が嫌われる理由:交通が不便
・移動手段も旅の楽しみなので深刻に残念だと思っているわけではないのですが、強いていうならという感じです。見所がたくさんあるけど島国なので沖縄内でも飛行機をつかったりと大掛かりだったりなので社会人の短い休暇では回りきれないかなと思いました。
・実際に修学旅行で訪れた際に、自分たちで行き先を考えて行ったが、交通の便がかなり悪く、車がないと生きていけない社会なんだなということを実感しました。また、沖縄の離島に住んでいる友達から話を聞いていると、本島に行くのに、飛行機が飛んだり飛ばなかったりでとても大変という話を実際に聞いているので、「交通が不便」を選択しました。
・車での移動が必須だと思うので、自分の好きな時間にいきたい場所にいくことが大変だと思う。基本的には自然豊かで開放感がありリラックスできる環境だったり、デートスポットも多そうなのでネガティブな印象は少ない。
沖縄が嫌われる理由:民度が低い
・もうちょっと広い視野で見た方が良いよと思います。島だからしょうがないと思うのですが、沖縄の常識を他の常識だと思っている人も多いように感じます。地元が好きなのもわかるし、沖縄がとても魅力的な県だと言うことも分かるのですが、これまで出会った沖縄県ジンはルールを守れない人が多いように思います。
・時間にルーズだったりヤンキー?が多いような印象があります。また米軍基地があるのも個人的にマイナス面で、せっかく海は綺麗で良い観光地だと思うのに残念だなと思います。また沖縄弁が異国感がありそこも私は苦手に感じます。
・沖縄から就職してきた人と職場で一緒になったことが何度かありますが、時間にルーズで仕事がいい加減、生活態度もだらしがなく、家庭でのしつけや教育がきちんとされずに育ったのだろうという印象でした。楽観的なのは良いのですが、努力や我慢が苦手な人が多いのかなと思いました。
沖縄が嫌われる理由:お金がないと楽しめない
・観光地化しており、飲食店や観光施設が観光地料金なので、割高になっております。旅行先として人気があるので飛行機で行くのにもお金がかかるし、食事するにも宿泊するかも遊ぶにもお金がかかります。特にマリンスポーツはその最たるものだと思います。
・観光地なので、いろいろなものの物価が高いように感じます。何をするにもお金がないと楽しめないと思います。無料で遊べるのは、海だけで、あとはどんなことをするときも、お金が要ります。なのでお金がないと楽しめないと思います
・何度か旅行を検討したり、実際に沖縄旅行をした友人からも聞くのですが、お金がないと中々楽しめないと聞いていたので、そこが残念だと思いました。休暇で遊びに行くので、ホテルもそこそこ良いのを探すのですが、高いです。
・TVの影響なのですが沖縄県は米軍と観光県のイメージです。特に観光の方が強いので何処行くときも観光地価格の様な感じがして食事もディズニーランドやUSJみたく一食1000円以上じゃないと何も食べられない感じがしています。
沖縄が嫌われる理由:治安が悪い
・沖縄に行ったことがないので、あくまで私の勝手なイメージですが。米軍関係者による事件や事故をよくテレビで見かけるので、あまり米軍に守られているというイメージも平和的なイメージも残念ながらありません。沖縄県民ののんびりと大らかな印象は心が温まりますが。
・沖縄は素行が悪い人たちが多いイメージがあります。全員がそうではないと思いますが、一度沖縄に行ったときに絡まれたことがあり、その時の印象が強く、今は行きたいと思わない県の一つになっています。観光地としては良いとこなんですけど。
・毎年行われる、成人式の破天荒ぶりが板についていたり、その中でも特に傍若無人そうな方にスポットをあてたニュース、軍事施設ともめ事に発展してしまうニュースから、沖縄にはあまり良い印象を抱いていません。しかし、成人式はともかく、沖縄出身者がどうのこうのではない、外交的な治安の悪さの方が強く、残念に思っています。
・ゆったりな性格の人が多く、市街地の人を除いて親切だと思います。市街地や米軍基地周辺では理由もなく「怖い」感じがあって地元民以外の人がイメージを悪くしている感が強いです。あまり旅行で行く気にはなりませんが、観光地以外は魅力的なところがあると思います。
・沖縄にはたくさんの観光スポットやおいしい料理がありますが治安がとにかく悪い印象です。昔に比べたらよくなったのかもしれませんが、観光で行くには少し怖いのが本音です。何かされたって訳ではないですが道を歩く時でもヒヤヒヤします。
沖縄が嫌われる理由:ヤンキー・不良が多い
・成人式の様子の報道等を見ている限り、1990年代のまだヤンキーが多く妙な格好をした輩が街中にいた時代を思い起こさせます。沖縄以外では見られなくなって久しいヤンキーがたくさんいるのかなと思います。実際は少数派なのかもしれませんが、ヤンキーイコールカッコイイと勘違いしている若者が一定割合いる感じがします。
・あまり行ったことがないのでなんとも言えないのですが、
沖縄で残念なイメージは成人式の日に毎年暴れている成人くらいしか思い浮かびませんでした。
それ以外は芸術にすぐれている人が多かったり、海も綺麗ですしあまり思い浮かびませんでした。
・沖縄のアーティストの影響でしょうか、全員そうだというわけではありませんがヤンキーや不良、タトューをしている人が多いイメージです。あとは言葉が分からないです。沖縄弁では会話をするのが難しいと思いました。
・話してみればよい人も多いが、他県に比べ治安が良くない、常識がないということを悪いと思っていない、むしろこれが沖縄のスタイルだと言わんばかりの人が多いように思うから。(時間にルーズ、威圧する態度や服装、自分の名前や住所が書けないといった学力)
・米軍居住区や基地もあり昔ながらのヤンキーが多く未だに治安が悪いイメージ。以前旅行に行った際にも夜遅くまで道路で騒いでいる若者が多く、また、ニュースなどで成人式の際に荒れている姿を見ると所謂ヤンキーや不良といった人が多いのかなと感じている。
・質問3の理由と被ってしまうところもありますが、毎年沖縄の成人式では暴れて警察に逮捕(補導?)される新成人のニュースを見るため不良が多いイメージがあるからです。魅力的な観光地があり、おおらかな人が多いおきなわですが、もし旅行で訪れて不良に絡まれたらと考えるとあまり行きたいとは思えなくなります。
沖縄が嫌われる理由:観光客が無駄に多い
・観光地特有の物価の高さです。地元の人利用する生活関連の商店なども一概に高額な感じがします。悠久の歴史があって、美しい自然も豊かで、人懐こい人情も厚く、素晴らしい地域性なのでもう少し観光客が少なければ、もう少し質が良ければと思います。
・私が沖縄を訪問したのは30年前でしたので、その時のイメージしかありませんが、その当時はバブル時代後半ということもあり、多くの会社の慰安旅行や、高校生の修学旅行も多かったです。個人旅行についても、私の周りには「先ずは沖縄」という人が多かったので、そんなイメージしか湧きませんでした。
・日本の中でも異国感の味わえる県ですので、どうしても観光の対象という感じになっています。特にこのコロナ禍の環境下、国外への旅行が規制される中、沖縄への観光が増加傾向で、今回のオミクロン株の急増にも影響していると思います。
・実は自分が住んでみたい県の一番は沖縄なので、残念と思えるところを考えたことがなかったのですが、あえていうならば、万が一自分が地元民になったら、観光客がウザイと思うようになるのではないかな。と想像します。
・海外からの観光客もとても多くて、せっかくリラックスしにいっても、あちらこちらに観光客だらけで必然的に観光客が少ない場所を選ぶと毎回同じホテルになってしまうのが残念です。いろんな場所に泊まってみたいのに、実現できずが残念。
・地元ルールを知らない人が多いと、勝手なことをされたりして地元の人が不快に思うことをされたりしそう。また、日本人だけでなく海外の観光客はさらにマナーが悪い人が多いので嫌な思いをしそう。大声で喋るのでうるさそう。
・夏はとくに観光客で溢れていて、せっかくの自然もひとだらけなのが残念に感じます。本島とは違う独特な沖縄の雰囲気をじっくりのんびり味わいたいのに人がおおくテンションがさがってしまいます。ネットの普及で穴場も減ってしまったことも要因のひとつです。
沖縄が嫌われる理由:賃金が低い
・沖縄の世帯収入は全国で一番低いと聞いたことがあります。同じ日本に住んでいるのでこの辺の格差は是正してあげてもいいのかと考えます。農業と観光がメインの産業なので、他の産業なども誘致するなりして賃金レベルを上げる努力も必要です。
・沖縄大好きで年に4回は沖縄に行く知人の話では、とても良いところらしい。気候も気温は高いけどカラッとしていて思っているほど暑くはないし、食事もおいしいといっていた。ただ、永住するには仕事がネックとのこと。あまり良い仕事がなく、あっても賃金が低いので移住は難しいといっていた。
・学歴が低い人が多いからかもしれませんが、安い賃金のところが多く、稼げる場所も本土と比べて少ないのが残念なところです。観光や米軍関連以外にも何か稼げるような産業があったら、よりくらしやすくなりそうなのに残念です。
・暖かくて、人柄も踊りが好きでおおらかそうなので、できることならば、移住して暮らしてみたいと思ったのですが、移住してもちゃんと暮らせる定職の仕事がなく、賃金も低そうと聞いたので、悠々自適に暮らせない身としてはとても残念だからです。
・観光や自然が多く、住むには素敵な場所だと思う。ただお土産等を除いて、生活品への物価も安いのかもしれないけど、賃金も低いイメージがあるので、将来が不安。働く場所も限られているので、雇用に不安があるから。
・日頃からニュース等で全国の時給や平均給与の話が出ると、必ずと言っても良いほどに沖縄の方の収入の低さが取り上げられるので、そこで生活をしていきたいと言う気持ちにはとてもなれない。賃金が低い=企業の売り上げが悪いということにつながると思うので働くという選択肢もないです。
・せっかく海がきれいでごはんも美味しくて観光にもってこいなのに、賃金が低いのはもったいないなと思います。もし移住して暮らすとなったら物価も高めで生活が苦しくなりそうなのでもう少し暮らしやすくなるといいなと思います。
沖縄が嫌われる理由:食事が不味い
・不味いは言い過ぎだけど、北海道など北の方に比べるとあまり美味しく感じられるものがない。沖縄特有の食事はあるけど、独特すぎるものが多くて観光で訪れた時に沢山食べたくなるものはあまりない。食べやすさが少ないように感じる。
・全国的に一般的な料理を沖縄で食べる場合には特に不味いとかはないですけど、沖縄独自の料理だと不味く感じることがあります。私が食べた料理でイノシシを使った野菜炒めがありましたが、脂身が多いし触感も自分的には気持ち悪くて正直に度と食べたくはないなと思ってしまいました。
・南に行けば行くほど、食事が不味くなる傾向があると思っているから。醤油やみその味が、関東や関西とかけ離れていて、根本的に日本食ではないと感じる。島言葉などの独特の文化があり、それによって成り立っていそうな食文化は理解しがたい。(ソーキそばなどの美味しいものもたくさんあるが)
・食事が口に合いません。ソーキそばや、ゴーヤなどあまり好きになれず、食べづらいです。刺身がカラフルなところも見た目で食べずらく、なんとなく美味しく感じられません。観光も人柄も雰囲気も良いのに、どうしても食事が美味しくないのか気になります
・修学旅行で昔沖縄に1泊2日をしたのですが、そこで出された郷土料理がまずかった記憶があります。
もちろん観光してるときにタコライスを食べておいしい食べ物も理解しているのですが、旅館等で郷土料理を出すのはやめてほしいと思いました。(美味しくないイメージができてしまうため)
・沖縄旅行は人生で3回経験があります。その中で観光スポットがたくさんありとても楽しかったです。しかし、何かと苦手なゴーヤが入っていたりお米がタイ米に近くパサパサな印象でした。おかずも中華系が多く日本食が食べたくなったこともありました。デザートのパイナップルやマンゴーは楽しみにしていました。
・私は沖縄料理が合いません。沖縄は海もきれいで、気候的にも住みやすい環境な印象はありますが、食事が合わないのは生きていけない。ソーキそばとか豚足とか、私本当にダメで、なんかちょっと外国の料理感があるので残念に思います。
・私の麺類の好みで柔らかい麺が好きではないのでソーキそばはお汁はそれなりにおいしいと思いますが、麺は本当に美味しいと全く感じませんでした。タコライス、酢豚も本州でも食べられるしわざわざ沖縄に行って食べたい食べ物はありません。