ピン芸人で人気なのは誰なのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
30位:RG
30位はRG
RGがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・あるあるネタが地味にツボに入ります。また細川たかしのモノマネなど「それをやるか」というものばかりしてくれるところがセンスを感じます。歌も大変うまく、子供に対して優しいところが好感が持てます。
29位:いとうあさこ
29位はいとうあさこ
いとうあさこがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ネタも好きでしたが、バラエティの彼女がとても好きです。優しい雰囲気でお姉さん感があり、ロケに行ってみんなでわちゃわちゃ喋っているのを見るのが好きです。聞いていて楽しいし、あんな女性になりたいです。
28位:おばたのお兄さん
28位はおばたのお兄さん
おばたのお兄さんがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・おばたのお兄さんのyoutubeやInstagramをよく見るのですが、ジブリのパロディや、クスッと笑えるショート動画が面白くて好きです。内容が面白いだけでなく小物、小道具など自分で手作りされているのですごいなぁといつも感心しています。奥様と仲良しでインスタライブなどたまに一緒にされているのを見てホッコリしています。
27位:ケンドーコバヤシ
27位はケンドーコバヤシ
ケンドーコバヤシがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・喋りが面白いしボケもツッコミも出来る安定した芸人だと思います。周りや本人がスベッてしまってもフォローがしっかり出来るし人間味に溢れる人物だと思う。俳優としてもちょこちょこメディアにも出てるので多才だから。
26位:スギちゃん
26位はスギちゃん
スギちゃんがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・だぜえ〜と語尾が伸びるところが好きです。一時、口癖のようになっていました。今でもスギ薬局を見かけると、スギ薬局だぜ〜と言ってしまいます。単純ですが、口癖になってしまうようなフレーズを考えたスギちゃんはすごいです。
25位:とにかく明るい安村
25位はとにかく明るい安村
とにかく明るい安村がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ネタのバリエーションが多くていつ見ても楽しいし飽きない、常に笑わせてくれるから。家族団欒の時間に欠かせない人です。リズムネタは歌も上手でダンスもキレがあってすごいから。ネタ作りのセンスと早さが好きだから。
24位:ハリウッドザコシショウ
24位はハリウッドザコシショウ
ハリウッドザコシショウがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・最近の芸人にはない型破りな芸風、幼稚に見えて実は裏では計算しつくされた芸、努力家で常に向上心を持ち続けているところ、裏では他芸人やスタッフ等周りの人たちに対して紳士的な印象がある所。
23位:フワちゃん
23位はフワちゃん
フワちゃんがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・非認知能力が高すぎる。誰にでも話しかけることができて仲良くなれるところはとてもすごいと思うし、なおかつ面白い。YouTubeの動画編集能力も高くてよく見ています。
22位:ホリ
22位はホリ
ホリがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ネタの完成度がいつ見ても高い。あぐらをかかずに、常に芸の腕を磨いているのはプロだなと思います。くわえてモノマネだけではなく、トーク番組でも活躍されているので、多才で素敵だなと思います。
21位:マツモトクラブ
21位はマツモトクラブ
マツモトクラブがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・独特の世界観があるし、おもしろくてかっこいい。いつもR-1グランプリに出たときは応援している。なぜ優勝できないか理解できない。早く舞台を観に行きたいと思っている。
20位:もう中学生
20位はもう中学生
もう中学生がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・結構前から出ていたがここ最近テレビの出演が増えて見る機会が多くなり、絶対にいい人だなというのが画面から伝わるのでとても印象がいいです。自分で作った段ボールの小道具も可愛いいし、何を言っているかわからない所が可愛くて面白いので好きです。
19位:永野
19位は永野
永野がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・シュール過ぎる程シュールだけど、世間にちゃんと伝わるネタなのが良い。孤高の芸人のまま我が道を進んでいるラジカルさも、好感が持てる。ロックに対する造詣の深さも魅力的なので。
18位:月亭方正
18位は月亭方正
月亭方正がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ガキの使いやあらへんでで、一番安定しているボケを繰り出していて面白いです。笑いのセンスが独特で、月亭方正さんの笑顔を見るだけでも笑えます。表情も口調も優しくて、後輩受けも先輩受けもかなりいい印象も受けます。
17位:椿鬼奴
17位は椿鬼奴
椿鬼奴がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・とにかく存在がおもしろいです。すごくセンスがあり、周りの芸人さんも笑わせているのが印象的です。豊かな想像力と表現の仕方がとても観ていて心地良いです。言葉のチョイスがセンスあるな…と感じます。
16位:渡辺直美
16位は渡辺直美
渡辺直美がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・明るい、面白い、可愛いで見ているだけでハッピーな気持ちになれる芸人さんです。ファッションブランドのプロデュースもされているのでポップでいつもオシャレですよね。現在はニューヨークに行ってしまいましたが、たまにYoutubeのライブ配信をされるので毎回見ています。めっちゃ面白いです。
15位:ダンディ坂野
15位はダンディ坂野
ダンディ坂野がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・顔がタイプです。そして、黄色が好きなわたしは、彼の黄色いスーツがとても似合ってかっこいいと思っています。PVで見たダンスがかっこよくて、「オーナイスゲッツ」のCDまで購入してしまいました。
・一発屋と言われているけど、なんやかんやみんな知っているし、何かわからないけど、見てしまう芸人さんだなぁと思います。ゲッツ!を見るとすごく面白いわけではないけど、嬉しくなります。
14位:バイク川崎バイク
14位はバイク川崎バイク
バイク川崎バイクがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・出てきた当初は一発屋感があったが、最近はネットの中だけとはいえ、バイクキャラをぶらすことなく、地道に頑張っているところと、noteでの投稿も心を惹くものがあって面白いから。
・はじめて劇場にお笑いを見に行って最初に出てきてかなり面白かった。会場を一つにできる力がある。さらば青春の光森田のインスタでのチンスタもかなり面白くファンになった。
13位:ヒロシ
13位はヒロシ
ヒロシがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ネタは自虐ネタでしたが、自分にはとても共感出来て励まされたことがあります。最近では、キャンプ動画などピンでの活躍に磨きがかかっており、テレビに出るのが嫌だと理由などで頑張っているところも真似したいと思っています。
・同年代で昔から自虐ネタも面白かったのですが、最近ではソロキャンプでも注目されていて、ユーチューブでの動画も見てしまいました。後ろ向きで陰のある魅力的な唯一の芸人さんだと思います。
12位:劇団ひとり
12位は劇団ひとり
劇団ひとりがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ひたすら面白いです。一時期もういいかなと思った時期がありましたが、その時にドカンとまた爆笑させていただきました。劇団さんは天才だと思います。これからも笑いをお茶の間に届けてください。
・DVDでお笑いライブの映像を観ましたが、ネタのストーリーが非常に作りこまれていました。最後に「おーっ!」と言わせるようなオチが必ず仕込んであります。また総じて「ちょっと人の道から外れた人」を演じるのが上手く、頭で想像した人物像なのか、知人を元にしたのか、非常に興味深いキャラづくりをする芸人だと思います。
11位:佐久間一行
11位は佐久間一行
佐久間一行がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・どのネタも必ず面白い。ガツガツしていない感じに見せて、言葉の選び方や発想にセンスを感じる。私のツボを必ずついてくる。デビュー当初から目をつけていたが、ずっとクオリティーが落ちず進化しているところがさすが。
・10年以上前から好きですが、その時から変わらず平和で下ネタなども言わないしとても好感を持てます。常にニコニコしているので見ているこちらも思わず笑顔になります。NHKの番組でお散歩している姿を見てほっこりしました。
10位:出川哲郎
10位は出川哲郎
出川哲郎がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・帯番組などはお持ちにはなられていませんが、何かしらの形でテレビに出続けられているのはご本人の腕だと思います。あと、スタッフさん方への振る舞いも非常に丁寧な方だというお話を聞いたことがあります。昨今話題となっていられます、アンジャッシュ渡部さんの報道などを見聞きしていたら業界内の人から評判はすこぶる悪いというわけではないのだろうなとお見受けします。
・見た目が丸くて、いつも笑顔で可愛い。また、テレビを観ていて、性格の良さも伝わってくる。芸歴が長くても、誰にでも平等な態度に好感が持てる。また、イッテQのはじめてのおつかいのコーナーで度胸もすごいし、とても面白い人だと思った。
9位:小籔千豊
9位は小籔千豊
小籔千豊がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・ここに挙がっているほとんどの方々がギャグやキャラの濃さ等で売っているのに対し、小藪さんは特に濃いキャラでもなく、鉄板ギャグがあるわけでもないですが、とにかく間合いやワードセンスを含めた圧倒的な話術が素晴らしくとても好きです。
・関西弁がものすごく似合っていて、よしもと新喜劇であったり俳優としても演技やトークがものすごくおもしろくて味のある方だと思います。さまざまな場面で見ることができるので非常に好きな芸人です。
8位:鳥居みゆき
8位は鳥居みゆき
鳥居みゆきがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・あの手の意味のわからない美人がツボです。意味のわからない発言ばかりかと思えば、常識は弁えているので見ていて清々しいく、何も考えず笑える点が好きです。ただ一般向けでないのであまり出演機会がないのが残念。
・お笑いだけでなく文筆などさまざまな分野で特異な才能を披露しており、一瞬ブレイクして終わりというだけの多くの一発屋芸人とは異なる、多方面で活躍をしているといえるから。
7位:横澤夏子
7位は横澤夏子
横澤夏子がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・友近さんと迷いましたが、結婚して子供も産んでなおも活躍しているという点で横沢奈津子さんを選びました。やっぱり結婚すると少し毒気がなくなってしまったり、活動自体もしなくなる人が多い中で、これまでと同じように活躍しているところがすごいし、ネタも面白いので好きです!
・モノマネが面白い。音楽の先生や女友達のネタが共感できて好き。インスタグラムでの投稿も面白い。プライベートやお子さんのことなど、見ているのが面白くて、楽しみにみている。
・女性の特徴を掴んだ芸をするので、とても面白いです。内容が嫌味ではなく、笑えてしまうのがすごいと思います。横澤さんをバレエティ番組で拝見すると、とても礼儀正しく、好感がもてる芸人さんだと思います。
6位:江頭2:50
6位は江頭2:50
江頭2:50がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・最近はあまりテレビを見る機会がなくなってしまったが、物心付いた時からテレビで拝見してました。中学高校生になると友達と江頭さんの下ネタチックなネタを真似して爆笑したり、YouTubeに転載されていた動画を見て爆笑した思い出があります。
最近では出川さんの充電原付の番組に出演されているのを拝見しましたが、やはり江頭さんは上裸に黒ストッキングのいつもの衣装が見慣れていていいなぁとしみじみしました。
・破天荒な芸風が好きです。アメトーク+YouTubeでエガちゃんが出てると見てしまう。芸風とは違った優しい人柄(震災の時のボランティアetc)なところも好きです。
・いつも全力で仕事に取り組んでいるところが好きです。芸風は人を選びますが、お笑いのために体を張ってみんなを笑顔にしようという気持ちが伝わってきて好印象です。You Tubeチャンネルも精力的に活動しているので応援したいと思っています。
5位:狩野英孝
5位は狩野英孝
狩野英孝がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・天然で、もはやいるだけで面白いことが巻き起こる。天才。謝罪会見さえも笑いにしてしまう。YouTubeでゲーム配信をしているが、その中でも奇跡的なハプニングがたびたび起こっていて面白い。
・千鳥のクセがすごいネタGPに出ていた時の狩野英孝さんが披露したクセのある「猫」や「翼をください」が耳に残り、何度聞いても笑ってしまいます。またYouTubeではゲーム実況もしていて反応が面白くて好きです。
・子供のころに爆笑レッドカーペット・レッドシアター・ロンドンハーツなどのバラエティ番組で見る機会が多く、自然と好きになっていた印象があります。本人の天然キャラも見ていて飽きなかったです。
4位:陣内智則
4位は陣内智則
陣内智則がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・他の人とちょっと違ったニュアンスであったり間であったりするため、いつもテレビで拝見するだけですが新鮮な感じで見ることが出来ます。普段の生活の中によくある事も取り上げられているため、共感しやすい部分もあります。
・エンタの神様ではじめネタをみてからはまり今はYouTubeチャンネルを見まくってますが何回見てもすごく面白い。ピン芸人ですが画面にツッコミをいれたりしてすごくおもしろいです。
・とにかくネタが面白い。ピンであそこまで完成度の高いウケるネタを作れるのはすごい。フリートークも上手く、後輩にも先輩にも好かれそう。少し天然なところも面白いしかわいい。
3位:友近
3位は友近
友近がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・物まねが面白い。歌もうまくて、コンサートもやったり、幅広く活躍できる才能があるところが好きです。話も上手で、本当に様々な才能があると思います。女ピン芸人の中では1番好きな芸人さんです。
・声が好きです。ネタでも、倖田來未、ピザ屋のおじさん、ブライダルコーディネーター、デパートの受付嬢など幅広くできるから好きです。変にウケを狙わず自然体で演じているところが尊敬できます。
・とにかくネタが秀逸。海外映画のパロディで、魚肉ソーセージを食べるネタが好き。youtubeでロバート秋山とタイタニックのパロディをやってて面白い。
中年の割にはアグレッシブさを失っていない。
2位:サンシャイン池崎
2位はサンシャイン池崎
サンシャイン池崎がピン芸人で人気の理由(抜粋)
・テンションだけで人を笑わせるスタイルなのに何回見ても見飽きない。いつでも常に捨て身の姿勢が応援したくなる。私生活でも保護猫を飼うなどしていてとても好感が持てる。
・元気があり、こちらも見ていて元気がもらえます。テレビで見るときは自己紹介ネタが多いですが、相席食堂に出演されていた際にも見ていてとても楽しくなれるようなロケをされていました。それをきっかけに好きになりました。
・迫力のある大きな声、というだけで、内容はどうあれ笑ってしまいます。また、ネタも普通に面白いと思っています。ネタのことではありませんが、猫の保護活動に熱心で、実際に保護している他、猫に関するYouTubeチャンネルの収益を全て寄付していると聞いたときは、なんてすてきな人だろうと感動しました。
・最近芸風がうるさいだけの人から、多岐にわたって仕事もしているので印象が良くなったのと、ユーチューブでも芸人を出さない仕事、ゲーム実況などが好きでよく見ているので
・保護猫を飼っているイメージが強いからかもしれない。YouTubeでその活動をよく見るので、この人は優しくていい人なんだな、というイメージがあるから好きで、芸人として面白いから好きというわけではない。
1位:バカリズム
1位はバカリズム
バカリズムがピン芸人で人気の理由(抜粋)
・お笑いの視点がおもしろくて、それを表現する絵もお上手なので出演されているテレビがあると見入ってしまいます。肩に力が入っていないため見る方も安心して見れます。ずっとお笑いを続けて欲しいです。
・コンビの時は全く才能を生かしきれていなかったなと思っていました。年数を重ね、司会ができる、コメントも的確、何よりコントが素晴らしいです。独特の世界観に溢れています。
・トーク番組での安定感、キレのある大喜利に加えて、舞台だと1人で何役も違和感なく演じられる演技派。男女関係を皮肉ったネタが印象的。歌も上手く、面白いを通り越して感心してしまう。