デザインがダサいと言われている国産自動車メーカーはどれなのか。
みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
7位:スバル
7位はスバル
スバルのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・スバルはインプレッサのイメージがあるのでそこまでニーズにこたえた車種を保有していない感じがしますので、デザインがこじんまりしていて普通な感じがしますので記載しました。
・平たいシルエットのデザインが多く、あまりかっこいいと感じることがないためです。女性も乗ることができるようなかっこよさではなく、男性向きのデザインが多いように感じ、あまりかっこいいデザインではないと感じます。
6位:ダイハツ
6位はダイハツ
ダイハツのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・軽自動車界のトップとして、非常に機能面や運動性能なども工夫もされていて魅力的な車を販売されていますが、デザイン面では個人的な好みから少しズレを感じる部分があるためです
・軽自動車メインのメーカーのイメージ。中は広いのかもしれませんが、見た目のデザインは野暮ったいものが多い気がします。個性が無いというかスタイリッシュさが足りないというか…。
5位:マツダ
5位はマツダ
マツダのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・実際に乗ったことがないので、なんとなくですがデザインが年配の方向けのイメージがあります。コマーシャルやチラシでもあまり目にしないのでイメージが湧いてきませんが車のデザインが若者向けではないような気がします。
・マツダと言えばロードスターですがデザインはとても良いと思いますが小さいです。その他の車のデザインは一昔前のデザインの様な感じで好みではありません。もっと先鋭的なデザインにした方が良いと思います。
4位:トヨタ
4位はトヨタ
トヨタのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・セダンのデザインは悪くないが、ミニバン系のグリルはあまりセンスの良さを感じない。おまけに後部のデザインやライトの形状については、そもそもデザインをする気があったのかレベルに酷いと感じる。
・自分はSUV車が好きなのでゴツゴツした角ばった感じの車のほうが好きなのでトヨタは丸みのあるデザインで可愛らしいデザインが多いと思うのでカッコよくないと思いました。性能はトップクラスですが。
・昔はそうでもなかったのですが最近のトヨタ車は顔が派手過ぎに感じます。いわゆるオラオラ系の顔が個人的には好きではなく、マツダの様にシンプルで落ち着いたエクステリアが好きです。
・あまりにも保守的すぎるデザインセンスだと思います。最近は特に強く感じます。未來的な感じはいいのですがそれをかっこよくまとめないといけません。トヨタのデザインセンスは外車に比べると雲泥の差です。
3位:スズキ
3位はスズキ
スズキのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・スペーシア、ハスラー、ジムニー、イグニス等、最近の型のスズキ車はフロントマスクがゴテゴテしていて好きになれる自信がない。スイフトスポーツのようなスッキリしたマスクの車ならまた乗りたいとは思う。
・どの車も安っぽいデザインに見えます。特にジムニーは、知人が乗っていますがまるで箱のようなデザインで、全く洗練されていません。ワゴンRなんかは、フロントがおばさんの顔に見えてきます。
・スポーツカーのラインナップが少ないせいか全体的にぼやっとしたデザインが多い。色合いがポップすぎて目立つ。カタログの表紙で使われてる色がよりによってそれ?という色が多い。
・スズキは基本的に女性向きの車が多いと感じます。スズキの軽自動車を見かけることが多く、乗っている方も女性が多いように感じます。なのでデザイン重視の男性の好みとは逆の位置にいると思います。
・CMでよく目にするがなんとも車というより人を乗せている箱というイメージが昔からあった。他の車に似ているものがあり、デザイン性に物珍しさを感じることができないから。
2位:ホンダ
2位はホンダ
ホンダのデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・乗りやすさや利便性に重点を置いている車種が多く、見た目が犠牲になっている車種が多い。また他メーカーのデザインを参考にしている感じしかなくオリジナル性があまり見えない。
・ホンダはかつてはかっこいいというイメージがむしろあったが、最近は間抜けなデザインというイメージがある。特に最新のフィットは特に酷く感じた。先代がスタイリッシュとカジュアルを折衷したイメージだったが、今回は前部真ん中のへこみと黒い線のデザインで壊れてバンパーが半開きになったようにさえ見える。
・トヨタは世界基準でデザインされている感じがします。スズキ・ダイハツは軽自動車の部門で頑張っているので海外でも売れているのでデザインはいいのだと思います。ホンダは中途半端なイメージがある為選んだ。
・デザインの感想ですが、全体的にゴテゴテとした装飾が多いように感じます。私は車を真正面から見た際のルックスを評価することが多いのですが、もう少しシンプルであれば良いのになと思います。あと巨大な冷蔵庫が走ってるように見える車種が多いです。
・車の顔がすごく変わった。
キリッとしている車の顔は悪くは無いけども、なんか無機質(電子的)な顔になり、日本人好みでない気がする。
もう少し、ライトの部分を大きくし、丸みを持たせて良いと思う。
・シンプルなデザインが今の時代に合っていないと感じます。トヨタ、スバル車は格好良さに振れたデザイン、マツダは高級感に振れたデザインが評価されている以上、その中間にあるシンプルで特徴のないホンダ車のデザインは少し古く感じます。
1位:三菱
1位は三菱
三菱のデザインがダサいと不評な理由(抜粋)
・以前、三菱を運転していたことがあります。また職場で三菱の車を運転していたところことがあります。エンジン自体の持ちが悪く、形もイマイチだったので、良いイメージがありません。
・全面のあみあみの部分が個人的に気に入らない。全体的にゴツいイメージ。ターミネーターなどのロボットや機械感が出てる車街多い印象であるため個人的な意見としてはあまり気に入らない。
・色々なタイプの車種が出ているが、自分の中ではデザインがいいなと思えるものがないというか三菱がそんなに好きではないので他の人たちがいいデザインと言っていてもいいとは思わないと思います。
・あまり車に詳しくないことも関係しているが、三菱と言われてあまりぱっと浮かんでくる車種がないほど印象に残っていない。車種を言われても全く想像もつかないくらい、イメージが薄い。
・エクリプスクロスはかっこいいけどあとはデザインがダサいと思います。デリカも価格設定が高いわりにかっこ悪い。実際に売れていないのは機能面ではなくデザインだと思うからです。
・SUVに振ろうとしている努力は分かるものの、無理やりオフロード感を演出しようとしてフロント周りとボディのバランスが良くない。イカツイフロントグリルが受けるという若干時代錯誤的なセンスが残念なので。
・フロント部分のライトなどの大きさやバランスが好きではなく、車の表情が好みではなかった。車体全体の形も角ばった感じのものが多く自分好みではなかったので、あまりかっこいいとは思えなかった。
・どれを見ても独特の変な形の車ばかり出している気がします。また、少しヒットした車はその形に拘り、その後モデルチェンジをしても全然変わっていないところもどうかと思います。加えて、あの三菱のロゴマークもあまりカッコイイとは思いません。