コロナ禍おすすめできない外食チェーンランキングワースト20!対策・感染が不安なのはどの店? | LIFE

コロナ禍おすすめできない外食チェーンランキングワースト20!対策・感染が不安なのはどの店?

コロナ禍に利用がおすすめできない外食チェーンはどれなのか。

みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。

是非ご参考ください。

20位:かっぱ寿司

かっぱ寿司
20位はかっぱ寿司

かっぱ寿司がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・カウンター席が多く、利用客の目の前を寿司が回るスタイルなので、飛沫が付きやすいのではと感じます。特に家族連れ、小さなお子様がいると悪気はなくても大声を出す、手がでるなど見ていてヒヤヒヤすることがあります。

19位:ケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーハンバーガー
19位はケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーフライドチキンがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・店内が狭い店舗が多く、密になりがち。また、素手で食べることになる場合が多く手に付着したウイルスを食事を通して取り込んでしまう可能性がとても高いように感じるため。

18位:サイゼリヤ

サイゼリヤ嫌い不味い
18位はサイゼリヤ

サイゼリヤがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・長い時間、ドリンクバーで長いすることから、感染が発生しやすい。また、ドリンクバーのボタン等が感染源になりうる。さらに、人との交流の多い若年層が利用することから、ウイルス保有者の割合が高い。

17位:しゃぶしゃぶ温野菜

しゃぶしゃぶ温野菜
17位はしゃぶしゃぶ温野菜

しゃぶしゃぶ温野菜がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・ファミレス系でもしゃぶしゃぶのような同じ鍋を大人数で食する場合には万が一感染者と疑われる人と同じ鍋で箸を用いるという行為にはあまり良い事では無いのではないかと思う。

16位:すき家

嫌いな外食チェーンランキングすき家
16位はすき家

すき家がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・カウンター席なので隣との距離感が近いのでちょっと衛生的にどうなのかなっと思ってしまいます。回転が速いのでいろんな人が席に座ったりするのでちょっと衛生的にも綺麗にできていない感じがしました。

15位:すたみな太郎

嫌いな外食チェーンランキングすたみな太郎
15位はすたみな太郎

すたみな太郎がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・コロナ禍で来店はしていないので今どうなっているのかわかりませんが、昔の様にお客さまが自由に取る形式のままであれば色んな人がいるので少し怖いなと思います。いくらマスクをしていても絶対ではないので。

14位:ステーキガスト

14位はステーキガスト

ステーキガストがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・サラダバイキングがある飲食店は、あまり安心して利用できないと思っている。客同士の接触や接近が多くなるので、リスクがある。また、あまり清潔感を感じたことがないので。

13位:デニーズ

デニーズ
13位はデニーズ

デニーズがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・ファミリーレストランの中でも安価で有名かつ長時間居座っているお客様を多く見かけます。その分、室内の空気環境も良くなく安心していけないと思ったのが率直な感想です。

12位:ビックボーイ

家族連れおすすめファミレスランキングビッグボーイ
12位はビックボーイ

ビックボーイがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・ビックボーイだけではないのですが、バイキング形式のところはどうしても人の出入りが多くなったり、トングを使ったりして、感染リスクも多いので、どうしても利用は考えてしまいます。

11位:びっくりドンキー

家族連れおすすめファミレスランキングびっくりドンキー
11位はびっくりドンキー

びっくりドンキーがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・働いている知人が、体調が悪くても休むようなことができずに、アルバイトの従業員の対するコロナ対策のついて協力的ではないと聞いたので、従業員から感染が広がりそうな気がするから。

10位:ファーストキッチン

ファーストキッチン
10位はファーストキッチン

ファーストキッチンがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・ハンバーガーチェーンは入れ替わりが激しくて消毒も間に合っていないイメージがある。席同士の距離も近く、子供やお年寄りがマスクを外して会話しているのが気になってしまう。

9位:プロント

プロント
9位はプロント

プロントがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・コロナ禍でも店内で食事をするなら席はゆったりと広い方がいい。しかしプロントは狭い机が多く密になるイメージ。店舗の作り方自体がもともとそうなのだから仕方ないとは思いますが、自分は行かないと思います。

8位:ミスタードーナツ

ドーナツポップミスタードーナツ
8位はミスタードーナツ

ミスタードーナツがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・トングとトレーはいいとして、やはり自分でドーナツを選んで取る方式のお店が増えていますが、そうするとドアの開け閉めの際に菌がつくのではないかと多少不安になってしまいます。

7位:丸亀製麺

外食チェーン人気ランキング丸亀製麺
7位は丸亀製麺

丸亀製麺がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・ここだけではなく、自分で食べ物を上げ下げする所は全部そう。店員さんもテーブル拭きとかはしてくれているけれど、他の飲食店のように人が出て行ったら必ず拭く、ということができていないから。

6位:大阪王将

嫌いな外食チェーンランキング大阪王将
6位は大阪王将

大阪王将がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・お店が狭かったり席と席の間隔が狭いイメージが強く、またお酒を飲むお客や若いお客が多く、その人たちのおしゃべりからの飛沫感染によるリスクが高いかもしれないと思ったため。

5位:無添くら寿司

嫌いな外食チェーンランキングくら寿司
5位は無添くら寿司

無添くら寿司がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・いつ行っても混雑しているイメージです。お寿司で生物なので店員が感染していたらお客さんにもすぐに広まりそうです。忙しい時は片付けや清掃が行き届いてない時もあるので不安です。

4位:洋麺屋五右衛門

洋麺屋五右衛門
4位は洋麺屋五右衛門

洋麺屋五右衛門がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・パスタ系の店はどうしても女性が多くなる。一人客ならまだしも、二人組とかになってくるとおしゃべりしたくなってしまうし、蕎麦やラーメンなどの麺類よりもお上品に口に運ばないといけないので、ゆっくり食べることになるので、滞在時間が長くなりそう。

3位:サンマルクカフェ

サンマルク
3位はサンマルクカフェ

サンマルクカフェがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・基本的に店内が汚いです。若い客層が利用しているからなのか、テーブルにシミやゴミが常にあります。トイレもものすごく汚くて、本当に萎えました。かといって店員は忙しいわけではないので、その程度の店員しか集まっていないのかなと判断しました。

・カフェや喫茶店は、のんびりくつろぐお客様が多いので、長居する可能性があります。テイクアウトだけの営業ならいいですが、メニューの変更もなく通常通りの営業はリスクが高いと思います。

2位:スシロー

スシロー
2位はスシロー

スシローがコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・私の友人が、寿司屋さんでコロナになったと聞いたので選ばしてもらいました。料理を作る際やはりお寿司屋さんは手を使うことがあると思います。気を付けていてもやはり少し信用できないなと思います。

・家族連れが多く、大声で話しているグループが多い。子どもがレーンに向かって喋っていたりして衛生面が気になる。タブレットで注文できるが、自分のところに届くまでに距離があったりするのが不安。

・家族連れが多く常にこんでいるイメージがあるため。パーテーションなども設置はしてあるとは思うが、それを凌駕する人の数、会話量であると考えられるため感染予防という観点でやや心配。

1位:牛角

嫌いな外食チェーンランキング牛角
1位は牛角

牛角がコロナ禍でおすすめできない店の理由(抜粋)

・牛角というお店に対して悪いイメージがあるわけではないですが、やはり焼き肉店という性質上アルコールの提供があるためコロナ禍での利用というのは怖いイメージがあります。

・お酒の提供もあるし、割と狭い空間の店舗が多く狭い通路で店員さんが固まっているイメージなのと掛け声的なものが多いと感じました。大きな声を出しているのでマスクをつけていますが、少し心配になりました。

・地元の牛角は、今はどうなっているかわからないが、やはりテーブルごとには区切りをすることができても、臨席同士を区切りすることは難しいと考える。これは焼肉であれば1テーブル=焼く場所1つはなかなか覆せないことであり、しょうがないとも思うので、徹底的な対策は難しいと思う。

・座席の間隔が狭かった感覚があるのと、お酒を飲み大声で話す人が多い印象。肉を焼く時トングもみんなで回して使ったりと沢山の人が触るため。また店員さんがコミュニケーションを多く取る印象なので必然的に絡みが多くなるので。