運転しづらい国産自動車メーカーランキング!おすすめできないのはどれ? | LIFE

運転しづらい国産自動車メーカーランキング!おすすめできないのはどれ?

国産自動車メーカーの中で運転しづらいと不評なのはどれなのか。

みんなの意見をランキング形式でまとめてみました。

是非ご参考ください。

8位:マツダ

デミオ:マツダ
8位はマツダ

マツダが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・出張でたまたまこのメーカーの車しかなかったため、レンタルして運転したが、ナビがとてつもなく使いづらかったです。ゴール地点も曖昧な場所を指していて、かつ頻繁に現在地がズレて運転しづらかったです。

・マツダの魂動デザインはコックピットからの視界を重視していないため、周りが良く見えず運転しにくいと考えます。細かい設定が可能なサスペンションを持っている反面良好な状態を保っていない車両が多いため、運転しにくくなると思います。

7位:三菱

三菱
7位は三菱

三菱が国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・過去の友人の車を運転した経験か特にハンドル操作で他の車種に比べ運転しにくく感じた。また、他の車種と比べても燃費もあまり良くないため運転しようとはあまり思わない。

・軽トラック、軽自動車のイメージが強く、自動運転や安全装置の機能についてあまり進んでないような印象があります。また乗用車の印象がないため普段の運転しづらい印象です。

6位:日産

日産オーラ
6位は日産

日産が国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・どの車も乗り心地はあまりよくなく、運転する際の視界の確保がしにくいと感じます。あと、ブレーキが利きすぎるところがあり、軽く踏んでも急ブレークを掛けたようになってしまう。車酔いする人が多い。

・日産はいかつい車がおおいというイメージが私の中から抜けません。それは、フェアレディAのイメージでしょうか。あの高速道路を疾走する車を自分が操れるかと考えた時に、?が浮かんできます。それがそのまま日産のイメージなのです。

5位:スバル

スバル
5位はスバル

スバルが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・過去に軽自動車を運転したことがないのでよく分かりませんが、なんとなくアクセルやブレーキの使い方が、ユーザインターフェイスがいまひとつではないかと感じています。 

・周りにスバルの車を持っている人がおらず、乗りにくいから選ばれないのかなと感じました。車の修理でレンタカーを貸してくれる際もスバルの車は一台もあたったことがないからです。

・安全性は高いと思うのですが、取り回しが難しいと感じます。レガシィとフォレスターしか運転したことはありませんが、特にレガシィは小回りが利かなくて、何度も切り返しが必要でした。

4位:ダイハツ

ムーブ:ダイハツ
4位はダイハツ

ダイハツが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・ダイハツの車は、運転のしやすさというよりは、室内空間の広さに主眼を置いているイメージが強いです。タントのようなスーパーハイトワゴンから近年発表された大型軽自動車ウェイクなど、ラインナップからも広さを追求していることが伝わってきます。

・知り合いが乗っている車を運転したが、ハンドルが切りづらくて運転しづらかった。また、ウインカーもオーソドックスなタイプでなく、あげても戻ってくるというタイプだったのでやりずらかった。

・こちらも軽自動車に関してなのだが、ギアの位置が普通車のコンパクトカーとは違う位置にありあまり慣れない。近距離を乗り回す分には十分かもしれないが、片道1時間以上もかかる距離の走行ではシートが硬く、腰にも負担がきそうだから。

3位:スズキ

スズキ(SUZUKI)
3位はスズキ

スズキが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・スズキの車には何度も乗りましたが、全体的にスモールな車が多い印象で、体格の小さな人にはいいのかもしれませんが、私のように平均よりデカい人間には非常に乗りにくいです。またハンドルが小さく感じるのでハンドル回しに窮屈さを感じてしまいます。

・先に書いた理由からであるが、フレームの設計と構造に問題がありそうである。今の時代に向いていない素材や形状を採用してるのも問題では無いかと思う。衝突しない車なら話は別だが…

・ハンドル軽すぎて運転しずらいです。クッション性も悪いし、酔ってしまいます。あとは故障とか多いのでスズキの車はあんまり乗らないです。自家用車ではスズキは乗らないようにしてます。

・軽自動車は走行にパワーがないような気がするので長距離や高速道路の運転時には特に運転しにくいと感じるのかなと思い選びました。またたくさん荷物を乗せると更に運転しにくいのかなとも思いました。

2位:トヨタ

TOYOTA
2位はトヨタ

トヨタが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・やはり、先ほど同様事故率が多いイメージがあり、あまり乗りたいとは思えないです。車自体の統一性が内装、外装ともにあまり無いようなイメージなので操作性も不安な感じがするからです

・トヨタはランクルやアルファード、ヴェルファイアなどかっこいい車が多いが、幅が大きくて小回りはきかないし、細い道で対向車が来たら通りにくそうだし、狭い駐車場だと駐車する時大変そうだからです。

・プリウスを借りて乗った感想として、プリウスの独特なシフトレバーは本当に使いづらかった。エンジン音があまりにも静かで、スピード感覚をつかむのが難しいと感じる。スピードメーターを見たらあっという間に60㎞。スピードメーターを頻繁にみる必要があるため、周りに対する意識が少し減ってしまうため、事故を起こさないか不安を感じた。キビキビ動くので、その点は救いではあった。

・トヨタ自体の車は好きではあるのですが、基本的に車体がでかいものが多くて慣れれば運転者はしやすいのでしょうが、どうしても運転技術を要する車が多い様なイメージがあります。

・実際に自分の車として乗ったことはないが、昔プリウスの試乗をした際に、バックが非常に見づらかった。高齢者の事故でもプリウスが多いと言われており、車自体の運転しにくさとの因果関係はわからないが、自分の経験をふまえれば、やはり運転しにくいのかなと思ってしまう。

1位:ホンダ

ヴェゼル:ホンダ
1位はホンダ

ホンダが国産自動車メーカーで運転しづらいと不評な理由(抜粋)

・ホンダの車ってホイールベースが長い車種が多いからホイールベースの短い車種より運転の居心地は快適で体にかかる負担も軽くて良いですがホイールベースが長い
分小回りが効かなく運転は難しいと思います。

・ホンダ車はすぐ壊れるイメージがあります。知り合いでホンダ車を乗っていた方が数名いたのですが、数名とも大きな故障で車を入院させたことがあり、コストがかかる車だなと思った経験がありました。

・窓が小さく視界が狭い印象です。車内の静穏性も低く車外の音を拾いにくいと思います。路面の変化・後方からのバイクや車の追い越しの察知が遅れます。また緊急車両にも気づきにくいと感じます。

・トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・ダイハツ・スズキの車を今までに乗ってきて全体的に運転し難く感じたのがホンダのシビック・ハイブリッドでした。感覚的に重たい感じが一番しました。

・父がベゼルを保有していたが車高が低く、フロントの視界も広くなく乗りにくかった。また慣れれば問題ないのかもしれないが、シフトレバーが小さく、操作しにくかった。新型のフリードもそのようなシフトレバーになっており、運転しにくそう。

・車を買って間もなくして事故に遭った知人がオッデセイが運転しずらいと言っていたのでその印象が強い。あとホンダ車は癖があるイメージがあるのでそれに慣れないといけない印象がある。