セリーグチームの中で打線が弱い・攻撃力がないと言われている球団はどれなのか。
野球ファンの意見をランキング形式でまとめてみました。
是非ご参考ください。
5位:横浜DeNAベイスターズ
5位は横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズがセリーグ球団で打線が弱いチームと言われる理由(抜粋)
・筒香がメジャーにいってから、佐野や牧と新たに中心選手になれそうな選手はでてきているが、ほかの球団と比べるとちょっと劣ってしまう印象がある。宮崎もいるが数年前の打撃のイメージよりはちょっと落ちてきているように見える。
4位:東京ヤクルトスワローズ
4位は東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルトスワローズがセリーグ球団で打線が弱いチームと言われる理由(抜粋)
・ドミンゴサンタナ選手です。おそらく成績は良くていい打者だと思いますが、なにせ荒木選手と比べているせいか外国人選手とはいえサンタナの活躍をどこまで期待していいのかどうか微妙なところです。応援はしています。
3位:読売ジャイアンツ
3位は読売ジャイアンツ
読売ジャイアンツがセリーグ球団で打線が弱いチームと言われる理由(抜粋)
・昔からそうですが、高いお金を払ってベテランを寄せ集めた感じの打線なので、フレッシュ感がないというか、いつまで続くか期待を持てない印象です。たまに打つと、さすがベテラン、というだけです。
・ウォーカーとポランコが新加入、急そろえの助っ人だのみ感が強い。その割にあまり打たない。中田翔は安定しない。丸はピーク過ぎた感あり。坂本と岡本、吉川がどこまで打つかで決まる。
2位:阪神タイガース
2位は阪神タイガース
阪神タイガースがセリーグ球団で打線が弱いチームと言われる理由(抜粋)
・本来は中日に「打を捨ててでも守り勝つ」イメージがあるのだが、今年の阪神はそれを忘れさせるほど、監督以下チームプレーがうまく機能しておらず、打てない事実が打てないイメージを作る悪循環に陥っているように見える。
・佐藤輝明、大山、マルテなど強打者がいるにもかかわらずなぜか得点力が低い。つながりがないのと本拠地が屋外球場で広い甲子園というのも原因か?ここ数年慢性的に打線が弱めと感じている。
・矢野監督は春季キャンプ中に今年度限りの退任を発表してしまったので、井上広大選手のような育成に時間のかかりそうな強打者を抜擢しないでしょうから、強打の外国人を新たに補強しない限り打線の低迷は続くでしょう。
・投手力はリーグ屈指だと思うが、打線は弱いと思う。佐藤選手は確かにいいバッターだがまだまだ信頼性に欠ける。他の選手はほかのチームだと、レギュラーになれるかなれないかのレベルだと思う。
・昨年の新人でチーム1のホームランを放った佐藤輝は今年も好調ですが、昨年も後半は不調に悩まされていたので、今年も心配ではある。他にはマルテ、大山はいるものの、他のチームの4番、外国助っ人と比べるとパンチがないように感じる。
・私は阪神ファンですが、今年の打線は情けないです。大山、サトテル、近本、と良いバッティングをする打者は居ますが、いかんせん「つながり」がありません。マルテもあのスイングでは話になりません。
・阪神ファンじゃないですが、はっきり言って佐藤輝明以外見てて期待できない。それ以外の打者が長打力の無い似たようなタイプの打者ばかりで、佐藤以外のバッターで点が入る気がしない。あと現状外国人選手が仕事してないというのもある。
・点を多く取り、打線が爆発した試合をあまり見ない気がします。ホームランを打ってもソロホームランや2ランが多く、打線に恐怖心を抱きません。投手陣がいいのでそこまで目立ちませんが悪い意味で気になっています。
1位:中日ドラゴンズ
1位は中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズがセリーグ球団で打線が弱いチームと言われる理由(抜粋)
・クリーンナップが機能していなくて、個々の能力がまだまだ発展途上なので、投手から見たらとても打ち取りやすい打線だと思います。全体的な打率も低く連打される可能性が低いです。
・ビシエド以外にホームランを打てる選手が少なく怖さがありません。そのビシエドも入団して年数が経つにつれコンタクトの方に重きを置いて長打力が減っているように感じます。また高橋周平が徐々にスケールの小さい選手になりつつあります。3割30本のポテンシャルはあると思うのですが、間違った方向に進んでいるように見え、存在感が薄れつつあるあります。岡林や石川なの若手も頑張っていると思いますが、まだまだかなという感じで、打線は現状セリーグワーストだと思います。
・外国人のビシエド以外、ホームランを期待できるバッターがいないことが何よりも難点。3割を記録することができる端も大島以外いないことを考えると明らかに残念な状態。
・ホームランバッターもいないし、打線の繋がりも感じないため。少し前の落合監督政権の時は、タイロンウッズがいて、その前にアライバ、福留といった好打者がいたが、現状そういったいやらしいバッターがいなく、淡白な攻撃がよく見受けられるため。
・セ・リーグよりもパ・リーグをメインで観戦しているからか、昔の落合監督の頃の一点を死守して、投手が奮起して、守り勝つイメージが非常に強く、調べてみたら今年度も貧打に苦しんでいるため。
・そもそも名古屋ドームは広いから中日は守備を重視しているチーム、落合博満が監督の時でさえ投手中心の守りのチームでした。頼れるバッターが大島ビシエドの二人ぐらいしかおらず若手も育っていない。
・ベテランの平田が不調で若い選手もいるがリーグを代表するまでは成長していないと思う。大島はヒットは量産できるがホームランバッターがいない印象。外人頼みだったが良い助っ人がいない。
・本塁打を放つ選手が少ないです。ヒットの数は少なくないと感じるし、ヒットをつなげて得点に結びつけていると思いますが、なんとなく地味な印象で、成績を見て「意外といい」と感じます。
・どうもピリッとしない。それなりの選手はいるけどそこまでの選手はいない気がする。少々打線が湿りがちなニュースもある。ここ数年その状態が続いている気がして少し元気がない。
・どうしても守備のチーム、投手力のチームという印象が強く、守備を含めた「良い野手」は挙げられるが「良い打者」となると、なかなか名前が挙がらないのではと思う。球場が広いせいもあるかもしれないが、どんなに鳴り物入りで入団しても、皆「良い野手」どまりになっているのは、何かしら原因があるのだと思う。
・誰がというのではなく、全体的に長打力が不足していて、正直なところ大量点を感じさせるような怖さを全く感じない。やはり外国人助っ人だけではなく、一発の怖さを感じない打線は迫力不足。
・バンテリンドームが本拠地のためか、あまり長打やホームランで豪快に試合を制している印象がありません。単打で塁を埋めている場面はよく見ますが、そこから打線が爆発してビッグイニングにする力はないように思います。
・ここ10年ぐらい優勝がなく、あまり勝っている印象がありませんでした。ヤクルトや巨人の打線と比べると、あまりバカスカ撃っているイメージがないです。誰が4番なんだろうって感じです。
・石川、岡林、根尾といった若い打者が並んでおり、今後の成長していくという点では興味があるが、打線として強力な感じはまだまだないと思います。若い選手が成長して今後いい打者になっていくことに期待したいチームです。
・広いホームスタジアムで守り勝つチームという印象があり、打線にはあまり力を入れていないと思っています。実際にも外国人選手以外に大砲と呼べる存在が見当たらず、打線が強いとは思えません。