サッカー人気スタジアムランキングTOP15!試合観戦だけじゃなく楽しめるスタジアム一覧! | LIFE

サッカー人気スタジアムランキングTOP15!試合観戦だけじゃなく楽しめるスタジアム一覧!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したアンケートは「日本で好きなサッカースタジアムはどこ?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

17位:アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)

アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)

アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)
17位はアルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)

アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・スタジアムの大きさから、一層目スタンドの傾斜が緩いと思われがちであるが、それほど緩くも無くピッチが良く見えるところです。

16位:ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)
16位はジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・崖地という地形を利用した急角度の付いた観客席は、ピッチ上を俯瞰できるという利点があり、とにかくゲームが非常に見やすい。サッカーの面白さを的確に伝えてくれるスタジアム。

15位:湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )
15位は湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・湘南地区に住んでいるためよく利用させていただいてます。選手とサポーター席との距離も近いですし臨場感がとても味わえます。また子供もよく見えるのでいつも楽しめているため。

14位:北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)
14位は北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・サッカー以外のスポーツやコンサートなどにも使われるだけあって改良工夫されたスタジアムです。北海道のグルメが堪能できるのも良いです

13位:FC東京(味の素スタジアム )

FC東京(味の素スタジアム )


13位はFC東京(味の素スタジアム )

FC東京(味の素スタジアム )が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・最寄駅から応援旗が並んでいて、街を上げて応援されていることを感じる。また、初めてスタジアムに向かう際もわかりやすかっった。競技場はとても整備されていて綺麗でした。

・都内からのアクセスもよくて、車からのアクセスしたとしても駐車場のキャパが大きい点。飲食店やグッズのお店も多いため、混雑せずに助かるところ。

12位:セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)
12位はセレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・新しくて綺麗でオシャレなスタジアムだと思います。サッカー専用で臨場感も非常にあります。アウェイ席が屋根なしなのは可哀想ですが、変わった特徴なのでネタにもなります。

・選手の息遣いが聞こえるほど ピッチが近いこと。コロナでサポーターが声を出せないので、きっと今なら監督やベンチの指示も今まで以上に聞こえてるようになったと思います。やっぱり現地で観戦するサポーターにとっては、臨場感ってものすごくだいじだと思います。

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)
11位は京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

京都サンガF.C.(サンガスタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・サッカー専用スタジアムで屋根つき、駅からも近いし高速道路出口からもそんなに遠くないので便利。スタジアムのサイズは大きくないがチームカラーを使ったスタジアムの色もいい感じ。まだ新しいのでトイレもきれい。

・関西に住んでいるのですが、関西圏で一番新しく、そして360度のどこからもよく見えます。立地条件もよく、駅から近いですし、周りの景色に何もないので綺麗です。ピッチと席も近いので臨場感もバッチリです。

10位:FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)
10位はFC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・周りが公園なので、緑が豊かなのと、子どもの遊具などもある場所があるため、地域密着感があり、大人も子どもも楽しめる場所だから。

・スタジアムの規模こそそこまで大きくないですが、お城の様な催し物がしてあったり、選手の顔写真入りでキャラクターにしてあったり面白いです。

・環境がいい。スタジアムの周りがのどかなので、子連れでも楽しめる。家族でサッカーを楽しむならおすすめの球場だと思います。

9位:サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )
9位はサガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・チームがどうこう、というわけではないのですが、スタジアムがかっこいいなと思います。屋根付きは多くなってきていますが骨格にもこだわっている素敵なスタジアムだと思います。

・鳥栖駅からのアクセスが大変良く、又、鳥栖駅やスタジアムのAWAY入口に掲示してあるメッセージに毎回感銘を覚えます。

・アクセスが良くスタジアムまで迷うことなく来ることができるのは利点だと思う。またスタジアムでは観客とピッチとの距離が近く臨場感のある雰囲気で観戦ができることも良い。

8位:川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)
8位は川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・スタジアムでのイベントが充実しており、試合時間以外の時間も楽しめるから。
また複数駅からアクセスでき、行き帰りの混雑があまり酷くないので移動時のストレスが少ないから

・武蔵小杉駅から歩いていくことができて、都心部からのアクセスが良好なため。また内装も青で統一され映えるのも良い。

・色んなサッカーでの歴史を語るには伝説すぎると個人的に思うスタジアムです。地方組のため、関東エリアのスタジアムは憧れです。

・川崎住まいなのでよく応援しに訪れます。改修工事がありきれいになったことと、フィールドが遠すぎず、臨場感のある観戦ができるのがいいと思い選びました。これからも更に改修されるそうなので、今後も楽しみです。

7位:サンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)

サンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)

サンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)

サンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)
7位はサンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)

サンフレッチェ広島(エディオンピースウイング広島)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・駅近というスタジアム事情ではあり得なかったアクセスの良さ。サッカースタジアムとして臨場感満載の近距離。構想が近隣と合わせての町おこしというか発展を見込んでいる。それを今年建て切ったチームとして、盛り上げたい覚悟を感じられる。

・行ったことがないのですが、周りの評判や行った人たちの感想が、とにかく見やすい、設備がしっかしているの大絶賛なので。スタジアムができたことで、広島駅の周りに観戦客の集客が増えていることを聞いたので。

・今年からスタジアムが新しくなったから。グランドと観客席の距離も近くなって、より選手を近くに感じられそうたから。

・新しくできたサッカー専用スタジアムなので綺麗な上にアクセスもよく、サッカーそのものも見やすいと評判なので。

・新しく出来たスタジアムでとても綺麗。全席に屋根がついているため、雨に濡れる心配がなくてとても嬉しい。

6位:名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)
6位は名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・まずはサッカー専用スタジアムであること。あとはフィールドとの距離感が良いですね。近くて迫力がありますし、更に大型ビジョンもあるので細かなプレーを見逃すこともありません。それでいて全席が傾斜がかっているのですごく見やすいです。

・豊田スタジアムは試合以外にも楽しめるものが色々あります。イベントスペースがあってそこでキッズ向けの催しをやっていたり、スタジアムグルメやレストランなんかもあります

・何よりもサッカー専用スタジアムで観客とピッチの近さが魅力的。綺麗で快適。豊田市が誇る最高のスタジアムだと思います。

・スタジアムの中に陸上のフィールドトラックがないから、コートと観客席が近い。そのために臨場感を感じられる。

・スタジアムの周りの敷地が広く多くのイベントが行われているため子ども達も参加しやすい。またスタジアムの周りの駐車場も少し歩くがたくさんあるため車で行きやすい。いつも楽しんでいます。

5位:柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)
5位は柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・三協フロンテア柏スタジアムがいいと感じる点は2点あり、1点目はピッチと応援席が近いので選手を近くで見れるところです。2点目はスタジアム内のトイレが多いところです。

・ここのスタジアムは、観客席と選手までの距離が物凄く近いです。間近で選手を見られるのはもちろん、選手たちの激しい息遣いや声、ボールを蹴る音がダイレクトに体感できます。

・サッカー専用スタジアムなだけあり、サポーターとピッチ上の選手との間がとても近く、試合中の選手を近くで感じることができる。狭いのもまたこの魅力を引き立てていると感じる。

・サッカー専用スタジアムであり、ピッチが近く、臨場感が凄く感じられるため。
駅からも歩いて行ける距離なので、そこそこ交通の便も良いと思えるロケーションで、観戦に行くのは、比較的楽しみ

・現代化が進むスタジアムの中で、昔ながらのままのスタイルを貫いているところが素晴らしい。大規模でなくコンパクトなスタジアムはグランドまでの距離も近く選手やプレーも見やすい。

・完全に個人的な意見ですが、私の地元が柏市でよくレイソルスタジアムへ足を運んでいたからです。
交通の便も良く、観戦の後に近くのラーメン屋さんに行くのが好きでした。
周りのサポーターも熱く優しい人が多い印象です。

4位:鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)
4位は鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・収容人数も多く、なにより試合日のみ鹿島サッカースタジアム駅という専用駅が開放されるため駅からすごく近いです。また、鹿島神宮駅からはバスも出ているので利便性が良い。鹿島グルメも美味しいと聞いたのでぜひ一度は行ってみたいスタジアムです。

・クラブチームの盛り上がりが強いチームなので、スタジアム自体のメンテナンスや施設など、とても充実している。

・県立カシマサッカースタジアムがいいと思う理由は2点あり、1点目はスタジアムの内外問わずスタグルが美味しい事です。2点目はスタジアム内のスタグルが暖かく提供できるところです。

・鹿島スタジアムの一番の魅力は、なんといってもグルメが豊富でものすごくおいしいものばかり。鹿島スタジアムと言えば、もつ煮。五浦ハムのハム焼き、そのほかにもたくさんおいしいスタグルがいっぱいあります。

・私はもともと鹿島神宮がすきで、その鹿島神宮のそばにあるスタジアムで雰囲気が良いスタジアムだなと思ったからです。スタジアム併設のミュージアムがあるのもとても魅力的です。

・鹿島スタジアムはトラックがなく、フィールドが近く選手が近く観戦できます。スタンドの角度も急すぎず、平たんすぎず丁度よいです。また、現在はコロナ禍ということもあり、声だし応援ができない期間が続いていましたが、鹿島スタジアムの最大の魅力は、サポーターの声援がとても迫力のある反響することです。

・Jリーグ開幕当初は陸上のトラックのあるスタジアムが多かったですが、その頃からサッカー専用スタジアムとして存在している貴重な存在です。Jリーグの歴史と共にずっとあり、魅力的なスカジアムだと思います。

3位:浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )
3位は浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・映像でしか見たことが ないのですが、独特の応援が強く印象に残りました。機会があれば、足を運びたいと思います。

・なんといってもスタジアムがとても大きく、中の飲食店なども豊富でサッカー以外の目的で行っても楽しめるスタジアムだと思います。

・日本代表の公式戦にも使用される、ピッチ内外の設備が完璧に整備されたスタジアムであり、サッカーファンの希望と要望に完璧に答えてくれるレベルの高さがある。

・ありがちな陸上競技場との併用ではなく専用競技場のため,ピッチと観客の距離が近いので臨場感のあるプレーを間近で観戦することができるからです。

・サッカー専用のスタジアムでどこの席でも見やすい。レッズサポーターの真っ赤な様子は世界に誇れるものだと思う。

・見た目がカッコよく、近づくにつれワクワクさせてくれるため。収容人数も多く、大勢で試合を楽しむ、盛り上げていく感があるため。モニタが大きく、遠くからでも映像がはっきり分かるし、臨場感があるため。

・サッカー専用スタジアムなので、一体感が強い点が第一にあります。また交通の便が良く、鉄道はもちろん自家用車、バス等都合に合わせて選択できます。イオンが近くにあるので、試合前の食事や時間調整もしやすいです。

・埼玉スタジアムはまず収容人数の多さが挙げられます(62000人)。次に正面、バックスタンドに屋根が付いているので雨が降っていても気にせずに試合に集中することができます。

2位:ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)

ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)


2位はガンバ大阪(パナソニック スタジアム)

ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・専スタなのでピッチが近く試合の臨場感が感じられるから。またスタグルも充実していていつも美味しいグルメを楽しめるから。

・サッカースタジアムとして大々的にオープン。日本にサッカーを盛り上げるためにも建立された気概があるスタジアム内の設備になっている。
万博記念公園駅からスタジアムに向かう道中も公園内の緑やショッピングモールの施設が楽しくさせてくれる。
臨場感と楽しさを併せ持った場所。

・工数の短さはさすが難波です。街との溶け込み方、スタジアムの見やすさ、動線のシンプルさがとても評判がいいので。

・20年以上前のことですが、一度観戦したことがあります。その時の印象が良かったので、選択することにしました。

・サッカー専用スタジアムなので陸上のトラックがなくてとても臨場感があって楽しめる。プレミアリーグのスタジアムのような雰囲気を感じられるのでとても良いスタジアムだと思う。

・客席とピッチの距離が近く、臨場感を楽しめる。どの席からでもとても見やすい。ヨーロッパのスタジアムに似た雰囲気がある。コンコースを歩いて一周できるので、スタジアム内の移動がしやすい。

・吹田スタジアムは観客と選手がとても近い距離にあり、尚且つどの席からも試合が観戦しやすい。また他のスタジアと違いサポーター声がより反響?しているような感じがして応援に熱がより入る。また行きたいと思わせてくれるそんなスタジアムです。

・ピッチから観客席までの近さ、どの席からも見やすいためスタジアムとしてのクオリティが1番高い。また、スタジアム周辺に商業施設があるため、サッカー観戦ついでに買い物なども楽しめる。

・とにかく観戦しやすい。
サッカー専用スタジアムでサッカー好きは一度行ってみるべきと思います。
それとこのスタジアムのために140億もの募金が集まっている点が、ガンバサポのチームへの愛があらわれていて、他サポとしてはうらやましい限りです。

1位:横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)
1位は横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)が人気のスタジアムの理由(抜粋)

・駅からのアクセスもしやすく、周りも幹線道路なため渋滞しにくい。周りに駐車場もあるため、スタジアムに停められない場合も近隣に停められる点。

・代表戦をやったりもするイメージで憧れの場所、という感じのスタジアムなので、そこをホームにできるマリノスは実にうらやましい。都会に共通して交通の便がいいのもうらやましい。

・スタジアムの中では群を抜いてらと思います。収容人数、綺麗さ、一度でいいから本当に試合を観に行きたいです。

・日本最大でもありW杯も行われたスタジアムなので行ってみたい。収容人数7万人なので特別な試合ではない限りぎゅうぎゅうにならず、ゆったり座れそう。

・アクセスが良いです。横浜線の小机駅を降りるとそこから見えます。駅からスタジアムまでは平坦な道なので全く疲れることなく徒歩で10分以内で着きますので行きやすいです。あと観戦して感じたのは、座席が疲れにくい感じがします。照明も多いせいか、とても明るくて観やすいです。

・日本で最大級のスタジアムなので、行くだけで観光気分になれるところがあるのと、屋根が付いている全天候OKな場所なので安心。

・やはりなんといってもスタジアムの大きさに圧倒される事は間違いなしです。また、駅からほぼ直結しているので、移動がとても楽なところも高評価です。

・とにかくスタジアムが大きいということです。約7万人もの観客を収容できるらしく、とにかくチケット完売という心配も無いし、結構好きな場所に座れるからです。

・有名アーティストのライブ会場としても使われているスタジアムなので、とにかく迫力がすごい。新幹線も停まる新横浜駅から歩けるのも便利である。

・スタジアム自体の大きさに加え、アクセスのしやすさも考えると、日産スタジアムは非常な魅力的なスタジアムだと感じます。アーティストのライブで使われることもありますが、収容人数が多いということはそれだけ多くのファンが楽しめると考えられますので、魅力的な要素だと思います。

・非常にスタジアムの整備がされており、またベンチなどの色合いや照明の色、灯りの強さが一番好きです。そしてサポーターの応援もよく響きサッカーがより一層楽しめるようなスタジアムだと思います。