嫌いなサッカースタジアムランキングTOP15!行きたくない・好きじゃないサッカースタジアム一覧! | LIFE

嫌いなサッカースタジアムランキングTOP15!行きたくない・好きじゃないサッカースタジアム一覧!

皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。

今回実施したアンケートは「あまり好きじゃないサッカースタジアムはどこ?」という内容です。

では早速見ていきましょう。

18位:ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)

ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)
18位はガンバ大阪(パナソニック スタジアム)

ガンバ大阪(パナソニック スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・パナソニックスタジアムのある場所が大阪の中心から少し離れていて行きにくい。電車で行くことはできるけど少し利便性が少し悪いから。

17位:セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)
17位はセレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)

セレッソ大阪(ヨドコウ桜スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・メインスタンド以外に屋根がないので雨の時困る。アウェイ寄りの席はアナウンスが全く聞こえない。大型ビジョンが一つしかないので試合時間の確認が不便。ドリンクホルダーや椅子の背もたれがない席があり不便。

15位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

11位:京都サンガF.C.(サンガスタジアム)
15位は京都サンガF.C.(サンガスタジアム)

京都サンガF.C.(サンガスタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・地元のチームなのですが、雰囲気があまりよくありません。なので、応援しに足を運ぼうとは思わないというのが理由です。

14位:ヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)

ヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)

ヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)
14位はヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)

ヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・スタジアムには珍しく開閉式の屋根があるため天候に左右されないスタジアム。陸上トラックががないのでピッチとの距離が近いのも魅力的だと思います。

・ノエビアスタジアムは、芝生の状態がよくない! 海に近いからなのか、ところどころ剥げている場所もあり、選手がかわいそうだと思います。もう1つのユニバ記念は、京阪神からのアクセスがよろしくなく。なかなか見に行きにくい競技場だと思います。緑に囲まれた場所にあるので、雰囲気は好きですが。

13位:ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)
13位はジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)

ジュビロ磐田(ヤマハスタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・座席の間隔が結構狭いので、トイレとかで席を立つときに物凄く不便さを感じます。あとアウェイ席が更に不便で、時計が見れないし入場しづらいし中に入るとインターネットの接続もあまり良くなかったです。

・とにかくアクセスが悪い。最寄り駅までのアクセスも悪いし、駅からスタジアムまでの距離も長すぎる。スタジアムもサッカー専用ではないので、グランドまでの距離が遠く見づらい。

12位:名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)
12位は名古屋グランパス(豊田スタジアム)

名古屋グランパス(豊田スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・瑞穂のほうはいいのですが豊田スタジアムはとにかく立地もアクセスも悪い。名古屋から最寄りの駅まで乗車時間約50分程度かかり、さらにそこから徒歩20分かかり遠すぎる気がします。

・スタジアムの傾斜が急すぎで怖いので、3階席より上の席には座りたくない。通路も狭いため、トイレに行ったりするときが大変。

11位:FC東京(味の素スタジアム )

FC東京(味の素スタジアム )
11位はFC東京(味の素スタジアム )

FC東京(味の素スタジアム )が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・大きいスタジアムは魅力的な面もあるのですが、やはり小さいスタジアムと違いサポーターと選手の距離が遠いので子供も飽きがちになってしまいます。小さい子を連れて行くには不向きかと思います。

・陸上競技場と併用が悪いというわけではないのですが、実際ここで大きな陸上の大会を開催することはほとんど無いわけですからサッカー専用にしてもらいたかったです。

・愛を込めて、味スタ。トラック部分を何とか上手く席を増設して埋められないか。東京は浦和の次にお客さんが入るのだからもっと人をコートに近づけてより熱狂をサポーターに味合わせて欲しい。臨場感をより感じたい。

・駐車場があまりないのですが、歩きで行くと、駅から何十分か歩かねばならないため、ちょっとアクセスが悪いなと感じた。

・京王線飛田給駅から至近に位置するというロケーションの良さは大変魅力的であり、キャパシティーも含めて設備も非常に整ったスタジアムではあるが、残念ながら陸上競技のトラックがついていて観客席からピッチがかなり遠く感じるのが残念。

10位:アビスパ福岡(ベスト電器スタジアム)

アビスパ福岡(ベスト電器スタジアム)

アビスパ福岡(ベスト電器スタジアム)
10位はアビスパ福岡(ベスト電器スタジアム)

アビスパ福岡(ベスト電器スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・一度行ったことがありますが、日差しが入り試合が見にくいときがありました。テレビで見る限り他のスタジアムに比べて小さい気がします。会場でのイベントも多く見かけられない。

・バックグラウンド側の席に背もたれのない席が多いため、観客としては座っていてとても疲れる。その席数が結構多い。

・アクセスがしにくく、周りに何もなく時間を潰せる場所がない印象が強いです。周りに何か商業施設などがあればいいなと思いました。

9位:鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)
9位は鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)

鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・サッカー専用とされているが、国際試合など開催されなていない。観やすくていいスタジムなのに活用されていないことが残念。

・クラブ規模は大きいですが、スタジアムへのアクセスがあまり良くなく最近は少し改善傾向ですが飲食店などもあまりないので微妙です。

・屋根の範囲が狭く、雨天時に大勢が濡れて、テンションが下がるため。スタジアムのフォルムがいまいち。二階建ての席となっているが、二階はピッチから遠く、臨場感に欠けるため。

8位:北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)
8位は北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)

北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・あまり詳しくは無いですが、サッカー専用のスタジアムでは無いためどちらかというと野球の方が向いていそうだなという印象を受けています。
ピッチが若干遠く感じる部分や、個人的に色味がサッカーっぽくないと感じた為です。

・遠方なのでなかなか観戦に赴くことができない。チケットとのパッケージツアーなど、安く簡単に行けると助かる。夏場以外は気温が低いため、子供を連れて行くとなると防寒具等の準備が必須である。

・札幌ドームで観戦したことは、無いですがテレビで見ていても見づらそうだなと感じます。特にバックスタンド側は野球の時は外野席の位置っぽいので、目線が低く遠くから見ている感じで、とても見やすいとは思えない。

・スタジアム(というかドーム)の運営として盛り上げ力が足りない。
契約で来場者数が二万人を超えたらペナルティ的に運営側の札幌市に多めに支払う契約や、クラブ側に運営させない物販、飲食の販売など、あり得ない。
もっとクラブ側に運営させて心底試合を盛り上げるべき。

7位:FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)
7位はFC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)

FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・プロサッカーのスタジアム、という感じがしません。色々な競技ができるのは無駄が少なくてそれはそれでよいことなのですが、「スタジアムが微妙だと~」というお題なのでこちらをあげました。ほかのチームも色々利用するのでしょうが、なんというか覇気のようなものが感じられません。

・町田駅、鶴川駅からのアクセスが遠く、徒歩ではとても無理と感じています。又、シャトルバスについても周辺道路の渋滞からなかなか乗ることが出来ません。

・行ったことはないのですが町田GIONスタジアムがイマイチと感じる所はスタジアムの立地が悪い点です。Xを見ると山道を行き来しなければならず試合の時間が遅くなると足元が悪い中、山道を通らなければならず危ないからです。

・駅から離れすぎていて不便である。施設自体は綺麗なのだが、いくらなんでもアクセスが悪すぎる。バスがめちゃくちゃに混雑するのもつらい。

・まず駅から遠い。アクセスが悪いと聞いていたが、実際行ってみたが本当に悪かった。開幕戦で帰宅困難者も出るほどだったため早急に対応が必要かなと感じました

6位:サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )
6位はサガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )

サガン鳥栖(駅前不動産スタジアム )が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・やはり地味な印象のスタジアムです。他に楽しめるものがあまり無かったりしますから、純粋にサッカーを応援に集中できます

・数年前に所属している選手による試合中の暴力行為が話題になりました。その時のサポーターの反応が言語道断だったので、行こうとは絶対に思いません。

・こじんまりとしているのは良さであるかもしれませんが、スタジアム自体が比較的狭かった印象があります。また、ネーミングもよく変わりあまり良い印象は無いです。

・スタジアムまでの交通機関に難があり、駐車場の利用も優れているわけではないため来場までのハードルの高さを感じてしまう。
また、スタジアムの古さが所々にみられるのも問題。

・魅力的でないというと語弊があるかもしれませんが、単純に遠いです。なので正直一生のうち何回行けるかわからないですし、行ってみたいけど行けない人の割合が多いのは土地柄仕方ないですが、コンサドーレのように代表戦が行われることもないので選ばさせて頂きました。

・スタジアムの老朽化や佐賀という場所もあり、いまいち好きになれない。また、交通の便と他のスタジアムに比べるとやはり田舎なので非常にアクセスが悪いといつも感じます。

5位:柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)
5位は柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)

柏レイソル(三協フロンテア柏スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・収容人数も少なく、屋根も簡易的で利便性は悪すなのでJ1クラブにはふさわしくないスタジアムに感じます。

・席が少なくチケットが取りづらい。お手洗いが古くなるべく利用したくないと毎回思うから。チケット価格はそれなりにも関わらず、指定席でも背もたれのない席なので満足度が低い

・屋根も無く本当にサッカースタジアムのみという感じ。売店も一つしか無いということでやはり地味な印象です

・ここの特徴は、なんといってもスタジアムが小さいです。全体的に小さければまだ許せるのですが、すべての施設が小さいです。特に仮設の椅子かと思うほどの椅子はとても残念です。

・ちょっと年季が入っていることと狭いことと駅からも少しだけ離れているところです。でも狭いことは悪いことだけではなく、臨場感溢れるプレーを近距離で観れるメリットもあると思います。

4位:浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )
4位は浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )

浦和レッズ(埼玉スタジアム2002 )が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・浦和のサポーターが試合に勝てばいい。それ以外は、来客が絡まれようが、試合がよく見えなくても、狭いところに押し込めてもどうでもいいのが駄々洩れ。街に対しても孤立しているので、どちらのサポータも試合が終わったらさっさと帰るしお金も落とさない。ただただ浦和サポーターが自己満足するだけの場所。

・行ったことはありません。正直一度は行ってみたいという気持ちもあります。スタジアムの広さなどは凄いいいのですが、サポーターが怖いというのが1番の理由です。

・スタジアムが大きい割に屋根が少なく、雨天時には逃げる場所がコンコースしかない為、難民キャンプのようになってしまう為です。

・絶妙にアクセスが悪いこと、また治安が微妙というイメージがある。初心者や穏健派が近づきがたい部分があるため。

・駅から遠い。そして周りの道路環境なのかめちゃくちゃに混む。また浦和美園駅までの行き方が不便なため、行くにあたってどれを選択しようかいつも迷ってしまう。あとできれば徒歩で行く場合途中に何か買い物できる場所の開発的なものを進めてほしい。

・昔から何故かそこまで魅力を感じないチームです。静岡から優秀な高校生をたくさん取ってるのに、何故かエスパルスは2回も無観客試合をさせられたあたりが魅力を感じないのを強化しています。

3位:湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )
3位は湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )

湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 )が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・狭いこと自体は悪いとは思わないのですが、座席幅が狭くて、おまけにトイレの数も少ない感じがします。あとはアクセスの悪さが致命的だと思います。

・駅から歩くと遠かったイメージ。トラックがかなり目立って、観客席から、試合が見えにくいように感じた記憶があるから。

・こちらももう少しスタジアムを整備してもいいかもしれません。チームは十分強豪といえるのでしょうから、ますますやる気が出るような素敵なスタジアムになると良いなと思います。

・屋根がないため初夏は暑い。キックオフの3時間前から、駅からシャトルバスが出ているところは良心的です。建物が古くなってきているので、椅子も年季が入ってきています。

・ただの古い陸上競技場。サッカー専用スタジアムを作って集客努力をしてもらいたい。先日のリーグ戦でトイレが使えなくなるアクシデントが、そんなスタジアムで観戦したいとは思はない。

・何よりも陸上のトラックがあるので、座席から遠い。上段の座席は角度があまりないため見にくい。築年数も古く座席の質も悪い為、座布団が必須。あと駅からの距離が結構ある。

2位:川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)
2位は川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)

川崎フロンターレ(Uvanceとどろきスタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・駅から徒歩で遠いイメージ。バスもあるが混んでいる。駐車場も満車になると周りの道が混み、迂回できないことが多い。

・全体的な施設としては、それなりといった感じだが、一番の難点は、やはりピッチまでが遠いという所。観客から考えると、とても良いとは思えない遠さが残念。

・やはり陸上競技場を改修したスタジアムという弱点はカバーしがたいものがあり、客席とピッチの距離がかなり遠く臨場感に決定的に欠けるものがある。特に一階席は傾斜が緩く、前方の席に座ると逆サイドがほとんど見えない。

・陸上のトラックがあり臨場感にかける。最寄り駅からも30分程度歩かねばならずアクセスが悪い。反対のゴール裏ではなにが起こっているのかわからない。

・行ったことはないのですが、Uvanceとどろきスタジアムがイマイチと感じる点はサッカー専用スタジアムではないという点です。他のスタジアムにも言える点ですがサッカー専用スタジアム出ないと陸上トラックがありサポーターと選手の物理的な距離感があるからです。

・駅からのアクセスも絶妙に悪く、陸上競技場ということもありスタンドとピッチの距離が遠く、川崎のリズミカルなサッカーをエンターテイメントとして生かしきれていない印象。ただスタジアムの改修案が出ているので期待したい。

・Jリーグ発足時から存在している等々力競技場ですが、陸上トラックがあるというのが一便の欠点だと思います。サッカー専用スタジアムと比べると選手との距離が遠い為、臨場感に欠けると思います。

・等々力競技場は専用スタジアムではないためコート外周にトラックがあるのが難点です。特にゴール裏の席を取ってしまうとコート自体が非常に遠く感じてしまい、一体感が感じにくいです。

1位:横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)
1位は横浜F・マリノス(日産スタジアム)

横浜F・マリノス(日産スタジアム)が嫌いなサッカースタジアムと言われる理由(抜粋)

・ピッチまでの距離が遠くどこの席でも試合が見づらい。帰りがいつも混んでいて帰るのが大変だから。
階段も多く、以前子連れで行って大変だったから。

・スタジアムが大きい代表の試合も開催できるほどの規模で椅子などのしっかりとしていますし、トイレなどもたくさんあるのでストレスを感じないスタジアムです。

・サッカー専用ではなく陸上用トラックが気になったほか、ゴール裏の座席はあまり高さがなく迫力に欠ける印象を受けました。

・陸上のトラックがあるのでまず臨場感がない。スタンドからピッチまでの距離も遠い。また前のほうの席は屋根がないのでほぼ雨に濡れてしまう。

・陸上競技場なので、観戦してて臨場感を得ることが出来ない。柱があるため、席によっては、柱が邪魔で試合が非常に見えづらい。

・駅から遠いし歩くしかない。トラックが邪魔でよく見えない。普段専用スタジアムに慣れているせいか、トラックがあると遠く感じるし、日産は傾斜もないので下の席からはこちら側の選手しか見えない。

・専用スタジアムではないため、選手とサポーターの間が遠い。席によっては見やすい場所もあるが、基本ほとんどの席が遠め。ビジター側はあまり優遇されていないように感じる。

・立地が中途半端で、交通の便が便利とは言えないロケーションにあること。また、キャパシティが大きすぎるので、観戦の臨場感があまり感じられ無い点もマイナス要素であると思うから。

・トラックの9レーンからスタンドまでの距離が遠く、その間に発生する広大な空間が、ピッチとスタンドを隔てる見えざる障害物になってしまっていて、観戦がしづらいからです。ピッチの臨場感がスタンドに、スタンドの熱気がピッチにそれぞれ伝わりにくい点も残念に思う。

・日産スタジアムで観戦したときに広すぎて、選手との距離が遠いなと感じてしまったのが理由です。先ほども書いたように等々力スタジアムの距離感が好きなので、わざわざ日産に見に行かなくてもいいかなと思ってしまいました。

・横浜F・マリノスのホームスタジアムの日産スタジアムは、トラックがありサッカー専用スタジアムではなく、スタジアムの雰囲気としても、多目的施設的な印象が強いです。サポーターが入ると雰囲気が出てきますが、早めにスタジアム入りして、まだまばらなスタンドを見渡した時に、サッカー専用スタジアムとの差が如実に表れます。