皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「最近の政治家で、国民の事を考えていない・国民を軽視していると感じる政治家は誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
30位:音喜多駿

30位は音喜多駿
音喜多駿が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・東京一区での出馬時にも、政策や主張に対して確固たる信念のようなものは感じられず、話題づくりをするために各種の声明発表や、離党・加入を繰り返しているように感じる。知名度をあげることが目的化しており、当選して何を実現したいのかなどが見えない。
29位:高市早苗
29位は高市早苗
高市早苗が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・言っていることとやっている事が解離しているように見受けられる。国民の前ではいいことばっかり口にし、実際に行動に移していないことも多く、そういう点が好きになれない。
28位:枝野幸男
28位は枝野幸男
枝野幸男が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・日本弱体化装置の消費税の増税を企てている。れんほうなどとりまきも自分の事しか考えないひどい政治家ばかり、民主党政権の時に震災対応で頑張ってはいたが国家の目標が見えない。
27位:西村康稔
27位は西村康稔
西村康稔が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・日本、国民の大事な経済を舵取りしなければならない重要なポジションにあるにも関わらず、女性秘書官と米国の高級ホテルで一緒に過ごす姿勢が問題外です。
26位:青山繁晴
26位は青山繁晴
青山繁晴が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・「国民のため」と言いながら、具体的に何をしたのか分からない、言うだけで何もしない政治家。極端な右派思想、陰謀論的な発言、言動の矛盾、議論にならない話し方、政治家としての実績の乏しさ。
25位:中条きよし
25位は中条きよし
中条きよしが国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・国会で自身の芸能活動のPRするなど言語道断。国民軽視である。政治以外でいろいろとうわさがあるが、政治家としては何をしているのか全然聞こえてこない。
24位:福山哲郎
24位は福山哲郎
福山哲郎が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・現野田体制になってあまり表舞台に出なくなりましたが、旧民主党時代に行ってきた与党に反対ありきの姿勢は国民のことを考えていたとはとても思えません。そういった姿勢が野党の低迷と自民党の増長を招いたと思うと罪は大きいと思います。
23位:茂木敏充
23位は茂木敏充
茂木敏充が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・裏金議員。早く国民の血税を返してほしい。違法なのに逮捕もされずいまだに資金援助を受けているのはおかしい。この国の司法はもはや機能していない。
22位:吉村洋文
22位は吉村洋文
吉村洋文が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・大阪万博が今の日本に必要とは思えない。そんなところに税金を入れるならインフラにお金を投入して国民のために使うべき。なにかの利権のためにしているようにしかみえない
21位:玉城デニー
21位は玉城デニー
玉城デニーが国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・自衛隊の活動に全面的に否定的すぎて呆れます。周辺諸国の不穏な動きから日本を護っているのが自衛隊なのに、共産党的な発言ばかり。他の愛国者の候補者が知事になって欲しいものです。
20位:三原じゅん子
20位は三原じゅん子
三原じゅん子が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・こども家庭庁を作っておいて少子化対策の成果を上げていない。自分はエステばっかりいているので税金の無駄使いをしている印象。税金をあんなにかけているのに何も結果がでていない。
19位:山本太郎
19位は山本太郎
山本太郎が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・パフォーマンスが多い。外国人の人権系の活動が多く、国民のことを考えているか疑問である。その割には福島へのネガティブな発言が目立ち、被災者を傷つけている。支持者に品がない。
18位:志位和夫
18位は志位和夫
志位和夫が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・ながらく共産党のトップである。共産党は労働者のための党であり、本来であれば社会的経済的に弱い立場にある国民に寄り添ってほしいところである。しかし、近年、ジェンダーマイノリティ、外国人等の権利主張が多くなり、本来の共産党の理念を忘れていると考える。
17位:菅義偉
17位は菅義偉
菅義偉が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・東京オリンピック開催時の対応が悪すぎました。新型コロナウィルスという未曾有の状況下で、国民の生命の安全を守ることより、何とかオリンピックを開催しようとする、利益優先の姿勢を強く感じました。
16位:萩生田光一
16位は萩生田光一
萩生田光一が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・統一教会と密接な関係にありながら、とぼけた言い訳に終始し、裏金問題でも説明責任を果たしていないと思います。無所属で立候補して当選しましたが支持はできないと感じます。
15位:丸川珠代
15位は丸川珠代
丸川珠代が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・丸川氏は女性政治家でありながら、女性の権利向上やジェンダー平等には消極的で、一部の既得権益を得る右翼的な男性上位勢力に迎合しており、国民の事は考えていない。
14位:杉田水脈
14位は杉田水脈
杉田水脈が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・ネット右翼に迎合する人種差別主義者で、過去に様々な差別的な発言をしておりながら反省もなく、一部の偏向したネット右翼以外の大多数の国民にとって害悪でしかない存在です。
13位:今井絵理子
13位は今井絵理子
今井絵理子が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・歌を歌っている時は良かったのに、そこから政治家になって業績も何もない。最初は耳が不自由なお子さんのために福祉を充実させたいみたいに意欲的だったが、今は不倫議員のイメージばかりでがっかり。
12位:鈴木宗男
12位は鈴木宗男
鈴木宗男が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・いつまでも政界にいないでほしい。嘘つきな何もしていない、国民を馬鹿にしているとしか思えない議員です。泣いたりしてアピールしていましたが、国民のためを思うならやめてほしいです。
11位:小池百合子
11位は小池百合子
小池百合子が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・都知事選挙の際、本人はさほど稼働しておらず消去法で当選した印象。実際、選挙前後しか姿を見ておらず、最近では何をしているのかよくわからない。プロジェクションマッピングにお金をかけるよりももっと都民のためになるやり方を考えてほしい。
10位:森喜朗
10位は森喜朗
森喜朗が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・裏金問題はこの人から始まったとの説もあります。疑惑があるにも関わらず検証もせず、表に出てきてコメントもしないのは元政治家として不信感しかありません。日本の悪しき風習の根源であれば、責任を取るべきだと思います。
9位:蓮舫
9位は蓮舫
蓮舫が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・民主党政権時代、「2位じゃだめなんですか」で有名になった事業仕分け等で、非常に攻撃的な姿勢で耳目を集めた人物であるが、先日の東京都知事選挙ではそのイメージを払拭できず落選した。ただ落選したのみならず自らのジェンダーやネットでの誹謗中傷に対して被害者ポジションを取り出した。政治家には向かないと思った。
8位:小泉進次郎
8位は小泉進次郎
小泉進次郎が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・レジ袋有料化やコンビニのスプーン有料化など余計な手間ばかり増やして国民に迷惑をかけている。非正規雇用に雇用保険かけようとして負担ばかり負わせようとする。
7位:岩屋毅
7位は岩屋毅
岩屋毅が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・中国人向けビザを緩和し、日本人よりも中国人を優遇しているように感じてしまいます。国民の知らないところで中国から献金などがあり、その見返りとしてビザの緩和しているとしか考えられません。
6位:斎藤元彦
6位は斎藤元彦
斎藤元彦が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・兵庫県の様々な問題の中心人物であるのに、法的に問題ないの繰り返しでどこか他人事の受け答えしかしない。県民のためにと言いながらも全然問題に向き合ってるようには思えない。選挙違反もしているかもしれないという状況自体が県民を馬鹿にしてる。
5位:河野太郎
5位は河野太郎
河野太郎が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・コロナワクチンの時、責任は取ると言っていたのに死亡者や後遺症で苦しんでいる人もいるのに、全然責任を取っているとは思えない行動と発言をしているから。
4位:立花孝志
4位は立花孝志
立花孝志が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・社会的に注目を集める問題に関係ないのに首をつっこみ、引っかきまわして混乱させるだけで国民のことなど全く考えていない。ただ目立ちたいだけだと思います。
3位:麻生太郎
3位は麻生太郎
麻生太郎が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・問題発言が多いのが一番の理由。現在は女性もどんどん社会に進出していくのが当たり前になっているにもかかわらず、女性蔑視などの発言を何とも思わずにしてしまうため。
2位:石破茂
2位は石破茂
石破茂が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・増税ばかりで国民を苦しめる史上最悪の総理大臣だと思う。自分の私利私欲で税金を使用し、国民には還元しない。国のトップには要らない人間だと思ったから。
1位:岸田文雄
1位は岸田文雄
岸田文雄が国民をバカにしている政治家と評判の理由(抜粋)
・増税とバラマキ政策、物価上昇など、お金に関する、国民に対してネガティブな内容はほぼ当てはまる行動しかしていなかった。という印象しかない。大企業の税金は優遇したので尚更。
テキスト原文——————
皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「最近の政治家で、国民の事を考えていない・国民を軽視していると感じる政治家は誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
30位は音喜多駿、みんなの意見はこちら
・東京一区での出馬時にも、政策や主張に対して確固たる信念のようなものは感じられず、話題づくりをするために各種の声明発表や、離党・加入を繰り返しているように感じる。知名度をあげることが目的化しており、当選して何を実現したいのかなどが見えない。
29位は高市早苗、みんなの意見はこちら
・言っていることとやっている事が解離しているように見受けられる。国民の前ではいいことばっかり口にし、実際に行動に移していないことも多く、そういう点が好きになれない。
28位は枝野幸男、みんなの意見はこちら
・日本弱体化装置の消費税の増税を企てている。れんほうなどとりまきも自分の事しか考えないひどい政治家ばかり、民主党政権の時に震災対応で頑張ってはいたが国家の目標が見えない。
27位は西村康稔、みんなの意見はこちら
・日本、国民の大事な経済を舵取りしなければならない重要なポジションにあるにも関わらず、女性秘書官と米国の高級ホテルで一緒に過ごす姿勢が問題外です。
26位は青山繁晴、みんなの意見はこちら
・「国民のため」と言いながら、具体的に何をしたのか分からない、言うだけで何もしない政治家。極端な右派思想、陰謀論的な発言、言動の矛盾、議論にならない話し方、政治家としての実績の乏しさ。
25位は中条きよし、みんなの意見はこちら
・国会で自身の芸能活動のPRするなど言語道断。国民軽視である。政治以外でいろいろとうわさがあるが、政治家としては何をしているのか全然聞こえてこない。
24位は福山哲郎、みんなの意見はこちら
・現野田体制になってあまり表舞台に出なくなりましたが、旧民主党時代に行ってきた与党に反対ありきの姿勢は国民のことを考えていたとはとても思えません。そういった姿勢が野党の低迷と自民党の増長を招いたと思うと罪は大きいと思います。
23位は茂木敏充、みんなの意見はこちら
・裏金議員。早く国民の血税を返してほしい。違法なのに逮捕もされずいまだに資金援助を受けているのはおかしい。この国の司法はもはや機能していない。
22位は吉村洋文、みんなの意見はこちら
・大阪万博が今の日本に必要とは思えない。そんなところに税金を入れるならインフラにお金を投入して国民のために使うべき。なにかの利権のためにしているようにしかみえない
・大阪万博の失敗はもはや決定的だと思うが、吉村知事ほどの人格者でも、悪手とわからないような方針を打ち出さざるを得ない何かがあったのではないか、と勘繰ってしまう。国からの圧力により(一部政治家が既得権益を守るための)悪政につながっているように思う。
21位は玉城デニー、みんなの意見はこちら
・自衛隊の活動に全面的に否定的すぎて呆れます。周辺諸国の不穏な動きから日本を護っているのが自衛隊なのに、共産党的な発言ばかり。他の愛国者の候補者が知事になって欲しいものです。
・反基地問題に特化した知事で、そもそも沖縄にとって発展性のある選択肢だったかは疑問が残ります。また反基地といってもその実情は県民感情を二分するほど僅差なものなので、それすらも県民の総意を代表しているとは言い難いと思います。
20位は三原じゅん子、みんなの意見はこちら
・こども家庭庁を作っておいて少子化対策の成果を上げていない。自分はエステばっかりいているので税金の無駄使いをしている印象。税金をあんなにかけているのに何も結果がでていない。
・子どものことを考える立場なのに何も考えてない。自分の私利私欲の為に税金を使い、子育て政策を充実させない。出生率が過去最悪なのに、何も対策していない。
19位は山本太郎、みんなの意見はこちら
・パフォーマンスが多い。外国人の人権系の活動が多く、国民のことを考えているか疑問である。その割には福島へのネガティブな発言が目立ち、被災者を傷つけている。支持者に品がない。
・自分の売名行為ではなく、ちゃんと政治をしてほしい。日本人のためになる法案を検討して、通してほしい。本当に困っている人を助けるため活動をしてほしい。
18位は志位和夫、みんなの意見はこちら
・ながらく共産党のトップである。共産党は労働者のための党であり、本来であれば社会的経済的に弱い立場にある国民に寄り添ってほしいところである。しかし、近年、ジェンダーマイノリティ、外国人等の権利主張が多くなり、本来の共産党の理念を忘れていると考える。
・共産党は、党内トップを決めるときに「選挙」をやっているのか不明。また、党トップが代わったが、任期も不明で、そういった政党が民主主義を標榜しているのは理解できない。中国に移住して頑張ってもらえば良いと思う。
17位は菅義偉、みんなの意見はこちら
・東京オリンピック開催時の対応が悪すぎました。新型コロナウィルスという未曾有の状況下で、国民の生命の安全を守ることより、何とかオリンピックを開催しようとする、利益優先の姿勢を強く感じました。
・不景気の状態でどんどん国が衰えていくのにも関わらず自分たちは国民の血税を使い果たし隠蔽しさらに追い打ちをかけるような増税ばかりして、明らかな国力低下に繋がったと思う。
16位は萩生田光一、みんなの意見はこちら
・統一教会と密接な関係にありながら、とぼけた言い訳に終始し、裏金問題でも説明責任を果たしていないと思います。無所属で立候補して当選しましたが支持はできないと感じます。
・統一教会がらみの件が選挙を経て禊が済んだと思っているように感じます。全く説明がないまま今に至っている状況ですので、完全に国民を軽視していると感じています。
15位は丸川珠代、みんなの意見はこちら
・丸川氏は女性政治家でありながら、女性の権利向上やジェンダー平等には消極的で、一部の既得権益を得る右翼的な男性上位勢力に迎合しており、国民の事は考えていない。
・元アナウンサーという知名度で当選した人。具体的に何か国民の役に立つことをやるわけでもなく、イメージだけでその場にいる人、という印象。実際に国民から感謝される施策を進めて来たわけではないので、落選しているのは納得できる。
・アナウンサーの頃から上から目線なところもあったが、若い女性の議員が珍しかったこともあり期待をしていた部分もあるが、自民党の派閥やルールに飲まれていき、国民に対しては「お金を稼ぐ手段」としか思っていないように感じる。
14位は杉田水脈、みんなの意見はこちら
・ネット右翼に迎合する人種差別主義者で、過去に様々な差別的な発言をしておりながら反省もなく、一部の偏向したネット右翼以外の大多数の国民にとって害悪でしかない存在です。
・女性だからといって、有力者の縁故を想像させるようなことを発言してしまうような議員に、人権やLGBTなどの多様性を理解できるとは到底思えない。裏金のことなどに対しても明確な説明や経緯説明はしていないのも、不誠実に感じる。外見や性別などの優位性で勝ち取ってきたといわんばかりの態度や発言をする方が表舞台にいらっしゃると、女性の権利を逆に損ねているようにおもう。
・自分の主義主張が強すぎて、国民の意見や意思を反映する政治家という仕事は向いていない。社会学者でも名乗って活動家にでもなればいいと思う。極端な持論は置いておいて国のために仕事ができないならら政治家を名乗る資格はない。
13位は今井絵理子、みんなの意見はこちら
・歌を歌っている時は良かったのに、そこから政治家になって業績も何もない。最初は耳が不自由なお子さんのために福祉を充実させたいみたいに意欲的だったが、今は不倫議員のイメージばかりでがっかり。
・パリの研修や不倫(一線は越えていないといってはいるが)等の問題行動が多いにも関わらず、本人は全く顧みることなく、自分中心の写真を撮りアップロードしている。息子さんの障がいのことがありつつ頑張る母親像をアピールすることも少なく、支持者の方も軽視されていると感じているのではと思う。
・厚顔無恥とはこの人のことを言うと思う。息子さんの障害を利用している。政治家という自分の立場を弁えていない計測な行動が多く、素質に疑問があると思う。
・子どものとこをネタにして国民、国会のことを軽く見ているように感じる。竹島問題のことを理解してないから。タレントのままでよかったのではないかと感じる。
12位は鈴木宗男、みんなの意見はこちら
・いつまでも政界にいないでほしい。嘘つきな何もしていない、国民を馬鹿にしているとしか思えない議員です。泣いたりしてアピールしていましたが、国民のためを思うならやめてほしいです。
・日本の国益を考えずに、他国の良いところだけを上げ続け、相手側に有利な交渉をしようと考えている点などは、許容できる範囲を超えていると思います。
・ロシアかぶれはロシア人になって、日本国籍を抹消させればよい。もしくは宗男はロシアのスパイかもしれない。宗男ハウスなるものを作っていたが、全く意味がない無駄金を馬鹿なプーチンに渡しただけ。
11位は小池百合子、みんなの意見はこちら
・都知事選挙の際、本人はさほど稼働しておらず消去法で当選した印象。実際、選挙前後しか姿を見ておらず、最近では何をしているのかよくわからない。プロジェクションマッピングにお金をかけるよりももっと都民のためになるやり方を考えてほしい。
・東京オリンピックのボランティアスタッフの問題、競技場の問題など、あれだけ計画性が無く、経済も良くなった印象が無い。樹木を伐採してソーラーパネルを設置するなど、根本的な目的を見失ってる。
・自分が女性初の総理になることしか考えていない女帝。彼女のブレーンはなぜかみなさっていく、小沢一論さんもそうですね。彼女はパフォーマンスがうまいだけで国家観が見えてこない。
・なんで東京都知事に再当選したのかまったく不明。都庁のイルミに億かけて、あれも中華系企業に発注して中抜きなど当然行われている。日本人より中国人ばかり優遇する制度ばかりつくって腹立たしい
・都知事選などの際にも討論会などはほとんど欠席をしていて、他の候補者を含めた国民に対して向き合う姿勢が足りないと思った。都道府県の首長だったらよいという気もするが、東京都は国政と密接にかかわる首都となっており、国政にたいする影響度も大きいし、注目度も高い。討論会などの場にでることで、東京都以外のマスコミなどでも取り上げられ、全国の選挙権をもっている人にもみられる。日本にちゃんと国民のことを考えている政治家がいるのだ、というような希望を抱かせず、政治への無関心や偏りを招いていると思う。補助金をもらえればよいというような緩和策をばかりを主張するのではなく、確固たる主張をもって戦う姿を求めているのに反している。
10位は森喜朗、みんなの意見はこちら
・裏金問題はこの人から始まったとの説もあります。疑惑があるにも関わらず検証もせず、表に出てきてコメントもしないのは元政治家として不信感しかありません。日本の悪しき風習の根源であれば、責任を取るべきだと思います。
・政治家は何を言っても許されると国民に思われてしまうような発言や態度があったため。特に女性蔑視の発言は時代と逆行しており、国民のことを全く考えていないという印象を強く受けた。
・スポーツ振興などに力を入れてきた政治家ではありますが、女性を蔑視する発言や、東京オリンピック開催の要職にありながら、国民の安全より開催を優先したことなどです。
・仕事らしい仕事が全くできておらず、もはや老害の代表格といったところ。いつまでも権力にしがみつかず、もう引退して後進に道を譲って欲しい。それが国のためになる。
・表舞台には立っていませんが、裏側で様々な根回しをして正解を牛耳っているイメージです。人脈に対しての声は多いですが、政策面ではあまりいいイメージがない上に、発言が昭和の中頃の思想のままで、令和の国民を見ていないと思います。
9位は蓮舫、みんなの意見はこちら
・民主党政権時代、「2位じゃだめなんですか」で有名になった事業仕分け等で、非常に攻撃的な姿勢で耳目を集めた人物であるが、先日の東京都知事選挙ではそのイメージを払拭できず落選した。ただ落選したのみならず自らのジェンダーやネットでの誹謗中傷に対して被害者ポジションを取り出した。政治家には向かないと思った。
・過去に、台湾との二重国籍問題が発覚したことや、日本人であるのは都合がいいからという発言もしており、なぜ日本の政治家になったのかが全くわからないです。ただ批判するだけのうるさい人、政策が進まないのはこの人のせい、という印象です。
・元々きつい印象で苦手だったが、都知事選挙の際、割れるような声で呼びかけている映像が多く放送されていてテレビで目にする度に不快的であった。掲げているのもふわっとした内容で全然実行してくれる気がしなかった。
・クラリオンガールとして世に出た時は「台湾から来ました」と言っていたので、台湾人なのだと思うが、わざわざ台湾人に日本の政治をお願いしたくはない。DXやITのことが分かっているわけでもなく、かといって文化人という枠でもないので、何の役に立っているのか不明。東日本大震災の時にも特に実績を残していないのは当然とも言える。
・二重国籍騒動の時に、台湾国籍をあるないってところを隠蔽しようとしたのがガッカリしました。
この国際社会で親が外国人であることは増える中、先頭になってハーフのための国籍問題を解決してほしかった。
・最近というよりは、前からなのだが、ちゃんとした「日本人による日本人のための日本の政治」をしてほしい。帰化した日本人を政治家にするのをやめてほしい。日本のことは純粋な日本人に決めてほしい。
8位は小泉進次郎、みんなの意見はこちら
・レジ袋有料化やコンビニのスプーン有料化など余計な手間ばかり増やして国民に迷惑をかけている。非正規雇用に雇用保険かけようとして負担ばかり負わせようとする。
・発言や説明がわかりにくい印象がある。また、政治家である自分に酔ってしまっているような印象がある。政治家は誰もが理解できるように説明や発言をするべきだと思うが、小泉氏の場合は自分が何を言っているかさえ時々わかっていないのではないかと思ってしまう。
・特にこれといった政策はなく、余計な事ばかりしているという印象です。買い物のビニールが有料になったり、プラスチック用品がなくなったりと不便な事の連続です。演説でも何を喋ってるのかよく分からないです。
・進次郎はスーパーの袋を削減したけどそれは自分の実績が欲しいだけで結果を検証すらしない、挙句の果てに自分が決めたわけじゃないような事を発言して馬鹿なんじゃないかと思う。国民の負担になるならやめて欲しい
・大した業績がない。有名アナウンサーと結婚して子育てを頑張っているようだが、そちらのニュースの方がよく見かける。お父さんのようにもう少し国民のことを考えて実行可能なマニフェストをしてほしいし、活躍を期待したい。今は残念な人。
・エコバッグはいい事だけど、言うほど環境はかわらないし、結局はビニール袋が必要で購入してたりする。全てのビニール袋を廃止するのではなく、ちゃんと自然に還るビニール袋を使えばいいと思う。
・雇用や年金といったセンシティブなテーマについて言葉足らずな言い回しをしたことで、誤解と幻滅が広がったのだと思う。(年金の受給開始を80歳にするなど)
7位は岩屋毅、みんなの意見はこちら
・中国人向けビザを緩和し、日本人よりも中国人を優遇しているように感じてしまいます。国民の知らないところで中国から献金などがあり、その見返りとしてビザの緩和しているとしか考えられません。
・岩屋毅は日本人より中国人の為に政治をしているから腹が立つ。ビザ解禁しすぎているし、国民に説明すらしない。こんな売国主義の人が政治家であってはいけない。
・中国人に10年ビザとかふざけるのいい加減にしてほしい。もう日本の医療は中国人に食い尽くされて終わる。中国人に国土も買われて日本は中国人の奴隷になる
・本当に辞職してほしい。純粋な日本人が日本で生活していくのが苦しくなるようなことしかしていない。日本を他国に売るようなことばかりしないでほしい。
・中国かぶれの典型的な人物。中国の政策が日本に向いてきたからと言って、早速中国人向けの緩和政策を発表するなど言語道断。中国の政策は元に戻ってきただけで、日本が新たな緩和をする必要など全くない。むしろ強化すべきだ。
・中国かぶれの典型的な人物。中国の政策が日本に向いてきたからと言って、早速中国人向けの緩和政策を発表するなど言語道断。中国の政策は元に戻ってきただけで、日本が新たな緩和をする必要など全くない。むしろ強化すべきだ
・中国人のビザ緩和を独断で、自民党内での検討もなしに訪中して約束してきたことには驚かされた。いまだにスパイ容疑で拘束され解放されていない日本人がいるし、昨年は日本人の小学生が刺殺されたり、襲われたりしている。中国は謝罪もしないし依然として反日教育をする国だ。観光には来てくれるけどホテルや旅館の備品を盗んだり部屋を荒らしたり迷惑行為も多い。全く党内の意見や国民の声も聞かず、勝手に約束するところ親中を通り越して売国、国民軽視の政治家と思う。
・この方は内閣にいてはいけない人。中国に対して甘すぎます。10年間の旅行ビザを中国人になどと言語道断ですね。インバウンド政策そのものの停止を検討すべきときに、日本が乗っ取られそうで恐ろしいです。
6位は斎藤元彦、みんなの意見はこちら
・兵庫県の様々な問題の中心人物であるのに、法的に問題ないの繰り返しでどこか他人事の受け答えしかしない。県民のためにと言いながらも全然問題に向き合ってるようには思えない。選挙違反もしているかもしれないという状況自体が県民を馬鹿にしてる。
・頭もよく、熱意もあるのかもしれないが、じぶんが正しいと思ったらルールを軽視するということは、国民、県民、職員を軽視していることとなることをわかっていないと思う。
・一連のパワハラ問題では、彼の本性が浮き彫りになってきているのではないかと思う。結局下の者を見下し命令をきくのが当然だと思っているのでは。それは政治の姿勢につながるのでは。
・パワハラ問題から始まり、職員の自死までの経緯、SNSを使った再選時の世論操作など本人がどんなに挽回してももはやダーティーなイメージは取れないと思います。どうあっても知事という立場を維持しようとするその姿勢の先に県民があるとはとても思えません。
・兵庫県知事に再選しましたが、死者が出ているにもかかわらず、無表情で淡々と他人事のように話す姿勢に恐怖を覚えます。県民のことよりも、自分は悪くないという自尊心のゴリ押しが信じられない。
・周囲を納得させる説明ができない時点で首長を務める資格はない。県民のためにと言いながら、職員も県民であることを忘れているのではないか。会見や委員会でも同じことの繰り返しで押し通して乗り切ろうとしているように見える。
・兵庫県知事の立場を利用して周りを振り回している印象しかない。この人を取り巻いている問題が多すぎてテレビで目にする度に不愉快でしかなく、早く表舞台から姿を消してほしいとしか思えない。
・とにかく胡散臭い感じが否めない。選挙用のPRをしてもらったことについて納得できる言葉がない。(依頼したと入っていないと弁明しているが)また、PRの手法がネット動画・SNSを通しての「信者」を集める効率的な方法で、齋藤氏の熱意や行動力が伝わってこなかったから。
5位は河野太郎、みんなの意見はこちら
・コロナワクチンの時、責任は取ると言っていたのに死亡者や後遺症で苦しんでいる人もいるのに、全然責任を取っているとは思えない行動と発言をしているから。
・コロナのワクチンに対して一つも責任を果たしていない。デジタルに対しても無知でマイナンバーや保険証にたいしても全く必要な状況にしていない。話をきいていない。責任を取らせるべきだ。
・自分の実績をあげるために政治に取り組んでいるようにしかみえない、特にマイナ保険証のごり押しをみていて、現場のトラブル等には目をむけない印象がある。
・政治活動を見るたびに落胆する。国民のためになっていないマイナンバーカード周辺の様々な利権を作って、中国のためになるような施策に力を入れているのは腹立たしい。なぜ落選しないのか不思議。
・新型コロナウイルス予防ワクチン接種を担当大臣として推し進め、「全責任は自分がとる」と豪語していた河野太郎さん。副反応報告の死亡事例が多数奉告されている件を国民から質問されても「それはデマ」だと、言い放ちXなどでは新型コロナウイルス予防ワクチン被害者をブロックしている。これは国民を国民の命を軽視していると思う。
・国民には、コロナのワクチンは安全なので接種するように!と促しておきながら、自身は接種していない。また、マイナンバーカードは使えない、脆弱性がある、発行に時間がかかるなど、あまりにもずさん。
・生まれたときから国会議員になるのが決まっていたかのような方だが、政治家になりたての頃は「若手議員」としての国民目線の発信をしているようにも感じた。最近はすっかり自分の地位と権力の強さに奢っているように見える。
・有害なワクチンを印象操作で安全に見せかけ、打たないと危険と思わせて国民に接種させた事は大変由々しいと感じます。その後の後遺症で苦しんでる方にも充分なフォローはなく国民のことを考えてるとは言い難い。
・国民の反対を押し切って自分の製作を強引に進めること、SNSでの反対意見をブロックして信者以外をシャットアウトするなど、一部の人間しか見ていない態度に違和感を覚えました。
・SNSでの振る舞いはよく見れば楽しんでいるように感じますが、都合が悪い事にはすぐにブロックするという姿勢や時に返答が上から目線と感じる部分がありますので軽視しているのかな?と思ってしまいます。
4位は立花孝志、みんなの意見はこちら
・社会的に注目を集める問題に関係ないのに首をつっこみ、引っかきまわして混乱させるだけで国民のことなど全く考えていない。ただ目立ちたいだけだと思います。
・人を批判し、脅迫めいたやり方で脅すのが本当に受け入れられない。そもそも選挙で自分が当選するつもりもないのに立候補して、どんだけ県民、市民をなめてるんだと思う。選挙をオモチャにしてどういうつもりなんだと心底思う。今度は千葉県まで混乱に陥れようとしてる。熊谷さんが二馬力を断ってくれて本当によかった。
・注目を浴びることだけを考えている無能な人物。表舞台に登場したときは少しはまともな人物が出てきたと思ったが、その後の言動には失望した。妄想の中で生きている世に見える。
・選挙戦略が巧みで一時は自分も魅了され、投票したこともあった。しかし、大津綾香への激しい批判や兵庫県での過激な行動等最近はNHK問題以外の話題が多く、スキャンダル系が多いので国のための仕事はしていないと思う。
・この方の言動は、国民軽視以前の問題。人としていかがなものかと思う言動が多い。信念があることはいいことだが、自分の信念のために他者を傷つけることを何とも思わない方だといいう印象を強く受ける。自分の信念のために政治を活用しており、これは国民軽視である。
・スキャンダルを暴きだして世論に働きかけることで、政治をユーチューブでの営利活動に利用しているとしか思えない。国民のことを考えていたら、あの言動はありえないと思う。
・与党や他の政党を批判をすることが目的化しており、さらに客観的な裏付けのない陰謀論のような攻撃が目立つ。国民のために何かを主張したいという気持ちがまったくないようにみえる。N党の候補者全員が新年・主張がないわけではないと思うが、立花氏のせいで党そのものの信頼性は極めて低く、所属履歴ですら脛に傷のように感じてしまうので、政治全体、国政全体に対してかかわる人を減らすための機会損失を招いていると感じる。
・過激な発言と攻撃的な態度、政策が不明確、議員辞職の無責任さ、話題作り優先の行動、トラブルの多さ、法律軽視の姿勢など、国民をバカにしており、実際に、バカな国民を利用すると発言している。
・自信の自己顕示欲のためにしか活動していない。自殺をほのめかす配信をしたり竹内元県議の自殺に関しての発言も人としてどうかと思う。信者を集めるのに必死で日本のためには何も動いていない。
3位は麻生太郎、みんなの意見はこちら
・問題発言が多いのが一番の理由。現在は女性もどんどん社会に進出していくのが当たり前になっているにもかかわらず、女性蔑視などの発言を何とも思わずにしてしまうため。
・悪しき古い政治家の典型的な人物である。自民党がダメな政党でありつづけることを象徴しているような人物が麻生太郎だと思う。まあ、医療関係で金持ちなので、周りからもちやほやされてきたのだろう。
・悪しき古い政治家の典型的な人物である。自民党がダメな政党でありつづけることを象徴しているような人物が麻生太郎だと思う。まあ、医療関係で金持ちなので、周りからもちやほやされてきたのだろう。
・非常に外交的で明るい性格の政治家であり、弁もたつ政治家かと思います。一方で、女性を蔑視するような発言などが目立ち、真に相手のことを思っていない、馬鹿にしている印象が強いです。
・コロナの時の発言や庶民の生活への関心のなさ、自分たちだけが裕福でいるための保身を感じる。自民党内でも派閥が分かれていると思うがここは最悪だと思う。
・自分の価値観に絶対的な自信を持っているが、それが国民の現状とはかけ離れていることをわかろうとしない、という印象を受けてしまう言動が多い。結果的に国民を軽視していることなる。
・言動がそもそも国民を向いているとは思えないほど、政局、党内政治に関係するものが多いです。古い政治家の最後の一握りという存在で、陳情、献金からの見返りのような田中角栄依頼の自民党を体現していると思います。
・あまりにも生活水準が違いすぎて国民との感覚の乖離を感じる、総理をやっていた時も酷かった。物価はいざ知らず、生活の中で何が負担になっているかすら知らない、知ろうとしていないと思う
・麻生節ということで一部のファンからはもてはやされていますが、一般国民の目線からは大きく離れている発言が多いと思います。時代遅れの発言も多々見受けられるのも気になります。
・外務大臣などされてずっと政治の世界にいる政界のドンなのかも知れないが、業績は特にないと思う。あるのかも知れないが、国民には伝わっていない。もっとしっかり発言して国民のためになるように仕事をしてほしい。そうでないなら、引退してほしいです。
・あれだけ失言が多いということは、国民のことを考えているとは思えない。地元の有権者のことは考えているのかもしれないが、国民レベルの広い視野が持てているとは思えない。
2位は石破茂、みんなの意見はこちら
・増税ばかりで国民を苦しめる史上最悪の総理大臣だと思う。自分の私利私欲で税金を使用し、国民には還元しない。国のトップには要らない人間だと思ったから。
・物価高で生活困窮しているのに、子どもさんの給食費や授業料無償といった意味不明なことを進めているから。国民を考えていれば、ガソリンや灯油の減税が先です。
・最近インスタやYouTubeのリールなどで見ますが、当初選挙時に掲げた言葉を一向にやらない、国民が望んでることは頑なにやらない、挙げ句の果てに党の意見がまとまらないとかがっかりしてます。
・ちゃんと日本人のことを最優先に考えてほしい。夫婦別姓なんて、今すぐに通さないと困るような法案じゃないし、外国人をばんばん受け入れるように動く必要はない。上下水道の老朽化や物価の値上がりを最速でどうにかしてほしい。
・103万の壁の問題で自民党、石破さんの案は非常に国民をバカにしている。低所得者ばかり優遇するような案はどういうつもりなんだと腹立たしい。それなのに高額療養費など国民のセーフティネットを真っ先に削る政策はさっさと決める。もうどうにかして欲しい。
・最近のトランプとの会見でも、何兆円もの融資とかふざけている。日頃の態度を見ても、総理大臣をやりたくないのが伝わってくる。やるきがないならさっさとやめてほしい。
・総理になってから、日本にとっていい政策は何もされていない。アメリカの援助するぐらいならアメリカの言いなりにならず、自国民の生活を守るため政策を第一にしてもらいたい。
・少なくとも今現在の日本の貧困はこの人の責任にある。まず対外国にたいしてのマナーが下品であることと、政策がいい加減で甘い。経済成長を考えていないのがみえる
・外国ばかりを優遇していて日本人のために何一つしていない。外交に出すのが不快に感じるくらい品がないふるまい。税金の無駄遣いばかりをしていて、国民に全く寄り添わない。
・何故か防衛大臣をしていたときのほうが有能に見えた、総理になるととたんにダメになるのはどういった理由があるのだろうか。世界的に見ても国家元首が頻繁に交代する国は信頼に値するか考えたほうがよいであろう
・総理大臣になった途端に、別人のようにおとなしくなってしまったのが残念です。今のところ、国民の声よりも麻生さんの声を大事にしているように思います。
・成り行き、他に適任者がいなかった。という理由で総理大臣になった感じ。収入が変わらないのに物価上昇が止まらない件についての国会での答弁で、具体的な案も出さず、期日も名言しない。典型的な政治家だと思う。
・石破は総理になった途端自分の意思を封印するかの様に当選前に行っていた事を平気で覆して信用できない。総理が大変なら向いてないから国民のためにやめて欲しい
・最近異常に物価、エネルギー価格が高騰しているが国民負担を減らすことは何も考えていないようである。企業、経営者に向かって賃金を上げろと話していたが、経営者だってこの不況と円安ではそんなに賃上げできない。6年連続最高税収なのに、外国に金を回すばかり。国内の公共事業や減税は考えようともしない総理。先日「総理になると国民の気持ちがわからなくなる」といっていて呆れた。国民の生活、幸福を考えているならば、そんな言葉は出てこないのではないだろうか。
・かれもれ、10年ぐらい「いいことを言うな、」と応援してきたが自民党が野党の時の討論などはききほれていただけに総理になってからのいざ総理になった時の事を考えていなさすぎるのも見て幻滅した。
1位は岸田文雄、みんなの意見はこちら
・増税とバラマキ政策、物価上昇など、お金に関する、国民に対してネガティブな内容はほぼ当てはまる行動しかしていなかった。という印象しかない。大企業の税金は優遇したので尚更。
・海外にお金をばら撒きすぎ。岸田のせいで三年間で日本がだめになった。少子化が進んだのも岸田のせい。ダメすぎる。海外からの留学生を日本の宝とかふざけている。
・会見で質問に対する答えになっていなかったり、回答も同じ内容を繰り返し言ってるだけで中身がないと感じた。政策も困っている国民のために考えられているとは思えない内容がほとんどだった。
・アメリカのトランプ政権で精査されているUSAIDについて、岸田前首相との関わりが噂されています。それに関しての反応がなされていないので、しっかりとした説明をしてほしいからです。
・在任中は日本国民に対する政策がまったくされず増税ばかりだった。しかし外国人に対する政策や海外へのばら撒きはものすごかった。日本の総理大臣とはとても思えない働き方だった。
・総理時代に自分の息子を秘書にした挙句、親戚との忘年会で総理官邸を使うこと、いったん退職させた息子を再雇用するなど公私混同の部分が残念なのが一つです。また国民のことを考えているように見えてステルス増税を繰り返すなど、誰のための政治をしているのかわからないところも軽視していると感じました。
・息子を突然秘書にしたり、自分や周囲の議員の得になることには素早い動き、国民の意見には耳を貸さない政治家。総裁に選ばれた時「聞く耳があるのが長所」と言っていたが、自分に都合のいいことを聞く耳があったんだなと思う。
・財務省出身でダイム官僚の思惑通りの動きをしてきた。ブレーンの木原のいうがままである。増税眼鏡を気にしてはいるが減税的な政策は皆無。
外交が得意と言っているがそれは安倍さんの意向を踏襲しただけのもの自力でつかんだものではない。
・石破総理の次に最悪な総理だったと思うから。岸田総理になってから国がダメな方向に変わってきたのを本人は理解していないと感じた。国会に要らない人間だと感じた。
・独断で色々と決めてしまうような風習があったと思う。また、国民が答えを知りたい問題などにきちんと向き合わず、逃げたりごまかしたりしているような態度が見受けられたと思う。
・総裁選のときに石破さんを勝たせるように働きかけていたということが最大の悪事ですね。中韓寄りのことばかりしていて腹が立ちます。増税ばかりして還元がされていません。
・自国の国民が物価高や不景気で苦しんでいたり、能登半島の復興支援もちゃんと満足にされていないのにウクライナへ多額の支援をしたり保証国になった事。
・総理時代も大した事はせず生活は苦しいまま増税ばかりで人々をどんどん貧困にさせている。いろんな問題を起こしたのにも関わらずすぐに引退しないところも軽視の現れだと思う。
・日本の国民を貧困にした人で、この人を総理にした政治家全て国民のことを考えていないと思う。結果的に全く経済成長をさせれなかったわけだから、国会議員にしておくこと自体がよろしくない
・岸田は総理時代に大増税を組み込んできて素知らぬ顔して総理をやめて酷いと思う。防衛費の話もだんだん増えているし子育てに使う費用を子育て世代から徴収して最悪な総理でした
・自民党総裁選では「国民の声を聴く」と言って当選したが、総理になってからは聴いたのは米国や中国、国際金融機関の声だろう。国内や国会では渋い表情だが、外遊時には満面の笑みで支援金を大判振る舞い、おかげで国民は苦しくなるばかりだった。「留学生は日本の宝」と言って大学の授業料や生活費を支給し受け入れる大学にも補助金を出している。日本の学生は進学のため教育ローンや奨学金を借り、アルバイトをしながら大学へ通っている。これは外国人優遇、日本人冷遇、国民を軽視していると思う。特に中国人留学生など、ほとんどが将来スパイになるだろうのに。
・岸田さんが首相時に消費税などの税金が上がったこと、国民の生活を圧迫したこと、今となって様々なところ響いてるので、こくみんを軽視していると感じました。
・政治家全般に言える事だが、政権や選挙に勝つことが目的となってしまい、国民の意見はそっちのけで自らの政策や利権のため思うように動けていない様子が透けてみえてしまっている。総理も同じなのかと冷ややかな目で見ている。
・増税メガネとはよく言ったものだと思った。低所得者にバラマキばかりしてかなり納得出来なかった。定額減税も本当に一時だけだし、もっと意味のある事にお金を使って欲しかった。
以上のような結果となりました。
幅広い年代から意見を集めた分、意外な意見も多く寄せられていたように思います。
次回の集計結果に反映しようと思いますので、皆さんのご意見もコメントでお待ちしています。賛否どちらの意見でも大歓迎です、是非コメント欄もご覧ください。こういうアンケートもしてほしいという希望があれば是非お寄せ下さい。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。それではまたお会いしましょう。