皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「旬がすぎた・旬が終わったと感じるジャニーズメンバーは誰ですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
30位:西畑大吾

30位は西畑大吾
西畑大吾が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・ジュニア時代は、関西の圧倒的センターで、恋人にしたいランキングも1位だったし、朝ドラにも出てかなり注目されていたがデビューしてから、道枝くんに全てを取られてしまった感がある。
29位:増田貴久
29位は増田貴久
増田貴久が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・ダンスの技術や歌唱力などもいいし、バラエティでしゃべらせてもそつなく面白く、割と応援していました。しかしながら後に続く後輩たちにも彩色兼備な人が多いので、キャラが埋もれてしまっている気がします。
28位:大倉忠義
28位は大倉忠義
大倉忠義が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・この方も最近ご結婚されてお子様も産まれるようなので、人気は落ちたと思います。メディアで活動するよりかは裏方として活動されていく方が良さそうです
27位:中山優馬
27位は中山優馬
中山優馬が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・地上波の露出が減って、ニュースにも取り上げられないので旬は終わりました。一時期、ドラマや雑誌などでよく見かけましたが、噂ではプライドが高すぎるので仕事が逃げていくらしいです。発言も個人的には好きではありません。
26位:中島健人
26位は中島健人
中島健人が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・グループ活動をしていた時は、グループの特色、キャラクターによりセクシーさでメディアへの露出が多かった。ソロでの活動を中心となっている今。グループとしての色が求められるのは始めだけで、個人としてはどうかと言えば、顔だけの印象になりそう。
25位:長野博
25位は長野博
長野博が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・ウルトラマンティガをやっていた時が一番旬だったと感じる。あの頃は、どのテレビ番組でも出ていた感じがしたが、V6解散してからは、あまり見ることもないので。
24位:塚田僚一
24位は塚田僚一
塚田僚一が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・一時期バラエティなどにも多く出ていたけれど、今はほとんど観なくなったので、旬ではないのかな?と思いました。前のように溌溂とした明るさも今はちょっと落ち着いている印象も受けます。
23位:藤ヶ谷太輔
23位は藤ヶ谷太輔
藤ヶ谷太輔が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・前はドラマとかバラエティでよく見かけたが、最近はあまり話題にならなくなった気がする。キスマイ自体の勢いも落ち着いてきたし、特に藤ヶ谷くん個人の活躍が目立たなくなってきた印象があるから。
22位:二階堂高嗣
22位は二階堂高嗣
二階堂高嗣が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・全く見かけません。お顔はかっこいい部類だと思いますが、グループで歌う以外に何処にもいませんが、活動しているのでしょうか?旬は過ぎたよりも旬はなかったのではないだろうかと思っています。
21位:八乙女光
21位は八乙女光
八乙女光が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・昔はバラエティでおもしろキャラとしてテレビで見たが、活動休止してからあまり見かけなくなった。その後に復帰したが、昔のように話題になることが少なくて、他のメンバーのほうが目立ってる気がするから。
20位:薮宏太
20位は薮宏太
薮宏太が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・同じグループの山田涼介さんはYouTubeで活躍をされていたりCMなどで個別でみかけることはよくあるが、薮宏太さんは他のメンバーと比べても個別での活躍をみかけないように思う。。グループでのCMはみかけるが、個別でのバラエティーやドラマでの活躍はみかけない。
19位:玉森裕太
19位は玉森裕太
玉森裕太が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・以前は映画やドラマで主演を務めたりバラエティでも見ることがとても多かった印象があるが、最近は話題に上がることもなくめっきり見なくなってしまった。
また、見た目もだいぶ印象が変わりパッとしなくなってしまった。
・オタクキャラを確立している宮田俊哉さんや、A-Studioにレギュラー出演している藤ヶ谷太輔さんに比べて、活躍が減ったように思う。キスマイ自体の活躍をみかけなくなったけど、特に玉森さんの活躍をみかけなくなった。
18位:上田竜也
18位は上田竜也
上田竜也が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・元々KAT-TUNのメンバーの不祥事でTV出演などがあまりなかったことや、ジャニーズの中ではアイドルというより少し悪っぽいイメージでかっこ良かったが、解散してソロになってしまうと魅力が半減してしまいそうだから。
・ホスト修行でのテレビ出演は目立ってはいるが、軍神などのネームバリューのある演者あってのものの印象が強い。アイドルをやりたいのか、ホストをやりたいのか、格闘技をやりたいのか、方向がよくわからないまま出演していくと作家の方から切られていくと予想したため。
17位:村上信五
17位は村上信五
村上信五が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・歯並びが悪く、肌も年相応のオジサンレベルの汚さ。月曜から夜更かしでしか見ないマツコ・デラックスの腰ぎんちゃくというイメージが強く、彼自身のアイドルとしての魅力を感じない
・月曜から夜更かし以外、あまり面白くないと思います。ジャニーズ時代の一時期、中居君に次ぐMCとしてやたらとプッシュされていましたが、評価はいま一つだったと思う。
16位:堂本光一
16位は堂本光一
堂本光一が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・CDも売れ、ドラマの主演も引っ張りだこだった頃に比べると今や舞台のイメージしかない。テレビの露出が全てとは言わないが、旬は過ぎたと言っていいだろう。もともと、光一は剛と二人でキンキとしているとものすごく魅力を感じるのに、単体で見ると歌唱力や演技力は剛よりも若干劣っていた。本人もだからこそ、新たに舞台の道を開いたとは思うが。
・体調の問題であるため、本人がどうにかできる問題ではないのかもしれないが、突発性難聴を患って以降明らかにパフォーマンスの質が低くなっているように思える。
15位:髙橋海人
15位は髙橋海人
髙橋海人が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・King & Princeのメンバーで華があったが、岸くんや平野くんや神宮寺くんが抜けてあまりテレビやドラマでも見なくなったから旬が過ぎたかなと思いました。
・メンバー脱退後から圧倒的に話題性に欠けている。その後新曲がでたり情報はなんとなく見かけることはあるが以前のような話題性や人気は落ちたイメージがある。
14位:横山裕
14位は横山裕
横山裕が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・関ジャニ8時代は、面白くて関西ノリがあっていいなと思っていましたが、スーパー8になってからは大倉くんを目立たせようとなんか旬が過ぎた感じがしました
・出始めたころはいい具合の毒があって、刺激のあるおもしろい人だという印象でした。年齢的に仕方ないかもしれませんが、すっかり毒が抜けてしまい、個性が光らなくなっています。
・関ジャニは関東のジュニアに比べ待遇から何から苦労してきた。その関ジャニの中でもリーダー的存在でジュニアの頃から活動してきた横山裕はやっと関ジャニエイトでデビューし、バラエティやドラマでも活躍していた。ただ、他の関ジャニメンバーほど人気があるような気がしない上、演技もあまりうまいと感じたことがないのに、なぜかドラマには良い役で出続けている。若い頃は良かったが、年齢を重ねると特に演技の幅が無いような気がしている。
13位:河合郁人
13位は河合郁人
河合郁人が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・バラエティ番組で時々みるが、先輩のモノマネなどをして目立っていた時と比べると、新鮮さがなく、目を惹かれる事があまりなく、旬はすぎたのかなと感じる。
・河合君が水曜日のダウンタウンで温泉に入ったとき、すごくぽってりとした体をしていてがっかりしました。グループ脱退後だったので、仕方ないのかもしれませんが、もうアーティストではなく旬も過ぎた人なのだと思いました。
・先輩の物真似ばかりされていて、この人の個人での活動ではこれといって目立った作品がない様に思う。芸人さんの様だなとは思うが、アイドルとは思えない
12位:松岡昌宏
12位は松岡昌宏
松岡昌宏が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・TOKIO のメンバーが減ってしまい、鉄腕DASHも以前ほどの勢いを感じないため。音楽の発売もなく、音楽番組やライブなどもないため、目にする機会が減ったため。
・テレビで時々見かけるが、年齢を感じる。昔のようなジャニーズ感がもうないと思う。テレビに出ているときも年が若い後輩と一緒に出ているイメージがある。
・他のメンバーに比べるとテレビやバラエティで見ることが全然ない。また、ネットニュースになることも特になく好きな人は好きかもしれないが、基本見かけることは無くなってしまった。
11位:井ノ原快彦
11位は井ノ原快彦
井ノ原快彦が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・最近バラエティなどのテレビであまり見ない。ジャニーズが問題となって、記者会見をしていたときや、この前仮装大賞に出てたときにすごく老けたなと感じた。
・井ノ原さんは、V6のメンバーとして長年活躍し、テレビ番組や舞台でも幅広い活動をしてきました。しかし、V6の解散を受けて、グループ活動が終わり、ソロ活動の幅が狭まったことが「旬を過ぎた」と感じさせる一因かもしれません。また、井ノ原さん自身もバラエティ番組での出演が多く、ジャニーズらしいアイドルとしての立ち位置よりも、俳優や司会者としての活動が目立つようになり、若い世代のジャニーズファンからは以前ほどの注目を集める機会が少なくなってきたという印象があります。
いずれも、年齢やグループの活動状況の変化が影響しており、ファンにとっては「旬」を感じるタイミングが変わることはありますが、個々の実力や魅力が衰えたわけではありません。
・ジャニーズ問題での記者会見を見てから、良くも悪くも世渡り上手な二面性を垣間見た気がして、あまり良い印象がなくなりました。
アイドルとして後輩に慕われる頼もしいお兄さん的イメージだったので残念です。
・グループ解散後もテレビでの司会の仕事や声優の仕事でもたまに目にしていましたが、事務所の役員職に就任された時点でアイドルとしての旬は完全に過ぎたと感じます。
10位:加藤シゲアキ
10位は加藤シゲアキ
加藤シゲアキが旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・加藤さんは元々、NEWSのメンバーとして活躍し、俳優や作家としてもマルチに活動してきました。しかし、最近ではグループ活動の中心的存在ではなくなり、個々の活動もやや目立たなくなってきたと感じる人も多いかもしれません。また、NEWS自体が以前ほどの注目を集めていないため、加藤さんの露出が減少していることも影響しています。もちろん実力はありますが、ジャニーズの中での位置づけが少しずつ変わってきたという印象です。
・昔はアイドルグループとしてテレビでもよく見かけたが、最近はグループ自体の露出も減、小説の話題もそこまで盛り上がってない印象。なんとなく「前ほど話題にならなくなったな」と感じることが多くなった。
・作家としてデビューし、最初は話題になっていたが、最近は新刊を出しても話題になっていないように感じる。ニュースの芸能コーナーで取り上げられることも減っているのではないか。
・NEWSはグループとしてパッとしないうえ、加藤シゲアキ本人は小説家としても活躍できていないため。もう十分稼いだのだからNEWSは解散して、のんびり田舎で執筆活動に専念すればいいのにと思っています。
9位:国分太一
9位は国分太一
国分太一が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・TOKIOから脱退者が増えてからイマイチパッとせず、さらに年齢的にアイドルというのは厳しくなりつつあるのではと感じるため。新曲リリースも今後は期待できない点も大きいです。
・そもそもTOKIO自体が不祥事で、イメージダウン不可避だったうえに、ジャニーズ事務所の不祥事や冠番組であった鉄腕dashの出演回数の減少など。
・昔は音楽番組でもよく出ていたが、最近はあまりテレビで見かけない。TOKIOは5人全員がいた頃が旬だし、ボーカルの長瀬がいなくなった後はもう旬は過ぎていると感じる。
・鉄腕DASHとかやっているときにはまだ出ていた印象はありますが、最近はこれといったものにはあまり出ている印象がなく、廃れていっている印象があるため
8位:小山慶一郎
8位は小山慶一郎
小山慶一郎が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・メンバーが脱退していき、仕事が激減されてるのではないでしょうか。最近はお姉さんと一緒にテレビに出られたり、お仕事されてるようですね。ご結婚もされて、やはり人気も落ちたのではないでしょうか。
・newsのリーダーとして頑張ってはいるが他の2人に比べてみると観る機会も少ないですし強味が少ないような気がします。あまり目立たない分旬が過ぎたのかなと感じてしまいます。
・NEWSがデビューしたての頃やニュース番組に出ていた時は旬に感じていたが、番組降板やNEWSでテレビにあまり出る機会がないのか。忘れ去られた存在に感じる。
・女性トラブルや飲酒トラブルなど不祥事が多い、謹慎期間中に歌やダンスに励んでいる印象はなく、歌番組の生歌は聴いていられないほど音痴で恥ずかしいと感じるから。
7位:相葉雅紀
7位は相葉雅紀
相葉雅紀が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・相葉さんはいい人というだけでソロではこれといった売りがないので、嵐が再活動しない限り人気も仕事もなくなると思う。結婚もしているし旬は過ぎたというより終わりだと思う。
・一生懸命アイドルやってますって可愛さが通用しない年齢になってきている。そんな中で演技力がある訳でもないし、歌唱力が高い訳でもない。コメントが冴えている訳でもない中で、謎の好感度のみで何とか残っているように感じられるから。
・嵐のメンバーとして知名度は高いが最近レギュラー番組も少なくなりテレビ以外の仕事があるのかあまり見聞きしないのでやはり旬は過ぎたのかなと感じています。
・個人での活動もたくさんされて活躍されているが、嵐で活動して活躍していた頃を見ていただけにより旬はすぎたと感じる。年齢を重ねたこともあるが、嵐の時の様なキラキラ全開だった頃とのギャップが大きく感じる。
6位:木村拓哉
6位は木村拓哉
木村拓哉が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・キムタクのピークは歴代アイドルの中でも飛び抜けていた。グループでの活動も順調でドラマに出れば視聴率が取れるトップアイドルだった。結婚しても人気は衰えず、キムタクブランドを維持してきた。ただし、年齢を重ねたキムタクにはそう魅力を感じなくなってしまった。キムタクは努力を重ね、いい意味で昔と変わらない。若い頃はそれでよかったが、今のキムタクに求められるのは違った一面なのかもしれない。
・かつての栄光はなくなったからです。どうしても奥さんとお子様方が目立っているので、テレビで木村さんを観てもなぜか虚しい気持ちになります。個人ではなく、旬だったのはSMAPに所属していたからだと声を大にして言いたいです。
・よく目にするがどの役をやっても同じようなキャラクターに見えるし、ただかっこいいだけでキャーキャー騒がれる年齢ではなくなったのかなと思うため。
・見た目としても身体的機能としても、そろそろ年齢的に劣化してきていることは否めない。俳優としての演技力が問われてくると思うのだが、キャラが確立していてあきがきやすいと思う。
5位:坂本昌行
5位は坂本昌行
坂本昌行が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・解散してからテレビやネットで活躍をみかけなくなったように思う。長野博さん、井ノ原快彦さんはたまにみかけるが、坂本昌行さんは全くみかけなくなった。舞台の方での活躍も聞かなくなった。
・V6が解散して以来、テレビでも見かけなって、どんな活動をしているかもわからないから。他のメンバーは事務所移籍したり、個人事務所で活動したり、俳優としてやバラエティに出たりと活動されているのが目に見えてわかりますが、この方は本当に見かけなくなりましたよね。
・アイドルグループとしての活動を終え、個人での仕事で普段目に入る事が極端に減ったため。ミュージカル等もやられていたと思いますが、客層が絞られており、旬は過ぎたと感じています。
・10年くらい前から、すでに旬は過ぎていたのではないでしょうか。華やかなところがまったくなかったので、今後もどんどん情けなくなってゆくのでしょうね。
・年を取り、パフォーマンスの質が下がったと感じる。もともとのレベルが高いのでいまも悪くはないかもしれないが、ミュージカルでのダンスや歌は昔の方がよかったと思う。
・年齢もかなりいっているしおじさんだから。前からパッとしていないけど、今もパッとしていない。V6も解散してアイドルらしくないし、何に活動してるかわからない。
・V6自体最近見ることがなく、前まではテレビやYouTubeなどでたまに見る機会があったが最近は見ることがなくなったため。やはりジャニーズでも年齢には勝てないのかもしれませんね
4位:櫻井翔
4位は櫻井翔
櫻井翔が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・ニュースキャスターの仕事に携わるようになってから、印象が変わりました。
ジャニーズの性被害問題に対する不誠実なイメージの印象が強くなり、アイドルとしてみれないです。
・嵐のメンバーで活動休止後、もう少し旬を維持できるかと思っていたが、結婚したり容姿も変わってきてしまっているので残念ながらもう終わりなのかと思う。
・櫻井翔は近年、アイドルとしての音楽活動やパフォーマンスよりも報道や司会業への出演が増え、嵐としてアイドルとしての活動の旬を過ぎた印象が強まっている。
・櫻井翔は顔に肉が付きすぎて中年太りしていると思うからです。嵐は解散していないけど茶髪だった頃の風貌が一番旬だったなとCMを見るたびに思う。結構お父さんに似てきていると思う。
・見た目の華やかさが急激になくなったと感じます。キャスターのような仕事も多いため、地味な印象を受けている可能性もありますが、ジャニーズ問題の時の対応もイマイチで批判も多かった事から旬はすぎたと感じます。
・嵐の活動休止後、個々のメンバーはソロ活動を強化していますが、櫻井さんは特にテレビ番組やニュースキャスターとしての活動が目立ち、アイドルとしての露出は減少している印象を受けることがあります。アイドルとしての活動がピークに達していた時期があり、その後、嵐としての活動が終了してからは、ジャニーズの他のグループメンバーと比較して、目立つ機会が少なくなっていると感じることもあります。
・ずっとテレビに出続けているのはすごいなと思いますが、事務所のゴリ押しなんだろうなと思ってしまう。俳優としても今一つ、これといった代表作もないという印象です。
3位:大野智
3位は大野智
大野智が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・只今休業中の様ですが、週刊誌で見た
スタイルの変化に驚いてしまった。
あごひげにタトゥーだらけのおじさんになってしまって、残念でしかない。
復帰はないのかもしれない
・芸能活動をしておらず、本人自身も芸能活動したくない様に感じる。時々ネットニュースなどで近況がでるが、嵐で活動していた時の様なタレント・パフォーマーとしての魅力を感じない。
・嵐が解散してしばらくするが、よくよく考えると大野くんは歌がうまいくらいしか印象がない。櫻井くんのようにマルチに活躍したり、松潤のようにカッコイイキャラが立ってたり、ニノのようにドラマで見たりしないからなぁ
・前までは好きで応援していたが、芸能界からいなくなり存在が消えつつある。写真みても別人のように感じる。もう戻ってきても応援する気にはなれないと思う。
・嵐が休止してから表舞台には一切登場せず週刊誌などが取り上げる姿を見ても復活を使用と意思が感じられない。飽きてしまった方も多いのではと感じる。
・実際に、すでにアイドルとしての旬を過ぎて、引退してしまっているようですが、同世代の人たちはまだ第一線で活躍しているので、昔から向いていなかったのでしょう。
・嵐の大野智は、違法薬物(大麻)疑惑やジャニーズ事務所の相次ぐ不祥事に伴い、世間のイメージが悪化し、番組の出演も減ったことで、アイドルとしての旬を過ぎた印象が強まっている。
・大野智は週刊誌で撮られるたびに誰この人?と言うくらいジャニーズの嵐だった頃の面影が消えていくのでもう解散したらいいのにと思ってしまいます。旬だったころの輝きは全くないと思うからです。
2位:中丸雄一
2位は中丸雄一
中丸雄一が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・誠実なイメージがあったが、女性トラブルや遅刻魔ということもあり、社会的に離脱していると感じるから。グループ解散と共に、芸能界ではない方向性を考えた方が良い。
・不倫報道の影響で旬を過ぎたなと感じました。それまではグループで頑張っているというところが良い印象でした。テレビ界からいなくなって、もう復帰しなくても問題ないと思ってしまったので、旬は過ぎたのかなと思いました。
・ちょっと前に起こした女性問題が信じられない。それでもなお、謹慎中で復帰をされる気でいるのが不満でしかない。
ソロ活動しても人気が落ちる一方だろう
・不倫スキャンダルを契機に、すっかり存在感がなくなったと思う。もともと主役というよりは、わき役として支えていくタイプだと思うのだが、そういうタイプの人がスキャンダルから復帰するのは難しそう。
・不倫騒動の一見で印象が変わりました。
メンバーの中でも問題を起こさず、ずっとバラエティで頑張っていただけに不倫騒動は残念でした。
アイドルとしてよりも不倫の残念なイメージが強くなりました。
・不祥事で活動を休止しており、必要のない人間だと明らかになったため。KAT-TUNも解散するので、芸能界に戻ってきても彼が活躍できる場所はありません。
・結婚してスグに浮気をした上に、グループが解散、更に遅刻癖が治らないとなるとファンや視聴者、スポンサーなどからも見放されてしまうのではと感じたため。
・この人はスキャンダルが致命的に思える。今の時期に既婚者なのに、あのスキャンダルは痛い。KAT-TUNは解散するし、活動する場所もないし、終わっていると思う。
・末っ子キャラというか、弄られキャラというか、ある程度のミス(遅刻とか)なら笑って弄られて済ませられるキャラでありながら、しっかりとしたコメント力があるのが良さかと思っていましたが、こういう人がスキャンダルやるともうどうにも弄れなくなるし、許されなくなるってことで、キャラ崩壊したと感じるから。
・自らイメージを落とすような行動をしてしまいまだまだ出来るチャンスを棒に振ってしまった所で今後浮上するにはかなりの努力とメンタルの強さが必要になってくると思いますがおそらく需要はあまりないと思われるので旬は過ぎたのではと思います。
1位:城島茂
1位は城島茂
城島茂が旬が終わったジャニーズメンバーと言われる理由(抜粋)
・なんでも一生懸命やっているのはすごく好感が持てるのですが、結局見てる方に気を遣わせてしまっては夢を売るアイドルとしてはきついんじゃないかと思います。
・映画やドラマにも出ておらず、歌手活動を休止しているので旬は過ぎたと考えます。もう年齢が年齢なので、若い人たちに任せてのんびりしれないいのにと思います。
・年齢もかなりいっているし、おじさんだから。TOKIOとして音楽もしていないし、アイドルらしくもないため。ビジュアルもアイドルらしくないので。
・城島茂がやっている通販番組を見ていると本当におじさんを通り越してもうおじいちゃんになったなと思うからです。輝きはないし、すべてのテンポがゆっくりでもう旬は過ぎたと思う。
・もう完全におじいちゃんという感じ。TOKI二人Oのメンバーが抜けたことで更に老け込んだ感じがします。鉄腕ダッシュが高視聴率だった頃がピークだったのかもしれません。
・そもそも年齢的にアイドルとして歌って踊ることはふさわしくない。見た感じも年齢相応の雰囲気を醸し出している。司会業などにシフトできればよいのでしょうが、それも無理っぽい。
・人柄が大好きで「鉄腕DASH」の城島君はかなりいい味を出していました。ただ最近の露出を見るとただ物わかりのいいおじさんみたいになっており、輝きは感じません。でも応援しています。
・ハッキリ言って古株の人が芸能界に長居して執着しているイメージが強い。特に凄い特技や話題作などもなく、唯々、大きい会社に居座して後輩がヨイショしている。
・なんかくたびれたサラリーマンがアイドルやっているっていう、謎のステータスが彼の良さであり売りだったと思う。そこから作業員が似合うなど、好感度と高くなったが、年齢がそれ相応になってきた中で、特段演芸に通じていないだけに、もうしんどいかなって感じるから。
・キャラ的には面白いけれど年齢的にも旬はもう過ぎ去っている。そもそもTOKIOに旬はあっただろうが城島茂さんに旬があったのか疑問だが。代表取締役社長のようですが今後芸能界で仕事はあるのだろうか。
・TOKIOのメンバーが4人になった頃からグループとしてガタが来ている。オジサンらしさを隠すことがほぼなく、アイドルというより農家みたいな印象が先行する
・単純に歳が顔に出ている。もちろん好感度のある芸能人ではあるが鉄腕ダッシュも落ち目グループの縮小、会社設立など、前線でテレビ出ていた時期を知ってるだけに旬ではなくなっている印象が強い。