皆さんからリクエストを寄せられたアンケートについて、10代から60代までの10,000人に調査した結果をまとめました。
今回実施したリクエストアンケートは「以前に比べてお弁当・お惣菜が美味しくなくなった、お惣菜系の質が下がったと感じるスーパーマーケットはどこですか?」という内容です。
では早速見ていきましょう。
40位:ジョイフル

40位はジョイフル
ジョイフルが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・お手頃価格なのは助かるけど、メニューの写真に比べて実際の量が少なくて残念でした。味は普通で、店員は聞き取りがあまり上手じゃなかったのが少し残念。
39位:すたみな太郎
39位はすたみな太郎
すたみな太郎が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・焼き肉、お寿司、麺類など沢山メニューがあるのは魅力的だがどれも味が美味しくない。焼肉もお肉が冷蔵対応のショーケースに入っていて、衛生面は大丈夫なのか心配になった
38位:はなまるうどん
38位ははなまるうどん
はなまるうどんが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・人件費削減なのか、常に人手が足りていない感じ。天かすも追加されないし子供用の皿も足りていない。忙しすぎて手が回らないのでしょうが、安かろう悪かろうにならないといいです。
37位:一蘭
37位は一蘭
一蘭が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・一蘭のことをよく知らない人に対しては不親切で、案内が少ない印象を受ける。ラーメン店なので好きな人しか行かないという認識なのだろうが、フードコートに入っているレベルなのだからもう少しオープンでもいいのではないか。
36位:築地銀だこ
36位は築地銀だこ
築地銀だこが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・これは店舗によりけりですが、職場の近くの銀だこさんは繁盛されているので、以前「団欒パック」を購入した際にさりげなくため息をつかれたように思います、対応も少しぶっきらぼうでした。
35位:天下一品
35位は天下一品
天下一品が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・朝方に新宿の歌舞伎町店に行った際に酔っ払いの他客に大声で絡まれてしまった。何度も「辞めて欲しい」と伝えたが絡み続けており店員さんも我関せずで非常に不快だった。
34位:洋麺屋五右衛門
34位は洋麺屋五右衛門
洋麺屋五右衛門が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・デザートつきランチを注文して、先にデザートを選ぶシステムだったがそのデザートを確保し忘れていたらしく食べられなかったです。かわりのデザートをいただき、それはおいしかったです。
33位:和幸
33位は和幸
和幸が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・近所のとんかつ和幸なのですが、弁当を買いにたまに行くのですが、とにかく待ち時間が長く、30分待つこともしばしばあります。それに加えて店員の接客が非常に悪い印象です。
32位:ケンタッキーフライドチキン
32位はケンタッキーフライドチキン
ケンタッキーフライドチキンが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・うちの近くの店舗だけかもしれないけれど大量注文の際に後に来た単品注文の人をどんどん捌いていて30分ほど待たされた。クリスマスも時間で予約していたのに飛び込みのお客さんを先に捌いて予約の方は待たされるなどオペレーションが良くなかったのであまり行かない。
・店舗によるとは思いますが、レジ打ちの方に変わった喋り方で対応されて不快に感じたことがあります(わざとそうしているという感じでした)それ以来足が遠のきました。
31位:ココス(COCOS)
31位はココス(COCOS)
ココス(COCOS)が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・家族と行ったとき、注文後の待ち時間がとても長かった。メニューの写真と実際に来た料理の見た目が全然違っていたのでがっかりして、せっかくの外食の機会が残念でした。
・料理の味やドリンクバーのメニューの充実など、いずれも悪くはないのだが、例えばハンバーグとセットメニューを注文するなど、満足する量を食べようと思うと2000円近くなってしまうことも少なくない。悪くはないが、その金額を出すほどではないかなと思ってしまう。
30位:コメダ珈琲店
30位はコメダ珈琲店
コメダ珈琲店が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・正直店舗によるとしか言えませんが、値段がかなり上がっただけでなくコーヒーの容量も減ってコスパが悪くなった。店員も外国人の店員が目立つようになり日本語が上手く通じない店員もいたりして地元の店舗には行かなくなった。
・以前接客してくださった方がボソボソ話す方で何を言っているのかよくわからなかった。また、店員同士の私語が気になった。目につくところで業務外の話で盛り上がっていたので気になった。
29位:サブウェイ
29位はサブウェイ
サブウェイが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・複雑な注文システムの割に、新規の客に対する風当たりが強かった、声が小さいなど本当は美味しいのかもしれないけど気分が悪く美味しいと思えなかった
・注文時に混んでいると急かされている気分になる、スタッフも細かく聞かないことがあり、おすすめでいいですか?で流されることがあった。注文方法が楽に出来るようになるといい。
28位:しゃぶしゃぶ温野菜
28位はしゃぶしゃぶ温野菜
しゃぶしゃぶ温野菜が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・対応が悪いというよりかは人員削減のため、今はロボットが肉を運んでくるのが主流で少し寂しい感じがします。飲食店はやはりその店の雰囲気を楽しむのも醍醐味なため、店員の接客も楽しみたいのが本音です。
・多めの人数で食べに行ったときのことです。対応してくれたアルバイト店員の方がとても面倒くさそうな顔をしていました。お客さんの人数でバイトの時給は変わらないのだから暇な方がいいんでしょうけど、あからさまでガッカリしました。
27位:ジョナサン
27位はジョナサン
ジョナサンが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・学生のバイトの方が多く入る時間帯だったのか、若い店員さんが多かった印象。お友達が遊びに来ていたようで、そちらを優先されてしまった事があります。楽しい環境なのは良い事だと思いますが、接客として見ると少し残念でした。
・食事メニューのクオリティーは高く、味も美味しいが、接客態度は良くないことがある。アルバイト従業員が多く、責任がなかったり、教育が行き届いていないのかもしれない。
26位:デニーズ
26位はデニーズ
デニーズが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・アプリ特典は非常にありがたくよく利用しているのだが、以前に比べて全体的に量が減っておりメニュー表の写真との差がでてきてしまっている。また、サラダを注文した際にトッピングのオレンジやアボカド、レモンなどが忘れられることが多い。
・呼んでも待ってもウェイターが来なかったことがあり、ちょっと困ってしまいました。ファミレスというには少し値段が高い場所で、大きな声でウェイターさんを呼ぶレストランでもないため、あまりに来てもらえないと困ってしまいます。
25位:やよい軒
25位はやよい軒
やよい軒が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・お店によっては親切な店員さんもいらっしゃるのですが、メニュー選択がタブレットになってから非常に分かり難く、店員さんもよく分かっていないみたいでタブレットになった意味がないし、店員さんも面倒くさそうに対応されるときは心が折れる。そして値上がりで、ちょっと割に合わない感じがする。
・注文もタッチパネルになりホールのスタッフは料理を運ぶ、片付ける程度の業務になったことでサービスに時間を充てることができるようになったと思うが従業員同士の会話が目立ち、新規のお客さんへの案内が遅かったり、料理も火の入りが足りなかったりと課題が多くあった。
24位:ロッテリア
24位はロッテリア
ロッテリアが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・味がまずいということはないが、以前行った店舗の店員の態度が悪く、ハンバーガー自体もつぶれたような状態で提供されたから。また、店舗の清掃が行き届いておらず、席に虫がいるのを見つけたから。
・電子タバコ限定ですが、いまだに喫煙しながら食事できる席がある。喫煙ルームならまだしも全体の約半分を喫煙席としている店舗もあり、家族連れで利用する事はないと思います。
23位:丸亀製麺
23位は丸亀製麺
丸亀製麺が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・店舗によるかもしれませんが、目の前で大将のような人がいてそこに自分のメニューを伝える、そして客が流れながら受け取るスタイルが私にはとても合わないという個人的な理由です。
・先に席を取れず、1人ずつしか対応しない為、席はあいてるのに、注文待ちの列がずらっと並び、注文までに時間がかかる。うどんはすぐに食べ終わるのに、ファミレスみたいに長いしてる人が多い。
22位:松屋
22位は松屋
松屋が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・私が行った事のある店舗は、スタッフが、少なく手が足りていない感じでした。そのせいか、接客が雑になっていました。人によると思いますが、バタバタして大変そうでした。
・店内が混雑しているときに呼び出しベルを押してもなかなか反応がなく、店員さんの対応が遅いと感じることがありました。また、接客が事務的で声が小さいなど、少し冷たい印象を受けたためです。
21位:かっぱ寿司
21位はかっぱ寿司
かっぱ寿司が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・接客が悪いというわけではないが、運ばれてきた寿司にのっているネタが凍った状態で連続で来たことがある。価格的にも冷凍ネタを使用するのは全然構わないが、せめて美味しく食べれる状態にしてほしかった。
・いつ行っても店員が足りないのかレジで待たされる。
店員の対応、笑顔がない。アルバイトは特に覇気がない。社員らしく店員の対応はまだマシだが、とにかく忙しそうで常に走り回っている。愛想などは0だと思う。
・今の寿司チェーン店に求められているのは寿司は勿論、サイドメニューが充実かどうかだと考えます。他の寿司チェーン店と違ってサイドメニューが充実していないので寿司だけだとだんだん飽きてきます。
20位:なか卯
20位はなか卯
なか卯が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・外国人のスタッフが多く、挨拶がぶっきらぼうな人がいたり、またタッチパネル形式のお会計もどこに並んでいいか案内もなく、いい印象をもたなかったから。
・愛想がよくない。おじさんや学生がパッとごはんを食べるお店だからか、サービスは重要視していない印象。特に嫌な想いをしたという印象はないが、また行きたいとは思わなかった。
・このグループの会社は、外国人従業員に頼っているので日本の接遇やサービス意識の視座が低い。それは、日本人にも言えることであるが
徹底的に改善していかないと、今後あらゆる面で問題を起こしていく企業だと感じる。接客云々あるが、大本の企業が是正しない限り変わらないし
変えようという意識がないのだと思う。
19位:ペッパーランチ
19位はペッパーランチ
ペッパーランチが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・狭いカウンター内に、店員が一人で忙しすぎるのかもしれないが、イラついていて感じが悪い。店舗によるのかもしれませんが、落ち着いて食べるような店ではない、それを覚悟していくしかない。
・鉄板はむき出しで、子連れにはむいてないなぁと思う。フードコートにあることが多いが、席までもって運ぶのも、少し怖いなと思い、注文を避けてしまいがち。
・ショッピングモールでお金を払っても一向に頼んだ物が来ることはなく、やる気のない「他のお客様もいらっしゃるのでもう少々お待ち下さい~」の返事。その時は店員が二人もいたのにも関わらず作業しながらずっとお喋り。きっと忘れられているだろうと思い、返金もせずにショッピングモールの責任者へと苦情を入れました。土日の混む時間帯に関わらず店の責任者は休み、サブに替わる人もいなくやる気のないアルバイト二人でお店を任してこの店は大丈夫かと心配になりもう行っていません。お店側からも店員さんからも謝罪がなくショッピングモールの責任者からは返金してもらいましたが悲しい出来事でした。
18位:鎌倉パスタ
18位は鎌倉パスタ
鎌倉パスタが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・店員さんの愛想が悪かったと思います。何を注文するか迷っていたので時間が掛かっていたからかもしれませんがちょっとイラついた感じで接客されました。
・メニューが豊富でメニュー表も立派で選ぶのもとても楽しいのですが、少々メニューの写真と実物との差にがっかりしてしまうことが理由です。味は美味しいですが。
・メインのパスタを頼むと、パン等のサイドメニューをバイキング形式で取りに行ける店舗だったが、需要と供給があっておらず、スカスカの状態が多かった。
17位:焼肉キング
17位は焼肉キング
焼肉キングが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・頼んだものが来ないことがあります。食べ放題なのでお会計は変わらないのでいいが、来ない商品をもう一度頼んで2個きたら完食できるか不安だし、あきらめてます。
・新橋店に訪問したが、店内が狭いのは仕方とはいえ自身が案内された席がレジ横で店員やお会計をするお客さんが通る度に頭に他のお客さんのカバンがぶつかったり店員さんがぶつかってくるのが不快だった。
・食べ放題メニューがあるが、種類が多くいいように見えるが、おいしくない。もっと品質をあげてほしい。値段もそこそこするので、あまり行こうとは思わなくなった。特に、お寿司はいかんよ、焼肉と寿司って合わないから!
16位:大阪王将
16位は大阪王将
大阪王将が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・中華版のコスパ最強のお店だと思う。メニューも豊富で、味の担保もあり安心感がある。特に、餃子定食と瓶ビールという組み合わせが自分のなかでは定番のコスパ最強メニューです。
・先日、注文に手間取りました。テーブルに置いてあった紙のメニューを見ながら家族で頼むものを決めて、それからスマホで注文をしようとしたら、スマホの画面にあるメニューとテーブルに置いてある紙のメニューで内容が違っていて、目当てのものがスマホ側になくてイライラしました。
・提供が早いイメージがあったが、とても遅い且つ謝罪の言葉もなかった上に、出てきた商品もイメージと違った為。お店の衛生面も少々不衛生だと感じたから。
15位:日高屋
15位は日高屋
日高屋が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・サービスを提供する場所ではなく注文されたメニューをただしい客に出すだけ、という接客スタイルのように感じるためです。深夜まで空いているお店も多いですが従業員同士でおしゃべりに夢中になっていたり、スマホをいじっている様子も見かけます。
・何度か行ったことがあるが、無愛想な店員が多かった。注文の際、押しボタンのない店だったが、なかなか注文を聞きに来てくれなかったことがありました。
・注文時の対応が冷たかったり、テーブルの上が汚く、カトラリーの不足が目立つことがある。営業時間が長いこともあるためか、配慮不足を感じることがあった。
14位:無添くら寿司
14位は無添くら寿司
無添くら寿司が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・家族で訪れた際、マグロが冷凍のまま出されて、固く、味も非常に残念だった。せめて解凍したマグロの寿司を食べたかった。それ以来イメージがついてしまった
・先日行った店舗の店員の接客態度があまり良くなかった。お手頃価格なのは助かるけど、お寿司は醤油を付けても生臭さが目立ってあまり美味しくなかったから。
・いつも混んでいるからか、接客というより客を捌いている感じ。皿がベタついていたり、お寿司が写真と全然違う盛り付けで流れていたりあまり品質が良いと感じない。
13位:餃子の王将
13位は餃子の王将
餃子の王将が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・店内が暗いイメージ。店員が席まで注文を取りに来るわけではない。水やお茶も自分で取りに行く必要がある。スタッフが少ないため、余裕がなく接客が雑。冷たい印象。
・餃子の王将に接客品質を求めるのがおかしいかもしれませんが、あまり良くはないと思います。個人的に油でベトベトのお店で食事をするのが好きではないので、好みの問題だとは思います。
・店舗が人気で混んでるんはわかるのですが、店員も非常に忙しそうで、接客の態度があまり良ない印象です、モバイルオ-ダ-で注文したのを取りに行くと割り込まれたりします。
12位:ジョリーパスタ
12位はジョリーパスタ
ジョリーパスタが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・店員さんの愛想が悪く、注文を取る時も無愛想でぶっきらぼうな感じだったからです。中年女が一人で来店したからかもしれませんが印象はよくありませんでした。
・一時期利用していましたが、どんどん接客の品質が落ちていってだらしないお店になったので利用をやめました。メニューが美味しくても接客対応が至らなければ利用したくない。
・私が行ったお店がたまたまそうだっただけかもしれないが案内も提供もとても待たされたが当たり前のような態度、謝罪なし、顔もふてくされていると良いと思う要素がなかった
・家族で行ったとき、早く出来上がったメニューと、遅いメニューの差があって、早く来た家族は食べ終わっていた。頼む前に時間がかかる、遅くなっている、など一言あればいいのに、と思いました。
・お客さんが少ない時間帯に、接客対応の店員さんが手持ち無沙汰の様子で近くを通るのにも関わらず、食べ終わったお皿を回収してもらえなかったことがあった。
11位:スシロー
11位はスシロー
スシローが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・オーダー、会計ともに客自身によるタブレット操作制となっているからか、直に店員と接する機会があまりない。挨拶の声掛けはあるものの、笑顔がないことが多くやや業務的に感じられる。
・忙しいから仕方がないが、常に店員不足だと思う。何店舗かいかが愛想もないし、店員さんに用事がありボタンで呼んでもすぐにこないので、待ち時間が長い。店員さんを増やして欲しい。
・以前家族で食事をした時にマグロを頼んだのですが、あり得ないほどマグロとシャリが離れていました。わざとかも知れないと疑うレベルでした。店員の挨拶も不機嫌そうで嫌でした。
・アルバイト従業員が多いためか、接客教育が行き届いていないように感じた。手が空いているアルバイト従業員が通路の端で談笑している様子を見かけることもあった。
・混んでいるせいか、来店時に店員の案内ではなく自分で席を探したり、子供の椅子や給水器の案内もなかったりした。また、支払い時もセルフレジかと思ったら、d払いの場合は有人でないとできないと言われ、あまりいい顔をされなかった。
10位:牛角
10位は牛角
牛角が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・以前行った時に、食べ放題を頼んだが、
一品だけ出て来て他の物が一切出てこず、声かけてもお待ちくださいしか言われず、混んでもいないのにひたすら待たされました。
・注文してから届くまでの時間がかかり過ぎてる。1番初めに注文したビールが15分。お肉の方が先に来るのは何故?基本2名以上で来店されるのだからもう少し工夫すれば効率良く回せるのでは?
・いくつかまとめて頼んだ際にどれが何の種類のお肉か説明がないことが多い。大体見れば分かるが、ランク違いとかだと分かりづらいので説明は欲しい。、
・若い店員さんが多い気がするが、ただ仕事をこなしているだけの様に見える時がある。接客中でもスタッフ同士タメ口で話してるのが聞こえたり、呼んでも遅い時がある。
・店舗によるとは思いますが、行った店舗であまり良い対応をしてもらえなかったのでリピートはないなと感じました。忙しいのかもしれないですが、きちんと対応してほしかった。
9位:魚べい
9位は魚べい
魚べいが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・お子様セットを注文した際、ガチャポン用のメダルがそのまま入っていた。子どもが間違って口に入れないか非常に心配だった。ただ店員さんも忙しそうで言えなかった
・年末年始や、長期休暇などは、予約枠だけの席で埋まってしまうため、急にいこうと思い立ってもお店に入れないことがある。予約枠と、その日にくるお客さん枠を両方設けてほしい。
・店員が常に無愛想で、あまり忙しくなさそうな時間に声をかけても不機嫌そう。あまり高い質のサービスを期待しているわけではないが、もう少し声のかけやすい雰囲気を作ってほしい。
・一度お会計をしようとした時に、こちらが待っているのに前にお会計をしていたお客様と店員がおしゃべりをしていて、けっこうな時間を待たされたからです。
・よく行く店舗が混んでいるからなのか、注文から提供までがとても遅い。店員も忙しい為か頼んだことを忘れていることが何度かあった。テーブルで汚れの拭き残しもあり残念。
8位:蒙古タンメン中本
8位は蒙古タンメン中本
蒙古タンメン中本が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・個人的にお店は嫌いではないですが、接客や対応の面では劣ると感じます。よく行く店舗がそうかもしれませんが、接客をしているという感じではないなと思います。
・声は大きくてハキハキしているが威圧的に感じるところがあり、あまり好きではない。お店が混んでて余裕がないのか笑顔も少なめである。でも美味しいからつい行ってしまう。
・店員さんが沢山いるのにも関わらず提供スピードが遅い。どこへ行っても店員さんの私語が目立つ、あまり笑顔がないように感じる。
・店の代表のイメージからか、オラついた人が客にも店員にも多く、雰囲気がすごいいや。あまり行かなくなった。
・私がよく行く店舗は家族や4名くらいのグループもくる店なのですが、うるさくしていても店員さんが注意してくれない。一人だと落ち着いて食べられない時があるからです。
7位:いきなり!ステーキ
7位はいきなり!ステーキ
いきなり!ステーキが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・店員さんがワンオペで対応していて注文や片付けに時間がかかっていたことがありました。忙しさからか接客も少し雑に感じたため、対応が不十分だと思いました。
・美味しいのですが、夕食時間の早めに行った時にお客さんがまだいない状況で入店したからか、店員さんの声が丸聞こえで食事を楽しむことができなかった時がありました。
・もはや、高い、量少ない従業員少なく待たされる、など、数年目のおいしさはどこに行ったのかと思うくらいに、行かなくなりました。数年目はよかったので、またモッドしてくれればうれしいですね。
・混雑時間だったためか、注文の聞き取りもやや冷たい印象。店員さんによるのかもしれないが、早口でまくし立てるような対応をされた。たれの補充を頼んだが、忘れられていたのか催促することになったことがある。
・ちょうど若い方に対応していただいたのですが、あまり感じがよくなかった。メニューを開く時に少し雑にされたので嫌でした。喋り方も少し雑な感じで不快でした。
・1年ぶりくらいに行ってみたら、味も落ちていて、店員の態度も横柄で不愉快でした。変なところでコスト削減しないで、コストを掛けるべきところには掛けるという意識が必要です。
6位:ガスト
6位はガスト
ガストが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・以前最寄り駅前のガストに立ち寄った際に、やはりタッチパネルの操作なので知らないご年配の方がいるにも関わらず、店員さんは気にかけず、その方は出ていってしまうという場面に立ち会いました。手軽な値段で喫食できるのはいいですが、サービスも大事にして欲しいです。
・モーニングの時間に行くと、人員不足なのか、お客さんが帰った後の食器が片づけされていないテーブルが多く、座る場所を探すために店内を歩き回ることがよくあります。
・基本的に、接客を期待しないで行くことが多いのですが、それにしても気が利かないこと、特に食べ終わった食器をいつまでもそのままにしているという様子は見ていて不快になります。
・レジもセルフだし、配膳もロボットになって、かなり放っておかれている感じがします。勝手に利用して勝手に帰るという感じに変わってしまって少し寂しいです。今時なのかもしれないけど、もう少しスタッフの接客頻度があってもいいのかなと思う面があります。
・デザートを注文していた時、30分程待っても来ず、1度店員さんを呼んで確認していただいた事があります。しかしそれでも来ず、もう一度他の店員さんに確認したのですが結局来ず、キャンセルしてお店を出た事があるので、その時は残念に感じました。
・以前は好きでしたが、機械が導入されるようになり店員さんはお客さんの様子を伺う気配がなくなり、呼ばれれば用事を済ませに行く、というような対応になった。それに伴い、店内も不衛生になったように感じる。
5位:すき家
5位はすき家
すき家が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・深夜帯に行くとお米が無いと断られた事が数回あり、大きいサイズを頼んだ際も嫌な顔された。店内の片付けがされてない事が多い。後制服が半袖なので、男性の方の腕毛が気になる。
・かつては安価に空腹を満たせるため魅力的であったが、メインとなる牛丼の値上げが進みすぎており、具材の種類も少ないことを考えると他の飲食店と比較したときに割高に感じるようになってしまった。
同業の松屋と比較しても牛丼の値段が高い上に、松屋では味噌汁がサービスで付属する点でも差がある。
・セルフレジに慣れておらず、注文後レシートを受け渡し口の店員に渡さなければならないと思って持って行くと、特に説明ないまま待つように言われた。会計と同時に店員に注文したメニューの情報が伝わっていることにあとから気づいた。もう少し丁寧に説明して欲しかった。
・テイクアウト用と店内飲食用のレジが分かれているのが、わかりづらく、店員も少なく忙しくしているため案内が煩雑だから。テイクアウトの提供時間がかなり時間がかかったから。
・スタッフの対応が素早く、活気が戻ってきたのか?と思って居ましたが、最近は態度の悪いスタッフが悪目立ちし始めている印象を受けています。安心して食事ができなくなりつつあるので、テイクアウトにする事が増えてきました。ずっとお店で食べていた為、何だか損した気分になります。
・夜などは店員が少なく対応が遅れることがままある。特に夕食時は客に対して店員数が足りてないこともある。そのため、提供が遅れたり、水のお替りをもらうのが難しかったりする。
4位:ラーメン二郎
4位はラーメン二郎
ラーメン二郎が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・接客も、もちろんながら提供する商品の器等が汚く感じる。本当に洗っているのか。疑問になるほど汚い時もあるまた、作業服もしっかりしてほしい。洗濯してると思うが、強烈に匂う方も多く散見されるし毎日着替えてほしい。
・店によってはだが、対応が雑な時が多い。よく行く店が都会にあるのですが、店舗も狭い割にいつもお客さんが多いので仕方ないのかもしれないけど、汚い店も多い。
・初めて利用した時システムがわかりにくかった。店員さんは、お客さんが店のルールを知っていて当然という雰囲気だった。そんなんだったから結局少しもおいしいと感じなかった。
・ラーメン二郎の初心者には分かりにくい暗黙のルールや独特の注文方法が苦手。食券の出し方や「ニンニク入れますか?」への適切な返答を知らないと、店員から無愛想な対応をされる。
・値段まぁまぁなんですが、日によっての店員さんの質の差が激しいし、提供される商品も結構差が出る。外れの日だと味がかなり下振れするし、値段の割にギャンブルな店になっている。
・人によるのかもしれませんが、行った時の店員さんの対応が悪く少し残念な気持ちになりながら食事しました。そのせいか美味しいとも感じられず、また行きたいとは思えなかったです。
3位:サイゼリヤ
3位はサイゼリヤ
サイゼリヤが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・人手不足なのか、片付けられてないテーブルがあって長い時間放置されている。会計をしようとレジに行ってもなかなか店員さんが来なくて待たされる。
・店員が高校生などが多くいるイメージだが、言葉遣いが特にひどいように感じる。客がドリンクをこぼしたときも見て見ぬふりをしていた。あとは頑なにレジで割り勘をしてくれない。
・モーニングの忙しい時間帯ではあるが、呼んでもなかなか来ないことが多々あるし、モーニングメニュー以外の注文の届くのが異常に遅いのでいつも不思議に感じている。
・どの店舗に行ってもいつも忙しそうだし、若いバイトの子がホールスタッフやっていることが多いので仕方がないことは理解しているが、バタバタしている雰囲気が感じられる。
・注文時に紙でメニュー番号を記入して店員に渡す方式になってから、店員との接触はほぼなくなって、より効率重視になったと感じる。物価高騰の中でも価格は安いが、それと引き換えにサービスという点では最低限になった印象。
・イタリアン版のコスパ最強のお店だと思います。パスタやドリアがリーズナブルに食べれるのがうれしいし、なによりワインのコスパが最強だと思う。飲み会に使用したいくらい。
・忙しくて無表情で働いている人が多いです。ただ料理を運ぶだけと割り切って働いている感じで、店がどんよりしています。店員さんの笑顔を見たことがありません。
2位:吉野家
2位は吉野家
吉野家が接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・私の住む近所の店に限った話だとは思うが、深夜の従業員の対応がひどいと感じる。直近では、ドライブスルーで牛丼を頼んだが、肉が載っていないという事件があった。
・接客について愛想が良くなかったがそこまで気にはならなかったが、外国人の労働者に対して先輩?の方が横柄な態度で指示しているのを見た時に教育が行き届いていないと感じた。
・大体店員が、外国人で注文以外の問い合わせに対して回答できない方が多かった経験があるため。
機会が作動しない、会計端末に不具合があっても言語の問題で認識してもらえませんでした。料理の提供だけでサービスの提供はないと感じます。
・回転が早く忙しいことが理由だと思うのである程度仕方ないと思うのですが、「接客」というより「作業」だと感じてしまう対応に少し残念な気持ちになるときがあります。
・店舗によるのかもしれませんが、スピード重視で接客が雑だと感じます。客の回転数を上げたいのだろうが、そんなに急がなくていいからもっと丁寧にやってくれよと言いたくなります。
・先日近所の吉野家に行ったとき、全員外国人のスタッフでした。それが嫌というわけではないけれど、入店時から「こんにちわ」と声を掛けられ違和感を抱きました。おそらく私語だと思いますが、スタッフ同士の会話が多くて、こちらを気にしている感じが全くありませんでした。声を掛けないと会計してくれないというのも気になりました。もう潰れるなと思いました。
・たまたま行ったお店が良くなかっただけかもしれないが、明らかに流れ作業だしお店の奥に入って私語が多く接客の良さは感じられなかった。早く出ていかなくてはという気持ちになってしまった。
・マニュアル化しているのはとても良いことなのに、店内を最低人数で回しているせいか、活気が見られない。また、態度の悪いスタッフがあまりにも多く目に付く為、安心して食事が出来ないので、自然と足が向かない。
・お昼にテイクアウトで利用することが多いのだが、だいたい店員さんが外国人で一生懸命やっているものの扱いが雑と感じてしまう。この間汁だくで頼んだときは蓋をきちんとしめてない状態で斜めに傾け袋に詰め込もうとしたのかボタボタ汁が垂れて「OH〜‼︎」といって拭いてくれていたが、それは綺麗なフキンなのか?と疑問に思った。
・吉野家は注文してから料理をまつのだが、料理を作ってる間店員がマスクもしないでためらいなくしかも業務と関係ない話題でしゃべっておりとても不快感を感じた。厨房を見せるのはいいことだと思うが、衛生面でとても心配である。
1位:マクドナルド
1位はマクドナルド
マクドナルドが接客・サービスが悪い店と評判の理由(抜粋)
・忙しいからなのかもしれませんが、大変さを肌で感じることがあります。対応に余裕がないと思うこともあるので、居心地の悪さと申し訳なさを感じ、最近避けることがあります。
・最近特に外国人の店員が増え、日本語でのコミュニケーションがとりずらいケースが増えています。また、店内やトイレな清掃が行き届いておらず汚いため、店舗で食べる事はなくなりました。
・やむい終えないとは思いますが、マクドナルドは学生バイトが多く、やる気のなさを感じてしまいます。商品の受け渡し時、やつけ仕事のように適当に対応されたことがあり、残念です。
・完全に店によると思うのだが、店舗によっては会計が遅かったり提供が遅かったり、受取番号の表示をきちんと管理していないのか口頭での呼び出しになっているところもあった。
・どこの店舗のスタッフも頑張ってるなぁと思うんですが、持ち帰りの時しょっちゅう付けるべき物がないです。例えば、ストローが足りないとか、ミルクが入ってないとかです。
・いい店員がいた印象がない。とても忙しそうにしていて、こちらが急かされる印象を持ったり、基本笑顔がない。タッチパネル注文が分からないお年寄りがいたが、スタッフが誰も気付かず手伝わなかったのには驚いた。
・忙しいのか、オーダーしたドリンクとストローの種類が合っていないことがあった。
店舗によって味のばらつきがある。ポテトの味があまりに悪い店舗に当たった時は残念だった。
・元々、ハイレベルな接客は求めていないが、最低限のことをやっているイメージがある。もう少し清掃に力を入れてくれたら嬉しいと感じる店がよくある。
・ファーストフード店はどこも似たようなものですが、休日の昼間に買いに行くと学生バイトがやたらと多く、その割には動きが遅かったりで提供スピードが平日より遅い。
対応の悪さも学生だからというのは接客業では通用しないと思っている。
・注文時、レジ前でメニューを前に迷っていると、忙しそうにあちこちに目をやったりするので急かされているように感じる。このことが非常に申し訳なくてしんどくなるので選びました。
・お店によって変わったりはするのだがいかにも販売員は向いてなさそうな方が接客をしていたのでこれはなんか嫌だなとは思いました。無表情まではいかないけれども笑顔がない。仕方なく仕事している感じが顔に出ていたのが残念です。超有名チェーンなので笑顔は大事かなと。
・初めてアルバイトをする方が多いのか、カウンター注文の対応時、あまりハキハキしていなかったり、表情がかたい方が、結構な多い頻度で見受けられます。